JP3406248B2 - ハード・ディスク・ドライブのためのコードレス・コンプレッション・モーター・コネクタ - Google Patents

ハード・ディスク・ドライブのためのコードレス・コンプレッション・モーター・コネクタ

Info

Publication number
JP3406248B2
JP3406248B2 JP24183999A JP24183999A JP3406248B2 JP 3406248 B2 JP3406248 B2 JP 3406248B2 JP 24183999 A JP24183999 A JP 24183999A JP 24183999 A JP24183999 A JP 24183999A JP 3406248 B2 JP3406248 B2 JP 3406248B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
contact
base plate
hard disk
disk drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24183999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000076778A (ja
Inventor
デビツド・ピーター
カーク・バロー・プライス
アンドリュー・ケイス・ハンロン
ダニエル・ロバート・スタッカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2000076778A publication Critical patent/JP2000076778A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3406248B2 publication Critical patent/JP3406248B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/12Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules
    • G11B33/121Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules the apparatus comprising a single recording/reproducing device
    • G11B33/122Arrangements for providing electrical connections, e.g. connectors, cables, switches
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/12Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2464Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the contact point
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/7047Locking or fixing a connector to a PCB with a fastener through a screw hole in the coupling device

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Rotational Drive Of Disk (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は一般には電気コネクタに
関し、特にハード・ディスク・ドライブの中のスピンド
ル・モーターのための電気コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】ハードディスク・ドライブ(HDD)の
ためのスピンドル・モーターの電気コネクタは、限られ
たスペース内に収まり、HDDの密封された環境を維持
する低価格で、製造が容易な信頼性のあるコネクタであ
ることを要求する。第1のタイプの従来のデザインにお
いて、スピンドル・モーターの電気的部分はベース・プ
レートを有するユニットとして構築され、そしてモータ
ーのワイヤーは、それらがユニットを出た状態でポッテ
ィング化合物で密閉即ちシール(seal)される。こ
のデザインは、ねじタイプのクランプを必要とするベー
ス・プレート内にディスクをスタックしなければならな
いという不都合を有する。ねじクランプは高価であり、
良好でない曲率性能を示す。
【0003】第2の従来のデザインにおいて、フレキシ
ブル・ケーブルはベース・キャスティング内の穴又はジ
ョイントを通して設けられ、1つのテープ又はガスケッ
トによって、シールされる。製造工程においてフレキシ
ブル・ケーブルをこのように通すのは困難である。この
解決にはまたフレキシブル・ケーブルのコストが加わ
り、シール・パフォーマンスが問題になる。その上、製
造工程における追加の操作として、ケーブルを印刷回路
ボード(PCB)に取付けなければならない。
【0004】第3の解決方法は、ベース・キャスティン
グ(注型形成体)に一体となったコネクタを利用する。
このコネクタは、スピンドル・モーターのフランジ内に
含まれる相手方コネクタを有する。モーター・ワイヤー
は、主アーム電気コネクタ(AEC)から分離したポッ
ト(potted)コネクタを経てベース・キャスティ
ングから出るか、又はファイル内部に位置づけられたフ
レキシブル・ケーブルによりAECに結合される。ポッ
ト・コネクタ及び内部フレキシブル・ケーブルの両方は
コストを高くし、AECを介したモーター信号の経路は
モーター・スイッチング・ノイズをAECの他の線にお
けるリード・ライト・ヘッドからの感知信号に与える可
能性がある。その上、このデザインは典型的には、ベー
スに対してモーターの正確な角度配列を要求する。この
要求は、アセンブリの間に製造の困難性とコスト増を強
める。
【0005】第4の従来のデザインにおいて、コネクタ
は、キャスティング壁を通して突き出るモーター・シャ
フトに一体化される。モーターは、シャフトの外側のナ
ットにより固定される。コネクタは、シャフトの端上に
あり、直接的にPCBに差込まれる。これは、典型的に
は衝撃に対して傷つき易いピンをモーターの中に有する
高価なデザインである。それはまた、製造プロセスの間
に扱いがより難しいナットを要求する。その上、このデ
ザインは、モーターのために利用可能な空間の量を制限
する。なぜならシャフトの端がPCBレベルに至らなけ
ればならないからである。モーター空間を制限すること
はその効率を減少させ、ファイルの電力消費を増加させ
る。HDDのモーターのための改良された電気コネクタ
が必要とされる。
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、HD
Dのモーターのために改良された電気コネクタを提供す
ることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】コードレス・コンプレッ
ション・モーター・コネクタは、ハードディスク・ドラ
イブのエンクロージャー内部のスピンドル・モーターを
ディスク・エンクロージャーの外部の印刷回路ボード
(PCB)に接続する。ディスク・エンクロージャー
は、ふちのある(lipped)開口を持つように形成
されたベース・プレートを含む。コネクタは、内部にお
いて支持された導電体を有する堅いカンティレバー構造
の絶縁体本体を含む。導電体は、コネクタ本体の両端に
位置する弾性ばね接触子のところで終る。コネクタ本体
の一端は、ねじでPCBに固定され、一端上の弾性接触
子はPCB上の接触子に圧縮により接続される。コネク
タ本体の他端は、開口を通り、ベース・プレート内のふ
ち(lip)と相互作用をする。スピンドル・モーター
上に形成された接触子は、コネクタ本体の他端上の電気
接触子に圧縮接続される。
【0007】
【発明の実施の形態】図1を参照すると、プラスチック
本体15内部に位置する少なくとも一つの金属接触子1
3を有するコネクタ11が示される。好ましい実施例に
おいて、コネクタ11は、本体15内にモール度され、
本体15を通して完全に延びるが(図2)、互いには接
触しない平行接触子13の対を有する。代替実施例(図
示されず)において、コネクタ11は2つより多い接触
子13を含んでもよい。
【0008】本体15は、上から見ると概して矩形状で
あり、前方部17、傾斜した中間部19、及び後方部2
1を有する。前後方部17、21は、一般的には平坦な
プレート状をしており、互いに平行である。中間部19
は、前後方部17、21とともに一体として形成され、
前後方部17、21の間に約45度で対角的に延びてい
る。前方部17は、前方に向かって前方端から平行に延
びる中央タブ23を有する。中央ホール(穴)25は、
前方部17を通して垂直に延びる。後方部21は、後方
端から平行に後方に延びる中央タブ27を有する。タブ
27はタブ23より短い。対称的なノッチ29の対が、
後方部21の1つの平坦表面内に、その各側部に沿って
位置している。
【0009】各接触子13は、タブ23及び27を含め
ると、本体15全長とほぼ同じ長さを有する。接触子1
3は金属ばね材料の狭いストリップであり、それらは本
体15を通して延び、本体15とほぼ同じ形状を有す
る。接触子13は、タブ23、27が本体15から延び
るのと同じ点で本体15を出る。これらの点から、接触
子13は本体15の形状から離れる。各接触子13は、
本体15の前方部17に対して小さな鋭角の角度で斜め
に曲げられ(skewed)又は偏向された、フレキシ
ブルでカンティレバー(片持ばり)構造の前方ばね31
を有する。接触子13の前方ばね31は、タブ23より
わずかに短く、それぞれはその前方端の近くの1つの表
面上に接触点33を有する。各接触子13はまた、本体
15の後方部21に対して大きな鋭角の角度で斜めに曲
げられた又は偏向された、フレキシブルでカンティレバ
ー構造の後方ばね35を有する。接触子13の後方ばね
35は近似的にタブ27と長さが等しく、それぞれは、
その後方端の近くに接触点37を有する。
【0010】操作において、コネクタ11は、ハードデ
ィスク・ドライブ・エンクロージャー(図示せず)内部
のスピンドル・モーター41を該ディスク・エンクロー
ジャーの外部に装着された印刷回路ボード43(PC
B)に接続するように設計される。コネクタ11は、前
方部17内のホール25を通して、ベースプレート47
上のボス46に延びるねじ45で固定される。プレスば
ねがホール25とボス46の間に存在し、PCB43が
取付けできるまでコネクタ11を保持する。コネクタ1
1は、ベース・プレート47のふちのある(lippe
d)開口 49に延び、これに係合する。開口49は、
コネクタ本体15をしっかり受取り、余計な動きからコ
ネクタ11をロックする。PCB43は、それがベース
プレート47にねじ45で固定される際、前方ばね31
上の接触点33と係合するために与えられる内部表面上
の接触パッド51を有する。
【0011】スピンドル・モーター41は、シャフト5
3を有し、シャフト53の末端部にフランジ55がしっ
かり装着される。接触パッド57はフラジ55上に装着
され、後方ばね35上の接触点37のために接触表面を
与える。接触パッド57は、接触パッド51と反対方向
に面する。タブ27は、ベースプレート47の機械加工
された構造部59と相互作用し、コネクタ11の後方端
の後方ばね35を圧縮するのに必要とされる力を与え
る。
【0012】図3を参照すると、本発明の第2の実施例
が示される。プラスチック本体65の内部に位置する平
行金属接触子63の対を有するコネクタ61は、コネク
タ11と類似である。本体15のように、本体65は前
方部67、傾斜した中間部69、及び後方部71を有す
る。前後方部67、71は互いに平行であり、中間部6
9は前後方部間に対角的に延びる。前方部67は、前方
の方向にかつ前方端から平行に延びる中央タブ73を有
する。中央ホール75は、前方部67を通して延びる。
後方部71は、後方端から平行に後方に延びる中央タブ
77を有する。タブ77は73より短い。
【0013】各接触子63は狭い金属ストリップであ
り、タブ73及び77を含む、本体65全長とほぼ同じ
長さを有する。接触子63は、タブ73、77が本体6
5から延びるのと同じ点で本体65を出る。各接触子6
3は、本体65の前方部67に対して小さな鋭角の角度
で斜めに曲げられた(skewed)又は偏向された、
フレキシブルでカンティレバー構造の前方ばね81を有
する。接触子63の前方ばね81は、タブ73よりわず
かに長く、それぞれはその前方端の近くに接触点83を
有する。各接触子63はまた、本体65の後方部71に
対して大きな鋭角の角度で斜めにされた又は偏向され
た、フレキシブルでカンティレバーの後方ばね85を有
する。後方ばね85は、前方部81と同じ方向にスキュ
ーされる。後方ばね85は近似的にタブ77に長さに等
しく、それぞれはその後方端の近くに接触点87を有す
る。
【0014】操作において、コネクタ61は、ハードデ
ィスク・ドライブ・エンクロージャー(図示せず)内部
のスピンドル・モーター91を該ディスク・エンクロー
ジャーの外部に装着された印刷回路ボード93(PC
B)に接続する。コネクタ61は、前方部67内のホー
ル75を通して、ベースプレート97上のボス96に延
びるねじ95で固定される。プレスばねがホール75と
ボス96の間に存在し、PCB93が取付けできるまで
コネクタ61を保持する。コネクタ61は、第2のねじ
99と機械加工された構造部100でもってスピンドル
・モーター91から延びるシャフト98に固定される。
ねじ95、99は、余計な動きからコネクタ61をロッ
クする。PCB93は、それがベースプレート97とコ
ネクタ61の間に固定される際、前方ばね81上の接触
点83と係合するために与えられる外部表面上の接触パ
ッド101を有する。
【0015】フランジ105は、スピンドル・モーター
91上のシャフト97の末端にしっかり装着される。接
触パッド107はフランジ105上に設けられ、後方ば
ね85上の接触点87のために接触表面を与える。接触
パッド107は、接触パッド101と同じ方向に面す
る。タブ77は、機械加工された構造部100と相互作
用し、コネクタ61の後方端上の後方ばね85を圧縮す
るのに必要とされる力を与える。
【0016】本発明は、重要な利点がある。コネクタ
は、現在利用可能な圧縮コネクタの利点の全てを含む
が、またコードレス・モーターの操作にも適用できる。
このデザインは、実質的にモーター・フレキシブル・ケ
ーブルのサイズを減少することにより、製品のコストを
削減する。それは、また生産ラインのスループットと歩
留まりを向上させる。コネクタは、穴に挿入するケーブ
ルを持たず、ディスクと接触するフレキシブル・ケーブ
ルを持たない。ほんの幾つかの形態において本発明が示
され説明されてきたが、当業者にとってはそれに限定さ
れず、本発明の範囲を逸脱しない限りにおいて様々な変
更を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に従って構成された電気コネクタの第1
の実施例の斜視図である。
【図2】ハードディスク・ドライブ内にインストールさ
れた図1に示された電気コネクタの断面図である。
【図3】図1の電気コネクタの第2の実施例の斜視図で
ある。
【図4】ハードディスク・ドライブ内にインストールさ
れた図3に示された電気コネクタの断面図である。
【符号の説明】
13:金属接触子 15:プラスチック本体 17:前方部 19:中間部 21:後方部 23:中央タブ 25:中央ホール 27:中央タブ 29:対称的なノッチ 31:前方ばね 33:接触点 35:後方ばね 37:接触点 41:スピンドル・モーター 43:印刷回路基板(PCB) 45:ねじ 46:ボス 47:ベース・プレート 49:開口 51:接触パッド 53:シャフト 55:フランジ 57:接触パッド 61:コネクタ 63:平行金属接触子 65:プラスチック 67:前方部 69:中間部 71:後方部 73:タブ 75:中央ホール 77:中央タブ 81:前方ばね 83:接触点 85:後方ばね 87:接触点 91:スピンドル・モーター 93:PCB 95:ねじ 96:ボス 97:ベースプレート 98:シャフト 99:第2のねじ 100:機械加工構造部 101:接触パッド 105:フランジ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カーク・バロー・プライス アメリカ合衆国95123カリフォルニア州 サンノゼ、マディソン・ドライブ466 (72)発明者 アンドリュー・ケイス・ハンロン アメリカ合衆国95138カリフォルニア州 サンノゼ、ベンリトリー・リッジ・ドラ イブ2279 (72)発明者 ダニエル・ロバート・スタッカー アメリカ合衆国95120カリフォルニア州 モーガン・ヒル、セビレ・ドライブ1560 (56)参考文献 特開 平9−161391(JP,A) 特開 平5−54625(JP,A) 実開 平1−23782(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 33/12 G11B 19/20

Claims (26)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハードディスク・ドライブ内のスピンドル
    ・モーターを電気的に印刷回路ボードに接続するコネク
    タであって、 モーター端とカード端を有する長手の絶縁体本体であっ
    て、前記ハードディスク・ドライブのベースプレートに
    装着されるように適用された絶縁体本体と、 前記本体をベースプレートに固定するファスナーと、 前記モーター端から前記カード端へ前記本体を通して延
    びる少なくとも1つの導電体と、 前記導電体のモーター端上の第1の弾性接触子と、 前記導電体のカード端上の第2の弾性接触子とを備え、
    前記第1の弾性接触子は、前記本体が前記ベースプレー
    トに固定される際前記スピンドル・モーター上の接触パ
    ッドと圧接するように適用され、 前記第2の弾性接触子は、前記本体が前記ベースプレー
    トに固定される際前記印刷回路ボード上の接触パッドと
    圧接するように適用されていることを特徴とするコネク
    タ。
  2. 【請求項2】前記第1及び第2の弾性接触子は、それぞ
    れ前記本体に対して反対の方向に傾き、個々の接触パッ
    ドに接触することを特徴とする請求項1に記載のコネク
    タ。
  3. 【請求項3】前記第1及び第2の弾性接触子は、それぞ
    れ前記本体に対して同じ方向に傾き、個々の接触パッド
    に接触することを特徴とする請求項1に記載のコネク
    タ。
  4. 【請求項4】前記弾性接触子の1つは、前記弾性接触子
    の他方よりも、前記本体に対して大きな角度で傾くこと
    を特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
  5. 【請求項5】前記コネクタは、単一のねじで前記ベース
    プレートに装着されるように適用されることを特徴とす
    る請求項1に記載のコネクタ。
  6. 【請求項6】前記コネクタのカード端は、前記ベースプ
    レートと前記印刷回路ボード間に位置するように適用さ
    れることを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
  7. 【請求項7】前記コネクタのカード端は前記印刷回路ボ
    ードの外部表面上に配置され、前記印刷回路ボードはベ
    ースプレートと前記コネクタのカード端の間に位置する
    ことを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
  8. 【請求項8】前記本体は、傾斜部により結合された、異
    なる平面にある1対の平行なプレート状部分を有し、 前記導電体は、概して前記本体の形状の輪郭をなすこと
    を特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
  9. 【請求項9】前記ハードディスク・ドライブの要素と相
    互作用をするように適用された前記本体のモーターの端
    から延びるタブを更に含み、前記コネクタが前記ハード
    ディスク・ドライブに取付けられた際、前記第1の弾性
    接触子がバイアスされて前記スピンドル・モーター上の
    接触パッドと係合することを特徴とする請求項1に記載
    のコネクタ。
  10. 【請求項10】前記弾性接触子の各々はフレキシブルで
    あり、カンティレバー構造の金属ばね部材であることを
    特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
  11. 【請求項11】ベースプレートと、 前記ベースプレートに装着され、少なくとも1つの接触
    パッドを有するスピンドル・モーターと、 前記ベースプレートに装着され、少なくとも1つの接触
    パッドを有する印刷回路ボードと、 前記スピンドル・モーターに隣接するモーター端と前記
    印刷回路ボードに隣接するカード端を有する長手の絶縁
    体本体を有し、前記のベースプレートに装着されたコネ
    クタと、 前記本体を前記ベースプレートに固定するファスナー
    と、 前記本体を通して延びる少なくとも1つの導電体と、 前記導電体のモーター端上の第1の圧接接触子と、 前記導電体のカード端上の第2の圧接接触子とを備え、 前記第1の弾性接触子は、前記本体が前記ベースプレー
    トに固定される際前記スピンドル・モーター上の接触パ
    ッドと圧接することを特徴とし、 前記第2の弾性接触子は、前記本体が前記ベースプレー
    トに固定される際前記印刷回路ボード上の接触パッドと
    圧接することを特徴とするハードディスク・ドライブ。
  12. 【請求項12】前記第1及び第2の圧接接触子は、前記
    コネクタ本体に対して反対の方向に延び、個々の接触パ
    ッドと接触することを特徴とする請求項11に記載のハ
    ードディスク・ドライブ。
  13. 【請求項13】前記第1及び第2の圧接接触子は、前記
    コネクタの本体に対して同じ方向に傾き、個々の接触パ
    ッドと接触することを特徴とする請求項11に記載のハ
    ードディスク・ドライブ。
  14. 【請求項14】前記圧接接触子の一つは、前記圧接接触
    子の他のものより前記コネクタの本体に対して大きな角
    度で傾くことを特徴とする請求項11に記載のハードデ
    ィスク・ドライブ。
  15. 【請求項15】前記コネクタは、単一のねじで前記ベー
    スプレートに装着されることを特徴とする請求項11に
    記載のハードディスク・ドライブ。
  16. 【請求項16】前記コネクタのカード端は、前記ベース
    プレートと印刷回路ボードの間に位置づけられることを
    特徴とする請求項11に記載のハードディスク・ドライ
    ブ。
  17. 【請求項17】前記印刷回路ボードは、前記ベースプレ
    ートと前記コネクタのカード端の間に位置づけされるこ
    とを特徴とする請求項11に記載のハードディスク・ド
    ライブ。
  18. 【請求項18】前記本体は、傾斜部により結合された、
    異なる平面にある1対の平行なプレート状部分を有し、 前記導電体は、概して前記本体の形状の輪郭をなすこと
    を特徴とする請求項11に記載のハードディスク・ドラ
    イブ。
  19. 【請求項19】前記本体のモーターの端から延びるタブ
    を更に含み、前記コネクタが前記ハードディスク・ドラ
    イブに取付けられた際、前記第1の弾性接触子がバイア
    スされて前記スピンドル・モーター上の接触パッドと係
    合することを特徴とする請求項11に記載のハードディ
    スク・ドライブ。
  20. 【請求項20】前記弾性接触子の各々はフレキシブルで
    あり、カンティレバー構造の金属ばね部材であることを
    特徴とする請求項11に記載のハードディスク・ドライ
    ブ。
  21. 【請求項21】ベースプレートと、 前記ベースプレートに装着され、少なくとも1つの接触
    パッドを有するスピンドル・モーターと、 前記ベースプレートに装着され、少なくとも1つの接触
    パッドを有する印刷回路ボードと、 傾斜部によって結合された、異なる平面にある1対の平
    行なプレート状部分からなり、前記スピンドル・モータ
    ーに隣接するモーター端、及び前記印刷回路ボードに隣
    接するカード端長手の絶縁体本体を有するコネクタと、 前記本体を前記ベースプレートに固定するファスナー
    と、 前記本体を通して延び、概して前記本体の形状の輪郭を
    なす少なくとも1つの導電体と、 前記導電体のモーター端上の第1の圧接接触子と、 前記第1の圧接接触子を前記スピンドル・モーター上の
    接触パッドに係合するようにバイアスする前記本体のモ
    ーター端から延びるタブと、 前記印刷回路ボード上の接触パッドと圧接する前記導電
    体のカード端上の第2の圧接接触子とを備え、 前記圧接接触子の1つは、前記圧接接触子の他のもの比
    べて前記本体に対して大きな角度で傾斜し、 前記圧接接触子の各々は、フレキシブルであり、カンテ
    ィレーバー構造の金属ばね部材であることを特徴とする
    ハードディスク・ドライブ。
  22. 【請求項22】前記第1及び第2の圧接接触子は、前記
    コネクタの本体に対して反対の方向に延び、個々の接触
    パッドと接触することを特徴とする請求項21に記載の
    ハードディスク・ドライブ。
  23. 【請求項23】前記第1及び第2の圧接接触子は、前記
    コネクタの本体に対して同じ方向に傾き、個々の接触パ
    ッドと接触することを特徴とする請求項21に記載のハ
    ードディスク・ドライブ。
  24. 【請求項24】前記コネクタは、単一のねじで前記ベー
    スプレートに装着されることを特徴とする請求項21に
    記載のハードディスク・ドライブ。
  25. 【請求項25】前記コネクタのカード端は、前記ベース
    プレートと前記印刷回路ボードの間に位置づけられるこ
    とを特徴とする請求項21に記載のハードディスク・ド
    ライブ。
  26. 【請求項26】前記印刷回路ボードは、前記ベースプレ
    ートと前記コネクタのカード端の間に位置づけされるこ
    とを特徴とする請求項21に記載のハードディスク・ド
    ライブ。
JP24183999A 1998-09-02 1999-08-27 ハード・ディスク・ドライブのためのコードレス・コンプレッション・モーター・コネクタ Expired - Fee Related JP3406248B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/146008 1998-09-02
US09/146,008 US6433956B1 (en) 1998-09-02 1998-09-02 Cordless compression motor connector for a hard disk drive

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000076778A JP2000076778A (ja) 2000-03-14
JP3406248B2 true JP3406248B2 (ja) 2003-05-12

Family

ID=22515519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24183999A Expired - Fee Related JP3406248B2 (ja) 1998-09-02 1999-08-27 ハード・ディスク・ドライブのためのコードレス・コンプレッション・モーター・コネクタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6433956B1 (ja)
EP (1) EP0984454B1 (ja)
JP (1) JP3406248B2 (ja)
KR (1) KR100346665B1 (ja)
DE (1) DE69923897T2 (ja)
MY (1) MY119679A (ja)
SG (1) SG84544A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100417109B1 (ko) * 2001-06-16 2004-02-05 한국몰렉스 주식회사 컴퓨터 하드디스크의 모터 구동신호용 커넥터
KR100528335B1 (ko) * 2003-07-24 2005-11-15 삼성전자주식회사 스핀들 모터용 가요성 인쇄 회로 및 이를 구비한 디스크드라이브
US20060050429A1 (en) * 2004-02-19 2006-03-09 Gunderson Neal F Flex spring for sealed connections
US7137196B2 (en) * 2004-02-19 2006-11-21 Seagate Technology Llc Method of making an electrical connection
KR100754946B1 (ko) * 2005-11-29 2007-09-04 한국몰렉스 주식회사 컴퓨터 하드디스크의 커넥터용 접속단자
CN201130732Y (zh) * 2007-11-16 2008-10-08 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
KR101026032B1 (ko) * 2009-08-31 2011-03-30 삼성전기주식회사 모터 장치
KR102118176B1 (ko) * 2013-12-13 2020-06-09 삼성전자주식회사 전자 장치용 접속 부재 및 이를 포함하는 전자 장치

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5555985U (ja) 1978-10-12 1980-04-16
US4358173A (en) 1980-08-08 1982-11-09 Teledyne Industries, Inc. Electrical connector for leadless integrated circuit packages
US4923406A (en) 1988-11-17 1990-05-08 Magnetic Peripherals Inc. Spindle motor flex cable
US5064377A (en) 1990-12-28 1991-11-12 Seagate Technology, Inc. Compression contact electrical connector assembly for a disc drive
JPH05207718A (ja) 1992-01-24 1993-08-13 Nippon Densan Corp 直流モータ
US5436517A (en) 1992-08-24 1995-07-25 Nagano Nidec Corporation Recording disk driving apparatus
JP3129894B2 (ja) 1992-10-26 2001-01-31 富士通株式会社 ディスク記憶システム
US5751514A (en) 1993-09-09 1998-05-12 Western Digital Corporation Intelligent disk drive having spring contacts on a board assembly for connecting to exterior-facing electrical contacts coupled to a spindle motor
US5661352A (en) 1994-02-07 1997-08-26 Nidec Corporation Connector-equipped spindle motor
JPH07245898A (ja) 1994-02-28 1995-09-19 Nippon Densan Corp スピンドルモータ
US5548458A (en) 1994-05-04 1996-08-20 Seagate Technology, Inc. Support flange having electrical contacts to provide electrical continuity upon spindle motor mounting to base
WO1996002913A1 (en) 1994-07-15 1996-02-01 Berg Technology, Inc. Long arm compression connector with bump header
US5493159A (en) * 1994-07-19 1996-02-20 Synektron Corporation Flex circuit for electric motor
FR2737352B1 (fr) 1995-07-28 1997-08-29 Itt Composants Instr Connecteur electrique pour le raccordement d'une carte a circuit(s) integre(s) a contact
JPH0963245A (ja) 1995-08-24 1997-03-07 Hitachi Ltd 磁気ディスク装置
WO1997026654A1 (en) 1996-01-19 1997-07-24 Quantum Corporation Low profile disk drive architecture with in-line circuit board and flex circuit pressure pin connector
US5705868A (en) 1996-04-25 1998-01-06 Seagate Technology, Inc. Spindle motor connector having supported electrical leads
KR100212985B1 (ko) 1996-06-14 1999-08-02 윤종용 하드디스크 드라이브의 자동화 조립을 위한 커넥터장치
US6155844A (en) 1997-03-26 2000-12-05 Berg Technology, Inc. Electrical connector for mounting a panel-like device on a printed board

Also Published As

Publication number Publication date
DE69923897D1 (de) 2005-04-07
US6433956B1 (en) 2002-08-13
KR20000022868A (ko) 2000-04-25
EP0984454A3 (en) 2001-06-20
DE69923897T2 (de) 2006-03-02
EP0984454A2 (en) 2000-03-08
MY119679A (en) 2005-06-30
KR100346665B1 (ko) 2002-07-31
SG84544A1 (en) 2001-11-20
JP2000076778A (ja) 2000-03-14
EP0984454B1 (en) 2005-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5966267A (en) Long arm compression connector with bump header
US6089904A (en) FFC connector
US6524114B2 (en) Board connecting terminal and connector using the terminal
JPH05115148A (ja) 小型モータ
JP3406248B2 (ja) ハード・ディスク・ドライブのためのコードレス・コンプレッション・モーター・コネクタ
JPS60230378A (ja) 低挿入力の電気コネクタ
JPS61140078A (ja) ネジ付コネクタ素子
US7371104B2 (en) Cable assembly with improved insulative member
US6464514B1 (en) Card edge connector with grounding pad
US6439930B1 (en) Electrical connector configured by wafers including moveable contacts
US7553168B2 (en) Electrical connector assembly
JPH09259988A (ja) 電気コネクタのターミナル
JPH0628200B2 (ja) 電気コネクター
JP3356394B2 (ja) 電気コンタクト
JPH06203898A (ja) 小型断路端子
US6290513B1 (en) PC card switchably compatible with 16-bit and 32-bit modes
US4368938A (en) Small electric motor
JP2002042937A (ja) 電気コネクタ
JP3233843B2 (ja) 電気コネクタ及びそれに使用されるコンタクト
US6109974A (en) Electrical connector
JP2537631Y2 (ja) 印刷回路板のエッジ・コネクタ
JP2763846B2 (ja) プリント基板用コネクタ
JP3387998B2 (ja) 挿込端子
US6183291B1 (en) Electrical connector assembly
JPS6193566A (ja) フラツトケ−ブル用中継コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees