JP3405404B2 - 固体撮像装置の手ぶれ補正方法および固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置の手ぶれ補正方法および固体撮像装置

Info

Publication number
JP3405404B2
JP3405404B2 JP21371999A JP21371999A JP3405404B2 JP 3405404 B2 JP3405404 B2 JP 3405404B2 JP 21371999 A JP21371999 A JP 21371999A JP 21371999 A JP21371999 A JP 21371999A JP 3405404 B2 JP3405404 B2 JP 3405404B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
dimensional
imaging device
solid
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21371999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001045359A (ja
Inventor
敬訓 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP21371999A priority Critical patent/JP3405404B2/ja
Publication of JP2001045359A publication Critical patent/JP2001045359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3405404B2 publication Critical patent/JP3405404B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は固体撮像装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】撮像装置は被写体からの光をレンズを使
用して撮像素子上に結像し、撮像素子のフォトダイオー
ドなどの光電変換素子で入射光を電気信号に変換する。
この光電変換が行われる時間周期は例えば標準テレビジ
ョンの場合には1フィールド期間に相当する1/60秒
である。この光電変換が行われている間に撮像装置が手
ぶれによって被写体に対して相対的に動いた場合、撮像
素子上には1/60秒間隔で移動しながら被写体画像が
結像される。この手ぶれによって引き起こされた動きを
補正するため、従来、撮像された映像信号を前記手ぶれ
による移動相当だけ水平と垂直の位置をずらして使用す
る方法が周知である。
【0003】図8に手ぶれ補正方法による従来の撮像装
置の構成図を示す。
【0004】撮像素子1から得られた出力信号は映像信
号処理回路2で輝度信号や色信号を形成するなどの信号
処理を行ってカラー映像信号が形成された後、このカラ
ー映像信号は画像メモリ3に書き込まれる。動き検出部
4は画像メモリ3に書き込まれたカラー映像信号から、
あるいは、動き検出素子5からの動き信号から手ぶれに
よって引き起こされた動きを検出する。動き検出部4か
ら得られた動き信号22は読み出し制御部23を制御
し、読み出し制御部23はこの動き信号を元に画像メモ
リ3に書き込まれているカラー映像信号の読み出し位置
を水平と垂直方向に手ぶれによって移動した後の位置か
ら読み出し、手ぶれを無くす。
【0005】図9はこの読み出し制御部23が前記動き
信号を元に画像メモリ3に書き込まれているカラー映像
信号を読み出す方法を示す図である。撮像素子の撮像可
能領域24はカメラの標準撮像領域25より広く取られ
ている。図8の画像メモリ3には図9の撮像素子の撮像
可能領域24に写っているすべての被写体画像のカラー
画像信号が書き込まれる。手ぶれのない静止状態では標
準撮像領域25に符号Aで示す被写体が撮像されている
が、この静止状態から手ぶれによって被写体画像が符号
Bで示す位置に移動して撮像された場合、読み出し制御
部23は動き信号22によって図9に手ぶれ補正時の撮
像領域26で示す範囲のカラー映像信号を画像メモリ3
から読み出す。
【0006】手ぶれ補正時の撮像領域26は、その撮像
領域内における符号Bで示す被写体画像の水平と垂直位
置が標準撮像領域25における符号Aで示す被写体画像
の水平と垂直位置と同じになるようになされている。
【0007】この読み出しの結果、手ぶれ補正時の撮像
領域26内における符号Bで示す被写体画像の位置が、
標準撮像領域25に符号Aで示す被写体画像の位置と同
じ位置になり、手ぶれによる被写体の移動が補正されて
手ぶれによる動きを無くしている。
【0008】なお、図8において、映像信号処理回路2
は読み出し制御部23の後にあっても同様である。ま
た、図10に示すように、画像メモリを用いないで、撮
像素子1の駆動信号の水平と垂直の開始位置を動きに対
応してずらすように駆動回路27を動き検出部4で制御
する撮像装置も周知である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術におい
ては、所定の周期で繰り返して撮像された画像の第N番
目のフィールドの画像に対して第N+1番目のフィール
ドの画像が手ぶれによって移動して撮像された場合に第
N+1番目の画像の読み出し位置を第N番目のフィール
ドの画像に水平と垂直の位置を合わせることで目的とす
る被写体画像が画面内で一定位置に止まるようにしてい
る。
【0010】しかしながら前記のとおり、被写体からの
入射光は撮像素子のフォトダイオードなどの光電変換素
子で光電変換しており、この光電変換が行われる時間周
期は例えば標準テレビジョンの場合には1フィールド期
間に相当する1/60秒である。手ぶれが発生している
場合にはこの光電変換が行われている期間に撮像素子上
に結像された被写体画像が動いているから、図9におい
て示した、符号Aで示す被写体画像が符号Bで示す被写
体画像位置に連続的に移動しつつ光電変換が行われ、符
号Bで示す被写体画像には画像の移動方向に“ぼけ”が
発生している。
【0011】このため、目的とする被写体画像が画面内
で一定位置に止まるようにするだけの従来技術において
は、この“ぼけ”が発生した画像を各フィールドごとに
位置を合わせるだけであるから、1画面内の“ぼけ”を
補正することができず画質が劣化する欠点がある。
【0012】また、固体撮像素子を使用した、被写体画
像を1画面のみ撮像する電子スチルカメラでは複数の画
像を利用して手ぶれを補正する従来技術は適用すること
が不可能である。したがって、同様に1画面内の“ぼ
け”を補正することができず画質劣化を補正することが
できない欠点がある。
【0013】本発明の目的は、手ぶれの動きによる画像
の“ぼけ”を無くす、固体撮像装置の手ぶれ補正方法お
よび固体撮像装置を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の、固体撮
像装置の手ぶれ補正方法は、複数の光電変換素子が水平
と垂直方法に所定の繰り返し周期で配列され、被写体か
らの入射光を所定の期間光電変換するように構成された
二次元固体撮像素子と、該二次元固体撮像素子の出力信
号から二次元の画像信号を形成する映像信号処理手段
と、該映像信号処理手段から得られる二次元画像信号を
記憶する画像メモリと、撮像装置の動きを検出する動き
検出手段と、該動き検出手段から得られる動き信号に基
づいて前記画像メモリに記憶された二次元画像信号を読
み出すように制御する読み出し制御手段と、この読み出
された二次元画像信号を複数回重ね合わせて合成する画
像重ね合わせ合成手段とを有する固体撮像装置の手ぶれ
補正方法であって、前記読み出し制御手段が前記二次元
固体撮像素子に結像された被写体画像が入射光を光電変
換する前記所定の期間において水平と垂直方向に前記光
電変換素子の複数個にわたって移動しつつ光電変換され
た移動範囲に相当する範囲の二次元画像信号を前記画像
メモリから読み出す段階と、前記画像重ね合わせ合成手
段が前記読み出された移動範囲に相当する範囲の二次元
画像信号を前記結像された被写体画像の移動方向と逆方
向となるように水平と垂直方向に1画素ずつずらして複
数回重ね合わせて加算合成して動きを打ち消した1画面
の画像を合成する段階を有する。
【0015】上述のように1画面の画像を合成すると、
被写体からの入射光が、手ぶれによって移動しながら固
体撮像素子の複数の光電変換素子にまたがって撮像され
て得られた画像信号が、手ぶれの動きと逆方向に引き戻
されながら1ヵ所に合成されるので、手ぶれによって発
生した“ぼけ”を補正することができる。すなわち、画
像メモリに記憶された1画面の画像を手ぶれの動きと逆
方向に引き戻しながら合成することで手ぶれを補正する
ので、電子スチルカメラのように1画面の画像しか撮像
しない撮像装置においても手ぶれを補正することができ
る。その結果、従来のTVカメラのような、目的とする
被写体画像を画面内で一定位置に止めるだけの従来技術
の問題点である1画面内の“ぼけ”を補正することがで
きないため画質劣化が起こる欠点が解決できる。
【0016】本発明の第2の、固体撮像装置の手ぶれ補
正方法は、複数の光電変換素子が水平と垂直方向に所定
の繰り返し周期で配列され、被写体からの入射光を所定
の期間光電変換するように構成された二次元固体撮像素
子と、該二次元固体撮像素子から得られる出力信号を記
憶する画像メモリと、撮像装置の動きを検出する動き検
出手段と、該動き検出手段から得られる動き信号に基づ
いて前記画像メモリに記憶された二次元画像信号を読み
出すように制御する読み出し制御手段と、前記読み出さ
れた二次元画像信号を複数回重ね合わせて合成する画像
重ね合わせ合成手段と、該画像重ね合わせ合成手段の出
力信号から二次元の画像信号を形成する映像信号処理手
段とを有する固体撮像装置の手ぶれ補正方法であって、
前記読み出し制御手段が前記二次元固体撮像素子に結像
された被写体画像が入射光を光電変換する前記所定の期
間において水平と垂直方向に前記光電変換素子の複数個
にわたって移動しつつ光電変換された移動範囲に相当す
る範囲の二次元画像信号を前記画像メモリから読み出す
段階と、前記画像重ね合わせ合成手段が前記読み出され
た移動範囲に相当する範囲の二次元画像信号を前記結像
された被写体画像の移動方向と逆方向となるように水平
と垂直方向に1画素ずつずらして複数回重ね合わせて加
算合成して動きを打ち消した1画面の画像を合成する段
階を有する。
【0017】本発明の第3の、固体撮像装置の手ぶれ補
正方法は、複数の光電変換素子が水平と垂直方向に所定
の繰り返し周期で配列され、被写体からの入射光を所定
の期間光電変換するように構成された二次元固体撮像素
子と、該二次元固体撮像素子から得られる出力信号を記
憶する画像メモリと、撮像装置の動きを検出する動き検
出手段と、該動き検出手段から得られる動き信号に基づ
いて前記画像メモリに記憶された二次元画像信号を読み
出すように制御する読み出し制御手段と、該読み出され
た出力信号から二次元画像信号を形成する映像信号処理
手段と、該映像信号処理手段から得られる二次元画像信
号を複数回重ね合わせて合成する画像重ね合わせ合成手
段とを有する固体撮装置の手ぶれ補正方法であって、前
記読み出し制御手段が前記二次元固体撮像素子に結像さ
れた被写体画像が入射光を光電変換する前記所定の期間
において水平と垂直方向に前記光電変換素子の複数個に
わたって移動しつつ光電変換された移動範囲に相当する
範囲の二次元画像信号を前記画像メモリから読み出す段
階と、前記画像重ね合わせ合成手段が前記読み出された
移動範囲に相当する範囲の二次元画像信号を前記結像さ
れた被写体画像の移動方向と逆方向となるように水平と
垂直方向に1画素ずつずらして複数回重ね合わせて加算
合成して動きを打ち消した1画面の画像を合成する段階
を有する。
【0018】本発明の第4の、固体撮像装置の手ぶれ補
正方法は、複数の光電変換素子が水平と垂直方向に所定
の繰り返し周期で配列され、被写体からの入射光を所定
の期間光電変換するように構成された二次元固体撮像素
子と、該二次元固体撮像素子を駆動する駆動手段と、前
記二次元固体撮像素子の出力信号から二次元の画像信号
を形成する映像信号処理手段と、該映像信号処理手段か
ら得られた二次元画像信号を記憶するNラインメモリ
(Nは1以上の整数)と、前記Nラインメモリから読み
出された二次元画像を複数回重ね合わせて合成する画像
重ね合わせ合成手段と、撮像装置の動きを検出し、該動
きに基づいて前記駆動手段および前記読み出し制御手段
を制御する動き検出手段を有する固体撮像装置の手ぶれ
補正方法であって、前記駆動手段が前記二次元固体撮像
素子に結像された被写体画像が入射光を光電変換する前
記所定の期間において水平と垂直方向に前記光電変換素
子の複数個にわたって移動しつつ光電変換された移動範
囲に相当する範囲の二次元画像信号を前記二次元固体撮
像素子から読み出すように該二次元固体撮像素子に印加
する垂直と水平の駆動信号の駆動開始時刻を可変にする
段階と、前記読み出し制御手段が前記Nラインメモリの
読み出し開始時刻を同様に可変して前記二次元画像信号
を読み出す段階と、前記画像重ね合わせ合成手段が前記
読み出された移動範囲に相当する範囲の二次元画像信号
を前記結像された被写体画像の移動方向と逆方向となる
ように水平と垂直方向に1画素ずつずらして複数回重ね
合わせて加算合成して動きを打ち消した1画素の画像を
合成する段階を有する。
【0019】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0020】図1を参照すると、本発明の第1の実施形
態の固体撮像装置は撮像素子1と映像信号処理回路2と
画像メモリ3と動き検出部4と動き検出素子5と読み出
し制御部6と画像重ね合せ合成部7で構成されている。
【0021】二次元CCD固体撮像素子などの撮像素子
1から得られた出力信号に対して映像信号処理回路2で
白黒映像信号を形成する信号処理を行って白黒映像信号
が形成され、あるいは、輝度信号や色信号を形成するな
どの信号処理を行ってカラー映像信号が形成された後、
これらの映像信号は画像メモリ3に書き込まれる。動き
検出部4は映像信号処理回路2の出力や画像メモリ3に
書き込まれた映像信号や動き検出素子5の1個か2個以
上の組み合わせから得られる動き信号から手ぶれによっ
て引き起こされた動きを検出する。動き検出部4から得
られた動き信号は読み出し制御部6を制御し、読み出し
制御部6はこの動き信号を元に画像メモリ3に書き込ま
れている映像信号を水平と垂直方向に手ぶれによって移
動した後の位置から読み出す。この時、手ぶれによる移
動が複数画素にわたる場合には前記複数画素にわたっ
て、移動した水平と垂直方向の手ぶれ方向に1画素ごと
の複数枚の画面を読み出す。
【0022】図2と図3はこの読み出し制御部6が前記
動き信号を元に画像メモリ3に書き込まれている映像信
号を読み出す方法を示す図である。図2において、元の
被写体画像8がカメラ9のレンズ10によって撮像素子
の撮像領域11に結像している。次に、カメラ9が手ぶ
れによって記号Aで示す方向に動いた場合、撮像領域1
1に結像した画像は、図において振れがある時の撮像画
像12で示すとおり、手ぶれによって移動しながら撮像
される。移動距離lは、l=v×t(vは撮像領域上で
の実効的な移動速度)となっている。
【0023】次に、図3は図2の手ぶれを起こした状態
で撮像された画像が画像メモリ3に書き込まれた状態を
示す。図3において、画像メモリ3の水平アドレス1,
2,3,…,n,mと垂直アドレスA,B,C,…,
N,Mは撮像素子の1画素に対応している。手ぶれを起
こして撮像された記録画像14は、被写体画像の矢印a
で示す点が矢印bで示す点まで移動しながら撮像され、
記録されている。読み出し制御部6はこの画像メモリ3
に書き込まれている1画面の画像を複数回読み出し、画
像重ね合せ合成部7で重ね合せて合成する。図4はこの
重ね合せを示す図である。図3と図4を参照すると、図
3において、矢印aで示す点の信号を読み出し制御部6
が水平アドレスn、垂直アドレスNから読み出し、同様
に、矢印bで示す点の信号を水平アドレスm、垂直アド
レスMから読み出す。読み出された信号は次に画像重ね
合せ合成部7で矢印aで示す点に矢印bで示す点を一致
させるように加算して合成する。
【0024】図4(a)にこの重ね合せを示す。図4
(a)において、画像メモリ記録画像15は矢印aで示
す点を基準にした座標から読み出された被写体画像A、
重ね合せる画像16が矢印bで示す点を基準にした座標
から読み出された被写体画像Bを示す。前記のとおり、
この二つの読み出された被写体画像AとBの信号を重ね
合せ合成部7で矢印aで示す点に矢印bで示す点を一致
させるように加算して合成すると、図4(b)に示すよ
うに元の被写体の同一の点が重ね合わされた画像17が
得られ、手ぶれによる被写体の移動が補正されて手ぶれ
の動きによる画像の“ぼけ”を無くすことができる。
【0025】図5を参照すると、本発明の第2の実施形
態の固体撮像装置は撮像素子1と映像信号処理回路2と
動き検出部4と動き検出素子5と駆動回路18とNライ
ンメモリ19と読み出し制御部20と画像重ね合せ合成
部21で構成されている。
【0026】二次元CCD固体撮像素子などの撮像素子
1から得られた出力信号に対して映像信号処理回路2で
白黒映像信号を形成する信号処理を行って白黒映像信号
が形成された後か、あるいは、輝度信号や色信号を形成
するなどの信号処理を行ってカラー映像信号が形成され
た後、これらの映像信号はNラインメモリ19に書き込
まれる。動き検出部4は映像信号処理回路2の出力やN
ラインメモリ19に書き込まれた映像信号や動き検出素
子5の1個か2個以上の組み合わせから得られる動き信
号から手ぶれによって引き起こされた動きを検出する。
動き検出部4から得られた動き信号は撮像素子1を駆動
する駆動回路18を制御し、手ぶれによる被写体画像の
移動を補正するように撮像素子1から映像信号を読み出
すための水平と垂直の駆動信号の開始時刻を進め、ある
いは遅らせる。これと同時に動き検出部4は読み出し制
御部20を制御し、読み出し制御部20はこの動き信号
を元にNラインメモリ19に書き込まれている映像信号
の読み出し位置を水平と垂直方向に手ぶれによって移動
した後の位置から読み出す。以後第1の実施形態と同様
に、読み出された映像信号は画像重ね合せ合成部21で
元の被写体の同一の点が重ね合わされるように合成し、
手ぶれによる被写体の移動が補正して手ぶれの動きによ
る画像の“ぼけ”を無くす。
【0027】図6を参照すると、本発明の第3の実施形
態の固体撮像装置は撮像素子1と画像メモリ3と動き検
出部4と動き検出素子5と読み出し制御部6と画像重ね
合せ合成部7と映像信号処理回路2で構成されている。
【0028】二次元CCD固体撮像素子などの撮像素子
1から得られた出力信号は画像メモリ3に書き込まれ
る。動き検出部4は画像メモリ3に書き込まれた映像信
号や動き検出素子5の1個か2個以上の組み合わせから
得られる動き信号から手ぶれによって引き起こされた動
きを検出する。動き検出部4から得られた動き信号は読
み出し制御部6を制御し、読み出し制御部6はこの動き
信号を元に画像メモリ3に書き込まれている映像信号の
読み出し位置を水平と垂直方向に手ぶれによって移動し
た後の位置から読み出す。この時、手ぶれによる移動が
複数画素にわたる場合には前記複数画素にわたって移動
した水平と垂直方向の手ぶれ方向に1画素ごとの複数枚
の画面を読み出す。読み出された信号は画像重ね合せ合
成部7で重ね合わせて合成する。この読み出しと重ね合
せ合成は第1の実施形態と同様である。
【0029】次に、画像重ね合せ合成部7で重ね合せて
合成された信号から映像信号処理回路2で白黒映像信号
を形成する信号処理や、あるいは輝度信号や色信号を形
成するなどの信号処理を行って、白黒映像信号やカラー
映像信号を形成する。
【0030】形成された白黒映像信号やカラー映像信号
は第1の実施形態と同様に元の被写体の同一の点が重ね
合わされた画像が得られ、手ぶれによる被写体の移動が
補正されて手ぶれの動きによる画像の“ぼけ”を無くす
ことができる。
【0031】図7を参照すると、本発明の第4の実施形
態の固体撮像装置は撮像素子1と画像メモリ3と映像信
号処理回路2と動き検出部4と動き検出素子5と読み出
し制御部6と画像重ね合せ合成部7で構成されている。
【0032】二次元CCD固体撮像素子などの撮像素子
1から得られた出力信号は画像メモリ3に書き込まれ
る。動き検出部4は画像メモリ3に書き込まれた映像信
号や動き検出素子5の1個か2個以上の組み合わせから
得られる動き信号から手ぶれによって引き起こされた動
きを検出する。動き検出部4から得られた動き信号は読
み出し制御部6を制御し、読み出し制御部6はこの動き
信号を元に画像メモリ3に書き込まれている映像信号の
読み出し位置を水平と垂直方向に手ぶれによって移動し
た後の位置から読み出す。この時、手ぶれによる移動が
複数画素にわたる場合には前記複数画素にわたって移動
した水平と垂直方向の手ぶれ方向に1画素ごとの複数枚
の画面を読み出す。
【0033】次に、読み出された信号から映像信号処理
回路2で白黒映像信号を形成する信号処理や、輝度信号
や色信号を形成するなどの信号処理を行って、白黒映像
信号やカラー映像信号を形成する。この白黒映像信号や
カラー映像信号は次に画像重ね合せ合成部7で重ね合せ
て合成される。画像メモリ3からの読み出しと画像重ね
合せ合成部7での重ね合せ合成は第1の実施形態と同様
である。
【0034】重ね合せ合成された白黒映像信号やカラー
映像信号から第1の実施形態と同様に元の被写体の同一
の点が重ね合わされた画像が得られ、手ぶれによる被写
体の移動が補正されて手ぶれの動きによる画像の“ぼ
け”を無くすことができる。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、手
ぶれによって移動しながら撮像された画像の中の元の被
写体の同一点の信号を重ね合せ合成手段で一致させるよ
うに加算して合成するため、元の被写体の同一の点が重
ね合わされた画像が得られ、手ぶれによる被写体の移動
が引き戻されるように補正されて手ぶれの動きによる画
像の“ぼけ”を無くすことができる。
【0036】さらに、従来技術では補正することが不可
能であった1画面だけの画像を撮像する電子スチルカメ
ラにおいても同様に手ぶれが補正でき、画質が改善され
た電子スチルカメラが実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態による固体撮像装置の
構成図である。
【図2】手ぶれ時の撮像を示す図である。
【図3】読み出し制御部6が画像メモリ3に書き込まれ
ている映像信号を読み出す方法を示す図である。
【図4】画像重ね合せ合成部7の重ね合せ動作を示す図
である。
【図5】本発明の第2の実施形態による固体撮像装置の
構成図である。
【図6】本発明の第3の実施形態による固体撮像装置の
構成図である。
【図7】本発明の第4の実施形態による固体撮像装置の
構成図である。
【図8】従来の撮像装置の構成図である。
【図9】図8に示す従来の撮像装置の動作を示す図であ
る。
【図10】従来の撮像装置の他の例の構成図である。
【符号の説明】
1 撮像素子 2 映像信号処理回路 3 画像メモリ 4 動き検出部 5 動き検出素子 6 読み出し制御部 7 画像重ね合せ部 8 元の被写体画像 9 カメラ 10 レンズ 11 撮像領域 12 振れがある時の撮像画像 13 画像メモリ 14 記録画像 15 画像メモリ記録画像 16 重ね合せる画像位置 17 重ね合せた画像 18 駆動回路 19 Nラインメモリ 20 読み出し制御部 21 画像重ね合せ部 22 動き信号 23 読み出し制御部 24 撮像素子の撮像可能領域 25 カメラの標準撮像領域 26 手ぶれ補正時の撮像領域 27 駆動回路

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の光電変換素子が水平と垂直方向に
    所定の繰り返し周期で配列され、被写体からの入射光を
    所定の期間光電変換するように構成された二次元固体撮
    像素子と、該二次元固体撮像素子の出力信号から二次元
    の画像信号を形成する映像信号処理手段と、該映像信号
    処理手段から得られる二次元画像信号を記憶する画像メ
    モリと、撮像装置の動きを検出する動き検出手段と、該
    動き検出手段から得られる動き信号に基づいて前記画像
    メモリに記憶された二次元画像信号を読み出すように制
    御する読み出し制御手段と、この読み出された二次元画
    像信号を複数回重ね合わせて合成する画像重ね合わせ合
    成手段とを有する固体撮像装置の手ぶれ補正方法であっ
    て、 前記読み出し制御手段が前記二次元固体撮像素子に結像
    された被写体画像が入射光を光電変換する前記所定の期
    間において水平と垂直方向に前記光電変換素子の複数個
    にわたって移動しつつ光電変換された移動範囲に相当す
    る範囲の二次元画像信号を前記画像メモリから読み出す
    段階と、前記画像重ね合わせ合成手段が前記読み出され
    た移動範囲に相当する範囲の二次元画像信号を前記結像
    された被写体画像の移動方向と逆方向となるように水平
    と垂直方向に1画素ずつずらして複数回重ね合わせて加
    算合成して動きを打ち消した1画面の画像を合成する段
    階を有する、固体撮像装置の手ぶれ補正方法。
  2. 【請求項2】 複数の光電変換素子が水平と垂直方向に
    所定の繰り返し周期で配列され、被写体からの入射光を
    所定の期間光電変換するように構成された二次元固体撮
    像素子と、該二次元固体撮像素子から得られる出力信号
    を記憶する画像メモリと、撮像装置の動きを検出する動
    き検出手段と、該動き検出手段から得られる動き信号に
    基づいて前記画像メモリに記憶された二次元画像信号を
    読み出すように制御する読み出し制御手段と、前記読み
    出された二次元画像信号を複数回重ね合わせて合成する
    画像重ね合わせ合成手段と、該画像重ね合わせ合成手段
    の出力信号から二次元の画像信号を形成する映像信号処
    理手段とを有する固体撮像装置の手ぶれ補正方法であっ
    て、 前記読み出し制御手段が前記二次元固体撮像素子に結像
    された被写体画像が入射光を光電変換する前記所定の期
    間において水平と垂直方向に前記光電変換素子の複数個
    にわたって移動しつつ光電変換された移動範囲に相当す
    る範囲の二次元画像信号を前記画像メモリから読み出す
    段階と、前記画像重ね合わせ合成手段が前記読み出され
    た移動範囲に相当する範囲の二次元画像信号を前記結像
    された被写体画像の移動方向と逆方向となるように水平
    と垂直方向に1画素ずつずらして複数回重ね合わせて加
    算合成して動きを打ち消した1画面の画像を合成する段
    階を有する、固体撮像装置の手ぶれ補正方法。
  3. 【請求項3】 複数の光電変換素子が水平と垂直方向に
    所定の繰り返し周期で配列され、被写体からの入射光を
    所定の期間光電変換するように構成された二次元固体撮
    像素子と、該二次元固体撮像素子から得られる出力信号
    を記憶する画像メモリと、撮像装置の動きを検出する動
    き検出手段と、該動き検出手段から得られる動き信号に
    基づいて前記画像メモリに記憶された二次元画像信号を
    読み出すように制御する読み出し制御手段と、該読み出
    された出力信号から二次元画像信号を形成する映像信号
    処理手段と、該映像信号処理手段から得られる二次元画
    像信号を複数回重ね合わせて合成する画像重ね合わせ合
    成手段とを有する固体撮装置の手ぶれ補正方法であっ
    て、 前記読み出し制御手段が前記二次元固体撮像素子に結像
    された被写体画像が入射光を光電変換する前記所定の期
    間において水平と垂直方向に前記光電変換素子の複数個
    にわたって移動しつつ光電変換された移動範囲に相当す
    る範囲の二次元画像信号を前記画像メモリから読み出す
    段階と、前記画像重ね合わせ合成手段が前記読み出され
    た移動範囲に相当する範囲の二次元画像信号を前記結像
    された被写体画像の移動方向と逆方向となるように水平
    と垂直方向に1画素ずつずらして複数回重ね合わせて加
    算合成して動きを打ち消した1画面の画像を合成する手
    段を有する、固体撮像装置の手ぶれ補正方法。
  4. 【請求項4】 複数の光電変換素子が水平と垂直方向に
    所定の繰り返し周期で配列され、被写体からの入射光を
    所定の期間光電変換するように構成された二次元固体撮
    像素子と、該二次元固体撮像素子を駆動する駆動手段
    と、前記二次元固体撮像素子の出力信号から二次元の画
    像信号を形成する映像信号処理手段と、該映像信号処理
    手段から得られた二次元画像信号を記憶するNラインメ
    モリ(Nは1以上の整数)と、前記Nラインメモリから
    読み出された二次元画像を複数回重ね合わせて合成する
    画像重ね合わせ合成手段と、撮像装置の動きを検出し、
    該動きに基づいて前記駆動手段および前記読み出し制御
    手段を制御する動き検出手段を有する固体撮像装置の手
    ぶれ補正方法であって、 前記駆動手段が前記二次元固体撮像素子に結像された被
    写体画像が入射光を光電変換する前記所定の期間におい
    て水平と垂直方向に前記光電変換素子の複数個にわたっ
    て移動しつつ光電変換された移動範囲に相当する範囲の
    二次元画像信号を前記二次元固体撮像素子から読み出す
    ように該二次元固体撮像素子に印加する垂直と水平の駆
    動信号の駆動開始時刻を可変にする段階と、前記読み出
    し制御手段が前記Nラインメモリの読み出し開始時刻を
    同様に可変して前記二次元画像信号を読み出す段階と、
    前記画像重ね合わせ合成手段が前記読み出された移動範
    囲に相当する範囲の二次元画像信号を前記結像された被
    写体画像の移動方向と逆方向となるように水平と垂直方
    向に1画素ずつずらして複数回重ね合わせて加算合成し
    て動きを打ち消した1画素の画像を合成する段階を有す
    る、固体撮像装置の手ぶれ補正方法。
  5. 【請求項5】 前記映像信号処理手段はカラー画像信号
    を形成する請求項1から4のいずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記映像信号処理手段は白黒画像信号を
    形成する請求項1から4のいずれか1項記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記動き検出手段は前記映像信号処理手
    段から得られた二次元画像信号と、前記画像メモリに記
    憶された二次元画像信号と、動き検出素子の1個か2個
    以上の組み合わせを基に撮像装置の動きを検出する請求
    項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 複数の光電変換素子が水平と垂直方向に
    所定の繰り返し周期で配列され、被写体からの入射光を
    所定の期間光電変換するように構成された二次元固体撮
    像素子と、 該二次元固体撮像素子の出力信号から二次元の画像信号
    を形成する映像信号処理手段と、 該映像信号処理手段から得られた二次元画像信号を記憶
    する画像メモリと、 撮像装置の動きを検出する動き検出手段と、 該動き検出手段から得られた動き信号に基づいて前記画
    像メモリに記憶された二次元画像信号を読み出す読み出
    し制御手段であって、前記二次元固体撮像素子に結像さ
    れた被写体画像が入射光を光電変換する前記所定の期間
    において水平と垂直方向に前記光電変換素子の複数個に
    わたって移動しつつ光電変換された移動範囲に相当する
    範囲の二次元画像信号を前記画像メモリから読み出す読
    み出し制御手段と、 読み出された二次元画像信号を複数回重ね合わせて合成
    する画像重ね合わせ合成手段であって、前記読み出され
    た移動範囲に相当する範囲の二次元画像信号を前記結像
    された被写体画像の移動方向と逆方向となるように水平
    と垂直方向に1画素ずつずらして複数回重ね合わせて加
    算合成して動きを打ち消した1画面の画像を合成する画
    像重ね合わせ合成手段を有する固体撮像装置。
  9. 【請求項9】 複数の光電変換素子が水平と垂直方向に
    所定の繰り返し周期で配列され、被写体からの入射光を
    所定の期間光電変換するように構成された二次元固体撮
    像素子と、 該二次元固体撮像素子から得られる出力信号を記憶する
    画像メモリと、 撮像装置の動きを検出する動き検出手段と、 該動き検出手段から得られる動き信号に基づいて前記画
    像メモリに記憶された二次元画像信号を読み出すように
    制御する読み出し制御手段であって、前記二次元固体撮
    像素子に結像された被写体画像が入射光を光電変換する
    前記所定の期間において水平と垂直方向に前記光電変換
    素子の複数個にわたって移動しつつ光電変換された移動
    範囲に相当する範囲の二次元画像信号を前記画像メモリ
    から読み出す読み出し制御手段と、 読み出された二次元画像信号を複数回重ね合わせて合成
    する画像重ね合わせ合成手段であって、前記読み出され
    た移動範囲に相当する範囲の二次元画像信号を前記結像
    された被写体画像の移動方向と逆方向となるように水平
    と垂直方向に1画素ずつずらして複数回重ね合わせて加
    算合成して動きを打ち消した1画面の画像を合成する画
    像重ね合わせ手段と、 該画像重ね合わせ合成手段の出力信号から二次元の画像
    信号を形成する映像信号処理手段とを有する固体撮像装
    置。
  10. 【請求項10】 複数の光電変換素子が水平と垂直方向
    に所定の繰り返し周期で配列され、被写体からの入射光
    を所定の期間光電変換するように構成された二次元固体
    撮像素子と、 該二次元固体撮像素子から得られる出力信号を記憶する
    画像メモリと、 撮像装置の動きを検出する動き検出手段と、 該動き検出手段から得られる動き信号に基づいて前記画
    像メモリに記憶された二次元画像信号を読み出すように
    制御する読み出し制御手段であって、前記二次元固体撮
    像素子に結像された被写体画像が入射光を光電変換する
    前記所定の期間において水平と垂直方向に前記光電変換
    素子の複数個にわたって移動しつつ光電変換された移動
    範囲に相当する範囲の二次元画像信号を前記画像メモリ
    から読み出す読み出し制御手段と、 前記画像メモリから読み出された出力信号から二次元画
    像信号を形成する映像信号処理手段と、 該映像信号処理手段から得られる二次元画像信号を複数
    回重ね合わせて合成する画像重ね合わせ合成手段であっ
    て、前記読み出された移動範囲に相当する範囲の二次元
    画像信号を前記結像された被写体画像の移動方向と逆方
    向となるように水平と垂直方向に1画素ずつずらして複
    数回重ね合わせて加算合成して動きを打ち消した1画面
    の画像を合成する画像重ね合わせ合成手段を有する固体
    撮像装置。
  11. 【請求項11】 複数の光電変換素子が水平と垂直方向
    に所定の繰り返し周期で配列され、被写体からの入射光
    を所定の期間光電変換するように構成された二次元固体
    撮像素子と、 前記二次元固体撮像素子の出力信号から二次元の画像信
    号を形成する映像信号処理手段と、 前記映像信号処理手段から得られた二次元画像信号を記
    憶するNラインメモリ(Nは1以上の整数)と、 撮像装置の動きを検出する動き検出手段と、 該動き検出手段で得られた動き信号に基づいて前記固体
    撮像素子を駆動する駆動手段であって、前記二次元固体
    撮像素子に結像された被写体画像が入射光を光電変換す
    る前記所定の期間において水平と垂直方向に前記光電変
    換素子の複数個にわたって移動しつつ光電変換された移
    動範囲に相当する範囲の二次元画像信号を前記二次元固
    体撮像素子から読み出すように該二次元固体撮像素子に
    印加する垂直と水平の駆動信号の駆動開始時刻を可変す
    る駆動手段と、 前記Nラインメモリの読み出し開始時刻を同様に可変し
    て読み出す読み出し制御手段と、 前記Nラインメモリから読み出された二次元画像信号を
    複数回重ね合わせて合成する画像重ね合わせ合成手段で
    あって、前記読み出された移動範囲に相当する範囲の二
    次元画像信号を前記結像された被写体画像の移動方向と
    逆方向となるように水平と垂直方向に1画素ずつずらし
    て複数回重ね合わせて加算合成して動きを打ち消した1
    画面の画像を合成する画像重ね合わせ合成手段とを有す
    る固体撮像装置。
  12. 【請求項12】 前記映像信号処理手段はカラー画像信
    号を形成する、請求項8から11のいずれか1項記載の
    装置。
  13. 【請求項13】 前記映像信号処理手段は白黒画像信号
    を形成する、請求項8から11のいずれか1項記載の装
    置。
  14. 【請求項14】 前記動き検出手段は前記映像信号処理
    手段から得られた二次元画像信号と、前記画像メモリに
    記憶された二次元画像信号と、動き検出素子の1個か2
    個以上の組み合わせを基に撮像装置の動きを検出する、
    請求項8記載の装置。
JP21371999A 1999-07-28 1999-07-28 固体撮像装置の手ぶれ補正方法および固体撮像装置 Expired - Fee Related JP3405404B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21371999A JP3405404B2 (ja) 1999-07-28 1999-07-28 固体撮像装置の手ぶれ補正方法および固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21371999A JP3405404B2 (ja) 1999-07-28 1999-07-28 固体撮像装置の手ぶれ補正方法および固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001045359A JP2001045359A (ja) 2001-02-16
JP3405404B2 true JP3405404B2 (ja) 2003-05-12

Family

ID=16643872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21371999A Expired - Fee Related JP3405404B2 (ja) 1999-07-28 1999-07-28 固体撮像装置の手ぶれ補正方法および固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3405404B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100459437B1 (ko) * 2002-09-27 2004-12-03 엘지전자 주식회사 디지털 카메라 잔상 제거 방법
JP4151422B2 (ja) 2003-01-23 2008-09-17 セイコーエプソン株式会社 画像生成装置、画像生成方法および画像生成プログラム
JP4193812B2 (ja) 2005-05-13 2008-12-10 カシオ計算機株式会社 撮像装置、撮像方法及びそのプログラム
JP4912694B2 (ja) 2006-02-23 2012-04-11 オリンパスイメージング株式会社 電子的ぶれ補正装置及び電子的ぶれ補正方法
JP5028574B2 (ja) 2007-08-10 2012-09-19 株式会社メガチップス デジタルカメラシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001045359A (ja) 2001-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5574423B2 (ja) 撮像装置、表示制御方法及びプログラム
JP4689687B2 (ja) 撮像方法および撮像装置
JP2006033850A (ja) 撮像素子駆動制御とメモリ読み取り制御を用いたハンドシェイク補正方法および撮影装置
JP2006157568A (ja) 撮像装置およびプログラム
JP2006179966A (ja) 動画撮像装置及び動画撮像方法
JP2003319240A (ja) 撮像装置
JP4985124B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
US20060197854A1 (en) Image capturing apparatus and computer software product
JPH10276361A (ja) 撮像装置および方法、撮像システム、画像情報提供装置および方法、画像データ処理装置および方法、並びに伝送媒体
JP3405404B2 (ja) 固体撮像装置の手ぶれ補正方法および固体撮像装置
JP2006129418A (ja) 電荷転送型固体撮像素子の駆動方法及び撮像方法並びに撮像装置
JP2827424B2 (ja) 画振れ補正装置
JP2005236662A (ja) 撮像方法、撮像装置及び撮像システム
US20070269133A1 (en) Image-data noise reduction apparatus and method of controlling same
JP2006148550A (ja) 画像処理装置及び撮像装置
JP2006074693A (ja) 撮像装置
JP7118659B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法及びプログラム
JP2008235958A (ja) 撮像装置
JP2006135501A (ja) 撮像装置
JP2000299810A (ja) 撮像装置
JPH0779372A (ja) 電子カメラ装置
JP2009038627A (ja) 撮像装置
JP2007189602A (ja) 撮像装置
JP4573367B2 (ja) 画像撮影装置
JP3053681B2 (ja) 手振れ補正装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120307

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130307

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140307

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees