JP3400345B2 - ボンディング装置用ガイドレール機構 - Google Patents

ボンディング装置用ガイドレール機構

Info

Publication number
JP3400345B2
JP3400345B2 JP10398098A JP10398098A JP3400345B2 JP 3400345 B2 JP3400345 B2 JP 3400345B2 JP 10398098 A JP10398098 A JP 10398098A JP 10398098 A JP10398098 A JP 10398098A JP 3400345 B2 JP3400345 B2 JP 3400345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide rail
work
lead frame
frame
rotary shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10398098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11288966A (ja
Inventor
稔 鳥畑
真二 牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinkawa Ltd
Original Assignee
Shinkawa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinkawa Ltd filed Critical Shinkawa Ltd
Priority to JP10398098A priority Critical patent/JP3400345B2/ja
Priority to KR1019990005889A priority patent/KR100321395B1/ko
Priority to TW088104470A priority patent/TW409325B/zh
Priority to US09/282,886 priority patent/US6145651A/en
Publication of JPH11288966A publication Critical patent/JPH11288966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3400345B2 publication Critical patent/JP3400345B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/002Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating specially adapted for particular articles or work
    • B23K20/004Wire welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/60Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/0061Tools for holding the circuit boards during processing; handling transport of printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01075Rhenium [Re]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はボンディング装置用
ガイドレール機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ダイボンディング装置、ワイヤボ
ンディング装置等のボンディング装置におけるガイドレ
ール機構は、図9及び図10に示すように、リードフレ
ーム1の両側端部をガイドする一対のガイドレール機構
部2A、2Bとからなっている。このガイドレール機構
部2A、2Bはほぼ対称構造となっているので、同じ又
は相当部材には同一符号を付して説明する。
【0003】架台3の上面には、搬送されるリードフレ
ーム1の幅方向に伸びた一対の幅調整用ガイド4が設け
られ、幅調整用ガイド4には図示しない駆動手段で移動
させられるスライダ5が摺動自在に設けられている。こ
こで、リードフレーム1の幅方向及び内側とは、図9に
おいて、後記するガイドレールスタンド8のほぼ中心部
にある後記するヒートブロック14の位置方向に対して
言う。スライダ5にはスライドブロック6が固定され、
スライドブロック6には支持ブロック7が固定され、支
持ブロック7の内側面にはガイドレールスタンド8が固
定されている。
【0004】ガイドレールスタンド8には、垂直に上方
に伸び上端部に雌ねじ部9aが形成されたねじ軸9が固
定されている。ガイドレールスタンド8上には、ねじ軸
9に挿入されたレール高さ調整用スペーサ10及びフレ
ームガイドレール11が載置されている。そして、フレ
ームガイドレール11上のねじ軸9の部分にばね12を
装着し、ボルト13をねじ軸9の雌ねじ部9aに締め付
けることにより、レール高さ調整用スペーサ10及びフ
レームガイドレール11をばね12でガイドレールスタ
ンド8に押し付けて固定している。またフレームガイド
レール11間には、リードフレーム1を加熱するヒート
ブロック14が配設されており、ヒートブロック14は
図示しない駆動手段で上下移動させられる。なお、この
種のガイドレール機構として、例えば特開昭55−26
696号公報、特開昭60−63935号公報、特公昭
63−56121号公報等があげられる。
【0005】そこで、リードフレーム1は、図示しない
送り爪によってフレームガイドレール11に沿ってボン
ディング位置に送られ、位置決めされた後に、図示しな
いボンディング装置によりボンディングされる。ここ
で、ダイボンディング装置の場合は、リードフレーム1
上に半導体ペレットがボンディングされ、ワイヤボンデ
ィング装置の場合は、リードフレーム1上にボンディン
グされた半導体ペレットのパッドとリードフレーム1の
リードにワイヤが接続される。
【0006】このように、ボンディング装置において
は、リードフレーム1上に半導体ペレットがボンディン
グされ、または半導体ペレットのパッドとリードフレー
ム1のリードにワイヤが接続される。この時、リードフ
レーム1の上面がボンディング時の高さ位置における基
準面となる。このため、品種変更によりリードフレーム
1の厚さが変わった場合、例えば厚さが厚くなった場合
には、リードフレーム1の上面、即ち基準面の高さがそ
れだけ上昇するので、基準面の高さを一定にするにはフ
レームガイドレール11をその厚さの差だけ下げる必要
がある。
【0007】即ち、そのリードフレーム1の厚さに適合
する厚さを有するレール高さ調整用スペーサ10に交換
する作業を行う必要がある。このレール高さ調整用スペ
ーサ10の交換は、ボルト13を緩めてねじ軸9より取
外した後、フレームガイドレール11及びレール高さ調
整用スペーサ10を取外し、レール高さ調整用スペーサ
10を交換して該レール高さ調整用スペーサ10及びフ
レームガイドレール11を配設して再びボルト13をね
じ軸9に締め付ける作業を行っている。
【0008】特に、図9乃至図11に示すように、フレ
ームガイドレール11のガイド部11aがコ字状と逆コ
字状の場合で、リードフレーム1の厚さtが大きく変わ
った場合は、フレームガイドレール11自体を交換する
作業を必要としていた。通常、リードフレーム1の厚さ
tは0.1〜0.4mmの範囲が一般的である。そこ
で、フレームガイドレール11のガイド部11aの高さ
hは、この種のリードフレーム1が搬送できるようにリ
ードフレーム1の厚さtにクリアランスcを加えた高さ
になっている。従って、リードフレーム1の厚さtがガ
イド部11aの高さh内の場合には、リードフレーム1
の厚さtが変わっても前記したようにレール高さ調整用
スペーサ10を交換するのみでよい。しかし、リードフ
レーム1の厚さtがガイド部11aの高さhを越える場
合には、そのリードフレーム1に適合するフレームガイ
ドレール11と交換している。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、品種
変更によりリードフレーム1の厚さtが変わった場合
は、ボルト13を緩めて取外し、レール高さ調整用スペ
ーサ10を交換し、再びボルト13を締め付けるという
作業を必要とする。ところで、一対のフレームガイドレ
ール11は、リードフレーム1の搬送方向に沿って伸び
ている。そこで、ガイドレール機構部2A、2Bは、そ
れぞれリードフレーム1の搬送方向に沿った2ヵ所にね
じ軸9が設けられ、該ねじ軸9のそれぞれにばね12を
介してボルト13でフレームガイドレール11及びレー
ル高さ調整用スペーサ10をガイドレールスタンド8に
押し付けるようになっている。即ち、一対のフレームガ
イドレール11はねじ軸9、ボルト13等をそれぞれ2
個、合計4個有している。このため、リードフレーム1
の厚さが変わった場合は、4個のボルト13を緩めて取
外し、再度取りつけるという作業をしなければならない
ので、調整作業に長時間を要し、生産性が低下する。
【0010】またリードフレーム1の厚さに適合する複
数種類の厚さのレール高さ調整用スペーサ10を必要と
し、その管理及び保管の問題が生じると共に、設備コス
トが増加する。特に、図9及び図10に示すガイド部1
1aを有するフレームガイドレール11の場合は、フレ
ームガイドレール11も複数個準備する必要があり、更
に設備コストが増加する。
【0011】本発明の第1の課題は、品種変更によるフ
レームガイドレールの高さ調整を短時間に行うことがで
き、生産性の向上が図れるボンディング装置用ガイドレ
ール機構を提供することにある。
【0012】本発明の第2の課題は、品種変更毎に必要
とする設備コストの低減が図れるボンディング装置用ガ
イドレール機構を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記第1及び第2の課題
を解決するための本発明の第1の手段は、リードフレー
ム等を対向してガイドする一対のフレームガイドレール
を備えたボンディング装置用ガイドレール機構におい
て、前記フレームガイドレールは、ガイドレールスタン
ドに固定されワークの側端面をガイドするワーク側端面
ガイドレールと、このワーク側端面ガイドレールの下方
に配設されワークの側面側の下面を支持するワーク下面
ガイドレールとからなり、前記ワーク下面ガイドレール
を上下動させるワーク下面ガイドレール上下駆動手段を
設けたことを特徴とする。
【0014】上記第1及び第2の課題を解決するための
本発明の第2の手段は、上記第1の手段において、前記
ワーク下面ガイドレール上下駆動手段は、前記ガイドレ
ールスタンドに回転自在に設けられた軸部及び該軸部の
端部に設けられ前記ワーク下面ガイドレールを支持して
上下動させるカム部とからなる回転軸と、この回転軸を
回転駆動させるモータ等の回転駆動手段とからなること
を特徴とする。
【0015】上記第1及び第2の課題を解決するための
本発明の第3の手段は、上記第1の手段において、前記
ワーク下面ガイドレール上下駆動手段は、前記ガイドレ
ールスタンドに回転自在に設けられた軸部及び該軸部の
端部に設けられ前記ワーク下面ガイドレールを支持して
上下動させるカム部とからなる回転軸と、この回転軸を
回転駆動させるモータ等の回転駆動手段と、この回転駆
動手段の駆動量を制御する制御装置とからなることを特
徴とする。
【0016】上記第1及び第2の課題を解決するための
本発明の第4の手段は、上記第1の手段において、前記
ワーク下面ガイドレール上下駆動手段は、前記ガイドレ
ールスタンドに回転自在に設けられた軸部及び該軸部の
端部に設けられ前記ワーク下面ガイドレールを支持して
上下動させるカム部とからなる回転軸と、この回転軸を
複数個の停止位置に保持させる回転軸位置決め手段とか
らなることを特徴とする。
【0017】上記第1及び第2の課題を解決するための
本発明の第5の手段は、リードフレーム等を対向してガ
イドする一対のフレームガイドレールを備えたボンディ
ング装置用ガイドレール機構において、前記フレームガ
イドレールは、ガイドレールスタンドに固定され、リー
ドフレームをガイドするガイド部の上方が開放しワーク
の側端面をガイドするワーク側端面ガイドレールと、こ
のワーク側端面ガイドレールの下方に配設されワークの
側面側の下面を支持するワーク下面ガイドレールとから
なり、前記ワーク下面ガイドレールを上下動させるワー
ク下面ガイドレール上下駆動手段を設けたことを特徴と
する。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態を図1乃至
図3により説明する。従来と同様に、架台3の上面に
は、搬送されるリードフレーム1の幅方向に伸びた一対
の幅調整用ガイド4が設けられ、幅調整用ガイド4には
図示しない駆動手段で移動させられるスライダ5が摺動
自在に設けられている。スライダ5にはスライドブロッ
ク6が固定され、スライドブロック6には支持ブロック
17が固定され、支持ブロック17の内側面にはガイド
レールスタンド18が固定されている。
【0019】本実施の形態においては、ガイドレール機
構20A、20Bのフレームガイドレール21は、リー
ドフレーム1の側端面をガイドするワーク側端面ガイド
レール22と、リードフレーム1の下面を支持するワー
ク下面ガイドレール23とに分割されている。そして、
ワーク側端面ガイドレール22は前記ガイドレールスタ
ンド18の内側側面に固定されている。ワーク下面ガイ
ドレール23は、次に説明するワーク下面ガイドレール
上下駆動手段により上下動させられる。
【0020】ガイドレールスタンド18には、軸部25
aと該軸部25aに対して偏心量Eだけ偏心した偏心軸
よりなるカム部25bとを有する回転軸25の軸部25
aが回転自在に嵌挿されている。軸部25aの外側端部
にはモータ26の出力軸が連結されており、モータ26
は支持ブロック17に取付けられている。カム部25b
には前記ワーク下面ガイドレール23が載置され、また
カム部25bの端面には押え板27がねじ28で固定さ
れている。ここで、回転軸25のカム部25bに対応し
たワーク下面ガイドレール23の部分は、ワーク側端面
ガイドレール22と押え板27間の隙間に挿入されてい
る。またワーク下面ガイドレール23がカム部25bに
圧接するように、ワーク下面ガイドレール23と支持ブ
ロック7にはばね29が掛けられている。
【0021】次に作用を図2により説明する。図2
(a)は厚いリードフレーム1Aを搬送する場合で、図
2(b)は薄いリードフレーム1Bを搬送する場合を示
す。モータ26を駆動して回転軸25を回転させると、
軸部25aの中心より偏心した偏心軸よりなるカム部2
5bの上面25b’の高さが変わり、ワーク下面ガイド
レール23は上下動する。そこで、図2(a)に示す厚
いリードフレーム1Aより図2(b)に示す薄いリード
フレーム1Bに品種を変更する場合には、その厚さの差
分だけワーク下面ガイドレール23を上昇させるように
モータ26を駆動させる。これにより、リードフレーム
1Bの上面は、リードフレーム1Aの場合の上面と同じ
高さのレベルとなる。
【0022】このように、モータ26を駆動するのみで
品種変更によるワーク下面ガイドレール23の高さ調整
を行うことできるので、ワーク下面ガイドレール23の
高さ調整を短時間に行うことができ、生産性が向上す
る。この場合、モータ26を制御する制御装置にリード
フレーム1の品種とモータ26の駆動量及び停止位置と
の関係を予め入力しておくことにより、即座に品種変更
に対応できる。また従来のように品種毎に必要となるレ
ール高さ調整用スペーサ10(図9及び図10参照)を
必要としないので、設備コストの軽減が図れる。
【0023】図4及び図5は本発明の第2の実施の形態
を示す。前記第1の実施の形態は、回転軸25をモータ
26により回転させる場合を示した。本実施の形態は回
転軸25を手動により回転させる場合を示す。なお、図
1乃至図3と同じ又は相当部材には同一符号を付し、そ
の説明は省略する。
【0024】回転軸25の外側端部にはつまみ部25c
が設けられ、ガイドレールスタンド18とつまみ部25
c間の軸部25aにはばね30が装着されている。また
回転軸25及びガイドレールスタンド18には、回転軸
25を複数個(図示の場合は4個)の回転位置に保持さ
せる回転軸位置決め手段が設けられている。即ち、回転
軸25の外周には、4個のノッチ穴25dが形成されて
いる。ガイドレールスタンド18には、ノッチ穴25d
に対応した位置にねじ35が螺合されており、ねじ35
の下端にはばね収納穴35aが形成されている。ばね収
納穴35aにはばね36が配設され、ノッチ穴25d側
にボール37が配設されている。
【0025】従って、本実施の形態においては、つまみ
部25cを回して回転軸25を回転させると、カム部2
5bの上面の高さ位置が変わってワーク下面ガイドレー
ル23が上下動する。またノッチ穴25dがボール37
に対応すると、ばね36の付勢力でボール37はノッチ
穴25dに係合し、回転軸25をその位置に保持させる
ことができる。そこで、品種に対応するカム部25bの
位置に応じた位置にノッチ穴25dを形成しておくこと
により、品種変更によりリードフレーム1の厚さが変わ
っても、回転軸25を回す動作のみで前記第1の実施の
形態と同様に、リードフレーム1(1A、1B)の上面
を常に一定の高さレベルに調整できる。
【0026】なお、本実施の形態においては、4個のノ
ッチ穴25dを設けた場合について説明したが、ノッチ
穴25dの数は限定されるものではない。しかし、リー
ドフレーム1の厚さの変更は、ノッチ穴25dの数だけ
に限定されることは言うまでもない。また回転軸25の
位置保持は、ノッチ穴25dとボール37の組み合わせ
に限定されるものではない。
【0027】図6及び図7は本発明の第3及び第4の実
施の形態を示す。ここで、図6は図2に対応し、図7は
図4に対応する。ところで、フレームガイドレールに
は、特開昭60−63935号公報、特公昭63−56
121号公報等及び従来例を示す図10及び図11に示
すようにコ字状及び逆コ字状のガイド部を有するもの
と、特開昭55−26696号公報に従来例として挙げ
られているようにガイド部の上面が開放したものとがあ
る。前記図1乃至図3に示す第1の実施の形態及び図5
に示す第2の実施の形態は、コ字状及び逆コ字状のガイ
ド部を有するものに適用した例を示す。従って、ワーク
側端面ガイドレール22にはリードフレーム1の上面方
向に伸びた突出部22aを有する。図6及び図7に示す
本実施の形態は、ガイド部の上面が開放したものに適用
した例を示す。従って、本実施の形態は前記第1及び第
2の実施の形態における突出部22aを有しない。この
ように、ガイド部の上面が開放したものにも本発明は適
用できる。
【0028】図8は本発明の第5の実施の形態を示す。
前記各実施の形態は、カム部25bが偏心軸より成って
いる。本実施の形態のカム部25bは、外周面が4個の
平面部40、41、42、43からなっている。平面部
40、41、42、43は、その平面部40、41、4
2、43に平行で軸部25aの中心線44を通る面から
の距離が品種に応じるようにそれぞれ異なっている。な
お、本実施の形態は、4個の平面部40、41、42、
43の場合を図示したが、平面部40、41、42、4
3の数は限定されない。しかし、前記した図4及び図5
と同様に、リードフレーム1の厚さの変更は、平面部4
0、41、42、43の数だけに限定されることは勿論
である。
【0029】なお、図1乃至図3、図6においては、ワ
ーク下面ガイドレール上下駆動手段は、カム部25bを
有する回転軸25と、この回転軸25を回転駆動させる
モータ26とで構成したが、ワーク下面ガイドレール2
3をガイドレールスタンド18に上下動可能に設け、ワ
ーク下面ガイドレール23を下方よりモータ又はシリン
ダ等で上下駆動するようにしてもよい。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、リードフレーム等を対
向してガイドする一対のフレームガイドレールを備えた
ボンディング装置用ガイドレール機構において、前記フ
レームガイドレールは、ガイドレールスタンドに固定さ
れワークの側端面をガイドするワーク側端面ガイドレー
ルと、このワーク側端面ガイドレールの下方に配設され
ワークの側面側の下面を支持するワーク下面ガイドレー
ルとからなり、前記ワーク下面ガイドレールを上下動さ
せるワーク下面ガイドレール上下駆動手段を設けたの
で、品種変更によるフレームガイドレールの高さ調整を
短時間に行うことができ、生産性の向上が図れると共
に、品種変更毎に必要とする設備コストの低減が図れ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のボンディング装置用ガイドレール機構
の第1の実施の形態を示す一部断面側面図である。
【図2】図1の要部を示し、(a)はリードフレームの
厚みが厚い場合の拡大断面図、(b)はリードフレーム
の厚みが薄い場合の拡大断面図である。
【図3】図2(a)のカム部のみを断面で示したA矢視
図である。
【図4】本発明のボンディング装置用ガイドレール機構
の第2の実施の形態の要部を示し、(a)はリードフレ
ームの厚みが厚い場合の拡大断面図、(b)はリードフ
レームの厚みが薄い場合の拡大断面図である。
【図5】図(a)のカム部のみを断面で示したB矢視
図である。
【図6】本発明のボンディング装置用ガイドレール機構
の第3の実施の形態を示す要部拡大断面図である。
【図7】本発明のボンディング装置用ガイドレール機構
の第4の実施の形態を示す要部拡大断面図である。
【図8】本発明のボンディング装置用ガイドレール機構
の第5の実施の形態を示し、図3及び図5に対応した要
部拡大断面図である。
【図9】従来のボンディング装置用ガイドレール機構を
示す一部断面側面図である。
【図10】図の要部拡大断面図である。
【図11】リードフレームとフレームガイドレールのガ
イド部との関係を示す説明図である。
【符号の説明】
1,1A,1B リードフレーム 17 支持ブロック 18 ガイドレールスタンド 20A,20B ガイドレール機構 21 フレームガイドレール 22 ワーク側端面ガイドレール 23 ワーク下面ガイドレール 25 回転軸 25a 軸部 25b カム部 25c つまみ部 25d ノッチ穴 26 モータ 27 押え板 29 ばね 35 ねじ 36 ばね 37 ボール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−145000(JP,A) 特開 平6−177196(JP,A) 特開 平6−252200(JP,A) 特開 平11−288953(JP,A) 実開 平6−11350(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/50 H01L 21/52 H01L 21/60 H05K 13/02

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リードフレーム等を対向してガイドする
    一対のフレームガイドレールを備えたボンディング装置
    用ガイドレール機構において、前記フレームガイドレー
    ルは、ガイドレールスタンドに固定されワークの側端面
    をガイドするワーク側端面ガイドレールと、このワーク
    側端面ガイドレールの下方に配設されワークの側面側の
    下面を支持するワーク下面ガイドレールとからなり、前
    記ワーク下面ガイドレールを上下動させるワーク下面ガ
    イドレール上下駆動手段を設けたことを特徴とするボン
    ディング装置用ガイドレール機構。
  2. 【請求項2】 前記ワーク下面ガイドレール上下駆動手
    段は、前記ガイドレールスタンドに回転自在に設けられ
    た軸部及び該軸部の端部に設けられ前記ワーク下面ガイ
    ドレールを支持して上下動させるカム部とからなる回転
    軸と、この回転軸を回転駆動させるモータ等の回転駆動
    手段とからなることを特徴とする請求項1記載のボンデ
    ィング装置用ガイドレール機構。
  3. 【請求項3】 前記ワーク下面ガイドレール上下駆動手
    段は、前記ガイドレールスタンドに回転自在に設けられ
    た軸部及び該軸部の端部に設けられ前記ワーク下面ガイ
    ドレールを支持して上下動させるカム部とからなる回転
    軸と、この回転軸を回転駆動させるモータ等の回転駆動
    手段と、この回転駆動手段の駆動量を制御する制御装置
    とからなることを特徴とする請求項1記載のボンディン
    グ装置用ガイドレール機構。
  4. 【請求項4】 前記ワーク下面ガイドレール上下駆動手
    段は、前記ガイドレールスタンドに回転自在に設けられ
    た軸部及び該軸部の端部に設けられ前記ワーク下面ガイ
    ドレールを支持して上下動させるカム部とからなる回転
    軸と、この回転軸を複数個の停止位置に保持させる回転
    軸位置決め手段とからなることを特徴とする請求項1記
    載のボンディング装置用ガイドレール機構。
  5. 【請求項5】 リードフレーム等を対向してガイドする
    一対のフレームガイドレールを備えたボンディング装置
    用ガイドレール機構において、前記フレームガイドレー
    ルは、ガイドレールスタンドに固定され、リードフレー
    ムをガイドするガイド部の上方が開放しワークの側端面
    をガイドするワーク側端面ガイドレールと、このワーク
    側端面ガイドレールの下方に配設されワークの側面側の
    下面を支持するワーク下面ガイドレールとからなり、前
    記ワーク下面ガイドレールを上下動させるワーク下面ガ
    イドレール上下駆動手段を設けたことを特徴とするボン
    ディング装置用ガイドレール機構。
JP10398098A 1998-03-31 1998-03-31 ボンディング装置用ガイドレール機構 Expired - Fee Related JP3400345B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10398098A JP3400345B2 (ja) 1998-03-31 1998-03-31 ボンディング装置用ガイドレール機構
KR1019990005889A KR100321395B1 (ko) 1998-03-31 1999-02-23 본딩장치용 가이드 레일기구
TW088104470A TW409325B (en) 1998-03-31 1999-03-22 Guide rail mechanism for bonding apparatus
US09/282,886 US6145651A (en) 1998-03-31 1999-03-31 Guide rail mechanism for a bonding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10398098A JP3400345B2 (ja) 1998-03-31 1998-03-31 ボンディング装置用ガイドレール機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11288966A JPH11288966A (ja) 1999-10-19
JP3400345B2 true JP3400345B2 (ja) 2003-04-28

Family

ID=14368477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10398098A Expired - Fee Related JP3400345B2 (ja) 1998-03-31 1998-03-31 ボンディング装置用ガイドレール機構

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6145651A (ja)
JP (1) JP3400345B2 (ja)
KR (1) KR100321395B1 (ja)
TW (1) TW409325B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10114953A1 (de) * 2001-03-27 2002-10-24 Siemens Production & Logistics Klemmeinrichtung für Leiterplatten und Verfahren zum Verwenden der Klemmeinrichtung
US10041973B2 (en) * 2013-09-04 2018-08-07 Infineon Technologies Ag Method and apparatus for dynamic alignment of semiconductor devices
US11938563B2 (en) * 2016-10-20 2024-03-26 Jsw Aktina System Co., Ltd. Annealed workpiece manufacturing method, laser anneal base stage, and laser anneal processing apparatus
US10899547B1 (en) * 2019-11-21 2021-01-26 Intelligrated Headquarters, Llc Coupling block on a conveyor system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3854688A (en) * 1972-09-01 1974-12-17 L Shuford Quick adjusting guide rail for conveyor
US3974904A (en) * 1975-02-27 1976-08-17 The Hartford Special Machinery Company Adjustable track cover positioning assembly
JPS5933978B2 (ja) * 1979-07-30 1984-08-20 株式会社日立製作所 ボンディング方法
JPS6063935A (ja) * 1983-09-17 1985-04-12 Mitsubishi Electric Corp リ−ドフレ−ム送り装置
JPS6356121A (ja) * 1986-08-27 1988-03-10 株式会社日立製作所 比率差動リレ−装置
US5823316A (en) * 1995-10-04 1998-10-20 Motorola, Inc. Method for automatic conveyor width adjustment
US5937992A (en) * 1996-07-26 1999-08-17 Riverwood International Corporation Assembling apparatus and process

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990077451A (ko) 1999-10-25
US6145651A (en) 2000-11-14
TW409325B (en) 2000-10-21
JPH11288966A (ja) 1999-10-19
KR100321395B1 (ko) 2002-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3572192B2 (ja) ボンディング装置用ガイドレール機構
WO2024066761A1 (zh) 一种冲床冲切导向定位装置
US20050076967A1 (en) Lead forming for a semiconductor device
JP3400345B2 (ja) ボンディング装置用ガイドレール機構
US5988481A (en) Bonding apparatus with adjustable heating blocks, clamps, and rails
JP2009545503A (ja) パネル製造及び/又は加工機械
CN109109090B (zh) 板材圆弧锯痕机
JPH08224619A (ja) ワーク曲げ加工方法およびその装置
JPH07237113A (ja) 表面仕上げ装置付き両面研磨機
JP3089392B2 (ja) ボンデイング装置
JP3179019B2 (ja) 精密射出成形機の型締装置
EP1074316B1 (en) Metal mold gap adjuster of plate pressing device
JP2000296541A (ja) 可動盤の案内装置
JPH05259219A (ja) テープボンデイング装置
JP2819182B2 (ja) 移送装置
KR19980017567U (ko) 반도체의 리드프레임 이송장치
CN221453845U (zh) 具有防纠偏自动对中结构的异型铜带多道次轧制装置
JPH10202325A (ja) ロール成形機
KR200334227Y1 (ko) 평판디스플레이의 회로기판 및 이방전도성필름 본딩장치
JP2000219309A (ja) 蛇行防止用ローラ付きベルトコンベア
KR100260046B1 (ko) 대형 스크린 전시(lsd) 시스템의 스크린 결합홈 가공장치
JPS6281228A (ja) シ−ト材用ガイド装置
JP2830298B2 (ja) ディスクドライブ装置
JPS61172674A (ja) 半田付装置
JPH08267393A (ja) 円筒状ベルトのカット装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030130

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees