JP3398277B2 - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤

Info

Publication number
JP3398277B2
JP3398277B2 JP10403696A JP10403696A JP3398277B2 JP 3398277 B2 JP3398277 B2 JP 3398277B2 JP 10403696 A JP10403696 A JP 10403696A JP 10403696 A JP10403696 A JP 10403696A JP 3398277 B2 JP3398277 B2 JP 3398277B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous powder
skin
layered
powder
layered silica
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10403696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09263517A (ja
Inventor
庄一郎 塩
朝 木村
一幸 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP10403696A priority Critical patent/JP3398277B2/ja
Publication of JPH09263517A publication Critical patent/JPH09263517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3398277B2 publication Critical patent/JP3398277B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は皮膚外用剤、特に粉
体の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】例えばファンデーションなどの化粧料に
代表される皮膚外用剤は、皮膚に塗布された場合にその
皮膚上での保持力が要求される。すなわち、皮膚上には
皮脂、汗などの分泌があり、塗布された皮膚外用剤はこ
れらの分泌物によりはがれ落ちを生じやすい。また、皮
膚外用剤に薬効成分を含有させた場合には、これらを徐
放させ、その薬効を長時間にわたり発揮させることが要
求される。これらの保持性、徐放性を発揮させるため、
従来から各種の粉体が配合されてきた。すなわち、例え
ばシリカ、ゼオライト等の多孔性粉体は、分泌物を吸着
し、あるいは多孔性粉体中に吸着保持された薬効成分を
徐々に放出することが可能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
多孔性粉体は、一般に皮膚塗布時のすべりなどの使用性
が悪く、また吸着対象の選択性が低いため、充分な保持
力向上、徐放性を得ることができない場合があった。本
発明は前記従来技術の課題に鑑みなされたものであり、
その目的は使用性が良好でしかも吸着対象の選択性が高
い皮膚外用剤を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明者等が鋭意検討を行った結果、層状シリカ多孔
性粉体を配合することにより、使用性、保持力の改善を
はかれることを見出し、本発明を完成するに至った。即
ち、本発明にかかる皮膚外用剤は、層状シリカ多孔性粉
体を含むことを特徴とする。また、前記層状シリカ多孔
性粉体は、皮膚外用剤中0.1重量%以上配合されてい
ることが好適である。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態を
説明する。本発明において特徴的な多孔性粉体は、いわ
ゆる層状シリカ多孔性粉体である。この層状シリカ多孔
性粉体は、ケイ素四面体SiO4からなる板状体が折れ
曲がり、部分的に上下の板状体が結合した構造を有して
おり、この非結合部分は細孔を形成する。この層状シリ
カ多孔性粉体は以下のように製造され得る。すなわち、
層間にNaイオンを持つ単層のシリケートシート「(S
252-」からなるカネマイト(NaHSi24(O
H)2・2H2O)をイオン交換反応、例えばアルキルト
リメチルアンモニウムクロライド水溶液中で加熱撹拌処
理することにより、その層状結晶の層間にNaイオンの
代わりに有機陽イオンを導入するとともに、SiO2
層間架橋を形成する。そして、得られた固形分を濾過、
乾燥後、焼成する。これにより層状シリカ多孔性粉体が
得られる。
【0006】以下、上記層状シリカ多孔性粉体の製造方
法をより詳細に説明する。カネマイトの層間を拡張する
ために、イオン交換反応を行うことにより、ケイ素4面
体層の層間に含まれるナトリウムイオンなどのアルカリ
金属イオンを除去し、その代わりに有機陽イオンを導入
する。有機陽イオンはアルカリ金属イオンよりも嵩高で
あるため、カネマイトの層間は拡幅される。これによ
り、シート層は有機イオンを取り囲む形で湾曲する。上
記結晶性層状ケイ酸塩は、粘土と異なり水に対する膨潤
性がないため、一般的には層間拡張が困難であるが、上
記イオン交換反応による有機陽イオンの導入という手段
により、層間拡張が可能となる。
【0007】それと同時に、有機陽イオンが導入された
部分を除く、隣り合うシート層中のシラノール(SiO
H)同士が脱水縮合され、シロキサン結合(Si−O−
Si)が形成される。これにより、隣り合うシート層同
士が部分的にシロキサン結合により結合し、焼成による
有機物の消失を経て、三次元的ハニカム状の層間架橋構
造を形成する。上記結晶性層状ケイ酸塩としては、ケイ
素4面体層の層間にナトリウムイオンを含んだ結晶性層
状ケイ酸ナトリウム、例えばカネマイトNaHSi
・3HO,ジケイ酸ナトリウムNaSi
マカタイトNaSi ・5HO,アイラアイト
NaSi17・xHO,マガディアイトNa
Si14 29 ・−xHO,ケニヤアイトNaSi
2041・xHOなどが代表的である。
【0008】上記結晶性層状ケイ酸塩のうち、特にカネ
マイトのように層状結晶が単一のケイ素4面体層からな
るものは、単位重量あたりの表面積が大きいので、これ
を用いて製造した層状シリカ多孔性粉体も比表面積が大
きくなる。カネマイトを用いて製造される層状シリカ多
孔性粉体の場合、単一層構造が保持されたままで上下の
シート層が部分的に接合し、非接合部分には有機陽イオ
ンに基づく細孔が残されて、全体として蜂の巣状の断面
を呈する多孔構造をとる。上記結晶性層状ケイ酸塩にお
ける含水率は10重量%以上であることが好ましい。1
0重量%以上であれば、結晶性層状ケイ酸塩が、次の層
間拡幅工程の際に水によく分散し、層間のアルカリ金属
イオンと有機陽イオンとのイオン交換がスムーズに短時
間で行われる。10重量%未満では、結晶性層状ケイ酸
塩が凝集し、次の層間拡幅工程において、水中での分散
性が低下し、有機イオンとアルカリ金属イオンとのイオ
ン交換が起こりにくくなる。
【0009】その結果、層状シリカ多孔体の比表面積が
1000m2/g以上となり、またアルカリ金属イオン
の残存量が0.2重量%以下となる。上記有機イオンの
種類は限定されないが、好ましくは有機オニウムイオ
ン、特にアルキルアンモニウムイオンなどが、試料調製
の容易さやイオン交換能の高さなどの点から優れてい
る。また、有機陽イオンは、上記の外に、アルキルトリ
メチルアンモニウム、ヘキサデシルトリメチルアンモニ
ウム、テトラデシルトリメチルアンモニウム、ジメチル
ジアルキルアンモニウム、ベンジルトリメチルアンモニ
ウム、アルキルアンモニウムなどを用いることができ
る。
【0010】有機陽イオンの分子サイズや分子量は、層
間拡張の程度、すなわち層状シリカ多孔性粉体における
細孔径を自由に設計することができる。すなわち、単一
種類の有機陽イオンを用いれば、細孔の直径分布を狭い
範囲でほぼ均一に設計できる。逆に、分子サイズや分子
量の異なる複数種類の有機陽イオンを併せて用いれば、
幅広い直径分布を持たせることができる。また、上記イ
オン交換の際、pHを8〜9に調節することが好まし
い。更に、その後30〜90℃にて加熱処理を行うこと
が好ましい。つぎに、焼成工程においては、まず、固形
分を濾過し、乾燥する。ついで、これを空気中で焼成す
る。これにより、上記イオン交換により導入された有機
陽イオンが結晶性層状ケイ酸塩の層間から除去されて、
多数の細孔を有する多孔性粉体を得ることができる。
【0011】上記焼成は、通常500〜800℃ぐらい
の温度で数時間行うのがよい。焼成温度があまり高いと
多孔性粉体の構造が崩壊するおそれがあり、逆に焼成温
度が低すぎると細孔の形成が不十分となるおそれがあ
る。焼成環境については特に限定はなく、空気中で焼成
してもよいが、有機陽イオンの分解を促進するため、酸
素付加やオゾン添加の雰囲気下で焼成してもよい。ま
た、本発明にかかる皮膚外用剤中への多孔性粉体の配合
量は、化粧料の形態に応じて任意であり、一般的には
0.1〜80重量%である。乳化、分散系の製品の場合
には0.1〜50重量%が一般的であり、粉末状あるい
は粉末プレスド系の製品の場合には0.1〜70重量%
が一般的である。本発明の化粧料には上記の多孔性粉体
に加え、外用剤に一般的に配合されるその他の成分を本
発明の効果を損なわない質的、量的範囲で配合すること
ができる。例えば保湿剤、ワックス、顔料、油分、界面
活性剤、防腐剤、酸化防止剤、キレート剤、アルカリ、
水溶性高分子、油溶性高分子、粘土鉱物などを挙げるこ
とができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づき説明する。ま
ず、下記表1のようなパウダリーファンデーションを調
製し、前記多孔性粉体の効果を検証した。
【0013】
【表1】 実施例1 比較例1 比較例2 比較例3 多孔性粉体 層状シリカ多孔性粉体 5.0 シリカゲル 5.0 ゼオライト 5.0 通常粉体 タルク 25.0 25.0 25.0 30.0 マイカ 52.95 52.95 52.95 52.95 酸化鉄黄 1.0 1.0 1.0 1.0 酸化鉄赤 0.5 0.5 0.5 0.5 酸化鉄黒 0.05 0.05 0.05 0.05 酸化チタン 5.0 5.0 5.0 5.0 油分 流動パラフィン 5.0 5.0 5.0 5.0 ラノリン 5.0 5.0 5.0 5.0 エチルパラベン 0.3 0.3 0.3 0.3 香料 0.2 0.2 0.2 0.2 効果 すべり ○ △ △ ○ 化粧持ち ○ ○ ○ ×
【0014】粉末をそれぞれヘンシェルミキサーに仕込
み、均一に撹拌した後に残りの成分を添加し均一に混合
した。混合物をアトマイザーで粉砕し、中皿に形成しパ
ウダリーファンデーションを得た。上記表1を参酌する
と、シリカゲルあるいはゼオライトなどの多孔性粉体を
配合した場合(比較例1,2)、多孔性粉体の配合され
ていない場合(比較例3)と比較して、化粧持ちの点な
どで改善が認められる。しかしながら、肌に塗布する際
のすべりなどに問題があり、未だ十分な改善とはいえな
い。しかしながら、層状シリカ多孔性粉体を配合した場
合には、使用性、化粧持ちともに改善が認められ、層状
シリカ多孔性粉体の優れた特性を示唆するものであっ
た。
【0015】化粧持ち(耐汗性)の評価 上記皮膚外用剤を20〜29歳の女性パネル各20名に
顔面に塗布させたのち、2時間室内で読書させる。その
時点の化粧持ちを自己判定させたのち屋外で2Kmラン
ニングさせる。ランニング終了後発汗による化粧のくず
れを下記の評価基準に従い自己判定させた。 <判定基準> ◎:化粧くずれをしたと回答したパネルの人数が 0名 ○:化粧くずれをしたと回答したパネルの人数が 1〜5名 △:化粧くずれをしたと回答したパネルの人数が 6〜11名 ×:化粧くずれをしたと回答したパネルの人数が 12名以上
【0016】次に、本発明者等は前記表1の組成物に対
し、サリチル酸メチルを添加し、その刺激性および効果
の持続性について検討を行った。
【表2】 実施例2 比較例4 比較例5 比較例6 多孔性粉体 層状シリカ多孔性粉体 5.0 シリカゲル 5.0 ゼオライト 5.0 通常粉体 タルク 25.0 25.0 25.0 30.0 マイカ 51.95 51.95 51.95 51.95 酸化鉄黄 1.0 1.0 1.0 1.0 酸化鉄赤 0.5 0.5 0.5 0.5 酸化鉄黒 0.05 0.05 0.05 0.05 酸化チタン 5.0 5.0 5.0 5.0 油分 流動パラフィン 5.0 5.0 5.0 5.0 ラノリン 5.0 5.0 5.0 5.0 エチルパラベン 0.3 0.3 0.3 0.3 サリチル酸メチル 1.0 1.0 1.0 1.0 香料 0.2 0.2 0.2 0.2 効果 皮膚刺激 ◎ △ △ × 効果の持続性 ◎ △ △ ×
【0017】油相に配合されたサリチル酸メチルは紫外
線吸収剤として有用であるが、大量に配合した場合には
皮膚刺激性を呈する場合があった。これに対して多孔性
粉体を配合することにより、該多孔性粉体がサリチル酸
メチルを吸着し、外相との平衡関係により徐々にサリチ
ル酸メチルが放出されるため、塗布当初の皮膚刺激性は
低減され、また効果の持続性も図られる。前記表2を参
酌すると、サリチル酸メチルの皮膚刺激性はシリカゲル
あるいはゼオライトなどの多孔性粉体によっても軽減さ
れるが、特に層状シリカ多孔粉体により極めて良好に抑
制される。また、紫外線吸収効果の持続性も大幅に向上
する。なお、上記効果の評価は以下のように行った。す
なわち、後述する組成の試料を男女各25名のパネルの
上腕に塗布し、塗布後30分間にヒリヒリ感などの刺激
性について、また3時間後での効果の持続性について評
価した。各判定の基準は以下の通りとした。
【0018】皮膚刺激性 ◎:50人中0〜5名が肌にヒリヒリ感を認めた。 ○:50人中6〜20名が肌にヒリヒリ感を認めた。 △:50人中21〜35名が肌にヒリヒリ感を認めた。 ×:50人中36〜50名が肌にヒリヒリ感を認めた。効果持続性 ◎:50人中36〜50名が効果の持続感を認めた。 ○:50人中21〜35名が効果の持続感を認めた。 △:50人中6〜20名が効果の持続感を認めた。 ×:50人中0〜5名が効果の持続感を認めた。
【0019】次に本発明者等は層状多孔性粉体とその効
果の関係について検討した。
【表3】 実施例 3 4 5 6 7 8 9 10 11 多孔性粉体 層状シリカ多孔性粉体 0.01 0.1 0.5 1.0 5.0 10.0 30.0 50.0 80.0 通常粉体 タルク 34.99 34.9 34.5 34.0 30.0 25.0 5.0 0 0 マイカ 46.95 46.95 46.95 46.95 46.95 46.95 46.95 31.95 1.95 酸化鉄黄 1.0 酸化鉄赤 0.5 酸化鉄黒 0.05 酸化チタン 5.0 油分 流動パラフィン 5.0 ラノリン 5.0 エチルパラベン 0.3 サリチル酸メチル 1.0 香料 0.2 効果 皮膚刺激 × △ ○ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ 効果の持続性 × ○ ○ ○ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ざらつき ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ △
【0020】上記表3より明らかなように、層状シリカ
多孔性粉体の添加効果は0.1%程度から認められ、さ
らに1.0%程度の配合からその効果が明瞭となる。一
方、本発明において特徴的な効果は、その添加量を相当
量まで増やしても問題なく発揮される。ただし、層状シ
リカ多孔性粉体の粒径などにもよるが、80重量%とな
ると、ややざらつきがでる傾向にある。従って、本発明
に係る皮膚外用剤において、層状シリカ多孔性粉体の配
合量は0.1%以上、好ましくは1.0%〜80重量%
である。以下、本発明の組成物の具体的配合例を説明す
る。
【0021】配合例1 口紅 ポリエチレンワックス 3% セレシンワックス 7 カルナバロウ 2 キャンデリラロウ 5 流動パラフィン 25 ヒマシ油 15 ジ−2−ヘプチルウンデカン酸グリセリン 20 オリーブ油 11 赤色酸化鉄 0.2 赤色202号 1.8 層状シリカ多孔性粉体 10
【0022】<製法>油分およびワックスを85〜90
℃にて加熱溶解し、このものに顔料を加えて分散する。
直ちに減圧脱気し、所定の容器に移し、冷却固化して口
紅を得た。この口紅は塗布後に落ちにくいものであっ
た。
【0023】配合例2 プレス状アイシャドー タルク 26 マイカ 35 チタンコーティッドマイカ 20 流動パラフィン 2.8 ジメチルポリシロキサン(6cs) 2 層状シリカ多孔性粉体 5 ソルビタンモノオレート 1 群青 8 赤色201号 0.2
【0024】<製法>チタンコーティッドマイカを除く
粉末をヘンシェルミキサーで混合した後、油分、界面活
性剤を加え、パルベライザーにて粉砕した。さらにチタ
ンコーティッドマイカを加え、ヘンシェルミキサーにて
均一に混合した。このものを所定の中皿に圧縮成型して
アイシャドーを得た。
【0025】配合例3 ベビーパウダー 層状シリカ多孔性粉体 40 タルク 58.7 クエン酸 0.2 ベンガラ 0.01 流動パラフィン 1 香料 0.09
【0026】<製法>クエン酸を99%アルコールに溶
解し、タルクに添加しヘンシェルミキサーで混合後、8
0℃にてアルコールを除去する。さらに残部を加え、ア
トマイザーにて粉砕する。所定の容器にそのまま移しベ
ビーパウダーを得る。
【0027】配合例4 乳化ファンデーション ステアリン酸 0.7 イソプロピルミリステート 4 スクワラン 12 ポリオキシエチレン(10モル)ステアリルエーテル 2 セチルアルコール 0.3 タルク 5 層状シリカ多孔性粉体 15 酸化鉄顔料 2.5 赤色202号 0.5 防腐剤 0.09 トリエタノールアミン 0.42 プロピレングリコール 5 精製水 52.19 香料 0.3
【0028】<製法>油分、界面活性剤を加熱混合溶解
した後、顔料部を添加し、均一に分散する。これにトリ
エタノールアミン、プロピレングリコールを精製水中に
溶解して加熱したものを添加して乳化する。これを撹拌
冷却して、香料を加えて均一にし、容器に充填して乳化
ファンデーションを得た。
【0029】配合例5 頬紅 タルク 30 マイカ 25 酸化チタン 3 チタンコーティッドマイカ 5.5 赤色202号 0.5 層状シリカ多孔性粉体 20 ソルビタンジイソステアレート 1 スクワラン 7 メチルフェニルポリシロキサン 8
【0030】<製法>顔料部を混合し、これに他の成分
を加熱溶解して加え、混合、粉砕する。これを中皿に成
型し、プレス状の頬紅を得た。
【0031】配合例6 液状アイライナー イソパラフィン 58.97 炭化水素系樹脂 5 カルナバロウ 1 キャンデリラロウ 5 コレステロール 2 エチルアルコール 3 精製水 1 有機変性モンモリロナイト 3 酸化鉄黒 10 層状シリカ多孔性粉体 10 ソルビタンモノステアレート 1 香料 0.03
【0032】<製法>イソパラフィンの一部に活性剤、
水、有機変性モンモリロナイトおよび顔料を加え、均一
に分散混合し、85℃にしておく。釜にイソパラフィン
の残部、樹脂、ワックスを加え、90℃にて均一に溶解
させる。ここに予め調製しておいた分散液を添加し、8
5℃〜90℃にて分散混合し、香料を加え、徐冷し30
℃とする。所定の容器に充填し、耐水性のアイライナー
を得る。
【0033】配合例7 両用ファンデーション シリコーン処理酸化チタン 15 シリコーン処理マイカ 22 シリコーン処理酸化鉄 3 層状シリカ多孔性粉体 25 流動パラフィン 4.5 メチルポリシロキサン(100cs) 20 メチルハイドロジェンポリシロキサン(20cs) 10 ソルビタンセスキオレート 0.5
【0034】<製法>顔料部を均一に混合後、油分、活
性剤を加え、混合する。アトマイザーで粉砕後、所定の
中皿にプレス成型する。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る皮膚外
用剤によれば、層状シリカ多孔性粉体を配合することに
より、皮膚上での保持性がよく、しかも使用感を良好と
することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A61K 7/032 A61K 7/032 (72)発明者 黒田 一幸 東京都新宿区大久保3丁目4番1号 早 稲田大学理工学部内 (56)参考文献 特開 平8−59434(JP,A) 特開 平7−228515(JP,A) 特開 平7−258055(JP,A) 特開 平6−24867(JP,A) 特開 平8−11233(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 7/00 - 7/50 C01B 33/00 - 33/46

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 層状シリカ多孔性粉体を含むことを特徴
    とする皮膚外用剤。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の皮膚外用剤において、層
    状シリカ多孔性粉体は、皮膚外用剤中0.1重量%以上
    配合されていることを特徴とする皮膚外用剤。
JP10403696A 1996-03-29 1996-03-29 皮膚外用剤 Expired - Fee Related JP3398277B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10403696A JP3398277B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10403696A JP3398277B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 皮膚外用剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09263517A JPH09263517A (ja) 1997-10-07
JP3398277B2 true JP3398277B2 (ja) 2003-04-21

Family

ID=14370008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10403696A Expired - Fee Related JP3398277B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3398277B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3081529B2 (ja) * 1996-04-05 2000-08-28 花王株式会社 固形化粧料
GB2365769A (en) * 2000-08-18 2002-02-27 Secr Defence Skin preparations containing silicon
ES2520045T3 (es) 2007-04-26 2014-11-11 Shiseido Company, Ltd. Composición de emulsión aceite-agua y procedimiento para producir la misma

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09263517A (ja) 1997-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3535389B2 (ja) 外用組成物
EP1206928B1 (en) Water-containing powder composition, process for producing the same, and cosmetic preparation containing the powder composition
CN101652320B (zh) 造粒二氧化硅粒子、复合粉末和它们的制备方法以及含有它们的化妆品
US7052718B2 (en) Metal oxide-organopolysiloxane hybrid powder and a method for the preparation thereof and a cosmetic composition therewith
JP4799939B2 (ja) 粉末化粧料
TW414714B (en) Cosmetic composition for skin care and make-ups containing hollow spherically shaped aluminosilicate
JP2686484B2 (ja) 紫外線吸収剤内包マイクロカプセル及びその製造方法並びにそのマイクロカプセルを含有する化粧料
US20060067957A1 (en) Self-heating cosmetic products
EP0872447A1 (en) Silicon oxide powder and process for the production thereof, cosmetics made by using the same, micelle-retaining powder, and perfume-retaining powder
JP3398277B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH03153767A (ja) ヒドロタルサイト被覆粉末
JP2704883B2 (ja) メタケイ酸アルミン酸マグネシウム被覆粉末及びそれを用いた皮膚外用剤、消臭剤、口腔用組成物
JP3887083B2 (ja) 棒状メソポーラス粉体及びその製造方法
JP2796733B2 (ja) 固型粉末化粧料
JPH09175940A (ja) メーキャップ化粧料
JPH1059817A (ja) 水中油型乳化化粧料
JPH08319215A (ja) メーキャップ化粧料
JP3774554B2 (ja) メソポーラス粉体及びそれを含む化粧料
JPH092920A (ja) 化粧料及び表面処理剤
JPS6366111A (ja) 球状の有機複合粘土鉱物を配合した化粧料
JPH10279433A (ja) 固型化粧料
JPS63215614A (ja) メ−キヤツプ化粧料
JP3454453B2 (ja) 粉末プレス状メーキャップ化粧料
JPH11106324A (ja) 香料保持粉体及びそれを配合した組成物
JPH11100209A (ja) 棒状粉体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030114

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120214

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees