JP3398233B2 - 被削性、高周波焼入れ・焼もどし後の疲労強度特性に優れる機械構造用鋼および機械構造用部材の製造方法 - Google Patents

被削性、高周波焼入れ・焼もどし後の疲労強度特性に優れる機械構造用鋼および機械構造用部材の製造方法

Info

Publication number
JP3398233B2
JP3398233B2 JP26754894A JP26754894A JP3398233B2 JP 3398233 B2 JP3398233 B2 JP 3398233B2 JP 26754894 A JP26754894 A JP 26754894A JP 26754894 A JP26754894 A JP 26754894A JP 3398233 B2 JP3398233 B2 JP 3398233B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
fatigue strength
machinability
tempering
induction hardening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26754894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08127844A (ja
Inventor
俊幸 星野
靖浩 大森
明博 松崎
虔一 天野
充実 河崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP26754894A priority Critical patent/JP3398233B2/ja
Publication of JPH08127844A publication Critical patent/JPH08127844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3398233B2 publication Critical patent/JP3398233B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被削性および焼入れ・
焼もどし後の疲労強度特性とくに高周波焼入れ・焼もど
し後のねじり疲労強度特性を同時に改善した、自動車等
に使われる機械構造用部材の素材として有用な機械構造
用鋼および機械構造用部材の製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】自動車用のドライブシャフト、等速ジョ
イント等の機械構造用部材は、熱間圧延した棒鋼に熱間
鍛造、必要に応じてさらに切削、冷間鍛造等の冷間加
工を施した後、高周波焼入れ・焼もどしの処理を施して
製造されるのが一般的である。このため、前記機械構造
用部材には、静的強度、疲労強度(転動疲労、ねじり疲
労)などの機械特性が必要であるほか、これら部材の製
造に供せられる鋼には、被削性、熱間および冷間におけ
る鍛造性などの製造性に関する特性が必要である。さら
に、近年、環境の観点から自動車の軽量化が求められる
ようになってから、これら機械構造用部材にも、高強度
化が要求されるようになってきた。しかるに、このよう
な高強度化を解決するための技術が、特開平4−323
344号公報、特開平5−17821号公報などに提案
されている。これらの開示技術は、鋼中に合金元素を多
量に添加することにより、高周波焼き入れ時における焼
入れ深さを増大させ、強度を向上させようとするもので
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、発明者
らの検討によれば、上記既知技術によると、機械構造用
部材の静的な強度(ねじり強度)は改善されるものの、
ねじり疲労強度は不十分であるという問題があった。そ
のうえ、多量の合金元素添加に起因して、加工性とりわ
け被削性が極端に劣化するという問題もあった。本発明
の目的は、従来技術が抱えている上記問題を有利に解決
しようとするものであって、被削性および焼入れ・焼も
どし処理後の疲労強度特性に優れる機械構造用鋼の製造
技術を提供することにある。また、本発明の目的は、被
削性および高周波焼入れ・焼もどし後処理のねじり疲労
強度特性に優れる機械構造用鋼の製造技術を提供するこ
とにある。さらにまた、本発明の目的は、ねじり疲労強
度特性に優れる機械構造用部材の製造技術を提供するこ
とにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】発明者らは、上記課題を
解決するために、機械構造用鋼の被削性と疲労強度(特
に、ねじり疲労強度)とを共に高めるための化学組成お
よび製造条件について鋭意研究した結果、これらの条件
を適正な範囲に制御することにより、前記両特性を同時
に満足させることが可能であることを見出し、本発明を
完成するに至った。すなわち、その要旨構成は次のとお
りである。
【0005】(1) C:0.35〜0.60wt%、 Si:0.05wt
%以下、Mn:0.75〜1.70wt%、 Al:0.01〜0.05wt
%、Cr:0.15wt%以下、 P:0.020 wt%以下、
S:0.03wt%以下、 N :0.01wt%以下、O:0.00
2 wt%以下を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物か
らなることを特徴とする被削性、高周波焼入れ・焼もど
し後の疲労強度特性に優れる機械構造用鋼。
【0006】(2) C:0.35〜0.60wt%、 Si:0.05wt
%以下、Mn:0.75〜1.70wt%、 Al:0.01〜0.05wt
%、Cr:0.15wt%以下、 P:0.020 wt%以下、
S:0.03wt%以下、 N :0.01wt%以下、O:0.00
2 wt%以下を含み、かつCu:1.0 wt%以下、 Ni:
3.5 wt%以下、Mo:0.05〜0.5 wt%、 V:0.01〜0.
30wt%およびNb:0.005 〜0.05wt%のうちから選んだ1
種または2種以上を含有し、残部はFeおよび不可避的不
純物からなることを特徴とする被削性、高周波焼入れ・
焼もどし後の疲労強度特性に優れる機械構造用鋼。
【0007】(3) C:0.35〜0.60wt%、 Si:0.05wt
%以下、Mn:0.75〜1.70wt%、 Al:0.01〜0.05wt
%、Cr:0.15wt%以下、 P:0.020 wt%以下、
S:0.03wt%以下、 N :0.01wt%以下、O:0.00
2 wt%以下を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物か
らなる成分組成の鋼を、900 〜1000℃の温度域で加熱・
鍛造し、次いで、必要により冷間加工を経て、高周波焼
入れ・焼もどし処理をおこなうことを特徴とする疲労強
度特性に優れる機械構造用部材の製造方法。
【0008】(4) C:0.35〜0.60wt%、 Si:0.05wt
%以下、Mn:0.75〜1.70wt%、 Al:0.01〜0.05wt
%、Cr:0.15wt%以下、 P:0.020 wt%以下、
S:0.03wt%以下、 N :0.01wt%以下、O:0.00
2 wt%以下を含み、かつCu:1.0 wt%以下、 Ni:
3.5 wt%以下、Mo:0.05〜0.5 wt%、 V:0.01〜0.
30wt%およびNb:0.005 〜0.05wt%のうちから選んだ1
種または2種以上を含有し、残部はFeおよび不可避的不
純物からなる成分組成の鋼を、900 〜1000℃の温度域で
加熱・鍛造し、次いで、必要により冷間加工を経て、高
周波焼入れ・焼もどし処理をおこなうことを特徴とする
疲労強度特性に優れる機械構造用部材の製造方法。
【0009】(5) C:0.35〜0.60wt%、 Si:0.05wt
%以下、Mn:0.75〜1.70wt%、 Al:0.01〜0.05wt
%、Cr:0.15wt%以下、 P:0.020 wt%以下、
S:0.03wt%以下、 N :0.01wt%以下、O:0.00
2 wt%以下を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物か
らなる成分組成の鋼を、1000〜1300℃の温度域で加熱・
鍛造し、さらに、800 〜1000℃の温度域に加熱したのち
空冷する焼ならし処理を行い、次いで、必要により冷間
加工を経て、高周波焼入れ・焼もどし処理をおこなうこ
とを特徴とする疲労強度特性に優れる機械構造用部材の
製造方法。
【0010】(6) C:0.35〜0.60wt%、 Si:0.05wt
%以下、Mn:0.75〜1.70wt%、 Al:0.01〜0.05wt
%、Cr:0.15wt%以下、 P:0.020 wt%以下、
S:0.03wt%以下、 N :0.01wt%以下、O:0.00
2 wt%以下を含み、かつCu:1.0 wt%以下、 Ni:
3.5 wt%以下、Mo:0.05〜0.5 wt%、 V:0.01〜0.
30wt%およびNb:0.005 〜0.05wt%のうちから選んだ1
種または2種以上を含有し、残部はFeおよび不可避的不
純物からなる成分組成の鋼を、1000〜1300℃の温度域で
加熱・鍛造し、さらに、800〜1000℃の温度域に加熱し
たのち空冷する焼ならし処理を行い、次いで、必要によ
り冷間加工を経て、高周波焼入れ・焼もどし処理をおこ
なうことを特徴とする疲労強度特性に優れる機械構造用
部材の製造方法。
【0011】(7) 上記(2)(4)(6) の何れか1において、
選択的に添加される任意添加元素(Cu,Ni,Mo,V,Nb)につ
いては、次のような組み合わせで添加することが推奨さ
れる。 1.0 wt%以下Cu−(Ni,Mo,V,Nb の1種以上) 3.5 wt%以下Ni−(Mo, V,Nb の1種以上) 0.05〜0.5 wt%Mo−(V,Nb の1種以上) 0.01〜0.30wt%V−(Nb)
【0012】
【作用】発明者らは、機械構造用鋼の被削性とこの鋼を
加工後、高周波焼入れ・焼もどし処理した材料のねじり
疲労強度とについて、切削現象および疲労現象の原点に
立ち返り、これら現象のメカニズムについて検討すると
ともに、被削性およびねじり疲労強度に及ぼす化学組成
および製造条件の影響について詳細に研究した結果、以
下の知見を得た。
【0013】ねじり疲労について; ねじり疲労による亀裂は、部材表面の切欠部を起点に
して、粒界破壊によって発生し、粒内の亀裂伝播により
部材内部に進展する。 粒界破壊は、旧γ(以下、単に「γ」と省略する)粒
界そって生ずる。粒界破壊の抑制には、粒界におけるP
偏析量の低減が有効である。粒界のP偏析量の低減のた
めには、P添加量の減少、Moの添加のほか、γ粒の細
粒化による粒界におけるP偏析量の実質的な低減が有効
である。Mnは高周波焼き入れ時のγ粒径の細粒化に大
きく寄与する。 高周波焼入れ・焼もどし後の硬化層の靱性が高いと、
粒内における亀裂伝播が遅延する。硬化層の靱性向上に
はMn,Niが効果がある。 表面硬さの上昇は、表面における疲労亀裂発生の限界
応力を高める。表面硬さの上昇には、Cが有効である。 高周波焼入れ・焼もどし後の表面における圧縮残留応
力は、疲労亀裂の伝播を抑制し、疲労強度寿命を向上さ
せるので高い方がよい。圧縮残留応力を高めるためには
高周波焼入れ・焼もどしの硬化層深さは薄いほうがよい
が、あまりに薄くすると非硬化部より破壊が発生するの
で適切な厚さを選択するする必要がある。 高周波加熱時にオーステナイト中に固溶しない、未固
溶の炭化物は疲労亀裂の発生起点になる。とくにCrは
セメンタイト中に濃縮し、セメンタイトを安定化させる
ので、疲労強度に悪影響を及ぼす。
【0014】被削性について; 被削性は、従来より知られていた硬さのほかに、ミク
ロ組織によっても影響をうけ、とくに、フェライト分
率、ベイナイト分率およびパーライトの形態の影響が大
きい。 ミクロ組織の影響は、切削時の切り屑が、剪断面にお
いて発生したボイドの拡大連結により母材から分離して
形成されることから説明される。そして、ボイドの発生
は、フェライト・パーライト組織鋼においては、フェラ
イトとパーライトの界面や、パーライト中のフェライト
とセメンタイトとの界面でおこり、またベイナイトが存
在する場合にはベイナイト内部からおこる。また、パー
ライトのラメラーが層状に発達した場合には、フェライ
トとセメンタイトとの界面でのボイドの発生頻度が低下
する。 C,Mnの含有量が増えると、フェライト分率が減少
して、ボイドの発生するフェライトとパーライトの界面
が減少し、被削性が低下する。MnとCrの含有量が増
えると、層状のラメラーが発達し、被削性が低下する。
Moは、ベイナイト形成により、また、パーライトのラ
メラーを不均質な構造にするので被削性を向上させる
が、多量の添加は硬さを上昇させ被削性を低下させる。 Siは、組織因子には影響を及ぼさないが、フェライ
ト相の硬さを高め、被削性を低下させる。
【0015】つぎに、本発明において、鋼の成分組成お
よび製造条件を、上記範囲に限定した理由について説明
する。
【0016】C:0.35〜0.60wt% Cは、高周波焼入れ性への影響が最も大きい元素であ
り、焼入れ硬化層の硬さおよび深さを高めて、ねじり強
度、ねじり疲労強度を確保するのに有用である。その効
果を得るためには少なくとも0.35wt%以上必要である
が、0.60wt%を超えて添加してもねじり疲労強度は飽和
するのみでなく、被削性を低下させる。したがって、C
含有量は0.35〜0.60wt%、好ましくは0.45〜0.55wt%の
範囲とする。
【0017】Si:0.05wt%以下 Siは、鋼の焼入れ性向上作用は少ないが、フェライトの
硬さを上昇させ、被削性を低下させるので、極力低減す
べきであり、その含有量は0.05wt%まで許容される。し
たがって、Siの含有量は、0.05wt%以下、好ましくは0.
02wt%以下に制限する。
【0018】Mn:0.75〜1.70wt% Mnは、焼入れ性を高めるのに有用な元素であるほか、高
周波加熱時におけるγ粒径の細粒化、焼入れ硬化層の靱
性向上によりねじり疲労強度を向上させる元素である。
Mn含有量が、0.75wt%未満ではその効果に乏しく、一
方、1.70wt%を超えるとパーライト分率が増加し、ま
た、ラメラーが層状のパーライトを発達させて、被削性
を著しく低下させる。したがって、Mn含有量は0.75〜1.
70wt%、好ましくは0.9 〜1.3 wt%の範囲とする。
【0019】Al:0.01〜0.05wt% Alは、脱酸に必要な元素であるとともに、鋼中Nと結合
してAlNを形成し、これが高周波加熱時のγ粒径を細粒
化することにより、ねじり疲労強度を向上させる有用な
元素である。しかし、0.01wt%未満ではその効果に乏し
く、一方、0.05wt%を超えて添加すると酸化物非金属介
在物を多量に生成し、これが疲労亀裂の起点となり疲労
強度を低下させる。したがって、Al含有量は0.01〜0.05
wt%、好ましくは0.02〜0.04wt%の範囲とする。
【0020】Cr:0.15wt%以下 Crは、パーライトラメラーの層状化を促進して、被削性
を低下させる有害な元素である。さらに、Crは、高周波
焼き入れ前の加熱時にセメンタイト中に濃縮してこれを
安定化させ、高周波焼き入れ前の加熱でもオーステナイ
ト中に固溶しない残留炭化物を形成し、これが疲労亀裂
とくにねじり疲労亀裂の起点となり疲労強度を低下させ
るので、その含有量は極力低下させるべきである。Cr含
有量は、0.15wt%まで許容されるので、0.15wt%以下、
好ましくは0.05wt%以下の範囲とする。
【0021】P:0.020 wt%以下 Pは、焼き入れ時の焼き割れ性を助長するほか、γ粒界
に偏析してねじり疲労強度を低下させるので、その含有
量は極力低下させるべきである。P含有量は、0.020 wt
%まで許容されるので、0.020 wt%以下、好ましくは0.
010 wt%以下の範囲とする。
【0022】S:0.03wt%以下 Sは、鋼中でMnS を形成し被削性を向上させる反面、Mn
S は疲労亀裂の起点となり、疲労強度の低下を招く元素
でもある。そこで、Sの含有量は、両者の作用がバラン
スする0.03wt%以下の範囲とする。なお、好ましいSの
含有量は0.015wt%以下とする。
【0023】N :0.01wt%以下 Nは、Alと結合してAlNを形成し、このAlNが高周波加
熱時のγ粒径を細粒化することにより、ねじり疲労強度
を向上させる有用な元素である。しかし、0.01wt%を超
えて添加すると、粗大なAlNを形成し、固溶N量を増加
させて、ねじり疲労強度を低下させるとともに、部材中
心部の靱性の劣化を招くので、0.01wt%以下の範囲で添
加する。
【0024】O:0.002 wt%以下 Oは、酸化物系非金属介在物を形成し、被削性および疲
労強度をともに低下させるので極力低減すべきである
が、上限は0.002 wt%まで許容される。なお、好ましい
含有量は0.0015wt%以下である。
【0025】本発明においては、必要に応じ、さらに上
記の主要成分に加えて Cu, Ni, Mo,V, Nb, のうちから
選ばれる1種または2種以上の成分を含有させることに
より、上掲の各主要成分のもつ作用効果を助成すること
にあわせて、他の諸特性の付与、改善を図ることができ
る。以下に、これら添加成分について限定理由について
説明する。
【0026】Cu:1.0 wt%以下 Cuは、焼入れ性向上および被削性向上に有用な元素であ
る。しかし、1.0 wt%を超えて添加すると熱間脆性を引
き起こすので、Cuの含有量は1.0 wt%以下とする。な
お、好ましい含有量は0.4 〜1.0 wt%である。
【0027】Ni:3.5 wt%以下 Niは、焼入れ性向上のほか、焼入れ硬化層の靱性向上に
より疲労強度を向上させる有用な元素である。しかし、
3.5 wt%を超えて添加すると被削性を低下させるので、
Niの含有量は3.5 wt%以下とする。なお、好ましい含有
量は0.5 〜2.0wt%である。
【0028】Mo:0.05〜0.5 wt% Moは、焼入れ性を高めるとともに、Pのγ粒界への偏析
を低減させることにより疲労強度を高める有用な元素で
ある。さらに、Moは、パーライトの形態を層状ラメラー
から方向性のないラメラーに変化させ、また、ベイナイ
トの形成を促進し、被削性を高める作用も有している。
0.05wt%未満ではこれらの添加効果が少なく、一方、0.
5 wt%を超えて添加すると硬質なベイナイトが多量に生
成し、被削性を低下させるので、Mo含有量は0.05〜0.5
wt%とする。
【0029】V:0.01〜0.30wt% Vは、V(C,N)を形成して、γ粒を細粒化させて疲
労強度向上に寄与する。しかし、V含有量が、0.01wt%
未満ではその効果に乏しく、一方、0.30wt%を超えて添
加すると粗大な析出物を形成し、疲労強度を低下させる
ので、V含有量は0.01〜0.30wt%とする。なお、好まし
い含有量は0.05〜0.25wt%である。
【0030】Nb:0.005 〜0.05wt% Nbは、Nb(C,N)を形成して、高周波加熱時における
γ粒を細粒化させて疲労強度向上に寄与する。しかし、
Nb含有量が、0.005 wt%未満ではその効果に乏しく、一
方、0.05wt%を超えて添加すると粗大な析出物を形成
し、疲労強度を低下させるので、Nb含有量は0.005 〜0.
05wt%とする。なお、好ましい含有量は0.01〜0.03wt%
である。
【0031】・加熱・鍛造工程 本発明鋼は、加熱・鍛造工程を経て、機械構造用部材に
粗成形される。この加熱・鍛造温度が900 ℃に満たない
と熱的に安定化したセメンタイトが部材中に存在するた
め、ねじり疲労強度を低下させる。したがって、加熱・
鍛造温度は900℃以上で行う必要がある。加熱・鍛造温
度が、900 ℃の温度域においては、高温になるにしたが
い鋼の変形能が大きくなり、金型寿命の延長の上からは
有利となる。しかし、1000℃以上の温度になると、鍛造
のままの状態では、鋼組織が粗大になるばかりでなく、
フェライト面積率が小さくなるために被削性が低下す
る。この温度が、さらに高温となり1300℃を超えると、
赤熱脆性のために変形能が著しく低下し、鍛造割れが生
じるという問題を招く。このため、加熱・鍛造温度が、
900 〜1000℃未満の温度域の場合には鍛造のままの状態
で機械構造用部材としての特性を備えることができる
が、1000〜1300℃の温度域の場合には、部材としての特
性を満たすために、鍛造の後、焼きならし処理を施す必
要がある。なお、加熱・鍛造温度の好ましい範囲は、そ
れぞれ900〜960 、および1000〜1200℃である。
【0032】・焼ならし工程 上記したように、加熱・鍛造温度が1000〜1300℃の温度
域の場合には、被削性向上などのために焼ならし処理を
行う。焼ならし処理の温度が800 ℃に満たないと、焼き
ならし処理の昇温過程で合金元素の濃縮により安定化し
たセメンタイトがオーステナイト中で完全に固溶せず、
この残留セメンタイトは高周波焼入れによっても完全に
固溶しないで残る。このようにして残留したセメンタイ
トはねじり疲労亀裂発生の起点として作用し、疲労強度
の低下を引き起こす。一方、焼ならし処理の温度が1000
℃を超えた場合には、鋼組織が粗大となり、この結果、
その後の高周波焼入れ時のγ粒径が粗大となり、疲労強
度を低下させるという悪影響が生ずる。したがって、焼
ならし処理の温度は800 〜1000℃、好ましくは850 〜97
0 ℃の範囲で行う必要がある。ここで、焼きならし処理
における加熱保持時間は30〜60min の範囲にするのが好
ましい。なお、加熱・鍛造温度が、900 〜1000℃未満の
温度域の場合であっても、被削性改善のために、上記温
度範囲の焼きならし処理を行ってもよい。
【0033】なお、本発明鋼の製造に当たり、上記した
以外の条件については特に定める必要がなく、例えば転
炉/電炉−連続鋳造/鋼塊−熱間圧延工程の条件など
は、常法にしたがって行えばよい。また、高周波焼入れ
・焼もどしの条件については、例えば周波数15 KHzの高
周波焼入れ試験機により、出力120 KWで0.2 〜1sec の
加熱・焼入れ、170 ℃×1hrの焼もどしとすればよい。
【0034】
【実施例】
・実施例1 表1に示す成分組成の鋼を、転炉−連続鋳造の工程によ
り溶製し、400 ×540mm のブルームにしたのち、熱間圧
延により150mm 角ビレットとした。このビレットを1030
℃に加熱後、熱間圧延により50mmφの直棒とした。この
直棒の一部から被削性試験片を採取した。また、他の一
部については、さらに 980℃の加熱・鍛造により15mmφ
の直棒に加工し、この直棒から平行部20mmφ、応力集中
係数α=1.5 の切欠を有するねじり疲労試験片を作製
し、これに周波数15kHz の高周波焼入れ装置を用いて焼
き入れし、170 ℃×30min の焼きもどし処理を行ってね
じり疲労試験を行った。高周波焼入れ・焼もどし後の焼
入れ深さは4mmとした。被削性試験は、SKH4,4mmφのド
リルを用いて、1500rpm の条件で12mm長さの穿孔を行
い、切削不能になるまでの総穴明け長さを工具寿命とし
て求め評価した。ねじり疲労試験は、500kgf・m のねじ
り疲労試験機を用いて、両振に応力条件を変えて行い、
104 回の寿命となる応力を疲労強度として評価した。こ
れらの試験結果を表1に併せて示す。
【0035】
【表1】
【0036】表1において、鋼A〜Nは発明例であり、
鋼O〜Vは比較例である。表1から、本発明例は、ねじ
り疲労強度が728 〜948 、工具寿命が1670〜6240mmの範
囲にあり、優れた特性を有していることがわかる。ま
た、Moを添加した鋼ではねじり疲労強度および工具寿命
が、V,Nbを添加した鋼ではねじり疲労強度が、Cuを添
加した鋼では工具寿命が、Niを添加した鋼ではねじり疲
労強度が、それぞれ特に改善されていることもわかる。
これに対し、比較例は、ねじり疲労強度、工具寿命の両
特性またはいずれか一方の特性が発明例の特性よりも劣
っていることがわかる。
【0037】・実施例2 表1における鋼F,H,Rを用いて、実施例1と同様な
方法で50mmφの直棒とした。この直棒を30mmφの直棒に
鍛造し、鍛造のまま又は焼きならし処理の後、実施例1
と同じ方法で、被削性試験を行うとともに高周波焼入れ
・焼もどし後のねじり疲労試験を行った。これらの、加
熱・鍛造条件および焼きならし条件を表2に示す。得ら
れた試験結果を表2に併せて示す。
【0038】
【表2】
【0039】表2から、鋼Rでは,いかなる加熱・鍛造
条件、焼きならし条件を適用しても、ねじり疲労強度、
工具寿命ともに劣っているが、本発明の成分範囲に適合
する鋼F,鋼Hにおいては、この発明による加熱・鍛造
条件および焼きならし条件を適用すると前記両特性が改
善されることがわかる。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
被削性および焼入れ・焼もどし処理後の疲労強度特性に
優れる機械構造用鋼を製造できる。とくに、本発明によ
れば、被削性および高周波焼入れ・焼もどし後処理のね
じり疲労強度特性に優れる機械構造用鋼を製造できる。
さらに、本発明によれば、ねじり疲労強度特性に優れる
機械構造用部材を製造できる。従って、本発明によれ
ば、疲労強度が高い機械部材を、生産性を阻害すること
なく製造することが可能となる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C22C 38/48 C22C 38/48 38/58 38/58 (72)発明者 天野 虔一 岡山県倉敷市水島川崎通1丁目(番地な し) 川崎製鉄株式会社 水島製鉄所内 (72)発明者 河崎 充実 岡山県倉敷市水島川崎通1丁目(番地な し) 川崎製鉄株式会社 水島製鉄所内 (56)参考文献 特開 平2−145744(JP,A) 特開 平1−234549(JP,A) 特開 平3−177537(JP,A) 特開 昭60−169544(JP,A) 特開 平2−179841(JP,A) 特開 平6−158171(JP,A) 特開 平4−254547(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C22C 38/00 C21D 6/00 C21D 8/00

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】C:0.35〜0.60wt%、 Si:0.05wt%以
    下、 Mn:0.75〜1.70wt%、 Al:0.01〜0.05wt%、 Cr:0.15wt%以下、 P:0.020 wt%以下、 S:0.03wt%以下、 N :0.01wt%以下、 O:0.002 wt%以下を含有し、残部はFeおよび不可避的
    不純物からなることを特徴とする被削性、高周波焼入れ
    ・焼もどし後の疲労強度特性に優れる機械構造用鋼。
  2. 【請求項2】C:0.35〜0.60wt%、 Si:0.05wt%以
    下、 Mn:0.75〜1.70wt%、 Al:0.01〜0.05wt%、 Cr:0.15wt%以下、 P:0.020 wt%以下、 S:0.03wt%以下、 N :0.01wt%以下、 O:0.002 wt%以下を含み、かつCu:1.0 wt%以下、
    Ni:3.5 wt%以下、 Mo:0.05〜0.5 wt%、 V:0.01〜0.30wt%およびN
    b:0.005 〜0.05wt%のうちから選んだ1種または2種
    以上を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物からなる
    ことを特徴とする被削性、高周波焼入れ・焼もどし後の
    疲労強度特性に優れる機械構造用鋼。
  3. 【請求項3】C:0.35〜0.60wt%、 Si:0.05wt%以
    下、 Mn:0.75〜1.70wt%、 Al:0.01〜0.05wt%、 Cr:0.15wt%以下、 P:0.020 wt%以下、 S:0.03wt%以下、 N :0.01wt%以下、 O:0.002 wt%以下を含有し、残部はFeおよび不可避的
    不純物からなる成分組成の鋼を、900 〜1000℃未満の温
    度域で加熱・鍛造し、その後、高周波焼入れ・焼もどし
    処理をおこなうことを特徴とする疲労強度特性に優れる
    機械構造用部材の製造方法。
  4. 【請求項4】C:0.35〜0.60wt%、 Si:0.05wt%以
    下、 Mn:0.75〜1.70wt%、 Al:0.01〜0.05wt%、 Cr:0.15wt%以下、 P:0.020 wt%以下、 S:0.03wt%以下、 N :0.01wt%以下、 O:0.002 wt%以下を含み、かつCu:1.0 wt%以下、
    Ni:3.5 wt%以下、 Mo:0.05〜0.5 wt%、 V:0.01〜0.30wt%およびN
    b:0.005 〜0.05wt%のうちから選んだ1種または2種
    以上を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物からなる
    成分組成の鋼を、900 〜1000℃未満の温度域で加熱・鍛
    造し、その後、高周波焼入れ・焼もどし処理をおこなう
    ことを特徴とする疲労強度特性に優れる機械構造用部材
    の製造方法。
  5. 【請求項5】C:0.35〜0.60wt%、 Si:0.05wt%以
    下、 Mn:0.75〜1.70wt%、 Al:0.01〜0.05wt%、 Cr:0.15wt%以下、 P:0.020 wt%以下、 S:0.03wt%以下、 N :0.01wt%以下、 O:0.002 wt%以下を含有し、残部はFeおよび不可避的
    不純物からなる成分組成の鋼を、1000〜1300℃の温度域
    で加熱・鍛造し、さらに、800 〜1000℃の温度域に加熱
    したのち空冷する焼ならし処理を行い、その後、高周波
    焼入れ・焼もどし処理をおこなうことを特徴とする疲労
    強度特性に優れる機械構造用部材の製造方法。
  6. 【請求項6】C:0.35〜0.60wt%、 Si:0.05wt%以
    下、 Mn:0.75〜1.70wt%、 Al:0.01〜0.05wt%、 Cr:0.15wt%以下、 P:0.020 wt%以下、 S:0.03wt%以下、 N :0.01wt%以下、 O:0.002 wt%以下を含み、かつCu:1.0 wt%以下、
    Ni:3.5 wt%以下、 Mo:0.05〜0.5 wt%、 V:0.01〜0.30wt%およびN
    b:0.005 〜0.05wt%のうちから選んだ1種または2種
    以上を含有し、残部はFeおよび不可避的不純物からなる
    成分組成の鋼を、1000〜1300℃の温度域で加熱・鍛造
    し、さらに、800〜1000℃の温度域に加熱したのち空冷
    する焼ならし処理を行い、その後、高周波焼入れ・焼も
    どし処理をおこなうことを特徴とする疲労強度特性に優
    れる機械構造用部材の製造方法。
JP26754894A 1994-10-31 1994-10-31 被削性、高周波焼入れ・焼もどし後の疲労強度特性に優れる機械構造用鋼および機械構造用部材の製造方法 Expired - Fee Related JP3398233B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26754894A JP3398233B2 (ja) 1994-10-31 1994-10-31 被削性、高周波焼入れ・焼もどし後の疲労強度特性に優れる機械構造用鋼および機械構造用部材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26754894A JP3398233B2 (ja) 1994-10-31 1994-10-31 被削性、高周波焼入れ・焼もどし後の疲労強度特性に優れる機械構造用鋼および機械構造用部材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08127844A JPH08127844A (ja) 1996-05-21
JP3398233B2 true JP3398233B2 (ja) 2003-04-21

Family

ID=17446350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26754894A Expired - Fee Related JP3398233B2 (ja) 1994-10-31 1994-10-31 被削性、高周波焼入れ・焼もどし後の疲労強度特性に優れる機械構造用鋼および機械構造用部材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3398233B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3815354B2 (ja) * 2002-03-25 2006-08-30 Jfeスチール株式会社 高周波熱処理部の転動疲労特性および加工性に優れた軸受部材
JP4507731B2 (ja) * 2003-09-29 2010-07-21 Jfeスチール株式会社 被削性および疲労特性に優れた鋼材並びに鋼製品とそれらの製造方法
JP7205067B2 (ja) * 2018-03-13 2023-01-17 日本製鉄株式会社 高周波焼入れ用非調質鋼
CN116043115B (zh) * 2023-01-31 2024-05-14 马鞍山钢铁股份有限公司 一种高铁制动盘用抗冷热疲劳锻钢及其热处理方法和生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08127844A (ja) 1996-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6794012B2 (ja) 耐結晶粒粗大化特性、耐曲げ疲労強度および耐衝撃強度に優れた機械構造用鋼
JP2009299148A (ja) 高強度浸炭部品の製造方法
JP2010007120A (ja) 高強度浸炭部品の製造方法
JP2916069B2 (ja) 高強度高周波焼入れ軸部品
JP3606024B2 (ja) 高周波焼入部品およびその製造方法
JP2003055714A (ja) 非調質鋼鍛造加工品及びその製法、並びにそれを用いた内燃機関用コンロッド部品
JPH08283910A (ja) 冷間加工性と捩り疲労強度特性を兼備した高周波焼入れ軸部品用鋼材
JPH06172867A (ja) 衝撃疲労寿命に優れた歯車の製造方法
JP6844943B2 (ja) 高周波焼入れ用非調質鋼
JP3733967B2 (ja) 疲労特性に優れた鋼材およびその製造方法
JP3288563B2 (ja) 被削性および耐焼割れ性に優れた機械構造用鋼材およびその製造方法
JP3398233B2 (ja) 被削性、高周波焼入れ・焼もどし後の疲労強度特性に優れる機械構造用鋼および機械構造用部材の製造方法
JP2000026933A (ja) 熱間鍛造用鋼
JP4517983B2 (ja) 高周波焼入れ後の疲労特性に優れた鋼材およびその製造方法
JP3774697B2 (ja) 高強度高周波焼き入れ用鋼材及びその製造方法
JP2009299147A (ja) 高強度浸炭部品の製造方法
JP2009299165A (ja) 高強度浸炭部品の高周波焼入れによる製造方法
JP2012001765A (ja) ステアリングラックバー用棒鋼およびその製造方法
JP3458604B2 (ja) 高周波焼入れ部品の製造方法
JPH10330836A (ja) 被削性及び疲労特性に優れた熱間鍛造部品の製造方法
JP4243852B2 (ja) 浸炭部品又は浸炭窒化部品用の鋼材、浸炭部品又は浸炭窒化部品の製造方法
JP2004124190A (ja) ねじり特性に優れる高周波焼もどし鋼
JP2010007117A (ja) 高強度浸炭部品の製造方法
JPH11131135A (ja) 高周波焼入部品およびその製造方法
JP3320958B2 (ja) 被削性および耐焼割れ性に優れた機械構造用鋼材およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130214

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130214

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees