JP3398067B2 - タフティング針 - Google Patents

タフティング針

Info

Publication number
JP3398067B2
JP3398067B2 JP26495298A JP26495298A JP3398067B2 JP 3398067 B2 JP3398067 B2 JP 3398067B2 JP 26495298 A JP26495298 A JP 26495298A JP 26495298 A JP26495298 A JP 26495298A JP 3398067 B2 JP3398067 B2 JP 3398067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
shaft
tufting
handle
needles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26495298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000096420A (ja
Inventor
ジョン ミード ウォーレン
マーガレット フィリップス アンジェラ
エマ ハーニース ジョーン
Original Assignee
グロツ・ベッケルト コマンディートゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to US09/150,073 priority Critical patent/US6062151A/en
Application filed by グロツ・ベッケルト コマンディートゲゼルシャフト filed Critical グロツ・ベッケルト コマンディートゲゼルシャフト
Priority to JP26495298A priority patent/JP3398067B2/ja
Publication of JP2000096420A publication Critical patent/JP2000096420A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3398067B2 publication Critical patent/JP3398067B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05CEMBROIDERING; TUFTING
    • D05C15/00Making pile fabrics or articles having similar surface features by inserting loops into a base material
    • D05C15/04Tufting
    • D05C15/08Tufting machines
    • D05C15/16Arrangements or devices for manipulating threads
    • D05C15/20Arrangements or devices, e.g. needles, for inserting loops; Driving mechanisms therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、単一の針としてお
よびこのような針の数個を組入れる針モジュールの要素
としてのタフティング針にして、柄部と軸部、この軸部
における針の先端に近い下部孔と上部孔、針の1側にて
針軸部に沿うて延びそして前記の各孔を連結する糸案内
溝を備えるタフティング針に関する。
【0002】
【従来の技術】このようなタフティング針に関しては、
この針によりバッキング織物をひと刺しする位置に2つ
のパイル糸の2つのループを向けることが、英国特許第
1,601,812号公報より周知である。これらの糸
は、上部孔と糸案内溝と下部孔とを通って供給される。
該糸を上部孔に供給するには、軸部の軸線に対し糸をか
なりの角度で送り込む必要があるので、糸が片寄りかつ
摩擦力を受けることが避けられなくなり、そのため針に
掛かる負荷が大きなものとなる。しかし、このような力
と負荷とのために、糸および針は破損し易くなり、その
結果タフティング過程の中断になり易い。さらに、糸の
片寄りに起因する力と負荷によりループの長さに差を生
じ、その結果タフティング製品の面がでこぼことなる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述の従来技術に基づ
き、本発明の課題は、タフティング過程における糸と針
に掛る前記の力と負荷を実質的に低減することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
め、本発明は、発明の属する技術分野に記した形式のタ
フティング針において、柄部の下端と前記軸部の上端と
の間に移行部分を設け、そして前記軸部が前記柄部に対
しずれて位置しかつこれに平行に延びており、前記上部
孔が前記糸案内溝と同列にあるように前記移行部分に設
けられていることを提案する。
【0005】
【発明の作用と効果】ドイツ特許第19,528,15
2号公報には、軸部が柄部とずれているタフティング針
を開示していることが認められる。しかし、この針の場
合、1つの孔が針先端に近く位置して設けられているの
みである。当該課題の解決について、前記公報はなんら
言及することがない。
【0006】本発明のタフティング針の特長は、主とし
て次のものである。針の上下動における糸の送りが改良
される。糸における結び目等の問題、糸切れの頻度、上
部孔の摩損、エネルギーの必要性およびフライ(Fl
y)の量が著しく低減される。ループは、より一様に形
成される。
【0007】本発明の有利な構成形態が、従属請求項に
記載される。
【実施例】本発明の特に優れた2つの実施例を、図面に
て説明する。
【0008】図1に示す本発明によるタフティング針の
実施例は、柄部1、軸部2、針の先端3および下部孔4
を備えている。軸部2は、前方へ延びる、すなわち装着
位置の針棒から離れて延びる移行部分5を介して、柄部
1に結合されている。柄部1と軸部2は、針の列により
決まる平面に垂直に延びる面内にて、互いに平行にずれ
ている。移行部分5には、上方に延びる上部孔6が、糸
案内溝7の上部領域内に通ずるように設けられている。
下部孔4と上部孔6とは、互いに垂直をなす方向に開口
している。
【0009】この実施例のタフティング針の長所は、糸
が、なんら片寄ることなしに、糸案内溝、すなわち糸保
護溝に直接入ることである。糸が針の間を通過する必要
がないので、上部針案内、すなわち上部孔6を比較的大
きく、すなわち針の幅またはそれより大きくすることが
できる。また、糸通しは一層容易となる。なんとなれ
ば、糸は、上部針案内上方の比較的妨げのない空間か
ら、上部針案内を通して針溝内へ、下部針孔の方へ押し
下げまたは引き下げることができるからである。この実
施例の上部針案内は、最後の案内棒を同様の対応で、し
かし糸保護溝の頂部に直接位置せしめて、タフティング
機械に有利に組み込むことになる。従って、案内棒に適
用される同じ空間配慮および孔寸法配慮のすべては、上
部針案内にも適用される。
【0010】図2に示す本発明のタフティング針の実施
例の場合、移行部分14は、柄部1と下部孔4および上
部孔15を具備する軸部2との間に設けられている。移
行部分14は平らに形成することができ、そして柄部1
と軸部2の軸線に対し傾斜している。この傾斜は、50
°を越えることはない。この場合も、柄部1と軸部2と
は互いに平行にずれているが、しかし針の装着位置で針
の列により決まる面内にある。上部孔15に軸部2の糸
案内溝7が続いており、図2のaおよびbには、糸案内
溝7内を案内される糸13が示されている。これによ
り、糸案内溝7の真っ直な続きが上部孔15と同列にな
っている。下部孔4と上部孔15の両方は、隣接する針
の方に開いている。
【0011】本発明のすべての実施例において、糸案内
路および案内エレメントは滑らかにかつ丸くされてい
る。タフティング針は、先端領域で従来の通常の形状に
従ってデザインすることができる。同じことが、糸案内
溝に面する針の側面および後側面について適用される。
【図面の簡単な説明】
【図1】aは本発明によるタフティング針の1つの実施
例の背面図であり、bはaに示す針の側面図であり、c
はaに示す針の前面図である。
【図2】aは本発明によるタフティング針の別の実施例
の背面図であり、bはaに示す針とこれに案内される糸
の側断面図であり、cはaに示す針の前面図である。
【符号の説明】
1 柄部 2 軸部 3 針の先端 4 下部孔 5、14 移行部分 6、15 上部孔 7 糸案内溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョーン エマ ハーニース ニュージーランド カンタベリー ロー ルストーン シー/ロールストーン ポ スタル センター(番地なし) (56)参考文献 特開 昭61−144231(JP,A) 米国特許4195584(US,A) 米国特許3641956(US,A) 独国特許発明19528152(DE,C2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D05C 15/20

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単一の針としておよびこのような針の数
    個を組入れる針モジュールの要素としてのタフティング
    針にして、柄部(1)と軸部(2)、前記軸部(2)に
    おける針の先端(3)に近い下部孔(4)と上部孔
    (6;15)、針の1側にて針軸部(2)に沿うて延び
    そして前記孔(4、6;15)を連結する糸案内溝
    (7)を備えるタフティング針において、 前記柄部(1)の下端と前記軸部(2)の上端との間に
    移行部分(5;14)を設け、前記軸部(2)が前記柄
    部(1)に対しずれて位置しかつこれに平行に延びてお
    り、そして前記上部孔(6;15)が前記糸案内溝
    (7)と同列にあるように前記移行部分(5;14)に
    設けられていることを特徴とするタフティング針。
  2. 【請求項2】 前記軸部(2)が、装着位置における針
    の列により定まる面に対し横に延びる面内にて、前記柄
    部(1)に対しずれて位置することを特徴とする、請求
    項1に記載のタフティング針。
  3. 【請求項3】 前記軸部(2)が、装着位置における針
    の列により定まる面内にて、前記柄部(1)に対しずれ
    て位置することを特徴とする、請求項1に記載のタフテ
    ィング針。
  4. 【請求項4】 前記移行部分(5;14)が前記柄部
    (1)と前記軸部(2)の両軸線に対し共に傾斜してい
    ることを特徴とする、請求項1ないし3の1つに記載の
    タフティング針。
  5. 【請求項5】 前記移行部分(5;14)の傾斜が50
    °より小さいことを特徴とする、請求項4に記載のタフ
    ティング針。
  6. 【請求項6】 前記移行部分(5;14)が平面である
    ことを特徴とする、請求項1ないし4の1つに記載のタ
    フティング針。
JP26495298A 1998-09-09 1998-09-18 タフティング針 Expired - Lifetime JP3398067B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/150,073 US6062151A (en) 1998-09-09 1998-09-09 Tufting needle with offset stem
JP26495298A JP3398067B2 (ja) 1998-09-09 1998-09-18 タフティング針

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/150,073 US6062151A (en) 1998-09-09 1998-09-09 Tufting needle with offset stem
JP26495298A JP3398067B2 (ja) 1998-09-09 1998-09-18 タフティング針

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000096420A JP2000096420A (ja) 2000-04-04
JP3398067B2 true JP3398067B2 (ja) 2003-04-21

Family

ID=26546757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26495298A Expired - Lifetime JP3398067B2 (ja) 1998-09-09 1998-09-18 タフティング針

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6062151A (ja)
JP (1) JP3398067B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1305535B1 (it) * 1998-09-18 2001-05-09 Ima Spa Ago perfezionato per collegare un sacchetto filtro,contenente unprodotto da infusione,ed una etichetta di presa con un filo
GB9825978D0 (en) * 1998-11-27 1999-01-20 Cobble Blackburn Ltd An improved needle for a tufting machine
DE19921914C2 (de) * 1999-05-12 2001-10-25 Groz Beckert Kg Nähmaschinennadel mit versetzten Öhrstegen

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2990792A (en) * 1958-03-12 1961-07-04 Lees & Sons Co James Industrial apparatus
US3929082A (en) * 1975-04-16 1975-12-30 Singer Co Needles for tufting or the like
US3954072A (en) * 1975-05-28 1976-05-04 The Singer Company Needles for tufting or the like
GB1601812A (en) * 1977-03-09 1981-11-04 Johansson A Tufting
DE2834738C2 (de) * 1977-08-10 1984-07-12 Wool Research Organisation of New Zealand (Inc.), Lincoln, Canterbury Nadel für Tuftingmaschinen

Also Published As

Publication number Publication date
US6062151A (en) 2000-05-16
JP2000096420A (ja) 2000-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1090658A (en) Looper apparatus for forming cut pile and loop pile in the same row of stitching
US8646396B2 (en) Tufting machine for creating a cut pile carpet with two different pile heights
US3469548A (en) Needle for sewing or the like
JP3398067B2 (ja) タフティング針
CA1188932A (en) Tufting looper apparatus with opposed clip support
US3954072A (en) Needles for tufting or the like
US6952999B2 (en) Sewing machine needle
US6098555A (en) Chain-off forming apparatus for cover stitch sewing machines
DE10145356A1 (de) Verbesserte Garnzuführung für eine Rundstrickmaschine
US3443534A (en) Tufting machines
JP4069270B2 (ja) 本縫い2本針ミシンの釜装置
JP4528454B2 (ja) 多方向縫いのための縫い針
EP3987100B1 (en) A presser foot module for a tufting machine
EP0882831B1 (en) Tufting needle
CN207878015U (zh) 双针床电子横移经编机
JP2007138333A (ja) ヤーンフィーダーの構造
US6637356B2 (en) Needle module for a tufting machine
US6152055A (en) Tufting machine needle
CN213172893U (zh) 一种缝纫机挑线机构及挑线杆
KR910005476Y1 (ko) 재봉틀의 윗실 절단장치
JPH05237275A (ja) 二重環縫いを形成するための装置、この装置のための送りおよび針板
US6832568B2 (en) Tufting machine needle
US6467418B1 (en) Tandem sewing machine and stitch
JP2587503Y2 (ja) ミシンの糸案内
JP2022020877A (ja) ミシンのガイド機構

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130214

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140214

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term