JP2587503Y2 - ミシンの糸案内 - Google Patents

ミシンの糸案内

Info

Publication number
JP2587503Y2
JP2587503Y2 JP1993014507U JP1450793U JP2587503Y2 JP 2587503 Y2 JP2587503 Y2 JP 2587503Y2 JP 1993014507 U JP1993014507 U JP 1993014507U JP 1450793 U JP1450793 U JP 1450793U JP 2587503 Y2 JP2587503 Y2 JP 2587503Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
thread
sewing machine
yarn
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993014507U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0672575U (ja
Inventor
幸介 柚山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Manufacturing Co Ltd filed Critical Suzuki Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1993014507U priority Critical patent/JP2587503Y2/ja
Publication of JPH0672575U publication Critical patent/JPH0672575U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2587503Y2 publication Critical patent/JP2587503Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Guides For Winding Or Rewinding, Or Guides For Filamentary Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ミシンの糸案内に係わ
り、特に、縁かがりミシン等の糸案内に関する。
【0002】
【従来の技術】図3に示すように、縁かがりオーバーロ
ックミシンは、主軸と同期して実質的に上下運動する針
棒30に固定され、布送り方向に傾斜して針板34を貫
通して実質的に上下運動する針31と、針板34の下側
で針31の軌跡と交差するように円弧状の軌跡を描いて
往復運動する下ルーパ33と、針板34の側方で下ルー
パ33の軌跡と交差するとともに針板34の上側で針3
1の軌跡と交差するように楕円弧状の軌跡を描いて往復
運動する上ルーパ32とを備え、針31に挿通される針
糸S1と、下ルーパ33に挿通された下ルーパ糸S2と、
上ルーパ32に挿通された上ルーパ糸S3とを交差して
布に縫いを形成する1本針3本糸オーバロックミシンで
ある。
【0003】このオーバロックミシンには、針糸S1
下ルーパ糸S2、上ルーパ糸S3をそれぞれ供給する糸巻
35を担持する糸巻担持体36が設けられ、糸巻35は
糸巻担持体36に固定される保持棒(図示せず)に挿入
することにより保持されるようになっている。糸巻担持
体36の中央にはオーバロックミシン上方に達する支柱
37が固定され、支柱37にはそれぞれの糸巻35から
供給される糸が個々に懸装される糸掛38が固定され、
糸掛38に糸を懸装することにより一旦糸をオーバロッ
クミシンの上方に引上げ、個々の糸が絡まないように供
給できるようになっている。糸掛38に懸装された糸は
オーバロックミシンの運搬用の把手39に貫通された貫
通孔40(糸案内)に挿入され、その後、それぞれ糸案
内41により糸調子器42に導かれ、針31、下ルーパ
33、上ルーパ32に供給される。しかしながら、貫通
孔40は径が小さく糸を貫通させるのは困難であり、作
業を始める時に時間を要し、効率が悪かった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】そのため、糸を簡単に
懸装しやすいものとして、図4に示すように、折曲され
た溝43を設けたもの(実開昭63−76277号公
報)、図5に示すように、ガイドピン44を設けたもの
(実開昭62−155775号公報、実開昭56−14
2775号公報、実開平3−88473号公報)等があ
った。しかしながら、これらのものは糸を簡単に懸装し
やすいけれども、糸に弛みが生じると溝や、ガイドピン
から外れやすいという欠点があった。
【0005】また、図6に示すように、上下に設けた翼
片45に互いに交差する方向に設けた指片46により糸
の案内孔を形成したものも(実開昭54−4161号公
報)あった。このようなものについては糸を案内孔に簡
単に通すことができる。ここで、縫針に供給される糸は
縫製される時には適度な張力を持って供給される必要が
あり、糸調子器等により糸に張力を与えている。しか
し、張力を与える際、糸の撚りが多少戻される。この撚
りの戻りは糸調子器42から糸巻35の間の糸にしわよ
せされ、この間の糸の撚りは通常の糸より強くなり、糸
に少しでも弛みが生じると糸自身でも絡まってしまい、
突起物等や裂け目等には非常に絡まりやすい状態になっ
ている。
【0006】前述の案内孔を備えたものは糸に弛みが生
じると、糸が指片に絡まってしまい、このような場合糸
の張力が変り縫目が乱れたり、糸が切断されてしまい、
最悪の場合は、針折れが生じてしまった。本考案は上記
欠点を解消するためになされたものであって、簡単に糸
通しができ、しかも案内孔から外れにくく、また、糸の
絡まりが生じない、そのため、効率よく作業ができ、縫
目に乱れが生じないミシンの糸案内を提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本考案のミシンの糸案内は、1または複数のU溝を
有した本体と、本体の内部にU溝と交差して設けられる
遊嵌溝に先端部がU溝を横断して遊嵌される棒バネとを
備え、棒バネを押圧することにより湾曲されてU溝との
間に糸が通過可能な間隙が形成され、糸の通過後は復元
されてU溝と棒バネにより糸の案内孔を形成してなるも
のである。
【0008】更に、本体は第1及び第2の板状体を遊嵌
溝を介して対向させて形成されるものであり、前記第1
及び第2の板状体は、一方の板状体のU溝が形成された
辺の端部を糸の進行方向に折曲し、他方の板状体の厚み
上に接合されて接合されて一体化されるものである。
【0009】
【作用】本考案の糸案内は、上面から設けられたU溝を
有した本体の内部に、U溝と交差するように幅の狭い遊
嵌溝を設ける。この遊嵌溝に棒バネを遊嵌させる。棒バ
ネの先端はU溝を横断して配置され、U溝と棒バネによ
り糸の案内孔が形成される。糸を通す時は、U溝の部分
で露出する棒バネを糸で押圧すると、棒バネはU溝の底
部の方向に湾曲される。この時、U溝の側面と棒バネの
間に糸が通過可能な間隙が形成され、糸がこの間隙を通
過してU溝の底部の部分に入ると、棒バネは復元し再び
U溝を横断した状態になる。このため、糸は棒バネとU
溝で形成される案内孔に貫通される。この案内孔は使用
される糸の本数に応じて設けられ、糸の絡みが生じるこ
とがなく簡単に糸を通すことができ、しかも糸が外れる
ことがないため、効率よく作業を行うことができる。
【0010】
【実施例】本考案のミシンの糸案内を適用した一実施例
を図面を参照して説明する。図1に示すように、ミシン
の糸案内1は、使用する糸の本数に応じた数の糸案内が
設けられる本体2が備えられる。本体2はステンレス、
合成樹脂等何れの材質であってもよい。本体2の上面2
aには使用する糸の本数に応じた数のU溝3が設けられ
る。U溝3は本体2の上面2aに垂直な対向する側面2
bに亘って設けられ、所望の深さに形成されている。更
に、本体2の内部にはU溝3に直交して遊嵌溝4が設け
られる。遊嵌溝4の形状は単に平板状に形成してもよ
く、また、ここに遊嵌される棒バネ5との関係で、棒バ
ネ5が運動する範囲に形成されたものであってもよい。
遊嵌溝4の厚さは棒バネ5が摺動可能な幅であり、糸が
入り込んでしまわないような幅に形成されてなる。
【0011】本体2に設けられた遊嵌溝4に遊嵌される
棒バネ5は中央部分に設けられた撓部5bが遊嵌溝4の
後退部4aの側壁に押圧部材4cで押圧されて支持さ
れ、両先端部5aが通常はU溝3の上方を横断するよう
に配置されている。棒バネ5の径は例えば、厚さが1m
mの遊嵌溝4であれば、0.5mm前後であり、撓部5
bが押圧部材4cで押圧されて支持されると共に、適宜
なバネ力が付与されるようになっている。棒バネ5はU
溝3の側面3a及び底部3bと共に糸の案内孔6を形成
するものである。
【0012】このような構成の糸案内1に糸を通すに
は、U溝3の本体2から露出した棒バネ5を糸Sで押圧
すると棒バネ5は湾曲し、先端部5aが遊嵌溝4からU
溝3に後退する。このため、棒バネ5の先端部5aとU
溝3の側面3aとの間に間隙が生じ、この間隙から糸S
がU溝3の底部3bに挿入される。糸Sが間隙を通過す
ると、棒バネ5はバネ力により復元し、先端部5aは再
び遊嵌溝4に進入し、定位置に戻る。棒バネ5が定位置
に戻ると再び案内孔6が形成され、糸Sは案内孔6に保
持される。案内孔6に挿入された糸Sは抜脱されず、糸
に撚りが生じても絡むものがなく、良好な作業を行うこ
とができる。
【0013】また、他の実施例として糸案内10は、図
2に示すように、本体20が第1の板状体21と第2の
板状体22で形成されてなる。第1の板状体21及び第
2の板状体22は僅かな遊嵌溝24となる間隙20aを
配して配置される。遊嵌溝24は間隙20aとそれぞれ
の対向面に溝を設けて構成するようにしてもよい。第1
の板状体21の上端は折曲され、第2の板状体22の上
面に接合部21aで接合される。第1の板状体20の上
端が折曲されてなるため、本体20の上面には接合部は
形成されず、接合部21aは糸Sが搬入される面には設
けられず、糸Sの進行方向に向って設けられるため、糸
Sに強い撚りが生じても接合部21aに糸Sが引掛かる
ことがない。
【0014】第1の板状体21及び第2の板状体22に
はそれぞれU溝23が設けられる。このU溝23を横断
するように遊嵌溝24には棒バネ25が遊嵌可能に支持
される。棒バネ25とU溝23により案内孔26が形成
される。棒バネ25の作用は上記実施例と同様である。
以上の説明は本考案の一実施例の説明であって、本考案
はこれに限定されない。即ち、遊嵌溝の形状も実施例に
限定されることはなく、何れの形状であってもよく、棒
バネもこれに限定されない。また、糸巻からミシンに導
入される部分のみでなく、何れの部分にも好適に用いら
れることは言うまでもないことである。
【0015】
【考案の効果】以上の説明からも明らかなように、本考
案のミシンの糸案内によれば、U溝を横断して設けられ
る遊嵌溝に、先端部がU溝を横断するように棒バネを設
け、棒バネとU溝で糸の案内孔を構成し、糸で棒バネを
押圧することにより生じた間隙から糸を案内孔に通せる
ため、簡単に糸を通すことができ、一旦通った糸は案内
孔から外れることはなく、しかも糸の撚りが通常より強
くなった場合であっても、糸の絡みが生じない。従っ
て、効率よく作業を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の示す斜視図。
【図2】本考案の他の実施例を示す斜視図。
【図3】本考案及び従来例が適用されるミシンを示す
図。
【図4】従来例を示す図。
【図5】従来例を示す図。
【図6】従来例を示す図。
【符号の説明】
1、10‥‥‥糸案内 2、20‥‥‥本体 3、23‥‥‥U溝 4、24‥‥‥遊嵌溝 5、25‥‥‥棒バネ 6、26‥‥‥案内孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 平3−88473(JP,U) 実開 昭62−155775(JP,U) 実開 昭63−76277(JP,U) 実開 昭54−4161(JP,U) 実開 昭56−142775(JP,U) 実開 昭55−4785(JP,U) 実開 平3−49071(JP,U) 実公 昭55−23506(JP,Y2) 実公 昭26−11147(JP,Y1) 実公 昭60−21002(JP,Y2) 実公 昭57−35319(JP,Y2) 実公 昭55−46141(JP,Y2) 実公 平3−14146(JP,Y2) 特公 昭60−27622(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) D05B 53/00 B65H 57/02 - 57/26

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】1または複数のU溝を有した本体と、前記
    本体の内部に前記U溝と交差して設けられる遊嵌溝に先
    端部が前記U溝を横断して遊嵌される棒バネとを備え、
    前記棒バネを押圧することにより湾曲されて前記U溝と
    の間に糸が通過可能な間隙が形成され、前記糸の通過後
    は復元されて前記U溝と前記棒バネにより前記糸の案内
    孔を形成してなることを特徴とするミシンの糸案内。
  2. 【請求項2】前記本体は第1及び第2の板状体を遊嵌溝
    を介して対向させて形成されるものであり、前記第1及
    び第2の板状体は、一方の前記板状体の前記U溝が形成
    された辺の端部を糸の進行方向に折曲し、他方の前記板
    状体の厚み上に接合されて接合されて一体化されること
    を特徴とする請求項第1項記載のミシンの糸案内。
JP1993014507U 1993-03-26 1993-03-26 ミシンの糸案内 Expired - Fee Related JP2587503Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993014507U JP2587503Y2 (ja) 1993-03-26 1993-03-26 ミシンの糸案内

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993014507U JP2587503Y2 (ja) 1993-03-26 1993-03-26 ミシンの糸案内

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0672575U JPH0672575U (ja) 1994-10-11
JP2587503Y2 true JP2587503Y2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=11862987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993014507U Expired - Fee Related JP2587503Y2 (ja) 1993-03-26 1993-03-26 ミシンの糸案内

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2587503Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6122301B2 (ja) * 2013-01-31 2017-04-26 株式会社ジャガーインターナショナルコーポレーション オーバロックミシン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0672575U (ja) 1994-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3469548A (en) Needle for sewing or the like
JP2587503Y2 (ja) ミシンの糸案内
US6098555A (en) Chain-off forming apparatus for cover stitch sewing machines
KR101068067B1 (ko) 재봉틀 바늘
US3645222A (en) Self-threading sewing machine needle
US5842431A (en) Rotating shuttle and presser plate arrangement
KR880000638A (ko) 재봉틀의 천칭 장치
US4473019A (en) Hem stitch presser foot
US6318280B1 (en) Sewing machine needle having offset eye webs
JPH0734838B2 (ja) ルーパミシンの下糸把持装置
JP3391846B2 (ja) 二重環縫いミシン
JP2763675B2 (ja) ミシンのルーパ
JPH04282193A (ja) シャットルを備えた本縫いミシン
JP3800729B2 (ja) ミシンの上糸揺動防止装置
JPS6141495A (ja) ミシンの3本糸かがり縫い用孔付き上部フツク
JP3162675B2 (ja) 着物の縫製方法とその装置
JPS6141492A (ja) かがり縫い用ミシンの下部フツク
JP3876122B2 (ja) 3本針二重環縫いミシンの針板
JPH0752694Y2 (ja) ミシンの糸案内装置
JPH0223250Y2 (ja)
JPH0730987U (ja) オーバロックミシンの下ルーパ
JPH0727021Y2 (ja) 本縫いミシンの糸切り装置
JPH0215239B2 (ja)
JP2598439Y2 (ja) ロックミシンの押え足
JPH0731760A (ja) 扁平縫い兼用オーバーロックミシン

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980908

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees