JP3395935B2 - パラフインを含む成型素練剤 - Google Patents

パラフインを含む成型素練剤

Info

Publication number
JP3395935B2
JP3395935B2 JP21823295A JP21823295A JP3395935B2 JP 3395935 B2 JP3395935 B2 JP 3395935B2 JP 21823295 A JP21823295 A JP 21823295A JP 21823295 A JP21823295 A JP 21823295A JP 3395935 B2 JP3395935 B2 JP 3395935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
paraffin
masticating
dbd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21823295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0859900A (ja
Inventor
ハルトムート・ブデング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH0859900A publication Critical patent/JPH0859900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3395935B2 publication Critical patent/JP3395935B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/01Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/08Depolymerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/37Thiols
    • C08K5/372Sulfides, e.g. R-(S)x-R'
    • C08K5/3725Sulfides, e.g. R-(S)x-R' containing nitrogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、2,2-ジベンゾアミド-ジフェ
ニルジスルフィドを基材とした成型された、無粉塵性、
非粘着性、自由流動性でさらさらした素練剤に関する。
【0002】素練剤は、天然ゴムの粘度を純然たる機械
的な素練と比較して、時間とコストの両方と節約して、
すなわち短時間、低コストで下げるのに使用できる化学
薬剤である。素練剤は可塑性の低い天然ゴムの加工性を
改善する、すなわち充填剤および化学薬剤の取り込みを
容易にし、カレンダリング、押し出し、射出成型での挙
動に良い影響を与える。素練剤はまた、合成ゴムでもそ
の主鎖に二重結合を持っていれば、例えばポリイソプレ
ンゴム、ポリブタジエンゴム、またはスチレン/ブタジ
エンゴムの粘度を低下させる。素練はロールミルまたは
混練機で実施することができる(W. Hofmann著, Kautsc
huk-Technologie(ゴム技術)419および429頁[Ge
nter Verlag社(Stuttgart)1980年発行])。
【0003】素練作用を有する化合物は数多く知られて
いる。しかし、工業的に確立されているのは、僅かにペ
ンタクロロチオフェノール(PCTP)またはDBDだ
けである。
【0004】PCTPは素練剤としては、亜鉛塩の形で
使用されることが知られている。PCTPはまた、活性
剤(有機金属錯体)および不活性充填剤(分布剤)、例
えばカオリンと配合し、粉末剤、油被覆粉末剤、または
ワックス顆粒剤の形で素練剤として使用することが知ら
れている[M. Abele および Th. Kempermann、 Kautschu
k + Gummi Kunststoff 42巻(1989) 209頁参
照]。
【0005】フランス特許(FR)第 1,580,550 号の
明細書には、脂肪酸亜鉛塩と硫黄を含む芳香族素練剤
(例えばDBDまたはPCTP亜鉛塩)との混合物を使
用した素練操作が記載されている。更に鉄フタロシアニ
ンを含んだ同様な素練剤がドイツ国特許明細書(DE)
第 2 820 978 号から公知である。
【0006】DBDもまた粉末状の素練剤として公知で
ある[Anchor Chemical 社(Manchester(英国)からの
素練剤、Pepton 22参照]。
【0007】DBD、鉄フタロシアニンおよび希釈剤、
例えば各種クレー、珪藻土、炭酸カルシウム、シリカま
たはワックス類から調製された素練剤が記載されている
[ドイツ国特許(DE-OS)第 2 440 092 号]。好ま
しい希釈剤は珪酸アルミニウム水和物である。しかし不
活性固体状希釈剤の混合物も使用できる(6頁の10な
いし16行参照)。希釈剤を含む素練剤配合物は自由流
動性でサラサラしている。
【0008】ドイツ国特許(DE-OS)第 2 440 092
号では、ワックス(Wax)の用語に関して詳細な言及
はない。しかし工業的に大量に、安価に入手できる製
品、例えば石油パラフィンを指しているものと見ること
ができる。
【0009】粉末状の素練剤または素練剤配合物に共通
した特徴は、一方でその程度に差はあるものの、流動性
でサラサラしているが、他方このために取り扱い中、例
えば秤量、添加および加工の間に大量の粉塵を発生させ
ることである。これは産業衛生の観点から見て大きな欠
点である。一方、油被覆粉末剤はこの粉塵化傾向を実に
良く抑制する。しかしサラサラした流動状態を維持しよ
うとすると、実際には無粉塵化を完全に行うことはでき
なくなる。
【0010】Pepton 66は、英国Manche
sterのAnchor Chemical社が市販し
ている、DBDを基材とした顆粒状の素練剤であり、加
圧下高温で保存するとケーク状に固まり易く、最近の技
術的に進んだ素練剤の自動秤量および投与を実施するに
は障害が起こる。発明者が赤外線スペルトルによって検
討した所では、Pepton66中のバインダーはパラ
フィンからなりその融点は48℃である(示差走査熱量
法による、加熱速度:10℃/分)。
【0011】産業衛生の理由から、そして素練剤の自動
秤量および投与による労働力合理化の理由から、DBD
を基材とする成型された、無粉塵性、非粘着性そして自
由流動性の素練剤に対するゴム加工業会からの要求が高
まっている。
【0012】荷重下に互いに付着せず、そしてDBD、
アルミナ、プロセス油、非イオン性乳化剤および水から
製造された成型された素練剤は、日本特許(JP)第 5
9-193 939 号から公知である。これら製品の欠点はその
製造法である。すなわち、各成分を水で濡らして粒状に
してから、その使用した水、実施例によれば100部の
DBDに対して20部の水を蒸発させなければならな
い。これは時間のかかるコストの高い加工工程である。
【0013】簡単に製造でき、加圧高温下に粘着しな
い、PCTPを基材とし、パラフィンをバインダーとし
て使用した成型素練剤が、バイエル社からRenaci
t 7/WGとして販売されている。Handbuch fuer Gum
mindustrie(ゴム工業ハンドブック)第2回完全改訂版
(バイエル社(Leverkusen) ゴム事業グループ応用開発
課発行(複写最終期限:1.6.91)462-463頁
に、Renacit 7/WG中にバインダーとして使
用されているパラフィンは液状油と固形ワックスとの混
合物、すなわち液状および固形パラフィンの混合物であ
る。このバインダーは59℃の融点を示す(示差走査熱
量法、10℃/分の加熱速度で測定)。
【0014】先行技術によって、Renacit 7/
WGに相当する、DBDを基材とする成型された自由流
動性の素練剤を、同じ様にしてバインダーに液状および
固形パラフィンを使用して製造しようと試みられたが、
得られた製品は期待に反して加圧高温下の付着試験で付
着傾向を示し(本出願の実施例1参照)、そのため素練
工程でその自動秤量および投与を行うことはできなかっ
た。使用したバインダーの融点は60℃(示差走査熱量
法、10℃/分の加熱速度で測定)であった。かくして
本発明の目的は、容易に製造され、加圧高温下での貯蔵
に際し粘着せず、従って常時完全に自由流動性でサラサ
ラしており、ゴム加工業界で通常使用されている混合装
置(例えばロールミル、混練機)を使用して、急速にそ
して完全に素練するゴム中に取り込まれ、そして分布す
るDBDを含む、成型されて無粉塵性である素練剤を提
供することである。
【0015】驚くべきことに本発明の目的は、ある種の
固形パラフィンをバインダーとして使用することによっ
て達成された。
【0016】本発明はかくして、 成型された、無粉塵
性、非粘着性、自由流動性でサラサラした素練剤におい
て、その組成が10ないし70重量部、好ましくは20
ないし60重量部、特に30ないし50重量部の2,2'
-ジベンゾアミドジフェニルジスルフィド(DBD)、
50ないし15重量部、好ましくは48ないし17重量
部、特に45ないし20重量部の不活性充填剤、随時
0.01ないし5重量部、好ましくは0.05ないし2重
量部、特に0.1ないし1重量部の活性剤および40な
いし15重量部、好ましくは40ないし17重量部、特
に40ないし20重量部の、固化点が50ないし85
℃、好ましくは50ないし75℃、特に50ないし70
℃(DIN(ドイツ工業規格 ISO 2207)、針入
度が1/10分に8ないし25、好ましくは1/10分
に8ないし22、特に1/10分に8ないし18(DI
N 51 578、25℃)、粘度が2ないし10mm2
/秒、好ましくは3ないし8mm2/秒、特に2ないし
5.5mm2/秒(DIN 51562、100℃)で、
そして石油化学用石油精製工程からの残渣油含量が、使
用状態そのままのパラフィンに対して3重量部以下、好
ましくは2重量部以下(DIN ISO 2908)であ
るパラフィンからなり、DBD、不活性充填剤、活性剤
およびパラフィンの使用重量部の合計が常に100であ
ることを特徴とする素練剤を提供する。
【0017】本発明の目的に適した好ましいパラフィン
は石油から得られ、n-パラフィンとi-パラフィンの混
合物からなり、同混合物中のn-パラフィン分はパラフ
ィン混合物合計量に対して約51ないし99重量部であ
る。このn-パラフィンとi-パラフィンとの混合物は随
時更にフィッシャートロプッシュ法によって一酸化炭素
と水素から製造したn-パラフィンを含むこともでき
る。その場合合成n-パラフィンの割合は、天然および
合成パラフィンの合計量に対して最大15重量部、好ま
しくは最大9重量部、特に最大7重量部である。
【0018】本発明の目的のための活性化剤は、公知の
鉄フタロシアミンおよび鉄ヘミポルフィラジン[ドイツ
国特許(DE-OS)第 2 440 092 号; Ulmann's Ency
lopedia of Industrial Chemistry (ウルマンの工業化
学百科辞典)第5版、VCH Verlagsgeselshaft社(Weinh
eim)、1993年発行、405頁参照]またはそれら
の混合物である。
【0019】本発明の目的のための不活性充填剤(希釈
剤)は例えばカオリン、炭酸カルシウム、珪藻土、多孔
質珪藻土、硫酸バリウムだけでなく、さらにそれらの混
合物で挙げられる。特に好ましい不活性充填剤はカオリ
ンおよび炭酸カルシウムである。
【0020】素練剤を成型するために、DBD、不活性
充填剤および随時活性化剤はそれぞれ、細かい粉末とし
て使用される。これら物質の平均粒径は<200μm、
好ましくは0.01ないし100μm、特に0.1ないし
80μmである。
【0021】成型された素練剤を製造するための好まし
い方法では、粉末状の成分を、回転式混合容器、例えば
ドラムミキサー、随時それに撹拌装置が付いても良い混
合容器、例えば鋤状撹拌翼の付いたミキサー、案内撹拌
翼の付いたミキサー、あるいはパドルミキサー並びに高
速回転式混合装置中で非連続的に(バッチ式で)混合
し、そして均一に混合した粉末状成分に、熔融パラフィ
ンの微小粒子を散布しながら混合を続ける。連続的に操
作する混合装置を使用することも可能である。
【0022】微粒状パラフィンを散布した粉末混合物
は、連続式単一スクリュー式混合装置(押出機)、好ま
しくは連続式2軸スクリュー式混合装置(2軸式押出
機)、好ましくは共同回転する2個のスクリューを備え
た2軸スクリュー混合装置に導入する。押出機では適当
な温度制御装置を使用して、本発明の固形パラフィンを
再熔融し、得られたペースト状混合物に圧力をかけて適
当な多孔板を通過させ、顆粒状に成型する。混合領域を
持ち、押し出す生成物を更に均一にできる押出機を使用
するのが有利である。
【0023】また別な成型された素練剤製造の実施態様
においては、本発明のパラフィンを噴霧して、平均粒径
1,000μm以下、好ましくは10ないし800μ
m、特に10ないし600μmの微粒ペレットとし、そ
れを他の成分と混合機中で混合、均一になった混合物
を、押出機を用いて顆粒状に成型する。
【0024】しかし、本発明のパラフィンは熔融し、ポ
ンプで押出機の適当な位置から、粉末状で均一な成分混
合物に添加、そして結合しても良い。
【0025】粉末状DBD、粉末状充填剤、および随時
粉末状活性剤と、熔融パラフィンとからなるペースト状
混合物はまた、ブラッシング(刷毛塗り)するか、冷却
ローラー上に流延してフレーク状にするか、あるいはペ
レタイザーベルトを使用してペレット状にすることもで
きる。
【0026】成型された素練剤は、素練を行うゴムに取
り込まれ、その中に非常に優れた状態で分布することが
できる。
【0027】粘度低下をどれだけ下げるか希望によって
その添加量は変動するが、成型した素練剤はゴム100
重量部に対して、0.01ないし3重量部、好ましくは
0.05ないし1重量部が用いられる。
【0028】
【実施例】
実施例1(比較実施例) 40.8重量部のDBD、0.5重量部の鉄フタロシアニ
ン粉末、および33.2重量部のカオリン粉末の混合物
を、実験室でLoedig社製、容量20lの鋤型の撹
拌翼を付けたドラムミキサー中、150rpmで10分
間混合した。次いで粉末混合物を翼型インサートの付い
た高速実験室ミキサー中に導入して、(a)14.2重
量部の、石油から得られ、合成パラフィンを添加してい
ない、DIN 51 757による15℃での密度が0.
825 g/ml、DIN ISO2207による固化点
が62.5℃、DIN 51 562による100℃での
粘度が5 mm2/秒、DIN 51 579による25℃
での針入度14であり、そしてDIN ISO 2908
による残渣油含量が、100重量部の固形パラフィンに
対して0.75重量部である固形パラフィンと(b)1
1.3重量部の、石油から得られ、合成n-パラフィンを
添加していない、DIN 51 757による15℃での
密度が0.860 g/ml、DIN 51 562による
40℃での動粘度が19.9 mm2/秒、DIN ISO
3016による流動点が最大ー12℃、DIN 51 4
23による屈折率:n20 Dが1.473、DIN 51 3
68による屈折遮断(refraction intercept)が1.0
45、DIN 51 378によるVDK値が0.815
である液状パラフィンとからなる熔融パラフィンを散布
し、DBD、カオリンおよび活性剤が同パラフィン混合
物中に均一に分布するように混合した。次いで混合域と
多孔板を備えた共回転性2軸スクリュー式押出機を使用
して顆粒を形成した。顆粒の直径は3.5mm、長さは
約5ないし8mmであった。
【0029】実施例2 実施例1と同様にして、ただ(a)に記載した固形パラ
フィンだけからなる25.5重量部の熔融パラフィンを
使用した。(b)に記載した液状パラフィンの割合はゼ
ロであった。
【0030】実施例3(比較実施例) 実施例2と同様にして、ただ使用した(a)の固形パラ
フィンは石油から得られ、合成n-パラフィンは加えら
れておらず、DIN 51 757による15℃での密度
が0.848 g/mlで、DIN ISO 2207によ
る固化点が71℃、DIN 51 562による100℃
での粘度が13.5 mm2/秒、DIN51 579によ
る25℃での針入度が1/10分で26、そしてDIN
ISO2908による残渣油含量が、100重量部の
固形パラフィンに対して3.0重量部である固形パラフ
ィンを使用した。
【0031】実施例4 実施例1ないし3で得られた顆粒の、加圧高温下での粘
着固化(caking)挙動を下記のように試験した:50g
の顆粒を、時計皿内に垂直に立てたガラス管(内径:5
0.3mm)に慎重に入れ、周囲温度40℃で2.5日
間、ラム(外径:47.0mm)によって0.1729k
g/cm2の荷重をかけた。試験装置を23℃に冷し、
時計皿を除き、顆粒を随時ガラス管から押し出した。試
料を押し出す際、ケーク状に付着した顆粒が、できるだ
け低い高さから顆粒の形状状態を観察する試験表面に壊
れないように確実に落ちるように注意しなければならな
い。さもないと試験で得られる知見が間違ったものとな
る。
【0032】評点0:試料は自重でガラス管から流れだ
し、ガラスにも付着せず、個々の粒子の間でも付着して
いない。
【0033】評点1:試料がガラスに付着し、ラムで押
し出さなければならない。顆粒は僅かにケーキングを起
こしているが、手で容易にほぐすことができる。
【0034】評点2:試料がガラスに付着し、ラムで押
し出さなければならない。顆粒は中程度にケーキングし
ている。
【0035】評点3:試料はガラスに付着し、ラムで押
し出さなければならない。顆粒が重度にケーキングして
おり、互いにバラバラにするには、それぞれの粒子の一
部を壊わさなければならない。
【0036】試験結果を表1に示す。実施例2の本発明
の製品が明白にケーキングを起こさず、実施例1の先行
技術による製品よりも優れていることは明らかである。
【0037】
【表1】
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−193939(JP,A) 特開 昭53−144981(JP,A) 特開 昭50−154342(JP,A) 特開 平8−3202(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 7/00 - 21/00 C08K 3/00 C08K 5/01 C08K 5/36 C08K 5/56

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 成型された、無粉塵性、非粘着性、自由
    流動性でサラサラした素練剤において、その組成が10
    ないし70重量部の2,2'-ジベンゾアミドジフェニル
    ジスルフィド(DBD)、50ないし15重量部の不活
    性充填剤、随時0.01ないし5重量部の活性剤および
    40ないし15重量部の、固化点が50ないし85℃、
    針入度が1/10分で8ないし25、粘度が2ないし1
    0mm2/秒で、そして石油化学用石油精製工程から
    の、残渣油含量が使用状態そのままのパラフィンに対し
    て3重量部以下であるパラフィンからなり、DBD、不
    活性充填剤、活性剤およびパラフィンの使用重量部の合
    計が常に100であることを特徴とする素練剤。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の素練剤の、二重結合を含
    むゴムの粘度を低下させるための使用において、同素練
    剤をゴム100重量部に対して0.01ないし3重量部
    使用することを特徴とする使用。
JP21823295A 1994-08-11 1995-08-04 パラフインを含む成型素練剤 Expired - Fee Related JP3395935B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4428457.8 1994-08-11
DE4428457A DE4428457C1 (de) 1994-08-11 1994-08-11 Geformte, paraffinhaltige Mastiziermittel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0859900A JPH0859900A (ja) 1996-03-05
JP3395935B2 true JP3395935B2 (ja) 2003-04-14

Family

ID=6525450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21823295A Expired - Fee Related JP3395935B2 (ja) 1994-08-11 1995-08-04 パラフインを含む成型素練剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5542974A (ja)
EP (1) EP0696613B1 (ja)
JP (1) JP3395935B2 (ja)
AT (1) ATE177130T1 (ja)
CA (1) CA2155619C (ja)
DE (2) DE4428457C1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19522475C1 (de) * 1995-06-21 1996-09-26 Byk Chemie Gmbh Verwendung rieselfähiger Additivzubereitungen in Pulverlacken
JP2894445B2 (ja) 1997-02-12 1999-05-24 日本たばこ産業株式会社 Cetp活性阻害剤として有効な化合物
CA2519458A1 (en) * 2003-03-17 2004-09-30 Japan Tobacco Inc. Method for increasing the oral bioavailability of s-[2-([[1-(2-ethylbutyl)cyclohexyl]carbonyl]amino)phenyl]-2-methylpropanethioate
EP1603553B9 (en) * 2003-03-17 2012-06-20 Japan Tobacco Inc. Pharmaceutical compositions of cetp inhibitors
TWI494102B (zh) * 2003-05-02 2015-08-01 Japan Tobacco Inc 包含s-〔2(〔〔1-(2-乙基丁基)環己基〕羰基〕胺基)苯基〕2-甲基丙烷硫酯及hmg輔酶a還原酶抑制劑之組合
WO2015055510A1 (en) * 2013-10-16 2015-04-23 Lanxess Deutschland Gmbh NdBR WITH MOLAR MASS BREAKDOWN
US10005857B2 (en) * 2013-10-16 2018-06-26 Arlanxeo Deutschland Gmbh Functionalized polymer composition

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1580550A (ja) * 1968-07-26 1969-09-05
CA1043927A (en) * 1973-09-07 1978-12-05 Robert W. Mccullough Low temperature plasticizer composition for natural and synthetic butadiene-styrene rubber
US4129538A (en) 1977-05-20 1978-12-12 American Cyanamid Company Peptizing agent for natural rubber and synthetic butadiene-styrene rubber
JPS59193939A (ja) * 1983-04-18 1984-11-02 Kawaguchi Kagaku Kogyo Kk 成形化可塑化剤の製法
EP0687707B1 (de) * 1994-06-17 1999-09-08 Bayer Ag Geformte, nicht verbackende Mastiziermittel

Also Published As

Publication number Publication date
ATE177130T1 (de) 1999-03-15
EP0696613A1 (de) 1996-02-14
JPH0859900A (ja) 1996-03-05
CA2155619A1 (en) 1996-02-12
CA2155619C (en) 2004-10-19
EP0696613B1 (de) 1999-03-03
DE59505175D1 (de) 1999-04-08
DE4428457C1 (de) 1995-10-05
US5542974A (en) 1996-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080015288A1 (en) Method for Preparing a Bitumen-Polymer Mixture
US3778288A (en) Methods for preparing master batches of additive concentrates
EP0234529B1 (en) A thermoplastic resin composition for cleaning
JPS5991142A (ja) 弾性プラスチツク組成物の製造方法
JP3395935B2 (ja) パラフインを含む成型素練剤
US4045403A (en) Method of compounding thermo-plastic polymeric materials and fillers
JPH02102007A (ja) 熱加硫型シリコーンゴムコンパウンドの連続的製造方法
EP0290092A1 (en) Coloured plastic granules, method for colouring plastic granules, method for producing a coloured plastic object and apparatus for applying the method for colouring plastic granules
EP2173793B1 (en) Masterbatch preparation process
US2653924A (en) Vulcanization accelerators
CA2151793C (en) Moulded, non-caking masticating agents
US4367097A (en) Method for manufacturing granular organic rubber chemical composition
CA2446634C (en) Zinc diacrylate predispersed in high-cis polybutadiene
JP2021036036A (ja) 樹脂成形加工機用洗浄剤、樹脂成形加工機の洗浄方法
JP2001048992A (ja) 成形用マスターバッチ組成物とその製造方法
EP0755965A1 (en) Non-agglomerating elastomeric particles
JPS63147609A (ja) 混練方法
JP3448077B2 (ja) 不溶性イオウ造粒物の製造方法
JP3425768B2 (ja) 帯電防止剤造粒物およびその使用方法
JPH02180941A (ja) 洗浄用熱可塑性樹脂組成物
JPS5914401B2 (ja) 成型イオウの製造方法
EP1030881A1 (fr) Agent antistatique et antiacide en ecailles pour composition polymere
JPS61197408A (ja) 成形イオウの製造方法
JP3675545B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JPH04139218A (ja) 熱可塑性樹脂成形材料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080207

Year of fee payment: 5

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080207

Year of fee payment: 5

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080207

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees