JP3395840B2 - ショッピングカー - Google Patents

ショッピングカー

Info

Publication number
JP3395840B2
JP3395840B2 JP21692599A JP21692599A JP3395840B2 JP 3395840 B2 JP3395840 B2 JP 3395840B2 JP 21692599 A JP21692599 A JP 21692599A JP 21692599 A JP21692599 A JP 21692599A JP 3395840 B2 JP3395840 B2 JP 3395840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
pin
bracket
casing
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP21692599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001039314A (ja
Inventor
潔 宮城
Original Assignee
象印ベビー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 象印ベビー株式会社 filed Critical 象印ベビー株式会社
Priority to JP21692599A priority Critical patent/JP3395840B2/ja
Publication of JP2001039314A publication Critical patent/JP2001039314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3395840B2 publication Critical patent/JP3395840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はショッピングカーに
関し、ハンドルパイプの上げ下げ操作によつて後輪を前
後に移動させ、前輪と後輪間の軸距を拡縮するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】ショッピングカーに荷物を積載して使用
するとき、前輪と後輪間の軸距が一定に設計されている
ため、嵩張った荷物を積載すると車体が横転することが
ある。殊に老人は横転を不安に感じている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前輪と後輪間の軸距を
手元のハンドルパイプの引上げ操作で拡幅して押進し、
嵩張った積荷をしたときに車体の安定を図ると共に、積
荷の体積が小さいときはハンドルパイプを押し下げて前
輪と後輪間の軸距を元位置に復帰させ、前輪を浮かせる
ように引張って使用し、老人が安心して使えるようにす
ることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】 荷物を積載する荷台
の前部隅角にキャスタを垂設して前輪を首振自在に取り
付け且つ、後部隅角に鞘筒を一体に立設し、鞘筒の下部
対向面に軸方向へ長孔を設けると共に鞘筒の上部にブラ
ケットを横突し、ブラケットに後脚杆の上端を揺動自在
に枢着し、後脚杆の中央部に連杆の上端を枢着し、鞘筒
に中空の支柱の下部を嵌着し、支柱内に芯管を昇降自在
に嵌挿すると共に芯管内に門形のハンドルパイプの脚部
を高さ調節自在に嵌挿し、芯管の下端部に上部折畳部材
を嵌着し且つ、芯管内に長尺連杆を遊嵌して上部折畳部
材に設けた角孔に挿通し、上部折畳部材から突出させた
長尺連杆の上端に係止ピンを横突する。
【0005】支柱の下部に下部折畳部材を、連杆の下端
と一体的に枢着し、下部折畳部材から突出させたピンを
鞘筒の長孔に遊嵌し且つ、長尺連杆の下端部を下部折畳
部材の上部に嵌挿して連結する。
【0006】後脚杆の下部にブラケットを連結すると共
にブラケットの前方に後輪を装着した車軸の両端を固着
する。
【0007】支柱の上部間にわたりケーシングを横架
し、ケーシングの上部から出没自在に突出する押圧部
と、ハ字形の斜長孔を設けた連結片をケーシング内に装
入すると共に、連結片とケーシングにわたり押圧ばねを
弾支し、斜長孔に遊嵌する突起と、芯管に設けた係止孔
に嵌脱自在に係合する係止棒を突設した動作杆を連結片
の両側に連結する。このような構成とすることにより後
輪と前輪間の軸距を拡幅できるようにした。 ロック杆の中央部にL形の長孔を設け、後脚杆の下
部とブラケットを連結したピンをL形の長孔に遊嵌する
と共に門形の操作杆の脚部をブラケットに起倒自在に枢
着し、操作杆の脚部中央とロック杆の上端を枢着し且
つ、ロック杆とピンにわたり引張ばねを掛着する。
【0008】後輪のハブに係止凸条を放射状に設け、ロ
ック杆の前端に係止凸条と係脱自在に係止する係止ピン
を設ける。このように構成することにより後輪の固定と
解放をできるようにした。 支柱に取り付けたケーシングにブラケットを前方へ
向けて横突し、ブラケットに門形の籠受け杆の脚部をピ
ンで起倒自在に枢着し、籠受け杆の脚端をケーシングの
下面に当接させて前倒し状態を保持すると共に籠受け杆
の脚端に圧接して、その起立状態を保持するばね付きレ
バーをケーシングの下面に設けることによりスーパーマ
ーケット備え付けのバスケットをショッピンクカーに搭
載できるようにした。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は後輪を折り畳んだ状態の本
発明に係るショッピングカーを示す斜視図、図2は同、
側面図、図3は後輪を後方へ移動させ、後輪と前輪間の
軸距を拡幅し更にバスケットを搭載した状態を示す側面
図、図4は後輪の移動状態を示す拡大図である。
【0010】本発明を以下に詳迩すると、方形の荷台1
の前部隅角にキャスタ42を垂設して前輪31を首振自
在に取り付け且つ、荷台1の後部隅角に一対の鞘筒2を
一体に立設し、鞘筒2の対向側面に軸方向へ長孔3を穿
設すると共に、鞘筒2の上部に一対のブラケット4を横
方向へ突設する。
【0011】ブラケット4に後脚杆5の上端をピン6で
揺動自在に枢着し、後脚杆5の中央部に連杆7の上端を
ピン8で枢着する。
【0012】鞘筒2に中空の支柱9の下部を嵌着し、支
柱9内に中空の芯管10を昇降自在に嵌挿すると共に芯
管10内に門形のハンドルパイプ11を高さ調節自在に
嵌挿する。
【0013】芯管10の下端部に設けたL形長孔部10
cに上部折畳部材12に突設した係合凸部12aを嵌着
し、芯管10内に板状の長尺連杆13を遊嵌して上部折
畳部材12に設けた角孔12bに挿通し、角孔12bか
ら突出させた長尺連杆13の上端に係止ピン14を横突
する。(図8及び図9に図示) 長尺連杆13の下端を下部折畳部材15の上部に嵌挿し
てロールピン17で連結すると共に、支柱9の下部に下
部折畳部材15を嵌挿して連杆7の下部とピン16で一
体的に枢着し、下部折畳部材15から突出させたピン1
6を前記長孔3に遊嵌する。
【0014】後脚杆5の下部をブラケット18に形成し
た鞘筒部18aに嵌挿しピン19で連結すると共にブラ
ケット18の前方に後輪20を装着した車軸21の両端
を固着し、ブラケット18の後部に二又部18bを形成
する。
【0015】図6は後輪20を前後に移動させる操作機
構を示す縦断面図であり、支柱9の上部間にわたり箱形
のケーシング22を横架し、ケーシング22の中央部上
面に角孔22aを設けると共に支柱9との嵌合部22b
の対向側面に縦方向の長孔22cを設ける。
【0016】角孔22aに出没自在に嵌挿する押圧部2
3aを形成すると共にハ字形の一対の斜長孔23bを設
けた連結片23をケーシング22内に装入し且つ、ケー
シング22の内底部との間に押圧ばね24を弾支する。
【0017】一端に斜長孔23bに遊嵌する突起25a
を、他端に長孔22cに係合する係止棒25bを突設し
た一対の動作杆25をケーシング22内に装入し、連結
片23に設けた押圧部23aを押圧ばね24の弾発力に
抗して押し下げると、突起25aが斜長孔23bにに沿
って相互に接近する方向へせり上がるため動作杆25が
斜め上方へ移行し、係止棒25bと長孔22cとの係合
が外れ芯管10のロック状態が解放される。
【0018】芯管10に高さを調節して取り付けたハン
ドルパイプ11を引きあげると、芯管10の下端に取り
付けた上部折畳部材12が長尺連杆13の上端に横突し
た係止ピン14に係合して長尺連杆13が一体に引き上
げられ、長尺連杆13の下端に下部折畳部材15と一体
的に枢着した連杆7も引き上げられて車体後方へ斜め上
向きに突出するため、連杆7に枢着した後脚杆5が車体
後方へ張り出し、前輪31と後輪20間の軸距が拡幅さ
れる。このとき押圧部23aが角孔22aから押圧ばね
24の弾発力で突出すると共に突起25aが斜長孔23
bに沿って元位置に復帰するため係止棒25bが芯管1
0の下方に設けた係止孔10a及び支柱9に設けた通孔
9aとの連通孔に係合し(図2)長尺連杆13に枢着し
た連杆7を固定し、前輪31と後輪20間の拡幅した軸
距を確保する。(図8) 後輪20を元位置(折畳状態)に復帰させるには、押圧
部23aを押し下げ、係止棒25bと係止孔10aの係
合を解放した後、ハンドルパイプ11を押し下げると、
動作杆25に設けた係止棒25bが弾発されてハンドル
パイプ11の高さ調節孔11b、芯管10の上方に設け
た係止孔10b及び支柱9に設けた通孔9aとの連通孔
に係合しハンドルパイプ11と一体の芯管10が押し下
げられ、長尺連杆13の上部は、上部折畳部材12に設
けた角孔12bから上方へ逃げ、上部折畳部材12が下
がり下部折畳部材15に当衝して押し下げ、支柱9の下
端に嵌挿しピン17で連結した下部折畳部材15とピン
16で一体的に枢着した連杆7が立上り、後脚杆5が支
柱9側へ引き寄せられ、後輪20が折り畳まれると共
に、係止棒25bが係止孔10bに係合しているため、
押圧部23aが角孔22aから突出して後輪20の折り
畳み状態を保持するのである。
【0019】後輪20の転動を阻止するロック杆26の
中央膨出部にL形の長孔26aを穿設し、後脚杆5の下
部とブラケット18を固着したピン19を後輪20側へ
突出させて、その突出端を長孔26aに遊嵌すると共に
門形の操作杆27の脚端部をブラケット18の二又部1
8bに遊嵌してピン28で枢着し、操作杆27の開放さ
れた脚部中央とロック杆26の上端をピン29で枢着し
且つ、ロック杆26とピン28にわたり引張ばね30を
掛着する。
【0020】後輪20のハブ20aの内側面に係止凸条
32を放射状に設け、ロック杆26の前端に係止凸条3
2と係脱自在に係止する係止ピン26bを設ける。
【0021】操作杆27を起立させるとロック杆26の
係止ピン26bが係止凸条32から外れると共にピン1
9が長孔26aの一端に係合してロック杆26の揺動を
制止するため後輪20が自由に回転し、操作杆27を後
方へ押し下げるとピン19が長孔26aのデッドポイン
トを乗り超えて長孔26aの他端に係合し係止ピン26
bが係止凸条32と係合するため、ロック杆26の揺動
を制止して後輪20の転動を阻止する。ロック杆26の
作用は後輪20の折畳状態及び拡幅状態の何れについて
も同様である。
【0022】図1、図2、図3、及び図7に示すよう
に、ハンドルパイプ11の握持部11aにL形の係止具
40を設け、スーパーマーケット備え付けのバスケット
39の提手39aを吊り下げる。前輪31は荷台1に首
振自在に取り付けられており、前輪31が荷台1からは
み出したとき、前輪31を被う膨出部1aを荷台1の前
方隅角に設けている。係止具40の下方において買物袋
41を荷台1上に搭載し、更に買物袋41の背後に小物
入れ41aを付設する。尚、キャスタ42と荷台1の前
部隅角の下面間に復帰ばね43を弾支している。
【0023】芯管10の上端を支柱9から突出させ、該
突出部にカップリング37を嵌合し、カップリング37
に高さ調節ねじ38を装着し、高さ調節ねじ38を芯管
10に嵌挿したハンドルパイプ11に設けた高さ調節ね
じ孔11b…に螺着することでハンドルパイプ11を所
望の高さに固定する。
【0024】図10〜図15に示すように、支柱9に取
り付けたケーシング22の側面にブラケット33を前方
へ向けて横突し、ブラケット33に門形の籠受け杆34
の脚部をピン35で起倒自在に枢着し、籠受け杆34の
基部をケーシング22の下面に当接させて前倒し状態を
保持すると共に籠受け杆34の起立状態を保持するばね
付きレバー36をケーシング22の下面に設ける。
【0025】ばね付きレバー36は、方形板体に押圧部
36aを突設すると共にピン36bでケーシング22の
下面に押圧部36aが揺動するように取り付けるのであ
り、ばね36cは弾性杆をU字形に屈曲し且つ、その中
央部を巻回してピン36bを挿通する係止リング36d
を形成し、押圧部36aがケーシング22の下面に弾発
して圧接するようにしている。
【0026】
【発明の効果】ショッピングカーを、その前輪31と後
輪20間の軸距をハンドルパイプ11の引上げ操作で拡
幅し、嵩高い荷物を積載した場合に安定よく押進するこ
とができ、車体が横倒れする恐れがない。
【0027】後輪20をハンドルパイプ11の押し下げ
操作で元位置に復帰させ、ショッピングカーを、その前
輪31を浮き上げさせた状態で引つ張ることができる。
【0028】車体の折畳み時及び車体長さの拡幅時にお
いて、操作杆27の起倒操作で、後輪20の転動阻止状
態の保持と、回転解放状態の保持を行うことができる。
【0029】ハンドルパイプ11に設けた係止具40に
スーパーマーケット備え付けのバスケット39を係止す
ると共にバスケット39を籠受け杆34で安定よく支持
してショッピングカーに搭載し、ショッピングできるた
め便利である。
【0030】籠受け杆34が不要のときはハンドルパイ
プ11に沿うように起立させ、ばね付きレバー36の操
作て固定し、買袋物41の容積を増やすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るショッピングカーを示す斜視
図。
【図2】 同、側面図。
【図3】 同、バスケットをハンドルパイプに吊り下げ
た状態を示す側面図。
【図4】 図1における後輪部を示す要部拡大図。
【図5】 同、支柱の上部を示す要部拡大図。
【図6】 本発明に係る前輪と後輪の軸距を拡幅させる
機構を示す一部断面正面図。
【図7】 本発明に係るショッピングカーの平面図。
【図8】 本発明に係る長尺連杆に上部折畳部材と下部
折畳部材を取り付け下部折畳部材に連杆を取り付ける状
態を示す分解斜視図。
【図9】 同、長尺連杆を押し下げ、連杆を起立させ、
後輪を折り畳んだ状態を示す要部拡大図。
【図10】本発明に係るショッピングカーにバスケット
を搭載した状態を示す側面図。
【図11】本発明に係る籠受け杆の基部をケーシングに
起倒自在に取り付けた状態を示す要部拡大正面図。
【図12】同、左側面図。
【図13】同、平面図。
【図14】同、底面図。
【図15】同、籠受け杆を弾発するばねを示す拡大斜視
図。
【符号の説明】
1・・荷台 2・・鞘筒 3、22c、26a・・長孔 4、18、33・・ブラケット 5・・後脚杆
7・・連杆 6、8、16、19、28、29、35、36b、・・
ピン 9・・支柱 10・・芯管 10a、10b・・係止孔 11・
・ハンドルパイプ 11b・・高さ調節孔 12・・上部折畳部材 12a
・・係合凸部 13・・長尺連杆 14、26b・
・係止ピン 15・・下部折畳部材 17・・ロールピン 20・・後輪 20a・・後輪の
ハブ 22・・ケーシング 23・・連結片 23a・・押圧
部 23b・・斜長孔 25・・動作杆 25b・・係止棒 26・・ロック杆
27・・操作杆 31・・前輪 32・・係止凸条 34・・籠受け杆
36・・ばね付きレバー 39・・バスケット 40・・係止具 41・・買物

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】荷台1の前部隅角にキャスタ42を垂設し
    て前輪31を首振自在に取り付け且つ、後部隅角に鞘筒
    2を立設し、鞘筒2の下部対向面に軸方向へ長孔3を設
    けると共に上部にブラケット4を横突する。ブラケット
    4に後脚杆5の上端をピン6で枢着し、後脚杆5の中央
    部に連杆7の上端をピン8で枢着する。鞘筒2に中空の
    支柱9の下部を嵌着し、支柱9内に芯管10を昇降自在
    に嵌挿し、芯管10内に門形のハンドルパイプ11の脚
    部を高さ調節自在に嵌挿すると共に、芯管10の下端部
    に上部折畳部材12を嵌着し且つ、芯管10内に長尺連
    杆13を遊嵌して上部折畳部材12に設けた角孔12b
    に挿通し、上部折畳部材12から突出させた長尺連杆1
    3の上端に係止ピン14を横突すると共に、長尺連杆1
    3の下端部を下部折畳部材15の上部に嵌挿してピン1
    7で連結する。支柱9の下部に嵌挿する下部折畳部材1
    5を連杆7の下端にピン16で一体的に枢着し、下部折
    畳部材15から突出させたピン16を鞘筒2に設けた長
    孔3に遊嵌する。後脚杆5の下部にブラケット18をピ
    ン19で連結すると共にブラケット18の前方に後輪2
    0を装着した車軸21の両端を固着する。支柱9の上部
    間にわたりケーシング22を横架し、ケーシング22の
    上部から出没自在に突出する押圧部23aと、ハ字形の
    斜長孔23bを設けた連結片23をケーシング22内に
    装入すると共に、連結片23とケーシング22にわたり
    押圧ばね24を弾支し、斜長孔23bに遊嵌する突起2
    5aと芯管10に設けた係止孔10a及び10bに嵌脱
    自在に係合する係止棒25bを突設した動作杆25を連
    結片23の両側に連結する。上記の構成とすることによ
    り後輪20と前輪31間の軸距を拡幅できるようにした
    ことを特徴とするショッピングカー。
  2. 【請求項2】ロック杆26の中央部にL形の長孔26a
    を設け、後脚杆5の下部とブラケット18を連結したピ
    ン19を長孔26aに遊嵌すると共に門形の操作杆27
    の脚部をブラケット18にピン28で枢着し、操作杆2
    7の脚部中央とロック杆26の上端をピン29で枢着し
    且つ、ロック杆26とピン28にわたり引張ばね30を
    掛着する。後輪20のハブ20aに係止凸条32を放射
    状に設け、ロック杆26の前端に係止凸条32と係脱自
    在に係止する係止ピン26bを設ける。上記の構成とす
    ることにより後輪20の固定と解放を行うことを特徴と
    する請求項1記載のショッピングカー。
  3. 【請求項3】支柱9に取り付けたケーシング22にブラ
    ケット33を前方へ向けて横突し、ブラケット33に門
    形の籠受け杆34の脚部をピン35で起倒自在に枢着
    し、籠受け杆34の脚端をケーシング22の下面に当接
    させて前倒し状態を保持すると共に籠受け杆34の脚端
    に圧接して、その起立状態を保持するばね付きレバー3
    6をケーシング22の下面に設けて成る請求項1又は請
    求項2記載のショッピングカー。
JP21692599A 1999-07-30 1999-07-30 ショッピングカー Expired - Lifetime JP3395840B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21692599A JP3395840B2 (ja) 1999-07-30 1999-07-30 ショッピングカー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21692599A JP3395840B2 (ja) 1999-07-30 1999-07-30 ショッピングカー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001039314A JP2001039314A (ja) 2001-02-13
JP3395840B2 true JP3395840B2 (ja) 2003-04-14

Family

ID=16696088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21692599A Expired - Lifetime JP3395840B2 (ja) 1999-07-30 1999-07-30 ショッピングカー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3395840B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104477219A (zh) * 2014-11-27 2015-04-01 龙桂山 一种汽车零件车

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6769702B2 (en) * 2001-04-02 2004-08-03 Young Manufacturing Co., Llc Reinforced and wheeled refuse container
JP5963394B2 (ja) * 2011-03-03 2016-08-03 アップリカ・チルドレンズプロダクツ合同会社 折畳式乳母車
KR102277911B1 (ko) * 2021-02-22 2021-07-14 홍순진 바스켓 탈부착 가능한 슬라이딩 접이식 쇼핑카트

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104477219A (zh) * 2014-11-27 2015-04-01 龙桂山 一种汽车零件车

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001039314A (ja) 2001-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU710507B3 (en) Folding collapsible baby stroller
JP2000325126A (ja) キャリア付き旅行鞄
US5161811A (en) Trolley with a foldable seat assembly
US20080296855A1 (en) Collapsible transportation device having a basket with a movable floor
JP5767489B2 (ja) 乳母車
US20090152826A1 (en) Cargo cart with hitch for wheeled mobility device
US2612386A (en) Wheeled attachment for hand trucks
TW201418090A (zh) 手推車結構
NO344035B1 (en) Two way foldable four wheel rollator
JP3395840B2 (ja) ショッピングカー
JP2005014760A (ja) キャリーカート
US6048037A (en) Detachable device of a stroller wheel
JP4499255B2 (ja) キャリーカート
JP2992001B2 (ja) ショッピングカ−
JPH0517338Y2 (ja)
KR100522120B1 (ko) 다목적 절첩카트
JP3629522B2 (ja) バッグ付きショッピングカー
EP2895374B1 (en) Shopping trolley with platform for a child
JP2014018593A (ja) バッグ付きキックスケータ
KR100586359B1 (ko) 보조바퀴 및 제동부가 구비된 골프백카트
JP2012066769A (ja) キャリーバッグとしての機能を備えたシルバーカー
JP2012065977A (ja) キャリーバッグ及びシルバーカーのハンドル持ち手
JP4607835B2 (ja) 車輪の横倒停止機構を備えたキャスター
JPH10211881A (ja) パレット移動用台車
JP4211459B2 (ja) 折り畳み式買い物カート

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3395840

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140207

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term