JP3395207B2 - 偏向ヨーク - Google Patents

偏向ヨーク

Info

Publication number
JP3395207B2
JP3395207B2 JP15920792A JP15920792A JP3395207B2 JP 3395207 B2 JP3395207 B2 JP 3395207B2 JP 15920792 A JP15920792 A JP 15920792A JP 15920792 A JP15920792 A JP 15920792A JP 3395207 B2 JP3395207 B2 JP 3395207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deflection yoke
projection
ray tube
cathode ray
slope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15920792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH065226A (ja
Inventor
保志 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP15920792A priority Critical patent/JP3395207B2/ja
Publication of JPH065226A publication Critical patent/JPH065226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3395207B2 publication Critical patent/JP3395207B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明はテレビジョン受像機等に
使用されるブラウン管に組み合わされる偏向ヨークに関
するものである。 【0002】 【従来の技術】以下従来の偏向ヨークについて図7を用
いて説明する。図において、1はブラウン管、2は偏向
ヨーク、3は偏向ヨーク2をブラウン管1に固定するた
めの電子銃側のバンド、4はブラウン管1と偏向ヨーク
2との間に挟まれた楔である。 【0003】偏向ヨーク2のブラウン管1への装着は、
通常、ブラウン管1に偏向ヨーク2を挿入し、バンド3
でブラウン管1のネック部に絞め付ける。そしてティル
ト、或いはランディグ等を調整し、ブラウン管1の斜面
と偏向ヨーク2との間に楔4を挿入してこの楔4の挿入
によって偏向ヨーク2を完全に固定する。偏向ヨーク2
を固定した後でコンバージェンスを調整するのが一般的
であった。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】このような上記の従来
の構成では、ブラウン管1の斜面と偏向ヨーク2との間
に楔4を挿入固定する際、偏向ヨーク2に楔4による変
形が生じるという問題点を有していた。 【0005】本発明は、ブラウン管に固定する際、変形
が生じないようにする事を目的とする。 【0006】 【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の偏向ヨークは、水平偏向コイル絶縁枠の斜面
に複数個の穴を設けるとともに、ゴム質からなるベース
に鍔が先端面側に形成された複数の突起を設けて、複数
個の穴に該突起をそれぞれ斜面の内側に向けて挿入し、
突起の先端面をブラウン管斜面に密着させ、突起が鍔と
ベースとによって偏向ヨークに装着された(突起が接着
剤によって偏向ヨークに固定されるものを除く)ことを
特徴とする。 【0007】 【作用】この構成によって、挿入した突起の鍔のために
通常の取り扱いでは外れなくなり、ブラウン管斜面に偏
向ヨークの絶縁枠の斜面に装着した突起を密着させ、ブ
ラウン管ネック部に偏向ヨークの電子銃側のバンドで締
め付け固定することができ、偏向ヨークの変形は生じな
い。 【0008】 【実施例】以下本発明の一実施例について図1は水平偏
向コイルの正面図を示し、図2は図1の側面図を示す。
図面を参照しながら説明する。図1において、5は水平
偏向コイルの絶縁枠であり、6は絶縁枠5の巻線のスリ
ット、7は絶縁枠5の電子銃側に向けられる小径部であ
る。8は絶縁枠5の斜面に設けた穴である。 【0009】図3は絶縁枠5に装着される突起部ユニッ
トの正面図を示す。図4は図3に示す突起部ユニットの
側面図である。図において、9は成型品のゴム等からな
るベースであり、10はベース9に設けた突起であり、
11は突起10に形成された鍔である。 【0010】図5は穴8に突起10を装着した偏向ヨー
クの正面図を示す。図において、図1に示した絶縁枠5
の斜面に設けた複数個の穴8に、ベース9に設けた複数
個の突起10をそれぞれ外側から内側に向けて挿入し装
着する。挿入し装着した突起10は鍔11がある為に、
通常の取扱いでは外れることはない。 【0011】図6は突起10を装着した偏向ヨークをブ
ラウン管に装着した断面図を示す。突起10を装着した
偏向ヨークはブラウン管12に挿入し、ブラウン管12
の斜面13に絶縁枠5の内側斜面より突出した突起10
の先端面を密着させ、ブラウン管12のネック部を電子
銃側7のバンド14で絞め付け偏向ヨークを固定する。 【0012】 【発明の効果】以上のように本発明は、水平偏向コイル
絶縁枠の斜面に複数個の穴を設けるとともに、偏向ヨー
クに装着されるゴム質のベースに鍔が先端面側に形成さ
れた突起を設け、これを複数個の穴に挿入するから、挿
入された突起の鍔のために通常の取り扱いでは外れず、
ブラウン管斜面に偏向ヨークの複数個のゴム質の突起の
先端面を密着して装着でき、ブラウン管ネック部を偏向
ヨークのバンドで締め付け、ブラウン管に偏向ヨークを
安定して固定することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の実施例における水平偏向コイルを示す
正面図 【図2】実施例における水平偏向コイルを示す側面図 【図3】実施例における突起部ユニットを示す外観図 【図4】実施例における突起部ユニットを示す側面図 【図5】実施例における偏向ヨークを示す正面図 【図6】実施例における偏向ヨークのブラウン管装着を
示す図 【図7】従来の偏向ヨークのブラウン管装着を示す図 【符号の説明】 5 絶縁枠 6 スリット 7 電子銃側 8 穴 9 ベース 10 突起 11 鍔 12 ブラウン管 13 斜面 14 バンド

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 水平偏向コイル絶縁枠の斜面に複数個の
    穴を設けるとともに、ゴム質からなるベースに鍔が先端
    面側に形成された複数の突起を設けて、前記複数個の穴
    に該突起をそれぞれ前記斜面の内側に向けて挿入し、前
    記突起の先端面をブラウン管斜面に密着させる偏向ヨー
    クであって、前記突起が前記鍔と前記ベースとによって
    前記偏向ヨークに装着された(突起が接着剤によって偏
    向ヨークに固定されるものを除く)ことを特徴とする偏
    向ヨーク。
JP15920792A 1992-06-18 1992-06-18 偏向ヨーク Expired - Fee Related JP3395207B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15920792A JP3395207B2 (ja) 1992-06-18 1992-06-18 偏向ヨーク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15920792A JP3395207B2 (ja) 1992-06-18 1992-06-18 偏向ヨーク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH065226A JPH065226A (ja) 1994-01-14
JP3395207B2 true JP3395207B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=15688665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15920792A Expired - Fee Related JP3395207B2 (ja) 1992-06-18 1992-06-18 偏向ヨーク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3395207B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1027558A (ja) * 1996-07-08 1998-01-27 Sony Corp 偏向ヨーク

Also Published As

Publication number Publication date
JPH065226A (ja) 1994-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3395207B2 (ja) 偏向ヨーク
US6509681B1 (en) Deflection yoke for color cathode ray tube
JPH081790B2 (ja) カラーブラウン管の偏向ヨーク据付装置
KR100219701B1 (ko) 편향요오크
KR950003475Y1 (ko) 편향요크의 페라이트 코어 고정 구조
KR0116741Y1 (ko) 편향요크의 보빈 체결장치
KR100422051B1 (ko) 편향 요크
KR200175885Y1 (ko) 틸트 코일 고정 기능을 갖는 편향 요크 고정용 웨지
JPH0336026Y2 (ja)
JPH0350601Y2 (ja)
KR100234060B1 (ko) 음극선관용 스프링 구조
KR950002702Y1 (ko) 음극선관용 편향요크 세퍼레이터
JP3061937U (ja) 電子ビ―ム偏向装置
KR200144120Y1 (ko) 편향요크의 세퍼레이터
KR0121409Y1 (ko) 브라운관용 편향 요크
KR200143460Y1 (ko) 음극선관의 평향 요크 고정용 쐐기
KR200202671Y1 (ko) 편향요크
JPH1092342A (ja) 陰極線管装置
KR200159889Y1 (ko) 음극선관용 섀도우 마스크
KR200142305Y1 (ko) 세퍼레이터의 터미널 고정 구조
JPS5834676Y2 (ja) 偏向ヨ−ク
KR19980051482A (ko) 편향요크
JP2003197124A (ja) 表示装置
JPH0935664A (ja) テレビジョン受像機用偏向ヨークおよびその取付固定方法
KR19980021990U (ko) 편향 요크

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees