JP3395078B2 - 分与装置 - Google Patents

分与装置

Info

Publication number
JP3395078B2
JP3395078B2 JP2000224794A JP2000224794A JP3395078B2 JP 3395078 B2 JP3395078 B2 JP 3395078B2 JP 2000224794 A JP2000224794 A JP 2000224794A JP 2000224794 A JP2000224794 A JP 2000224794A JP 3395078 B2 JP3395078 B2 JP 3395078B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispensing
container
valve
cap
dispensing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000224794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001058664A (ja
Inventor
ジァン・ルイ、ゲレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2001058664A publication Critical patent/JP2001058664A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3395078B2 publication Critical patent/JP3395078B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D35/00Pliable tubular containers adapted to be permanently or temporarily deformed to expel contents, e.g. collapsible tubes for toothpaste or other plastic or semi-liquid material; Holders therefor
    • B65D35/14Pliable tubular containers adapted to be permanently or temporarily deformed to expel contents, e.g. collapsible tubes for toothpaste or other plastic or semi-liquid material; Holders therefor with linings or inserts
    • B65D35/20Pliable tubular containers adapted to be permanently or temporarily deformed to expel contents, e.g. collapsible tubes for toothpaste or other plastic or semi-liquid material; Holders therefor with linings or inserts for retracting contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/20Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/20Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge
    • B65D47/2018Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/20Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge
    • B65D47/2018Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure
    • B65D47/2031Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure the element being formed by a slit, narrow opening or constrictable spout, the size of the outlet passage being able to be varied by increasing or decreasing the pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/20Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge
    • B65D47/2018Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure
    • B65D47/2056Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure lift valve type
    • B65D47/2062Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure lift valve type in which the deformation raises or lowers the valve stem
    • B65D47/2068Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge comprising a valve or like element which is opened or closed by deformation of the container or closure lift valve type in which the deformation raises or lowers the valve stem in which the stem is lowered by the pressure of the contents and thereby opening the valve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D47/00Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
    • B65D47/04Closures with discharging devices other than pumps
    • B65D47/20Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge
    • B65D47/26Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge with slide valves, i.e. valves that open and close a passageway by sliding over a port, e.g. formed with slidable spouts
    • B65D47/261Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge with slide valves, i.e. valves that open and close a passageway by sliding over a port, e.g. formed with slidable spouts having a rotational or helicoidal movement
    • B65D47/263Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge with slide valves, i.e. valves that open and close a passageway by sliding over a port, e.g. formed with slidable spouts having a rotational or helicoidal movement between tubular parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は少なくとも1種類の液体
製品又はクリーム状製品を分与する分与装置に関する。
この分与装置は、化粧品又は薬品を分与するのにとくに
有利である。
【0002】
【発明の背景】この種の分与装置は一般に、配分ヘッド
を取りはずし可能に又は取りはずしできないように取付
けた頸部を持ち、分与しようとする少なくとも1種類の
製品を保持する容器と、場合により前記の配分ヘッドを
使用者が作動できる装置とから成っている。配分ヘッド
は、前記容器に又外部に通ずる少なくとも1つの製品用
の送出し通路を備えている。
【0003】本出願人は欧州特許願90−40026
9.8明細書において従来、外部に向かい開口する配分
ヘッドの少なくとも1つの通路の端部に、送出しの行わ
れないときに受け座に密封状態で接触して協働する弾性
材料から成る密封体を持つ閉鎖システムを備えた分与装
置について提案した。前記密封体は、分与しようとする
製品の圧力による弾性変形によって受け座から遠ざかる
向きに動き、分与を終えるときに、受け座に対する密封
状態の接触に弾性変形によって戻る。この閉鎖システム
では、密封体及び受け座が、確実に密封できるのに十分
な大きい表面にわたって接触しなければならない。この
種の閉鎖システムにおいては、品質低下する製品や防腐
剤を含まない製品を分与するときに、防腐性であること
がとくに有利である。しかし多くの製品たとえば日焼け
止めクリームでは、防腐処置は不要である。前記閉鎖シ
ステムは又、この分与装置がチューブ又は変形可能な袋
から成る容器、或は空気の再循環を必要としない従動ピ
ストンを設けた容器を備えるときに使うのが有利であ
る。しかし空気再循環が必要の場合には、配分ヘッド
は、前記防腐性閉鎖システムでは空気の再循環が得られ
ないのでこの閉鎖システムのほかに空気再循環弁を設け
なければならない。このことは、2個の弁を操作する必
要があるので簡単さの利点が失われることである。
【0004】本発明によれば、送出し及び空気再循環が
確実に行われるが、分与中又は貯蔵中に偶発的に、不純
物たとえば日焼け止めクリームの場合には砂が製品内に
導入されるのを防ぐ弁システムに係わる。この保護作用
は、使用者が何等特殊な作用を行わなくても製品の分与
後に自動的に行われるので有利である。
【0005】本発明によれば、容器及び配分ヘッドを備
え、分与しようとする製品の圧力によって弾性変形を生
ずると共に休止時には、受け座と協働するたわみ性の弁
を持つ閉鎖装置により、外部に向かい開口する端部が閉
じられる少なくとも1つの送出し通路を設けて成り、少
なくとも1種類の液体製品又はクリーム状製品を分与す
る分与装置において、前記弁が、休止位置において、固
定の剛性の受け座に非密封状態で協働し、前記弁が分与
しようとする製品の圧力によって生ずる弾性変形によ
り、前記受け座から遠ざかる向きに移動し、次いで製品
の分与が終わるときに、空気再循環のできる位置に移動
するようにしたことを特徴とする分与装置に係わる。
【0006】これ等の条件のもとでこの弁が不純物の偶
発的な進入を防ぐのに十分な程度に送出し通路の端部を
閉じるが、前記弁が受け座に非密封状態で協働する際に
空気再循環が可能であるのは明らかである。
【0007】このような分与装置は又、閉鎖装置の上流
側に容器及び閉鎖装置の間の連通を遮断する安全装置を
備えている。この安全装置により本装置を製品の不時の
漏れのおそれなしに移送することができる。ただし一般
には本装置の逐次の2回の作動の間に本装置を作動する
必要はない。
【0008】このような分与装置によれば休止位置にお
いてこの弁は端から端まで受け座と協働する。この弁は
分与しようとする製品の圧力によって配分ヘッドの外部
に向かい次で配分ヘッドの内部に向かいこの端部に形成
した空間内に前記受け座から遠ざかる向きに動き、分与
の終了時に空気再循環ができ最後にこの空気再循環の終
了時に休止位置に戻る。
【0009】このような分与装置では弁及び受け座が端
から端まですなわち弁又は受け座の厚さにより定まる接
触区域にわたり接触する際に、この接触区域は休止時に
極めて小さい。従って密封作用が得られない。しかしこ
の接触は送出し通路を閉じるのに十分であり、この送出
し通路内に不純物が進入できない。さらに弁が空気の再
循環後に弁自体の弾性によって休止位置に戻る際に、送
出し通路の閉鎖に使用者が特別に介入する必要はない。
【0010】この弁はロッドにより支えたディスクの形
にするのがよい。このディスクはたとえば円形又は卵形
である。ロッドは任意の点でディスクに連結することが
できる。しかしこのロッドは、適当な弾性を持つ弁がこ
のようにして一層容易に得られるので前記ディスクの周
辺に連結するのがよい。このロッドを平面図でディスク
の周辺に連結すれば、このディスクは円のセグメントの
形状にするのが有利である。ロッドは前記の円セグメン
トを仕切る弦の側に連結する。
【0011】この弁は、たわみ性材料から成る部品の一
部を形成しこの部品に直接連結した薄い円板から成る。
【0012】本発明装置の好適な実施例によれば弁は、
剛性の受け座と協働するニードル弁を頂部に設けた弾性
の膜から成っている。この膜は分与しようとする製品の
圧力によって扁平になりニードル弁が配分ヘッドの内部
に向かい並進運動により受け座を釈放し分与が終ると受
け座に協働する休止位置に戻る。
【0013】剛性の受け座は配分ヘッドの外面を形成す
るキャップの表面に形成した穴の周辺部により構成する
のがよい。弁は前記配分ヘッドの内部でキャップに一体
に作った部品の一部を形成するのが有利である。受け座
を形成する周縁部を持つ穴は頸部の軸線に沿って配置す
ることができる。しかしこの穴は前記軸線に対して偏心
させるのがよい。この場合送出し径路は容器の頸部の軸
線に対して斜めに配置した横方向板径路を備え、分与し
ようとする製品が容器を不時に落した場合の衝撃によっ
てこの弁を介して出るのを防ぐ。
【0014】剛性の受け座は又開いた線を形成する浮彫
りを持つ部品から成っている。弁は、たわみ性材料から
成る部品の一部を形成し、配分ヘッドの外面を少なくと
も部分的に形成し前記浮彫りの縁部と協働する。
【0015】安全装置は、その分与装置縦方向軸線に平
行な軸線を持つ上下方向の栓形システムであり、容器の
頸部と同じ軸線を持つ2個の同心のすそ部分を備えてい
る。これ等の各すそ部分には、一方のすそ部分の他方の
すそ部分に対する回転により互いに一致させることので
きるように配置した各穴を形成してある。又安全装置と
し分与装置縦方向軸線に直交する軸線を持つ水平の栓形
システムを使うのが有利である。又めす形部分を持つ第
1の要素と補形的な寸法を持つおす形部分を持つ第2の
要素とを相対的に並進運動させ開いた位置において2つ
の前記した部分間に径路を形成できるようにした針弁シ
ステムを使うことができる。前記の2つの部分の少なく
とも一方は先端を切断してある。
【0016】
【実施例】本発明の好適な実施例を添付図面により説明
する。
【0017】図1は本出願人の製作した分与装置1を示
す。分与装置1は、たわみ性プラスチック材から成る容
器2と配分ヘッド3とから成っている。
【0018】容器2は厳密にいえば平らな環状肩部22
の上方に配置した頸部21を上側に位置させたびん(図
示してない)から成っている。頸部21は次次の3個の
同軸の部分、すなわち半径方向フィン27を設けた第1
の円筒形部分23と、大体において台形で第1の円筒形
部分23との接合部にこの第1の円筒形すそ部分より大
きい直径を持つ環状の突起25を形成した第2の部分2
4と、一層小さい直径を持つ第2の円筒形部分26とか
ら成っている。
【0019】配分ヘッド3は3つの要素、すなわち閉鎖
装置F用の受け座として作用する周縁部を持つ円形の穴
41を上面に(図1に示した位置に)形成した外部キャ
ップ4と、たわみ性材料から成りたわみ性弁51を設け
た中間部品5と、レジューサ(reducer)16と
から成っている。縮小部材6はびんの頸部21に固定し
てある。外部キャップ4はレジューサ6に自由に回転で
きるように取付けてある。たわみ性材料から成る中間部
品5は、外部キャップ4内において外部キャップ4及び
レジューサ6の間に固定してある。
【0020】レジューサ6は、肩部61cにより互いに
連結した2部分61a,61bに分割された外側円筒形
すそ部分61を備えている。外側すそ部分61の下部部
分61aは、容器2の肩部22の外径に等しい外径を持
ち容器2と共にほぼ連続した壁を形成する。すそ部分6
1aには、びん2の頸部21の突起25の下側にはめ込
みにより取付けた内部フランジ62を設けてある。又フ
ランジ62の下方にフィン63を設けてある。フィン6
3は、容器2の頸部21に対するレジューサ6の回転を
防ぐように頸部21の円筒形部分23のフィン27と協
働する。すそ部分61の上部部分61bには、キャップ
4をレジューサ6に対して固定しただしキャップ4がレ
ジューサ6に対して自由に回動するように外側環状係合
フランジ64を設けてある。すそ部分61は部分61b
の上部に、外部の方に向けた環状フランジ65aを設け
た第1の平らな環状カラー65を設けてある。カラー6
5は、頸部21の上縁部の付近に配置されカラー65よ
り小さい直径を持つ第2の扁平な環状カラー66に連結
してある。2個のカラー65,66は円筒円すい形表面
67により相互に連結してある。容器2の方に向いた軸
線方向円筒形すそ部分68はカラー66の下方に配置し
てある。すそ部分68は、必要なすきまを除いて頸部2
1の内径に等しい外径を持つ。穴70を形成した円筒形
すそ部分69はカラー66の内縁部の上方に配置してあ
る。
【0021】キャップ4はわずかな丸みを付けた上面4
2を備えている。上面42には穴41を形成してある。
穴41は配分ヘッド3の軸線X−Xの外側に位置してい
る。容器2の方に向いた円筒形横方向すそ部分43は上
面42の周辺に連結してある。すそ部分43は、レジュ
ーサ6の肩部61まで延びている。すそ部分43の下縁
部には、半径方向に突出した位置指示器44を設けてあ
る。肩部61cの周縁部には、レジューサ6に対してキ
ャップ4の回転を位置決めする基準マークを設けてあ
る。必要なすきまを除いてレジューサ6のすそ部分69
の内径に等しい外径を持つ軸線方向円筒形すそ部分45
は、上面42の内面に固定してある。軸線方向円筒形す
そ部分45には、キャップ4の回転によりレジューサ6
の穴70に一致することのできる穴46を形成してあ
る。この実施例では安全装置は、相対的に回転できる2
個のすそ部分45,69と穴46,70とから成ってい
る。後述のようにして部品5に形成した対応する形状の
みぞ内に入込むようにした2つのリブ47,48は、キ
ャップ4の上面42の内面に配置してある。横方向すそ
部分43には、たわみ性材料から成る部品5のくぼみ5
5に入込む半径方向リブ49を設けてある。
【0022】たわみ性材料から成る中間部品5は、大体
環状の形状を持ち軸線X−Xに心合せしたカバーを備え
ている。この環状カバーは、実質的に平らな周辺部分5
2aと容器に向かい傾斜した先端を切断した中央円すい
台形部分52bとを備えている。部品5は、キャップ4
のリブ47,48とそれぞれ協働するみぞ53,54に
よりキャップ4の上面42の内面と一体にしてある。部
品5はその周辺に、キャップ4の半径方向リブ49と協
働するくぼみ55を形成してある。部品5はその下面を
介しレジューサ6のボス65aに乗る。有利な実施例に
よれば部品5は部分52aの下面の下方に、互いに平行
な2つの半径方向フランジ(図示してない)の間でレジ
ューサ6の上面に形成したみぞ内に位置するたわみ性半
径方向板(図示してない)を設けてある。部品5がヘッ
ド3の回転時にみぞ内への位置に動くときはこの半径方
向板は、開位置から閉位置への運動の瞬間を使用者が検
出できるわずかな音を生ずる。部品5は、その円すい台
形部分52bの中央区域に円筒形すそ部分56を持つ。
すそ部分56の壁は、部品5を形成するカバーの各側か
ら延びている。このカバーの上方で前記の壁は、切欠き
56aを生ずるように約150゜にわたって除いてあ
る。切欠き56aは、キャップ4のみぞ48とレジュー
サ6のすそ部分69とにより横方向を仕切られたわみ性
材料から成る部品5のカバーにより下部部分を仕切られ
た室57に開口している。レジューサ6のすそ部分69
はすそ部分56の内部にはまりレジューサ6に対しキャ
ップ4が自由に回転できる。穴46は切欠き56aに対
向している。キャップ4及びレジューサ6の相対位置に
従って、レジューサ6の穴70は穴46に対向する位置
にし、従って室57と容器2の内部とを連通させること
ができる。
【0023】弁51は、部品5のカバーの円すい台形部
分52bに固定され室57内に配置してある。弁51
は、ディスク周辺に連結したロッド51bにより支えた
ディスク51aから成っている。ディスク51aは平面
図が円のセグメントの形状を持つ。ロッド51bは、前
記の円セグメントの2つの端部を相互に接合する弦に沿
って連結してある。ディスク51aはキャップ4の穴4
1内に配置され、ロッド51bに連結してない円周区域
においてディスク51aはその周辺を介し、穴41の周
縁により形成した固定の剛性の受け座に非密封状態で協
働し閉鎖装置Fを形成する。
【0024】分与装置1は次に述べるようにして作動す
る。使用者が容器2内に保持した製品を分与しようとす
るときは、外部キャップ4のすそ部分45の穴46と、
レジューサ6のすそ部分69の穴70とが相互に対向し
て配置されたことをレジューサ6の肩部61cの基準マ
ークが指示するまで、使用者はキャップ4をレジューサ
6に対して回転する。この場合安全装置が開き、従って
容器2及び室57の間が連通する。次いで使用者はたわ
み性材料から成る容器2を押圧する。分与しようとする
製品は、頸部21及び各すそ部分68,69,45によ
り形成されたみぞ内に入り、各穴46,70を通過し室
57内に入込む。製品の圧力によって弁51のディスク
51aはキャップ4の穴41の周縁部により形成した固
定の受け座の外部に向かって動き、製品の送出しが始ま
る。使用者が容器2の押圧を止めると、前記容器の壁は
弾性変形により初めの形状に戻り、従って容器2及び室
57内に部分真空が生成する。弁51のディスク51a
は室57内に吸引され、空気が容器2内に入込む。容器
2が大気圧にあるときは、ディスク51aは弾性変形に
よりその休止位置に戻る。この休止位置においてはディ
スク51aは、外部キャップ4の穴41の周縁部により
形成した受け座と非密封状態で協働する。分与装置1
は、この場合ふたたび閉じられ使用する状態になる。使
用者は、たとえば旅行に先だってその希望により、キャ
ップ4を反対方向に回すことによって安全装置を閉じ
る。
【0025】図3及び図4は本出願人の製作した分与装
置101を示す。分与装置101ではキャップ104は
レジューサ106に対して回動でき、又安全装置はピン
システムから成っている。ピンシステムにおいては、め
す形部分である円すい台形受け面146を持つ第1の要
素と、この円すい台形受け面146の形状に相補的な形
状(complementary shape)を持つ円すい台形部分16
5であるおす形部分を持つ第2の要素とが相対的に移動
させられる。
【0026】分与装置101は、容器肩部122に配置
した円筒形頸部121を設けたびんすなわち容器102
を備えている。頸部121には、おねじ123と止めフ
ランジ124と最後に一層薄い厚さを持つ区域の上方の
頸部の穴の付近における係合フランジ125とを設けて
ある。配分ヘッド103は頸部121に固定してある。
ヘッド103は、キャップ104とたわみ性材料から成
る部品105とレジューサ106とを備えている。
【0027】レジューサ106は、容器102の方に向
いた円筒形すそ部分162を外周辺に設けた第1の環状
部分161を備えている。すそ部分162はその内壁
に、容器102の頸部121の係合フランジ125と協
働するみぞ163を設けてある。内部すそ部分164
は、環状部分161の内縁部に固定され環状部分161
の各側から延びている。すそ部分164は、必要なすき
まを除いて頸部121の内径に等しい外径を持つ。すそ
部分164は頸部121内に挿入され、扁平な環状部分
161は頸部121の上縁部に乗る。すそ部分164の
上部部分は、配分ヘッド103の対称軸線X−Xに向か
い傾斜した円すい台形部分165により延びている。円
すい台形部分165には穴166を形成してある。円す
い台形部分165は、円筒壁により最小の直径を持つ部
分に連結した円形面167により閉じてある。
【0028】キャップ104は、穴141を形成され外
側円筒形すそ部分143にはめ込みにより固定した扁平
な上面142を備えている。すそ部分143は容器10
2の肩部122の方向に延びている。すそ部分143の
内壁はその下縁部の付近に、頸部121のねじ123と
協働するねじ144を備えている。上面142の下方で
すそ部分143には、中心の円形穴148を形成した横
壁145を設けてある。横壁145は、穴148のまわ
りに、横壁145の傾斜縁部により形成した円すい台形
受け面146を形成してある。円すい台形受け面146
は円すい台形部分165の形状に相補的な形状(com
plementary shape)を持つ。円すい台
形受け面146は容器に向かい、必要なすきまを除いて
レジューサ106のすそ部分164の外径に等しい内径
を持つ円筒形すそ部分147により延長してある。
【0029】たわみ性材料から成る部品105はキャッ
プ104内で上面142及び横壁145の間に配置して
ある。部品105には、キャップ104の横壁145の
穴148が開口しキャップ104の上面142の穴14
1の下方に配置された中空の室157を設けてある。穴
141では部品105は弁151を備えている。弁15
1は、第1にキャップ104の上面142の厚さを補償
する余分な厚さの部品105により形成され穴141の
周縁部に接触するロッド151bを形成する部分と、第
2に穴141の周縁部に非密封状態で接触する周縁部を
持つディスク151aとから成っている。ディスク15
1aは、受け座を形成する穴141の周縁部から閉鎖装
置Fを形成するようにそれぞれ配分ヘッド103の外部
に向かい又室157の内部に向かい弾性変形により動く
ことができる。
【0030】この分与装置101は次に述べるようにし
て作動する。使用者が容器102内に保持された製品を
分与しようとするときは、使用者は先ず、レジューサ1
06の円すい台形面165により又円すい台形面146
により形成したピン形安全システムを開く。このために
使用者はキャップ104を回す。ねじ123,144に
よってキャップ104は軸線X−Xに沿い上向きに移動
する。穴148は、密封体を形成する円形面167から
開放され、又円すい台形面165,146間に環状みぞ
が形成され各穴166,148を介して頸部121の内
部と室157との間が連通する。キャップ104の回転
は、キャップ104がフランジ124で停止すると阻止
される。
【0031】次いで使用者は容器102を押圧する。製
品は容器から出て、頸部121と、すそ部分164によ
り仕切られた導管と、穴166と、穴148で各円すい
面165,146間に形成された環状空間と、室157
とを通過する。製品の圧力によって弁151のディスク
151aは、受け座を形成するキャップの穴141の周
縁部から弾性変形によって動く。使用者が容器102の
押圧を止めると、容器の壁の弾性により容器102及び
室157内に生成する部分真空によって空気再循環が生
ずる。空気の吸い出しによってディスク151aはたわ
みにより室157の内部に向かって動く。空気再循環が
終わると、ディスク151aは、受け座を形成する穴1
41の周辺部に非密封状態で接触して休止位置に戻る。
【0032】図5及び図6は、配分ヘッド203,30
3の安全装置が針弁形である本出願人の製作した2つの
分与装置201,301を示す。これ等の2変型では容
器の頸部221,321とレジューサ206,306と
はそれぞれ図3a及び3bに示した装置の頸部121及
びレジューサ106と同じである。弾性材料から成る部
品205,305の形状とキャップ204,304の上
部部分とは図3の変型に対し変更してある。
【0033】図5に示す分与装置201ではキャップの
上面は取りはずしてあり、弾性材料から成る部品205
は横壁245に取付けてある。横壁245は、受け座を
形成する部品241を備えている。部品241の上部部
分に突起246を設ける。突起246に湾曲した閉じら
れていない輪郭部を設ける。部品205の一部分により
弁251を形成する。突起246は部品205を貫いて
いる。前記弁のたわみ性を向上するように、その基部す
なわち突起246に接触しないで反対側の部分をみぞ2
52により薄くする。従って閉鎖装置Fは、突起246
の輪郭部の側壁に非密封状態で接触する弁251の縁部
により形成する。
【0034】図6に示す分与装置301ではたわみ性プ
ラスチック材から成る部品305は、キャップ304の
内部で上面342及び横壁345の間に配置してある。
図示の変型では穴341は、上面342でなくて横壁の
傾斜部分343に形成してある。弁351は、休止位置
で傾斜壁343の平面になるように傾斜したディスクか
ら成る。このディスクはたわみ性の弁が得られるように
部品305の薄くした部分とする。室357は、部品3
05に形成され弁を形成するディスクの後方に配置す
る。
【0035】図7及び図8は、相互に重ね合わせること
のできる穴を形成され相対的に回動できる2個のすそ部
分から成る上下方向の栓形システムにより安全装置を形
成した本出願人の製作した分与装置401を示す。しか
しこの分与装置401は図1に示す分与装置とは異なっ
て、キャップ404は容器に対して固定され、レジュー
サ406は回動できる。分与装置401は、肩部422
に固定した頸部421を設けたたわみ性プラスチック材
から成る容器402を備えている。容器の横壁及び肩部
には、容器の内部に突出する切欠き423を設けてあ
る。切欠き423は、半径方向面により形成した側壁4
23aと、円筒形のセクタにより形成した底壁423b
と環状セグメント423cにより形成した下壁とを持
つ。係合ヘッド425を設けたみぞ424は肩部422
及び容器402の間の接合部に形成してある。頸部42
1はその外部に配分ヘッド403のレジューサ406を
これが回動できるように取付ける係合フランジ426を
設けてある。
【0036】レジューサ406は、第1のすそ部分46
1と、これから肩部により隔離された第2のすそ部分4
63とを備えている。すそ部分461は、これが頸部4
21にはめ込みにより固定できるような直径を持つ。す
そ部分461には、切欠き423内に配置したロッドに
固定した制御ボタン462を設けてある。制御ボタン4
62は切欠き423から突出する。すそ部分463はす
そ部分461より小さい直径を持つ。すそ部分463に
はその自由上縁部に切欠き464を形成してある。キャ
ップ404は、偏心穴441を形成した円形上面442
を備えている。みぞ424にはめ込みにより下縁部を固
定した外部円筒形すそ部分443は上面442の周辺に
配置してある。表面442の下面には、穴445を周縁
部に形成した内部円筒形すそ部分444を設けてある。
すそ部分444はすそ部分463の内部に取付けてあ
る。
【0037】たわみ性弾性材料から成る部品405は、
キャップ404の上面442の下方に固定してある。部
品405は、レジューサのすそ部分463を囲むすそ部
分452を備えている。弁451は、すそ部分452の
上縁部に設けたディスク451aである。ディスク45
1aは、ロッド451bを形成する幅の狭い区域により
すそ部分に連結してある。弁451のディスク451a
は休止位置ではキャップ404の穴441の内部に配置
してある。弁451の下方に各すそ部分452,453
の間に形成した室はレジューサ406の穴464に連通
する。
【0038】この分与装置401によれば安全装置を開
閉するように、制御ボタン462を各半径方向面423
aにより定まる各制限位置の間で作動する。このように
してレジューサ406は、各穴464,445が互いに
一致する開位置とこれ等の穴がもはや一致していない閉
位置との間で回動する。
【0039】この分与装置401によれば制御機械46
2の代りにレジューサ406のまわりに転動するローラ
を使うことができる。この分与装置によればキャップ4
04及びびん402は大体において卵形の形状を持つ。
キャップのわずかに湾曲した2つの側部には、このロー
ラが使用者の親指及び人差し指の間で作動できるように
切欠きを設けてある。
【0040】図9ないし図11は本発明分与装置の好適
な実施例を示す。本発明分与装置では閉鎖システムの弁
は、製品の圧力によって扁平化するニードル弁を設けら
れこのニードル弁が並進移動により受け座を釈放するよ
うにした弾性の膜を備えている。そして安全装置は水平
の栓形システムである。本発明分与装置は501は、一
部を示したたわみ性材料から成る容器502と配分ヘッ
ド503とから成っている。ヘッド503は3個の要素
すなわち、円形穴を上面に形成した外部キャップ504
と、たわみ性材料から成る中間部品505と、レジュー
サ506とから成っている。円形穴の周縁部により、閉
鎖装置Fの受け座541を形成する。レジューサ506
はびんに固定してある。たわみ性材料から成る中間部品
505には、受け座541と協働する弁551を設けて
ある。キャップ504は、レジューサ506に対して頸
部の上下方向軸線X−Xのまわりに回動できる部材を形
成する。
【0041】びん502には、環状突起525を設けた
一層小さい直径の頸部521を設けてある。レジューサ
506は、みぞ562を内壁に設けた外側すそ部分を備
えている。頸部の環状突起525ははめ込みにより頸部
自体を位置決めする。頸部とすそ部分561の内壁とに
固定したフィンのシステム(図示してない)は頸部52
1に対するレジューサ506の回動を防ぐ。すそ部分5
61はその上部部分に扁平な環状カラー565を設けて
ある。カラー565は、穴570を形成した軸線方向の
軸569に、容器の方に向けた円すい台形面567によ
り連結してある。容器502の方に向けた軸線方向の円
筒形密封すそ部分568は、カラー565の下方に配置
され、必要なすきまを除いて頸部521の内径に等しい
外径を持つ。
【0042】キャップ504は、円形穴を形成したわず
かに湾曲した上面542を備えている。円形穴は、配分
ヘッド503の軸線X−Xの外側に位置している。容器
の方に向きフランジ/みぞシステムによりレジューサ5
06のすそ部分561の外壁に回動しないように固定し
た側部円筒形すそ部分543は上面542の周辺に連結
してある。すそ部分543より小さい直径を持つ環状突
起を形成するすそ部分544は上面542の内面に形成
してある。ドーム形室545は、円形穴のまわりで表面
542に形成してある。室545はすそ部分544に接
している。上面542の内面には又、室545に向かい
開口する円弧の形状に突起546を設けてある。突起5
46は、すそ部分である軸569を囲み、軸569より
大きい直径を持つ。前記内面には又、必要なすきまを除
いて軸569の内径に等しい外径を持つ軸線方向の円筒
形すそ部分547を設けてある。レジューサ506に対
するキャップ504の回動により分与位置に対するすそ
部分である軸569の穴570に一致することのできる
穴548はすそ部分547に形成してある。
【0043】たわみ性材料から成る中間部品505は、
ヘッド503の軸線X−Xに直交する大体扁平な環状面
552を備えている。弁551は、扁平面552に形成
され、キャップ504の円形穴を閉じることのできるニ
ードル弁551aを頂部に設けたドームの形の膜により
構成される。ニードル弁551aの上部部分と円形穴の
周縁部により形成される受け座541とは、閉鎖システ
ムFを形成する。扁平環状面552はその周辺を、キャ
ップ504のすそ部分543及び突起544の間に挿入
したすそ部分553により仕切ってある。環状面552
には又、それぞれ円弧の形状の2つのすそ部分554,
555を設けてある。すそ部分554は必要なすきまを
除いて軸569の外径に等しい内径を持つ円弧から成っ
ている。2つのすそ部分554,555はその間に、キ
ャップ504のすそ部分546の挿入に適当な空間を仕
切る。
【0044】円弧の形状の互いに異なるすそ部分55
4,546,555により残された開き角は、軸569
の穴570が固定の副組合せ502,506に対し可動
な副組合せ504,505を自由に位置決めする。この
位置は分与位置に相当する。レジューサ506の円すい
台形壁567及び軸569の間に位置する円すい台形の
突出部は扁平な環状面552の下方に配置してある。
【0045】本発明分与装置501は次のようにして動
作する。使用者が容器502内に保持した製品を分与し
ようとするときは、使用者は、キャップ504及び中間
部品505から成る一体の組合せを、キャップ504の
すそ部分547の穴548が軸569の穴570に一致
するまでレジューサ506に対して回す。この位置では
穴570は、同心のすそ部分554,546,555内
に設けた開き角に対向して配置される。次いで使用者は
容器502を押圧し、容器502内に保持された製品が
軸569に入込み、各穴548,570の通過後に室5
45に入込む。製品はドーム551に圧力を及ぼし、ド
ーム551は変形し室545の内部に向かい扁平にな
り、ニードル弁551aを並進移動させキャップ504
の円形穴を解放する。次いで製品は容器から出る。使用
者が容器502を押圧することを止めると、製品はドー
ム551に圧力を及ぼすのを止め初めの形状に戻る。ニ
ードル弁551aは並進移動により戻り穴541を閉じ
る。分与装置501はこの場合ふたたび閉じる。使用者
はその希望する所により、キャップ504を容器502
に対し反対方向に回すことにより安全装置を閉じること
ができる。
【0046】図12ないし図16は本出願人の製作した
分与装置601を示す。この分要装置601では弁はデ
ィスクの形を持ち、又安全装置は水平のプラグ形であ
る。これ等の図では、分与装置601は、配分ヘッド6
03を頸部621にねじ込んだたわみ性のびん602を
備えている。配分ヘッド603は、3個の要素すなわち
円形穴641を形成したキャップ604と閉鎖システム
Fを形成するように穴641の周縁部と協働する弁65
1を持つ中間部品605と、レジューサ606とから成
る組合せにより形成する。レジューサ606は固定さ
れ、そして中間部品605は分与装置の上下方向の縦方
向軸線X−Xに直交する水平軸線のまわりにレジューサ
606に対して回動できる。
【0047】レジューサ606は、その内面にびん60
2の頸部621の補形的ねじと協働するねじを設けた円
筒形すそ部分661を備えている。扁平な環状面662
はすそ部分661の上縁部に形成してある。この環状面
662にはびん側に、頸部621の内部に位置させた密
封すそ部分663を設けてある。びん602から最も遠
い方の端部に分与装置601の縦方向軸線X−Xに直交
する軸線を持つ円筒形栓体665を設けた軸線方向ダク
ト664は、環状面662の他方の面に配置してある。
栓体665は、直径に沿いダクト664の反対側にみぞ
穴66を設けてある。
【0048】キャップ604は、はめ込みにより相互に
固定した2個の殻642,643から成っている。2個
の殻を互いに組合せると、栓体665の水平軸線に配置
した2個の穴が形成される。栓体665の端部に一体の
ピボットピン644は前記各穴内に配置され、栓体66
5のまわりのたわみ性副組合せ〔キャップ604/中間
部品605〕の回動を案内する。上部殻643は穴64
1を形成してある。殻643は、弁651を支えるロッ
ド用の支持体として作用する内部突起645を形成して
ある。室646は、2個の殻642,643の間に形成
してある。くぼみ647は下部殻642に形成され、分
与位置及び休止位置の間でキャップ604を回動するこ
とができる。これ等の2個所の末端位置でレジューサ6
06のダクト664は、くぼみ667の壁に当たるよう
になる。たわみ性中間部品605には、殻643の突起
645に当たるロッド652により弁651を形成する
ディスクを設けてある。部品605は、殻642の内面
に当たる板653を備えている。部品605は、弁55
1を設けた端部とは反対側の端部に、プラグ665のま
わりに回動できるような寸法を持つ円筒形セグメント6
54の形状の要素を設けてある。この要素には、回動に
よりプラグ665のみぞ穴666に一致することのでき
るみぞ穴655を形成してある。
【0049】休止位置では図13に明らかなように副組
合せ〔キャップ604/中間部品605〕は上下方向に
配置される。この場合配分ヘッド603は、たわみ性び
ん602のフランジ622にはめ込みにより固定したカ
バー607(図15)によって保護することができる。
【0050】使用者が製品を分与しようとするときは、
分与装置601を次に述べるようにして操作する。必要
に応じカバー607をはずし配分ヘッド603を解放す
る。ヘッド603は、ダクト664がくぼみ647の壁
に当たるようになるまでピボットピン644のまわりに
回動させる。
【0051】この位置では、穴666は穴655に対向
し、びん602は室646に連通する。次いで使用者は
たわみ性びん602に手で圧力を加える。びん602内
に入れた製品はこの場合頸部621を経て出てダクト6
64と穴すなわちみぞ穴666,655とを通過し室6
46内に入込む。製品の圧力によって弁のディスク65
1はキャップ604の穴641の周辺部から成る剛性の
受け座の外方に向かって動き、製品の送出しが始まる。
使用者が容器602を押圧するのを止めると、容器60
2の壁は弾性変形によりその初期の形状に戻り、従って
容器602及び室646内に部分真空が生成する。ディ
スク651は室646内に吸引される。空気が容器60
2内に入込む。容器602が大気圧に戻ると、ディスク
651は弾性変形によりその休止位置に戻る。この休止
位置ではディスクはキャップ604の穴641の周縁部
に非密封状態で協働する。必要に応じ使用者は、配分ヘ
ッドを回動により上下方向に戻すことにより安全装置を
閉じ配分ヘッド603をカバー607によって保護する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本出願人の製作した分与装置の縦断面図であ
る。
【図2】図1の分与装置の弁を設けたたわみ性材料から
成る部品の平面図である。
【図3】本出願人の製作した分与装置の休止位置を示す
縦断面図である。
【図4】図3の分与装置の分与中の状態を示す縦断面図
である。
【図5】本出願人の製作した分与装置の縦断面図であ
る。
【図6】本出願人の製作した分与装置の縦断面図であ
る。
【図7】本出願人の製作した分与装置の展開斜視図であ
る。
【図8】図7に示した分与装置の斜視図である。
【図9】弁をニードル弁を設けた膜により構成し、安全
装置として上下方向の栓形のものを使った本発明の分与
装置の部分縦断面図である。
【図10】キャップの取りはずし後の図9の分与装置の
配分ヘッドの斜視図である。
【図11】図10の配分ヘッドの平面図である。
【図12】弁がディスクを備え安全装置が水平の栓形で
ある本出願人の製作した分与装置を分与位置で示す縦断
面図である。
【図13】図12の分与装置を閉位置で示す部分縦断面
図である。
【図14】図12の分与装置の配分ヘッドの斜視図であ
る。
【図15】図12の分与装置を分与位置で示す側面図で
ある。
【図16】図15の分与装置を保護カバーを設けて示す
側面図である。
【符号の説明】
501 分与装置 502 容器 503 配分ヘッド 541 受け座 551 弁 F 閉鎖装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65D 47/20 B65D 35/50

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器(502)及び配分ヘッド(50
    3)を備え、分与しようとする製品の圧力によって弾性
    変形を生ずると共に休止時には、固定の剛性の受け座
    (541)と非気密状態で協働するたわみ性の弁(55
    1)を持つ閉鎖装置(F)により、外部に向かい開口す
    る端部が閉じられる少なくとも1つの送出し通路を、前
    記配分ヘッドに設けて成り、少なくとも1種類の液体製
    品又はクリーム状製品を分与する分与装置(501)に
    おいて、前記閉鎖装置を、前記送出し通路の末端部に位
    置させ、前記弁(551)を、前記受け座(541)に
    協働するニードル弁(551a)を頂部に設けた弾性の
    ドーム形の膜により構成し、この弾性のドーム形の膜を
    分与しようとする製品の圧力によって扁平にすることに
    より、前記ニードル弁が、前記受け座(541)を開放
    し、分与と空気再循環との終了したときに前記受け座に
    協働して休止位置に戻るようにしたことを特徴とする分
    与装置。
  2. 【請求項2】 前記剛性の受け座(541)を、前記配
    分ヘッド(503)の外面を形成するキャップ(50
    4)の表面(542)に形成した穴の周縁部により構成
    したことを特徴とする請求項1に記載の分与装置。
  3. 【請求項3】 前記弁(551)は、前記配分ヘッド
    (503)の内部で前記キャップ(504)に結合した
    部品(505)と一体の一部分を形成したことを特徴と
    する請求項2に記載の分与装置。
  4. 【請求項4】 前記受け座を形成する周縁部を持つ前記
    穴を前記容器の頸部の軸線に対して偏心させたことを特
    徴とする請求項2又は3のいずれかひとつに記載の分与
    装置。
  5. 【請求項5】 前記閉鎖装置(F)の上流側に、前記容
    器と前記閉鎖装置との間の連通を遮断する安全装置を備
    えたことを特徴とする、請求項1ないし4のいずれかひ
    とつに記載の分与装置。
  6. 【請求項6】 前記安全装置を、前記容器(502)の
    頸部(521)と同じ軸線を持つ互いに同心の2個の円
    筒形のすそ部分(569,547)を備えたシステムに
    より構成し、前記各すそ部分に穴(570,548)を
    形成し、前記各穴が、一方のすそ部分の他方のすそ部分
    に対する回動により互いに一致することができるよう
    に、前記各穴を配置したことを特徴とする、請求項5に
    記載の分与装置。
JP2000224794A 1990-04-13 2000-07-26 分与装置 Expired - Fee Related JP3395078B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9004829A FR2660877B1 (fr) 1990-04-13 1990-04-13 Ensemble de distribution d'au moins un produit liquide ou sous forme de creme.
FR9004829 1990-04-13

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22819991A Division JP3297923B2 (ja) 1990-04-13 1991-04-12 分与装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001058664A JP2001058664A (ja) 2001-03-06
JP3395078B2 true JP3395078B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=9395785

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22819991A Expired - Fee Related JP3297923B2 (ja) 1990-04-13 1991-04-12 分与装置
JP2000224794A Expired - Fee Related JP3395078B2 (ja) 1990-04-13 2000-07-26 分与装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22819991A Expired - Fee Related JP3297923B2 (ja) 1990-04-13 1991-04-12 分与装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5161718A (ja)
EP (1) EP0452196B1 (ja)
JP (2) JP3297923B2 (ja)
CA (1) CA2040082C (ja)
DE (1) DE69103067T2 (ja)
ES (1) ES2057801T3 (ja)
FR (1) FR2660877B1 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5310094A (en) * 1991-11-15 1994-05-10 Jsp Partners, L.P. Preservative free sterile fluid dispensing system
US5373972A (en) * 1991-11-15 1994-12-20 Jsp Partners, L.P. Preservative-free sterile fluid dispensing system
FR2690674B1 (fr) * 1992-04-30 1996-01-26 Oreal Distributeur de produit a poche deformable.
GB9213534D0 (en) * 1992-06-25 1992-08-12 Courtaulds Packaging Ltd Closure for container
FR2711620B1 (fr) * 1993-10-21 1995-12-22 Oreal Ensemble de distribution équipé d'un organe de fermeture unidirectionnel.
FR2711555B1 (fr) * 1993-10-22 1996-01-26 Oreal Ensemble de distribution à chambre de compression à volume variable à membrane.
FR2715133B1 (fr) * 1994-01-18 1996-03-08 Oreal Récipient à paroi souple déformable, du type flacon, poche ou tube, et procédé de fabrication d'un tel récipient.
DE4403082C1 (de) * 1994-02-02 1995-04-20 Henkel Kgaa Verschluß für einen Behälter für fließfähige Produkte
FR2716866B1 (fr) * 1994-03-04 1996-04-19 Oreal Dispositif de distribution pour récipient à col.
US5456374A (en) * 1994-09-19 1995-10-10 Beck; Matthew R. Tamper evident container closure
US6112953A (en) * 1994-10-20 2000-09-05 L'oreal Dispensing assembly equipped with a unidirectional closure member
FR2731992B1 (fr) * 1995-03-21 1997-04-30 Oreal Distributeur de produit liquide ou pateux utilisable notamment en cosmetique
US5842618A (en) * 1995-03-30 1998-12-01 Colgate-Palmolive Company Dispensing closure with controlled valve actuation
FR2737706B1 (fr) * 1995-08-11 1997-10-10 Janvier Ets Dispositif de bouchage d'un recipient et de distribution du produit qu'il contient
FR2739079B1 (fr) * 1995-09-25 1997-11-14 Oreal Dispositif de conditionnement et de distribution
FR2742128B1 (fr) 1995-12-08 1998-01-16 Oreal Tete de distribution equipee d'un systeme de fermeture a reprise d'air
US5680969A (en) * 1995-12-18 1997-10-28 Aptargroup, Inc. Closure with dispensing valve and separate releasable internal shipping seal
US5680965A (en) * 1996-01-29 1997-10-28 Beck; Matthew R. Tamper evident container closure
CA2224472A1 (fr) * 1996-05-24 1997-12-04 Defi International Capsule distributrice a orifice excentre pour recipient, et son procede de fabrication
US5927567A (en) * 1996-11-12 1999-07-27 Owens-Illinois Closure Inc. Dispensing closure and method of making
US5971232A (en) * 1998-06-03 1999-10-26 Aptargroup, Inc. Dispensing structure which has a pressure-openable valve retained with folding elements
FR2781133B1 (fr) * 1998-07-15 2000-09-22 Dior Christian Parfums Dispositif d'ouverture et fermeture d'un flacon ou d'un tube relativement souple
ES2185382T3 (es) 1998-08-03 2003-04-16 Veresk Biosystems Ltd Valvula de contenedor.
US6095382A (en) * 1998-09-21 2000-08-01 Aptargroup, Inc. Container and closure with dispensing valve and separate releasable internal shipping seal
FR2783510B1 (fr) * 1998-09-23 2000-12-15 Sofab Capsule de bouchage d'un recipient de produit liquide
AU1335799A (en) * 1998-10-22 2000-05-15 Alpla Werke Alwin Lehner Gmbh & Co. Kg Dispenser having a self-sealing closure
US6006960A (en) * 1998-10-28 1999-12-28 Aptargroup, Inc. Dispensing structure which has a lid with a pressure-openable valve
US5938086A (en) * 1998-11-05 1999-08-17 Aptargroup, Inc. Container and closure with non-rising rotatable housing, dispensing valve, and separate releasable internal shipping seal
US6199297B1 (en) * 1999-02-01 2001-03-13 Integrated Biosystems, Inc. Lyophilization apparatus and methods
US6290108B1 (en) 2000-04-14 2001-09-18 Seaquist Closures Foreign, Inc. Dispensing system with an internal releasable shipping seal and an extended tip containing a pressure openable valve
US6334555B1 (en) 2000-05-25 2002-01-01 Seaquist Closures Foreign, Inc. Fitment and resealable dispensing closure assembly for high-pressure sealing and bi-modal dispensing
US6446844B1 (en) 2001-12-18 2002-09-10 Seaquist Closures Foreign, Inc. Closure with internal flow control for a pressure openable valve in an extendable/retractable nozzle
US7025232B2 (en) 2002-06-03 2006-04-11 John Green Liquid-candy dispensing sprayer and container assembly
US6889876B2 (en) * 2002-06-11 2005-05-10 C&N Packaging, Inc. Center dispenser cap assembly
NL1021536C1 (nl) * 2002-09-26 2004-03-29 Bound2B B V Inrichting voor het houden van vloeistoffen, in het bijzonder dranken.
AT412152B (de) 2003-01-16 2004-10-25 Erich G Drazdansky Trinkvorrichtung
US6986367B2 (en) * 2003-11-20 2006-01-17 Certainteed Corporation Faced mineral fiber insulation board with integral glass fabric layer
US7025235B1 (en) * 2004-10-01 2006-04-11 Valley Design, Inc. Fluid dispenser with adjustable size dispensing orifice
FR2900394B1 (fr) * 2006-04-26 2008-06-27 Plastohm Division Emballages S Systeme de distribution anti-suintement d'un produit conditionne, et conditionnement le comportant
US8251263B2 (en) 2008-03-24 2012-08-28 Mary Kay Inc. Container caps and systems
CA2731825C (en) * 2008-07-24 2012-09-25 Mary Kay Inc. Container caps and systems
JP5651321B2 (ja) * 2009-10-30 2015-01-07 株式会社吉野工業所 吐出器
US8397957B2 (en) * 2010-01-06 2013-03-19 Berry Plastics Corporation Dispensing valve
US10039319B2 (en) * 2014-06-20 2018-08-07 Bashar Sawalha In-line percolator style filter attachment device
DE102016212892C5 (de) * 2016-07-14 2020-01-30 F. Holzer Gmbh Pumpkopf sowie Dosiervorrichtung
US11286103B2 (en) 2018-12-21 2022-03-29 Paul J. Lapeyrouse Multiple component confectionery delivery product and method for delivery
USD942867S1 (en) 2019-03-13 2022-02-08 Ftgc, Llc Multi-component confectionery dispenser
WO2023172416A1 (en) * 2022-03-07 2023-09-14 Avantor Fluid Handling Llc Cap with dual valve aseptic seals

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3128919A (en) * 1964-04-14 Liquid measuring and dispensing device
US3204836A (en) * 1962-05-03 1965-09-07 Park Plastics Co Inc Dispenser
US3158183A (en) * 1962-07-25 1964-11-24 Parke Davis & Co Push button dropper
US3297212A (en) * 1965-01-21 1967-01-10 Neuner Nikolaus Bottle cap and closure
US3360169A (en) * 1966-01-19 1967-12-26 Lion Fat Oil Co Ltd Container with an improved dispensing closure
FR1530565A (fr) * 1967-05-16 1968-06-28 Dispositif distributeur perfectionné muni d'un récipient extérieur à la fois flexible et élastique
FR1540565A (fr) * 1967-09-26 1968-09-27 Beteiligungs & Patentverw Gmbh Barre de remorquage, notamment pour avions
US3545682A (en) * 1968-10-09 1970-12-08 Walter C Beard Dispensing device
US3651998A (en) * 1970-09-23 1972-03-28 Metallurg Exoproducts Corp Nozzle for a pouring ladle
SE7607931L (sv) * 1976-07-12 1978-01-13 Kenova Ab Forreglingsanordning for sjelvstengande forslutningar
US4179051A (en) * 1977-08-01 1979-12-18 Ryder International Corporation One-piece check valve for use in a fluid dispenser
US4314658A (en) * 1980-01-30 1982-02-09 Laauwe Robert H Viscous product dispensing squeeze bottle having a self-venting automatic shut-off valve
US4420101A (en) * 1981-11-18 1983-12-13 Diamond International Corp. Squeeze bottle with self-venting dispensing closure
US4506809A (en) * 1982-06-25 1985-03-26 Calmar, Inc. Dispensing fitment for squeeze bottles
DE8235857U1 (de) * 1982-12-21 1984-05-24 Wella Ag, 6100 Darmstadt Selbsttaetiger Verschluss fuer flexible Behaelter
US4699300A (en) * 1985-10-25 1987-10-13 Blake William S Two piece dispensing closure with positive shutoff
US4739906A (en) * 1986-07-14 1988-04-26 Blairex Laboratories, Inc. Storage bottle for contact lens cleaning solution having a self closing valve assembly
US4747518A (en) * 1986-12-02 1988-05-31 Laauwe Robert H Squeeze bottle self-closing and venting dispensing valve
ATE108095T1 (de) * 1990-02-16 1994-07-15 Sterisol Ab Ventil zur abgabe einer flüssigkeit.
US5071017A (en) * 1991-02-15 1991-12-10 Stuli Iene Closure cap construction with slitted flexible diaphragm

Also Published As

Publication number Publication date
US5325999A (en) 1994-07-05
JP3297923B2 (ja) 2002-07-02
CA2040082A1 (fr) 1991-10-14
US5161718A (en) 1992-11-10
DE69103067D1 (de) 1994-09-01
FR2660877B1 (fr) 1992-07-31
CA2040082C (fr) 1999-12-21
JP2001058664A (ja) 2001-03-06
EP0452196B1 (fr) 1994-07-27
EP0452196A1 (fr) 1991-10-16
JPH05138086A (ja) 1993-06-01
ES2057801T3 (es) 1994-10-16
DE69103067T2 (de) 1995-03-30
FR2660877A1 (fr) 1991-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3395078B2 (ja) 分与装置
EP0954480B1 (en) Closure with dispensing valve and separate releasable internal shipping seal
US4848946A (en) Dispensing container including a brush-type applicator
EP1115647B1 (en) Container and closure with dispensing valve and separate releasable internal shipping seal
JP2693462B2 (ja) ディスペンサーポンプ
US5337926A (en) Spray pump package employing multiple orifices for dispensing liquid in different spray patterns with automatically adjusted optimized pump stroke for each pattern
US5379919A (en) Unit for dispensing at least one fluid product, in particular, a cosmetic or pharmaceutical product, having a pressure actuated, self-sealing closure outlet
US5154328A (en) Unit for dispensing at least one fluid product, in particular a cosmetic or pharmaceutical product, having a pressure actuated, self-sealing, closure outlet
US5531363A (en) Dispensing closure cartridge valve system
US6367473B1 (en) Medium dispenser
JP2969344B2 (ja) 断熱ジャグの注ぎ口付蓋
JP2002506781A (ja) 配給バルブおよびバリヤ貫通器を備えた配給構造
JPH06509776A (ja) ディスペンサーポンプ
JPH01308761A (ja) 製品の分与キヤツプ
EP2424785B1 (en) Toggle-action dispensing closure with articulated rear flange
US5957337A (en) Child resistant aerosol spray apparatus
JP3771102B2 (ja) ディスペンサーヘッドと該ヘッドを備えた装置
US4158361A (en) Dispensing system for directing liquid to a defined area
US5833123A (en) Packaging and dispensing device
US5971214A (en) Child resistant, spray through overcap, aerosol spray apparatus
US3420410A (en) Aerosol container having cap-actuator with dip-tube orienting means
JPH063813Y2 (ja) クリーム状物等注出容器
JPH01308762A (ja) 閉鎖カプセル
JPH0120296Y2 (ja)
JP2001240102A (ja) 流出筒を備えた容器蓋

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees