JP3394042B2 - 熱転写画像形成法 - Google Patents

熱転写画像形成法

Info

Publication number
JP3394042B2
JP3394042B2 JP50423194A JP50423194A JP3394042B2 JP 3394042 B2 JP3394042 B2 JP 3394042B2 JP 50423194 A JP50423194 A JP 50423194A JP 50423194 A JP50423194 A JP 50423194A JP 3394042 B2 JP3394042 B2 JP 3394042B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
sheet
donor
receptor
radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50423194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08503425A (ja
Inventor
パテル、ランジャン・チャーガンバイ
チョウ、シン−シン
カム、キュング・カム
Original Assignee
ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー filed Critical ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー
Publication of JPH08503425A publication Critical patent/JPH08503425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3394042B2 publication Critical patent/JP3394042B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/385Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the transferable dyes or pigments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/46Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography characterised by the light-to-heat converting means; characterised by the heat or radiation filtering or absorbing means or layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/385Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the transferable dyes or pigments
    • B41M5/3852Anthraquinone or naphthoquinone dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/385Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the transferable dyes or pigments
    • B41M5/388Azo dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/385Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the transferable dyes or pigments
    • B41M5/39Dyes containing one or more carbon-to-nitrogen double bonds, e.g. azomethine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/46Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography characterised by the light-to-heat converting means; characterised by the heat or radiation filtering or absorbing means or layers
    • B41M5/465Infrared radiation-absorbing materials, e.g. dyes, metals, silicates, C black

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、走査照射源、例えばレーザーを用いて、着
色剤のドナーシートから熱転写着色剤用受容体への熱転
写を有効にする、熱転写画像形成法に関する。
熱転写画像形成には、加熱下での、着色剤のドナーシ
ートから受容体シートへの画像的熱転写を含み、そのド
ナーおよび受容体シートは向い合って全面が緊密に接触
している。この種の画像形成は、主に「乾式」であり
(化学的現像剤が不要)、それにより家庭やオフィスの
環境に適合するため、徐々に一般的となっている。
着色剤の転写を有効にするのに必要な熱は通常、集成
(結合していない)ドナーおよび受容体シートを、小型
電気的発熱体のアレイ(array)から成り、それぞれを
タイミングよく次々と活性化し、所望の画像的加熱パタ
ーンを提供し得るいわゆる「サーマルプリントヘッド」
と接触することにより供給する。しかし、そのようなシ
ステムではむしろ分解能が低く、放射線エネルギーまた
は透過エネルギー、特に赤外線照射の使用により熱を供
給すること、それにより近赤外領域に放射するレーザー
ダイオードのより大きな商業的入手性を利用することに
関心が増してきた。このことを、放射線吸収材料をドナ
ーおよび受容体シートの内の1つ、通常は前者に導入す
ること、および集成シートを放射線の画像的パターンと
することによって可能とする。集成シートを適当な波長
の放射線により照射すると、その放射線吸収材料は入射
エネルギーを熱エネルギーに変換し、その熱の着色剤に
近接して転写し、着色剤の受容体への画像的転写を起こ
す。
熱転写媒質の例として、英国特許第1385533号;英国
特許出願公開第2083726号;欧州特許出願公開第403932
号、同403933号、同403934号、同404042号、同405219
号、同405296号、同407744号、同408891号、同407907号
および同408908号;米国特許第3787210号、同3946389
号、同4541830号、同4602263号、同4788128号、同49045
72号、同4912083号、同4942141号、同4948776号、同494
8777号、同4948778号、同4950639号、同4950640号、同4
952552号および同4973572号;国際特許出願第PCT WO88/
04237号;日本国特許公開第21−075292号および同30−0
43294号、および日本国特許公開第55−088016号、同56
−082293号、同63−319191号および同63−319192号;に
開示のものが挙げられる。
輻射および透過エネルギーを用いて着色剤の熱転写を
有効にする従来のシステムの大部分では、ドナーシート
は、通常、欧州特許公開第403933号に開示のように着色
剤と同じ層、または日本国特許第63−319191号に開示の
ように支持体とドナー層の間にある別の下層のどちらか
に導入した放射線吸収材料を有するバインダー内に溶解
または分散した着色剤を含むドナー層を含有する支持体
から成る。そのドナーシートは、着色剤を吸収した放射
線強度に比例した量で受容体に転写する拡散転写型(時
には昇華転写材料として表す)であっても、吸収したエ
ネルギーが限界値に達するかどうかによって着色剤の0
(ゼロ)または100%のどちらかの転写を行う質量転写
型であってもよい。質量転写材料では、着色剤およびバ
インダーを受容体シートに転写する。
放射線を用いて着色剤の熱転写を可能とする別の方法
が公知である。第1の方法では、強度をデジタル蓄積し
た画像情報に従って調節する一方、レーザーを集成ドナ
ーおよび受容体シート上に直接的に走査する。この方法
は、例えばリサーチ・ディスクロージャー(Research D
isclosure)1976年2月;第142223項;日本国特許第51
−88016号;米国特許第4973572号;英国特許第1433025
号および英国特許公開第2083726号に開示されている。
第2の方法には、瞬間光源、例えばキセノンフラッシュ
ランプから、集成ドナーおよび受容体シートに接触して
保持した好適なマスクを通した、フラッド(flood)露
光が挙げられる。この方法は、例えばリサーチ・ディス
クロージャー(Research Disclosure)1976年2月、第1
42223項;米国特許第3828359号、同4123309号、同41235
78号および同4157412号;および欧州特許公開第365222
号;に開示されている。
米国特許第4123309号、同4123578号および同4157412
号には、(a)潜在性接着材料層を有する受容(accept
ing)テープ;および(b)その接着剤層と向い合って
接触して軽く接着した微粒子層を含有するドナーウェブ
を有する転写テープ;から成るアートグラフィック等の
作製に用いる複合ストリップ材料が開示されている。微
粒子層および接着剤層の少なくとも1層は放射線吸収顔
料を含有する。照射パターンへの瞬間露光により、その
顔料を選択的に加熱し、接着剤層の隣接部を瞬間的に軟
化し、固化により微粒子に接着する。次いで、受容およ
び転写テープを、照射領域内のみ受容テープと接着した
転写微粒子と共に剥がす。
好ましくは、その顔料を転写テープの微粒子含有層に
導入し、接着剤層表面への直接導電路(cobductive pat
h)を提供する。また、その顔料は微粒子用着色材料と
して暗いグラフィックを与える暗色微粒子を提供する。
淡色のグラフィックが所望の場合は、淡色を有する微粒
子を、受容ウェブ、受容ウェブ上の顔料被膜および顔料
被膜と接着した接着材料の薄層から成る受容テープと組
合せて使用し得る。受容シート内に顔料を保持すること
により(淡色グラフィックの可視度以外に)有用性は示
さず、更に、これにより感度低下を生じると言われてい
る。
即座に広範囲の青白い光を発するキセノンフラッシュ
ランプは、好ましい露光源であり、画像情報を有するマ
スクを通して、複合ストリップ材料を露光することによ
り提供される所望の画像的照射パターンを有する。しか
し、この方法の画像形成に関する様々な不都合もある。
キセノンフラッシュランプは大きく、高電力消費および
熱放散の問題に困る傾向があるが、より重大なことに
は、この方法により画像情報を有するマスクを損傷する
ことなしに、高画質の広領域画像を得ることは実際には
非常に困難である。なぜならば、標準環境下で、マスク
の不透明領域はそれ自体を吸収し、マスクの全領域を照
射するので多量のエネルギーをすぐに放散し得ずにマス
クにより吸収する。従って、マスク内が高温となり、溶
融または変形を引き起こす。その吸収したエネルギーは
露光面積に比例するので、その問題は大型画像に関して
更に明確になる。
加えて、キセノンランプが広帯域エミッターであるた
め、キセノンフラッシュ露光を用いるには、有用なエネ
ルギーの使用を有効にするため、一般にカーボンブラッ
クおよび放射線吸収剤として同様に広域吸収性のその他
の材料を用いる必要がある。しかし、最近の傾向は、よ
り高分解能とするために、また、放射線吸収剤による画
像汚染の可能性を減じるため、赤外吸収染料をカーボン
ブラックに代えることであり、そのことは、例えば欧州
特許公開第312923号、同403930号、同403931号、同4039
32号、同403933号、同403934号、同404042号、同405219
号、同405296号、同407744号、同408891号、同408907号
および同408908号に開示されている。染料は相対的に狭
い吸収帯域を有するので、前述の問題に折り合いをつけ
る、より高強度キセノンフラッシュが必要である。
日本国特許公開第3−043294号には、別のシートに感
熱性媒質と向い合わせに接触して保持される赤外吸収材
料の使用が開示されているが、本明細書中に記載したよ
うな熱転写の開示はない。
制御された剥離層に蒸着した有機または無機着色剤層
から成る熱転写ドナーシートが、それぞれ1991年10月11
日出願の米国特許出願第07/775782号および同07/776602
号に開示されている。サーマルプリントヘッド画像形成
だけが、これら材料に関して示されている。
米国特許第4599298号および同4657840号には(以下
の)、(i)支持体;(ii)蒸着着色剤層;および(ii
i)金属、金属酸化物または金属硫化物の蒸着層;から
成る放射線感光性画像形成材料が開示されている。層
(iii)をレーザーを用いて画像的に除去してもよく、
層(ii)の露光領域を加熱により、例えば熱板または熱
ローラーに直接接触して、受容体に転写してもよい。
欧州特許公開第125086号には、(i)支持体;(ii)
蒸着着色剤層;および(iii)フォトレジスト上塗層;
から成るフォトレジスト成分が開示されている。画像的
に露光した成分を現像段階にて、そのレジスト材料がポ
ジとして働くのかネガとして働くのかによって、その成
分の露光または未露光領域のレジスト層を除去し、例え
ば熱板に直接接触して均一に加熱し、着色剤の選択的転
写を可能とする。受容体が転写着色剤を受容してもよ
く、または選択的に除去される染料を有する成分を最終
画像として用いてもよい。また、レジスト層の着色剤透
過性を露光により変化させる現像なしに、その着色剤を
転写してもよい。
本発明により、別の熱転写法および熱転写材料を提供
しようとする。
本発明のある態様に従って、 (a) ドナー層が受容体シートに緊密に接触するよう
に熱転写性着色剤を含有するドナー層を有するドナーシ
ートと受容体層を有する受容体シートを接触させ、接触
シートの画像的露光により露光領域を加熱するようにド
ナーおよび受容体シートの内の一方が照射源から放射線
を吸収し得る放射線吸収材料を含有し、その加熱により
ドナーシートから受容体シートへ画像的形状に着色剤を
熱転写すること;および (b) ドナー層が蒸着熱転写性着色剤層を含有し、お
よび、 (i)その放射線吸収材料が受容体層内に存在し、かつ
受容体層が100℃以上のガラス転移温度を有するバイン
ダーを含有する;または (ii)放射線吸収材料が受容体シートの受容体層の下層
に存在し、かつ受容体層が40〜90℃の範囲のガラス転移
温度を有するバインダーを含有する;または (iii)受容体シートに対して受容体層が実質的に接着
性を失うことなく接触したシートの露光のみにより転写
するように蒸着熱転写性着色剤が放射線の照射を吸収し
得る;または (iv)放射線吸収材料が蒸着熱転写性着色剤層の下層に
存在し、かつ下層がバインダーを含有する; のいずれかである走査照射源を用いて接触したシートを
画像的に露光すること;の段階から成る熱転写画像形成
法を提供する。
本発明の方法では、走査照射源、例えばレーザーを用
いて、ドナーシートから受容体シートへ着色剤を熱転写
し得る。本明細書中では、「着色剤」の語を、受容体表
面を改質し得る材料を包含するものとして広義に用い、
その改質が肉眼で見えるかどうかは関係ない。
本発明のある態様では、放射線吸収材料を受容体シー
ト内に導入する。放射線吸収材料を受容体シート内に含
むことにより、加熱作用を受容体に直接的に誘導するの
で、より高分解能および高感度の両方に関して、放射線
吸収材料がドナーシート内に存在する従来の熱転写材料
に重大な有用性を提供しする。ある好ましい態様では、
受容体シートには、受容体層または、より好ましくは通
常は隣接する下層に含まれる放射線吸収材料を有する熱
転写着色剤用受容体層を含む。
放射線吸収材料を含有する受容体シートは、染料、顔
料、ワックス、樹脂等を含む広範囲の熱転写性着色剤を
含有するドナーシートと共に用いる。その着色剤は通
常、別のバインダーを有するまたは有さないのどちらか
の1種以上の染料または顔料を包含する。本発明の使用
に適する着色剤には(それだけに限定されないが、有機
染料および顔料)、米国特許出願第07/776602号の開示
のように、例えば、インドアニリン類、アミノスチリル
類、トリシアノスチリル類、メチン類、アントラキノン
類、オキサジン類、アジン類、ジアジン類、チアジン
類、シアニン類、メロシアニン類、フタロシアニン類、
インダミン類、トリアリールメタン類、ベンジリデン
類、アゾ類、モノアゾン類、キサンテン類、インジゴイ
ド類、オキソノール類、フェノール類、ナフトール類、
ピラゾロン類等、および無機顔料、例えば金属類、金属
酸化物類、金属硫化物類等が挙げられる。
熱転写ドナーシートには通常、熱転写性着色剤を含有
する支持体を含むが、また、本出願人による1991年12月
18日出願の欧州特許出願第91311759.2号に開示のよう
に、ポリマーバインダー内に着色剤の自己支持フィルム
を含む。
そのドナーシートは拡散転写(昇華転写)型であって
もよく、それにより着色剤を受容体に吸収したエネルギ
ーの強度に比例した量で転写する(連続色調画像を提
供)が、好ましくは質量転写型であり、それにより、吸
収エネルギーが限界値を越えるかどうかにより、本質的
に着色剤の0(ゼロ)または100%転写を行う。
質量転写ドナーシートはいくつかの有用性、例えば適
するポジまたはネガ画像の提供(ドナーおよび受容体シ
ート上にそれぞれ)、飽和色および均一光学濃度を有す
る広範囲の画像形成能力を有し、中間調(half−tone)
画像に十分適合する。しかし、低分解能および高エネル
ギー消費により、従来の熱転写画像形成システムへの使
用を妨げてきた。本発明の方法により、予期しない高分
解能および低エネルギー消費の質量転写画像を形成し得
る。更に、サーマルプリントヘッド画像形成に関する拡
散転写型材料として公知のあるドナー材料が、放射線吸
収材料を含有する受容体シートと組合せた場合に、質量
転写材料として働くことは驚くべき発見である。
質量転写材料には通常、ワックスバインダー内に染料
または顔料の層を含有する支持体を含み、典型的例とし
てTLP OHP−11(ミツビシ(Mitsubishi)から市販)が
ある。別の(および好ましい)質量転写材料には、蒸着
着色剤層を含有する支持体を含み、1991年10月11日出願
の米国特許出願第07/775782号および同07/776602号に開
示のように、好ましくは制御された剥離層により分離さ
れている。これらドナーシートは良好な彩度、高透明性
および均一な光学濃度を有する高分解能画像を提供す
る。
本発明に非常に適するその他の種類のドナーシートに
は、バインダー内に溶解または分散した1種以上の染料
の薄層を有する支持体を含む。好ましくは、その染料
は、米国特許第4857503号に開示のように、共融混合物
を生成する。この特許文献には、染料拡散型ドナー材料
を開示するが(サーマルプリントヘッドにより画像形成
する場合)、そのような材料が、特に非常に薄い層(例
えば、0.1μm以下の厚さを有する)を用いる場合に、
本発明に関する質量転写材料として働くことは驚くべき
発見である。再度、高分解能画像が得られる。その染料
を、SWOP色基準として公知の、インターナショナル・プ
リプレス・プルーフィング・アソシエーション(Intern
ational Prepress Proofing Association)により提供
された製版インク基準に適合するように、都合よく選択
される。そのような染料の例が、米国特許第5024990号
に開示されている。
本発明のその他の態様に従って、バインダー内に溶解
または分散した蒸着熱転写性着色剤または昇華性着色剤
層、好ましくは昇華性染料を含有するドナー層を有する
ドナーシート、および放射線吸収材料を含有する受容体
シートを含む熱転写媒質が提供される。好ましい態様で
は、そのドナーシートには蒸着着色剤層を有する支持体
を含む。要すれば、ドナー支持体は着色剤を蒸着する制
御された剥離層を有してもよい。
放射線吸収材料を別の専用層(本明細書中で「放射線
吸収層」と表す)、例えばドナーシート内の蒸着着色剤
層または受容体シート内の受容体層の下層に含んでいて
もよい。更に、放射線吸収材料を、ドナーまたは受容体
シートのその他の成分層の1つに、例えば受容体シート
の受容体層に含んでいてもよい。着色剤が、放射線吸収
材料と考えられるように、それ自体が放射線吸収性であ
る場合、他の放射線吸収材料は必要ない。
通常、600〜1070nm、より通常には750〜980nmの波長
領域で放射線を吸収する放射線吸収材料には、照射源の
放射線エネルギーを吸収し、熱エネルギーに変換し、そ
のエネルギーを着色剤に近接して転写し得る好適な材料
を含む。好適な放射線吸収材料の例として、顔料、例え
ば英国特許第2083726号に開示のようなカーボンブラッ
ク、および染料、例えば米国特許第4942141号に開示の
ようなフタロシアニン染料;米国特許第4912083号に開
示のような第一鉄錯体;米国特許第4942141号に開示の
ようなスクェアリリウム(squarylium)染料;米国特許
第4948778号に開示のようなカルコゲノピリロ−アリー
リデン染料;米国特許第4948777号に開示のようなビス
(カルコゲノピリロ)ポリメチン染料;米国特許第4948
778号に開示のようなオキシインドリジン染料;米国特
許第4950639号に開示のようなビス(アミノアリール)
ポリメチン染料;米国特許第4950640号に開示のような
メロシアニン染料;テトラアリールポリメチン染料;米
国特許第4952552号に開示のようなアントラキノン類お
よびナフタキノン類から誘導される染料;米国特許第49
73572号に開示のようなシアニン染料;欧州特許公開第4
03933号に開示のような三核(trinuclear)シアニン染
料;欧州特許公開第403934号に開示のようなオキソノー
ル染料;欧州特許公開第407744号に開示のようなインデ
ン−ブリッジしたポリメチン染料;欧州特許公開第4089
08号に開示のようなニッケル−ジチオレン染料錯体;お
よび1992年4月27日出願の本出願人の英国特許出願第92
09047号に開示のようなクロコニウム(croconium)染
料;が挙げられる。
その放射線吸収材料は、その材料による照射放射線の
吸収により、着色剤をドナーシートから受容体シートに
転写し得るのに十分な熱を局部的に発生するのに十分な
量と分布で存在することが好ましい。有効な着色剤転写
に必要な放射線吸収材料の量は、用いる材料の性質によ
り変化するが、照射放射線波長で、透過光学濃度が少な
くとも1.0吸光度単位、より好ましくは1.5吸光度単位と
なるのに十分な量で存在することが好ましい。
放射線吸収層には通常、その放射線吸収材料を溶解ま
たは分散したバインダー層を含む。バインダー材料は10
0℃以上のガラス転移温度(Tg)を有して、着色剤が熱
転写中に受容体シート/層に接着し放射線吸収層には接
着しないことを保証するけれども、適用可能な場合に
は、放射線吸収層のバインダーには、多数の好適な材
料、例えばポリ(ビニルアセタール)類、例えば、ポリ
(ビニルホルマール)およびポリ(ビニルフチラー
ル);ポリカーボネート類;ポリ(スチレン−アクリロ
ニトリル);ポリスルホン類;ポリ(フェニレンオキシ
ド);ポリ(塩化ビニリデン−酢酸ビニル)コポリマ
ー;およびそれらの混合物;を含有してもよい。
放射線吸収層に染料または顔料およびバインダーの混
合物を含む場合、通常それを好適な溶剤、例えば低級ア
ルコール類、ケトン類、エステル類、塩素化炭化水素お
よびそれらの混合物の溶液または分散体として被覆す
る。公知の溶剤−被覆技術、例えばナイフ被覆、ローラ
ー被覆、線巻棒等を用いてもよい。放射線吸収層の厚さ
は、要求光学濃度を提供するのに十分でなければならな
く、用いた染料または顔料の吸光度係数およびバインダ
ー内での溶解度等の要因に依存する。比較的薄い層(例
えば、乾燥厚さ5μm以下)が好ましい。
更に、放射線吸収層にはバインダーを用いない固形の
放射線吸収顔料または染料の連続層を含んでいてもよ
い。これに関して特に好適な顔料は「黒色酸化アルミニ
ウム」であり、それはアルミニウムおよび酸化アルミニ
ウムのグレード付けした混合物である。この材料のレー
ザーを、米国特許第4430366号および同4364995号に開示
のように、制限された量の酸素存在下でアルミニウム金
属を蒸着することにより形成してもよい。この材料の非
常に薄い(<1μm)被膜は、可視および赤外を包含す
る広波長領域に渡って高光学濃度を示し、広範囲の照射
源に適合性を保証する。
熱転写着色剤用受容体シートには、少なくとも1つの
主表面に、通常熱軟化性(低Tg)熱可塑性バインダーを
含有する受容体層を被覆した支持体シートを含むが、放
射線吸収材料が受容体層に存在する場合、そのバインダ
ーはより高いTg、通常100℃以上が必要である。理想的
には、そのバインダーは画像形成プロセス中に着色剤を
転写するのに充分であるが、融蝕(ablation)、横方向
の流動またはドナーシートへの転写を起こすほどではな
いような程度まで、軟化すべきである。このことは、放
射線吸収材料が受容体層に存在する場合に、更に問題と
なりそうである。これらの環境下では、用いたドナーシ
ートの性質により、バインダーの選択を広範囲に支配す
る。例えば、ドナーシートが蒸着染料または顔料の層を
含む場合、(放射線吸収材料を含有する)高Tg受容体層
が良好な結果を提供するのに対して、低Tg受容体層は前
述の理由により適さない。逆に、(放射線吸収材料を含
有する)低Tg受容体層は熱軟化性バインダー内に1種以
上の染料を含有するドナーシートに対して良好に機能す
る。
放射線吸収材料が別の下層、即ち支持体および通常は
隣接する受容体層の間に挟まれた層に存在する場合、そ
れを通常90℃以上のTgを有する高Tgバインダーに、40〜
90℃のTgを有する低Tg材料を含有する受容体(上塗り)
層で被覆する。好ましい高Tgバインダーには、ポリエス
テル類およびポリカーボネート類、例えばビスフェノー
ル−A−ポリカーボネートが挙げられる。
受容体層には、例えばポリカーボネート、ポリウレタ
ン、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、ポリ(スチレン−
アクリロニトリル)、ポリ(エチレン−アクリル酸)ま
たはそれらの組合せが挙げられる。受容体層は、その目
的に有効であるどんな量で存在してもよい。
所望の画像が受容体シートに転写されたものである場
合、放射線吸収材料がその受容体シートに存在するな
ら、好ましくは人間の目には無色であるか光漂白性であ
り、その画像の「汚染」を回避する。最終画像がドナー
に残ったものである場合、または、受容体上のその画像
が次に第2の受容体に転写される場合、そのような考慮
は重要ではない。汚染性を低減した放射線吸収体の例と
して、フタロシアニン類(例えば、米国特許第4788128
号に開示);ニッケル−ジチオレン錯体(例えば、欧州
特許公開第408908号に開示);およびクロコニウム(cr
oconium)染料(例えば、1992年4月27日出願の本出願
人の英国特許出願第9209047.1号に開示);が挙げられ
る。
所望の画像が受容体シートに転写されたものである場
合、その受容体層は、次に画像形成し、放射線吸収材料
を含有する層から分離される。
受容体層の支持体を、画像受容層を接着し得る材料か
ら作成してもよく、平滑または強靱、透明または不透
明、可撓性または剛性、および連続またはシート状であ
る材料を含む。その材料は、分解または変形なしに、着
色剤を転写するのに必要な熱に耐え得るべきである。勿
論、ドナーおよび受容体シートの内の少なくとも1つ
は、照射放射線透過性であって、選択した支持体材料に
より、放射線吸収材料の照射を可能としなければならな
い。好適な支持体材料は当業者間で公知であり、代表例
として(それだけには限定されないが)、ポリエステル
類、特にポリエチレンテレフタレートおよびポリエチレ
ンナフタレート;ポリスルホン類;ポリオレフィン類、
例えばポリエチレン、ポリプロピレンおよびポリスチレ
ン;ポリカーボネート類;ポリイミド類;ポリアミド
類;セルロースエステル類、例えば酢酸セルロースおよ
び酪酸セルロース;ポリ塩化ビニル;およびそれらの誘
導体;が挙げられる。好ましい支持体材料は、白色顔料
充填(white−filled)または透明ポリエチレンテレフ
タレートまたは不透明紙である。また、その支持体は反
射性であり、例えばバライタ被覆紙、アイボリー紙また
は合成紙であってもよい。その支持体は、一般に0.05〜
5mm、好ましくは0.05〜1mmの範囲の厚さを有する。
受容体(およびドナーを流用するもの)支持体は充填
材、例えばカーボンブラック、チタニア、酸化亜鉛およ
び染料を含んでいてもよく、一般にフィルムの作製に用
いる材料、例えば被覆補助剤、滑剤、酸化防止剤、紫外
線吸収剤、表面活性剤および触媒を用いて処理または被
覆してもよい。
本発明の別の態様では、ドナーシートには蒸着着色剤
を含有し、その着色剤自体が放射線吸収材料を構成し、
集成したドナーおよび受容体シートの照射により独力で
転写するか、またはドナーシートが更に別の、通常は着
色剤層に隣接した下層に放射線吸収材料を含有するかの
どちらかである。
蒸着着色剤ドナー層を用いることにより、着色剤をバ
インダー内に溶解または分散した従来の熱転写ドナー材
料以上に、より高分解能およびより高感度であることに
より重大な有用性を提供する。蒸着着色剤はバインダー
材料による汚染がなく、純粋で、より高強度画像を受容
体シート上に形成する。また、転写画像は、広範囲を転
写するときでも、非常に均一な光学濃度を示す。
蒸着し得る、即ち加熱により分解しない化学種からの
着色剤を用いてもよい。好ましい有機着色剤には、(そ
れだけに限定しないが)銅フタロシアニンおよびピグメ
ント・イエロー(Pigment Yellow)PY17(サン・ケミカ
ル(Sun Chemical)社から市販)およびピグメント・バ
イオレット(Pigment Violet)PV19(チバ・ガイギー
(Ciba Geigy)社から市販)が挙げられる。好ましい無
機着色剤には、(それだけに限定しないが)金属、例え
ばアルミニウム、銅、金、銀等;および金属酸化物、特
に米国特許第4430366号および同4364995号に開示の、無
彩黒色を提供する「黒色酸化アルミニウム」;が挙げら
れる。
好ましくは蒸着着色剤層を、少なくとも0.5吸光度単
位、好ましくは1.0吸光度単位の透過光学濃度を提供す
るのに十分な厚さで被覆する。着色剤層の厚さは、用い
た着色剤および所望の最小光学濃度に依存するが、数十
ナノメーター程度または数ミクロン程度、例えば10〜10
00nm厚、好ましくは50〜5000nm厚およびより好ましくは
100〜400nm厚であってもよい。通常、その着色剤を昇華
により予備精製して、蒸着する。
着色剤層の蒸着技術は当業者間で公知であり、抵抗加
熱法、高周波スパッター、プラズマ蒸着、化学蒸着、エ
ピタクシー蒸着および電子ビーム蒸着法が挙げられる。
特定の例が、米国特許第4430366号、同4364995号、同45
87198号、同4599298号および同4657840号、および米国
特許出願第07/775782号および同07/776602号に開示され
ている。
着色剤層は連続であっても不連続であってもよく、例
えばそれをマスキング技術により蒸着中に、図形または
英数文字の形に蒸着してもよい。好ましくは、その着色
剤層は連続である。
多くの場合、蒸着着色剤層は異方性凝集力を示すこと
がわかる。例えば、それは、円柱間で作用する凝集力が
実質的に個々の円柱内で作用する凝集力より小さい、円
柱形微細構造(米国特許出願第07/775782号に開示)を
有してもよい。その蒸着層の微細構造に影響を与えると
考えられている要因には、基材温度、(蒸発源温度、そ
の源−基材間距離および基材温度の関数である)蒸着速
度、蒸着角度および室圧(デベ(Debe)およびポイラー
(Poirier)の「エフェクト・オブ・グラビティー・オ
ン・カッパー・フタロシアニン・シン・フィルムズ(Ef
fect of gravity on Copper Phthalocyanine Thin Film
s)III:ミクロストラクチャー・コンパリソンズ・オブ
・カッパー・フタロシアニン・シン・フィルムズ・グロ
ウン・イン・ミクログラビティー・アンド・ユニット・
グラビティー(Microstructure Comparisons of Copper
Phthalocyanine Thin Films Grown in Microgravity a
nd Unit Gravity)、シン・ソリッド・フィルムズ(Thi
n Solid Films)、第186巻、327〜347頁(1990年);お
よびツーロング(Zurong)等のケクス・トンバオ(Kexu
e Tongbao)、第29巻、280頁(1984)」に開示」が挙げ
られる。異方性微細構造は本発明の実施には不可欠なも
のではないが、それは転写画像の分解能にかなり寄与す
るので、非常に好ましい。
着色剤層自体が適当に放射線吸収性であり、別の放射
線吸収材料が必要でない態様では、好ましくは、その着
色剤層をドナーシートの支持体上にある制御された剥離
層上に蒸着する。そのような層は、着色剤および支持体
の間の制御された接着性を提供し、要すれば着色剤が容
易に受容体シートに転写するが、通常の取り扱いの間、
適当に耐研磨性は残存する。
制御された剥離層は、特に無機着色剤、例えば黒色酸
化アルミニウムの場合に有用であり、別の方法では最も
よく用いられるドナー支持体に強く接着し過ぎ、このた
め転写するのに不便にも高照射強度が必要である。制御
された剥離層が詳細に、米国特許出願第07/775782号お
よび同07/776602号に開示され、それには例えば、ドナ
ー支持体への親和力に顕著に差のある2種以上のポリマ
ーの混合物を含んでいてもよく、また、無機粒子、例え
ばベーマイト(アルミニウム一水和物)粒子、疎水性シ
リカ粒子、アルミナ粒子、チタニア粒子等を含んでいて
もよい。後者のタイプの剥離層は無機着色剤の使用に好
ましく、そして黒色酸化アルミニウムを用いるのに特に
好ましい制御された剥離層には、ベーマイト粒子の被膜
を含み、それは、米国テキサス州ヒューストン(Housto
n)のビスタ・ケミカル(Vista Chemical)社から商品
名「キャタパル(CATAPAL)D」の水性分散体として市
販されている。前者のタイプの制御された剥離層は有機
着色剤の使用に好ましい。
ドナーシートの支持体には通常、透明基材を含み、照
射源による放射線吸収材料の照射を可能とする。好適な
支持体材料の例として、(それだけに限定されないが)
ポリエーテルスルホン類;ポリイミド類、例えばポリイ
ミド−アミド類およびポリエーテルイミド類;ポリカー
ボネート類;ポリアクリレート類;ポリスルホン類;セ
ルロースエステル類、例えばエチルセルロース、酢酸セ
ルロース、酢酸酪酸セルロース、酢酸プロピオン酸セル
ロース、セルロース三酢酸エステル等;ポリ(ビニルア
ルコール−ビニルアセタール)コポリマー;ポリエステ
ル類、例えば二軸安定のポリエチレンテレフタレート、
およびポリエチレンナフタレート;フッ素化ポリマー
類、例えばポリフッ化ビニリデンおよびポリ(テトラフ
ルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン);ポリビ
ニル樹脂、例えばポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニル;ポ
リエーテル類、例えばポリオキシエチレン;ポリアセタ
ール類、例えばポリビニルブチラールおよびポリビニル
ホルマール;ポリオレフィン類、例えばポリエチレン、
ポリプロピレンおよびポリスチレン;およびポリアミド
類;が挙げられる。しかし、集成ドナーおよび受容体シ
ートを受容体シートを通して露光する場合、その受容体
の支持体材料は不透明で充填材等を含んでいてもよく透
明性の考慮は重要でない。ドナー支持体は、可撓性であ
っても剛性であってもよいが、前者が好ましく連続であ
ってもシート状であってもよい。
本発明の別の態様では、支持体;染料または顔料とバ
インダーとの組み合わせを含有する放射線吸収層;およ
び蒸着熱転写性着色剤層;から成る熱転写ドナーシート
を提供する。使用中に、熱転写ドナーシートを、受容体
シートと組合せ、放射線吸収層に対して適当な波長の放
射線により照射する。集成したドナーおよび受容体シー
トの露光領域では、放射線吸収層は照射源の放射線エネ
ルギーを熱エネルギーに変換し、その熱を着色剤に伝達
し、着色剤を受容体シートへ画像的形状に転写する。
どんな熱転写着色剤用に好適な受容体を用いてもよい
が、受容体シートには通常、少なくとも1つの主表面
に、通常は熱軟化性(即ち、Tg<100℃)たいてい熱可
塑性のバインダーを含む受容体層を被覆する支持体を含
む。
使用可能なエネルギーの有効利用するために、好まし
い照射源はレーザーであるが、照射源および放射線吸収
材料を出力放射線が放射線吸収材料の最大吸収波長と密
接に適合するように選択して、どんな好適な走査照射源
を用いて、その着色剤のドナーシートから受容体シート
への熱転写を行ってもよい。
いくつかの異なる種類のレーザーを用いて、着色剤の
熱転写を行ってもよく、そのレーザーには(それだけに
限定されないが)、ガスイオンレーザー、例えばアルゴ
ンおよびクリプトンレーザー;金属蒸気レーザー、例え
ば銅、金およびカドミウムレーザー;ソリッドステート
レーザー、例えばルビーまたはYAGレーザー;およびダ
イオードレーザー、例えば亜ヒ酸ガリウムレーザー;が
挙げられるが、実際には、小型、低価格、安定性、信頼
性、耐久性およびデジタル蓄積した情報のモジュール調
整の容易性に関する実質的有用性を提供するレーザーダ
イオードが好ましい。600〜1070nmに放射線を放射する
どんな照射源を、本発明の実施に有効に用いてもよい
が、一般的に、750〜980nmの赤外領域に放射する照射源
が好ましい。ある方法では、レーザー強度をデジタル蓄
積した画像情報に従って調整すると同時に、レーザー
を、集成したドナーおよび受容体シートに直接走査す
る。この方法は例えば、日本国特許公開第51−088016
号、米国特許第4973572号、英国特許第1433025号および
英国特許公開第2083726号に開示され、非常に良好な分
解能を提供する。
画像形成のその他の方法が、発明の名称が「サーマル
・トランスファー・イメージング(Thermal Transfer I
maging)」の欧州特許第0583165号に開示され、それは (a)ドナーシートのドナー層が受容体シートに緊密に
接触するように、ドナーおよび受容体シートを集成する
こと; (b)フォトマスクと集成したドナー−受容体シートを
接触すること;および (c)集成したドナーおよび受容体を、好ましくは連続
の走査照射源を用いて、フォトマスクを通して露光し、
フォトマスクの透明領域により限定した領域内に照射源
を吸収し、放射線吸収材料により熱エネルギーに変換
し、ドナーシートから受容体シートへの熱転写を可能と
すること; から成る。
様々なハラメーター、例えばレーザー出力、スポット
サイズ、走査速度および焦点位置の好適な調節により、
フォトマスクの損傷なしに熱転写画像形成を可能とす
る。このことは、そのマスクの狭い範囲だけを、ヒート
シンクとして働くのに適したその残りの部分と共に、一
瞬で照射するという事実によるものである。最適露光パ
ラメーターは、多数の変数、例えば熱転写媒質の感度、
およびマスクおよび放射線吸収材料の両方の熱伝導性に
依存する。そのマスクは好ましくは少なくとも2×10-3
Wcm-1K-1の熱伝導度を有する。集成したドナーおよび受
容体シートは好ましくは、4J/cm2以下のエネルギーレベ
ルで、着色剤の熱転写を可能とするのに十分な感度を有
する系を構成する。
着色剤層がドナーシート内に不連続層として、例えば
図形または英数文字として存在する場合、連続走査レー
ザーを用いる単一照明はマスクの必要なしで十分であ
る。
どのアドレス方法を用いても、そのレーザーは、好ま
しくは少なくとも5mWの出力を有し、マスクおよび(使
用するなら)熱転写媒質の特性、そして走査速度および
スポットサイズに依存する上限出力を有する。そのレー
ザーを放射線吸収層上に焦点を合わせ、小さいが有限寸
法の照明スポットを提供し、それを画像形成する全領域
に渡って走査する。集成したドナーおよび受容体シート
の露光を、どちら側から、即ちドナーシートの支持体を
通って、または受容体シートの支持体を通って行っても
よく、放射線吸収材料に到達する前に放射線が通過しな
ければならないすべての層が適当に透過性であるコース
を提供する。マスクを通す露光の場合、レーザー出力を
円筒形レンズにより狭い線に調節し、走査方向の垂直方
向の寸法が長いほど、1回の通過でより広範囲を走査す
る。レーザー走査はどんな公知の方法によって行っても
よいが、通常、所望のように隣接またはオーバーラップ
する連続走査を用いるラスター走査が挙げられる。2種
以上のレーザーを大型画像の異なる領域に同時に走査し
てもよい。
良好な分解能および有効な画像転写を確実なものとす
るため、画像形成中に、ドナーおよび受容体シートおよ
び(用いるなら)マスクを、互いに緊密に接触して保持
することが重要である。このことは、(用いるなら)マ
スクおよびドナーおよび受容体シートの集成品を、通常
は少なくとも10g/mm2、好ましくは少なくとも40g/mm2
および典型的には約100g/mm2で加圧することにより可能
となる。
多色画像を、それぞれの場合に同様の受容体を使用す
る異なる色の連続ドナーシートを用いる前記の画像形成
方法を繰り返して形成してもよい。
要すれば、最終画像を元の受容体から他の基材、例え
ば紙またはカード素材へ転写してもよい。この転写を、
例えば、欧州特許公開第454083号に開示のようにして、
従来の熱ラミネート技術により行ってもよい。その受容
体支持体が透明なら、また、放射線誘導転写が可能であ
る。
本発明により、いかに示す樹脂をドナー/受容体シー
トの様々な層に対するバインダー材料として用いる非限
定的実施例に関して開示する。
BIS Aは以下の式; の構造を有し、160℃のガラス転移温度(Tg)を有する
ビスフェノール−A−ポリカーボネートであり、ポリサ
イエンシス(Polysciences)社から市販されている。
CAB 381−20は、138℃のTgを有し、イーストマン・コ
ダック(Eastman Kodak)社から市販の酢酸酪酸セルロ
ースである。
CAB 500は、96℃のTgを有し、イーストマン・コダッ
ク(Eastman Kodak)社から市販の酢酸酪酸セルロース
である。
ビニライト・ビンズ(VINYLITE VYNS)は、79℃のTg
を有し、ユニオン・カーバイド(Union Carbide)から
市販のポリ(塩化ビニリデン−酢酸ビニル)コポリマー
である。
ブットバー(BUTBAR)B−76は、56℃のTgを有し、モ
ンサント(Monsanto)から市販のポリ(ビニルブチラー
ル)樹脂である。
(実施例1) この実施例には、走査照射源、例えばレーザーを、着
色剤のドナーシートから、熱転写着色剤用の受容体層を
有する支持体を含む受容体シートへの転写を行うのにど
のように使用し得るかを示し、その受容体シートは更に
放射線吸収材料を受容体層(受容体シート1〜3)、ま
たは支持体および受容体層(受容体シート4〜7)に挟
まれた別の下層のどちらかに含有した。
受容体シート1〜7を以下に示す通り作製した。
(受容体シート1) 支持体:ポリ(エチレンテレフタレート)ポリエステ
ル(100μm厚) 受容体層:支持体上に、37.5μmの湿潤厚さで被覆し
た、メチルエチルケトンおよびトルエン(1:1)の混合
物(10g)に溶解したビニライト・ビンズ(VINYLITEVYN
S)(1.5g)および赤外線−染料I(0.05g)の溶液 (受容体シート2) 支持体:受容体シート1と同様 受容体層:メチルエチルケトンおよびトルエン(1:
1)の混合物(10g)に溶解したCAB 500(1g)および赤
外線−染料I(0.05g)の溶液 (受容体シート3) 支持体:受容体シート1と同様 受容体層:シクロヘキサノンおよびジクロロメタン
(3:2)の混合物(30g)に溶解したBIS A(3g)および
赤外線−染料I(0.1g)の溶液 (受容体シート4) 支持体:受容体シート1と同様 赤外線吸収層:支持体上に25μmの湿潤厚さで被覆し
た、ジクロロメタン(53.2g)およびシクロヘキサノン
(6.7g)に溶解したBIS A(6.7g)および赤外線−染料
I(0.05g)の混合物 受容体層:Kバー(Kbar)1で乾燥赤外線吸収層上に被
覆した、メチルエチルケトンおよびメタノール(1:1)
の混合物(10g)に溶解したブットバー(BUTBAR)B−7
6(1g)の溶液 「Kバー(Kbar)」は、R.K.プリント・コート・イン
スツルメンツ(Print Coat Instruments)社から市販の
線巻被覆ロッドである。
(受容体シート5) 支持体:受容体シート1と同様 赤外線吸収層:受容体シート4と同様 受容体層:Kバー(Kbar)1で乾燥赤外線吸収層上に被
覆した、メチルエチルケトンおよびトルエン(1:1)の
混合物(10g)に溶解したビニライト・ビンズ(VINYLIT
E VYNS(1.5g)の溶液 (受容体シート6) 支持体:受容体シート1と同様 赤外線吸収層:受容体シート4と同様 受容体層:Kバー(Kbar)1で乾燥赤外線吸収層上に被
覆した、メチルエチルケトンおよびメタノール(1:1)
の混合物(10g)に溶解したCAB 500(1g)の溶液 (受容体シート7) 支持体:受容体シート1と同様 赤外線吸収層:受容体シート4と同様 受容体層:Kバー(Kbar)1で乾燥赤外線吸収層上に被
覆した、メチルエチルケトンおよびメタノール(1:1)
の混合物(10g)に溶解したCAB 381−20(1g)の溶液 ドナーシートのドナー層を受容体シートの受容体層と
緊密に接触するようにして、受容体シート1〜7の各試
料を、以下に示すドナーシートの内の1種以上と向い合
わせに接触するように置いた。
(ドナーシートA) 商品名TLP OHP11でミツビシ(Mitsubishi)から市販
のワックス熱転写媒質 (ドナーシートB) 支持体:ポリ(エチレンテレフタレート)ポリエステ
ル基材(100μm厚) ドナー層:500℃および200Nm-2(1.5トール)(アルゴ
ン)圧での減圧昇華により精製した、サン・ケミカル
(Sun Chemical)社から市販の銅フタロシアニン顔料。
精製顔料を、ステンレス鋼シート材料製のヒーターに載
せ、そのヒーターを、拡散ポンプおよびウェブの約4cm
下の15cmのウェブドライブ(web drive)を備付した特
注の30cmベルジャー(bell jar)真空メッキ装置内に置
いた。支持体をウェブドライブ上に供給し、真空室を6.
7×10-3Nm-2(5×10-5トール)圧まで減圧した。その
ヒーターを印加直流電力供給により410℃まで加熱し、
顔料を気化し支持体上に蒸着し、ウェブドライブを毎秒
0.25cmの速度で移動した。
(ドナーシートC) 支持体:ポリ(エチレンテレフタレート)ポリエステ
ル基材(100μm厚) ドナー層:マゼンタ染料I(0.2g)および分散剤(0.
3g;トロイ・ケミカルズ(Troy Chemicals)から商品名C
DIで市販)をCAB 381−20(0.8g)のメチルエチルケト
ン(30g)およびメタノール(20g)溶液に加えた。得ら
れた混合物を支持体上にKバー(Kbar)0で被覆し、53
0nmで0.6吸光度単位の透過光学濃度を有するマゼンタ被
膜(乾燥厚さ0.05μm)を作製した。その被膜を30℃で
3時間風乾した。
接触したドナーおよび受容体シートのそれぞれを、UG
RAラインスポットスケールマスク(line dot scale mas
k)で覆い、図1の後述の画像形成アセンブリーを用い
て830nmで放射するレーザーダイオードでアドレス(add
ress)した。
(マスクを有する)集成したドナーおよび受容体シー
トを、透明浮動盤(2)および、ピボット(8)により
働く適当な荷重(6)により浮動盤(2)の反対側に傾
斜した支持ローラー(4)の間に挟んだ。支持体(14)
上に搭載した鏡(10)および焦点レンズ(12)を提供
し、レーザーダイオード(18)からのビーム(16)を、
支持ローラー(4)による最大圧力点で、受容体シート
の赤外線−吸収層上に集中させた。直線移動モータード
ライブ(20)は、スライド(22)に沿って支持体(14)
を前進させる。ドナーおよび受容体シートのアセンブリ
ーを、ドナーシートに最大の効果を与えるが、UGRA中間
調マスクには最小の赤外線−誘導熱を有するのに十分な
出力レベルで画像形成した。操作条件は、レーザー出力
10mW、スポットサイズ20μm、走査速度毎秒1.5cmおよ
び接触圧(支持ローラー(4)および浮動盤(2)の
間)50gmm-2以上であった。単色放射線を用いて、中間
調マスクを通る画像形成材料を接触露光するこの方法は
欧州特許第0583165号に開示されている。露光後、各複
合材料を分離し、網点転写百分率(%)および分解網点
領域を1cm当たり60本の線の分解能で評価した。その結
果を表1に示した。
(アセンブリー1〜3) ここでは、ドナーシートが蒸着着色剤層を含み、放射
線吸収材料が受容体シートの受容体層に存在する場合、
好ましくは、後者用のバインダーは通常、100℃以上の
高ガラス転移温度(Tg)を有するべきであることを示し
た。より低Tg材料、例えばビニライト・ビンズ(VINYLI
TE VYNS)およびCAB 500を使用することにより、バイン
ダーの流動性が向上し、融蝕し得るようになり、そして
ドナーシートからの質量転写を阻害した。
(アセンブリー4〜7) ここでは、放射線吸収材料を受容体層の下層に導入す
ることにより、クリーンな(100%転写)方法で、ドナ
ーシートから受容体シートへの質量転写を可能とするこ
とを示した。90℃以上のTgを有する材料、例えばCAB 38
1−20およびCAB 500は、質量転写するほど十分には溶融
/軟化しないため、最良の結果が、40〜90℃の範囲のTg
を有するバインダーから得た。
実施例2 本実施例では、バインダー内に染料の混合物を含有す
る非常に薄い層を、ドナー材料として使用することを示
した。
赤外線−染料I(0.25g)、ビニライト・ビンズ(VIN
YLITE VYNS)(2.5g)、メチルエチルケトン(25g)お
よびトルエン(25g)から成る溶液を、支持体(ポリエ
ステル;100μm)に被覆することによって、赤外線−吸
収受容体を調整した。その溶液を24時間タンブル混合
(tumble mix)し、62.5μmの湿潤厚さに被覆した。そ
の乾燥被膜は、820nmで1.5吸光度単位の透過光学濃度を
有した。
CAB 381−20(0.8g)、メチルエチルケトン(25g)、
シクロヘキサノン(5g)、メタノール(20g)、CDI(0.
3g)、マゼンタ染料II(0.3g)およびマゼンタ染料III
(1.2g)から成る溶液を、ポリエステル支持体(100μ
m)に被覆することによって、2種のマゼンタドナーシ
ートを調整した。第1のシートを4μmの湿潤厚さ(K
バー0)で被覆し、第2のシートを24μmの湿潤厚さ
(Kバー3)で被覆した。より薄い被膜の乾燥厚さを
(走査電子顕微鏡により)測定し、0.033μmであっ
た。
ドナーシートを順に、受容体試料と向い合せに接触す
るように集成し、実施例1に記載のように、20mWのレー
ザー出力、毎秒5cmの走査速度および20g/mm2の圧力で、
画像形成した。第1のドナーシートを用いて、97〜3%
網点(60ライン/cmのスクリーン)の明確な転写を有す
る高分解能質量転写が得られた。第2の(より厚い)ド
ナーにより、80〜20%網点だけ分解した。
実施例3 本実施例により、本発明の熱転写画像形成方法によ
る、3色画像の形成を示した。
シアンおよび黄色層用の被覆溶液内に、マゼンタ染料
の代わりにシアン染料I〜III(各0.4g)または黄色染
料I〜III(それぞれ0.3g、0.3gおよび0.5g)を適当に
用いる以外は、別の黄色、マゼンタおよびシアンのドナ
ーシートを実施例2のように調整した。
実施例2の受容体シート試料をマゼンタドナーシート
の試料と向い合せに接触するように集成し、マゼンタ画
像情報に相当するカラー分離マスクをドナーシートの上
部に配置した。マスクおよびドナーおよび受容体シート
の完全なアセンブリーに、実施例1のように、50g/mm2
で加圧し、(マスク側から)走査レーザーダイオードに
より照射した。そのレーザー出力は40mWであり、走査速
度は毎秒5cmであった。適合したポジ画像をドナーシー
ト上に残して、ネガのマゼンタ画像を受容体シート上に
形成した。
同様の受容体シートを用いて、そのプロセスをシアン
および黄色ドナーシート(および適当なカラー分離マス
ク)を用いて繰り返し、受容体シート上に3色画像を形
成した。次いで、この画像を、画像含有受容体シート面
を紙の下に加圧下で集成し、受容体支持体を通してレー
ザーダイオードを用いて走査することにより、紙素材に
転写し得た。レーザー出力は200mWであり、走査速度は
毎秒5cmであった。
シアン染料(III)は、商品名ホロン・ブリリアント
・ブルー(FORON BRILLIANT BLUE)S−Rで市販されて
いる。
黄色染料(III)は、商品名MQ−452でニッポン・カヤ
ク(Nippon Kayaku)から市販されている。
実施例4 本実施例では、着色剤が照射放射線を吸収し得る(ド
ナーシートF)か、別の放射線吸収材料を着色剤層に隣
接する下層に含有する(ドナーシートEおよびG)かの
どちらかであるドナーシートからの熱転写を行うのにど
のように走査照射源を使用し得るかを示した。
ドナーシートD〜Gを以下のように調整した。
(ドナーシートD) 支持体:ポリ(エチレンテレフタレート)ポリエステ
ル基材(100μm厚) 赤外線−吸収層:赤外線−染料I(0.05g)を、ジク
ロロメタン(26g)およびシクロヘキサノン(3.3g)中
のBis−A(3.3g)に加え、得られた混合物を24時間タ
ンブル混合(tumblemix)した。その混合物を支持体上
に37.5μmの湿潤厚さに被覆し、室温で乾燥した。微粉
粒子がその被膜上に堆積しないように注意した。その赤
外線−吸収層は、830nmで1.2吸光度単位の透過光学濃度
を有した。
着色剤層:実施例1のドナーシートBのドナー層と同
様 (ドナーシートE) 支持体:ドナーシートDと同様 赤外線−吸収層:ドナーシートDと同様 着色剤層:チバ・ガイギー(Ciba Geigy)から市販の
紫色顔料PV19を、前述のように475℃および2.7Nm-2(20
ミリトル)圧力での減圧昇華により精製した。その精製
顔料を被覆支持体上に、ヒーター温度が400℃である以
外は実際に同一蒸着条件下で蒸着した。
(ドナーシートF) 支持体:ポリ(エチレンテレフタレート)ポリエステ
ル基材(75μm厚) 赤外線−吸収/着色剤層:ベーマイト(AlO・OH)被
覆層(0.4重量%のビスタ・ケミカル(Vista Chemica
l)社から市販のキャタパル(CATAPAL)D;10μm湿潤厚
さ)を支持体上に被覆し、80℃で乾燥し、米国特許第号
および同号に開示の方法により、「黒色酸化アルミニウ
ム」の蒸着層をオーバーコートした。その層は、少なく
とも4.6吸光度単位の透過光学濃度を有した。
(ドナーシートG) 支持体:ドナーシートFと同様 赤外線−吸収層:ドナーシートFと同様 着色剤層−ドナーシートDと同様 ドナーシートD〜Gの各試料を、ドナーシートのドナ
ー層を受容体シートの受容体層と緊密に接触して、受容
体シート8および9(後記)と向い合せに接触して配置
した。
(受容体シート8) 支持体:紙基材 受容体層:支持体上に被覆したポリ(エチレン−アク
リル酸)エマルジョン(Tg=34℃;シャーリング(Sche
ring)から市販)層(1.5μm厚) (受容体シート9) 支持体:ポリ(エチレンテレフタレート)ポリエステ
ル(100μm厚) 受容体層:支持体上に被覆したポリ(塩化ビニリデン
−酢酸ビニル)樹脂(Tg=79℃;ユニオン・カーバイド
(Union Carbide)から商品名ビニライト・ビンズ(VIN
YLITE VYNS)で市販)の層(1.5μm厚) 接触したドナーおよび受容体シートのそれぞれを、UG
RAラインスポットスケールマスク(line dot、scale ma
sk)で覆い、以下の作業条件:レーザーエネルギー10m
W、スポットサイズ10μm、走査速度毎秒1.5cmおよび
(支持ローラーおよび浮動盤の間の)接触圧50gmm-2
用いた以外は、実施例1に記載したように画像形成し
た。露光後、ドナーおよび受容体シートを分離し、網点
転写百分率(%)および分解網点領域を1cm当たり60本
の線の分解能で評価した。その結果を表2に示した。
多くの場合、良好な分解能を有し網点転写度は優秀
(100%転写)であり、適合したポジおよびネガ画像を
それぞれドナーおよび受容体シート上に形成した。ま
た、その画像を広領域に渡る光学濃度の高均一性により
特徴付けた。
用語解説 ビニライト・ビンズ(VINYLITE VYNS)(ユニオン・
カーバイド(Union Carbide))、「キャタパル(CATAP
AL)D」(ビスタ・ケミカル(Vista Chemical)社)、
「PY17」および「PY19」(チバ・ガイギー(Ciba Geig
y))、「ブットバー(BUTBAR)」(モンサント(Monsa
nto))、「CAB」「イーストマン・コダック(Eastman
Kodak))、「BIS A」(ポリサイエンシーズ(Polyscie
nces))、「TLP OHP11」(ミツビシ(Mitsubish
i))、「MQ−452」(ニッポン・カヤク(Nippon Kayak
u))、およびホロン・ブリリアント・ブルー(FORON B
RILLIANT BLUE)はすべて商品名/名称である。
付記(出願時の請求項の一部を転記したものであ
る。) 受容体が着色剤用受容体層を被覆した支持体を有し、
放射線吸収材料が受容体層または別の下層のいずれかに
存在する熱転写画像形成法。
受容体層が、放射線吸収材料を溶解または分散したバ
インダー層を有する熱転写画像形成法。
受容体シートが、放射線吸収材料を含有する放射線吸
収層とその上に上層として受容体層とを逐次被覆した支
持体を有する熱転写画像形成法。
ドナーシートが質量転写材料である熱転写画像形成
法。
ドナーシートが、バインダー内に溶解または分散した
着色剤を含有するドナー層を備えた支持体を有する熱転
写画像形成法。
ドナーシートが、蒸着熱転写性着色剤層を備えた支持
体を有する熱転写画像形成法。
ドナーシートが、着色剤を蒸着する制御された剥離層
を備えた支持体を有する熱転写画像形成法。
ドナーシートが、放射線吸収材料を含有する放射線吸
収層に続いて蒸着熱転写性着色剤層を逐次被覆した支持
体を有する熱転写画像形成法。
着色剤層が異方性形状を有するフィルムとして蒸着さ
れる熱転写画像形成法。
放射線吸収層が、放射線吸収材料を溶解または分散し
たバインダー層を有する熱転写画像形成法。
放射線吸収材料が、600〜1070nmの波長を有する放射
線を吸収する熱転写画像形成法。
放射線吸収材料が、750〜980nmの波長を有する放射線
を吸収する熱転写画像形成法。
放射線吸収材料が、カーボンブラックおよびその他の
顔料;ニッケル−ジチオレン染料錯体;第一鉄錯体;シ
アニン染料;メロシアニン染料;オキシインドリジン染
料;インデン−ブリッジしたポリメチン染料;三核シア
ニン染料;ビス(アミノアリール)ポリメチン染料;テ
トラアリールポリメチン染料;カルコゲノピリロ−アリ
ーリデン染料;ビス(カルコゲノピリロ)ポリメチン染
料;フタロシアニン染料;スクェアリリウム染料;アン
トラキノン類およびナフタキノン類から誘導される染
料;およびクロコニウム染料;から選択される熱転写画
像形成法。
熱転写性着色剤が染料または顔料である熱転写画像形
成法。
着色剤が、インドアニリン類、アミノスチリル類、ト
リシアノスチリル類、メチン類、アントラキノン類、オ
キサジン類、アジン類、チアジン類、シアニン類、メロ
シアニン類、フタロシアニン類、インダミン類、モノア
ゾン類、トリアリールメタン類、ベンジリデン類、アゾ
類、キサンテン類、インジゴイド類、オキソノール類、
フェノール類、ナフトール類およびピラゾロン類から選
択される有機染料および顔料である熱転写画像形成法。
着色剤が、金属類、金属酸化物類、および金属類およ
び金属酸化物類の各比率の混合物から選択される無機顔
料である熱転写画像形成方法。
段階(b)が更に、写真マスクを接触したドナーおよ
び受容体シートに緊密に接触するように集成すること、
およびその集成体を写真マスクを通して露光することか
ら成り、その照射放射線がドナーシートから、そのマス
クの透明領域により限定した領域内の受容体シートへの
着色剤の熱転写を可能とする熱転写画像形成法。
写真マスクが、少なくとも2×10-3Wcm-1K-1の熱伝導
性を有する熱転写画像形成法。
写真マスクおよびドナーおよび受容体シートの集成体
に、少なくとも10g/mm2の圧力を加える熱転写画像形成
法。
写真マスクおよびドナーおよび受容体シートの集成体
に、少なくとも40g/mm2の圧力を加える熱転写画像形成
法。
写真マスクがハロゲン化銀写真フィルムから誘導され
る熱転写画像形成法。
接触したドナーおよび受容体シートが、4J/cm2以下の
エネルギーレベルで着色剤の転写を可能とするほど十分
に感光性を有する系を構成する熱転写画像形成法。
走査照射源がレーザーである熱転写画像形成法。
レーザーがレーザーダイオードである熱転写画像形成
法。
レーザーが少なくとも5mWの出力を有する熱転写画像
形成法。
放射線吸収材料が、600〜1070nmの波長を有する放射
線を吸収する熱転写ドナーシート。
放射線吸収材料が、750〜980nmの波長を有する放射線
を吸収する熱転写ドナーシート。
放射線吸収材料が、カーボンブラックおよびその他の
顔料;ニッケル−ジチオレン染料錯体;第一鉄錯体;シ
アニン染料;メロシアニン染料;オキシインドリジン染
料;インデン−ブリッジしたポリメチン染料;三核シア
ニン染料;ビス(アミノアリール)ポリメチン染料;ス
クェアリリウム染料;テトラアリールポリメチン染料;
カルコゲノピリロ−アリーリデン染料;ビス(カルコゲ
ノピリロ)ポリメチン染料:フタロシアニン染料;アン
トラキノン類およびナフタキノン類から誘導される染
料;およびクロコニウム染料;から選択される熱転写ド
ナーシート。
放射線吸収層が、放射線吸収材料を溶解または分散し
たバインダー層を有する熱転写ドナーシート。
放射線吸収層のバインダーが少なくとも100℃のガラ
ス転移温度(Tg)を有する熱転写ドナーシート。
放射線吸収層のバインダーが少なくとも1.9吸光度単
位の透過光学濃度を有する熱転写ドナーシート。
着色剤層が異方性形状を有するフィルムとして蒸着さ
れる熱転写ドナーシート。
着色剤が、インドアニリン類、アミノスチリル類、ト
リシアノスチリル類、メチン類、アントラキノン類、オ
キサジン類、アジン類、チアジン類、シアニン類、メロ
シアニン類、フタロシアニン類、インダミン類、トリア
リールメタン類、ベンジリデン類、アゾ類、モノアゾン
類、キサンテン類、インジゴイド類、オキソノール類、
フェノール類、ナフトール類およびピラゾロン類から選
択される有機染料および顔料である熱転写ドナーシー
ト。
着色剤が、金属類、金属酸化物類、および金属類およ
び金属酸化物類の等級付した混合物から選択される無機
顔料である熱転写ドナーシート。
熱転写ドナーシートおよび熱転写性着色剤用受容体の
組合せ。
受容体が、熱軟化性バインダーを含む受容体層を被覆
した支持体を有する熱転写ドナーシートおよび熱転写性
着色剤用受容体の組合せ。
受容体が着色剤用受容体層を被覆した支持体を有し、
放射線吸収材料が受容体層または別の下層のどちらかに
存在する熱転写媒質。
受容体シートが、放射線吸収材料を含有する放射線吸
収層とその上に上層として受容体層とを逐次被覆した支
持体を有する熱転写媒質。
受容体層が、放射線吸収材料を溶解または分散したバ
インダー層を有する熱転写媒質。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI B41M 5/26 A B41J 3/20 109A (72)発明者 チョウ、シン−シン アメリカ合衆国 55125、ミネソタ州、 ワシントン、ウッドベリー(番地の表示 なし) (72)発明者 カム、キュング・カム アメリカ合衆国 55125、ミネソタ州、 ワシントン、ウッドベリー(番地の表示 なし) (56)参考文献 特開 平4−153086(JP,A) 特開 平4−208494(JP,A) 特開 平4−153087(JP,A) 特開 平4−284292(JP,A) 特開 昭61−45241(JP,A) 特開 平3−277587(JP,A) 特開 平4−212889(JP,A) 特開 平5−38886(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41M 5/38 - 5/40

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)ドナー層が受容体シートに緊密に接
    触するように熱転写性着色剤を含有するドナー層を有す
    るドナーシートと受容体層を有する受容体シートを接触
    させ、接触シートの画像的露光により露光領域を加熱す
    るようにドナーおよび受容体シートの内の一方が照射源
    から放射線を吸収し得る放射線吸収材料を含有し、その
    加熱によりドナーシートから受容体シートへ画像的形状
    に着色剤を熱転写すること;および (b)ドナー層が蒸着熱転写性着色剤層は含有し、およ
    び、 (i)その放射線吸収材料が受容体層内に存在し、かつ
    受容体層が100℃以上のガラス転移温度を有するバイン
    ダーを含有する;または (ii)放射線吸収材料が受容体シートの受容体層の下層
    に存在し、かつ受容体層が40〜90℃の範囲のガラス転移
    温度を有するバインダーを含有する;または (iii)受容体シートに対して受容体層が実質的に接着
    性を失うことなく接触したシートの露光のみにより転写
    するように蒸着熱転写性着色剤が放射線の照射を吸収し
    得る;または (iv)放射線吸収材料が蒸着熱転写性着色剤層の下層に
    存在し、かつ下層がバインダーを含有する; のいずれかである走査照射源を用いて接触したシートを
    画像的に露光すること;の段階から成る熱転写画像形成
    法。
  2. 【請求項2】(順に)支持体;染料または顔料とバイン
    ダーとの組み合わせを含有する放射線吸収層;および蒸
    着熱転写性着色剤層;から成る熱転写ドナーシートであ
    って、放射線吸収層のバインダーが100℃以上のガラス
    転移温度を有する熱転写ドナーシート。
  3. 【請求項3】蒸着熱転写性着色剤の層を含有するドナー
    層を有するドナーシート、および放射線吸収材料を含有
    する蒸着熱転写性着色剤用受容体シートから成る熱転写
    媒質であって、 (i)放射線吸収材料が受容体シートの受容体層内に存
    在し、かつ受容体層が100℃以上のガラス転移温度を有
    するバインダーを含有するか;または (ii)放射線吸収材料が受容体シートの受容体層の下層
    に存在し、かつ受容体層が40〜90℃の範囲のガラス転移
    温度を有するバインダーを含有する;のどちらかである
    熱転写媒質。
JP50423194A 1992-08-12 1992-08-12 熱転写画像形成法 Expired - Fee Related JP3394042B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/GB1992/001489 WO1994004368A1 (en) 1992-08-12 1992-08-12 Thermal transfer imaging

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08503425A JPH08503425A (ja) 1996-04-16
JP3394042B2 true JP3394042B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=10709146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50423194A Expired - Fee Related JP3394042B2 (ja) 1992-08-12 1992-08-12 熱転写画像形成法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0655033B1 (ja)
JP (1) JP3394042B2 (ja)
DE (1) DE69215904T2 (ja)
WO (1) WO1994004368A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016190552A1 (ko) * 2015-05-28 2016-12-01 신승균 전사 인쇄 방법

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0732221B1 (en) * 1995-03-16 1999-01-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Black metal thermally imageable transparency elements
GB9617416D0 (en) * 1996-08-20 1996-10-02 Minnesota Mining & Mfg Thermal bleaching of infrared dyes
GB9607637D0 (en) * 1996-04-12 1996-06-12 Ici Plc Method receiver medium and apparatus for dye sublimation transfer printing
US6001530A (en) * 1997-09-02 1999-12-14 Imation Corp. Laser addressed black thermal transfer donors
WO2000041894A1 (en) * 1999-01-15 2000-07-20 3M Innovative Properties Company Thermal transfer element with novel light-to-heat conversion layer
WO2005030492A1 (en) 2003-09-26 2005-04-07 Kodak Polychrome Graphics Llc Biguanide bleaching agent for a thermal-imaging receptor element
US8142987B2 (en) 2004-04-10 2012-03-27 Eastman Kodak Company Method of producing a relief image for printing
US7317577B2 (en) 2004-05-14 2008-01-08 Eastman Kodak Company Methods for producing a black matrix on a lenticular lens

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4587198A (en) * 1984-07-16 1986-05-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Dye transfer image process
JPH04153087A (ja) * 1990-10-17 1992-05-26 Konica Corp 熱転写用受像材料、転写方法及び印刷校正版の作成方法
US5139598A (en) * 1991-10-11 1992-08-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Vapor deposited multi-layered films--a method of preparation and use in imaging

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016190552A1 (ko) * 2015-05-28 2016-12-01 신승균 전사 인쇄 방법
KR101736043B1 (ko) * 2015-05-28 2017-05-16 김승수 전사 인쇄 방법
CN107995893A (zh) * 2015-05-28 2018-05-04 金胜洙 转印方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0655033A1 (en) 1995-05-31
WO1994004368A1 (en) 1994-03-03
DE69215904D1 (de) 1997-01-23
EP0655033B1 (en) 1996-12-11
DE69215904T2 (de) 1997-07-10
JPH08503425A (ja) 1996-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0552251B1 (en) Improved ablation-transfer imaging/recording
US5256506A (en) Ablation-transfer imaging/recording
US5501938A (en) Ablation-transfer imaging/recording
US5863860A (en) Thermal transfer imaging
EP1634720B1 (en) Method for improving colour purity in thermal transfer imaging
JP3394042B2 (ja) 熱転写画像形成法
US6165654A (en) Analog and digital proofing image combinations
JP3977254B2 (ja) 改良された安定性を有する感熱画像形成エレメント
JP2807155B2 (ja) 感熱色素転写用色素受容素子
US6926790B2 (en) Overcoated donor elements and their process of use
JP2004515390A (ja) 画像形成レーザーの焦点を合わせるためのドナー要素のバッキング層
JPH06191063A (ja) 熱移動画像形成方法
AU2005200175B2 (en) Thermal imaging process and products using image rigidification
AU2001263010A1 (en) Overcoated donor elements and their process of use
JP2001171238A (ja) 画像形成方法
JP2002178650A (ja) 感熱転写記録材料及び感熱転写記録方法
JP2005193519A (ja) 熱転写画像形成材料及び熱転写画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees