JP3391603B2 - 育苗箱供給・回収機 - Google Patents

育苗箱供給・回収機

Info

Publication number
JP3391603B2
JP3391603B2 JP12208695A JP12208695A JP3391603B2 JP 3391603 B2 JP3391603 B2 JP 3391603B2 JP 12208695 A JP12208695 A JP 12208695A JP 12208695 A JP12208695 A JP 12208695A JP 3391603 B2 JP3391603 B2 JP 3391603B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
raising
seedling raising
nursery
trolley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12208695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08308320A (ja
Inventor
瑞樹 田中
烈 藤岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP12208695A priority Critical patent/JP3391603B2/ja
Publication of JPH08308320A publication Critical patent/JPH08308320A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3391603B2 publication Critical patent/JP3391603B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、播種された育苗箱を、
育苗するべく台車から地面上に供給する箱供給用状態
と、ある程度成育した育苗箱を地面から拾い上げて台車
に回収する箱回収状態とに切換可能な育苗箱供給・回収
機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、地面にある育苗箱を機体上に拾い
上げての回収、及び機体にある育苗箱を地面上に降ろし
ての供給が可能なものとしては、例えば、特開平7‐4
6909号公報に示されたものが知られている。つま
り、地面と機体とに亘って育苗箱を可逆的に移動可能な
箱出入装置と、苗箱の載置部とをクローラ走行可能な機
体に備えてあり、機体の前進によって地面にある育苗箱
を順次機体の載置部に移送する回収作業と、機体の後進
によって載置部にある育苗箱を順次地面上に置いて行く
供給作業とが行えるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】例えば水稲苗では、播
種後の育苗箱を出芽、緑化、及び硬化という各工程を経
て、田植え用の苗に成育されるのであり、出芽及び緑化
は台車に上下多段に積まれた状態で行われるに対し、硬
化は地面上に並べられた状態で行われる。又、硬化の終
了した育苗箱は、田植え地への出荷に備えるべく台車に
積み重ねられるようになる。つまり、地面に育苗箱を供
給する場合でも、地面上の育苗箱を回収する場合でも、
実際には育苗箱を台車から地面へ、又は地面から台車へ
という動作が必要である。
【0004】前記従来技術では、地面と機体載置部との
間の移送については機械化されているが、載置部と台車
間での移し替えを機械化することは開示していない。そ
こで、本発明の目的は、実際の育苗システムを鑑みて、
地面と台車との間の育苗箱の相互移送を機械化し、育苗
箱の移し替え作業の一層の省力化及び効率化を図る点に
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的達成のための本
発明の第1特徴構成は、機体に置かれた育苗箱の地面へ
の降ろし移送、及び地面に置かれた育苗箱の機体への拾
い上げ移送が可能な箱出入装置と、育苗箱を駆動昇降可
能な昇降装置と、育苗箱を積載して移動可能な台車配置
用の台車ポートと、この台車ポートに配置された台車と
昇降装置とのいずれか一方から他方へ育苗箱を移動可能
な載換え装置と、箱出入装置と昇降装置とのいずれか一
方から他方へ育苗箱を移送可能な搬送装置とを、走行装
置によって駆動走行可能な機体に備えるとともに、台車
ポートの両脇に、昇降装置と載換え装置とが振分けて配
置される箱供給用状態と、昇降装置の両脇に、台車ポー
トと載換え装置とが振分けて配置される箱回収用状態と
の切換が可能として育苗箱供給・回収機を構成した点に
ある。
【0006】第2特徴構成は、第1特徴構成において、
昇降装置を、上下に並ぶ複数の育苗箱を同時に昇降可能
に構成するとともに、その昇降装置に存在する育苗箱数
を検出可能な箱数検出手段を設け、箱回収用状態におい
て、搬送装置から昇降装置に送られた育苗箱が所定数に
達すると、該昇降装置の育苗箱を台車ポートに配置され
た台車に移動するべく載換え装置が作動する状態に、箱
数検出手段と載換え装置とが連係されている点にある。
第3特徴構成は、第1特徴構成において、昇降装置を、
上下に並ぶ複数の育苗箱を同時に昇降可能に構成すると
ともに、その昇降装置に存在する育苗箱数を検出可能な
箱数検出手段、及び走行装置と箱出入装置と搬送装置へ
の動力を断続する主クラッチを設け、箱回収用状態にお
いて、搬送装置から昇降装置に送られた育苗箱が所定数
に達すると、該昇降装置の育苗箱を台車ポートに配置さ
れた台車に移動するべく載換え装置が作動するととも
に、主クラッチが切り操作される状態に、箱数検出手段
と載換え装置と主クラッチの入切り操作手段とが連係さ
れている点にある。
【0007】
【作用】第1特徴構成では、先ず、箱供給用状態では、
台車ポートの両脇に、昇降装置と載換え装置とが振分け
て配置されているから、育苗箱が載せられた台車を台車
ポートに配置すれば、この台車に積まれた育苗箱を、載
換え装置、昇降装置、搬送装置、及び箱出入装置の作動
によって順次地面上に供給することができる。又、箱回
収用状態では、昇降装置の両脇に、台車ポートと載換え
装置とが振分けて配置されているから、空の台車を台車
ポートに配置すれば、地面上にある育苗箱を、箱出入装
置、搬送装置、昇降装置、及び載換え装置の作動によっ
て順次台車に回収することができる。つまり、台車ポー
トと昇降装置と載換え装置との配置切換構造により、育
苗箱の台車から地面への供給作業、及び地面から台車へ
の回収作業のいずれの作業も機械的に行うことができ
る。
【0008】箱回収用状態においては育苗箱が昇降装置
に順次運ばれて積上げられていくが、台車での最大段
数、又は昇降装置の最大段数に達すると、育苗箱を台車
に載せ換えない限り、昇降装置にそれ以上積み上げるこ
とができないことになる。そこで、第2特徴構成では、
昇降装置における育苗箱が所定数になると自動的に台車
に載せ換えられるように連係されるから、昇降装置に余
計な育苗箱が供給されて台車への載せ換えができないと
か、少ない段数で台車に載せ換えられるといった不都合
が生じないようになる。又、台車への載せ換えによって
昇降装置への育苗箱積上げが行える状態となるから、引
き続き地面にある育苗箱の回収作業を続行することが可
能になる。
【0009】但し、昇降装置からの載換えを確実に行う
べく載換え装置が比較的ゆっくり作動するような場合で
は、その間に機体走行によって回収されてくる育苗箱と
昇降装置最下段の育苗箱とが干渉するおそれ出てくる。
そこで、特徴構成3によれば、昇降装置の育苗箱が所定
数になると、載換え装置を作動させるとともに、主クラ
ッチも切られるから、直ちに育苗箱の新規回収が停止さ
れるので、育苗箱の前記干渉なく確実に載換え装置を作
動させることができる。
【0010】
【発明の効果】その結果、請求項1に記載の育苗箱供給
・回収機では、育苗箱の台車から地面への供給、及び地
面から台車への回収のいずれの作業も機械化でき、育苗
に伴う作業効率が向上するとともに労力も軽減され、よ
り合理的なものにできた。請求項2に記載の育苗箱供給
・回収機では、育苗箱回収時における載換え不良や育苗
箱の姿勢乱れといった不都合なく、良好に昇降装置から
台車へ自動的に載換えが行われる利点が追加される。請
求項3に記載の育苗箱供給・回収機では、載換え装置の
作動時には機体の走行を停止させることにより、育苗箱
の昇降装置から台車への載換えが、載換え装置の作動速
度如何に拘らずに昇降装置下端での育苗箱干渉の不都合
がなく良好に行われる利点が追加される。
【0011】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図1に育苗箱供給・回収機の全体側面図が、か
つ、図2にその全体平面図が夫々示されている。すなわ
ち、機体2の前部に揺動昇降可能に連設された箱出入装
置3、クローラ走行装置9、育苗箱1を駆動昇降可能な
昇降装置4、育苗箱運搬用の台車5を配置可能な台車ポ
ート6、載換え装置7、搬送装置8、原動部E、及び搭
乗運転部10等を備えて育苗箱供給・回収機が構成され
ている。
【0012】箱出入装置3は、先端の尖り部材11と、
ベルトコンベヤ12とで構成され、このベルトコンベヤ
12の回転切換えにより、機体2に置かれた育苗箱1の
地面への降ろし移送、及び地面に置かれた育苗箱1の機
体2への拾い上げ移送が可能である。尖り部材11は、
箱供給時には育苗箱1をベルトコンベヤ12から地面へ
移送させるガイドになり、箱回収時には地面に置かれた
育苗箱1と地面との間に割って入り、育苗箱1を持上げ
る機能を発揮するものである。
【0013】昇降装置4は、図3に示すように、突起1
3a付きの搬送ベルト13を上下の輪体14,14に巻
回したものを左右に一対備えており、左右の突起13
a,13aに育苗箱1を載せ付けた状態で順次上方に持
ち上げるエレベータ構造に構成されている。そして、左
右の搬送ベルト13,13を支持する昇降フレーム15
の下端の左右夫々に転動ローラ16を備えてあり、載換
え装置7の直後の回収用位置と、機体終端の供給用位置
とに亘って前後移動可能に構成されている。尚、この昇
降装置4の原理構造は、特開平7‐39258号の図6
に示されているものと同様である。
【0014】台車5は、緑化された育苗箱1を載せる棚
5aを、例えば15段備えており、各棚5aには前後左
右の計4個の育苗箱1が載置できる広さがあり、合計6
0個の育苗箱を移送できるように構成され、4個のキャ
スター車輪17によって移動できるようになっている。
そして、上下で隣合う棚5aどうしの間隔と、昇降装置
4における上下で隣合う突起13aどうしの間隔とは一
致させてある。
【0015】台車ポート6は、機体2における台車5積
載用の空間部のことであり、機体2に固定配備される第
1レール18と、搬送装置8を跨ぐ状態で機体に装脱自
在な第2レール19と、機体左方に張り出た第3レール
20とから構成されている。そして、各レール18,1
9,20は、台車5のキャスター車輪に対応する位置に
配置されるが、第1及び第3レール18,20は計4箇
所に配設されるに対し、第2レール19は、その3個を
1枚の板部材に取付けて一体化して構成され、供給作業
か回収作業かによってその配設箇所を前後させるのであ
る。
【0016】載換え装置7は、図2、図4に示すよう
に、台車5の棚数及び高さ位置に対応した数で上下に揃
えられたプッシャー21と、これらプッシャー21を前
後に押引き駆動させる1個の第1電動シリンダ24と、
第1電動シリンダ24やプッシャー21を支持する枠体
23と、この枠体23を機体2に対して前後移動可能な
前後移動機構22とを備えて構成されている。プッシャ
ー21は、左右一対のロッド21a,21aの先端に押
し板21bを取付けて構成され、全てのプッシャー21
の基端を縦板21c連結した状態で枠体23にスライド
自在に支持されている。第1電動シリンダ24は、その
ピストンロッド24a先端を縦板21cに取付けてあ
り、短縮動によってプッシャー21を育苗箱1の全長よ
り少し長い距離だけ移動し得るように構成されている。
【0017】前後移動機構22は、左右に一対備えら
れ、機体2に対するレール移動により、育苗箱1の全長
より少し長い距離だけ枠体23を前後駆動移動可能に構
成されている。従って、第1電動シリンダ24の作動で
育苗箱1を1個分横移動させられるとともに、第1電動
シリンダ24及び前後移動機構22を共に作動させれば
育苗箱1を2個分横移動でき、この使い分けによって台
車5と昇降装置4とに亘って育苗箱1を載換えできるよ
うに構成されている。
【0018】搬送装置8は、ベルトコンベヤ12の直後
から機体終端に亘って回転方向の切換が可能な駆動ロー
ラー25を多数並設して構成され、この搬送装置8を左
右に跨ぐ状態で昇降装置4が前後移動するようになって
いる。ところで、図3に示すように、搬送装置8におけ
る育苗箱1の搬送面高さよりも、台車ポート6にある台
車5の最下段の棚5aの載置面高さの方が棚5aの4段
分高いので、昇降装置4における突起13aを19段設
ける、といった工夫がなされている。
【0019】クローラ走行装置9は一般的な構造のもの
であるが、図3に示すように、地面に置かれた育苗箱1
との走行中での干渉が生じないように、箱出入装置3で
搬送される育苗箱1の左端よりも左側クローラ9aの左
端が右に寄る状態の位置関係にしてある。
【0020】以上の構造により、この育苗箱供給・回収
機は、昇降装置4を機体2の後部の供給用位置に移動
し、かつ、その昇降装置4と載換え装置7との前後間に
第2レール19を2個左右に横臥配置して台車ポート6
を形成した育苗箱供給用状態(図5)と、昇降装置4を
載換え装置7の直後の回収用位置に移動し、かつ、その
昇降装置4の後部に第2レール19を横臥配置して台車
ポート6を形成した育苗箱回収状態(図2)とに切換自
在であり、次に各状態での作用を説明する。
【0021】:緑化された育苗箱を地面に置いて並べ
る供給作業の場合 台車ポート6の前後両脇に、昇降装置4と載換え装置7
とが振分けて配置される箱供給用状態は、図4,図5に
示すように、昇降装置4を供給用位置に移動するととも
に第2レール19を前側に配置し、それから育苗箱1が
満載された台車5を搭乗運転部10のすぐ後にある前側
の第1レール18対を用いて機体2に横移動搬入し、運
転部10を前とした状態で、台車5左側の育苗箱群1A
が丁度搬送装置8の上に位置する関係に配置することで
得られる。
【0022】そして、図6に示すように、先ず、載換え
装置7を作動させてプッシャー21で台車5の左前の育
苗箱1を押すことで、左後の育苗箱1が後方に押し出さ
れて昇降装置4の各突起13a上に載換えられる。次い
で、昇降装置4を下降作動させるとともに、搬送装置8
及びベルトコンベヤ12を前方移送方向に作動させ、か
つ、その状態で機体2を後進させることにより、図7
(イ)に示すように、育苗箱1を箱出入装置3から地面
上に順次供給していくことができる。
【0023】最初の15個の育苗箱1が供給されると、
一旦機体を停止し(このとき、ベルトコンベヤ12と搬
送装置8は止めない)、載換え装置7を作動して左前の
育苗箱群1Aを台車5から昇降装置4に載換えてから、
該昇降装置4を下降作動させ、再び育苗箱1を前方に移
送する。そして、最初の育苗箱1の先端が地面に到達す
る時点で再び機体2を発進させて後進することにより、
続けて地面に育苗箱1を並べて行くことができる。
【0024】そして、図7(ロ)に示すように、台車5
の左側の育苗箱群1Aが供給されると、今度は台車5を
第3レール20を使用して左に移動させ、台車5右側の
育苗箱群1Aが丁度搬送装置8の上に位置する関係に配
置する。それから後の操作は、上記の場合と同じであ
る。このように、台車5左側の育苗箱1から先に供給す
れば、台車5を左に寄せても左右バランスの大きな変動
が生じない点で好ましいものである。
【0025】:地面に置かれた育苗箱1を台車に積み
上げる回収作業の場合 昇降装置4の前後両脇に、台車ポート6と載換え装置7
とが振分けて配置される箱回収用状態は、図1,図2に
示すように、昇降装置4を回収用位置に移動するととも
に第2レール19を後側に配置し、それによって形成さ
れる台車ポート6に空の台車5を搬入することで得られ
る。このとき、台車5を第3レール20を使用して機体
左端に迄送り込み、台車5の棚5aの右側部分が丁度搬
送装置8の真上に位置するように配置する。
【0026】そして、図8に示すように、ベルトコンベ
ヤ12と搬送装置8とを後方移送方向に作動させるとと
もに、昇降装置4を上昇方向に作動させ、その状態で今
度は機体2を前進させるのである。すると、尖り部材1
1が地面と育苗箱1との間に割って入ってベルトコンベ
ヤ12に受渡し、育苗秒箱1を機体後方に順次送って行
く。搬送装置8で運ばれてきた育苗箱1が丁度昇降装置
4の所定位置に達すると、該昇降装置4が1段分だけ上
昇駆動されるように構成されており、図9(イ)に示す
ように、地面に並べられた育苗箱1を順次台車5に回収
していけるのである。この場合、昇降装置4は間欠駆動
制御される状態になる。
【0027】ここで、昇降装置4には、この装置に存在
する育苗箱1数を検出可能な箱数検出手段Aが設けてあ
り、搬送装置8から昇降装置4に送られた育苗箱1が所
定段数に達すると、昇降装置4の育苗箱1を台車5に移
動するべく載換え装置7が作動する状態に、箱数検出手
段Aと載換え装置7とを連係する制御装置26を備えて
いる(図10参照)。例えば、箱数検出手段Aは、昇降
フレーム15の最上段に接触式又は非接触式のスイッチ
27を設けることで構成される。
【0028】従って、昇降装置4の19段の突起13a
全てに育苗箱1が載置されて満載状態になると、スイッ
チ27が検出して載換え装置7が作動し、上から15段
の育苗箱1が後方の台車5に同時移送されるのである。
この載換えに要する時間が昇降装置4の間欠上昇作動に
おける停止時間内で行われる場合には、昇降装置4は駆
動状態を続ける。尚、それができない場合には、昇降装
置4の下方において育苗箱が干渉する等の不都合が生じ
るため、一旦、主クラッチBを切って機体停止するとと
もにベルトコンベヤ12と搬送装置8も停止する停止制
御(後述)を行う。
【0029】引き続き、地面の育苗箱1を拾い上げてゆ
き、再度、昇降装置4の19段に満載されると載換え装
置7が作動し、前回に載換えられた育苗箱1を後押しし
ながら台車5に載換えられるのである。そして、図9
(イ),(ロ)に示すように、今度は左側に寄っている
台車5を右に移動させ、台車5左側の空きスペース部分
が搬送装置8の上に位置するように配置し、それから上
記と同様な操作によって台車5に育苗箱1を回収するの
である。
【0030】次に、停止制御について説明する。図10
に示すように、載換え装置7の前後移動機構22と、昇
降装置4における育苗箱検出用のスイッチ27と、主ク
ラッチBのアーム29と主クラッチレバー28との連結
ケーブル30の途中に設けられた電動シリンダ(入切り
操作手段の一例)31とが制御装置26に接続されてお
り、これによって停止制御回路Lが構成されている。つ
まり、スイッチ27が検出作動すると、前後移動機構2
2を作動させ、かつ、伸長状態にある第2電動シリンダ
31を短縮動させて主クラッチBを強制的に切り操作す
るのである。
【0031】ところで、図3に示すように、昇降装置4
を、搬送装置8の駆動ローラ25の左右両脇に前後向き
の断面が六角やスプライン状等の駆動軸34,34を配
設し、搬送ベルト13に連動するチェーン伝動機構32
を駆動軸34に前後スライド自在、かつ、一体回転する
状態で昇降フレーム15に取付けることによって、エン
ジン駆動されるように構成することが可能である。そし
て、ベルトコンベヤ12、搬送装置8もエンジン駆動す
る構造とし、かつ、載換え装置7における枠体23の最
初の位置への戻りを検出する戻り検出スイッチ33を設
ける。すると、育苗箱1の載換え終了による戻り検出ス
イッチ33の作動により、第2電動シリンダ31が伸長
動して主クラッチBを入りにし、機体2が自動的に走り
出すとともに、ベルトコンベヤ12、搬送装置8、及び
昇降装置4も同時に駆動され、育苗箱1の回収作業を自
動的に再開させることも可能である。
【0032】又、図示しないが、台車5にも満載検出ス
イッチを設け、台車ポート6に載せたときに停止制御回
路Lの制御装置26に接続されるように構成しておくこ
とにより、その満載検出スイッチが満載検出している状
態で、さらにスイッチ27が検出作動すると、主クラッ
チBを切るとともに、ブザー等の警報装置が作動するよ
うにして操縦者に知らせるようにすると好都合である。
すなわち、台車5に育苗箱1が満杯になり、かつ、昇降
装置4にも育苗箱1が満杯になると、もはやそれ以上育
苗箱1を機体に取り込むことが不可能であるから、停止
制御回路Lによって自動的に停止させるとともに、その
旨を操縦者に知らしめるのである。
【0033】〔別実施例〕例えば、昇降装置4よりも、
台車5の高さが低い場合には、台車ポート6にお搭載さ
れた状態の台車5における最上段の棚5aの高さに相当
する昇降装置4の段にスイッチ27を設け、そのスイッ
チ27が検出作動すると、載換え装置7が作動するよう
に連係するのであり、この場合における台車5に相当す
る高さや、前述したように昇降装置4の最上段等、ケー
スバイケースによって請求項2に記載された「所定数」
が定義されるものである。機体の前進、後進を問わずに
操縦し易いよう、搭乗運転部10を前後反転式に構成し
ても良い。
【0034】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】回収作業状態の育苗箱供給・回収機の全体側面
【図2】回収作業状態の育苗箱供給・回収機の全体平面
【図3】昇降装置部分における機体の横断面図
【図4】供給作業状態の育苗箱供給・回収機の全体側面
【図5】供給作業状態の育苗箱供給・回収機の全体平面
【図6】供給作業時の育苗箱の移動状態を示す作用図
【図7】供給作業時の地面への供給状態を示す作用図
【図8】回収作業時の育苗箱の移動状態を示す作用図
【図9】回収作業時の機体への取り上げ状態を示す作用
【図10】制御回路図
【符号の説明】
1 育苗箱 3 箱出入装置 4 昇降装置 5 台車 6 台車ポート 7 載換え装置 8 搬送装置 9 走行装置 31 入切り操作手段 A 箱数検出手段 B 主クラッチ
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01G 9/00 A01C 11/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機体に置かれた育苗箱(1)の地面への
    降ろし移送、及び地面に置かれた育苗箱(1)の機体へ
    の拾い上げ移送が可能な箱出入装置(3)と、育苗箱
    (1)を駆動昇降可能な昇降装置(4)と、育苗箱
    (1)を積載して移動可能な台車(5)配置用の台車ポ
    ート(6)と、この台車ポート(6)に配置された前記
    台車(5)と前記昇降装置(4)とのいずれか一方から
    他方へ育苗箱を移動可能な載換え装置(7)と、前記箱
    出入装置(3)と前記昇降装置(4)とのいずれか一方
    から他方へ育苗箱を移送可能な搬送装置(8)とを、走
    行装置(9)によって駆動走行可能な機体に備えるとと
    もに、 前記台車ポート(6)の両脇に、前記昇降装置(4)と
    前記載換え装置(7)とが振分けて配置される箱供給用
    状態と、前記昇降装置(4)の両脇に、前記台車ポート
    (6)と前記載換え装置(7)とが振分けて配置される
    箱回収用状態との切換が可能に構成されている育苗箱供
    給・回収機。
  2. 【請求項2】 前記昇降装置(4)を、上下に並ぶ複数
    の育苗箱を同時に昇降可能に構成するとともに、その昇
    降装置(4)に存在する育苗箱数を検出可能な箱数検出
    手段(A)を設け、 前記箱回収用状態において、前記搬送装置(8)から前
    記昇降装置(4)に送られた育苗箱(1)が所定数に達
    すると、該昇降装置(4)の育苗箱を前記台車ポート
    (6)に配置された前記台車(5)に移動するべく前記
    載換え装置(7)が作動する状態に、前記箱数検出手段
    (A)と前記載換え装置(7)とが連係されている請求
    項1に記載の育苗箱供給・回収機。
  3. 【請求項3】 前記昇降装置(4)を、上下に並ぶ複数
    の育苗箱を同時に昇降可能に構成するとともに、その昇
    降装置(4)に存在する育苗箱数を検出可能な箱数検出
    手段(A)、及び前記走行装置(9)と前記箱出入装置
    (3)と前記搬送装置(8)への動力を断続する主クラ
    ッチ(B)を設け、 前記箱回収用状態において、前記搬送装置(8)から前
    記昇降装置(4)に送られた育苗箱(1)が所定数に達
    すると、該昇降装置(4)の育苗箱を前記台車ポート
    (6)に配置された前記台車(5)に移動するべく前記
    載換え装置(7)が作動するとともに、前記主クラッチ
    (B)が切り操作される状態に、前記箱数検出手段
    (A)と前記載換え装置(7)と前記主クラッチ(B)
    の入切り操作手段(31)とが連係されている請求項1
    に記載の育苗箱供給・回収機。
JP12208695A 1995-05-22 1995-05-22 育苗箱供給・回収機 Expired - Fee Related JP3391603B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12208695A JP3391603B2 (ja) 1995-05-22 1995-05-22 育苗箱供給・回収機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12208695A JP3391603B2 (ja) 1995-05-22 1995-05-22 育苗箱供給・回収機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08308320A JPH08308320A (ja) 1996-11-26
JP3391603B2 true JP3391603B2 (ja) 2003-03-31

Family

ID=14827312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12208695A Expired - Fee Related JP3391603B2 (ja) 1995-05-22 1995-05-22 育苗箱供給・回収機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3391603B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102137928B1 (ko) * 2020-03-25 2020-07-24 구진섭 육묘상자 공급 및 회수장치
KR102175459B1 (ko) * 2020-05-14 2020-11-06 구진섭 육묘상자 다목적 이송장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08308320A (ja) 1996-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6296063B1 (en) Sod harvester
US3631992A (en) Apparatus for unloading a bale wagon one bale at a time
JP3391603B2 (ja) 育苗箱供給・回収機
JPH09205890A (ja) 育苗箱回収装置
JP2000139224A (ja) 育苗箱積替装置
JP3802256B2 (ja) 苗箱供給装置
JP3285756B2 (ja) 苗箱回収機
CN217893995U (zh) 搬运机器人及拣选系统
JPS62157137A (ja) 荷物の整列装置
JPH0629922Y2 (ja) 育苗箱移載装置
CN218707427U (zh) 秸秆方包码垛车
JP3391641B2 (ja) 苗箱回収機
JP3305964B2 (ja) 苗箱搬送処理機
JPH10164988A (ja) 播種システム
JP3413908B2 (ja) 苗箱集配機
JP3527421B2 (ja) 苗箱回収機
JP3423579B2 (ja) 苗供給装置
JP3527422B2 (ja) 苗箱回収機
JPS5943311Y2 (ja) パレツト荷積み装置
JP3499764B2 (ja) 苗箱回収機
JP3520153B2 (ja) 苗箱敷設機
CN115500156A (zh) 一种全液压大方捆自动捡拾码垛车及工作方法
JP3414960B2 (ja) 苗箱対地処理機
CN115367497A (zh) 一种温室运输转场全自动工作平台及使用方法
JP3479371B2 (ja) 苗補給装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees