JP3390568B2 - 小型モータのブラシ装置 - Google Patents

小型モータのブラシ装置

Info

Publication number
JP3390568B2
JP3390568B2 JP14689495A JP14689495A JP3390568B2 JP 3390568 B2 JP3390568 B2 JP 3390568B2 JP 14689495 A JP14689495 A JP 14689495A JP 14689495 A JP14689495 A JP 14689495A JP 3390568 B2 JP3390568 B2 JP 3390568B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
mounting
small motor
brush device
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14689495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08322210A (ja
Inventor
研二 小林
正明 清水
弘 伊藤
祀男 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asmo Co Ltd
Original Assignee
Asmo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asmo Co Ltd filed Critical Asmo Co Ltd
Priority to JP14689495A priority Critical patent/JP3390568B2/ja
Publication of JPH08322210A publication Critical patent/JPH08322210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3390568B2 publication Critical patent/JP3390568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は小型モータのブラシ装置
に係り、特にブラシスプリング部の一端側にブラシを取
り付けるブラシ取付部が設けられ、ブラシスプリング部
の他端側には接続用端子部分となるターミナル部が設け
られて、ブラシスプリング部とターミナル部が一体に形
成されている小型モータのブラシ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来からブラシ装置には、ブラシスプリ
ングの機能として、適正な圧力でブラシをコンミテータ
側へ付勢することが要求されると共に、ターミナルの機
能としてエンドブラケットと強固に固定し外力に耐える
ように構成することが望まれている。
【0003】このため、ターミナル部分を厚板とし、ブ
ラシスプリング部分を薄板とした2部品構成、即ちブラ
シスプリング部分とターミナル部分を別部材で構成する
ことが行われているが、部品点数削減の見地や、ターミ
ナル部分とブラシスプリング部分を結合するために必要
とするかしめ又は溶接等の工程を削減する見地から、さ
らには各部品の接合により、精度が悪化するのを防止す
る見地から、ブラシスプリング部とターミナル部を一体
成形することが提案されている。
【0004】例えば、バネ材の一端に厚肉部を形成する
と共に厚肉部に凹所を形成し、前記凹所に接点部材を嵌
着する技術(実開昭62−154772号公報参照)
や、肉厚部と肉薄部とを有する異形断面板を素材とし、
該異形断面板の肉薄部をブラシ部分・肉厚部を接続用端
子部分として一体成形する技術(実開昭63−7406
0号公報参照)が知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このようにブラシスプ
リング部とターミナル部の一体化技術は、前記したブラ
シスプリングの機能(適正な圧力でブラシを付勢する)
とターミナルの機能(エンドブラケットと強固に固定し
外力に耐える)の相反する機能の要請により、ブラシス
プリング部を全体的に薄板化する必要があり、肉厚部と
肉薄部を有する異形断面板を使ったり、或いはプレス加
工時に、ブラシスプリング部をターミナル部より薄板化
するという工程が必要となり、材料費用の観点からは高
価になってしまい、非常にコスト上昇を招く結果となっ
ていた。
【0006】そこで、厚さが同じ材料で、しかもブラシ
スプリング部とターミナル部とを一体形成することが、
材料費用の低減,部品点数及び組付け工数の低減、結果
的にモータ製造コストの観点から、望まれている。
【0007】本発明の目的は、ブラシスプリング部とタ
ーミナル部を同一厚さの同一材料で作ることにより、部
品点数及び組付け工数を減らし、結果としてモータのコ
ストダウンを行うことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る小型モータ
のブラシ装置は、エンドブラケットに取り付けられる取
付部と、ターミナル部と、ブラシ取付部を端部に有する
ブラシスプリング部と、を備え、ターミナル部と取付部
とブラシスプリング部を一体にした小型モータのブラシ
装置において、前記ブラシスプリング部は前記取付部よ
りも狭巾の腕部から構成され、該腕部は前記取付部の端
部から折曲部で折り曲げられて上方へ延出し、所定位置
の折り返し部で折り返して取付部の端部側へ延出し、該
取付部の端部と離間した位置に折り返し部で折り返して
再び上方且つブラシ側に向けて延出したものを少なくと
も1回以上繰り返して形成され、前記ターミナル部と前
記取付部と前記ブラシスプリング部は同一厚さで且つ同
一材料から形成されたことを特徴としている。
【0009】また、請求項2に記載の小型モータのブラ
シ装置は、前記取付部は、ターミナル部と腕部との間の
位置に形成されると共に前記エンドブラケットに圧入さ
れ、且つ外周に固定用突起が形成された張り出し部を有
することを特徴としている。さらに、請求項3に記載の
小型モータのブラシ装置は、前記固定用突起は楔状とさ
れ、前記張り出し部に対して直角方向に形成されている
ことを特徴としている。また、請求項4に記載の小型モ
ータのブラシ装置は、前記張り出し部には、折り曲げ加
工により前記エンドブラケットに対する前記取付部の移
動を防止する係止突起が形成されていることを特徴とし
ている。さらに、請求項5に記載の小型モータのブラシ
装置は、前記ターミナル部の中央には切り欠き部が打ち
抜き加工によって形成され、前記切り欠き部の中間を頂
点として凸状湾曲部が折り曲げ加工によって形成されて
いることを特徴としている。
【0010】そしてブラシ取付部は潰し加工により肉厚
を他の部分より薄い状態としてブラシを挾持する切り起
こし部を形成して構成する。
【0011】
【作用】本発明に係る小型モータのブラシ装置は、ブラ
シスプリング部は取付部よりも狭巾の腕部から構成さ
れ、該腕部は前記取付部の端部から折曲部で折り曲げら
れて上方へ延出し、所定位置の折り返し部で折り返して
取付部の端部側へ延出し、該取付部の端部と離間した位
置に折り返し部で折り返して再び上方且つブラシ側に向
けて延出したものを少なくとも1回以上繰り返して形成
され、前記ターミナル部と前記取付部と前記ブラシスプ
リング部は同一厚さで且つ同一材料から形成されている
ので、ターミナル部及び取付部において充分強固な板厚
として形成しても、ブラシスプリング部の腕部が、繰り
返し折り曲げて構成されているので、ブラシスプリング
部でブラシを押さえつけるときに、適正な圧力で付勢す
ることを確保できる。そして、同一の板厚形成するこ
とができるので、ターミナル部と取付部とブラシスプリ
ング部とを一体化しても、安価な材料で形成することが
できる。
【0012】また、請求項2に記載の小型モータのブラ
シ装置は、取付部は、ターミナル部と腕部との間の位置
に形成されると共にエンドブラケットに圧入され、且つ
外周に固定用突起が形成された張り出し部を有している
ので、エンドブラケットに対して安定したブラシ装置の
固定が可能となる。さらに、請求項3に記載の小型モー
タのブラシ装置のように、固定用突起を楔状とし、張り
出し部に対して直角方向に形成してもよい。また、請求
項4に記載の小型モータのブラシ装置は、張り出し部に
は、折り曲げ加工により前記エンドブラケットに対する
前記取付部の移動を防止する係止突起が形成されている
ので、エンドブラケットに対してさらに安定したブラシ
装置の固定が可能となる。さらに、請求項5に記載の小
型モータのブラシ装置は、ターミナル部の中央には切り
欠き部が打ち抜き加工によって形成され、切り欠き部の
中間を頂点として形成された凸状湾曲部と、切り欠き部
内に両側から入れ込んだ切り起こし部と、が折り曲げ加
工によって形成されているので、ブラシ装置をエンドブ
ラケット側に強固に固定することができる。
【0013】さらに請求項で示すように、ブラシ取付
部を潰し加工により肉厚が他の部分より薄い状態とし
て、ブラシを挟持する切り起こし部を形成することによ
り、取付における力を少なくし、ブラシ取付のときにお
ける取付力を小さくして、ブラシの隅部等の欠損を防止
することができる。これにより、ブラシ欠損によってブ
ラシ粉等によるモータ内部への影響を防止することがで
きる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。なお、以下に説明する部材,配置等は本発明を
限定するものでなく、本発明の趣旨の範囲内で種々改変
することができるものである。
【0015】図1乃至図5は本発明に係る小型モータの
ブラシ装置の実施例を示すものであり、図1はブラシ装
置の使用状態を示す説明図、図2はブラシ装置の側面
図、図3は図2のA−A側からみた図、図4はブラシ装
置の展開図、図5はブラシの取り付けるときの説明図で
ある。
【0016】本例の小型モータのブラシ装置Sは、ター
ミナル部10と、ブラシ取付部40を端部に有するブラ
シスプリング部20と、エンドブラケット50側に取り
付けられる取付部30と、を構成要素としており、ター
ミナル部10とブラシスプリング部20と取付部30と
は、打ち抜き加工によって同一厚さで且つ同一材料から
一体に形成されている。本例では0.3ミリメートルの
板厚を用いている。
【0017】本例のターミナル部10は、ターミナル部
10となる部分の中央に、切り欠き部11が打ち抜き加
工によって同一厚さの板体から打ち抜かれて形成される
が、この切り欠き部11の長手方向には、図で示すよ
うに、切断部12が長手方向に形成され、この切断部の
ある部分を加工して図2で示すよう折曲部14で突起
15(図では紙面下方へ折り曲げて形成する)を形成
し、また切り欠き部11の中間位置を頂点として凸状湾
曲部16が、それぞれ折り曲げ加工によって形成されて
いる。
【0018】本例のブラシスプリング部20は、一端側
にブラシ取付部40が形成され、他端側が取付部30と
連結されており、これらのブラシ取付部40と取付部3
0との間は狭巾の腕部20aから形成されている。本例
のブラシ取付部40は、矩形形状をしており、中央にH
状の穴41が形成されている。
【0019】本例では、ブラシ取付部周辺(すなわち穴
41の縁に形成された切り起こし片42が形成されてい
る周囲)を簡単なプレス工程等により潰し加工を施して
おり、これにより肉厚の薄い状態となり、図5(b)で
示すように、ブラシ60を切り起こし片42で挾持して
取り付けるときに大きな力が不要であり、図5(a)で
示すように、ブラシ取付部40の肉厚の厚いものである
と、取付の際に大きな力が必要であり、ブラシ60の隅
部61が欠損するというような事態が発生するが、これ
を防止して、ブラシ60を取付け易くしている。なお本
例では図2で示すように、ブラシ60として、矩形のカ
ーボンブラシを用いている。
【0020】本例の腕部20aは取付部30の端部30
aから折曲部21aで折り曲げられて上方へ延出し、さ
らに折曲部21bでターミナル部10側へ傾斜して延出
する。そして第1折り返し部22で折り返して、前記折
曲部21cで折曲され、取付部30の端部30a側へ延
出し、この取付部30の端部30aと離間した位置に形
成された第2折り返し部23で折り返して再び上方且つ
コンミテータ70側に向けて延出して形成されている。
本例の腕部20aは折り曲げ加工によって形成されてい
る。上記腕部の外形形状は打ち抜き加工時に形成され、
折曲部21a,21b,21cは折り曲げ加工時に形成
される。
【0021】本例の取付部30はターミナル部10とブ
ラシスプリング部20との間の位置に形成されている。
そして取付部30の両側には張り出し部31が形成され
ており、この張り出し部31の外周には固定用突起32
が形成されている。本例の固定用突起32は図4及び図
5で示すように、楔状に2カ所づつ張り出し部31に対
して直角方向に形成されている。また張り出し部31上
には左右方向の移動を防止する係止突起33が形成され
ている。本例の係止突起33は折り曲げ加工時に切り起
こされて形成される。
【0022】そしてブラシ装置Sの取付部30の張り出
し部31をエンドブラケットに圧入する事によって組付
けるが、このとき上記固定用突起32と係止突起33と
によって安定したブラシ装置Sの固定が可能となる。
【0023】次に上記構成からなるブラシ装置Sの作用
について説明する。一般に板ばねのばね定数は、板ばね
の長さをL,幅をb,厚さをtとし、たわみをδ,材質
のヤング率をEとすると、板バネのバネ定数(P/δ)
は、δ=PL3/3EI(I:断面2次モーメント)とI
=bt3 /12から、
【0024】
【式1】
【0025】が導き出される。従って、ターミナル部1
0を確実に固定するための厚板(即ちtが大きい)と同
一の板厚を使用して、ブラシスプリング部20を構成す
るために、上述した実施例のように板幅(b)を小さく
し、腕の長さ(L)を長くしているので、ブラシスプリ
ング部20のたわみを充分確保することができる。
【0026】以上のように構成しているので、コンミテ
ータ70と摺動するカーボンブラシ60を、適正な圧力
でコンミテータ70側へ付勢することができると共に、
ターミナル部10と取付部30をモータのエンドブラケ
ット50へ確実に充分な強度をもって取り付けることが
出来る。なおカーボンブラシ60への電流の供給は、モ
ータ外部より電流を受けるターミナル部10−モータの
エンドブラケット50へ取り付ける取付部30−ブラシ
スプリング部20により行われる。
【0027】図6は他の実施例を示す図4と同様なブラ
シ装置の展開図である。前記実施例では腕部を3本にし
た例を示しているが、本例では5本にした例を示すもの
である。なお本例において前記実施例と同様位置・部材
等には同一符号を付してその説明を省略する。
【0028】本例の腕部20aは取付部30の端部30
aから折曲部21aで折り曲げられて上方へ延出し、さ
らに折曲部21bでターミナル部10側へ傾斜して延出
する。そして第1折り返し部22で折り返して、そのま
ま取付部30の端部30a側へ延出し、この取付部30
の端部30aと離間した位置に形成された第2折り返し
部23で折り返して再び上方且つコンミテータ70側に
向けて延出して、第3折り返し部24で折り返して、折
曲部21cで折曲され取付部30の端部30a側へ延出
し、第4折り返し部25で折り返して再び上方且つコン
ミテータ70側に向けて延出して形成されている。本例
の腕部20aは折り曲げ加工によって形成されている。
上記腕部の外形形状は打ち抜き加工時に形成され、折曲
部21a,21b,21cは折り曲げ加工時に形成され
る。
【0029】なお上記実施例における折曲部21b,2
1cは、2カ所としているが、腕部20aを構成するブ
ラシ取付部40に連なる最後の部分を除いて他の腕部2
0aのすべての箇所に形成してもよい。このように折曲
部を設けることによりばね定数を適宜最適なものにする
ことができる。すなわち、板厚さと、腕部の長さ、腕部
の角度を調整することにより、最適化を図ることができ
る。
【0030】
【発明の効果】本発明に係るブラシ装置によれば、ブラ
シスプリング部は狭巾の腕部から構成され、該腕部は前
記取付部の端部から折曲部で折り曲げられて上方へ延出
し、所定位置の折り返し部で折り返して取付部の端部側
へ延出し、該取付部の端部と離間した位置に折り返し部
で折り返して再び上方且つブラシ側に向けて延出したも
のを少なくとも1回以上繰り返して形成され、前記ター
ミナル部と前記取付部と前記ブラシスプリング部は同一
厚さで且つ同一材料から形成されており、このようにブ
ラシスプリング部の腕部を、繰り返し折り曲げて構成さ
れているので、ブラシスプリング部は、ブラシを押さえ
つける為に、適正な圧力で、かつブラシが新品の時で
も、摩耗した後でも(すなわちバネ定数が低いほど良
い)、エンドブラケット側への固定を確実にするための
厚板を使いながらも、ブラシスプリング部のバネ定数を
低くすることができ、ブラシスプリング部の最適な機能
を保ちながら、ターミナル部と一体化することができ
る。
【0031】またブラシ装置自体の固定は、取付部の張
り出し部に形成された固定用突起と、張り出し部に形成
された左右方向の移動を防止する係止突起と、ターミナ
ル部の切り欠き部内に両側から入れ込んだ切り起こし部
が形成されているので、張り出し部の固定用突起によっ
て左右方向の移動を防止し、ターミナル部の切り欠き部
へ入れ込んだ切り起こし部によってエンドブラケット側
と強固に固定することができる。
【0032】またブラシ取付部を潰し加工により肉厚が
他の部分より薄い状態として、ブラシを挾持する切り起
こし部を形成することにより、取付における力を少なく
し、ブラシ取付のときにおける取付力を小さくして、ブ
ラシの隅部等の欠損を防止することができる。これによ
り、ブラシ欠損によってブラシ粉等によるモータ内部へ
の影響を防止することができる。
【0033】このように同一肉厚の板体を打ち抜く工程
と、折り曲げ工程だけでブラシ装置を形成することが出
来るので、ブラシスプリング部とターミナル部を一体に
形成できると共に安価な材料で構成することができ、ブ
ラシ装置自体を安価にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る小型モータのブラシ装置の使用状
態を示す説明図である。
【図2】ブラシ装置の側面図である。
【図3】図2のA−A側からみた図である。
【図4】ブラシ装置の展開図である。
【図5】ブラシの取り付けるときの説明図である。
【図6】他の実施例を示すブラシ装置の展開図である。
【符号の説明】
10 ターミナル部 11 切り欠き部 12 切断部 13 係合部 14 折曲部 20 ブラシスプリング部 20a 腕部 22 第1折り返し部 23 第2折り返し部 30 取付部 31 張り出し部 32 固定用突起 33 係止突起 40 ブラシ取付部 41 穴 42 切り起こし片 50 エンドブラケット 60 ブラシ 61 ブラシ隅部 70 コンミテータ S 小型モータのブラシ装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石川 祀男 静岡県湖西市梅田390番地 アスモ株式 会社内 (56)参考文献 実開 昭56−158662(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02K 13/00 - 13/14 H02K 5/00 - 5/26 H01R 39/00 - 39/64

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンドブラケットに取り付けられる取付
    部と、ターミナル部と、ブラシ取付部を端部に有するブ
    ラシスプリング部と、を備え、ターミナル部と取付部と
    ブラシスプリング部を一体にした小型モータのブラシ装
    置において、前記ブラシスプリング部は前記取付部より
    狭巾の腕部から構成され、該腕部は前記取付部の端部
    から折曲部で折り曲げられて上方へ延出し、所定位置の
    折り返し部で折り返して取付部の端部側へ延出し、該取
    付部の端部と離間した位置に折り返し部で折り返して再
    び上方且つブラシ側に向けて延出したものを少なくとも
    1回以上繰り返して形成され、前記ターミナル部と前記
    取付部と前記ブラシスプリング部は同一厚さで且つ同一
    材料から形成されたことを特徴とする小型モータのブラ
    シ装置。
  2. 【請求項2】 前記取付部は、ターミナル部と腕部との
    間の位置に形成されると共に前記エンドブラケットに圧
    入され、且つ外周に固定用突起が形成された張り出し部
    を有することを特徴とする請求項1記載の小型モータの
    ブラシ装置。
  3. 【請求項3】 前記固定用突起は楔状とされ、前記張り
    出し部に対して直角方向に形成されていることを特徴と
    する請求項2記載の小型モータのブラシ装置。
  4. 【請求項4】 前記張り出し部には、折り曲げ加工によ
    り前記エンドブラケットに対する前記取付部の移動を防
    止する係止突起が形成されていることを特徴とする請求
    項1乃至請求項3のいずれか一つに記載の小型モータの
    ブラシ装置。
  5. 【請求項5】 前記ターミナル部の中央には切り欠き部
    が打ち抜き加工によって形成され、前記切り欠き部の中
    間を頂点として形成された凸状湾曲部と、前記切り欠き
    部内に両側から入れ込んだ切り起こし部と、が折り曲げ
    加工によって形成されていることを特徴とする請求項1
    記載の小型モータのブラシ装置。
  6. 【請求項6】 前記ブラシ取付部は潰し加工により肉厚
    を他の部分より薄い状態としてブラシを挟持する切り起
    こし部が形成されていることを特徴とする請求項1記載
    の小型モータのブラシ装置。
JP14689495A 1995-05-23 1995-05-23 小型モータのブラシ装置 Expired - Fee Related JP3390568B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14689495A JP3390568B2 (ja) 1995-05-23 1995-05-23 小型モータのブラシ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14689495A JP3390568B2 (ja) 1995-05-23 1995-05-23 小型モータのブラシ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08322210A JPH08322210A (ja) 1996-12-03
JP3390568B2 true JP3390568B2 (ja) 2003-03-24

Family

ID=15417986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14689495A Expired - Fee Related JP3390568B2 (ja) 1995-05-23 1995-05-23 小型モータのブラシ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3390568B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001037405A1 (fr) * 1999-11-18 2001-05-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif d'animation d'un moteur a courant continu
WO2001037407A1 (fr) * 1999-11-18 2001-05-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif d'alimentation en courant pour moteurs cc et leur procede de fabrication
DE10319395A1 (de) * 2003-04-30 2004-11-18 Robert Bosch Gmbh Elektrische Maschine mit verbessertem Bürstenträger
DE102017213083A1 (de) * 2017-07-28 2019-01-31 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Elektromotor mit einem durch ein Blattfederelement ausgebildeten Bürstenhalter

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08322210A (ja) 1996-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2953585B2 (ja) 基板取付型電気コネクタ
KR100358878B1 (ko) 전기 단자
US5735042A (en) Method of fabricating connector pin contact
US6359537B1 (en) Electromagnetic relay, method of adjusting the same, and method of assembling the same
JPH08162178A (ja) 圧接ジョイントコネクタの組立方法とその構造
EP0977318A1 (en) Connector with terminal locking mechanism
EP1237255B1 (en) Motor casing
JP3390721B2 (ja) C形コンプライアントコンタクト
US4494029A (en) Brushgear
JP2885258B2 (ja) 圧接端子金具
JP3361757B2 (ja) プレスインコンタクト
JP3390568B2 (ja) 小型モータのブラシ装置
JP4132618B2 (ja) 端子金具のタブ
US5666723A (en) Method of producing connector terminal
JP4199547B2 (ja) プラグ差込み式コネクタ用の電気的な接点要素
JPH083178Y2 (ja) 小型モータ
JP2729574B2 (ja) 圧接端子
JPH10275646A (ja) コネクタの接続方法及びコネクタ
EP0727843B1 (en) Asymmetric electrical receptacle terminal
JP3225863B2 (ja) 端子金具
JP3316198B2 (ja) 雄型コンタクト
US5889451A (en) electromagnetic relay and its use on a printed circuit board
US6969272B2 (en) Pressure welding connecting terminal and pressure welding connector receiving the same
JP2878429B2 (ja) コネクタ端子
JPH1147854A (ja) 積層固着品のかしめ構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130117

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130117

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140117

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees