JP3390113B2 - 二つの多重配列ミラ−による平行光光源装置 - Google Patents

二つの多重配列ミラ−による平行光光源装置

Info

Publication number
JP3390113B2
JP3390113B2 JP27797495A JP27797495A JP3390113B2 JP 3390113 B2 JP3390113 B2 JP 3390113B2 JP 27797495 A JP27797495 A JP 27797495A JP 27797495 A JP27797495 A JP 27797495A JP 3390113 B2 JP3390113 B2 JP 3390113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
array
light
multiple array
mirrors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27797495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08227606A (ja
Inventor
東 河 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH08227606A publication Critical patent/JPH08227606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3390113B2 publication Critical patent/JP3390113B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/06Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the phase of light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/10Mirrors with curved faces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V13/00Producing particular characteristics or distribution of the light emitted by means of a combination of elements specified in two or more of main groups F21V1/00 - F21V11/00
    • F21V13/02Combinations of only two kinds of elements
    • F21V13/10Combinations of only two kinds of elements the elements being reflectors and screens

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は二つの多重配列ミラ
−を利用して平行光を形成する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に平行光を出射する光源装置に放
物面鏡が使用される場合が多い。しかしながら、厳密に
調べるとその平行光に見えるビ−ムの中には非平行光の
成分が含まれている。即ち、光源から放物面鏡に反射さ
れて進行する光は平行光であるが、光源から直進する光
は分散されながら進行する。このような非平行光の進行
状態は図1に点線で示されている。平行光は光源から遠
く進行してもバラツキなどによる減少を除くとほぼ一定
な光量を保つが、非平行光は光源から遠く進行するほど
照度が劣化する。
【0003】したがって、平行光がある距離を進行した
後レンズなどにより集束されたり、または他の方式に活
用されれば、非平行光の光量の大きさが微細なので光量
の均一性問題はあまり発生しないが、ごく短い距離を進
行した後レンズにより集束または分散される場合に非平
行光の成分も共に混合されて光源の有効成分として作用
するようになって光量の均一性に悪影響を及ぼす場合も
ある。ところが、大部分の光学機器はその大きさのた
め、概してランプから近距離に集束レンズなどが位置す
るようになる。例えば、放物面鏡による平行光がプロジ
ェクタ用光源として使用される場合、この平行光には光
源から直接進行して出た非平行光の成分が集束レンズを
通じて平行光と混合され、一部有効光量成分として作用
してスクリ−ンにまで投射しうるようになってスクリ−
ン上に一定な形態の染みを形成するようになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は二つの
多重配列ミラ−により非平行光成分が除去できる平行光
光源装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、請求項1記載の発明は、平行光光源装置におい
て、放物面鏡と、該放物面鏡の焦点に位置するランプ
と、複数の小部分から構成される複数の部分を有する第
1及び第2の多重配列ミラーと、該第1又は第2の多重
配列ミラーにおける前記複数の部分と同数の孔を有する
開口パネルと、を有し、前記第1の多重配列ミラーは、
前記放物面鏡の光軸と傾斜して配置され、前記第2の多
重配列ミラーは、前記第1の多重配列ミラーと平行に設
けられ、前記開口パネルは、前記第1の多重配列ミラー
と前記第2の多重配列ミラーの間に設けられ、前記ラン
プから放出され、前記放物面鏡で反射された平行光は、
前記第1の多重配列ミラーの前記部分に入射し、前記第
1の多重配列ミラーの前記部分を構成する前記複数の小
部分によって収束光として反射され、前記収束光は、集
光して発散光になると共に、前記開口パネルの前記孔を
通過し、前記発散光は、前記第2の多重配列ミラーの前
記部分に入射し、前記第2の多重配列ミラーの前記部分
を構成する前記複数の小部分によって平行光として反射
されることを特徴とする。
【0006】請求項2記載の発明は、平行光光源装置に
おいて、放物面鏡と、該放物面鏡の 焦点に位置するラン
プと、複数の非球面の凹面鏡を有する第1及び第2の多
重配列ミラーと、該第1又は第2の多重配列ミラーにお
ける前記複数の非球面の凹面鏡と同数の孔を有する開口
パネルと、を有し、前記第1の多重配列ミラーは、前記
放物面鏡の光軸と傾斜して配置され、前記第2の多重配
列ミラーは、前記第1の多重配列ミラーと平行に設けら
れ、前記開口パネルは、前記第1の多重配列ミラーと前
記第2の多重配列ミラーとの間に設けられ、前記ランプ
から放出され、前記放物面鏡で反射された平行光は、前
記第1の多重配列ミラーにおける前記非球面の凹面鏡に
入射して、収束光として反射され、前記収束光は、集光
して発散光になると共に、前記開口パネルの前記孔を通
過し、前記発散光は、前記第2の多重配列ミラーにおけ
る前記非球面の凹面鏡に入射して、平行光として反射さ
れることを特徴とする。
【0007】請求項3記載の発明は、請求項2記載の平
行光光源装置において、前記第1及び第2の多重配列ミ
ラーにおける前記非球面の凹面鏡の輪郭は、多角形であ
ることを特徴とする。
【0008】請求項4記載の発明は、請求項2又は3記
載の平行光光源装置において、前記第1の多重配列ミラ
ーにおける前記凹面鏡の前記非球面の形状は、第2の多
重配列ミラーにおける前記凹面鏡の非球面の形状と相似
であることを特徴とする。
【0009】請求項5記載の発明は、請求項1記載の平
行光光源装置において、前記小部分は、中実な面を構成
しうる多角形であることを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき本発明を詳細
に説明する。
【0011】図2は本発明の平行光光源装置を示す。ラ
ンプ1は放物面鏡2の焦点に位置して平行光を生成する
光源の機能を有する。もちろん、この際、望まない非平
行光もまた生成される。二つの多重配列ミラ−3,4の
うち第1の多重配列ミラ−3は放物面鏡2の前方に放物
面鏡2の光軸と傾斜して位置し、第2の多重配列ミラ−
4はこれと所定の間隔を有して光線が進行する方向と平
行に位置する。二つの多重配列ミラ−3,4の反射面は
相互対向する方向に位置し、それぞれの多重配列ミラ−
3,4は複数の部分より構成され、各部分がまた複数の
小部分より構成される。二つの多重配列ミラ−3,4の
間にはそれぞれの多重配列ミラ−部分の個数と同数の
孔を有する開口パネル5が所望の平行光成分のみ通過さ
せるように位置する。
【0012】図3(A)には図2に示す多重配列ミラ−
の部分がさらに詳細に示されている。図2に示すよう
に、二つの多重配列ミラ−3,4の部分8はそれぞれ光
学的に相互対応する。即ち、第1の多重配列ミラー3に
おける一つの部分8で反射された光は、第2の多重配列
ミラー4における一つの部分に入射する。これと同様に
各部分8を構成する小部分7も、二つの多重配列ミラ−
3,4の間でそれぞれ光学的に相互対応する。即ち、第
1の多重配列ミラー3における一つの部分8の一つの小
部分7で反射された光は、第2の多重配列ミラー4にお
ける一つの部分8の一つの小部分7に入射する。ここ
で、第1の多重配列ミラー3の一つに部分8を構成する
複数の小部分7は、それぞれ、入射する平行光を反射し
て収束光とするように、第1の多重配列ミラー3のミラ
ー面と反対側の面に対して異なる角度で傾斜している。
より詳細には、第1の多重配列ミラー3の部分8を構成
する複数の小部分7によって反射された光は、開口パネ
ルの孔6を通過する。小部分7によって反射された収束
光は、集光した後、発散光となる。その発散光は、第1
の多重配列ミラー3の部分8に対応する第2の多重配列
ミラー4の部分8に入射する。第2の多重配列ミラー4
の部分8に入射した発散光は、その部分8を構成する小
部分7によって平行光として反射される。ここで、第2
の多重配列ミラー4における一つの部分8を構成する小
部分7も、第1の多重配列ミラー3の部分8で反射され
た発散光を平行光とするように、第2の多重配列ミラー
4のミラー面と反対側の面に対して異なる角度で傾斜し
ている。言い換えれば、それぞれの部分8は小さい平面
である小部分7に離散化されている凹面鏡の役割を果た
す。このような形態の反射方式を通じて第1の多重配列
ミラー3の小部分7に当たる平行光線束が一定な方向
に、即ち、第2の多重配列ミラー4の対応する小部分7
に反射されて再び平行光線として進行する
【0013】図3(B)は二つの多重配列ミラ−3,4
との間に位置する開口パネル5の平面図である。開口パ
ネル5に形成されている孔6の個数は多重配列ミラ−を
構成する部分8の個数と同一であり、それぞれの孔6
二つの多重配列ミラ−3,4の各部分8に対応す
。したがって、第1多重配列ミラ−3のそれぞれの部
分8から反射された光線は該当孔6を通じて第2多重配
列ミラ−4のそれぞれの対応する部分に進行される。こ
こでは12個の孔6と12個のミラ−部分8で構成した
が、個数に関する制限はない。
【0014】このような開口パネル5を中間に介させる
ことにより平行に進行する光線は開口パネル5の孔6を
通じて通過し、非平行光の大部分は開口パネル5により
遮られる即ち、図2の点線で示すように、ランプ1か
ら放出され放物面鏡2で反射されずに直接第1の多重配
列ミラーに入射する非平行光の大部分は、第1の多重配
列ミラーの部分8によって開口パネルの孔6以外の場所
に当たり、第2の多重配列ミラーに入射することを妨げ
られる。
【0015】二つの多重配列ミラ−3,4間の距離は小
部分7の鏡面の傾斜角により適切に調節することができ
る。開口パネル5は二つの多重配列ミラ−3,4間の中
間部に平行に位置する。開口パネル5に形成されたそれ
ぞれの孔6は二つの多重配列ミラ−3,4の対応する二
つの部分8における中央の小部分7により形成される光
路上に位置する。
【0016】図4は二つの多重配列ミラ−3,4部分を
示す。ここで、それぞれの対応する部分8は、開口パネ
ルの孔を対称の中心として点対称の関係であるが、これ
はそれぞれの小部分7に反射されたすべての光線が開口
パネル上の孔6を通過して相互交叉するためである。
【0017】図5には本発明の他の実施例の平行光光源
装置が示されている。ランプ1は放物面鏡2の焦点に位
置し、平行光を生成する光源の機能を有する。もちろ
ん、この際望まない非平行光もまたランプ1から発散さ
れる。二つの多重配列ミラ−3a,4aのうち第1の多
重配列ミラ−3aは放物面鏡2の前方に放物面鏡2の中
心軸と傾斜して位置し、第2の多重配列ミラ−4aはこ
れと所定の間隔を有して平行に光線が進行する方法に位
置する。二つの多重配列ミラ−3a,4aの反射面は相
互対向する方向に位置し、それぞれの多重配列ミラー
複数の部分8より構成され、それぞれの部分は非球面
の凹面鏡より構成される。二つの多重配列ミラ−3a,
4a間にはそれぞれの多重配列ミラ−の部分8と同一な
個数の孔6を有する開口パネル5が所望の平行光成分の
み通過させるように位置する。
【0018】この際、第1の多重配列ミラー3aの部分
8を構成する非球面の凹面鏡は、入射する平行光を反射
させて一点に集束させるように設計される。より詳細に
は、第1の多重配列ミラー3aにおける非球面の凹面鏡
によって反射された光は、開口パネルの孔6を通過す
る。非球面の凹面鏡によって反射された収束光は、集光
した後、発散光となる。その発散光は、第1の多重配列
ミラー3aにおける非球面の凹面鏡に対応する第2の多
重配列ミラー4aにおける非球面の凹面鏡に入射し、平
行光として反射される。ここで、第2の多重配列ミラー
4における非球面の凹面鏡も、第1の多重配列ミラー3
における非球面の凹面鏡と同様に、一点から射出される
発散光を平行光とするように設計される。また、それぞ
れの部分を構成する凹面鏡は多重配列ミラ−の面全体
が、連続した同一な形態で構成されるように光軸の方
向から見た時、三角形、四角形、正六角形などの多角形
であることが望ましく、正四角形のものも望ましい。一
般的な円形を有する場合には円で構成される部分間に不
連続的な部分が形成したり、この部分をミラ−で満たす
としても加工の困難さを伴う。
【0019】もし、二つの多重配列ミラ−3a,4aで
それぞれの部分を例えて正三角形のミラ−より構成する
場合なら、第1の多重配列ミラ−3aのそれぞれの部分
8による像が反転されるので第2の多重配列ミラ−4a
も反転されるように位置しなければならない。
【0020】設計的な側面から、このような構成では開
口パネル5が二つの多重配列ミラ−3a,4aと同一な
距離に位置する必要はない。即ち、開口パネル5と第2
の多重配列ミラ−4aは光路に影響を与えない範囲で最
短距離に短縮されることができ、この際は第2の多重配
列ミラ−を構成する各部分の大きさもこれにより適切に
縮小すべきである。もちろん、第2の多重配列ミラ−4
aから反射されて出る平行光の断面の大きさも縮小され
る。このような結果は光学機器の嵩を減少させることが
できるので大部分の場合望ましい。また、必要により開
口パネル5と第2の多重配列ミラ−4a間の距離を拡大
する場合は逆に平行光の断面が拡大される結果を得るこ
ともできる。二つの多重配列ミラ−3a,4aは必ずし
も同じ大きさである必要はない。言い換えれば、これら
同じ大きさの非球面の凹面鏡を使用し得るが、相似な
態の異なる大きさのものが使用される場合もある。
【0021】
【発明の効果】前述したように本発明の二つの多重配列
ミラ−を使用した平行光光源装置により光源から直接発
散されて出る非平行光の成分が取り除かれて均一な平行
光が形成され得る。このような平行光光源装置はプロジ
ェクタのような映像機器用として使用され均一な照度の
画像を実現する。
【図面の簡単な説明】
【図1】放物面鏡による平行光の形成時非平行光の進行
を示す図である。
【図2】本発明の平行光光源装置の概略図である。
【図3】(A)は図2のA部分の拡大断面図であり、
(B)は開口パネルの平面図である。
【図4】図1の多重配列ミラ−と第2の多重配列ミラ−
が対応する部分の小部分の対応関係を示す図である。
【図5】本発明の他の実施例を示す図である。
【符号の説明】
1 ランプ 2 放物面鏡 3,4,3a,4a 多重配列ミラ− 5 開口パネル 6 孔 7 小部分 8 部分

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放物面鏡と、該放物面鏡の焦点に位置す
    るランプと、複数の小部分から構成される複数の部分を
    有する第1及び第2の多重配列ミラーと、該第1又は第
    2の多重配列ミラーにおける前記複数の部分と同数の孔
    を有する開口パネルと、を有し、 前記第1の多重配列ミラーは、前記放物面鏡の光軸と傾
    斜して配置され、 前記第2の多重配列ミラーは、前記第1の多重配列ミラ
    ーと平行に設けられ、 前記開口パネルは、前記第1の多重配列ミラーと前記第
    2の多重配列ミラーの間に設けられ、 前記ランプから放出され、前記放物面鏡で反射された平
    行光は、前記第1の多重配列ミラーの前記部分に入射
    し、前記第1の多重配列ミラーの前記部分を構成する前
    記複数の小部分によって収束光として反射され、 前記収束光は、集光して発散光になると共に、前記開口
    パネルの前記孔を通過し、 前記発散光は、前記第2の多重配列ミラーの前記部分に
    入射し、前記第2の多重配列ミラーの前記部分を構成す
    る前記複数の小部分によって平行光として反射されるこ
    とを特徴とする平行光光源装置。
  2. 【請求項2】 放物面鏡と、該放物面鏡の焦点に位置す
    るランプと、複数の非球面の凹面鏡を有する第1及び第
    2の多重配列ミラーと、該第1又は第2の多重配列ミラ
    ーにおける前記複数の非球面の凹面鏡と同数の孔を有す
    る開口パネルと、を有し、 前記第1の多重配列ミラーは、前記放物面鏡の光軸と傾
    斜して配置され、 前記第2の多重配列ミラーは、前記第1の多重配列ミラ
    ーと平行に設けられ、 前記開口パネルは、前記第1の多重配列ミラーと前記第
    2の多重配列ミラーとの間に設けられ、 前記ランプから放出され、前記放物面鏡で反射された平
    行光は、前記第1の多重配列ミラーにおける前記非球面
    の凹面鏡に入射して、収束光として反射され、 前記収束
    光は、集光して発散光になると共に、前記開口パネルの
    前記孔を通過し、 前記発散光は、前記第2の多重配列ミラーにおける前記
    非球面の凹面鏡に入射して、平行光として反射されるこ
    とを特徴とする平行光光源装置。
  3. 【請求項3】 前記第1及び第2の多重配列ミラーにお
    ける前記非球面の凹面鏡の輪郭は、多角形であることを
    特徴とする請求項2記載の平行光光源装置。
  4. 【請求項4】 前記第1の多重配列ミラーにおける前記
    凹面鏡の前記非球面の形状は、第2の多重配列ミラーに
    おける前記凹面鏡の非球面の形状と相似であることを特
    徴とする請求項2又は3記載の平行光光源装置。
  5. 【請求項5】 前記小部分は、中実な面を構成しうる多
    角形であることを特徴とする請求項1記載の平行光光源
    装置。
JP27797495A 1994-10-28 1995-10-25 二つの多重配列ミラ−による平行光光源装置 Expired - Fee Related JP3390113B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR27959/1994 1994-10-28
KR1019940027959A KR0150999B1 (ko) 1994-10-28 1994-10-28 평행광 조명장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08227606A JPH08227606A (ja) 1996-09-03
JP3390113B2 true JP3390113B2 (ja) 2003-03-24

Family

ID=19396374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27797495A Expired - Fee Related JP3390113B2 (ja) 1994-10-28 1995-10-25 二つの多重配列ミラ−による平行光光源装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5613768A (ja)
JP (1) JP3390113B2 (ja)
KR (1) KR0150999B1 (ja)
CN (1) CN1054680C (ja)
DE (1) DE19532340B4 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0164463B1 (ko) * 1994-11-25 1999-03-20 이헌조 액정프로젝트의 광학장치
US5940998A (en) * 1996-09-06 1999-08-24 Brauer; William R. Illuminating apparatus for use with medical diagnostic imaging film
JPH1152289A (ja) * 1997-08-05 1999-02-26 Minolta Co Ltd 二次元照明光学系及びこれを用いた液晶プロジェクター
EP0901031B1 (en) * 1997-09-05 2004-10-13 Sharp Kabushiki Kaisha Dark field projection display
US6164786A (en) * 1998-09-25 2000-12-26 Lloyd; Beverly Electromagnetic rafiation concentrator system
US6856630B2 (en) * 2000-02-02 2005-02-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Beam homogenizer, laser irradiation apparatus, semiconductor device, and method of fabricating the semiconductor device
US6227682B1 (en) * 2000-03-22 2001-05-08 Cogent Light Technologies, Inc. Coupling of light from a small light source for projection systems using parabolic reflectors
US7327917B2 (en) * 2006-01-28 2008-02-05 Qxwave Inc. Directional light beam generators
TWI783622B (zh) * 2021-08-12 2022-11-11 怡利電子工業股份有限公司 反射鏡曲率輔助式擴散片的指向性背光顯示裝置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1324288A (en) * 1918-01-02 1919-12-09 Berkeley Light Corp Headlight.
US1618010A (en) * 1925-10-09 1927-02-15 Leroy K Hoss Headlight
US3494231A (en) * 1967-07-26 1970-02-10 Trw Inc Method of making a facet of a multifacet paraboloidal collimator
US4241389A (en) * 1979-04-25 1980-12-23 Kasper Instruments, Inc. Multiple apparent source optical imaging system
US5138490A (en) * 1989-04-29 1992-08-11 Carl-Zeiss-Stiftung Arrangement for changing the geometrical form of a light beam
DE4031302C2 (de) * 1990-10-04 1996-04-11 Bartenbach Christian Beleuchtungsanordnung mit einer Lichtquelle und einer optischen Einrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
CN1054680C (zh) 2000-07-19
CN1148689A (zh) 1997-04-30
DE19532340A1 (de) 1996-05-02
US5613768A (en) 1997-03-25
DE19532340B4 (de) 2004-07-15
JPH08227606A (ja) 1996-09-03
KR0150999B1 (ko) 1998-12-15
KR960014973A (ko) 1996-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0093583B1 (en) Apparatus for scanning a plane with light beams
JP4653129B2 (ja) ライトバルブ均等照射装置
JPH10508122A (ja) レーザダイオードシステム用の光学装置
JP2000030506A (ja) 投射光用ビ―ム発散および成形制御モジュ―ル
JP2000089161A (ja) 光強度変換素子及び光記憶装置
KR20220060528A (ko) 헤드 마운트 디스플레이용 컴팩트 프로젝터
JPH09504123A (ja) カラー液晶投影表示装置
CN106226984A (zh) 一种激光光源、激光投影设备
JP3390113B2 (ja) 二つの多重配列ミラ−による平行光光源装置
JPH075340A (ja) 高出力光を分割するための光学的出力スプリッタ
EP0102221B1 (en) An apparatus for projecting luminous lines on an object by a laser beam
CA2957343A1 (en) Device for shaping laser radiation
JP2001523352A (ja) 投写型ディスプレイ用プリズム光ビーム・ホモジナイザー
KR20000070180A (ko) 투영광원
JP2003227906A (ja) コリメーティングレンズ、コリメーティングシステム及びこれを用いた画像表示装置
GB2253714A (en) Preventing ghosting in scanning optical system
JPH0153442B2 (ja)
JP2001121281A (ja) レーザ加工用出射光学部
JP6896183B2 (ja) 投光用の照明システム
JPH08271831A (ja) 光幅調節装置及びこれを採用した画像投射機
JPH0441324B2 (ja)
KR102608027B1 (ko) 고해상도 차량 헤드램프
JP4502652B2 (ja) 投写型表示装置の照明光学系
US6970283B2 (en) Micromirrors array with improved light throughput
TWI762141B (zh) 雷射光斑消除裝置及其操作方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080117

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees