JP3389375B2 - 共用アンテナ - Google Patents

共用アンテナ

Info

Publication number
JP3389375B2
JP3389375B2 JP22059195A JP22059195A JP3389375B2 JP 3389375 B2 JP3389375 B2 JP 3389375B2 JP 22059195 A JP22059195 A JP 22059195A JP 22059195 A JP22059195 A JP 22059195A JP 3389375 B2 JP3389375 B2 JP 3389375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
conductor
operating frequency
wire
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22059195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0993025A (ja
Inventor
明弘 勝呂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP22059195A priority Critical patent/JP3389375B2/ja
Publication of JPH0993025A publication Critical patent/JPH0993025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3389375B2 publication Critical patent/JP3389375B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、衛星通信の円偏波
と地上通信の垂直偏波の何れにも有効な共用アンテナに
関し、異なる放射方向と異なる周波数で使用が可能なア
ンテナに関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、携帯電話などの移動体通信におい
ては、800MHz帯や1.5GHz帯の直線偏波が用
いられている。図5に示すように、近年、衛星91を用
いた携帯電話92の構想が各社から提案され、それらの
周波数帯は1.6GHz、2.4GHz帯が割当てられ
て、それらに用いる共用アンテナが提案されている。た
とえば、衛星通信93には円偏波用のパッチアンテナを
用い、地上の基地局95に対する地上通信96には、直
線偏波用の線状アンテナに切り換えて用いるアンテナ
(ITU研究 世界の非静止衛星通信システム No.261
/262 新日本ITU 協会)がある。
【0003】また、図6に示すアンテナは、誘電体円筒
5の面上に2線巻きヘリカルアンテナ11を構成し、誘
電体円筒5の内部にダイポールアンテナ8を設け、どち
らか一方に給電する給電切り換え手段を有する技術が提
案されている(例えば特開平4−134906号)。こ
の場合、ヘリカルアンテナ11は、誘電体円筒5に同軸
線4と導体線3を螺旋状に巻き、誘電体円筒5の上端部
に給電点7を設けて、周波数f1で円偏波円錐ビームを
発生し衛星通信を行う。また、ダイポールアンテナ8
は、誘電体円筒5の下端から導入された同軸線4から高
周波電流を供給され、周波数f2で直線偏波を発生し地
上通信を行う。
【0004】しかし、この内部のダイポールアンテナ8
はヘリカルアンテナ11のピッチ角θ(図7参照)が小
さい場合には、ヘリカルアンテナ11の影響を受ける。
逆にヘリカルアンテナ11はダイポールアンテナ8の影
響を受ける。アンテナ同志の相互の影響はヘリカルアン
テナ11のピッチ角θを大きく(60度程度)すること
で軽減できるが、そうするとヘリカルアンテナ11の全
長が長くなり、結果としてヘリカルアンテナ11からの
円偏波の放射指向性の最適化等の設計自由度や共用アン
テナ系の小型化を妨げていた。
【0005】ここでピッチ角θは誘電体円筒5の半径を
R、ヘリカルアンテナ11の高さをH、ひと巻き当りの
誘電体円筒幅をP、巻き数をMとすると次式で与えられ
る。 P=H/M (1) θ=arctan(P/(2πR)) (2) 例えば
【0006】
【表1】
【0007】となる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】携帯電話92のような
小形の機器に上述のようなヘリカルアンテナ11内部に
ダイポールアンテナ8(線状アンテナ)を設ける方法で
はヘリカルアンテナ11の全長が長くなり、ヘリカルア
ンテナ11の設計自由度や小型化が問題となっていた。
【0009】本発明は、上記の問題を解決するため、衛
星通信のシステムと地上通信のシステムの各周波数f
1、f2においてヘリカルアンテナと線状アンテナのパ
ラメータを適切に選択することにより、複数の通信シス
テムに適した放射指向性を形成し、しかも、移動体衛星
通信のためのアンテナおよび移動体地上通信のためのア
ンテナとして共用できるアンテナを提供することを目的
としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに本発明は、誘電体に複数の導体線を螺旋状に巻いた
動作周波数f1の円偏波アンテナ機能を有する第1アン
テナの略中心軸上に動作周波数f2の直線偏波アンテナ
機能を有する第2アンテナが収納及び引き出し自在に構
成された共用アンテナにおいて、特に、前記第2アンテ
ナの収納・伸張に応じて前記第1アンテナと前記第2ア
ンテナの切り換えを行う機構を設けたものである。
【0011】 そして、本発明は、前記第2アンテナ側
の上部に前記第1導体部を設けると共に下部に前記第2
導体部を設け、前記第1アンテナの上部において前記複
数の導体線の少なくとも一部を非接続状態に配置し、前
記第2アンテナの収納状態では前記第1導体部によっ
て、前記非接続状態の導体線を接続状態にして、前記第
1アンテナを動作周波数f1の円偏波アンテナとして機
能させ、前記第2アンテナの伸張状態では前記第2導体
部によって、前記非接続状態の導体を接続状態せず、且
つ、前記複数の導体線の内少なくとも1つの導体線と前
記第2導体部とを接続状態にして、前記第2アンテナを
動作周波数f2の直線偏波アンテナとして機能させるも
のである。
【0012】 また本発明は、前記第1アンテナは、そ
の前記複数の導体線を少なくとも1対の導体線であって
導体線の一方を同軸線、他方を導線で構成すると共に、
前記第1アンテナの下部にて前記同軸線の外部導体と前
記導線とを接続し、前記第1アンテナの上部にて前記同
軸線の中心導体と前記導体とを非接続状態に配置したも
のであり、前記第2アンテナは、線状アンテナであっ
て、下部より第2導体部、放射部、第1導体部の順で互
いに絶縁して配置したものであり、前記第2アンテナの
収納状態では、前記第1導体部によって前記非接続状態
の前記同軸線の中心導体と前記導体とを接続状態にして
前記第1アンテナの給電点を構成し、前記第1アンテナ
を動作周波数f1の円偏波アンテナとして機能させ、前
記第2アンテナの伸張状態では、前記第2導体部によっ
て前記非接続状態の前記同軸線の中心導体と前記導体と
を接続状態にせず第1アンテナの給電点を構成しないよ
うにしつつ、前記同軸線の中心導体と前記第2導体部を
接続状態にして前記第2アンテナの給電点を構成し、前
記第2アンテナが動作周波数f2の直線偏波アンテナと
して機能させるようにしたものである。
【0013】 このように構成したため、第1アンテナ
を引き出すと第1アンテナに切り換えられ、第1アンテ
ナを収納すると第2アンテナに切り換えられる。
【0014】更に本発明は、誘電体に複数の導体線を螺
旋状に巻いた動作周波数f1の円偏波アンテナ機能を有
する第1アンテナの略中心軸上に動作周波数f2の直線
偏波アンテナ機能を有する第2アンテナが収納及び引き
出し自在に構成された共用アンテナにおいて、前記第1
アンテナの上部に前記第2アンテナより形状的に短く動
作周波数f2の直線偏波アンテナ機能を有する固定アン
テナを設け、前記第2アンテナが伸張状態では前記第2
アンテナと前記固定アンテナとが結合されて動作周波数
f2の直線偏波アンテナとして機能するようにしたもの
である。
【0015】なお、前記第2アンテナは引き出されたと
き前記固定アンテナと容量的に結合されてアンテナを機
能するようにしてもよい。
【0016】 また本発明は、前記第1アンテナは、そ
の前記複数の導体線を少なくとも1対の導体線であって
導体線の一方を同軸線、他方を導線で構成すると共に、
第1アンテナの上部にて前記同軸線の中心導体と前記導
線とを結合した給電点を構成したものであって、前記固
定アンテナは、前記第1アンテナの上部にて前記同軸線
の外部導体と結合されて給電点を構成したものである。
【0017】
【発明の実施の形態】図1に示す第1実施例は、誘電体
円筒5の面上に巻かれた一対の螺旋状導体線(同軸線
4、第1の導体線3)のヘリカルアンテナ11におい
て、ヘリカルアンテナ11の中心軸上にヘリカルアンテ
ナ11の動作周波数f1と異なる動作周波数f2の線状
アンテナ2を伸縮自在に構成するが、線状アンテナ2は
少なくとも2つの導体(22、24)と3つの絶縁体
(21、23、25)の合計5つの部分により構成され
る。
【0018】すなわち、本発明の好適な実施態様である
図1における線状アンテナ2の最上部は収納・伸張する
ための絶縁体製の引き出し端子21である。次にヘリカ
ルアンテナ11の給電点7を導通させるために線状アン
テナ2に付加した電気的結合導体22が設けられ、その
下には半波長の線状導体で構成された線状アンテナの放
射素子24が設けられるが、間に導体分離用の絶縁体2
3を介在させ電気的結合導体22と放射素子24とを電
気的に隔てている。放射素子24の下端部は第1の導体
線3を分離する絶縁体25と放射素子24への給電を行
う給電点7との接続片26から構成される。
【0019】ヘリカルアンテナ11は放射素子と通常同
軸線とを兼用する同軸線4と同軸線の中心導体42と線
状アンテナ2に電気的に結合する同軸線中心導体の接続
片43と放射素子として動作する第1の導体線3からな
り、さらに同軸線4の外部導体41と第1の導体線3と
はヘリカルアンテナ11の下端部で同軸線4の外部導体
41に導体線3が、導体線3と同軸線4の巻き終わり端
子6で電気的に結合される。
【0020】まず、円偏波アンテナとしてアンテナ系が
動作する場合について説明する。このとき、線状アンテ
ナ2はヘリカルアンテナ11の内部に収納されている。
給電点7においては、線状アンテナ2の電気的結合導体
22を介して第1の導体線3の接続片31と同軸線4の
中心導体42の接続片43が結合される。これにより給
電がなされる。また第1の導体線3から供給された高周
波電流は同軸線4の巻き終わり端子6を経由して放射素
子と通常導体とを兼用する同軸線4の外部導体41の外
側面を流れ、同軸線4の外部導体41の内側面を流れる
高周波電流は大きさが等しく、方向が逆向きなので、こ
れらの高周波電流によって発生する電界は互いに打ち消
しあう。従って、放射には、同軸線4の中心導体42と
第1の導体線3が寄与し、円偏波アンテナとして動作す
る。
【0021】次に直線偏波アンテナとしてアンテナ系が
動作する場合は、線状アンテナ2をヘリカルアンテナ1
1から引き出し、同軸線4の中心導体42の接続片43
は線状アンテナ放射素子24の下端部(接続片26)と
接続され、ヘリカルアンテナ11の第1の導体線3の接
続片31は線状アンテナ2の下端部の絶縁体25で同軸
線4の中心導体の接続片43から電気的に切り離され
る。
【0022】従って、線状アンテナ2にのみに給電され
ることとなり、アンテナは直線偏波アンテナとして動作
する。
【0023】以上の構成により、線状アンテナ2はヘリ
カルアンテナ11の中心軸上を自在に伸縮し、線状アン
テナ2の移動に伴い給電点7を切り換え、線状アンテナ
2を収納した時に円偏波を軸方向に発生し、伸張した時
に直線偏波(垂直偏波)を発生するものである。
【0024】一般に、ヘリカルアンテナ11においては
誘電体円筒5の半径R、ヘリカルアンテナ11のピッチ
角θ、巻き線数等の形状パラメータを適切に選択するこ
とにより円偏波を発生するができる。また半波長の線状
アンテナ2は、グランドやラジアルを必要としないノン
ラジアルアンテナとして直線偏波を発生することが知ら
れている。
【0025】このとき、ヘリカルアンテナ11の放射素
子を少なくとも1対の導体線より構成し、それらの一方
は第1の導体線3で、他方は放射素子と通常の同軸線と
を兼用する同軸線4よりなる。
【0026】従って、ヘリカルアンテナ11と線状アン
テナ2を組み合わせ、線状アンテナ2の収納・伸張の動
作あるいは状態に基づいて何れのアンテナに給電するか
を選択する機構を上述の実施態様のように備えれば円偏
波と直線偏波の切り換えが容易に可能となる。
【0027】すなわち、円筒や円錐面上に巻かれた複数
の螺旋状導体線のヘリカルアンテナ11において、ヘリ
カルアンテナ11の中心軸上にヘリカルアンテナ11の
動作周波数f1と異なる動作周波数f2の線状アンテナ
2を伸縮自在にし、線状アンテナ2は少なくとも2つの
電気的に分離された導体で構成し、線状アンテナ2の上
部の電気的結合体22はヘリカルアンテナ11の給電点
7を導通させるために用いる。
【0028】さらに、図1の第1実施例を詳述する。図
1(a)、(b)は本発明の実施例の構成の概略図であ
り、図において同じ部位は同じ符号で示し、1は線状ア
ンテナを収納するストロー、2は線状アンテナ、21は
線状アンテナの引き出し端子、22は線状アンテナに付
加した電気的結合導体、23は線状アンテナの導体分離
用の絶縁体、24は線状アンテナの放射素子、25は線
状アンテナ下端部の絶縁体、26は線状アンテナの放射
素子下端部の接続片、3は円偏波アンテナとして使用さ
れる第1の導体線、31は導体線の接続片、4は同軸
線、41は同軸線の外部導体、42は同軸線の中心導
体、43は同軸線の中心導体の接続片、5は誘電体円
筒、6は導体線と同軸線の巻き終り端子、7は給電点で
ある。
【0029】衛星91と衛星通信93(図5参照)する
ためには線状アンテナ2をストロー1に収納する。この
とき、図1(a)に示すように線状アンテナ2の電気的
結合体22がヘリカルアンテナ3の接続片31、43
(給電点7)とに接続され、線状アンテナ2の放射素子
24は絶縁体23によって分離されるため、給電によっ
てヘリカルアンテナ11のみ励振し周波数f1の円偏波
を軸方向に発生する。
【0030】地上の基地局95と地上通信96(図5参
照)するためには線状アンテナ2をストロー1から引き
出す。このとき、図1(b)に示すように、線状アンテ
ナ2はその下端部(接続片26)を同軸線4の接続片4
3(給電点7)に接続され、第1の導体線3の接続片3
1は絶縁体25によって接続片43から分離されるた
め、給電によって線状アンテナ2の放射素子24のみ励
振し周波数f2の直線偏波を発生する。
【0031】図2(a)は図1(a)の共用アンテナを
用いて円偏波をアンテナ軸を含む面で測定した例であ
る。図2(b)は図1(b)の共用アンテナを用いて直
線偏波をアンテナ軸を含む面で測定した例である。
【0032】次に、図3の第2実施例を説明する。図3
(a)と(b)は本発明の第2の実施例の構成の概略図
であり、図において図1と同じ部位は同じ符号で示し、
1は第2の線状アンテナを収納するストロー、9は第2
の線状アンテナ(以下、これをLアンテナと称す)、1
0は第2の線状アンテナの放射素子、21は第2の線状
アンテナの引き出し端子、12は第2の線状アンテナの
放射素子を内蔵する誘電体保持体、13は第2の給電
点、14は第2のヘリカルアンテナ(以下、これをSア
ンテナと称す)、15は第2の誘電体円筒、16は第2
のヘリカルアンテナの導体線、5は誘電体円筒、7は給
電点、13は第2の給電点である。なお本実施例ではL
アンテナ9に半波長アンテナを用い、Sアンテナ14に
1/4波長アンテナを用いた。
【0033】この共用アンテナは、衛星91と衛星通信
93(図5参照)するときでも、地上の基地局95と地
上通信96するときの何れの場合でも、Lアンテナ9の
伸長・収縮の如何に拘らず、衛星通信93の周波数f1
の円偏波、地上通信95の周波数f2の直線偏波のどち
らの周波数・偏波においても通信可能である。
【0034】Lアンテナ9を収納したときには、Sアン
テナ14とヘリカルアンテナ11が通信可能であり、L
アンテナ9を伸長したときはLアンテナ9内の放射素子
10とSアンテナ14が間隔Dを隔て容量的に結合し、
Lアンテナ9の動作が支配的になる。これにより、直線
偏波アンテナのSアンテナ14だけのときと比較して本
実施例では利得は0.8dB程度向上した。直線偏波ア
ンテナとしての動作はヘリカルアンテナ11の導線3と
Sアンテナ14またはヘリカルアンテナ11とSアンテ
ナ14とLアンテナ9とにより構成されるところの、一
種の垂直ダイポールアンテナ8(図6参照)として動作
する。円偏波アンテナとしては、図1(a)のヘリカル
アテナ11と同様に構成され動作する。
【0035】さらに詳述すると、Lアンテナ9の収納状
態を示す図3(a)において、Lアンテナ9内の放射素
子10はSアンテナ14との容量的結合が実質上解除さ
れる程度にSアンテナ14から下方にその距離を隔てら
れ、Lアンテナ9は実質上アンテナとして動作できな
い。したがって、図3(a)の状態でこの共用アンテナ
は、動作周波数f1の円偏波アンテナとしては、ヘリカ
ルアンテナ11が図1(a)のものと同様に動作する。
そして、動作周波数f2の直線偏波アンテナとしては、
Sアンテナ14がヘリカルアンテナ11先端部にある同
軸線4の外部導体41先端に第2の給電点13を有して
おり、これに結合され動作する。
【0036】また、Lアンテナ9の引き出し状態を示す
図3(b)は、Sアンテナ14内を通過して引き出され
るLアンテナ9のその放射素子10がSアンテナ14か
ら間隔Dだけ上に引き出された位置にあり、この間隔D
は第2の給電点13に結合されたSアンテナ14と容量
的に結合しLアンテナ9が半波長アンテナ動作するよう
設定されたものである。したがって、図3(b)の状態
でこの共用アンテナは動作周波数f1の円偏波アンテナ
としては図3(a)のものと同様に動作するが、動作周
波数f2の直線偏波アンテナとしてはLアンテナ9が支
配的に動作し、アンテナ機能が図3(a)の状態よりも
向上する。
【0037】図4は本発明の第2実施例に関し、(a)
はLアンテナ収納時のアンテナ軸を含む面での指向性
(1.65GHzでの測定例)を示す放射パターン、
(b)はLアンテナ収納時のアンテナ軸を含む面での指
向性(880MHzでの測定例)を示す放射パターン、
(c)はLアンテナ伸長時のアンテナ軸を含む面での指
向性(1.65GHzでの測定例)を示す放射パター
ン、(d)はLアンテナ伸長時のアンテナ軸を含む面で
の指向性(880MHzでの測定例)を示す放射パター
ンである。
【0038】このように本発明に係る実施例によれば、
異なる周波数、異なる偏波、異なる指向性による通信が
容易に実現できる。
【0039】以上説明したように本発明によれば、円偏
波と垂直偏波をアンテナの収納・伸張することによりあ
るいは収納・伸張に拘らず送受信可能なアンテナが得ら
れる。これにより、携帯電話92のような小形の機器に
アンテナ回路系を複雑にすることなく、かつ取付スペー
ス上の問題を損なうことなく小型で、衛星91を地球上
空の宇宙空間に複数配置したときの衛星通信93システ
ムに依存する最低仰角(同一軌道面における衛星の数と
衛星の高度に依存する。)に柔軟に対応可能な設計自由
度の大きいアンテナの提供が可能であるという利点があ
る。
【0040】なお、本発明はこれに限定されるものでは
なく、特許請求の範囲の記載に基づいて適宜変更が可能
である。
【0041】例えば、上述の実施例では、誘電体円筒5
の上に巻かれたヘリカルアンテナ11について述べた
が、誘電体は円筒形状に限らず多角柱や円錐形状として
これに導体線を巻いてヘリカルアンテナを構成してもよ
い。また、Lアンテナ9がSアンテナ14内を通過する
形式の説明をしたが、並列に配置する形式のものでもか
まわない。したがって、Sアンテナ14はヘリカルアン
テナとしたが、これ以外の形式のものでも構成できる。
また、Lアンテナ9の引き出し時、Lアンテナ9の放射
素子10とSアンテナ14とが容量的に結合する形式の
説明をしたが、これ以外の結合形式であっても構成でき
る。
【0042】
【発明の効果】以上の構成により、異なる偏波、異なる
放射方向、互いに異なる周波数で動作が可能でかつ小型
で設計自由度の大きいアンテナ系を構築することが容易
に可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示し、(a)は線状アンテナ
収納時、(b)は線状アンテナ伸張時の図。
【図2】本発明の実施例に関し、(a)はアンテナ軸を
含む面での指向性(1.6GHzでの測定例)を示す放
射パターン、(b)はアンテナ軸を含む面での指向性
(800MHzでの測定例)を示す放射パターン。
【図3】本発明の第2の実施例を示し、(a)は線状ア
ンテナ収納時、(b)は線状アンテナ伸長時の図。
【図4】本発明の第2の実施例に関し、(a)はLアン
テナ収納時のアンテナ軸を含む面での指向性(1.65
GHzでの測定例)を示す放射パターン、(b)はLア
ンテナ収納時のアンテナ軸を含む面での指向性(880
MHzでの測定例)を示す放射パターン、(c)はLア
ンテナ伸長時のアンテナ軸を含む面での指向性(1.6
5GHzでの測定例)を示す放射パターン、(d)はL
アンテナ伸長時のアンテナ軸を含む面での指向性(88
0MHzでの測定例)を示す放射パターン。
【図5】移動体通信の説明図。
【図6】従来の実施例を示す図。
【図7】ヘリカルアンテナのピッチ角の説明図。
【符号の説明】
1 :ストロー 2 :線状アンテナ(第2アンテナ) 21:引き出し端子 22:電気的結合導体 23:導体分離用の絶縁体 24:線状アンテナの放射素子 25:線状アンテナ下端部の絶縁体 26:放射素子下端部の接続片 3 :第1の導体線 31:第1の導体線の接続片 4 :同軸線 41:同軸線の外部導体 42:同軸線の中心導体 43:同軸線の中心導体の接続片 5:誘電体円筒 6:同軸線の巻き終り端子 7:給電点 8 :ダイポールアンテナ 11:ヘリカルアンテナ(第1アンテナ) 9:第2の線状アンテナ(Lアンテナ/第2アンテナ) 10:第2の線状アンテナの放射素子 12:第2の線状アンテナの放射素子の誘電体保持体 13:第2の給電点 14:第2のヘリカルアンテナ(Sアンテナ/固定アン
テナ) 15:第2の誘電体円筒 16:第2のヘリカルアンテナの導体線 91:衛星 92:携帯電話 93:衛星通信 95:地上の基地局 96:地上通信

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】誘電体に複数の導体線を螺旋状に巻いた動
    作周波数f1の円偏波アンテナ機能を有する第1アンテ
    ナの略中心軸上に動作周波数f2の直線偏波アンテナ機
    能を有する第2アンテナが収納及び引き出し自在に構成
    された共用アンテナにおいて、 前記第2アンテナ側の上部に前記第1導体部を設けると
    共に下部に前記第2導体部を設け、 前記第1アンテナの上部において前記複数の導体線の少
    なくとも一部を非接続状態に配置し、前記第2アンテナ
    の収納状態では前記第1導体部によって、前記非接続状
    態の導体線を接続状態にして、前記第1アンテナを動作
    周波数f1の円偏波アンテナとして機能させ、 前記第2アンテナの伸張状態では前記第2導体部によっ
    て、前記非接続状態の導体を接続状態せず、且つ、前記
    複数の導体線の内少なくとも1つの導体線と前記第2導
    体部とを接続状態にして、前記第2アンテナを動作周波
    数f2の直線偏波アンテナとして機能させることを特徴
    とする共用アンテナ。
  2. 【請求項2】前記第1アンテナは、その前記複数の導体
    線を少なくとも1対の導体線であって導体線の一方を同
    軸線、他方を導線で構成すると共に、前記第1アンテナ
    の下部にて前記同軸線の外部導体と前記導線とを接続
    し、前記第1アンテナの上部にて前記同軸線の中心導体
    と前記導体とを非接続状態に配置したものであり、 前記第2アンテナは、線状アンテナであって、下部より
    第2導体部、放射部、第1導体部の順で互いに絶縁して
    配置したものであり、 前記第2アンテナの収納状態では、前記第1導体部によ
    って前記非接続状態の前記同軸線の中心導体と前記導体
    とを接続状態にして前記第1アンテナの給電点を構成
    し、前記第1アンテナを動作周波数f1の円偏波アンテ
    ナとして機能させ、 前記第2アンテナの伸張状態では、前記第2導体部によ
    って前記非接続状態の前記同軸線の中心導体と前記導体
    とを接続状態にせず第1アンテナの給電点を構成しない
    ようにしつつ、前記同軸線の中心導体と前記第2導体部
    を接続状態にして前記第2アンテナの給電点を構成し、
    前記第2アンテナが動作周波数f2の直線偏波アンテナ
    として機能させることを特徴とする請求項2記載の共用
    アンテナ。
  3. 【請求項3】誘電体に複数の導体線を螺旋状に巻いた動
    作周波数f1の円偏波アンテナ機能を有する第1アンテ
    ナの略中心軸上に動作周波数f2の直線偏波アンテナ機
    能を有する第2アンテナが収納及び引き出し自在に構成
    された共用アンテナにおいて、 前記第1アンテナの上部に前記第2アンテナより形状的
    に短く動作周波数f2の直線偏波アンテナ機能を有する
    固定アンテナを設け、 前記第2アンテナが伸張状態では前記第2アンテナと前
    記固定アンテナとが結合されて動作周波数f2の直線偏
    波アンテナとして機能することを特徴とする共用アンテ
    ナ。
  4. 【請求項4】前記第1アンテナは、その前記複数の導体
    線を少なくとも1対の導体線であって導体線の一方を同
    軸線、他方を導線で構成すると共に、第1アンテナの上
    部にて前記同軸線の中心導体と前記導線とを結合した給
    電点を構成したものであって、 前記固定アンテナは、前記第1アンテナの上部にて前記
    同軸線の外部導体と結合されて給電点を構成したことを
    特徴とする共用アンテナ。
JP22059195A 1995-07-14 1995-08-29 共用アンテナ Expired - Lifetime JP3389375B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22059195A JP3389375B2 (ja) 1995-07-14 1995-08-29 共用アンテナ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17846795 1995-07-14
JP7-178467 1995-07-14
JP22059195A JP3389375B2 (ja) 1995-07-14 1995-08-29 共用アンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0993025A JPH0993025A (ja) 1997-04-04
JP3389375B2 true JP3389375B2 (ja) 2003-03-24

Family

ID=26498641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22059195A Expired - Lifetime JP3389375B2 (ja) 1995-07-14 1995-08-29 共用アンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3389375B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000001029A1 (fr) * 1998-06-30 2000-01-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Unite antenne pour telephones portables
JP3332023B2 (ja) * 1999-11-17 2002-10-07 日本電気株式会社 移動体衛星通信端末及びその使用方法
KR100504803B1 (ko) * 2002-09-19 2005-07-29 엘지전자 주식회사 휴대용 단말기의 전파송수신장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0993025A (ja) 1997-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5300936A (en) Multiple band antenna
EP0941557B1 (en) A dielectric-loaded antenna
US6169523B1 (en) Electronically tuned helix radiator choke
EP1044481B1 (en) Antenna system for circularly polarized radio waves including antenna means and interface network
KR100384656B1 (ko) 기생 소자를 구비한 이중-대역 나선형 안테나
RU2130673C1 (ru) Двухфункциональная антенна для портативного устройства радиосвязи
EP0957533B1 (en) Combination antenna device
US3798654A (en) Tunable sleeve antenna
WO1997030489A1 (en) Dual band antenna means incorporating helical and elongated radiating structures
KR20090096467A (ko) 안테나 장치
KR100291554B1 (ko) 이동통신단말기용이중대역안테나
JPH11274828A (ja) 携帯通信端末とそのアンテナ装置
JPH10513621A (ja) 携帯電話機用高効率コンパクトアンテナ装置
CN112823447B (zh) 一种天线及无线设备
JP3389375B2 (ja) 共用アンテナ
JP3318475B2 (ja) 共用アンテナ
US3534371A (en) Plural dipole vertical antenna with isolation chokes
JP3441283B2 (ja) 共用アンテナ
JP3441316B2 (ja) 共用アンテナ装置
KR200220784Y1 (ko) 이중 코일을 이용한 광대역 헬리컬 안테나
JP3441282B2 (ja) 共用アンテナ
JPH05102897A (ja) ダイバーシチアンテナ
JP2002135046A (ja) 複合アンテナ装置
JP3510961B2 (ja) 広角円偏波アンテナ
JP2606573B2 (ja) ヘリカルアンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100117

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110117

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120117

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130117

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140117

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term