JP3387460B2 - 中継放送装置 - Google Patents

中継放送装置

Info

Publication number
JP3387460B2
JP3387460B2 JP28098199A JP28098199A JP3387460B2 JP 3387460 B2 JP3387460 B2 JP 3387460B2 JP 28098199 A JP28098199 A JP 28098199A JP 28098199 A JP28098199 A JP 28098199A JP 3387460 B2 JP3387460 B2 JP 3387460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pilot tone
frequency
relay
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28098199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001102984A (ja
Inventor
章夫 福地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP28098199A priority Critical patent/JP3387460B2/ja
Publication of JP2001102984A publication Critical patent/JP2001102984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3387460B2 publication Critical patent/JP3387460B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は中継放送装置に係
り、特に同一(又は単一)周波数ネットワーク(SF
N:Single Frequency Network)を構成する地上波ディ
ジタル放送波を中継する中継放送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】同一の周波数を用いて同一内容の信号
(番組)を送信するSFNにおいては、複数の送信所
(あるいは演奏所、放送局)又は中継放送装置から送ら
れてきた複数の放送信号の受信点の到着時刻が必ずしも
一致せず、マルチパスのある信号を受信したときと同様
になる。
【0003】一方、直交周波数分割多重(OFDM:Or
thogonal Frequency Division Multiplex)方式は、送
信するディジタル情報で変調された多数の搬送波を周波
数分割多重する方式であり、各搬送波の変調速度が遅い
ことからガードインターバルと呼ばれる時間軸上の冗長
期間を付加でき、SFNの受信点における同一周波数帯
の複数の搬送波のそれぞれの遅延時間が、このガードイ
ンターバル期間内であれば、OFDM信号の受信が可能
である。従って、地上波ディジタル放送方式では、変調
方式にOFDM方式を採用することにより、SFNが可
能となる。SFNは電波の周波数スペクトラムという限
られた資源を有効に活用するために非常に有効な手段で
ある。
【0004】現在のアナログ放送方式では、それぞれの
放送局の搬送波周波数が異なるのが一般的であるが、S
FNでは、サービスエリアの中央の放送局(送信所ある
いは演奏所)をはじめ、同一番組を送出するサービスエ
リア内の中継放送装置はすべて同一搬送波周波数を使用
することになる。なお、OFDM信号は互いに異なる周
波数の多数の搬送波の周波数分割多重信号であり、中継
放送装置が受信して再送信するOFDM信号は受信OF
DM信号と各々同一搬送波周波数の多数の搬送波の周波
数分割多重信号であり、これを便宜上、「同一搬送波周
波数」といっている。
【0005】この場合、中継放送装置は送出内容を上位
の放送局又は中継放送装置の電波を受信することによっ
て得ており、受信したOFDM信号と同一内容で同一周
波数スペクトラムのOFDM信号を再送信する。このS
FNでは、送信所から中継放送装置まで専用の回線を必
要とせず、中継放送装置の運用経費を削減することに大
きく寄与している。
【0006】しかしながら、SFNでは中継放送装置の
受信する電波の周波数と、中継放送装置の再送信する電
波の周波数が同一となり、送信アンテナから輻射された
中継放送装置自身の電波と伝送内容を得るために受信し
ている上位の放送装置の電波を分離することが困難にな
る。従って、SFNでは、受信局と送信局を別々の場所
に設置する分離受信方式や有線回線によってデータを受
信する方式が実用的とされている。
【0007】ところが、分離受信方式は、中継放送装置
の伝送内容を受信するための受信局を別に設ける方式で
あり、中継放送装置の設置経費を大きく増大させるとい
う問題がある。他方、有線回線によって伝送内容を配信
する方式は、例えば通信業者による専用回線が必要であ
る。ディジタルテレビ放送のデータ量は数十Mbpsに
達し、大きな回線容量を必要とするばかりでなく、中継
放送装置は元来、放送の難視聴地域に設置されることか
ら、専用回線の利用にかかる経費は、中継放送装置の運
用経費を大きく増大させるという問題がある。
【0008】そのため、SFNでは、分離受信局や専用
回線を用いることなく、伝送内容を得ることが望まれて
いる。この要求に応えるため、従来より、放送機の出力
の一部を入力に戻すことで、中継放送装置の送信アンテ
ナから受信アンテナに漏洩する信号を相殺し、これによ
り受信している他の放送装置の電波を分離することを可
能にする、キャンセル回路を備えた中継放送装置が開示
されている(例えば、実開昭62−049368号公
報)。また、従来、キャンセル回路の特性を自動調整す
る手段を備えた中継放送装置も知られている(例えば、
特許第2954181号)が開示されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、実開昭62
−049368号公報記載の従来装置では、キャンセル
回路の特性を自動調整する手段を有していないため、送
信アンテナと受信アンテナ並びに伝搬経路の変動に伴い
キャンセル量が変化し、その結果、キャンセル回路に安
定した動作が望めないという欠点がある。
【0010】一方、特許第2954181号記載の従来
装置では、キャンセル回路を有してはいるが、そのキャ
ンセル回路の伝達関数が単純であり、送信アンテナから
受信アンテナに至る経路にマルチパスが存在する時に対
応できないという欠点がある。つまり、この従来装置で
はキャンセル回路の自動調整の際にキャンセルする帯域
について考慮されておらず、自動調整により十分な帯域
が確保されない欠点を有する。
【0011】本発明は以上の点に鑑みなされたもので、
広帯域にわたり自動調整可能なキャンセル回路と自動調
整回路を備えた中継放送装置を提供することを目的とす
る。
【0012】本発明の他の目的は、設置・運用経費の少
ない中継放送装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、上位局から送信された放送波を受信して
同一周波数帯で再送信する中継放送装置において、放送
波を受信アンテナを用いて受信する受信部と、周波数が
可変可能なパイロットトーンを発生するパイロットトー
ン発生手段と、受信部からの受信信号にパイロットトー
ン発生手段からのパイロットトーンを付加する付加手段
と、付加手段からの信号を送信する送信アンテナと、受
信部からの受信信号からパイロットトーンを抽出して、
そのパイロットトーンの信号レベルを検出するレベル検
出器と、付加手段からの信号の振幅及び位相を調整した
信号を生成して受信部からの受信信号と演算することに
より、受信信号中の送信アンテナにより送信された信号
成分をキャンセルするキャンセル回路と、パイロットト
ーン発生手段から出力されるパイロットトーンの周波数
を設定すると共に、レベル検出器の出力検出信号に基づ
いて、キャンセル回路の出力端にてパイロットトーンの
信号強度が最小になるように、キャンセル回路の特性を
制御する制御回路とを有する構成としたものである。
【0014】この発明では、受信部からの受信信号にパ
イロットトーンを付加して送信アンテナから受信放送波
を再送信すると共に、受信信号から抽出したパイロット
トーンのレベルに基づいて、キャンセル回路の出力端に
てパイロットトーンの信号強度が最小になるように、キ
ャンセル回路の特性を制御するようにしたため、受信ア
ンテナに回り込んだ上記の送信信号を最小にして受信し
た放送波だけを識別して所定の基本中継放送処理を施し
た後、パイロットトーンと共に再送信することができ
る。
【0015】また、本発明は上記の目的を達成するた
め、制御回路を、マルチパスの状況に合わせてキャンセ
ル回路の出力端にてパイロットトーンの信号強度が最小
になるように、パイロットトーン発生手段から出力され
るパイロットトーンの周波数を可変すると共に、キャン
セル回路の特性を可変制御することを特徴とする。
【0016】この発明では、パイロットトーンの周波数
を可変してマルチパスの特性を調査し、マルチパスの状
況に合わせてキャンセル回路の特性を制御することがで
きる。
【0017】
【発明の実施の形態】次に、本発明の一実施の形態につ
いて図面と共に説明する。図1は本発明になる中継放送
装置の一実施の形態の回路系統図を示す。同図に示すよ
うに、この実施の形態は、中継すべき放送信号を受信す
る受信部10と、キャンセル回路20と、レベル検出器
30と、基本中継放送処理部41と、制御回路42と、
制御回路42により出力パイロットトーンの周波数が可
変設定されるパイロットトーン発振器43と、基本中継
放送処理部41の出力信号とパイロットトーンとを加算
する加算器44と、電力増幅器45と、入力信号を2分
配する分配器46と、中継した放送信号を再送信するた
めの送信アンテナ47とよりなり、前述した地上波ディ
ジタルテレビ放送のSFNの中継放送装置を構成してい
る。
【0018】受信部10は例えば2つの受信アンテナ1
1及び12と、これら受信アンテナ11及び12で受信
されたOFDM信号を合成する合成器13とからなる。
2つの受信アンテナ11及び12を設けたのは、指向性
を十分に得るためであり、個数自体はこれに限定される
ものではない。
【0019】中継放送装置の受信アンテナ11、12
は、上位局(送信所あるいは中継放送装置)が送信する
電波を十分な強さで受信し、かつ、送信アンテナ47と
の結合量を最小に止める性能が要求される。例えば、送
信アンテナ47と同一の塔に受信アンテナ11及び12
が設置された場合には、受信アンテナ11及び12に同
一構成のグリッドパラボラ型アンテナをλ/2(λは受
信波長)の間隔で垂直方向にアレーにし、かつ、同位相
で給電することにより、垂直方向にヌルを作り、送信ア
ンテナ47との結合量を低減することで上記の要求に近
付けることができる。
【0020】しかし、結合量を低減することは容易でな
く、送信アンテナ47と受信アンテナ11及び12との
結合量を皆無にはできないので、受信アンテナ11及び
12の出力には、上位局から送信された放送信号(希望
波)の受信信号だけでなく、多少なりとも中継放送装置
自身が送信した信号(妨害波)も含まれることになる。
【0021】キャンセル回路20は、等化器21と加算
器22とからなり、電力増幅器45−分配器46−送信
アンテナ47−受信部10−加算器22出力に至る第1
の経路の伝達関数と、電力増幅器45−分配器46−加
算器22出力に至る第2の経路の伝達関数が同振幅・逆
位相となるように、等化器21の伝達関数が調整される
ことにより、受信部10からの受信信号中からこの中継
放送装置自身が送信した信号を相殺する作用を有する。
【0022】等化器21は例えば図2のブロック図に示
すように、同軸ケーブル51〜54を別々に介して信号
が入力される可変減衰器55〜58からなるトランスバ
ーサルフィルタにより構成される。可変減衰器55〜5
8の各減衰係数(タップ係数あるいはフィルタ係数)
は、制御回路42の出力制御信号により互いに独立して
制御される。
【0023】なお、同軸ケーブル52、53及び54は
タップ付き遅延線であり、入力信号に対して互いに異な
る遅延量を付与して可変減衰器56、57及び58に入
力する。このトランスバーサルフィルタは、入力信号の
振幅と位相の特性を操作できる公知のフィルタである。
【0024】レベル検出器30は、パイロットトーン抽
出部31と増幅器32とレベル検出用ダイオード33と
よりなり、受信信号の中からパイロットトーンを抽出
し、その抽出パイロットトーンの包絡線に応じた検波信
号を出力する。パイロットトーン抽出部31は、局部発
振器と、この局部発振器からの局部発振周波数信号と入
力受信信号との周波数変換を行って中間周波数信号を出
力する周波数変換器と、この周波数変換器の出力中間周
波数信号からパイロットトーンを濾波する帯域フィルタ
とからなる。
【0025】なお、パイロットトーンの周波数は後述す
るように可変可能とされているので、パイロットトーン
抽出部31は、制御回路42の出力制御信号により、パ
イロットトーンの周波数に連動して上記の局部発振周波
数が可変される構成とされている。
【0026】制御回路42は、レベル検出器30の出力
信号レベルが最小となるように、キャンセル回路20の
特性を自動制御する。分配器46は電力増幅器45の出
力信号を2分配し、キャンセル回路20と送信アンテナ
47へ供給する。
【0027】パイロットトーン発振器43は、この中継
放送装置が再送信する放送信号(OFDM信号)に付加
されるパイロットトーンを発生する可変周波数発振器で
あり、制御回路42により出力するパイロットトーンの
周波数が可変設定される。このパイロットトーンは加算
器44で基本中継放送処理部41からの再送信する放送
信号に付加されるので、例えば再送信する放送信号の帯
域幅が約6MHzであるものとすると、通常は、図3に
aあるいはbで示すように、放送信号帯域よりもやや低
い周波数、又はやや高い周波数に設定される。なお、図
3中、cは送信周波数許容範囲を示すスペクトラムマス
クである。
【0028】このパイロットトーンは、伝送に必要不可
欠な周波数成分ではないので、不要輻射にほかならな
い。しかし、中継放送装置から出力することが許されて
いるスペクトラムマスクcの周波数範囲内であれば、輻
射することも許される。勿論パイロットトーンは、伝送
内容に影響を与えない程度に、図3にa、bで示すよう
に小さくなくてはならない。
【0029】次に、この実施の形態の動作について説明
する。送信所あるいは別の中継放送装置から送信された
OFDM信号形態の放送信号が受信アンテナ11及び1
2で受信された後合成器13で合成され、受信信号とし
てキャンセル回路20内の加算器22を通して、レベル
検出器30と基本中継放送処理部41にそれぞれ供給さ
れる。ここで、前述したように、送信アンテナ47から
再送信された放送信号とパイロットトーンからなる信号
も受信アンテナ11及び12に回り込むため、上記の受
信信号中にはこの中継放送装置自身が送信した信号も含
まれている。
【0030】この受信信号は、キャンセル回路20を通
してレベル検出器30内のパイロットトーン抽出部31
に供給されてパイロットトーンが抽出され、その抽出さ
れたパイロットトーンが増幅器32で増幅された後、ダ
イオード33により包絡線検波されて制御回路42に入
力される。
【0031】一方、上記の受信信号はキャンセル回路2
0を通して基本中継放送処理部41に供給され、ここで
中継放送に必要な公知の処理を施された後、加算器44
においてパイロットトーン発振器43から発振出力され
たパイロットトーンが付加され、更に電力増幅器45で
所望電力に電力増幅される。電力増幅器45から取り出
された受信放送信号とパイロット信号とからなる信号
は、分配器46に供給されて2分配され、一方はキャン
セル回路20内の等化器21に供給され、他方は送信ア
ンテナ47より送信される。
【0032】等化器21は制御回路42からの制御信号
に基づいて、図2に示した可変減衰器55〜58の各減
衰係数(タップ係数あるいはフィルタ係数)が、互いに
独立して制御され、電力増幅器45−分配器46−送信
アンテナ47−受信部10−加算器22出力に至る第1
の経路の伝達関数と、電力増幅器45−分配器46−加
算器22出力に至る第2の経路の伝達関数が同振幅・逆
位相となるように制御される。
【0033】これにより、等化器21の出力信号と受信
部10の出力信号を加算器22で加算することにより、
理想的な場合は、受信信号中の送信アンテナ47から送
信された送信信号成分(再送信する放送信号とパイロッ
トトーン)がキャンセルされて出力されず、上位局から
送信されて受信した放送信号のみが加算器22から取り
出されることになる。
【0034】しかし、この場合、上記の第1の経路の伝
達関数と第2の経路の伝達関数の振幅と位相に偏差があ
ると、必要なキャンセル量を確保することができない。
ここで、キャンセル量は次式
【0035】
【数1】
【0036】で表される。従って、例えば、振幅誤差が
0.03(0.25dB)で位相誤差が0であれば、キ
ャンセル量は−30dBであり、振幅誤差が0で位相誤
差が0.03[rad]=1.7[deg]であれば、
キャンセル量は−30dBである。また、振幅誤差が
0.01(0.1dB)で位相誤差が0であれば、キャ
ンセル量は−40dBであり、振幅誤差が0で位相誤差
が0.01[rad]=0.6[deg]であれば、キ
ャンセル量は−40dBとなる。日本の地上波ディジタ
ル放送の占有周波数帯域はおよそ6MHzであるので、
この占有周波数帯域内で振幅・位相の精度を保つ必要が
ある。
【0037】しかし、受信アンテナ11及び12への回
り込みは送信アンテナ47からの直接波だけでなく、中
継放送装置の近くにある建造物等により反射された電波
もあり得る。このようなマルチパスが発生すると、前記
第1の経路の伝達関数が複雑になり、単純な回路ではキ
ャンセルできない。そこで、この実施の形態では、制御
回路42はマルチパスの状況に合わせてパイロットトー
ン発振器43の出力パイロットトーンの周波数を可変
し、等化器21の伝達関数を調整する。制御回路42
は、パイロットトーンの周波数を可変する際には、同時
にパイロットトーン抽出部31内の局部発振周波数信号
を可変することにより、所定周波数の中間周波数信号を
出力させ、この中間周波数信号からパイロットトーン抽
出部31内の帯域フィルタによりパイロットトーンを濾
波させる。
【0038】このように、この実施の形態では、制御回
路42がレベル検出器30から入力されるパイロットト
ーンの包絡線検波信号レベルに基づき、受信アンテナ1
1及び12で受信されたパイロットトーンのみの信号強
度を測定し、キャンセル回路20の出力端、すなわち加
算器22の出力端においてパイロットトーンの信号強度
が最小になるように、パイロットトーンの周波数を図3
のa又はb又はそれらの近傍に可変設定すると共に等化
器21の伝達関数を調整することで、マルチパスを伴う
干渉波を良好にキャンセルすることができる。
【0039】なお、本実施の形態の送信アンテナ47か
ら送信された放送波及びパイロットトーンは、下位の中
継放送装置にて受信されることとなるが、この下位の中
継放送装置も図1の構成である場合は、パイロットトー
ンの周波数を互いに異ならせるか、パイロットトーンを
送信する時間帯を異ならせるようにすればよい。
【0040】なお、本発明は上記の実施の形態に限定さ
れるものではなく、例えば加算器44は上記の実施の形
態では基本中継放送処理部41と電力増幅器45の間の
経路に設けたが、加算器44はキャンセル回路20の出
力端から分配器46の入力端に至る信号経路中のどこに
設けてもよい。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
受信アンテナに回り込んだ上記の送信信号を最小にして
受信した放送波だけを識別して所定の基本中継放送処理
を施した後、パイロットトーンと共に再送信するように
したため、送信アンテナと受信アンテナとの間の干渉を
抑圧することができ、よって、分離受信局の設置や専用
回線の敷設を不要とする中継放送装置を設置することが
でき、中継放送装置の設置経費と運用経費の低減を実現
できる。
【0042】また、本発明によれば、パイロットトーン
の周波数を可変してマルチパスの特性を調査し、マルチ
パスの状況に合わせてキャンセル回路の特性を制御する
ようにしたため、マルチパスを伴う状況下にあっても、
受信信号中の自局の送信信号をキャンセルすることがで
き、送信アンテナと受信アンテナとの間の干渉を抑圧す
ることができ、広帯域にわたり安定したキャンセル特性
を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の回路系統図である。
【図2】図1中の等化器の一例のブロック図である。
【図3】パイロットトーンの説明図である。
【符号の説明】
10 受信部 11、12 受信アンテナ 13 合成器 20 キャンセル回路 21 等化器 22、44 加算器 30 レベル検出器 31 パイロットトーン抽出部 32 増幅器 33 検波用ダイオード 41 基本中継放送処理部 42 制御回路 43 パイロットトーン発振器 45 電力増幅器 46 分配器 47 送信アンテナ 55〜58 可変減衰器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−13430(JP,A) 特開 昭63−3523(JP,A) 特開 平7−202763(JP,A) 特開 平10−209940(JP,A) 特開 平7−288496(JP,A) 特許2954181(JP,B2) 濱住啓之,今村浩一郎,居相直彦,渋 谷一彦,地上デジタル放送SFNのため の放送波中継用回り込みキャンセラの検 討,映像情報メディア学会技術報告, 1999年3月16日,第23巻,第24号,p. 49−56 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 1/76 - 3/44 H04B 3/50 - 3/60 H04B 7/005 - 7/015 H04B 7/14 - 7/22 H04B 15/00 H04N 5/21

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上位局から送信された放送波を受信して
    同一周波数帯で再送信する中継放送装置において、 前記放送波を受信アンテナを用いて受信する受信部と、 周波数が可変可能なパイロットトーンを発生するパイロ
    ットトーン発生手段と、 前記受信部からの受信信号に前記パイロットトーン発生
    手段からのパイロットトーンを付加する付加手段と、 前記付加手段からの信号を送信する送信アンテナと、 前記受信部からの受信信号から前記パイロットトーンを
    抽出して、そのパイロットトーンの信号レベルを検出す
    るレベル検出器と、 前記付加手段からの信号の振幅及び位相を調整した信号
    を生成して前記受信部からの受信信号と演算することに
    より、該受信信号中の前記送信アンテナにより送信され
    た信号成分をキャンセルするキャンセル回路と、 前記パイロットトーン発生手段から出力される前記パイ
    ロットトーンの周波数を設定すると共に、前記レベル検
    出器の出力検出信号に基づいて、前記キャンセル回路の
    出力端にて前記パイロットトーンの信号強度が最小にな
    るように、前記キャンセル回路の特性を制御する制御回
    路とを有することを特徴とする中継放送装置。
  2. 【請求項2】 前記制御回路は、マルチパスの状況に合
    わせて前記キャンセル回路の出力端にて前記パイロット
    トーンの信号強度が最小になるように、前記パイロット
    トーン発生手段から出力される前記パイロットトーンの
    周波数を可変すると共に、前記キャンセル回路の特性を
    可変制御することを特徴とする請求項1記載の中継放送
    装置。
  3. 【請求項3】 前記キャンセル回路は、前記付加手段か
    らの信号に対して前記制御回路により制御された特性で
    位相及び振幅を調整する等化器と、該等化器の出力信号
    を前記受信部の出力受信信号に加算して該受信信号中の
    前記送信アンテナにより送信された信号成分をキャンセ
    ルする加算器とよりなることを特徴とする請求項1記載
    の中継放送装置。
  4. 【請求項4】 前記レベル検出器は、前記制御回路によ
    る前記パイロットトーンの周波数の可変設定に応じて、
    該制御回路により周波数が可変設定される局部発振周波
    数信号を用いて前記キャンセル回路から出力される信号
    を中間周波数信号に変換する変換手段と、前記中間周波
    数信号から前記パイロットトーンを濾波するフィルタ
    と、前記フィルタの出力パイロットトーンの包絡線検波
    を行う検波器とよりなることを特徴とする請求項2記載
    の中継放送装置。
  5. 【請求項5】 前記送信アンテナと前記受信部を構成す
    る受信アンテナとは、互いの結合量が最小となるように
    設置されていることを特徴とする請求項1記載の中継放
    送装置。
  6. 【請求項6】 前記放送波は、同一周波数ネットワーク
    における送信所又は他の中継放送装置から送信された直
    交周波数分割多重信号によるディジタルテレビ放送波で
    あることを特徴とする請求項1乃至5のうちいずれか一
    項記載の中継放送装置。
JP28098199A 1999-10-01 1999-10-01 中継放送装置 Expired - Fee Related JP3387460B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28098199A JP3387460B2 (ja) 1999-10-01 1999-10-01 中継放送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28098199A JP3387460B2 (ja) 1999-10-01 1999-10-01 中継放送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001102984A JP2001102984A (ja) 2001-04-13
JP3387460B2 true JP3387460B2 (ja) 2003-03-17

Family

ID=17632600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28098199A Expired - Fee Related JP3387460B2 (ja) 1999-10-01 1999-10-01 中継放送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3387460B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602004030032D1 (de) * 2003-11-17 2010-12-23 Quellan Inc Verfahren und system zur löschung von antennenstörungen
JP6231305B2 (ja) * 2012-10-31 2017-11-15 日本無線株式会社 回り込み伝送路推定装置及び回り込みキャンセラ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
濱住啓之,今村浩一郎,居相直彦,渋谷一彦,地上デジタル放送SFNのための放送波中継用回り込みキャンセラの検討,映像情報メディア学会技術報告,1999年3月16日,第23巻,第24号,p.49−56

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001102984A (ja) 2001-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2194663A2 (en) Radio relay device and method
US4475246A (en) Simulcast same frequency repeater system
US5924022A (en) RF repeater for TDMA mobile telephone systems
WO2000049730A1 (fr) Systeme de communication radio, emetteur et recepteur
EP2112772B1 (en) Method for reducing interference in a radio network equipment and equipment performing the method
GB2300549A (en) Cellular comms using catv
JP2005110150A (ja) 無線中継装置
JP3387460B2 (ja) 中継放送装置
JP2001028562A (ja) 遅延波キャンセル方法
JPH0520933B2 (ja)
JP4363886B2 (ja) 単一周波数放送波中継装置
JPH11298421A (ja) 同期中継装置
JP4663087B2 (ja) 地上波デジタル放送用ギャップフィラー
JP2001510293A (ja) 再放送通信システム
JP3419750B2 (ja) 移動無線通信の自動中継装置
JP2000324033A (ja) 同一周波数中継方法および装置
JP2818153B2 (ja) Ofdm伝送システムとofdm送信装置
JPS583613B2 (ja) 衛星通信方式
JP2949109B1 (ja) Sfn用アンテナシステム
JP4142938B2 (ja) ミリ波帯送受信システム、送信装置、及び受信装置
JP2003332953A (ja) 無線中継装置及び無線中継方法
JP4074807B2 (ja) ミリ波帯送受信システム、送信装置、及び受信装置
JP4161502B2 (ja) 無線基地局装置
Kataoka et al. Basic Performance Evaluation of Low Latency and High Capacity Relay Method in Millimeter-Wave Bands
JP3813537B2 (ja) Cdma移動通信基地局装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees