JP4663087B2 - 地上波デジタル放送用ギャップフィラー - Google Patents
地上波デジタル放送用ギャップフィラー Download PDFInfo
- Publication number
- JP4663087B2 JP4663087B2 JP2000287127A JP2000287127A JP4663087B2 JP 4663087 B2 JP4663087 B2 JP 4663087B2 JP 2000287127 A JP2000287127 A JP 2000287127A JP 2000287127 A JP2000287127 A JP 2000287127A JP 4663087 B2 JP4663087 B2 JP 4663087B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- frequency
- local signal
- transmission
- local
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Details Of Television Systems (AREA)
- Transceivers (AREA)
- Radio Relay Systems (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、地上波デジタル放送用の電波を、親局からの直接波を受信できない受信不能エリアに向けて中継する地上波デジタル放送用ギャップフィラーに関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、地上波テレビジョン放送をデジタル化する、いわゆる地上波デジタル放送が検討されている。そして、この地上波デジタル放送では、全てのチャンネルをUHF帯に割り当てることが考えられている。
【0003】
ところで、UHF帯では、VHF帯より周波数が高く電波の直進性が強いため、高層建築物等の障害物付近では、地上波デジタル放送用の親局から送信された電波(以下「直接波」という)を受信できない受信不可エリアが多数発生することが予想される。
【0004】
従って、地上波デジタル放送の実現のためには、親局からの直接波を受信可能な位置(高層建築物の屋上等)に設置した送信アンテナと、受信不能エリアを見渡す位置に設置した送信アンテナとを有し、直接波と同じ内容の中継波を、受信不可エリアに向けて送信する補助的な中継設備(以下「ギャップフィラー」という)が必要となる。
【0005】
ところで、このギャップフィラーには、受信した信号を増幅するだけで送信するもの、また、受信した信号を一旦復調し、誤り訂正等を行った後、再変調して送信するもの、更に、受信した信号をダウンコンバートし、不要な信号成分を除去した後、元の周波数にアップコンバートして送信するもの等、様々なものが考えられているが、いずれも、受信した直接波と同じ周波数の中継波を送信するようにされている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
このため、親局からの直接波と、ギャップフィラーからの中継波とを両方受信可能なエリアでは、いわゆるマルチパスによって受信品質の劣化(CN比の劣化)を引き起こすという問題があった。また、送信アンテナから放射された電波が、受信アンテナにて直接的或いは間接的に回り込むと、発振を引き起こしてしまったり、また、発振しない場合でも、回り込んだ信号により、マルチパスと同様な受信品質の劣化を引き起こしてしまうという問題もあった。
【0007】
これに対して、ギャップフィラーにて周波数変換し、直接波とは異なる周波数帯(チャンネル)を用いて中継波を送信することにより、上述のようなマルチパスや信号の回り込みが発生しないようにする方法が考えられる。
しかし、この場合、周波数変換に用いるローカル信号の持つ位相雑音(正規の周波数を中心とした周波数のゆらぎ)が、周波数変換後の信号に付加されてしまい、これが、ギャップフィラーから中継波を受信する受信端末での受信品質を劣化させる新たな要因となってしまうという問題があった。
【0008】
本発明は、上記問題点を解決するために、信号の回り込みによる発振やマルチパスによる受信品質の劣化を確実に防止でき、しかも位相雑音の増大を最小限に抑えることが可能な地上波デジタル放送用ギャップフィラーを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための発明である請求項1記載の地上波デジタル放送用ギャップフィラーにおいて、受信側設備では、地上波デジタル放送用の電波(親局からの直接波)を受信した受信手段からの受信信号を、第1周波数変換手段が、第1ローカル信号で周波数変換することにより中間信号を生成し、ケーブルを介して送信側設備に伝送する。
すると、送信側設備では、この中間信号を、第2周波数変換手段が、第2ローカル信号で再度周波数変換することにより、受信信号とは周波数帯が異なった送信信号を生成する。そして、送信手段が、この送信信号に従って中継波を、親局からの直接波を受信できない受信不能エリアに送信する。
【0010】
なお、第1及び第2周波数変換手段での周波数変換の際には、二つの入力信号が混合されることにより、和の周波数成分(周波数が両入力信号の周波数の和に等しい)と、差の周波数成分(周波数が両入力信号の周波数の差に等しい)が生成されるが、ここでは、中間信号及び送信信号として、必ず一方では和の周波数成分、他方では差の周波数成分が用いられている。
【0011】
また、第1ローカル信号生成手段および第2ローカル信号生成手段は、ケーブル上に設けられた中継器から該ケーブルを介して供給される基準信号を抽出し、その抽出した基準信号から第1ローカル信号および第2ローカル信号を生成する。これにより、第1ローカル信号生成手段が生成する第1ローカル信号及び第2ローカル信号生成手段が生成する第2ローカル信号は、異なる周波数を有し、且つ位相雑音の周波数成分の分布が略同一形状を有している。
従って、本発明の地上波デジタル放送用ギャップフィラーによれば、受信不能エリアに向けて送信される中継波は、第1及び第2ローカル信号の周波数差分だけ直接波とは周波数の異なったものとなるため、直接波と中継波とを両方受信可能な干渉エリアでのマルチパスや、ギャップフィラーでの信号の回り込みが発生せず、受信品質の劣化を確実に防止できる。また、直接波を受信する受信アンテナや中継波を送信する送信アンテナの配置、及び送信アンテナの指向性の設定を、信号の回り込みや干渉エリアを考えることなく容易に行うことができる。
【0012】
しかも、第1周波数変換手段での周波数変換時に中間信号に重畳された第1ローカル信号の位相雑音は、第2周波数変換手段での周波数変換時に第2ローカル信号の位相雑音によって相殺され、送信信号(中継波)には、位相雑音がほとんど現れないため、ギャップフィラーでの中継に基づく受信品質の劣化を、最小限に抑えることができる。
【0013】
即ち、本発明のギャップフィラーは、信号の回り込みによる発振や、マルチパスによる信号の劣化がなく、設置場所の自由度も高いため、極めて使い勝手の優れたものとなる。
なお、第1及び第2ローカル信号の位相雑音の周波数分布は、厳密に同一である必要はなく、略同一であればよい。具体的には、例えば、ローカル信号の周波数が数十ないし数百MHzである場合には、ローカル信号の周波数の上下3kHzにおける位相雑音のレベル差が、3〜5dB程度であれば略同一とみなしてよい。
【0014】
また、第1及び第2ローカル信号の位相雑音の周波数分布が略同一であれば、その位相雑音の信号レベルは、同一にする必要はなく、例えば、一方が10dBmである場合に、他方は0dBm程度であってもよい。但し、一方のレベルを極端に小さくすると、周波数変換自体に悪影響を及ぼす可能性があるため、両ローカル信号の信号レベルは、ほぼ同程度であることが望ましい。
【0015】
このように、位相雑音の周波数分布及び信号レベルは、いずれも厳密に等しくする必要がないため、ローカル信号生成手段としては、比較的精度の低い発振器を用いることができ、装置を安価に構成することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施例を図面と共に説明する。
まず、本発明の前提となる参考例について説明する。
図1は、参考例の地上波デジタル放送用ギャップフィラー(以下、単に「ギャップフィラー」という)の全体構成図である。
【0017】
図1に示すように、参考例のギャップフィラー2は、地上波デジタル放送用に割り当てられたUHF帯(例えば、470MHz〜620MHz)の電波を受信する受信アンテナ4と、同じくUHF帯の電波を送信する送信アンテナ6と、受信アンテナ4からの受信信号を周波数変換して送信アンテナ6から再送信する本体設備8とからなる。
【0018】
なお、受信アンテナ4は、地上波デジタル放送用の放送信号を送信する親局(図示せず)からの電波(以下「直接波」という)を受信できるように、ビルの屋上等に設置され、一方、送信アンテナ6は、ビル等の障害物の陰になっていて直接波を受信できない受信不能エリアに電波(以下「中継波」という)を送信できるように、この受信不能エリアを見渡すことのできる場所に設置される。
【0019】
そして、本体設備8において、受信アンテナ4からの受信信号は、増幅器10により所定レベルまで増幅された後、分配器12に入力され、少なくとも使用チャンネル数に分配される。その分配された受信信号は、個別に設けられた周波数変換器14にそれぞれ入力され、この周波数変換器14にて周波数変換される。更に、各周波数変換器14から出力される周波数変換後の信号である送信信号は、合波器16にて合成され、更に増幅器18にて所定レベルまで増幅された後、送信アンテナ6に供給され、受信不能エリアに向けて中継波として送信されることになる。
【0020】
次に、周波数変換器14において、分配器12にて分配された受信信号は、第1ミキサ20にて第1局部発振回路25からの第1ローカル信号L1と混合されることにより周波数変換された後、第1バンドパスフィルタ(BPF)21に入力され、所定周波数の中間信号に変換された1チャンネル分の信号のみが抽出される。更に、第1BPF21にて抽出された中間信号は、第2ミキサ22にて第2局部発振回路26からの第2ローカル信号L2と混合されることにより周波数変換された後、第2バンドパスフィルタ(BPF)23に入力され、所定周波数(UHF帯の未使用チャンネル)の送信信号に変換された1チャンネル分の信号のみが抽出される。
【0021】
つまり、各周波数変換器14は、それぞれ、受信信号中に含まれる複数チャンネルのうち、いずれか一つの対象チャンネルについてのみ周波数変換を行うようにされている。
但し、第1ローカル信号L1の周波数f1、及び第2ローカル信号L2の周波数f2は、対象チャンネルの中心周波数をfa、中間信号の中心周波数をfb、送信信号(変換後チャンネル)の中心周波数をfcとして、(1)式に従って設定される。
【0022】
f1=fb−fa,f2=fb−fc (1)
また、第1BPF21では、第1ミキサ20にて生成される周波数成分fa±f1のうち、和の周波数成分fa+f1を抽出し、第2BPF23では、第2ミキサ22にて生成される周波数成分fb±f2のうち、差の周波数成分fb−f2を抽出するように設定され、結局、送信信号(変換後チャンネル)の中心周波数fcが、次の(2)式にて表されるように設定される。
【0023】
fc=fa+f1−f2 (2)
次に、第1及び第2局部発振回路25,26は、いずれも水晶発振子を用いて構成された基準発振器24からの基準信号に基づいて動作するように構成されている。
【0024】
そして、第1局部発振回路25は、図2に示すように、制御信号により発振周波数を制御可能な電圧制御発振器(VCO)30と、VCO30の出力信号を周波数が1/Nとなるように分周する分周器32と、基準発振器24からの基準信号を周波数が1/Mとなるよう分周する分周器34と、両分周器32,34の出力信号の位相差に応じた信号を生成する位相比較器36と、位相比較器36の出力に基づきVCO制御用の制御信号を生成するループフィルタ38とからなる周知のPLL回路からなる。
【0025】
そして、VCO30の出力が、第1ローカル信号L1として第1ミキサ20に供給され、その第1ローカル信号L1の周波数は、分周器32,34の分周比を適宜設定することにより、UHF帯のチャンネルの帯域幅に相当する6MHz単位で変化させることができるように構成されている。
【0026】
なお、第2局部発振回路26は、VCO30の出力が第2ローカル信号L2として第2ミキサ22に供給されること、及び分周器32,34での分周比が異なる以外は、第1局部発振回路25と全く同様の構成を有しているので、その説明は省略する。
【0027】
また、VCO30やループフィルタ38は、図示しないが、構成要素となる受動素子(コンデンサ,抵抗,インダクタ等)の一部、特に、位相雑音の特性に影響を与えるものが、特性を変化させることができるように構成されており、これらの素子を調整することにより、第1及び第2ローカル信号L1,L2が、いずれも位相雑音の周波数分布の形状が略同一となるように設定されている。このVCO30やループフィルタ38の具体的な構成と位相雑音との関係は、例えば、本願出願人による特願2000−151316号に詳述されているので、ここでは説明を省略する。
【0028】
以上説明したように、参考例のギャップフィラー2においては、親局からの直接波を受信し、受信信号に含まれる各チャンネルの信号を未使用チャンネルの信号に周波数変換したものを中継波として送信するようにされている。
従って、参考例によれば、信号の回り込みによるギャップフィラー2の動作異常やマルチパスによる受信端末での信号品質の劣化を生じることがなく、地上波デジタル放送用電波の中継を安定して行うことができる。
【0029】
その結果、受信アンテナ4や送信アンテナ6の配置の自由度が広がると共に、送信アンテナ6の指向性の設計も容易となり、当該ギャップフィラー2の製造及び設置を容易に行うことができる。
また、参考例のギャップフィラー2では、2度の周波数変換に用いる第1及び第2ローカル信号L1,L2の位相雑音の周波数分布が略同一形状となるようにされており、しかも、その周波数変換により、第1及び第2ローカル信号L1,L2の周波数の差分だけ周波数がシフトするようにされている。
【0030】
従って、第1ミキサ20での周波数変換で中間信号に重畳された第1ローカル信号L1の位相雑音は、第2ミキサ22での周波数変換により第2ローカル信号L2の位相雑音と相殺されるため、位相雑音が殆ど現れない送信信号を得ることができる。つまり、本発明によれば、ギャップフィラー2での中継に基づく信号品質の劣化を最小限に抑えることができる。
【0031】
【0032】
なお、上記参考例では、分配器12にて分配された受信信号をそのまま第1ミキサ20に入力しているが、第1ミキサ20の入力側にBPFを設け、その周波数変換器14の処理対象チャンネルの信号のみを抽出して、第1ミキサ20に供給するように構成してもよい。
【0033】
次に、第2参考例について説明する。
上記参考例では、単一の本体設備8にて2回の周波数変換を行っているが、第2参考例のギャップフィラー2aでは、図3に示すように、受信アンテナ4の近傍に受信側設備8a、送信アンテナ6の近傍に送信側設備8bを設置し、これらの間をケーブルCを介して接続している。
【0034】
つまり、第2参考例のギャップフィラー2aにおいて、受信側設備8aは、増幅器10,分配器12,第1周波数変換器14aに加え、各第1周波数変換器14aの出力を合流させる合波器13を備えており、この合波器13にて多重化された信号をケーブルCを介して送信側設備8bに送信し、一方、送信側設備8bは、ケーブルCを介して入力される信号を、必要な数だけ分配する分配器15、分配された各信号毎に設けられた第2周波数変換器14b、合波器16,増幅器18を備えている。
【0035】
そして、第1周波数変換器14aは、第1ミキサ20,第1BPF21,第1局部発振回路25,第1基準発振器24aからなり、第2周波数変換器14bは、第2ミキサ22,第2BPF23,第2局部発振回路26,第2基準発振器24bからなる。なお、各第1周波数変換器14aが生成する中間信号は、上記参考例の場合とは異なり、互いに周波数が重ならないように周波数を割り当てられている。
次に、本発明が適用された実施例について説明する。
上記第2参考例のギャップフィラー2aの場合、受信側設備8a及び送信側設備8bのそれぞれに基準発振器24a,24bを備えているが、本実施例では、両設備8a,8bを接続するケーブルC上に中継器を設け、この中継器に基準発振器を設けて、ケーブルCを介して両設備8a,8bに基準信号を供給する。
そして、各第1及び第2周波数変換器14a,14bでは、中間信号を伝送する線路に分岐回路を設け、分岐した信号からBPFを用いて基準信号を抽出し、これを局部発振回路25,26に供給するように構成されている。
【0036】
なお、本実施例の前提となる第2参考例のギャップフィラー2aの場合、受信側設備8aと送信側設備8bとを1本のケーブルCで接続しているが、第1及び第2周波数変換器と同数の信号線にて接続し、合波器13と分配器15とを省略してもよい。この場合、各第1周波数変換器14aが生成する中間信号は、いずれも同じ周波数を割り当てるようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 参考例の地上波デジタル放送用ギャップフィラーの全体構成図である。
【図2】 局部発振回路の構成を表すブロック図である。
【図3】 第2参考例の地上波デジタル放送用ギャップフィラーの全体構成図である。
【符号の説明】
2,2a…地上波デジタル放送用ギャップフィラー 4…受信アンテナ
6…送信アンテナ 8…本体設備 8a…受信側設備
8b…送信側設備 10,18…増幅器 12,15…分配器
13,16…合波器 14,14a,14b…周波数変換器
20,22…ミキサ 21,23…バンドパスフィルタ(BPF)
24,24a,24b…基準発振器 25,26…局部発振回路
30…電圧制御発振器(VCO) 32,34…分周器
36…位相比較器 38…ループフィルタ C…ケーブル
Claims (3)
- 地上波デジタル放送用の電波を、親局からの直接波を受信できない受信不能エリアに向けて中継する地上波デジタル放送用ギャップフィラーであって、
地上波デジタル放送用の電波を受信する受信手段、
予め設定された周波数を有する第1ローカル信号をする第1ローカル信号生成手段、
前記受信手段からの受信信号を前記第1ローカル信号で周波数変換することにより中間信号を生成する第1周波数変換手段
を備えた受信側設備と、
前記第1ローカル信号とは異なる周波数を有し、且つ位相雑音の周波数成分の分布が前記第1ローカル信号と略同一形状を有した第2ローカル信号を生成する第2ローカル信号生成手段、
前記第1周波数変換手段が生成する中間信号を前記第2ローカル信号で周波数変換することにより、前記受信信号とは周波数帯が異なった送信信号を生成する第2周波数変換手段、
前記第2周波数変換手段が生成する送信信号に従って、前記受信手段が受信したものと同じ内容の中継波を再送信する送信手段
を備え、前記受信側設備とは前記中間信号を伝送するケーブルを介して接続された送信側設備と、からなり、
前記第1及び第2周波数変換手段が生成する前記中間信号及び前記送信信号として、一方では和の周波数成分、他方では差の周波数成分を用いると共に、
前記第1ローカル信号生成手段および前記第2ローカル信号生成手段は、前記ケーブル上に設けられた中継器から該ケーブルを介して供給される基準信号を抽出し、その抽出した基準信号から前記第1ローカル信号および第2ローカル信号を生成することを特徴とする地上波デジタル放送用ギャップフィラー。 - 前記受信側設備は、
前記第1ローカル信号生成手段および前記第1周波数変換手段を、少なくとも使用チャンネル数だけ備えると共に、前記受信信号を前記第1周波数変換手段のそれぞれに分配する第1分配器および前記第1周波数変換手段のそれぞれから出力される中間信号を合波させる第1合波器を更に備え、該第1合波器にて多重化された中間信号を1本のケーブルを介して送信側設備に送信し、
前記送信側設備は、
前記第2ローカル信号生成手段および前記第2周波数変換手段を、必要な数だけ備えると共に、前記ケーブルを介して入力される多重化された中間信号を、前記第2周波数変換手段のそれぞれに分配する第2分配器および該第2周波数変換手段のそれぞれから出力される送信信号を合波させる第2合波器を更に備え、該第2合波器にて多重化された送信信号を送信手段に供給し、
前記中間信号の周波数は、前記第1周波数変換手段毎に異なるように設定されていることを特徴とする請求項1に記載の地上波デジタル放送用ギャップフィラー。 - 前記受信側設備は、
前記第1ローカル信号生成手段および前記第1周波数変換手段を、少なくとも使用チャンネル数だけ備えると共に、前記受信信号を前記第1周波数変換手段のそれぞれに分配する第1分配器を更に備え、前記第1周波数変換手段のそれぞれから出力される中間信号を、前記第1周波数変換手段毎に用意された複数のケーブルを介して送信側設備に送信し、
前記送信側設備は、
前記第2ローカル信号生成手段および前記第2周波数変換手段を、必要な数だけ備えると共に、該第2周波数変換手段のそれぞれから出力される送信信号を合波させる第2合波器を更に備え、該第2合波器にて多重化された送信信号を送信手段に供給し、
前記第2周波数変換手段は、それぞれ前記複数のケーブルのいずれかに接続されていることを特徴とする請求項1に記載の地上波デジタル放送用ギャップフィラー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000287127A JP4663087B2 (ja) | 2000-09-21 | 2000-09-21 | 地上波デジタル放送用ギャップフィラー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000287127A JP4663087B2 (ja) | 2000-09-21 | 2000-09-21 | 地上波デジタル放送用ギャップフィラー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002101032A JP2002101032A (ja) | 2002-04-05 |
JP4663087B2 true JP4663087B2 (ja) | 2011-03-30 |
Family
ID=18770930
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000287127A Expired - Fee Related JP4663087B2 (ja) | 2000-09-21 | 2000-09-21 | 地上波デジタル放送用ギャップフィラー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4663087B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4681332B2 (ja) * | 2004-04-05 | 2011-05-11 | 日本放送協会 | 送受信システム及び受信装置 |
JP4526303B2 (ja) * | 2004-05-27 | 2010-08-18 | 日本テレビ放送網株式会社 | ギャップフィラー装置、及びデジタル放送信号の再送信方法 |
KR100690327B1 (ko) | 2004-11-17 | 2007-03-09 | 주식회사 쏠리테크 | 건물내 지상파 수신 중계장치 |
FR2881014A1 (fr) * | 2005-01-14 | 2006-07-21 | Thomson Licensing Sa | Dispositif et procede de reemission de canaux numeriques emis a des frequences determinees au sein d'une zone spectrale commune a l'emission de canaux analogiques |
JP2007184661A (ja) * | 2005-12-29 | 2007-07-19 | Maspro Denkoh Corp | ギャップフィラーシステムおよび分岐装置 |
JP2007274517A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Maspro Denkoh Corp | 再送信装置 |
JP4738316B2 (ja) * | 2006-11-10 | 2011-08-03 | 株式会社東芝 | 分離型中継放送装置 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4856913U (ja) * | 1971-10-30 | 1973-07-20 | ||
JPS59149746U (ja) * | 1983-03-25 | 1984-10-06 | 日立電子株式会社 | 無線中継装置 |
JPH09139705A (ja) * | 1995-11-13 | 1997-05-27 | N T T Ido Tsushinmo Kk | 無線中継装置 |
JPH09233010A (ja) * | 1996-02-22 | 1997-09-05 | N T T Ido Tsushinmo Kk | 移動無線周波数選択形中継装置 |
JPH1032557A (ja) * | 1996-07-15 | 1998-02-03 | Nec Corp | 中継方式及びこれに用いる送信装置及び中継装置 |
JPH10178410A (ja) * | 1996-12-18 | 1998-06-30 | Jisedai Digital Television Hoso Syst Kenkyusho:Kk | Ofdm伝送システムとofdm送信装置 |
JPH1127194A (ja) * | 1997-07-07 | 1999-01-29 | Kokusai Electric Co Ltd | 周波数変換形無線中継増幅装置 |
JPH1168637A (ja) * | 1997-08-25 | 1999-03-09 | Kokusai Electric Co Ltd | If中継用無線中継器 |
JPH1188286A (ja) * | 1997-09-03 | 1999-03-30 | Jisedai Digital Television Hoso Syst Kenkyusho:Kk | 多周波数網方式ならびにその送信装置、中継装置 |
JP2000509224A (ja) * | 1996-04-19 | 2000-07-18 | エルジーシー ワイヤレス インコーポレイテッド | 低帯域幅インフラを通しての無線周波数信号の分散 |
-
2000
- 2000-09-21 JP JP2000287127A patent/JP4663087B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4856913U (ja) * | 1971-10-30 | 1973-07-20 | ||
JPS59149746U (ja) * | 1983-03-25 | 1984-10-06 | 日立電子株式会社 | 無線中継装置 |
JPH09139705A (ja) * | 1995-11-13 | 1997-05-27 | N T T Ido Tsushinmo Kk | 無線中継装置 |
JPH09233010A (ja) * | 1996-02-22 | 1997-09-05 | N T T Ido Tsushinmo Kk | 移動無線周波数選択形中継装置 |
JP2000509224A (ja) * | 1996-04-19 | 2000-07-18 | エルジーシー ワイヤレス インコーポレイテッド | 低帯域幅インフラを通しての無線周波数信号の分散 |
JPH1032557A (ja) * | 1996-07-15 | 1998-02-03 | Nec Corp | 中継方式及びこれに用いる送信装置及び中継装置 |
JPH10178410A (ja) * | 1996-12-18 | 1998-06-30 | Jisedai Digital Television Hoso Syst Kenkyusho:Kk | Ofdm伝送システムとofdm送信装置 |
JPH1127194A (ja) * | 1997-07-07 | 1999-01-29 | Kokusai Electric Co Ltd | 周波数変換形無線中継増幅装置 |
JPH1168637A (ja) * | 1997-08-25 | 1999-03-09 | Kokusai Electric Co Ltd | If中継用無線中継器 |
JPH1188286A (ja) * | 1997-09-03 | 1999-03-30 | Jisedai Digital Television Hoso Syst Kenkyusho:Kk | 多周波数網方式ならびにその送信装置、中継装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002101032A (ja) | 2002-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3889885B2 (ja) | ミリ波送信装置、ミリ波受信装置、ミリ波送受信システム及び電子機器 | |
US5983070A (en) | Method and system providing increased antenna functionality in a RF distribution system | |
US6212397B1 (en) | Method and system for controlling remote multipoint stations | |
AU715343B2 (en) | Distribution of radio-frequency signals through low bandwidth infrastructures | |
US6510317B1 (en) | Satellite digital audio radio service tuner architecture for reception of satellite and terrestrial signals | |
US7383018B2 (en) | Satellite television system ground station having wideband multi-channel LNB converter/transmitter architecture with coarse tuner in outdoor unit | |
US5471642A (en) | Re-broadcast system for a plurality of AM signals | |
US8418210B2 (en) | Satellite television system ground station having wideband multi-channel LNB converter/transmitter architecture with controlled uplink transmission | |
US7251461B2 (en) | Wireless communications system, wireless transmitter, and wireless receiver | |
US7401349B2 (en) | Satellite television system ground station having wideband multi-channel LNB converter/transmitter architecture utilizing a frequency stabilized common oscillator | |
JP4663087B2 (ja) | 地上波デジタル放送用ギャップフィラー | |
JPH1056391A (ja) | 衛星又はマルチチャンネル多点配信システム局を介して送信されたプログラムの受信装置 | |
JPH10303798A (ja) | 信号分配処理方法及びシステム | |
JP4140900B2 (ja) | 衛星信号受信伝送システム | |
JP4088513B2 (ja) | ミリ波帯送受信システム、送信装置及び受信装置 | |
JP4681332B2 (ja) | 送受信システム及び受信装置 | |
WO1998045956A1 (en) | Rf distribution system providing fixed wireless local loop service and increased antenna functionality | |
JP4463944B2 (ja) | Catvシステム、ダウンコンバータ及びアップコンバータ | |
JP4074807B2 (ja) | ミリ波帯送受信システム、送信装置、及び受信装置 | |
JP4142938B2 (ja) | ミリ波帯送受信システム、送信装置、及び受信装置 | |
JP4608092B2 (ja) | Catvシステム、ダウンコンバータ及びアップコンバータ | |
KR0163259B1 (ko) | Fm무선호출중계기능을 내장한 am/fm라디오 헤테로다인 다중방송신호 재중계장치 | |
JP2002199389A (ja) | ダウンコンバータ、アップコンバータ及びcatvシステム | |
JP4127556B2 (ja) | 地上ディジタル放送再送信装置 | |
JP4658310B2 (ja) | 双方向catvシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070906 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100119 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100622 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100819 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |