JPH09139705A - 無線中継装置 - Google Patents

無線中継装置

Info

Publication number
JPH09139705A
JPH09139705A JP29432395A JP29432395A JPH09139705A JP H09139705 A JPH09139705 A JP H09139705A JP 29432395 A JP29432395 A JP 29432395A JP 29432395 A JP29432395 A JP 29432395A JP H09139705 A JPH09139705 A JP H09139705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
relay
unit
terminal
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29432395A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Kuboi
潔 久保井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
NTT Mobile Communications Networks Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, NTT Mobile Communications Networks Inc filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP29432395A priority Critical patent/JPH09139705A/ja
Publication of JPH09139705A publication Critical patent/JPH09139705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 厳しい電気的特性が要求される増幅器を必要
とすることなく十分な利得が得られ、しかも、小型・廉
価にて構成できる無線中継装置を提供する。 【解決手段】 1は基地局向けのアンテナ、2は特定の
無線チャネルを増幅する中継増幅部、3は端末器向けの
アンテナ、4は特定の無線チャネルを増幅する中継増幅
部、5はこれら中継増幅部2,4の間を中間周波数帯域
で接続するための有線ケーブルを含んだ接続部、6は中
継装置を示す。本無線中継装置においては、増幅する無
線チャネルを予め設定することにより、高度な増幅装置
の電気的特性の設計条件を不要とし、しかも、中間周波
数による受信部と送信部の分離を可能としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動通信の基地局
からの電波が到達しない地域や、建物等の構造物内部で
のサービスを可能とする無線中継装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車電話や携帯電話等に代表される移
動体通信は、通常、人口が集中している地域の地上に基
地局を設置し、地上に位置する端末装置にサービスを提
供している。
【0003】このため、地下駐車場,地下街あるいは大
規模建築構造物の中央部分など電波の届きにくい場所や
山間僻地等の人口密度の低い地域では、サービスの提供
が困難である。
【0004】そこで従来から、このようなサービスエリ
ア外では、受信された全ての基地局からのすべての無線
チャネルの電波を増幅する広帯域共通増幅アンプを使用
した所謂「ブースタ」や、光ファイバ等を使用して特定
の基地局と直接接続する「マイクロ・セル」方式が利用
されている。さらに、「LCX」と呼ばれる漏洩同軸ケ
ーブルを併用して、サービス不能地域の解消を図ってい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】自動車電話・携帯電話
の基地局の設置間隔は、最も短い間隔の場合1km以下
であり、また、その収容無線チャネルとして最大100
チャネルを越える基地局は都心部では珍しくはない。こ
のため、従来の広帯域共通増幅アンプを使用した「ブー
スタ」を用いた場合、電波法に規定されている不要輻射
率に代表される歪みの発生を防止するために、厳しい電
気的特性を満足する必要がある。その結果として、上記
ブースタにより十分な増幅率を実現することは困難であ
り、また物理的にも大型の装置になるという問題があ
る。
【0006】他方、「マイクロ・セル」方式を採る場合
には、基地局と直接接続するための伝送路が必要となる
ことから、数キロメートルにもおよび光ファイバ等の敷
設工事が必要になるという欠点がある。
【0007】しかも、これらの従来技術は、広帯域の信
号を取り扱うことから、容易に信号の受信部と送信部と
を分割することが困難である。
【0008】よって本発明の目的は、上述の点に鑑み、
厳しい電気的特性が要求される増幅器を必要とすること
なく十分な利得が得られ、しかも、小型・廉価にて構成
できる無線中継装置を提供することにある。
【0009】また、本発明の他の目的は、従来のブース
タにみられるような広帯域アンプを必要とすることな
く、所要のチャネルのみを増幅すれば足りる無線中継装
置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、基地局と端末局との間で所定の制御用
回線情報および複数の通話用回線情報を時分割多重して
伝送するにあたり、基地局と当該基地局のサービスエリ
ア外にある端末局との間で該回線情報を授受するための
無線中継装置であって、対基地局用アンテナと、予め選
択された特定の無線チャネルを増幅する中継増幅部とを
有する基地局向け中継部と、対端末局用アンテナと、予
め選択された特定の無線チャネルを増幅する中継増幅部
とを有する端末局向け中継部と、前記基地局向け中継部
と前記端末局向け中継部との間を有線伝送路を介して所
定の中間周波信号で結合する接続手段とを具備し、前記
有線伝送路については、個々の中間周波信号毎に個別的
に配設するものとする。
【0011】また、他の本発明は、基地局と端末局との
間で制御用回線情報および複数の通話用回線情報を時分
割多重して伝送するにあたり、基地局と当該基地局のサ
ービスエリア外にある端末局との間で該回線情報を授受
するための無線中継装置であって、対基地局用アンテナ
と、予め選択された特定の無線チャネルを増幅する中継
増幅部とを有する基地局向け中継部と、対端末局用アン
テナと、予め選択された特定の無線チャネルを増幅する
中継増幅部とを有する端末局向け中継部と、前記基地局
向け中継部と前記端末局向け中継部との間を有線伝送路
を介して所定の中間周波信号で結合する接続手段とを具
備し、前記接続手段に内蔵した中間周波合成部および中
間周波分配部を介して、少なくとも2本の有線伝送路上
に前記回線情報を送出する。
【0012】さらに、他の本発明は、基地局と端末局と
の間で所定の制御用回線情報および複数の通話用回線情
報を時分割多重して伝送するにあたり、基地局と当該基
地局のサービスエリア外にある端末局との間で該回線情
報を授受するための無線中継装置であって、対基地局用
アンテナと、予め選択された特定の無線チャネルを増幅
する中継増幅部とを有する基地局向け中継部と、対端末
局用アンテナと、予め選択された特定の無線チャネルを
増幅する中継増幅部とを有する端末局向け中継部と、前
記基地局向け中継部と前記端末局向け中継部との間を有
線伝送路を介して所定の中間周波信号で結合する接続手
段とを具備し、前記接続手段に内蔵した伝送路共用部を
介して、単一の有線伝送路上に上り信号および下り信号
を送出する。
【0013】さらに、他の本発明は、基地局と端末局と
の間で所定の制御用回線情報および複数の通話用回線情
報を時分割多重して伝送するにあたり、基地局と当該基
地局のサービスエリア外にある端末局との間で該回線情
報を授受するための無線中継装置であって、対基地局用
アンテナと、予め選択された特定の無線チャネルを増幅
する中継増幅部とを有する基地局向け中継部と、対端末
局用アンテナと、予め選択された特定の無線チャネルを
増幅する中継増幅部とを有する端末局向け中継部と、前
記基地局向け中継部と前記端末局向け中継部との間を有
線伝送路を介して所定の中間周波信号で結合する接続手
段とを具備し、前記接続手段に内蔵した方向性結合部を
介して、単一の有線伝送路上に上り信号および下り信号
を送出するものとする。
【0014】ここで、前記接続手段は前記中間周波信号
を光信号の形態で伝送する光電変換部を備え、光ケーブ
ルを介して前記基地局向け中継部と前記端末局向け中継
部との間を結合するのが好適である。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明を適用した無線中継装置で
は、増幅する無線チャネルを予め設定して制限すると共
に、所定の中間周波数に変換してケーブル上を伝送して
いるので、受信部と送信部を分離することが可能とな
る。すなわち、本無線中継装置においては、増幅する無
線チャネルを予め設定して制限することにより、高度な
増幅装置の電気的特性の設計条件を不要とし、しかも、
中間周波数による受信部と送信部の分離を可能としてい
る。
【0016】換言すると、本無線中継装置では、増幅す
る無線チャネルを予め設定していることから、必要最低
限のチャネルを増幅すれば良いので、アンプの厳しい電
気的特性の要求条件が不要となり、十分な増幅率を容易
に確保することができる。さらに加えて、伝送する周波
数帯域が狭いことから、任意の中間周波数で送信部と受
信部を分離することが可能となり、アンプの設計条件の
容易性と合わせて、小型・廉価な装置となる。そのう
え、物理的な設置条件がなくなることから、地下街や大
規模ビル等の適用範囲が拡大することになる。
【0017】図1は、本発明を適用した無線中継装置の
具体的な使用態様を例示したものである。ここで、同図
(A)は、基地局のサービスエリアからはずれた位置に
端末器がある場合の移動体通信システムを示す。本図に
おいて、1は基地局向けのアンテナ、2は特定の無線チ
ャネル(例えば、図2(B)に示すチャネル1,チャネ
ル2)を増幅する中継増幅部、3は端末器向けのアンテ
ナ、4は特定の無線チャネルを増幅する中継増幅部、5
はこれら中継増幅部2,4の間を中間周波数帯域で接続
するための有線ケーブル(例えば、光ファイバケーブ
ル)を含んだ接続部、6はこれらの各部1〜5から成る
中継装置を示す。
【0018】図1の(B)は、端末器が大規模のビル等
の構造物の内部に位置するため、距離的にはサービスエ
リアに所属しているが電波の届きにくい場所に位置して
いる場合を、また図1の(C)は、端末器が地下街のよ
うな地下部分にあるためにサービスの提供が困難である
場合を示している。なお、これら図中の符号1〜6は、
先に説明した通りである。
【0019】図2の(B)は、本発明を適用した無線中
継増幅器で増幅する無線チャネルの概念的スペクトル図
である。この増幅する無線チャネルは、特定の基地局の
特定の無線チャネルに設定するため、増幅するチャネル
が極めて少数となる。従って、厳しい電気的特性が不要
となり、従来技術では困難であった受信部と送信部との
分離や中間周波数への変換等が容易となる。
【0020】なお、図2の(A)に示すスペクトルは、
従来技術のブースタにおいて増幅する無線チャネルを例
示したものである。一般的に都心部の空間では、多数の
基地局の多数の無線チャネルの電波が到来しており、従
来の共通アンプ(ブースタ)では、不要な電波を含むこ
れらの全ての電波を無差別に増幅していた。このため、
多数の電波を増幅しかつ歪みの成分を電波法等に規定さ
れているレベルに抑制するため、電気的特性が厳しく、
中間周波数への変換も厳しいため、本発明の如く、送信
部と受信部への分離が困難であり、その結果、遠距離の
伝送も不可能であった。
【0021】図3は、日本標準方式であるPDCデジタ
ル方式の自動車・携帯電話ネットワークに本無線中継装
置を用いた場合の具体例を示す。PDCと呼ばれるデジ
タル方式による自動車・携帯電話の日本標準方式では、
時分割多重により、1つの電波の搬送波に制御用回線お
よび通話用回線を計3回線収容するよう規定されてお
り、ひとつの送信基地局においての搬送波の最大数は平
均的に4波程度である。本図では、基地局1から発せら
れるチャネルCH4〜CH6(搬送波f12)を選択的
に増幅し、端末器7に中継している状態を表している。
【0022】本無線中継装置を、デジタル方式による自
動車・携帯電話システムに適用した場合には、アナログ
方式による自動車・携帯電話用の共通増幅器により構成
された従来の中継装置に比べて、高信頼となるのみなら
ず、形状の小型が図れ、かつ低価格となる。さらに、地
下街等の極めて狭隘な条件への設置が可能となる。
【0023】このように本無線中継装置は、多数の搬送
波を中継するために大型で高度な電気的特性の必要な従
来の共通増幅器と異なり、簡易な構成の個別増幅器を使
用していることに大きな特徴がある。また、特定の搬送
波のみを増幅すればよいことから、事前に検討して選択
した特定の基地局および特定の無線チャネルのみを中継
することになる。かくして、電波干渉による呼処理等の
不具合の発生を防止することが可能となり、ネットワー
クへの妨害がなくなることも大きな利点である。さらに
加えて、中間周波帯域による伝送路の集約が可能となる
ため、地下街等への設置の実現性が向上する。
【0024】なお、自動車・携帯電話方式は対基地局向
け(端末器送信)と対端末器向け(基地局送信)の双方
向の無線チャネルで構成されるが、これらの無線チャネ
ルの搬送波の周波数は方式により固有の周波数間隔とな
っているため、この図3においては、送受信に対応する
搬送波および回線番号(チャネル番号)で表示してあ
る。
【0025】
【実施例】図4〜図7は、本発明を適用した無線中継装
置の実施例1〜4をそれぞれ示す。これら各図におい
て、RX は受信部を、TX は送信部を、IFは周波数変
換部をそれぞれ示す。また、伝送路上に示した矢印は、
伝送信号の方向(上り/下り)を示している。また、A
NT1は対基地局アンテナを、ANT2は対端末器アン
テナをそれぞれ示す。
【0026】図4に示す実施例1では、増幅周波数(中
間周波数)に応じた一対の受信機と送信機およびその間
を接続する中間周波数の伝送路が必要となる。しかし、
図5に示す実施例2のように所定の共通の中間周波数帯
域に周波数変換し、各々の周波数を合成・分離すること
により、送受信用の2本の伝送路53,54を用いるこ
とができる。
【0027】また、図6に示す実施例3のように、2種
類の異なった中間周波数f1,f2を使用し、低域濾波
器(LPF)や高域濾波器(HPF)または帯域濾波器
(BPF)により構成される伝送路共用部61,62を
使用することも可能である。このような構成を採った場
合には、送信と受信用の中間周波数帯域を選択すること
により、1本の伝送路63で済むことになる。
【0028】さらに、図7に示すような実施例4では、
方向性結合器71,72を使用することによって、同様
に1本の伝送路73のみの使用を可能としている。
【0029】特に、既存の地下街においては、敷設の物
理的条件が空間および意匠等により大変制限されている
ため、伝送路数の低減化は必須である。そこで、光ファ
イバの使用により、ほとんどの地下街で本発明が適用可
能となる。
【0030】最後に、本発明を適用した無線中継装置が
奏する利点について、以下に列挙しておく。
【0031】(1)増幅する周波数の選定・設定を可能
とすることから、トラヒック等移動通信システムの重要
な要素において最適な対応する基地局の設定を確実に実
現することができる。
【0032】(2)増幅する周波数の選定・設定を可能
とすることから、異なった周波数帯域を使用するシステ
ムを単一の装置に構成することができる。
【0033】(3)増幅する周波数を制限し設定するこ
とから、増幅装置の電気的特性を最適化することが可能
となり、また、増幅装置の異常動作に対して安定となる
と共に、不要輻射の低い信頼性の高い装置となる。
【0034】(4)増幅する周波数を制限し設定するこ
とから、任意の中間周波数に変換し、受信部分と送信部
分とを分離することが容易に実現できる。
【0035】(5)中間周波数に変換し伝送することが
可能であるため、伝送損失が低い周波数を中間周波数と
することにより、地上の電波を受信する場所から距離の
長い地域のサービスが実現できる。
【0036】(6)中間周波数に変換して伝送するた
め、中間周波数に変換する構成の端末装置を流用し、製
造価格を低減することが可能となる。
【0037】(7)増幅周波数に応じた一対の受信機と
送信機およびその間を接続する中間周波数の伝送路が必
要となるが、中間周波数帯域で合成・分離することによ
り2本の伝送路、もしくは、方向性のある周波数を選択
するか方向性結合器等を使用することにより1本の伝送
路で、構成することが可能となる。
【0038】(8)中間周波数は変換して伝送すること
が可能であるため、形状が小型の伝送損失の高い同軸ケ
ーブルあるいは安価なレーザ・ダイオード等の電気−光
変換器の使用が可能となることから、工事等の制限を受
けにくく経済的なサービスを提供することができる。
【0039】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明によれば、
自動車・携帯電話サービスで代表される移動体通信シス
テムにおいて、無線基地局からの電波が到達しない地域
等に位置する端末器に基地局の電波を中継することが可
能となる。しかも本発明では、増幅する無線チャネルを
設定し制限することにより、従来困難であった受信部と
送信部の分割設置が可能となる。
【0040】さらに、分割された装置間を任意の中間周
波数に変換して伝送することが可能となるので、通常の
端末器の送受信部分を分割し流用することにより、安価
に小型の無線中継装置を提供することが可能となる。し
かも、地下街等の物理的制限がある場所への導入に容易
な中継装置を実現することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した無線中継装置の具体的使用態
様を例示した図である。
【図2】本発明の実施の形態を説明するためのスペクト
ル図である。
【図3】基地局と中継装置と端末器との間の動作を示す
概念図である。
【図4】本発明の実施例1を示すブロック図である。
【図5】本発明の実施例2を示すブロック図である。
【図6】本発明の実施例3を示すブロック図である。
【図7】本発明の実施例4を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 基地局向けのアンテナ 2 中継増幅部 3 端末器向けのアンテナ 4 中継増幅部 5 接続部 6 中継装置 7 端末器 8 基地局

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基地局と端末局との間で所定の制御用回
    線情報および複数の通話用回線情報を時分割多重して伝
    送するにあたり、基地局と当該基地局のサービスエリア
    外にある端末局との間で該回線情報を授受するための無
    線中継装置であって、 対基地局用アンテナと、予め選択された特定の無線チャ
    ネルを増幅する中継増幅部とを有する基地局向け中継部
    と、 対端末局用アンテナと、予め選択された特定の無線チャ
    ネルを増幅する中継増幅部とを有する端末局向け中継部
    と、 前記基地局向け中継部と前記端末局向け中継部との間を
    有線伝送路を介して所定の中間周波信号で結合する接続
    手段とを具備し、 前記有線伝送路については、個々の中間周波信号毎に個
    別的に配設することを特徴とする無線中継装置。
  2. 【請求項2】 基地局と端末局との間で所定の制御用回
    線情報および複数の通話用回線情報を時分割多重して伝
    送するにあたり、基地局と当該基地局のサービスエリア
    外にある端末局との間で該回線情報を授受するための無
    線中継装置であって、 対基地局用アンテナと、予め選択された特定の無線チャ
    ネルを増幅する中継増幅部とを有する基地局向け中継部
    と、 対端末局用アンテナと、予め選択された特定の無線チャ
    ネルを増幅する中継増幅部とを有する端末局向け中継部
    と、 前記基地局向け中継部と前記端末局向け中継部との間を
    有線伝送路を介して所定の中間周波信号で結合する接続
    手段とを具備し、 前記接続手段に内蔵した中間周波合成部および中間周波
    分配部を介して、少なくとも2本の有線伝送路上に前記
    回線情報を送出することを特徴とする無線中継装置。
  3. 【請求項3】 基地局と端末局との間で所定の制御用回
    線情報および複数の通話用回線情報を時分割多重して伝
    送するにあたり、基地局と当該基地局のサービスエリア
    外にある端末局との間で該回線情報を授受するための無
    線中継装置であって、 対基地局用アンテナと、予め選択された特定の無線チャ
    ネルを増幅する中継増幅部とを有する基地局向け中継部
    と、 対端末局用アンテナと、予め選択された特定の無線チャ
    ネルを増幅する中継増幅部とを有する端末局向け中継部
    と、 前記基地局向け中継部と前記端末局向け中継部との間を
    有線伝送路を介して所定の中間周波信号で結合する接続
    手段とを具備し、 前記接続手段に内蔵した伝送路共用部を介して、単一の
    有線伝送路上に上り信号および下り信号を送出すること
    を特徴とする無線中継装置。
  4. 【請求項4】 基地局と端末局との間で所定の制御用回
    線情報および複数の通話用回線情報を時分割多重して伝
    送するにあたり、基地局と当該基地局のサービスエリア
    外にある端末局との間で該回線情報を授受するための無
    線中継装置であって、 対基地局用アンテナと、予め選択された特定の無線チャ
    ネルを増幅する中継増幅部とを有する基地局向け中継部
    と、 対端末局用アンテナと、予め選択された特定の無線チャ
    ネルを増幅する中継増幅部とを有する端末局向け中継部
    と、 前記基地局向け中継部と前記端末局向け中継部との間を
    有線伝送路を介して所定の中間周波信号で結合する接続
    手段とを具備し、 前記接続手段に内蔵した方向性結合部を介して、単一の
    有線伝送路上に上り信号および下り信号を送出すること
    を特徴とする無線中継装置。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4に記載の前記接続手段は前
    記中間周波信号を光信号の形態で伝送する光電変換部を
    備え、光ケーブルを介して前記基地局向け中継部と前記
    端末局向け中継部との間を結合することを特徴とする無
    線中継装置。
JP29432395A 1995-11-13 1995-11-13 無線中継装置 Pending JPH09139705A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29432395A JPH09139705A (ja) 1995-11-13 1995-11-13 無線中継装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29432395A JPH09139705A (ja) 1995-11-13 1995-11-13 無線中継装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09139705A true JPH09139705A (ja) 1997-05-27

Family

ID=17806221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29432395A Pending JPH09139705A (ja) 1995-11-13 1995-11-13 無線中継装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09139705A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998059442A1 (en) * 1997-06-23 1998-12-30 Infostrada S.P.A. Radio frequency communication distribution system
KR100306888B1 (ko) * 1999-08-20 2001-11-01 주식회사 미래텔레콤 전파음영 지역용 휴대용 통신기기의 무선중계장치
JP2002101032A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Maspro Denkoh Corp 地上波デジタル放送用ギャップフィラー
JP2008124724A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Toshiba Corp 分離型中継放送装置
JP2010193484A (ja) * 2010-03-26 2010-09-02 Fujitsu Ltd マルチキャリア通信方法及びマルチキャリア通信システム及びそれに使用される基地局
CN107995618A (zh) * 2017-12-29 2018-05-04 重庆希诺达通信有限公司 一种关键场所使用的加密通话设备

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998059442A1 (en) * 1997-06-23 1998-12-30 Infostrada S.P.A. Radio frequency communication distribution system
KR100306888B1 (ko) * 1999-08-20 2001-11-01 주식회사 미래텔레콤 전파음영 지역용 휴대용 통신기기의 무선중계장치
JP2002101032A (ja) * 2000-09-21 2002-04-05 Maspro Denkoh Corp 地上波デジタル放送用ギャップフィラー
JP4663087B2 (ja) * 2000-09-21 2011-03-30 マスプロ電工株式会社 地上波デジタル放送用ギャップフィラー
JP2008124724A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Toshiba Corp 分離型中継放送装置
JP4738316B2 (ja) * 2006-11-10 2011-08-03 株式会社東芝 分離型中継放送装置
JP2010193484A (ja) * 2010-03-26 2010-09-02 Fujitsu Ltd マルチキャリア通信方法及びマルチキャリア通信システム及びそれに使用される基地局
CN107995618A (zh) * 2017-12-29 2018-05-04 重庆希诺达通信有限公司 一种关键场所使用的加密通话设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2897492B2 (ja) 移動通信装置
US20020181668A1 (en) Method and system for radio frequency/fiber optic antenna interface
US6336042B1 (en) Reverse link antenna diversity in a wireless telephony system
CA2324231C (en) Simulcast with hierarchical cell structure overlay
US6374119B1 (en) System and method for in-building mobile communications
KR101031619B1 (ko) 다중입력 다중출력 이동 통신 시스템에 적용 가능한 인빌딩 중계장치
EP0468688B1 (en) Method and apparatus for providing wireless communications between remote locations
US20070010197A1 (en) Radio communication system, relay apparatus, and remote radio base station apparatus
US7209663B2 (en) Apparatus and method for repeating signal by using wireless optical transmission
EP1906685B1 (en) Extended radio base station system having broadcast wave retransmitting function
US20010038670A1 (en) Multibit spread spectrum signalling
JPH09139705A (ja) 無線中継装置
JP3300552B2 (ja) 光ケーブルを利用した中継装置
EP0762670A2 (en) TDMA communication method for a base station communicating with a plurality of zones using different radio frequencies and receiver therefor
JP2950676B2 (ja) 無線中継装置
KR100627800B1 (ko) 디지털 유선 중계 시스템, 장치 및 방법
KR100701899B1 (ko) 이동 통신 시스템의 디지털 멀티미디어 방송 신호 처리방법 및 장치
KR200208281Y1 (ko) 통합형 이동통신 중계시스템
JP2000049676A (ja) 基地局の陰影地域を効果的にカバ―し、そのサ―ビス地域の拡張が容易な移動通信システム
JPH0834629B2 (ja) 移動通信方式
JPH11252616A (ja) 光変換中継装置
KR20060104637A (ko) 인빌딩 서비스를 위한 무선 중계 장치
KR19980054602A (ko) 무선광전송을 이용한 이동통신시스템용 중계시스템
JP2005123901A (ja) ギャップフィラーシステム
KR100673164B1 (ko) 마이크로웨이브 중계기 시스템