JP3385430B2 - 安定化塩素含有ポリマー組成物 - Google Patents

安定化塩素含有ポリマー組成物

Info

Publication number
JP3385430B2
JP3385430B2 JP13530393A JP13530393A JP3385430B2 JP 3385430 B2 JP3385430 B2 JP 3385430B2 JP 13530393 A JP13530393 A JP 13530393A JP 13530393 A JP13530393 A JP 13530393A JP 3385430 B2 JP3385430 B2 JP 3385430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
phenyl
formula
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13530393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0649273A (ja
Inventor
ユルゲン ザンダー ハンス
ハルトマン オラフ−レーネ
オットー ヴィルト ヘルマン
ヴェーナー ヴォルフガング
Original Assignee
クロムプトン ビニル アディティブズ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クロムプトン ビニル アディティブズ ゲーエムベーハー filed Critical クロムプトン ビニル アディティブズ ゲーエムベーハー
Publication of JPH0649273A publication Critical patent/JPH0649273A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3385430B2 publication Critical patent/JP3385430B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K13/00Use of mixtures of ingredients not covered by one single of the preceding main groups, each of these compounds being essential
    • C08K13/02Organic and inorganic ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規の塩素含有ポリマー
組成物、およびそのポリマー組成物の使用法に関する。
【0002】
【従来の技術】米国特許第4,822,833号は、少
なくとも一種の2,2,6,6−テトラアルキルピペリ
ジン光安定剤と少なくとも一種の有機錫安定剤を含有す
る安定化した硬質PVC組成物を開示している。
【0003】米国特許第4,590,233号はβ−ジ
ケトンとゼオライトを含有するハロゲン含有ポリマーの
ための安定剤組成物を開示している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】既知の安定剤と安定剤
混合物は、ポリマー中の全ての要求を満たすことができ
ない。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に従って安定化さ
れた塩素含有組成物は、、その熱と光安定性に関して更
に改善した性質をもっていることが見出された。
【0006】これは、塩素含有ポリマー;および a)少なくとも1種の環状または非環状の立体障害アミ
ン、 b)炭酸塩、塩化物、硫酸塩、酸化物、水酸化物、塩基
性酸化物および混合酸化物からなる系統からの少なくと
も一種の有機亜鉛化合物および/または無機亜鉛化合物
と c)結晶性アルカリ金属/アルカリ土類金属アルモシリ
ケート(alumosilicate)からなる系統か
らの少なくとも一種の化合物からなる安定剤混合物;か
らなる可塑化したまたは可塑化してないポリマー組成物
による本発明に従って実施できる。
【0007】本発明のポリマー組成物は、追加の成分を
含有してよい。
【0008】かくして、本発明の組成物は、追加の安定
剤として、d)少なくとも一種の1,3−ジケトンを含
有してよい。
【0009】このポリマー組成物は、別の安定剤とし
て、e)少なくとも一種の有機または無機のカルシウム
化合物を含有してよい。
【0010】従って、本発明は、例えば、上述したよう
に、安定剤混合物中にd)とe)の一つまたは両方が存
在するポリマー組成物も包含する。従って、本発明は、
安定剤混合物が成分a),b)とc)または、例えば、
a),b)c)とd)またはa),b)c)とe)また
はa),b)c)d)とe)からなるポリマー組成物を
包含する。
【0011】好都合なポリマー組成物は、上述したよう
に、安定剤混合物において、a)が、少なくとも一種の
環状の、立体障害のアミン、特に、次式III :
【化21】 (式中、Rは水素原子またはメチル基を表す。)の基を
少なくとも一個含有するポリアルキルピペリジン誘導体
からなる系列からの化合物であり、そして好ましくは式
III のそのポリアルキルピペリジン基が一個または2個
の極性置換基によりまたは一個の極性スピロ環系により
4位−置換されているそれらである。
【0012】好都合なポリマー組成物は、上述したよう
に、b)が、炭素原子数2ないし22の飽和脂肪族カル
ボキシレート、炭素原子数3ないし22のオレフィン性
脂肪族カルボキシレート、少なくとも一個のOH基によ
り置換されている炭素原子数2ないし22の脂肪族カル
ボキシレート、炭素原子数5ないし22の環状のまたは
二環状のカルボキシレート、炭素原子数7ないし22の
芳香族カルボキシレート、少なくとも一個のOHにより
置換されている炭素原子数7ないし22のカルボキシレ
ート、(炭素原子数1ないし16のアルキル)置換フェ
ニルカルボキシレート、フェニル−(炭素原子数1ない
し16のアルキル)カルボキシレート、炭素原子数6な
いし18のフェノレート、1,3−ジケトンまたはβ−
ケトカルボン酸エステルまたはデヒドロ酢酸(dehy
dracetic)誘導体の炭素原子数5ないし26の
キレート、およびメルカプトカルボン酸エステルに基づ
くメルカプチドおよびグリシネートからなる系統からの
少なくとも一種の有機亜鉛化合物であるそれらである。
【0013】好都合なポリマー組成物は、上述したよう
に、ゼオライトからなる系統からの少なくとも一種の化
合物である。
【0014】ゼオライトは、一般式(X):
【化22】 (式中、nはカチオンM上の電荷を表し;Mは第一また
は第二主族からの元素を表し;y:xは0.8ないし
1.5、特に0.8ないし1.2の間の数を表し;wは
0と300の間、特に0.5と10の間の数を表す。)
により表してよい。
【0015】更に、本発明で使用してよいゼオライト
は、「ゼオライトの構造型地図(Atlas of Z
eolite Structure),W.M.マイエ
ルとD.H.オルソン,バターワース,第二版」に記述
されている。
【0016】好ましいゼオライトは、4Åの平均有効孔
径を持つNaA型であり、それらはゼオライト4Aとし
ても既知であり、既知の方法により製造できる。
【0017】適当な合成法は、特に、西独特許公開公報
(DE−A−)第2,412,837号に記述されてい
る。これらのアルモケイ酸ナトリウム(sodium
alumosilicates)の詳細については、例
えば、下記の参考文献に記述されている:西独特許公開
公報(DE−A−)第2,651,485号、DE−A
−2,651,445号、DE−A−2,651,43
6号、DE−A−2,651,419号、DE−A−
2,651,420号、DE−A−2,651,437
号および米国特許第3,112,176号に記述されて
いる。
【0018】製造の間、無定形の、沈降により生成した
微粉砕のアルモケイ酸ナトリウム(sodium al
umosilicates)は、50ないし200℃に
加熱することにより結晶状態に変換できる。次いで、結
晶状のアルモケイ酸ナトリウム(sodium alu
mosilicates)を残存している水溶液からろ
過により除き、通常50ないし200℃で、それが13
ないし25重量%の水含有量になるまで乾燥する。本発
明に従って使用されそして例えばDE−A−第2,41
2,837号に記述されている結晶性生成物は、特に、
0.1ないし50μmの範囲の粒径を持つ。本発明の方
法は、0.1ないし20μmの粒径を持つアルモケイ酸
ナトリウムを使用して実施するのが好ましい。22℃で
測定されるアルモケイ酸ナトリウムのカルシウム結合能
は、無水活性物質で少なくとも50mgのCaOであ
り、活性物質で少なくとも約200mgのCaO/gで
ある。カルシウム結合能は、活性物質で100ないし2
00mgのCaO/gの範囲でありそして通常は150
mg以上の範囲にある。カルシウム結合能の測定の詳細
は上述の西独特許公開公報第2,412,837号にそ
して下記の適当なアルモケイ酸ナトリウム(sodiu
m alumosilicates)の製造法に記載さ
れている。
【0019】粒径が少なくとも実質的に1ないし10μ
mの範囲にある結晶性アルモケイ酸ナトリウムが最も好
ましい。
【0020】本発明の好ましい実施態様では、角部と端
部が丸いアルモケイ酸ナトリウムを使用することも可能
である。この型のゼオライトは、そのモル比が下記の範
囲のものであるバッチから製造すると便利である: 2.5−6.0Na2 O.Al2 3 : 0.5−5.0SiO2 .60−200H2
【0021】このバッチは通常の方法で結晶化される。
これは、70−120℃、好ましくは80−95℃で、
少なくとも1/2時間攪拌することにより実施すると都
合がよい。結晶性生成物は、簡単な方法で分離し、水洗
し次いで乾燥する。
【0022】水溶性の、無機または有機の分散剤の存在
下で沈澱しそして結晶化した微粉砕した水不溶性のアル
モケイ酸ナトリウムを、本発明の方法に従って使用する
ことも可能である。適当な水溶性の有機分散剤は界面活
性剤、非界面活性の芳香族スルホン酸とカルシウム錯塩
化能のある化合物である。該分散剤は、いずれかの望ま
しい方法でそして沈澱の前または間に反応混合物中に導
入でき;それらは、例えば、アルミネートおよび/また
はシリケート溶液中に、沈澱の前に溶液として導入また
は溶解できる。分散剤の量は、全バッチ重量に基づい
て、少なくとも0.05重量%、好ましくは0.1ない
し5重量%であるべきである。結晶化のためには、沈澱
生成物は50ないし200℃で1/2ないし24時間加
熱する。使用できる多数の分散剤から、特記できる例
は、ラウリルエーテル硫酸ナトリウム、ポリアクリル酸
ナトリウムおよび1−ヒドロキシエタン−1,1−ジホ
スホン酸のナトリウム塩である。
【0023】本発明の適当であるアルカリ金属/アルカ
リ土類金属のアルモケイ酸(alumo silica
te)は、例えば、13ないし25重量%の結合水を含
有し、好ましい生成物は、その水含有量が18ないし2
5重量%の範囲のものである。
【0024】好都合なポリマー組成物は、上述したよう
に、d)が少なくとも一種の次式IIまたはIIa:
【化23】
【化24】 〔式中、Ra が炭素原子数1ないし22のアルキル基、
炭素原子数5ないし10のヒドロキシアルキル基、炭素
原子数2ないし22のアルケニル基、フェニル基、−O
H、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1
ないし4のアルコキシ基またはハロゲン原子により置換
されたフェニル基を表すか、またはフェニル−(炭素原
子数1ないし4のアルキル)基、次式:
【化25】 の基、環炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基、
または1ないし3個の炭素原子数1ないし4のアルキル
基により置換されている環炭素原子数5ないし12のシ
クロアルキル基を表し;Rc は炭素原子数1ないし22
のアルキル基、炭素原子数5ないし10のヒドロキシル
アルキル基、炭素原子数2ないし22のアルケニル基、
フェニル基、−OH、炭素原子数1ないし4のアルキル
基、炭素原子数1ないし4のアルコキシ基またはハロゲ
ン原子により置換されているフェニル基、またはフェニ
ル−(炭素原子数1ないし4のアルキル)基、次式:
【化26】 の基、環炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基、
または1ないし3個の炭素原子数1ないし4のアルキル
基により置換されている環炭素原子数5ないし12のシ
クロアルキル基を表し;Rb は、−H、炭素原子数1な
いし18のアルキル基、炭素原子数2ないし12のアル
ケニル基、フェニル基、炭素原子数1ないし4のアルキ
ル基により置換されたフェニル基、フェニル−(炭素原
子数1ないし4のアルキル)基、または次式:
【化27】 (式中、Rd は−CH3 、−C2 5 またはフェニル基
を表す。)の基を表すか、または式中、Ra とRb は一
緒になって、テトラメチレン基またはベンゼン環に縮合
したテトラメチレン基を表し、そしてXは炭素原子数1
ないし4のアルキレン基を表す。〕の一般式の1,3−
ジケトンであるそれらである。
【0025】炭素原子数1ないし22のアルキル基とし
てのRa とRc は、例えばメチル基、エチル基、プロピ
ル基、n−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル
基、ヘキシル基、2−エチルヘキシル基、ノニル基、デ
シル基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、オ
クタデシル基またはエイコシル基であってもよく、そし
て炭素原子数1ないし18のアルキル基としてのR
b は、例えばエイコシル基以外は上述と同じに定義され
てよい。
【0026】Ra とRc である炭素原子数5ないし10
のヒドロキシアルキル基の例は、5−ヒドロキシペンチ
ル基、6−ヒドロキシエチル基および7−ヒドロキシヘ
プチル基である。
【0027】炭素原子数2ないし22のアルケニル基と
してのRa とRc の例は、ビニル基、プロペニル基、ア
リル基、ブテニル基、メタリル基、ヘキセニル基、デセ
ニル基およびヘプタデセニル基である。炭素原子数2な
いし22のアルケニル基としての該当するRb の例は上
掲から該当して採れる。
【0028】Ra とRc について述べた、好ましくは−
OH、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数
1ないし4のアルコキシ基およびハロゲン原子からなる
系統からの1ないし3個の基により置換されているフェ
ニル基は、4−ヒドロキシフェニル基、4−ヒドロキシ
−3,5−ジ−(炭素原子数1ないし4のアルキル)フ
ェニル基(ここでは、炭素原子数1ないし4のアルキル
基は例えばメチル基またはtert−ブチル基であ
る。)、またはメチルフェニル基、ジメチルフェニル
基、エチルフェニル基、n−ブチルフェニル基、ter
t−ブチルフェニル基、メチル−tert−ブチルフェ
ニル基、ジ−tert−ブチルフェニル基、ジ−ter
t−ブチルフェニル基、メトキシフェニル基、エトキシ
フェニル基またはモノクロロフェニル基である。
【0029】(炭素原子数1ないし4のアルキル)フェ
ニル基のRb は、かくして例えば、メチルフェニル基、
エチルフェニル基またはtert−ブチルフェニル基で
ある。
【0030】フェニル−(炭素原子数1ないし4のアル
キル)基であるRa 、Rb とRc は、例えば、ベンジル
基またはメチルベンジル基である。
【0031】Ra とRc は、5ないし12の環炭素原子
を持つシクロアルキル基または1ないし3個の炭素原子
数1ないし4のアルキル基により置換された環炭素原子
数5ないし12のシクロアルキル基であってもよい。そ
の例は、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロ
ヘプチル基、シクロブチル基、シクロノニル基、シクロ
ドデシル基等であり、そしてメチルシクロヘキシル基、
ジメチルシクロヘキシル基、トリメチルシクロヘキシル
基およびtert−ブチルシクロヘキシル基である。
【0032】1,3−ジケトンの例を下記する:デヒド
ロ酢酸(dehydraceticacid)、デヒド
ロプロピオニル酢酸、デヒドロベンゾイル酢酸、シクロ
ヘキサン−1,3−ジオン、ジメドン、2,2′−メチ
レンビスシクロヘキサン−1,3−ジオン、2−ベンジ
ルシクロヘキサン−1,3−ジオン、アセチルテトラロ
ン、パルミトイルテトラロン、ステアロイルテトラロ
ン、ベンゾイルテトラロン、2−アセチルシクロヘキサ
ノン、2−ベンゾイルシクロヘキサノン、2−アセチル
シクロヘキサン−1,3−ジオン、ベンゾイル−p−ク
ロロベンゾイルメタン、ビス(4−メチルベンゾイル)
メタン、ビス(2−ヒドロキシベンゾイル)メタン、ベ
ンゾイルアセトン、トリベンゾイルメタン、ジアセチル
ベンゾイルメタン、ステアロイルベンゾイルメタン、パ
ルミトイルベンゾイルメタン、ラウロイルベンゾイルメ
タン、ジベンゾイルメタン、4−メトキシベンゾイルベ
ンゾイルメタン、ビス(4−メトキシベンゾイル)メタ
ン、ビス(4−クロロベンゾイル)メタン、ビス(3,
4−メチレンジオキシベンゾイル)メタン、ベンゾイル
アセチルオクチルメタン、ベンゾイルアセチルフェニル
メタン、ステアロイル−4−メトキシベンゾイルメタ
ン、ビス(4−tert−ブチルベンゾイル)メタン、
ブタノイルアセトン、ヘプタノイルアセトン、ジステア
ロイルメタン、アセチルアセトン、ステアロイルアセト
ン、パルミトイルアセトン、ラウロイルアセトン、ベン
ゾイルホルミルメタン、ベンゾイルフェニルアセチルメ
タン、ビス(シクロヘキサン−1,3−ジオニル)メタ
ンおよびジピバロイルメタン。
【0033】共安定剤として使用できる1,3−ジケト
化合物は、特に、西独特許公告公報(DE−B−)第
2,600,516号と欧州特許公開公報(EP−A
−)第35,268号、例えば西独特許公告公報(DE
−B−)第2,600,516号に記載されている式の
それらである。好ましい1,3−ジケト化合物は、ベン
ゾイルステアロイルメタン、アルキル(例えばエチル)
2−ベンゾイルアセトアセテートとトリアシルメタンで
ある。
【0034】特に好ましい1,3−ジケトンは式IIb
【化28】 (式中、R1 は、炭素原子数1ないし10のアルキル
基、炭素原子数5ないし10のヒドロキシアルキル基、
フェニル基、ヒドロキシフェニル基、炭素原子数7ない
し10のフェニルアルキル基または一つのOHによりフ
ェニル環が置換されている炭素原子数7ないし10のフ
ェニルアルキル基を表し;そしてR2 は、炭素原子数5
ないし10のヒドロキシアルキル基、ヒドロキシフェニ
ル基または一つのOHによりフェニル環が置換されてい
る炭素原子数7ないし10のフェニルアルキル基を表す
が;R1 がフェニル基またはヒドロキシフェニル基であ
る場合、R2 はヒドロキシフェニル基でないことを条件
とする。)の化合物である。
【0035】炭素原子数1ないし10のアルキル基とし
てのR1 は、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピ
ル基、イソプロピル基、n−ブチル基、tert−ブチ
ル基、ペンチル基、n−ヘキシル基、n−ヘプチル基、
n−オクチル基またはn−デシル基である。炭素原子数
1ないし4のアルキル基、特にメチル基、tert−ブ
チル基が好ましい。
【0036】炭素原子数5ないし10のヒドロキシアル
キル基としてのR1 とR2 の例は、5−ヒドロキシペン
チル基、1,1−ジメチル−3−ヒドロキシプロピル
基、6−ヒドロキシヘキシル基、8−ヒドロキシオクチ
ル基および10−ヒドロキシデシル基、5−ヒドロキシ
ペンチル基、6−ヒドロキシヘキシル基および7−ヒド
ロキシヘプチル基が好ましい。ヒドロキシアルキル基は
α−位に存在しないのが好ましい。R2 は、特に、式:
−(CH2 n −OH(nは5ないし7の整数を表
す。)である。R2 は特に好ましくは5−ヒドロキシペ
ンチル基である。
【0037】ヒドロキシフェニル基中のOH基:R1
2 は、o−、m−またはp−の位置にあってよい。o
−ヒドロキシフェニル基が好ましい。
【0038】炭素原子数7ないし10のフェニルアルキ
ル基の例は、ベンジル基と2−フェニルエチル基であ
る。
【0039】フェニル環上がOH基により置換されてい
る炭素原子数7ないし10のフェニルアルキル基として
のR1 とR2 は、例えば、(2−ヒドロキシフェニル)
メチル、(3−ヒドロキシフェニル)メチル基、(4−
ヒドロキシフェニル)メチル、2−(2−ヒドロキシフ
ェニル)エチル基および2−(4−ヒドロキシフェニ
ル)エチル基である。
【0040】この群の安定剤の中での好ましい化合物
は、上述の式IIb(式中、R1 は、炭素原子数1ないし
10のアルキル基、炭素原子数5ないし10のヒドロキ
シアルキル基、フェニル基、ヒドロキシフェニル基、炭
素原子数7ないし10のフェニルアルキル基または一つ
のOHによりフェニル環が置換されている炭素原子数7
ないし10のフェニルアルキル基を表し;そしてR
2 は、炭素原子数5ないし10のヒドロキシアルキル
基、ヒドロキシフェニル基または一つのOHによりフェ
ニル環が置換されている炭素原子数7ないし10のフェ
ニルアルキル基を表すが;R1 がフェニル基またはヒド
ロキシフェニル基である場合、R2 はヒドロキシフェニ
ル基でないことを条件とする。)のそれらである。
【0041】式中、R1 は、炭素原子数1ないし10の
アルキル基、炭素原子数5ないし10のヒドロキシアル
キル基またはフェニル基を表し;そしてR2 は、炭素原
子数5ないし10のヒドロキシアルキル基またはヒドロ
キシフェニル基を表す上述の式IIbの化合物であり、そ
して特に好ましい化合物は、式中、R1 は炭素原子数1
ないし4のアルキル基またはフェニル基を表し、そして
2 は炭素原子数5ないし7のヒドロキシアルキル基ま
たはヒドロキシフェニル基である上述の式IIbの化合物
であり、更に式中、R2 が−(CH2 n −OH(nは
5ないし7の整数を表す。)の基を表す式IIbの化合物
である。
【0042】上述の式IIbの特に好ましい化合物は、式
中、R1 がメチル基、ブチル基またはフェニル基を表し
そしてR2 が5−ヒドロキシペンチル基、6−ヒドロキ
シヘキシル基、7−ヒドロキシヘプチル基またはo−ヒ
ドロキシフェニル基を表す。
【0043】式IIbで、特に挙げるべき化合物は、ステ
アロイルベンゾイルメタン、ジベンゾイルメタン、1−
フェニル−8−ヒドロキシオクタン−1,3−ジオン、
1−tert−ブチル−8−ヒドロキシオクタン−1,
3−ジオン、1−メチル−8−ヒドロキシオクタン−
1,3−ジオンおよび1−(o−ヒドロキシフェニル)
ブタン−1,3−ジオンである。
【0044】式IIc:
【化29】 (式中、R1'とR3'は互いに独立して、炭素原子数1な
いし12のアルキル基、フェニル基、1ないし3個の炭
素原子数1ないし12のアルキル基により置換されたフ
ェニル基、炭素原子数7ないし10のフェニルアルキル
基または1ないし3個の炭素原子数1ないし12のアル
キル基により置換されたフェニルアルキル基を表し;そ
してR1'は追加して−R2'−S−R3'でもあり;R2'
炭素原子数1ないし10のアルキレン基を表し;そして
4'は水素原子、炭素原子数2ないし5のアルコキシカ
ルボニル基または炭素原子数2ないし5のアルカノイル
基を表す。)の1,3−ジケト化合物も特に好ましい。
更に詳細には、例と好ましい例が欧州特許(EP)第3
07,358号に記載されている。
【0045】好都合なポリマー組成物は、e)が少なく
とも一種の一般式:Ca−(OOCRX 2 (式中、R
X は炭素原子数1ないし22のアルキル基、炭素原子数
2ないし22のアルケニル基、フェニル基、フェニル−
(炭素原子数1ないし4のアルキル)基または(炭素原
子数1ないし8のアルキル)フェニル基を表す。)のカ
ルシウム石鹸である上述のそれらである。
【0046】RX の例は、例えば、炭素原子数1ないし
22のアルキル基がメチル基、エチル基、プロピル基、
イソプロピル基、n−ブチル基、i−ブチル基、ter
t−ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、
オクチル基、2−エチルヘキシル基、ノニル基、デシル
基、ウンデシル基、ドデシル基、トリデシル基、テトラ
デシル基、ペンタデシル基、ヘキサデシル基、ヘプタデ
シル基、オクタデシル基、2−エチルブチル基、1−メ
チルペンチル基、1,3−ジメチルブチル基、1,1,
3,3−テトラメチルブチル基、1−メチルヘキシル
基、イソヘプチル基、1−メチルヘプチル基、1,1,
3−トリメチルヘキシル基、1,1,3,3−テトラメ
チルヘキシル基、1−メチルウンデシル基、3,5,5
−トリメチルヘキシル基、エイコシル基、ヘンエイコシ
ル基およびドコシル基である。
【0047】炭素原子数2ないし22のアルケニル基と
してのRX の例は、アリル基、2−メタリル基、2−ブ
テニル基、トランス−2−ブテニル基、2−ヘキセニル
基、トランス−2,4−ヘキサジエニル基、デセニル
基、ウンデセニル基、ヘプタデセニル基、オレイル基、
シス−9−オクタデセニル基、トランス−9−オクタデ
セニル基、シス,シス−9.12−オクタデカジエニル
基およびシス,シス,シス−9,12,15−オクタデ
カトリエニル基である。
【0048】フェニル−(炭素原子数1ないし4のアル
キル)基としての、RX の例は、ベンジル基またはメチ
ルベンジル基である。(炭素原子数1ないし8のアルキ
ル)フェニル基としてのRX の例は、メチルフェニル
基、エチルフェニル基、プロピルフェニル基、n−ブチ
ルフェニル基、tert−ブチルフェニル基、オクチル
フェニル基、ジメチルフェニル基、メチル−tert−
ブチルフェニル基およびジ−tert−ブチルフェニル
基である。
【0049】特別に好都合なポリマー組成物は、ポリア
ルキルピペリジンが2,2,6,6−テトラメチルピペ
リジンの誘導体である上述のそれらである。
【0050】上述のように、少なくとも一個の式III の
基を持つ、下記種類のポリアルキルピペリジンは特に重
要である: (a)式IV:
【化30】 〔式中、nは1ないし4、好ましくは1または2の数を
表し、Rは水素原子またはメチル基を表し、R11は水素
原子、オキシル基、ヒドロキシル基、炭素原子数1ない
し12のアルキル基、炭素原子数3ないし8のアルケニ
ル基、炭素原子数3ないし8のアルキニル基、炭素原子
数7ないし12のアルアルキル基、炭素原子数1ないし
18のアルコキシ基、炭素原子数5ないし8のシクロア
ルコキシ基、炭素原子数7ないし9のフェニルアルコキ
シ基、炭素原子数1ないし8のアルカノイル基、炭素原
子数3ないし5のアルケノイル基、炭素原子数1ないし
18のアルカノイルオキシ基、ベンジルオキシ基、グリ
シジル基または基−CH2 CH(OH)−Z(式中、Z
は水素原子、メチル基またはフェニル基を表す。)を表
し、好ましくはR11は水素原子、炭素原子数1ないし4
のアルキル基、アリル基、ベンジル基、アセチル基また
はアクリロイル基を表し、そしてnが1を表す場合、R
12は水素原子、1個またはより多くの酸素原子により中
断されていてよい炭素原子数1ないし18のアルキル
基、シアノエチル基、ベンジル基、グリシジル基、脂肪
族,脂環式,芳香脂肪族,不飽和または芳香族カルボン
酸、カルバミン酸または燐含有酸の一価基、または一価
シリル基、好ましくは炭素原子数2ないし18の脂肪族
カルボン酸の基、炭素原子数7ないし15の脂環式カル
ボン酸の基、炭素原子数3ないし5のα,β−不飽和カ
ルボン酸の基または炭素原子数7ないし15の芳香族カ
ルボン酸の基を表し、nが2を表す場合、R12は炭素原
子数1ないし12のアルキレン基、炭素原子数4ないし
12のアルケニレン基、キシリレン基、脂肪族,脂環
式,芳香脂肪族または芳香族ジカルボン酸、ジカルバミ
ン酸または燐含有酸の二価基、または二価シリル基、好
ましくは炭素原子数2ないし36の脂肪族ジカルボン酸
の、炭素原子数8ないし14の脂環式または芳香族ジカ
ルボン酸の或は炭素原子8個ないし14個を有する脂肪
族,脂環式または芳香族ジカルバミン酸の基を表し、n
が3を表す場合、R12は脂肪族,脂環式または芳香族ト
リカルボン酸の、芳香族トリカルバミン酸のまたは燐含
有酸の三価基、または三価シリル基を表し、そして n
が4を表す場合、R12は脂肪族,脂環式または芳香族テ
トラカルボン酸の四価基を表す。〕で表される化合物。
【0051】式IVの化合物で興味のある化合物は、nが
2を表す場合、R12は−OOC−(CH2 8 −COO
−の脂肪族ジカルボン酸の基ではないことを条件とする
化合物である。式IVの化合物で興味のある化合物は、n
が2を表す場合、R12が炭素原子数8ないし12の脂肪
族のジカルボン酸の基でないことを条件とする化合物で
ある。
【0052】どの炭素原子数1ないし12のアルキル置
換基も、例えばメチル基、エチル基、n−プロピル基、
n−ブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル
基、n−ヘキシル基、n−オクチル基、2−エチルヘキ
シル基、n−ノニル基、n−デシル基、n−ウンデシル
基またはn−ドデシル基を表す。
【0053】炭素原子数1ないし18のアルキル基とし
てのR11およびR12は、上記基の一つまたは例えばn−
トリデシル基、n−テトラデシル基、n−ヘキサデシル
基又はn−オクタデシル基を表す。
【0054】炭素原子数3ないし8のアルケニル基とし
てのR11は、例えば1−プロペニル基、アリル基、メタ
リル基、2−ブテニル基、2−ペンテニル基、2−ヘキ
セニル基、2−オクテニル基または4−tert−2−
ブテニル基であってよい。炭素原子数3ないし8のアル
キニル基としてのR11はプロパルギル基を表すのが好ま
しい。
【0055】炭素原子数7ないし12のアルアルキル基
としてのR11は、特にフェネチル基かまたはとりわけベ
ンジル基を表す。炭素原子数1ないし8のアルカノイル
基としてのR11は、例えばホルミル基、プロピオニル
基、ブチリル基またはオクタノイル基を表すが、好まし
くはアセチル基を表し、そして炭素原子数3ないし5の
アルケノイル基としてのR11は、特にアクリロイル基を
表す。
【0056】カルボン酸の一価の基としてのR12は、例
えばアセチル基、カプロイル基、ステアロイル基、アク
リロイル基、メタアクロイル基、ベンゾイル基またはま
たはβ−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロ
キシフェニル)プロピオニルの基を表す。
【0057】ジカルボン酸の二価の基としてのR12は、
例えばマロニル基、サクシニル基、グルタリル基、アジ
ポイル基、ズベリル基、セバコイル基、マレオイル基、
イタコニル基、フタロイル基、ジブチルマロニル基、ジ
ベンゾイルマロニル基、ブチル(3,5−ジ−tert
−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)マロニル基または
ビシクロヘプテンジカルボニル基を表す。
【0058】トリカルボン酸の三価の基としてのR
12は、それは例えばトリメリチル基、シトリル基または
ニトリロトリアセチル基である。
【0059】テトラカルボン酸の四価の基としてのR12
は、例えばブタン−1,2,3,4−テトラカルボン酸
またはピロメリト酸の四価基を表す。
【0060】ジカルバミン酸の二価の基としてのR
12は、例えばヘキサメチレンジカルバモイル基または
2,4−トルイレンジカルバミン酸の基を表す。
【0061】好ましいのは、Rが水素原子を表し、R11
が水素原子またはメチル基を表し、nが2を表し、そし
てR12が炭素原子数4ないし12の脂肪族ジカルボン酸
のジアシル基を表す式IVの化合物である。
【0062】この類のポリアルキルピペリジン化合物の
例は次の通りである: 1)4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピ
ペリジン 2)1−アリル−4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テ
トラメチルピペリジン 3)1−ベンジル−4−ヒドロキシ−2,2,6,6−
テトラメチルピペリジン 4)1−(4−tert−ブチルブテ−2−エニル)−
4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリ
ジン 5)4−ステアロイルオキシ−2,2,6,6−テトラ
メチルピペリジン 6)1−エチル−4−サリチロイルオキシ−2,2,
6,6−テトラメチルピペリジン 7)4−メタクリロイルオキシ−1,2,2,6,6−
ペンタメチルピペリジン 8)1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン−4
−イル β−(3,5−ジtert−ブチル−4−ヒド
ロキシフェニル)プロピオネート 9)ジ(1−ベンジル−2,2,6,6−テトラメチル
ピペリジン−4−イル)マレエート 10)ジ(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−
4−イル)サクシネート 11)ジ(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−
4−イル)グルタレート 12)ジ(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−
4−イル)アジペート 13)ジ(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−
4−イル)セバケート 14)ジ(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジ
ン−4−イル)セバケート 15)ジ(1,2,3,6−テトラメチル−2,6−ジ
エチルピペリジン−4−イル)セバケート 16)ジ(1−アリル−2,2,6,6−テトラメチル
ピペリジン−4−イル)フタレート 17)1−ヒドロキシ−4−β−シアノエチルオキシ−
2,2,6,6−テトラメチルピペリジン 18)1−アセチル−2,2,6,6−テトラメチルピ
ペリジン−4−イルアセテート 19)トリ(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン
−4−イル)トリメリテート 20)1−アクリロイル−4−ベンジルオキシ−2,
2,6,6−テトラメチルピペリジン 21)ジ(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−
4−イル)ジエチルマロネート 22)ジ(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジ
ン−4−イル)ジブチルマロネート 23)ジ(1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジ
ン−4−イル)ブチル−(3,5−ジtert−ブチル
−4−ヒドロキシベンジル)マロネート 24)ジ(1−オクチルオキシ−2,2,6,6−テト
ラメチルピペリジン−4−イル)セバケート 25)ジ(1−シクロヘキシルオキシ−2,2,6,6
−テトラメチルピペリジン−4−イル)セバケート 26)ヘキサン−1’,6’−ビス(4−カルバモイル
オキシ−1−n−ブチル−2,2,6,6−テトラメチ
ルピペリジン) 27)トルエン−2’,4’−ビス(4−カルバモイル
オキシ−1−n−プロピル−2,2,6,6−テトラメ
チルピペリジン) 28)ジメチルビス(2,2,6,6−テトラメチルピ
ペリジン−4−オキシ)シラン 29)フェニルトリス(2,2,6,6−テトラメチル
ピペリジン−4−オキシ)シラン 30)トリス(1−プロピル−2,2,6,6−テトラ
メチルピペリジン−4−イル)ホスファイト 31)トリス(1−プロピル−2,2,6,6−テトラ
メチルピペリジン−4−イル)ホスフェート 32)フェニル〔ビス−(1,2,2,6,6−ペンタ
メチルピペリジン−4−イル)〕ホスホネート 33)4−ヒドロキシ−1,2,2,6,6−ペンタメ
チルピペリジン 34)4−ヒドロキシ−N−ヒドロキシエチル−2,
2,6,6−テトラメチルピペリジン 35)4−ヒドロキシ−N−(2−ヒドロキシプロピ
ル)−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン 36)1−グリシジル−4−ヒドロキシ−2,2,6,
6−テトラメチルピペリジン
【0063】(b)次式V
【化31】 〔式中、nは1又は2を表わし、R及びR11はa)で定
義された意味を表わし、R13は、水素原子、炭素原子数
1ないし12のアルキル基、炭素原子数2ないし5のヒ
ドロキシアルキル基、炭素原子数5ないし7のシクロア
ルキル基、炭素原子数7もしくは8のアルアルキル基、
炭素原子数2ないし18のアルカノイル基、炭素原子数
3ないし5のアルケノイル基、ベンゾイル基または次式
【化32】 で表わされる基を表わし、そして、nが1を表わす場
合、R14は水素原子、炭素原子数1ないし18のアルキ
ル基、炭素原子数3ないし8のアルケニル基、炭素原子
数5ないし7のシクロアルキル基;ヒドロキシル基、シ
アノ基、アルコキシカルボニル基またはカルバミド基に
よって置換された炭素原子数1ないし4のアルキル基;
グリシジル基または式:−CH2 −CH(OH)Zのま
たは式:−CONH−Z(これらの式中、Zは水素原
子、メチル基またはフェニル基を表わす。)で表わされ
る基を表わし、nが2を表わす場合、R14は炭素原子数
2ないし12のアルキレン基、炭素原子数6ないし12
のアリーレン基、キシリレン基、または基: −CH2 −CH(OH)−CH2 −または基: −CH2 −CH(OH)−CH2 −O−D−O−(これ
らの式中、Dは炭素原子数2ないし10のアルキレン
基、炭素原子数6ないし15のアリーレン基または炭素
原子数6ないし12のシクロアルキレン基を表わす。)
を表わすか、または、R13がアルカノイル基、アルケノ
イル基又はベンゾイル基を表わさないという条件で、R
14は代わりに脂肪族、脂環式または芳香族ジカルボン酸
またはジカルバミン酸の二価基を表わすか、または代わ
りに−CO−基を表わすことができ、あるいは、nが1
を表わす場合には、R13およびR14は一緒になって脂肪
族、脂環式又は芳香族1,2−または1,3−ジカルボ
ン酸の二価基を表わすことができる。〕で表わされる化
合物。
【0064】炭素原子数1ないし12のアルキル置換基
または炭素原子数1ないし18のアルキル置換基はいず
れも、上記(a)で定義された意味を表わす。いずれの
炭素原子数5ないし7のシクロアルキル置換基も、特に
シクロヘキシル基を表わす。
【0065】炭素原子数7ないし8のアルアルキル基と
してのR13は、特に、フェネチル基またはとりわけベン
ジル基を表わす。炭素原子数2ないし5のヒドロキシア
ルキル基としてのR13は、特に、2−ヒドロキシエチル
基又は2−ヒドロキシプロピル基を表わす。炭素原子数
2ないし18のアルカノイル基としてのR13は、例え
ば、プロピオニル基、ブチリル基、オクタノイル基、ド
デカノイル基、ヘキサデカノイル基またはオクタデカノ
イル基を表わすが、好ましくはアセチル基を表わし、そ
して炭素原子数3ないし5のアルケノイル基としてのR
13は、特に、アクリロイル基を表わす。
【0066】炭素原子数2ないし8のアルケニル基とし
てのR14は、例えば、アリル基、メタリル基、2−ブテ
ニル基、2−ペンテニル基、2−ヘキセニル基または2
−オクテニル基を表わす。ヒドロキシル基、シアノ基、
アルコキシカルボニル基またはカルバミド基によって置
換された炭素原子数1ないし4のアルキル基としてのR
14は、例えば、2−ヒドロキシエチル基、2−ヒドロキ
シプロピル基、2−シアノエチル基、メトキシカルボニ
ルメチル基、2−エトキシカルボニルエチル基、2−ア
ミノカルボニルプロピル基または2−(ジメチルアミノ
カルボニル)エチル基を表わす。
【0067】いずれの炭素原子数2ないし12のアルキ
レン置換基も、例えばエチレン基、プロピレン基、2,
2−ジメチルプロピレン基、テトラメチレン基、ヘキサ
メチレン基、オクタメチレン基、デカメチレン基または
ドデカメチレン基を表わす。いずれの炭素原子数6ない
し15のアリーレン置換基も、例えば、o−,m−また
はp−フェニレン基、1,4−ナフチレン基または4,
4’−ジフェニレン基を表わす。炭素原子数6ないし1
2のシクロアルキレン基は、特に、シクロヘキシレン基
を表わす。
【0068】好ましいものとして、式V(式中、nが1
又は2を表わし、Rが水素原子を表わし、R11が水素原
子またはメチル基を表わし、R13が水素原子、炭素原子
数1ないし12のアルキル基または次式
【化33】 で表わされる基を表わし、そして、nが1を表わす場
合、R14が水素原子または炭素原子数1ないし12のア
ルキル基を表わし、またnが2を表わす場合、R14が炭
素原子数2ないし8のアルキレン基を表わす。)で表わ
される化合物が与えられる。
【0069】以下のものは、この類のポリアルキルピペ
リジン化合物の例である: 37) N,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチルピ
ペリジン−4−イル)−ヘキサメチレン−1,6−ジア
ミン 38) N,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチルピ
ペリジン−4−イル)−ヘキサメチレン−1,6−ジア
セタミド 39) ビス(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−
4−イル)−アミン 40) 4−ベンゾイルアミノ−2,2,6,6−テトラメ
チルピペリジン 41) N,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチルピ
ペリジン−4−イル)−N,N’−ジブチル−アジパミ
ド 42) N,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチルピ
ペリジン−4−イル)−N,N’−ジシクロヘキシル−
2−ヒドロキシプロピレン−1,3−ジアミン 43) N,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチルピ
ペリジン−4−イル)−p−キシレン−ジアミン 44) N,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチルピ
ペリジン−4−イル)スクシンジアミド 45) ジ(2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4
−イル)N−(2,2,6,6−テトラメチルピペリジ
ン−4−イル)−β−アミノジプロピオネート 46) 次式
【化34】 で表わされる化合物。 47) 4−(ビス−2−ヒドロキシエチル−アミノ)−
1,2,2,6,6−ペンタメチルピペリジン 48) 4−(3−メチル−4−ヒドロキシ−5−tert
−ブチル−ベンザミド)−2,2,6,6−テトラメチ
ルピペリジン 49) 4−メタクリルアミド−1,2,2,6,6−ペン
タメチルピペリジン
【0070】(c)次式VI
【化35】 〔式中、nは1又は2を表わし、R及びR11は(a)で
定義された意味を表わし、そしてnが1を表わす場合、
15は炭素原子数2ないし8のアルキレン基または炭素
原子数2ないし8のヒドロキシアルキレン基又は炭素原
子数4ないし22のアシルオキシアルキレン基を表わ
し、そして、nが2を表わす場合、R15は基:(−CH
2 2 C(CH2 −)3 基を表わす。〕で表わされる
化合物。
【0071】炭素原子数2ないし8のアルキレン基また
は炭素原子数2ないし8のヒドロキシアルキレン基とし
てのR15は、例えば、エチレン基、1−メチルエチレン
基、プロピレン基、2−エチルプロピレン基または2−
エチル−2−ヒドロキシメチルプロピレン基を表わす。
炭素原子数4ないし22のアシルオキシアルキレン基と
してのR15は、例えば2−エチル−2−アセトキシメチ
ルプロピレン基を表わす。
【0072】以下のものは、この類のポリアルキルピペ
リジン化合物の例である。 50) 9−アザ−8,8,10,10−テトラメチル−
1,5−ジオキサスピロ[5.5]ウンデカン 51) 9−アザ−8,8,10,10−テトラメチル−3
−エチル−1,5−ジオキサスピロ[5.5]ウンデカ
ン 52) 8−アザ−2,7,7,8,9,9−ヘキサメチル
−1,4−ジオキサスピロ[4.5]デカン 53) 9−アザ−3−ヒドロキシメチル−3−エチル−
8,8,9,10,10−ペンタメチル−1,5−ジオ
キサスピロ[5.5]ウンデカン 54) 9−アザ−3−エチル−3−アセトキシメチル−9
−アセチル−8,8,10,10−テトラメチル−1,
5−ジオキサスピロ[5.5]ウンデカン 55) 2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−ス
ピロ−2’−(1’,3’−ジオキサン)−5’−スピ
ロ−5”−(1”,3”−ジオキサン)−2”−スピロ
−4”’−(2”’,2”’,6”’,6”’−テトラ
メチルピペリジン)。
【0073】(d)次式 VIIA, VIIBおよびVIIC:
【化36】 〔各式中、nは1または2を表わし、RおよびR11
(a)で定義された意味を表わし、R16は水素原子、炭
素原子数1ないし12のアルキル基、アリル基、ベンジ
ル基、グリシジル基、または炭素原子数2ないし6のア
ルコキシアルキル基を表わし、そしてnが1を表わす場
合、R17は水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキ
ル基、炭素原子数3ないし5のアルケニル基、炭素原子
数7ないし9のアルアルキル基、炭素原子数5ないし7
のシクロアルキル基、炭素原子数2ないし4のヒドロキ
シアルキル基、炭素原子数2ないし6のアルコキシアル
キル基、炭素原子数6ないし10のアリール基、グリシ
ジル基または式:−(CH2 p −COO−Qまたは
式:−(CH2 p −O−CO−Q(式中、pは1また
は2を表しそしてQは炭素原子数1ないし4のアルキル
基またはフェニル基を表す。)で表わされる基を表わ
し、またnが2を表わす場合、R17は炭素原子数2ない
し12のアルキレン基、炭素原子数4ないし12のアル
ケニレン基、炭素原子数6ないし12のアリーレン基、
基:−CH2 −CH(OH)−CH2 −O−D−O−C
2 −CH(OH)−CH2 −(式中、Dは炭素原子数
2ないし10のアルキレン基、炭素原子数6ないし15
のアリーレン基または炭素原子数6ないし12のシクロ
アルキレン基を表わす。)を表わすか、あるいはR17
基:−CH2 CH(OZ′)CH2 −(OCH2 −CH
(OZ′)CH2 2 −(式中、Z′は水素原子、炭素
原子数1ないし18のアルキル基、アリル基、ベンジル
基、炭素原子数2ないし12のアルカノイル基またはベ
ンゾイル基を表わす。)を表わし、T1 及びT2 は、互
いに独立して、水素原子、炭素原子数1ないし18のア
ルキル基、未置換のまたはハロゲン原子もしくは炭素原
子数1ないし4のアルキル基によって置換された炭素原
子数6ないし10のアリール基または炭素原子数7ない
し9のアルアルキル基を表わすか、あるいはT1 及びT
2 は、それらに結合する炭素原子と一緒になって、炭素
原子数5ないし12のシクロアルカン環を形成する。〕
で表わされる化合物。式 VIIAの化合物が好ましい。
【0074】いずれの炭素原子数1ないし12のアルキ
ル置換基も、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピ
ル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、tert−ブ
チル基、n−ヘキシル基、n−オクチル基、2−エチル
ヘキシル基、n−ノニル基、n−デシル基、n−ウンデ
シル基またはn−ドデシル基を表わす。いずれの炭素原
子数1ないし18のアルキル置換基も、例えば、上記の
基または、例えば、n−トリデシル基、n−テトラデシ
ル基、n−ヘキサデシル基またはn−オクタデシル基を
表わすことができる。
【0075】いずれの炭素原子数2ないし6のアルコキ
シアルキル置換基も、例えばメトキシメチル基、エトキ
シメチル基、プロポキシメチル基、tert−ブトキシ
メチル基、エトキシエチル基、エトキシプロピル基、n
−ブトキシエチル基、tert−ブトキシエチル基、イ
ソプロポキシエチル基またはプロポキシプロピル基を表
わす。
【0076】炭素原子数3ないし5のアルケニル基とし
てのR17は、例えば1−プロペニル基、アリル基、メタ
リル基、2−ブテニル基または2−ペンテニル基を表わ
す。炭素原子数7ないし9のアルアルキル基としてのR
17、T1 およびT2 は、特に、フェネチル基またはとり
わけベンジル基を表わす。T1 及びT2 が炭素原子と一
緒になってシクロアルカン環を形成する場合、それは、
例えば、シクロペンタン環、シクロヘキサン環、シクロ
オクタン環又はシクロドデカン環を表わす。
【0077】炭素原子数2ないし4のヒドロキシアルキ
ル基としてのR17は、例えば、2−ヒドロキシエチル
基、2−ヒドロキシプロピル基、2−ヒドロキシブチル
基または4−ヒドロキシブチル基を表わす。炭素原子数
6ないし10のアリール基としてのR17、T1 およびT
2 は、特に未置換のまたはハロゲン原子もしくは炭素原
子数1ないし4のアルキル基によって置換された、フェ
ニル基またはα−もしくはβ−ナフチル基を表わす。
【0078】炭素原子数2ないし12のアルキレン基と
してのR17は、例えばエチレン基、プロピレン基、2,
2−ジメチルプロピレン基、テトラメチレン基、ヘキサ
メチレン基、オクタメチレン基、デカメチレン基または
ドデカメチレン基を表わす。炭素原子数4ないし12の
アルケニレン基としてのR17は、特に、2−ブテニレン
基、2−ペンテニレン基または3−ヘキセニレン基を表
わす。炭素原子数6ないし12のアリーレン基としての
17は、例えば、o−,m−又はp−フェニレン基、
1,4−ナフタレン基または4,4’−ジフェニレン基
を表わす。
【0079】炭素原子数2ないし12のアルカノイル
Z’は、例えば、プロピオニル基、ブチリル基、オクタ
ノイル基またはドデカノイル基を表わすが、好ましくは
アセチル基を表わす。炭素原子数2ないし10のアルキ
レン基、炭素原子数6ないし15のアリーレン基または
炭素原子数6ないし12のシクロアルキレン基としての
Dは、(b)で定義された意味を表わす。
【0080】以下のものは、この類のポリアルキルピペ
リジン化合物の例である: 56) 3−ベンジル−1,3,8−トリアザ−7,7,
9,9−テトラメチルスピロ[4.5]デカン−2,4
−ジオン 57) 3−n−オクチル−1,3,8−トリアザ−7,
7,9,9−テトラメチルスピロ[4.5]デカン−
2,4−ジオン 58) 3−アリル−1,3,8−トリアザ−1,7,7,
9,9−ペンタメチルスピロ[4.5]デカン−2,4
−ジオン 59) 3−グリシジル−1,3,8−トリアザ−7,7,
8,9,9−ペンタメチルスピロ[4.5]デカン−
2,4−ジオン 60) 1,3,7,7,8,9,9−ヘプタメチル−1,
3,8−トリアザスピロ[4.5]デカン−2,4−ジ
オン 61) 2−イソ−プロピル−7,7,9,9−テトラメチ
ル−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソ−スピロ
[4.5]デカン 62) 2,2−ジブチル−7,7,9,9−テトラメチル
−1−オキサ−3,8−ジアザ−4−オキソ−スピロ
[4.5]デカン 63) 2,2,4,4−テトラメチル−7−オキサ−3,
20−ジアザ−21−オキソ−ジスピロ[5.1.1
1.2]ヘンエイコサン 64) 2−ブチル−7,7,9,9−テトラメチル−1−
オキサ−4,8−ジアザ−3−オキソ−スピロ[4.
5]デカン そして好ましくは: 65) 8−アセチル−3−ドデシル−1,3,8−トリア
ザ−7,7,9,9−テトラメチルスピロ〔4.5〕デ
カン−2,4−ジオン または以下の式で表わされる化合物。
【0081】
【化37】
【0082】(e)それ自体好ましい次式VIII:
【化38】 [式中、nは1または2の数を表し;そしてR18は次
式:
【化39】 〔式中、RとR11は(a)で定義された意味を表し;E
は−O−または−NR11−を表し;Aは炭素原子数2な
いし6のアルキレン基または−(CH2 3 −O−基を
表し;そしてxは0または1の数を表す。〕の基を表
し、R19はR18と同じであるかまたは基:−NR
2122、−OR23、−NHCH2OR23または−N(C
2 OR232 の一つを表し;R20は、n=1である場
合は、R18またはR19と同じでありそして、n=2であ
る場合は、−E−B−E−基を表し;Bは−N(R21
−により中断されていてよい炭素原子数2ないし6のア
ルキレン基を表し;R21は炭素原子数1ないし12のア
ルキル基、シクロヘキシル基、ベンジル基または炭素原
子数1ないし4のヒドロキシアルキル基または次式:
【化40】 の基を表し;R22は炭素原子数1ないし12のアルキル
基、シクロヘキシル基、ベンジル基または炭素原子数1
ないし4のヒドロキシアルキル基を表し;そしてR23
水素原子、炭素原子数1ないし12のアルキル基または
フェニル基を表し;またはR21とR22は一緒になって炭
素原子数4ないし5のアルキレン基またはオキサアルキ
レン基、例えば
【化41】 または次式:
【化42】 の基を表すかまたは別にはR21とR22の各々が次式:
【化43】 の基を表す。]の化合物。
【0083】いずれの炭素原子数1ないし12のアルキ
ル置換基も、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピ
ル基、n−ブチル基、sec−ブチル基、tert−ブ
チル基、n−ヘキシル基、n−オクチル基、2−エチル
ヘキシル基、n−ノニル基、n−デシル基、n−ウンデ
シル基またはn−ドデシル基を表わす。いずれの炭素原
子数1ないし4のヒドロキシアルキル置換基も、例え
ば、2−ヒドロキシエチル基、2−ヒドロキシプロピル
基、3−ヒドロキシプロピル基、2−ヒドロキシブチル
基または4−ヒドロキシブチル基を表わす。
【0084】炭素原子数2ないし6のアルキレン基とし
てのAは、例えば、エチレン基、プロピレン基、2,2
−ジメチルプロピレン基、テトラメチレン基またはヘキ
サメチレン基を表わす。R21およびR22が一緒になって
炭素原子数4ないし5のアルキレン基または炭素原子数
4ないし5のオキサアルキレン基を表わす場合、それ
は、例えば、テトラメチレン基、ペンタメチレン基また
は3−オキサペンタメチレン基を表わす。
【0085】以下のものは、この類のポリアルキルピペ
リジン化合物の例である。
【化44】
【化45】
【化46】
【化47】
【化48】
【0086】(f)反復構造単位が式III のポリアルキ
ルピペリジン基を含むところのオリゴマー性またはポリ
マー性の化合物、特に、ポリエステル、ポリエーテル、
ポリアミド、ポリアミン、ポリウレタン、ポリウレア、
ポリアミノトリアジン、ポリ(メタ)アクリレート、ポ
リ(メタ)アクリルアミド、及びこれらの基を含むそれ
らのコポリマー。
【0087】この類の2,2,6,6−ポリアルキルピ
ペリジン光安定剤の例は、以下の式(式中、mは2ない
し約200の数を表わす。)で表わされる化合物であ
る。
【化49】
【化50】
【化51】
【化52】
【化53】 (g)式IXの化合物
【化54】 (式中、RとR11は(a)のもとで定義したとおりであ
る。)
【0088】式中、Rが水素原子またはメチル基を表し
そしてR11が水素原子またはメチル基を表す式IXの化合
物は好ましい。
【0089】そのような化合物の例を下記する: 95)2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリドン
(トリアセトンアミン) 96)1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリ
ドン 97)2,2,6,6−テトラメチル−ピペリドン 1
−オキシド 98)2,3,6−トリメチル−2,6−ジエチル−4
−ピペリドン
【0090】本発明の組成物中の成分(a)は、分子中
にエステル基を含まずそして好ましくは少なくとも一個
のトリアジン環を含有する、環状立体障害アミンが特に
好都合である。この型のアミンは、式III の基を少なく
とも一個含有しているのが好ましく、そして上で概説し
た(a)ないし(g)型の一つに属することが特に好ま
しい。
【0091】b)が、有機亜鉛化合物(有機亜鉛化合物
が炭素原子数7ないし20のカルボン酸の塩または炭素
原子数7ないし20のアルキルフェノール塩である。)
である上述のポリマー組成物は好ましい。
【0092】カルボン酸塩からなる系統からの亜鉛化合
物は、炭素原子数7ないし20のカルボン酸、例えば安
息香酸塩、アルケン酸塩またはアルカン酸塩、好ましく
はステアリン酸塩、オレイン酸塩、ラウリン酸塩、パル
ミチン酸塩、ヒドロキシステアリン酸塩または2−エチ
ルヘキサン酸塩が好ましい。ステアリン酸塩、オレイン
酸塩およびp−tert−ブチル安息香酸塩が好まし
い。
【0093】下記のような一価のカルボン酸の亜鉛塩が
例示される:酢酸、プロピオン酸、酪酸、バレリアン
酸、カプロン酸、エナント酸、カプリル酸、ネオデカン
酸、2−エチルヘキサン酸、ペラルゴン酸、カプリン
酸、ウンデカン酸、ラウリン酸、トリデカン酸、ミリス
チン酸、パルミチン酸、イソステアリン酸、ステアリン
酸、12−ヒドロキシステアリン酸、ベヘン酸、モンタ
ン酸、安息香酸、クロロ安息香酸、p−tert−安息
香酸、ジメチルヒドロキシ安息香酸、3,5−ジ−te
rt−ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸、トリル酸、ジ
メチル安息香酸、エチル安息香酸、クミン酸、n−プロ
ピル安息香酸、アミノ安息香酸、N,N−ジメチル安息
香酸、アセトキシ安息香酸、サリチル酸、p−tert
−オクチル安息香酸、オレイン酸、エラジン酸、ソルビ
ン酸、ロノレイン酸(lonoleic acid)、
リノレイン酸、チオグリコール酸、メルカプトプロピオ
ン酸およびオクチルメルカプトプロピオン酸。
【0094】下記ような二価カルボン酸のモノエステル
とモノアミドの亜鉛塩を例示する:蓚酸、マロン酸、コ
ハク酸、グルタミン酸、アジピン酸、ピメリン酸、ズベ
リン酸、アゼライン酸、セバシン酸、フタル酸、イソフ
タル酸、テレフタル酸、ヒドロキシフタル酸、クロルフ
タル酸、アミノフタル酸、マレイン酸、フマル酸、シト
ラコン酸、メサコン酸、イタコン酸、アコニトリン酸
(aconitricacid)、チオジプロピオン
酸;下記のような三価または四価カルボン酸のジエステ
ルまたはトリエステルの亜鉛塩を例示する;ヘミメリト
酸、トリメリト酸、メロファン酸、ピロメリト酸および
メリト酸。
【0095】記述してよい1,3−ジケトンとβ−カル
ボン酸エステルのキレートの例は、次式:
【化55】 (式中、R、R′、R″は、互いに独立して、炭素原子
数1ないし18のアルキル基、炭素原子数2ないし18
のアルケニル基、環炭素原子数5ないし12のシクロア
ルキル基、1ないし3個の炭素原子数1ないし4のアル
キル基により置換されている環炭素原子数5ないし12
のシクロアルキル基、環炭素原子数5ないし12のシク
ロアルキル基により置換されている炭素原子数1ないし
18のアルキル基、フェニル−(炭素原子数1ないし1
8のアルキル)基、(炭素原子数1ないし18のアルキ
ル)フェニル基、フェニル基、ハロアルキル基、ハロフ
ェニル基、アルコキシアルキル基またはアルキレンジオ
キシ−アルキル基または−フェニル基を表し、R′は更
に水素原子であってもよい。)で表される化合物であ
る。
【0096】R、R′およびR″の例は、メチル基、エ
チル基、プロピル基、イソプロピル基、イソブチル基、
n−ブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル
基、1−ペンチル基、3−ペンチル基、1−ヘキシル
基、1−ヘプチル基、3−ヘプチル基、1−オクチル
基、2,4,4−トリメチルフェニル基、tert−オ
クチル基、ノニル基、デシル基、トリデシル基、ペンタ
デシル基、ヘプタデカン−8−エン−1−イル基、n−
オクタデシル基、アリル基、メタリル基、2−ヘキセニ
ル基、1−メチルシクロペンチル基、シクロヘキシル
基、シクロヘキシルプロピル基、フェニル基、m−トリ
ル基、p−エチルフェニル基、tert−ブチルフェニ
ル基、ベンジル基、フェニルプロピル基およびノニルベ
ンジル基である。
【0097】ハロアルキル基とハロフェニル基の例は、
ジクロロメチル基、ヘプタフルオロプロピル基、p−ブ
ロモフェニル基および3,4−ジクロルベンジル基であ
る。アルコキシアルキル基は、エトキシメチル基、n−
ブトキシメチル基、2−メトキシメチル基、2−メトキ
シフェニル基または4−オクトキシフェニルベンジル基
であり得る。アルキレンジオキシ−アルキル基または−
フェニル基は、例えば、3−(エチレンジオキシプロピ
ル)または3,4−メチレンジオキシフェニル基であ
る。
【0098】既に述べた全ての1,3−ジケトンであっ
て、上掲のリストに包含されないものも、有機亜鉛化合
物としてそれらの亜鉛キレートの該当する形で使用でき
る。
【0099】c)が少なくとも一種のゼオライトからな
る系統の化合物である上述のポリマー組成物も好まし
い。下記の式:
【化56】 の化合物または
【化57】 のようにLi,K,Mg,Ca,Sr,BaまたはZn
によりNaの全てまたは全部を置換することにより形成
できるゼオライトの少なくとも一種を含有する上述のポ
リマー組成物も好ましい。引用するゼオライトは、より
低い水含有量を持つかまたは無水であってよい。
【0100】ポリマー組成物は、更に有機または無機の
カルシウム化合物と追加してバリウムとマグネシウム化
合物も含有してよい。カルシウム化合物が好ましい。炭
素原子数1ないし22の飽和脂肪族カルボキシレート、
炭素原子数2ないし22のオレフィン性脂肪族カルボキ
シレート、少なくとも一個のOH基により置換されてい
る炭素原子数2ないし22の脂肪族カルボキシレート、
炭素原子数5ないし22の環状のまたは二環状のカルボ
キシレート、炭素原子数6ないし22の芳香族カルボキ
シレート、少なくとも一個のOHにより置換されている
炭素原子数6ないし22の芳香族カルボキシレート、
(炭素原子数1ないし16のアルキル)置換フェニルカ
ルボキシレート、フェニル−(炭素原子数1ないし16
のアルキル)カルボキシレート、炭素原子数6ないし1
8のフェノレート、1,3−ジケトンまたはβ−ケトカ
ルボン酸エステルまたはデヒドロ酢酸(dehydra
cetic)とその誘導体の炭素原子数5ないし26の
キレート、炭酸塩、硫酸塩、酸化物、水酸化物、塩基性
水酸化物および混合酸化物、メルカプトカルボン酸エス
テルに基づくメルカプチド、グリシネート、ホスホヘー
ト、ホスフィット、ホスホナイト、ホスホネート、ホス
ホネートの部分エステル、スルホネートとスルフィネー
ト(そして、炭酸塩、硫酸塩とホスフィットは超塩基の
形で使用されてもよい。)からなる系統からの少なくと
も一種の有機または無機の、カルシウム、バリウムおよ
び/またはマグネシウム化合物を使用するのが好都合で
ある。
【0101】有機または無機のカルシウムおよび更にバ
リウムとマグネシウム化合物の例および好ましい例は、
亜鉛化合物についての該当する例と好ましい例から誘導
できる。各々の場合において、亜鉛はカルシウム、バリ
ウムとマグネシウムからなる系列からの金属により置換
される。
【0102】塩素含有ポリマーは下記したそれらであっ
てよい:塩化ビニルのポリマー、構造中に塩化ビニル単
位を含有するビニル樹脂、例えば塩化ビニルと脂肪酸の
ビニルエステル、特に酢酸ビニルのコポリマー、アクリ
ル酸とメタクリル酸のエステルとのそしてアクリロニト
リルとの塩化ビニルのポリマー、ジエン化合物と不飽和
ジカルボン酸またはそれらの無水物との塩化ビニルのコ
ポリマー、例えばマレイン酸ジエチル、フマル酸ジエチ
ルまたは無水マレイン酸との塩化ビニルのコポリマー、
塩化ビニルの後塩素化ポリマーとコポリマー;不飽和ア
ルデヒド、ケトンおよび他、例えば、アクロレイン、ク
ロトンアルデヒド、ビニルメチルケトン、ビニルメチル
エーテル、ビニルイソブチルエーテルと同様のものとの
塩化ビニルと塩化ビニリデンのコポリマー;塩化ビニリ
デンのポリマーと塩化ビニルと他の重合性化合物との塩
化ビニリデンのコポリマー;クロル酢酸ビニルとジクロ
ロビニルエーテルのポリマー;酢酸ビニルの塩素化ポリ
マー、アクリル酸とα−置換アクリル酸の塩素化高分子
エステル;塩素化スチレンのポリマー、例えばジクロロ
スチレン;塩素化ゴム;エチレンの塩素化ポリマー、ク
ロロブタジエンのポリマーと後塩素化ポリマーと塩化ビ
ニルとのクロロブタジエンのコポリマー;ゴムの塩化水
素化物と塩素化ゴムの塩化水素化物;他の一種または他
の一種以上の重合性化合物との上記ポリマーの混合物。
【0103】EVA、ABSとMBSとのPVCのグラ
フトポリマーも適当である。上述のホモポリマーとコポ
リマー、特に塩化ビニルホモポリマーと、他の熱可塑性
および/またはエラストマーポリマーとの、特にAB
S,MBS,NBR,SAN,EVA,CPE,MBA
S,PMA,PMMA,EPDMとポリアセトンとのブ
レンドも適当である。
【0104】サスペンション、バルクおよびエマルジョ
ンポリマーも好ましい。特に好ましい塩素含有ポリマー
は、ポリ塩化ビニル、特にサスペンションまたはバルク
−ポリ塩化ビニルである。
【0105】好都合なポリマー組成物は、組成物の10
0重量部を基準にして、 a)0.01ないし1.5重量部の環状または非環状の
立体障害アミン、 b)0.01ないし2重量部の有機または無機亜鉛化合
物、および c)0.1ないし3重量部の結晶性アルカリ金属/アル
カリ土類金属アルモシリケート(alumosilic
ate)からなる系統からの化合物からなるそれらであ
る。
【0106】ポリマー組成物中の立体障害アミンの量
は、組成物の100重量部を基準にして、好ましくは
0.05ないし1.0重量部、特に好ましくは0.1な
いし0.5重量部の範囲内にある。
【0107】ポリマー組成物中の亜鉛化合物の量は、組
成物の100重量部を基準にして、好ましくは0.05
ないし1重量部の範囲内にある。
【0108】ポリマー組成物中の結晶性のアルカリ金属
/アルカリ土類金属のアルモケイ酸塩(alumosi
licates)の量は、組成物の100重量部を基準
にして、好ましくは0.3ないし2重量部、特に好まし
くは0.4ないし1重量部の範囲内にある。
【0109】塩素含有ポリマーは可塑剤を含有していて
よく、可塑剤を含有していない塩素含有ポリマーが好ま
しい。
【0110】適当な有機可塑剤の例は下記の群からのも
のである: A)フタレート(フタル酸のエステル) これらの可塑剤の例は、フタル酸の、ジメチル、ジエチ
ル、ジブチル、ジヘキシル、ジ−2−エチルヘキシル、
ジ−n−オクチル、ジ−イソノニル、ジ−イソデシル、
ジ−イソトリデシル、ジシクロヘキシル、ジメチルシク
ロヘキシル、ジメチルグリコール、ジブチルグリコー
ル、ベンジル・ブチルとジフェニルエステルおよびフタ
レートの混合物、例えば直鎖が主体のアルコールから製
造したフタル酸の炭素原子数7ないし9の−および炭素
原子数9ないし11のアルキルエステル、フタル酸(炭
素原子数6ないし10のn−アルキル)エステルとフタ
ル酸(炭素原子数8ないし10のアルキル)である。フ
タル酸のジブチル、ジヘキシル、ジ−2−エチルヘキシ
ル、ジ−n−オクチル、ジ−イソオクチル、ジ−イソノ
ニル、ジ−イソデシル、ジ−イソトリデシルおよびベン
ジル・ブチル−エステル、および該フタル酸アルキルエ
ステルの混合物が好ましい。フタル酸ジ−2−エチルヘ
キシルエステル(DOP)は特に好ましい。
【0111】B)脂肪族ジカルボン酸のエステル、特に
アジピン酸、アゼライン酸とセバシン酸のエステル これらの可塑剤の例は、アジピン酸ジ−2−エチルヘキ
シル、アジピン酸ジ−イソオクチル(混合物)、アジピ
ン酸ジ−イソノニル(混合物)、アジピン酸ジ−イソデ
シル(混合物)、アジピン酸ベンジル=オクチル、アゼ
ライン酸ジ−2−エチルヘキシル、セバシン酸ジ−2−
エチルヘキシルおよびセバシン酸ジ−イソデシル(混合
物)である。アジピン酸ジ−2−エチルヘキシルとアジ
ピン酸ジ−イソオクチルが好ましい。
【0112】C)トリメリト酸のエステル トリメリト酸トリ−2−エチルヘキシル、トリメリト酸
トリ−イイソデシル(混合物)、トリメリト酸トリ−イ
ソデシル、トリメリト酸トリ−イソオクチル(混合物)
およびトリメリト酸のトリ−炭素原子数6ないし8のア
ルキル−、トリ−炭素原子数6ないし10のアルキル
−、トリ−炭素原子数7ないし9のアルキル−およびト
リ−炭素原子数9ないし11のアルキル−エステル。後
者のトリメリト酸エステルは、適当なアルカノール混合
物を使用してトリメリト酸をエステル化することにより
形成される。好ましいトリメリト酸エステルは、トリメ
リト酸トリ−2−エチルヘキシルとアルカノール混合物
から製造した該トリメリト酸エステルである。
【0113】D)ポリマー可塑剤 これら可塑剤の定義は、下記文献に記載されている:”
astics Additives Handbo
ok“,編集者:H.ゲヒターとH.ミューラー,ハン
サー出版,1985年,284頁,5.7.10章,お
よび”PVCTechnology“,編集者、W.
V.チトー,第4版.,エルゼフィール出版,198
4,165−170頁。ポリエステル系の可塑剤の最も
通常の出発物質は、アジピン酸、フタル酸、アゼライン
酸とセバシン酸のようなジカルボン酸;そして1,2−
プロパンジオール、1,3−プロパンジオール、1,4
−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペ
ンチルグリコールとジエチレングリコールのようなグリ
コール;酢酸、カプロン酸、カプリル酸、ラウリン酸、
ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ペラルゴ
ン酸および安息香酸のようなモノカルボン酸;イソオク
タノール、2−エチルヘキサノール、イソデカノールお
よび炭素原子数7ないし9のアルカノール混合物および
炭素原子数9ないし11のアルカノール混合物のような
単官能アルコールである。最も有利なのは、該ジカルボ
ン酸と単官能アルコールから製造したポリエステル系可
塑剤である。
【0114】E)リン酸のエステル これらのエステルの定義は、上述の”Pastics
AdditivesHandbook“,271頁,
第5.7.2章に記載されている。これらのリン酸エス
テルの例は、リン酸トリブチル、リン酸トリ−2−エチ
ルブチル、リン酸トリ−2−エチルヘキシル、リン酸ト
リクロロエチル、リン酸2−エチルヘキシル=ジフェニ
ル、リン酸クレジル=ジフェニル、リン酸トリフェニ
ル、リン酸トリクレジルおよびリン酸トリキシレニルで
ある。リン酸トリ−2−エチルヘキシルが好ましい。 F)塩素化炭化水素(パラフィン) G)炭化水素 H)モノエステル、例えばオレイン酸ブチル、オレイン
酸フェキキシエチル、オレイン酸テトラヒドロフルフリ
ルおよびアルキルスルホン酸のエステル I)グリコールのエステル、例えばジグリコール=ベン
ゾエート F)ないしI)の可塑剤の例は、下記のハンドブックに
記載されている: ”Pastics Additives Handb
ook“,編集者:H.ゲヒターとH.ミューラー,ハ
ンサー出版,1985年,171−173頁,610.
2章(F群);174頁,6.10.5章(G群);1
73頁,6.10.3章(H群)および173−174
頁,6.10.4章(I群)。
【0115】下記の可塑剤が特に好ましい:A)ないし
E)群の可塑剤、特にA)ないしC)群、特に、好まし
いことが見出されている群内の可塑剤。フタル酸ジ−2
−エチルヘキシル(DOP)が特に好ましい。
【0116】可塑剤は、例えば、ポリマー組成物の10
0重量部を基準にして、15ないし70重量部、好都合
には15ないし60重量%、特に20ないし50重量%
の量が使用される。
【0117】本発明のポリマー組成物は、他の安定剤、
例えば、上述の成分d)1,3−ジケトンを使用してよ
く、これは各々の場合ポリマー組成物の100重量部を
基準にして、好都合には0.05ないし5重量部の量
で、好ましくは0.10ないし1重量部の量でそして特
に0.5ないし1重量部で使用できる。
【0118】同様に使用してよい他の安定剤は、上述の
成分e)−有機または無機のカルシウム化合物−であっ
て、これは各々の場合ポリマー組成物の100重量部を
基準にして、0.05ないし5重量部の量で、好ましく
は0.10ないし1重量部の量でそして特に0.5ない
し1重量部で使用できる。
【0119】有機または無機のカルシウム、バリウム、
マグネシウムおよび鉛化合物からなる系列からの別の安
定剤も使用する場合は、組成物を基準にして例えば0な
いし5重量部を使用することが可能である。0.05な
いし5重量部、好ましくは0.1ないし1重量部が好都
合である。
【0120】本発明の組成物は、塩素含有熱可塑性樹脂
に常用である別の安定剤も含有してよい。かくして、そ
れらは、組成物を基準にして、例えば0−3部、特に0
−1.5部、特に0−1部の一種またはそれ以上のホス
フィットを含有する。そのようなホスフィットは、例え
ば、0.01−3部、特に0.01−1.5部、例えば
0.01−1部、好ましくは0.1−0.6部、例えば
0.2−0.5部の量で使用できる。そのようなホスフ
ィットの例は、例えば、次式:
【化58】 (式中、R1"、R2"およびR3"は同一または異なってい
て炭素原子数6ないし18のアルキル基、炭素原子数6
ないし18のアルケニル基、置換されたまたは未置換の
フェニル基または炭素原子数5ないし7のシクロアルキ
ル基を表す。)のそれらである。
【0121】炭素原子数6ないし18のアルキル基のR
1"、R2"およびR3"は、例えば、n−ヘキシル基、n−
オクチル基、n−ノニル基、デシル基、ドデシル基、テ
トラデシル基、ヘキサデシル基またはオクタデシル基で
ある。炭素原子数8ないし18のアルキル基が好まし
い。
【0122】置換フェニル基のR1"、R2"およびR
3"は、例えば、トリル基、エチルフェニル基、キシリル
基、クミル基、シミル基、クレジル基、4−メトキシフ
ェニル基、2,4−ジメトキシフェニル基、エトキシフ
ェニル基、ブトキシフェニル基、p−n−オクチルフェ
ニル基、p−n−ノニルフェニル基またはp−n−ドデ
シルフェニル基である。
【0123】特に適当なホスフィットは、トリオクチ
ル、トリデシル、トリドデシル、トリテトラデシル、ト
リステアリル、トリオレイル、トリフェニル、トリクレ
ジル、トリス−p−ノニルフェニルおよびトリシクロヘ
キシルホスフィットである。そして、特に好ましいもの
は、アリール=ジアルキルホスフィットとアルキル=ジ
アリールホスホフィット、例えばフェニル=ジデシル、
2,4−ジ−tert−ブチルフェニル=ジドデシル、
2,6−ジ−tert−ブチルフェニル=ジドデシルホ
スフィット、並びにジアルキルとジアリール=ペンタエ
リスリトール=ジホスフィット、例えばジステアリル=
ペンタエリスリトール=ジホスフィットである。
【0124】好ましい有機のホスフィットは、ジステア
リル=ペンタエリスリチル=ジホスフィット、トリス・
ノニルフェニルホスフィットおよびフェニル=ジデシル
ホスフィットである。
【0125】本発明の組成物は、別の既知の共安定剤
も、組成物を基準にして、例えば0−2重量部、特に0
−1.5重量部含有していてよい。その場合それらは、
0.01−2重量部、特に0.05−1.5重量部、例
えば0.1−1部、特に0.1−0.5部の量で存在し
ていてよい。掲示してよいこれらの共安定剤の例はアミ
ノクロトン酸エステル、デヒドロ酢酸(dehydra
cetic acid)、2,4−ジヒドロキシベンゾ
フェノン、2,4−ジヒドロキシ−4′−tert−ブ
チルベンゾフェノン、ジヒドロピリジン誘導体とピロー
ル誘導体である。
【0126】適当なアミノクロトン酸エステルは、特
に、一価アルコールの、直鎖の、炭素原子数8ないし2
0の、特に炭素原子数12ないし18のアルコールと
の、および/または1,3−または1,4−ブタンジオ
ールおよび/または1,2−ジプロピレングリコールお
よび/またはチオジエチレングリコールとのエステルで
ある。
【0127】特に記述してよいピロール共安定剤は、欧
州特許公開公報(EP−A−)第22087号と英国特
許(GB−A−)第2078761号に記載されている
それらであって、例えばそこに記載されている式Iのそ
れらであり、好ましくは欧州特許公開公報(EP−A
−)第22087号の請求項2−9に定義されているピ
ロール誘導体である。記述してよい例は、2−メチル−
3−シクロヘキシルオキシカルボニル−4−フェニル−
1H−ピロールである。
【0128】本発明の組成物は、上述の所望の共安定剤
に加えてまたはの代わりに、別の所望の成分、例えば有
機アンチモニ化合物、例えばアンチモン=トリス[イソ
オクチル=チオグリコレート](イソオクチル=2−エ
チルヘキシル)を含有してもよい。
【0129】本発明の組成物中に使用できる他の安定剤
は、ポリオールである。使用されるべき量は、組成物の
100重量部を基準にして、例えば、3部までであり、
好都合なのは2重量部まででありそして好ましくは0.
01ないし1重量部である。ポリオールの典型的な例
は、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、
トリメチロールプロパン、ジトリメチロールプロパン、
トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレート(セ
イック(THEIC))であって、後者が好ましく、ソ
ルビトール、マンニトールおよびイノシトールである。
【0130】本発明の組成物は、更に常用の抗酸化剤、
光安定剤および紫外線吸収剤を含有できる。これらの例
を下記する: 1.酸化防止剤1.1.アルキル化モノフェノール 例えば、2,6-ジ−tert−ブチル-4- メチルフェノー
ル、2-tert−ブチル-4,6- ジメチルフェノール、2,
6-ジ−tert−ブチル-4- エチルフェノール、2,6-ジ
−tert−ブチル-4-n- ブチルフェノール、2,6-ジ−
tert−ブチル-4- イソブチルフェノール、2,6-ジ−
シクロペンチル-4- メチルフェノール、2-( α−メチル
シクロヘキシル)-4,6- ジメチルフェノール、2,6-ジオ
クタデシル-4- メチルフェノール、2,4,6-トリシクロヘ
キシルフェノール、2,6-ジ−tert−ブチル-4- メト
キシメチルフェノールおよび2,6-ジノニル-4- メチルフ
ェノール。
【0131】1. 2.アルキル化ヒドロキノン 例えば、2,6-ジ−tert−ブチル-4- メトキシフェノ
ール、2,5-ジ−tert−ブチルヒドロキノン、2,5-ジ
−tert−アミルヒドロキノンおよび2,6-ジフェニル
-4- オクタデシルオキシフェノール。
【0132】1.3.ヒドロキシル化チオジフェニルエ
ーテル 例えば、2,2'- チオビス(6-tert−ブチル-4- メチ
ルフェノール)、2,2'-チオビス(4-オクチルフェノー
ル)、4,4'- チオビス(6-tert−ブチル-3-メチル
フェノール)および4,4'- チオビス(6-tert−ブチ
ル-2- メチルフェノール)。
【0133】1. 4.アルキリデンビスフェノール 例えば、2,2'- メチレンビス(6-tert−ブチル-4-
メチルフェノール)、2,2'- メチレンビス(6-tert
−ブチル-4- エチルフェノール)、2,2'- メチレンビス
[4-メチル-6-(α−メチルシクロヘキシル)フェノー
ル]、2,2'- メチレンビス(4-メチル-6- シクロヘキシ
ルフェノール)、2,2'- メチレンビス(6-ノニル-4- メ
チルフェノール)、2,2'- メチレンビス(4,6-ジter
t−ブチルフェノール) 、2,2'- エチリデン- ビス(4,6
- ジtert−ブチルフェノール) 、2,2'- エチリデン
- ビス-(6-tert−ブチル-4- イソブチルフェノー
ル) 、2,2'- メチレンビス[6-( α−メチルベンジル)
-4- ノニルフェノール]、2,2'-メチレンビス[6-(
α,α−ジメチルベンジル)-4- ノニルフェノール]、
4,4'- メチレンビス(2,6-ジ−tert−ブチルフェノ
ール)、4,4'- メチレンビス(6−tert−ブチル-2
- メチルフェノール)、1,1-ビス(5-tert−ブチル
-4- ヒドロキシ-2- メチルフェニル)ブタン、2,6-ビス
−(3- tert−ブチル-5- メチル-2- ヒドロキシベン
ジル)-4- メチルフェノール、1,1,3-トリス(5-ter
t−ブチル-4- ヒドロキシ-2- メチルフェニル)ブタ
ン、1,1-ビス(5-tert−ブチル-4- ヒドロキシ-2-
メチルフェニル)-3-n- ドデシルメルカプトブタン、エ
チレングリコール ビス[3,3-ビス(3'−tert−ブ
チル-4'-ヒドロキシフェニル)−ブチレート]、ビス
(3-tert−ブチル-4- ヒドロキシ-5- メチルフェニ
ル)ジシクロペンタジエン、およびビス−[2-(3'-te
rt−ブチル-2'-ヒドロキシ-5'-メチルベンジル)-6-
tert−ブチル-4- メチルフェニル]テレフタレー
ト。
【0134】1. 5.ベンジル化合物 例えば、1,3,5-トリス(3,5-ジ−tert−ブチル-4-
ヒドロキシベンジル)-2,4,6- トリメチルベンゼン、ビ
ス-(3,5-ジ−tert−ブチル-4- ヒドロキシベンジ
ル)スルフィド、イソオクチル3,5-ジ−tert−ブチ
ル-4- ヒドロキシベンジルメルカプトアセテート、ビス
(4-tert−ブチル-3- ヒドロキシ-2,6-ジメチルベ
ンジル)ジチオールテレフタレート、1,3,5-トリス(3,
5-ジ−tert−ブチル-4- ヒドロキシベンジル)イソ
シアヌレート、1,3,5-トリス(4-tert−ブチル-3-
ヒドロキシ-2,6- ジメチルベンジル)イソシアヌレー
ト、ジオクタデシル3,5-ジ−tert−ブチル-4- ヒド
ロキシベンジルホスホネート、モノエチル3,5-ジ−te
rt−ブチル-4- ヒドロキシベンジルホスホネートのカ
ルシウム塩および1,3,5-トリス(3,5-ジシクロヘキシル
-4- ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート。
【0135】1. 6.アシルアミノフェノール 例えば、ラウリル酸4-ヒドロキシアニリド、ステアリン
酸4-ヒドロキシアニリド、2,4-ビス(オクチルメルカプ
ト)-6-(3,5-tert−ブチル-4- ヒドロキシアニリ
ノ)-s- トリアジン、N-(3,5- ジ−tert−ブチル-4
- ヒドロキシフェニル)−カルバミン酸オクチルエステ
ル。
【0136】1. 7.以下のような一価又は多価アル
コールとβ−(3,5-ジ−tert−ブチル-4- ヒドロキ
シフェニル)プロピオン酸とのエステル アルコールの例:メタノール、オクタデカノール、1,6-
ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエ
チレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレ
ングリコール、ペンタエリトリトール、トリス(ヒドロ
キシエチル)イソシアヌレート、N,N'- ビス-(ジヒドロ
キシエチル) 蓚酸ジアミド。
【0137】1. 8.以下のような一価又は多価アル
コールとβ−(5-tert−ブチル-4- ヒドロキシ-3-
メチルフェニル)プロピオン酸とのエステル アルコールの例:メタノール、オクタデカノール、1,6-
ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエ
チレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレ
ングリコール、ペンタエリトリトール、トリス(ヒドロ
キシエチル)イソシアヌレート、N,N'- ビス-(ジヒドロ
キシエチル) 蓚酸ジアミド。
【0138】1. 9.以下のような一価又は多価アル
コールとβ−(3,5-ジシクロヘキシル-4- ヒドロキシフ
ェニル)プロピオン酸エステル アルコールの例:メタノール、オクタデカノール、トリ
エチレングリコール、1,6-ヘキサンジオール、ネオペン
チルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレ
ングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリト
リトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレー
ト、N,N'- ビス-(ヒドロキシエチル) 蓚酸ジアミド。
【0139】1.10.β−(3,5-ジtert−ブチル
-4- ヒドロキシフェニル)プロピオン酸のアミド 例えばN,N'- ビス(3,5-ジ−tert−ブチル-4- ヒド
ロキシフェニルプロピオニル)ヘキサメチレンジアミ
ン、N,N'- ビス(3,5-ジ−tert−ブチル-4- ヒドロ
キシフェニルプロピオニル)トリメチレンジアミンおよ
びN,N'- ビス(3,5-ジ−tert−ブチル-4- ヒドロキ
シフェニルプロピオニル)ヒドラジン。
【0140】2.紫外線吸収剤および光安定剤2.1.2-(2'-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾー
例えば5'- メチル、3',5'-ジtert−ブチル、5'- t
ert−ブチル、5'-(1,1,3,3-テトラメチルブチル) 、
5-クロロ-3',5'- ジtert−ブチル、5-クロロ-3'-t
ert−ブチル-5'-メチル、3'- sec−ブチル-5'-t
ert−ブチル、4'- オクトキシ、3',5'-ジtert−
アミルおよび3',5'-ビス-(α, α- ジメチルベンジル)
誘導体。
【0141】2.2.2-ヒドロキシベンゾフェノン 例えば4-ヒドロキシ、4-メトキシ、4-オクトキシ、4-デ
シルオキシ、4-ドデシルオキシ、4-ベンジルオキシ、4,
2',4'-トリヒドロキシおよび2'−ヒドロキシ-4,4'-ジメ
トキシ誘導体。
【0142】2.3.未置換または置換された安息香酸
のエステル 例えば4-tert−ブチルフェニルサリチレート、フェ
ニルサリチレート、オクチルフェニルサリチレート、ジ
ベンゾイルレゾルシノール、ビス-(4-tert−ブチル
ベンゾイル)−レゾルシノール、ベンゾイルレゾルシノ
ール、3,5-ジ−tert−ブチル-4- ヒドロキシ安息香
酸2,4-ジ−tert−ブチルフェニルエステルおよび3,
5-ジ−tert−ブチル-4- ヒドロキシ安息香酸ヘキサ
デシルエステル。
【0143】2.4.アクリレート 例えばα−シアノ−β,β−ジフェニルアクリル酸のエ
チルエステルまたは、イソオクチルα−シアノ−β,β
−ジフェニルアクリレート、メチルα−カルボメトキシ
シンナメート、α−シアノ−β−メチル−p−メトキシ
ケイ皮酸のメチルエステルまたはブチルエステル、メチ
ルα−カルボメトキシ−p−メトキシシンナメート、N-
(β−カルボメトキシ−β−シアノビニル)-2- メチル
インドリン。
【0144】2.5.ニッケル化合物 例えば2,2'- チオ−ビス[4-(1,1,3,3- テトラメチルブ
チル)フェノール]のニッケル錯体、例として1:1ま
たは1:2錯体、場合により付加配位子、例えばn-ブチ
ルアミン、トリエタノールアミンまたはN-シクロヘキシ
ルジエタノールアミンを有してよい、ニッケルジブチル
ジチオカルバメート、4-ヒドロキシ-3,5−ジ−tert
−ブチルベンジルホスホン酸モノアルキルエステル、例
えばメチル、またはエチルエステルのニッケル塩、ケト
オキシム、例えば2-ヒドロキシ-4-メチルフェニルウン
デシルケトオキシムのニッケル錯体、及び場合により、
付加配位子を含んでよい1-フェニル-4- ラウロイル-5-
ヒドロキシピラゾールのニッケル錯体。
【0145】2.6.蓚酸ジアミド 例えば4,4'- ジオクチルオキシオキサニリド、2,2'- ジ
オクチルオキシ-5,5'-ジtert−ブチルオキサニリ
ド、2,2'- ジドデシルオキシ-5,5'-ジtert−ブチル
オキサニリド、2-エトキシ-2'-エチルオサニリド、N,N'
- ビス(3- ジメチルアミノプロピル) オキサルアミド、
2-エトキシ-5- tert−ブチル-2'-エチルオキサニリ
ドおよび、2-エトキシ-2'-エチル-5,4'-ジtert−ブ
チルオキキサニリドとの混合物、およびオルト- 並びに
パラ- メトキシ- 二置換オキサニリドの混合物、および
o-並びにp-エトキシ二置換オキサニリドの混合物。
【0146】2.7.2−(ヒドロキシフェニル)−
1,3,5−トリアジン、例えば2,4,6−トリス
(2−ヒドロキシ−4−オクチルオキシフェニル)−
1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−
オクチルオキシフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジ
メチルフェニル)−1,3,5−トリアジン、2−
(2,4−ジヒドロキシフェニル)−4,6−ビス
(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジ
ン、2,4−ビス(2−ヒドロキシ−4−プロピルオキ
シフェニル)−6−(2,4−ジメチルフェニル)−
1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−
オクチルオキシフェニル)−4,6−ビス(4−メチル
フェニル)−1,3,5−トリアジン、2−(2−ヒド
ロキシ−4−ドデシルオキシフェニル)−4,6−ビス
(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジ
ン。
【0147】適用によって、本発明の組成物は、例えば
下記した別の常用の添加剤も含有してもよい:3.亜リン酸エステル類およびホスホナイト類、 例えば
亜リン酸トリフェニル、亜リン酸ジフェニル=アルキ
ル、亜リン酸フェニル=ジアルキル、亜リン酸トリ(ノ
ニルフェニル)、亜リン酸トリラウリル、亜リン酸トリ
オクタデシル、ジステアリル=ペンタエリトリトール=
ジホスフィット、亜リン酸トリス(2,4−ジ−ter
t−ブチルフェニル)、ジイソデシル=ペンタエリトリ
トール=ジホスフィット、ビス(2,4−ジ−tert
−ブチルフェニル)=ペンタエリトリトール=ジホスフ
ィット、ビス(2,6−ジ−tert−ブチル−4−メ
チルフェニル)=ペンタエリトリトール=ジホスフィッ
ト、トリステアリル=ソルビトール=トリホスフィッ
ト、テトラキス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニ
ル)=4,4′−ビフェニレン=ジホスホナイト、およ
び3,9−ビス(2,4−ジ−tert−ブチルフェノ
キシ)−2,4,8,10−テトラオキサ−3,9−ジ
ホスファスピロ[5.5]ウンデカン。
【0148】4. 過酸化物スカベンジャー、例えばβ
−チオジプロピオン酸のエステル、例えばラウリル、ス
テアリル、ミリスチルおよびトリデシルエステル、メル
カプトベンズイミダゾール、2−メルカプトベンズイミ
ダゾールの亜鉛塩、ジブチルジチオカルバミン酸亜鉛、
ジオクタデシルジスルフィド、ペンタエリトリトール
テトラキス(β−ドデシルメルカプト)プロピオネー
ト。
【0149】5. 塩基性補助安定剤、例えば尿素誘導
体、チオ尿素誘導体、高級脂肪酸のアルカリ金属塩およ
びアルカリ土類金属塩、例えばステアリン酸マグネシウ
ム塩、リシノール酸ナトリウム塩およびおよびパルミチ
ン酸カリウム塩、およびトリスヒドロキシエチルイソシ
アヌレート。
【0150】6. 充填剤および強化剤、例えば炭酸カ
ルシウム、ケイ酸塩、ガラス繊維、アスベスト、タル
ク、カオリン、雲母、硫酸バリウム、金属酸化物および
水酸化物、カーボンブラック、グラファイト。
【0151】7. その他の添加剤、例えば可塑剤、潤滑
剤、乳化剤、顔料、光沢剤、難燃剤、静電防止剤および
発泡剤。潤滑剤は、特に脂肪酸及びそれらの塩、エステ
ル及びアミド、脂肪アルコール
【0152】上述の所望の共安定剤に追加してまたは代
わりに使用できる共安定剤の一種またはそれ以上の他の
特に有用な共安定剤の例を、使用される量と共に下記し
た:例えば、組成物の100重量部を基準にして各々の
場合、各々の共安定剤について、0ないし2.0重量
部、好都合なのは0.05ないし1.0重量部そして特
に0.1ないし0.5重量部。
【0153】有機酸の塩とポリオールとの安定剤混合
物:5ないし15の炭素原子と2ないし10個のヒドロ
キシル基を持ちそして100℃以下ではない融点を持つ
異種のポリオールと組み合わせたジトリメチロールプロ
パンの相乗混合物。包括的説明、例示と実施態様が欧州
特許第0,058,447号に記載されている。
【0154】少なくとも8個の炭素原子を持つ窒素を含
有しないケト酸と6ないし24個の炭素原子を持つ有機
の窒素を含有しないモノカルボン酸の金属塩または4な
いし33個の炭素原子を持つケト酸の塩および炭化水素
基置換のフェノールから実質的になる安定剤混合物。こ
の型の安定剤混合物の詳細な説明、例示と実施態様は英
国特許第1,099,731号に記述されている。
【0155】式:(H3 CCOCH2 COOCH2 CH
2 2 Sの二アセト酢酸チオジエチレングリコールの
0.7−2部;少なくとも一種の、炭素原子数8ないし
24の脂肪族−モノカルボン酸または−ヒドロキシモノ
カルボン酸のまたは安息香酸またはtert−ブチル安
息香酸のカルシウム、バリウムおよび/またはマグネシ
ウム塩の0−0.5部;少なくとも一種の、炭素原子数
8ないし24の脂肪族−モノカルボン酸または−ヒドロ
キシモノカルボン酸のまたは安息香酸またはtert−
ブチル安息香酸の亜鉛塩の0.01−0.2部;からな
る安定剤混合物であって、これらの混合物が更に、エポ
キシ化、不飽和脂肪酸エステルの3−10部と少なくと
も一種の有機可塑剤の10−70部と混合してある安定
剤混合物。詳細な説明、例示と実施態様は英国特許第
2,212,808号に記載されている。
【0156】式:(H3 CCOCH2 COOCH2 CH
2 2 Sの二アセト酢酸チオジエチレングリコールの
0.7−2部;炭素原子数8ないし24の脂肪族−モノ
カルボン酸または−ヒドロキシモノカルボン酸のまたは
安息香酸またはtert−ブチル安息香酸のカルシウ
ム、バリウムおよび/またはマグネシウム塩の0−0.
5部;炭素原子数8ないし24の脂肪族−モノカルボン
酸または−ヒドロキシモノカルボン酸のまたは安息香酸
またはtert−ブチル安息香酸の亜鉛塩の0.01−
0.2部;そして追加して、エポキシ化、不飽和脂肪酸
エステルの3−10部からなる安定剤混合物。詳細な説
明、例示と実施態様は英国特許第2,192,004号
に記載されている。
【0157】式aとb:
【化59】 (式中、R1 は炭素原子数1ないし22のアルキル基、
フェニル基、炭素原子数1ないし9のアルキル基により
単置換または二置換されたフェニル基、炭素原子数5な
いし7のシクロアルキル基または式AまたはB:
【化60】 の基を表すかまたはR1 は式caまたはcb:
【化61】 の基を表し;R2 とR3 は、互いに独立して、炭素原子
数1ないし20のアルキル基、フェニル基、炭素原子数
1ないし9のアルキル基により単置換または二置換され
たフェニル基または炭素原子数5ないし7のシクロアル
キル基を表し;そしてR4 は炭素原子数2ないし12の
アルキレン基を表す。)の化合物。更に詳細な説明、例
示と実施態様は欧州特許公開公報(EP−A−)第22
4,438号に記載されている。
【0158】別の安定剤は下記の2式のトリアゾールで
ある:
【化62】 または
【化63】 〔これらの式中、R1 は水素原子、ヒドロキシル基、炭
素原子数1ないし6のアルコキシ基、カルボキシ基、
(炭素原子数2ないし6のアルコキシ)カルボニル基、
メルカプト基、炭素原子数1ないし6のアルキルチオ基
または基:−S−CH2 −COOHまたは基:−S−C
2 −COO−(炭素原子数1ないし6のアルキル)を
表し、Xは−S−、メチレン基または基:−COO−ま
たは−S−CH2 −COO−(各々の場合、エステルの
酸素原子を介してアルキル基に結合する。)を表し、m
は1ないし20の整数を表し;nは1ないし20の整数
を表し;R2 は、一価である場合は、水素原子、ヒドロ
キシル基またはメルカプト基を表し;そして二価である
場合は、直接結合、イミノ基、炭素原子数1ないし6の
アルキルイミノ基、−O−、−S−またはメチレン基を
表し;R3 は水素原子、アミノ基、メルカプト基または
炭素原子数1ないし12のアルキルチオ基を表し;そし
てR3 が水素原子である場合は、R4 は水素原子、−C
OOR5 (式中、R5 は水素原子、炭素原子数1ないし
8のアルキル基または−CH2 −COO−(炭素原子数
1ないし8のアルキル)を表す。)、または−S−R6
(式中、R6 は水素原子、炭素原子数1ないし12のア
ルキル基、−CH2 −COO−(炭素原子数1ないし8
のアルキル)または炭素原子数1ないし12のアルキル
チオ基を表す。)を表すかまたは;R4
【化64】 (式中、X’は、−CO−NH−アルキレン−NH−C
O−、−CO−アルキレン−S−アルキレン−CO−
(各式中のアルキレン鎖中には1ないし12個の炭素原
子がある。)または炭素原子数1ないし12のアルキレ
ン基を表す。)を表し;R3 がNH2 である場合は、R
4 は炭素原子数1ないし4のアルキル基、メルカプト
基、炭素原子数1ないし4のアルキルチオ基または
【化65】 (式中、アルキレン鎖中に1ないし12個の炭素原子を
持つ。)を表し;R3 がメルカプト基である場合は、R
4 は未置換または置換されたフェニル基を表し;そして
3 が炭素原子数1ないし12のアルキルチオ基を表す
場合は、R4 は炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭
素原子数1ないし12のアルキルチオ基、または未置換
または置換されたフェニル基を表す。〕。この型の安定
剤、別の実施態様、例示と好ましい実施態様は西独特許
(DE)第3,048,659号に記載されている。
【0159】a)次式:
【化66】 〔式中、nは0または1の整数を表し;Rは炭素原子数
1ないし18のアルキル基、炭素原子数5ないし8のシ
クロアルキル基または未置換または炭素原子数1ないし
4のアルキル基により置換された炭素原子数6ないし1
0のアリール基を表し;そしてRは水素原子または炭素
原子数1ないし4のアルキル基を表し;Xは、繰り返し
記号として、同一または異なっていて、水素原子または
次式:
【化67】 の基を表し;Yは、繰り返し記号として、同一または異
なっていて、炭素原子数1ないし6のアルキレン基また
は次式:
【化68】 (式中、基:
【化69】 は酸素原子に結合しそして式中、R2 は水素原子または
次式:
【化70】 の基を表す。)の基を表し;nは1ないし4の数を表
し;そしてpは0ないし3の数を表し;Zは炭素原子数
1ないし6のアルキレン基または次式:
【化71】 の基を表す。〕のチオエーテルと b)亜鉛、カルシウム、バリウム、マグネシウムとアン
チモンからなる群からの金属または更に上述の金属の少
なくとも一種と一緒にした亜鉛を含有する安定剤らなる
安定剤混合物。更に詳細な説明、例示と実施態様は欧州
特許(EP)第19,576号に記載されている。
【0160】本発明の上述の安定剤と共安定剤に加え
て、1,2−エポキシドまたはオキシランのようなエポ
キシ化合物を使用することも可能であり、その使用量
は、組成物の100重量部を基準にして、例えば10重
量部まで、好都合には5重量部までそして好ましくは
0.01ないし2部までである。これらのエポキシド化
合物の例は、エポキシ化ポリブタジエン、エポキシ化大
豆油、エポキシ化亜麻仁油、エポキシ化魚油、エポキシ
化獣油、メチルブチルエポキシステアレートまたは2−
エチルヘキシルエポキシステアレート、トリス(エポキ
シプロピル)イソシアヌレート、エポキシ化ヒマシ油、
エポキシ化ひまわり油、3−(2−フェノキシ)−1,
2−エポキシプロパン、ビスフェノールAジグリシジル
エーテル、ビニルシクロヘキセンジエポキシド、ジシク
ロペンタジエンジエポキシドまたは3,4−エポキシシ
クロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキサン
カルボキシレートである。
【0161】本発明の組成物は、それ自体知られている
方法で製造できる。概して、安定剤系は、カレンダー、
混合機、配合機等々のようなそれ自体知られている装置
を使用してポリマー中に混入される。本発明に従って安
定化された組成物は、既知の方法で所望の形に変換でき
る。この型の方法は、例えば、粉砕、カレンダリング、
押出、注入成形、焼結と紡糸、更には押出吹込成形また
はプラスチゾール工程による変換である。組成物はフォ
ームにも変換できる。
【0162】好ましい安定化された塩素含有ポリマー組
成物は可塑化されたまたは可塑剤のないまたは実質的に
可塑剤のない組成物である。
【0163】本発明の組成物は、中空物品(ボトル)、
包装フィルム(熱形成フィルム)、インフレートフィル
ム、緩衝パッドフィルム(自動車)、チューブ、重い異
形材(窓枠)、映写スクリーン輪郭材、建築異形材、羽
目板、造作、オフィスフィルム及びハウジング装置(コ
ンピューター、家庭用器具)のために硬質の配合形態に
おいて、特に適当である。
【0164】軟質の配合形態にある他の組成物は、ワイ
ヤー被覆、ケーブル絶縁物、装飾フィルム、屋根用シー
ト、フォーム、農業用シート、チューブ、封入用異形
材、オフィスフィルムおよび空気膨張用シートのために
適当である。
【0165】本発明の組成物のプラスチゾルとしての使
用例は人工皮革、床、織物コーティング、壁装材、コイ
ルコーティングおよびモーター乗物用アンダーシールで
ある。
【0166】本発明の組成物の焼成PVCの適用例は、
スラッシュ、スラッシュ成形品およびコイル被覆物であ
る。
【0167】上述のポリマー組成物は外面適用用の硬質
形材としてまたは硬質フィルムとして使用するのが好ま
しい。上述のポリマー組成物のより好ましい使用法は、
スラッシュ成形用にまたは安全パッドとしての使用であ
る。
【0168】
【実施例】以下の実施例は本発明をさらに詳細に説明す
る。特記しない限り、全ての「部」及び「%」は重量に
よる。
【0169】実施例1: いろいろのPVC組成物を、
各々の成分を下記表に従って混合することにより製造で
きる(量は重量部による。)
【表1】 注.* DHC試験:DIN53,381、第3部に従う
脱塩化水素試験、 [誘導時間:脱塩化水素曲線が上昇する迄の時間]** 実施例に記載の立体障害アミンは下記構造式の化合物
である:
【化72】 これらの製剤は、外面適用用のPVC硬質形材である。
それら組成物を、PVC中の安定剤の効果を試験するた
めの加熱試験に処する。結果を表1中に示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C08K 5/34 C08K 5/34 (72)発明者 ヘルマン オットー ヴィルト ドイツ連邦共和国,6140 ベンスハイム 3,レッシングシュトラーセ 34 (72)発明者 ヴォルフガング ヴェーナー ドイツ連邦共和国,6144 ツヴィンゲン ベルク,ヴェッツバッハ 34 (56)参考文献 特開 平3−126746(JP,A) 特開 平3−120275(JP,A) 特開 平5−17648(JP,A) 特開 昭52−141883(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 1/00 - 101/16 C08K 3/00 - 13/08

Claims (20)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】塩素含有ポリマー;および組成物の100
    重量部を基準にして、 a)0.01ないし1.5重量部の、少なくとも種の
    環状または非環状の立体障害アミン、 b)0.01ないし2重量部の、少なくとも一種の有機
    亜鉛化合物および/または無機亜鉛化合物であって、前
    記有機亜鉛化合物は炭素原子数2ないし22の飽和脂肪
    族カルボキシレート、炭素原子数3ないし22のオレフ
    ィン性脂肪族カルボキシレート、少なくとも一個のOH
    基により置換されている炭素原子数2ないし22の脂肪
    族カルボキシレート、炭素原子数5ないし22の環状の
    または二環状のカルボキシレート、炭素原子数7ないし
    22の芳香族カルボキシレート、少なくとも一個のOH
    により置換されている炭素原子数7ないし22の芳香族
    カルボキシレート、(炭素原子数1ないし16のアルキ
    ル)置換フェニルカルボキシレート、フェニル−(炭素
    原子数1ないし16のアルキル)カルボキシレート、炭
    素原子数6ないし18のフェノレート、1,3−ジケト
    ンまたはβ−ケトカルボン酸エステルまたはデヒドロ酢
    酸(dehydracetic)誘導体の炭素原子数5
    ないし26のキレート、およびメルカプトカルボン酸エ
    ステルに基づくメルカプチドおよびグリシネートからな
    る系統からの化合物であり、および前記無機亜鉛化合物
    は炭酸塩、塩化物、硫酸塩、酸化物、水酸化物、塩基性
    酸化物および混合酸化物からなる系統からの化合物であ
    るものと、 c)0.1ないし3重量部の、結晶性アルカリ金属/ア
    ルカリ土類金属アルモシリケート(alumosili
    cate)からなる系統からの少なくとも一種の化合物
    からなる安定剤混合物; からなる安定化した塩素含有ポリマー組成物。
  2. 【請求項2】d)組成物の100重量部を基準にして
    0.05ないし5重量部の、少なくとも一種の1,3−
    ジケトンを含有する請求項1記載のポリマー組成物。
  3. 【請求項3】e)組成物の100重量部を基準にして
    0.05ないし5重量部の、少なくとも一種の有機また
    は無機カルシウム化合物を含有する請求項1記載のポリ
    マー組成物。
  4. 【請求項4】a)が少なくとも一種の環状の立体障害ア
    ミンである請求項1記載のポリマー組成物。
  5. 【請求項5】a)が、次式III : 【化1】 (式中、Rは水素原子またはメチル基を表す。)の基を
    少なくとも一個含有するポリアルキルピペリジン誘導体
    からなる系列からの化合物である請求項1記載のポリマ
    ー組成物。
  6. 【請求項6】a)が、次式III : 【化2】 (式中、Rは水素原子またはメチル基を表す。)の基を
    少なくとも一個含有するポリアルキルピペリジン誘導体
    からなる系列からの化合物であり、そして式IIIのその
    ポリアルキルピペリジン基が一個または2個の極性置換
    基によりまたは一個の極性スピロ環系により4位−置換
    されている請求項1記載のポリマー組成物。
  7. 【請求項7】c)が、NaAゼオライトからなる系統か
    らの少なくとも一種の化合物である請求項1記載のポリ
    マー組成物。
  8. 【請求項8】c)が、Na 12 Al 12 Si 12 48 ・27H
    2 である請求項1記載のポリマー組成物。
  9. 【請求項9】d)少なくとも一種の次式IIまたはIIa: 【化3】 【化4】 〔式中、Ra が炭素原子数1ないし22のアルキル基、
    炭素原子数5ないし10のヒドロキシアルキル基、炭素
    原子数2ないし22のアルケニル基、フェニル基、−O
    H、炭素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1
    ないし4のアルコキシ基またはハロゲン原子により置換
    されたフェニルを表すか、またはフェニル−(炭素原子
    数1ないし4のアルキル)基、次式: 【化5】 の基、環炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基、
    または1ないし3個の炭素原子数1ないし4のアルキル
    基により置換されている環炭素原子数5ないし12のシ
    クロアルキル基を表し; Rc は炭素原子数1ないし22のアルキル基、炭素原子
    数5ないし10のヒドロキシルアルキル基、炭素原子数
    2ないし22のアルケニル基、フェニル基、−OH、炭
    素原子数1ないし4のアルキル基、炭素原子数1ないし
    4のアルコキシ基またはハロゲン原子により置換されて
    いるフェニル基、またはフェニル−(炭素原子数1ない
    し4のアルキル)基、次式: 【化6】 の基、環炭素原子数5ないし12のシクロアルキル基、
    または1ないし3個の炭素原子数1ないし4のアルキル
    基により置換されている環炭素原子数5ないし12のシ
    クロアルキル基を表し; Rb は、−H、炭素原子数1ないし18のアルキル基、
    炭素原子数2ないし12のアルケニル基、フェニル基、
    炭素原子数1ないし4のアルキル基により置換されたフ
    ェニル基、フェニル−(炭素原子数1ないし4のアルキ
    ル)基、または次式: 【化7】 (式中、Rd は−CH3 、−C2 5 またはフェニル基
    を表す。)の基を表すか、または式中、 Ra とRb は一緒になって、テトラメチレン基またはベ
    ンゼン環に縮合したテトラメチレン基を表し、 そしてXは炭素原子数1ないし4のアルキレン基を表
    す。〕の一般式の1,3−ジケトンを含有する請求項
    記載のポリマー組成物。
  10. 【請求項10】d)少なくとも一種の一般式IIb: 【化8】 (式中、R1 は、炭素原子数1ないし10のアルキル
    基、炭素原子数5ないし10のヒドロキシアルキル基、
    フェニル基、ヒドロキシフェニル基、炭素原子数7ない
    し10のフェニルアルキル基または一つのOHによりフ
    ェニル環が置換されている炭素原子数7ないし10のフ
    ェニルアルキル基を表し; そしてR2 は、炭素原子数5ないし10のヒドロキシア
    ルキル基、ヒドロキシフェニル基または一つのOHによ
    りフェニル環が置換されている炭素原子数7ないし10
    のフェニルアルキル基を表すが; R1 がフェニル基またはヒドロキシフェニル基である場
    合、R2 はヒドロキシフェニル基でないことを条件とす
    る。)の1,3−ジケトンを含有する請求項記載のポ
    リマー組成物。
  11. 【請求項11】e)少なくとも一種の一般式:Ca−
    (OOCRX 2 (式中、RX は炭素原子数1ないし2
    2のアルキル基、炭素原子数2ないし22のアルケニル
    基、フェニル基、フェニル−(炭素原子数1ないし4の
    アルキル)基または(炭素原子数1ないし8のアルキ
    ル)フェニル基を表す。)のカルシウム石鹸を含有する
    請求項記載のポリマー組成物。
  12. 【請求項12】a)が2,2,6,6−テトラメチルピ
    ペリジンの誘導体である請求項1記載のポリマー組成
    物。
  13. 【請求項13】a)が、次式VIII: 【化9】 [式中、nは1または2の数を表し; そしてR18は次式: 【化10】 〔式中、Rは水素原子またはメチル基を表し; R11は水素原子、オキシル基、ヒドロキシル基、炭素原
    子数1ないし12のアルキル基、炭素原子数3ないし8
    のアルケニル基、炭素原子数3ないし8のアルキニル
    基、炭素原子数7ないし12のアラルキル基、炭素原子
    数1ないし18のアルコキシ基、炭素原子数5ないし8
    のシクロアルコキシ基、炭素原子数7ないし9のフェニ
    ルアルコキシ基、炭素原子数1ないし8のアルカノイル
    基、炭素原子数3ないし5のアルケノイル基、炭素原子
    数1ないし18のアルカノイルオキシ基、ベンジルオキ
    シ基、グリシジル基または−CH2 CH(OH)−Z基
    (式中、Zは水素原子、メチル基またはフェニル基を表
    す。)を表し; Eは−O−または−NR11−を表し; Aは炭素原子数2ないし6のアルキレン基または−(C
    2 3 −O−基を表し; そしてxは0または1の数を表す。〕の基を表し、 R19はR18と同じであるかまたは基:−NR2122、−
    OR23、−NHCH2OR23または−N(CH2
    232 の一つを表し; R20は、n=1である場合は、R18またはR19と同じで
    ありそして、n=2である場合は、−E−B−E−基を
    表し; Bは−N(R21)−により中断されていてよい炭素原子
    数2ないし6のアルキレン基を表し; R21は炭素原子数1ないし12のアルキル基、シクロヘ
    キシル基、ベンジル基または炭素原子数1ないし4のヒ
    ドロキシアルキル基または次式: 【化11】 の基を表し; R22は炭素原子数1ないし12のアルキル基、シクロヘ
    キシル基、ベンジル基または炭素原子数1ないし4のヒ
    ドロキシアルキル基を表し; そしてR23は水素原子、炭素原子数1ないし12のアル
    キル基またはフェニル基を表し;またはR21とR22は一
    緒になって炭素原子数4ないし5のアルキレン基または
    オキサアルキレン基、例えば 【化12】 または次式: 【化13】 の基を表すかまたは別にはR21とR22の各々が次式: 【化14】 の基を表す。]の化合物である請求項1記載のポリマー
    組成物。
  14. 【請求項14】a)が、次式: 【化15】 (式中、Rは 【化16】 を表す。)と次式: 【化17】 (式中、Rは 【化18】 を表す。)の化合物の一種を表す請求項1記載のポリマ
    ー組成物。
  15. 【請求項15】a)が、ポリエステル、ポリエーテル、
    ポリアミド、ポリアミン、ポリウレタン、ポリ尿素、ポ
    リアミノトリアジン、ポリ(メタ)アクリレート、ポリ
    (メタ)アクリルアミド、および繰り返し構造単位が式
    III : 【化19】 (式中、Rは水素原子またはメチル基を表す。)の2,
    2,6,6−テトラメチルピペリジン基を含有するそれ
    らのコポリマーからなる系統からのオリゴマー性または
    高分子性の化合物である請求項1記載のポリマー組成
    物。
  16. 【請求項16】a)が、次式: 【化20】 (式中、mは2ないし200の数を表す。)の化合物で
    ある請求項1記載のポリマー組成物。
  17. 【請求項17】b)が、有機亜鉛化合物(有機亜鉛化合
    物が炭素原子数7ないし20のカルボン酸の塩または炭
    素原子数7ないし20のアルキルフェノール塩であ
    る。)である請求項1記載のポリマー組成物。
  18. 【請求項18】ポリマーがポリ塩化ビニルであるか、ポ
    リ塩化ビニルを含有する請求項1記載のポリマー組成
    物。
  19. 【請求項19】外面適用用の硬質形材としてまたは硬質
    フィルムまたはシート材料として、請求項1記載のポリ
    マー組成物を使用する方法。
  20. 【請求項20】スラッシュ成形用にまたは安全パッド用
    に、請求項1記載のポリマー組成物を使用する方法。
JP13530393A 1992-05-13 1993-05-13 安定化塩素含有ポリマー組成物 Expired - Fee Related JP3385430B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH153692 1992-05-13
CH1536/92-1 1992-05-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0649273A JPH0649273A (ja) 1994-02-22
JP3385430B2 true JP3385430B2 (ja) 2003-03-10

Family

ID=4212723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13530393A Expired - Fee Related JP3385430B2 (ja) 1992-05-13 1993-05-13 安定化塩素含有ポリマー組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5350785A (ja)
EP (1) EP0570337B1 (ja)
JP (1) JP3385430B2 (ja)
DE (1) DE59308266D1 (ja)
ES (1) ES2115744T3 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4238567A1 (de) * 1992-11-16 1994-05-19 Henkel Kgaa Stabilisatormischungen für Polymerisate mit Granaten
DE59405937D1 (de) * 1993-04-16 1998-06-18 Ciba Geigy Ag Stabilisiertes Polyvinylchlorid
TW321670B (ja) * 1994-04-15 1997-12-01 Ciba Sc Holding Ag
US5582873A (en) * 1994-08-04 1996-12-10 Carol M. Botsolas Acid scavenger stabilized halogen containing organic polymers and method for processing
US5739188A (en) * 1994-10-14 1998-04-14 Desai; Nirav Thermoplastic polymer compositions with improved processability and method of processing
IT1273607B (it) * 1995-04-26 1997-07-08 Ciba Geigy Spa Combinazione di stabilizzanti per polimeri sintetici organici
WO1996037289A1 (en) * 1995-05-26 1996-11-28 W.R. Grace & Co.-Conn. High-loading adsorbent/organic matrix composites
US5935891A (en) * 1995-05-26 1999-08-10 W. R. Grace & Co.-Conn. High-loading adsorbent/organic matrix composites
US5872166A (en) * 1995-06-20 1999-02-16 Witco Corporation Overbased PVC stabilizer
TW411352B (en) * 1995-06-30 2000-11-11 Witco Vinyl Additives Gmbh Composition of containing a stabilised halogen-containing polymer
GB2345695B (en) * 1996-03-22 2000-10-04 Ciba Sc Holding Ag Stabilizer combinations for halogen-containing polymers
DK29697A (da) * 1996-03-22 1997-09-23 Ciba Geigy Ag Stabilisatorkombination indeholdende 4-acyl-amido-piperidin-forbindelser til chlorholdige polymerer
US5804622A (en) * 1996-03-22 1998-09-08 Ciba Specialty Chemicals Corporation Monomeric N-piperidinylmelamines as stabilizers for chlorine-containing polymers
ATE312874T1 (de) * 1996-03-22 2005-12-15 Wolfgang Wehner Stabilisatorkombination für chlorhaltige polymere
US5879764A (en) * 1996-11-06 1999-03-09 W. R. Grace & Co.-Conn. Desiccation using polymer-bound desiccant beads
US20020016390A1 (en) * 1997-12-23 2002-02-07 Francois Gugumus Stabilizer mixtures
GB2332678B (en) * 1997-12-23 2000-09-27 Ciba Sc Holding Ag Stabilizer mixtures containing a sterically hindered amine
JP4334033B2 (ja) * 1998-03-23 2009-09-16 アキレス株式会社 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
US6096820A (en) * 1999-07-29 2000-08-01 Pq Corporation Aluminosilicate stabilized halogenated polymers
US6414071B1 (en) 1999-07-29 2002-07-02 Pq Corporation Aluminosilicate stabilized halogenated polymers
CA2402679C (en) 2000-03-17 2007-12-04 Pq Holding, Inc. Process for manufacture of zeolites and zeolite mixtures having enhanced cation exchange properties, products produced thereby, and detergent compositions formulated therewith
FR2811324B1 (fr) * 2000-07-04 2003-08-29 Rhodia Chimie Sa Stabilisation de polymeres halogenes au moyen de pyrroles ou derives et compositions les comprenant
US6653380B2 (en) 2001-07-18 2003-11-25 R. T. Vanderbilt Company, Inc. Latex film compound with improved tear resistance
US7048977B2 (en) 2001-07-18 2006-05-23 R.T. Vanderbilt Company, Inc. Latex film compound with improved tear resistance
US20040006165A1 (en) * 2002-07-08 2004-01-08 Julius Fakinlede Overbased metal carbonate/carboxylate microemulsions and halogen-containing polymers containing same
US6835328B2 (en) * 2002-07-08 2004-12-28 Crompton Corporation Overbased metal carbonate/carboxylate microemulsions and halogen-containing polymers containing same
EP2175999B1 (en) 2007-06-21 2017-01-04 Gen-Probe Incorporated Receptacles for use in performing processes
US20090022462A1 (en) * 2007-07-20 2009-01-22 Polymer Products Company, Inc. Fire resistant jacket composition for electrical coaxial and fiber optic cable
US11840617B2 (en) 2018-02-02 2023-12-12 Adeka Corporation Stabilizer composition, vinyl chloride resin composition containing same, and article molded therefrom

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4000100A (en) * 1971-06-04 1976-12-28 W. R. Grace & Co. Thermal and light stabilized polyvinyl chloride resins
IT1052501B (it) * 1975-12-04 1981-07-20 Chimosa Chimica Organica Spa Composti politriazinici utilizzabili per la stabilizzazione di polimeri sintetici e procedimento per la loro preparazione
IT1151035B (it) * 1980-07-31 1986-12-17 Chimosa Chimica Organica Spa Piperidil-derivati di copolimeri triazinici,processi per la loro preparazione e composizioni stabilizzate che li comprendono
DE3113442A1 (de) * 1981-04-03 1982-10-21 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf "stabilisierte polyvinylchlorid-formmassen"
US4822833A (en) * 1986-03-10 1989-04-18 Ciba-Geigy Corporation Stabilized rigid polyvinyl chloride compositions
IT1215455B (it) * 1987-05-05 1990-02-14 Ciba Geigy Spa Composizione stabilizzante per polietilene comprendente composti contenenti gruppi piperidinici e composti metallici
US5141980A (en) * 1989-06-23 1992-08-25 Elf Atochem North America, Inc. Composition usable for the thermal and ultaviolet stabilization of thermoplastic resins and thermoplastic resins containing such a stabilizing composition
JP2758031B2 (ja) * 1989-07-04 1998-05-25 協和化学工業株式会社 含ハロゲン樹脂用の安定剤組成物
EP0421933B1 (de) * 1989-10-06 1996-06-12 Ciba-Geigy Ag Stabilisierte chlorhaltige Polymerzusammensetzungen
DE59106533D1 (de) * 1990-11-30 1995-10-26 Ciba Geigy Ag Stabilisierte chlorhaltige Polymere.
JPH0517648A (ja) * 1991-07-16 1993-01-26 Nippon Zeon Co Ltd 粉体成形用塩化ビニル系樹脂組成物
US5216058A (en) * 1992-04-02 1993-06-01 Vista Chemical Company Stabilizer compositions for halogen-containing polymers and polymer compositions containing same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0649273A (ja) 1994-02-22
DE59308266D1 (de) 1998-04-23
EP0570337A2 (de) 1993-11-18
ES2115744T3 (es) 1998-07-01
US5350785A (en) 1994-09-27
EP0570337A3 (de) 1994-01-05
EP0570337B1 (de) 1998-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3385430B2 (ja) 安定化塩素含有ポリマー組成物
JP3921641B2 (ja) 塩素含有ポリマーのための安定剤の組合せ
US5814691A (en) Stabilized polyvinyl chloride
DE60133181T2 (de) Stabilisatormischungen für polyolefine
EP0421933B1 (de) Stabilisierte chlorhaltige Polymerzusammensetzungen
JPH0711084A (ja) ポリ塩化ビニルの安定化
JPH10120855A (ja) ポリ塩化ビニルのための安定剤としてのモノマー性およびオリゴマー性ビスホスフィット
JPH1053668A (ja) 塩素含有ポリマーのための安定剤組合せ
JP4886519B2 (ja) ハロゲン含有ポリマーのための安定剤組成物
US6136900A (en) Stabilized polyvinyl chloride
JPH04332746A (ja) 安定化塩素含有ポリマー
JPH04363350A (ja) 安定化された塩素含有ポリマー組成物
US5985959A (en) Stabilized vinyl chloride polymer compositions
JPH03190967A (ja) 安定化塩素含有組成物
JPH04332747A (ja) 安定化塩素含有ポリマー
US5804622A (en) Monomeric N-piperidinylmelamines as stabilizers for chlorine-containing polymers
JPH1053571A (ja) 塩素含有ポリマーのための安定剤
CA2137868A1 (en) Stabilizer for chlorine-containing polymers
AU2003203242B2 (en) Stabiliser combinations for chlorine-containing polymers
AU7257200A (en) Stabiliser combinations for chlorine-containing polymers
GB2345696A (en) Stabilizer combinations for halogen-containing polymers
DE102010008854A1 (de) Stabilisatorsystem für verschäumbare halogenhaltige Polymere
AU4603201A (en) Stabiliser combinations for chlorine-containing polymers

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees