JP3384680B2 - マッサージ装置 - Google Patents

マッサージ装置

Info

Publication number
JP3384680B2
JP3384680B2 JP14812096A JP14812096A JP3384680B2 JP 3384680 B2 JP3384680 B2 JP 3384680B2 JP 14812096 A JP14812096 A JP 14812096A JP 14812096 A JP14812096 A JP 14812096A JP 3384680 B2 JP3384680 B2 JP 3384680B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
force
axis
control mode
axis mechanism
massage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14812096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09299424A (ja
Inventor
正夫 久米
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP14812096A priority Critical patent/JP3384680B2/ja
Publication of JPH09299424A publication Critical patent/JPH09299424A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3384680B2 publication Critical patent/JP3384680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Massaging Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の自由度を有
するアーム機構の出力端に取り付けた施療子によって、
人体にマッサージを施すマッサージ装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来より、椅子の背もたれにマッサージ
機構を組み込んで、椅子に座った被施療者の背中等にマ
ッサージを施すマッサージ装置が普及している。例えば
図22に示すマッサージ装置は、椅子のフレーム(10)
に、昇降駆動機構(80a)を介して往復駆動機構(80b)を連
結すると共に、該往復駆動機構(80b)の出力部にアーム
(61)を突設し、該アーム(61)の先端部に施療子(60)を取
り付けたものである。昇降駆動機構(80a)及び往復駆動
機構(80b)は夫々駆動源としてモータ(図示省略)を具え
ており、該モータの回転は減速機構(図示省略)によって
減速され、出力部に往復動となって伝えられる。
【0003】上記マッサージ装置においては、先ず、被
施療者(9)の身体に合わせて施療子(60)の初期位置を決
める。この際、リモートコントローラ等の操作により前
記昇降駆動機構(80a)や往復駆動機構(80b)を動作させ
て、施療子(60)を初期位置まで移動させる。その後、昇
降駆動機構(80a)及び往復駆動機構(80b)のモータを正逆
に回転させることによって、アーム(61)が一定の範囲で
昇降すると同時に前後に揺動し、施療子(60)によって被
施療者(9)にマッサージが施されるのである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しなしながら、従来の
マッサージ装置においては、被施療者(9)の身体に合わ
せて施療子(60)を揉み動作開始位置まで移動させる過程
で、リモートコントローラの操作が煩雑であるばかりで
なく、施療子(60)の正確な位置決めが困難である問題が
あった。
【0005】ところで、従来より、力目標値と力現在値
の偏差に基づいてアクチュエータを制御する力制御と、
変位目標値と変位現在値の偏差に基づいてアクチュエー
タを制御する位置制御の2つの制御方式が知られてい
る。そこで、マッサージ装置の制御に何れか一方の制御
方式を採用することが考えられるが、特に、複数のアク
チュエータの駆動によって所定のマッサージ動作を実現
するマッサージ装置においては、各アクチュエータを夫
々の目的に応じて動作させる必要がある。従って、何れ
の制御方式を採用した場合にも、全てのアクチュエータ
を全体として適切に制御することは困難である。
【0006】本発明の目的は、揉み動作開始に際して、
全てのアクチュエータを全体として適切に制御すること
により、施療子を被施療者の身体に応じた適切な揉み動
作開始位置へ自動的且つ正確に移動させて位置決めする
ことが出来るマッサージ装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決する為の手段】本発明に係るマッサージ装
置は、複数の自由度を有するアーム機構と、該アーム機
構を各自由度毎に駆動する複数のアクチュエータと、ア
ーム機構の出力端に取り付けられた施療子と、各アクチ
ュエータの動作を制御する制御回路とから構成される。
各アクチュエータには、夫々の自由度について生じる変
位を検知するための変位センサーと、夫々の自由度につ
いて生じる力を検知するための力センサーとが連繋して
いる。又、制御回路は、各自由度について発揮すべき力
の目標値と力センサーによって検出された力現在値との
偏差に基づいて、各アクチュエータを制御する力制御手
段と、各自由度についての変位量の目標値と変位センサ
ーによって検出された変位現在値との偏差に基づいて、
各アクチュエータを制御する位置制御手段と、アーム機
構の出力端を揉み動作開始位置まで移動させる過程で、
アーム機構の各自由度毎に、力制御手段による力制御モ
ード及び位置制御手段による位置制御モードの内、何れ
か一方の制御モードを設定するマッサージ動作制御手段
とを具えている。
【0008】上記マッサージ装置においては、アーム機
構の出力端、即ち施療子の基端部を揉み動作開始位置ま
で移動させる過程で、アーム機構の各自由度毎に、力制
御モード及び位置制御モードの内、各自由度毎の動作に
適した何れか一方の制御モードが設定され、アーム機構
全体としては、両制御モードの組合せによって、施療子
の位置決めが行なわれる。従って、全てのアクチュエー
タを夫々の目的に応じて適切に制御することが可能とな
り、施療子を正確且つ自動的に揉み動作開始位置へ位置
決めすることが出来る。
【0009】具体的構成において、施療子は複数本の指
片を具え、アーム機構は、施療子を昇降させるx軸機構
部と、施療子を前記昇降方向とは直交する前後方向へ移
動させるy軸機構部と、施療子をアーム機構の出力端を
中心として回転させるφ軸機構部と、施療子の指片を開
閉動作させるθ軸機構部とから構成される。該具体的構
成においては、x軸機構部、y軸機構部、φ軸機構部及
びθ軸機構部の夫々にアクチュエータが連結され、x
軸、y軸、φ軸及びθ軸の4軸に対して駆動制御が行な
われる。これによって、施療子が揉み動作開始位置に適
切な姿勢でセットされ、その後、被施療部に対する揉み
動作が開始される。
【0010】又、具体的構成において、マッサージ動作
制御手段は、被施療部の位置及び姿勢に応じて、施療子
による最適な揉み位置を検索し、最適な揉み位置へ施療
子を移動させる揉み位置検索手段と、被施療部の形状に
応じて、施療子の揉み動作の基準となるならい面を検索
するならい面検索手段とを具えている。
【0011】ここで、揉み位置検索手段は、施療子を被
施療部へ向けて接近させ、基準となる1本の指片を被施
療者の背面に接触させる背面検索動作にて、x軸機構部
及びy軸機構部については位置制御モードを設定すると
共に、φ軸機構部及びθ軸機構部については力目標値を
零とする力制御モードを設定する。この場合、x軸機構
部及びy軸機構部が位置制御されることによって、施療
子が被施療部に接近し、基準となる1本の指片が被施療
者の背面に接触する。
【0012】次に、揉み位置検索手段は、全ての指片を
被施療者に接触させる着地動作にて、x軸機構部及びφ
軸機構部については力目標値を零とする力制御モードを
設定すると共に、y軸機構部及びθ軸機構部については
位置制御モードを設定する。ここで、y軸機構部及びθ
軸機構部が位置制御されることによって、施療子が更に
被施療部に接近すると共に、施療子の全ての指片が閉じ
て、被施療者に接触する。又、この過程で、x軸機構部
及びφ軸機構部が力目標値を零として力制御されること
により、施療子のx軸方向の位置やφ軸回りの姿勢が被
施療者から受ける反力によって自動的に調整されて、全
ての指片が無理なく、被施療者に接触することになる。
この様にして、全ての指片が被施療者に接触すると、そ
のときの施療子の位置及び姿勢に基づいて、最適な揉み
位置を推定することが可能となる。
【0013】そこで、揉み位置検索手段は、施療子を最
適揉み位置まで移動させる動作にて、φ軸機構部につい
ては力目標値を零とする力制御モードを設定する一方、
θ軸機構部については力目標値を所定の把握力とする力
制御モードを設定すると共に、x軸機構部及びy軸機構
部については位置制御モードを設定する。これによっ
て、施療子は、被施療部を所定の把握力で把握した状態
を維持しつつ、最適揉み位置まで移動することになる。
【0014】その後、ならい面検索手段は、アーム機構
の出力端を被施療部に対して接近又は離間させる動作に
て、φ軸機構部については力目標値を零とする力制御モ
ードを設定する一方、θ軸機構部については力目標値を
所定の把握力とする力制御モードを設定すると共に、x
軸機構部及びy軸機構部については位置制御モードを設
定する。これによって、施療子は、被施療部を所定の把
握力で把握した状態を維持しつつ、最適揉み位置を基準
として、被施療部に対して僅かに接近又は離間する。こ
の過程で、施療子の指片が開き動作又は閉じ動作を行な
う。従って、その開き角度又は閉じ角度に基づいて、各
指片が揉み動作を行なう際の基準となるならい面を検知
することが出来る。
【0015】以上の動作によって、施療子が揉み動作開
始位置に所定の姿勢でセットされた後は、実際の揉み動
作に移行し、施療子によって、前記ならい面に対して垂
直な力成分と水平の力成分を有する所定の力パターンを
発生させる様、力制御が行なわれる。
【0016】
【発明の効果】本発明に係るマッサージ装置によれば、
揉み動作開始に際して施療子を被施療者の身体に応じた
適切な揉み動作開始位置へ自動的に且つ正確に位置決め
することが出来る。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につ
き、図面に沿って具体的に説明する。本発明に係るマッ
サージ装置は、図1に示す如く椅子のフレーム(1)に取
り付けられており、開閉可能な一対の施療子(6)(6)に
よって、被施療者の肩を揉む2本の指片(指1及び指2)
が構成されている。尚、図1に示すマッサージ装置は、
両肩に対応した位置に左右一対が取り付けられるが、こ
れらは同一の構成を有しているので、一方については図
示及び説明を省略する。
【0018】図示の如く、フレーム(1)には固定ベース
(11)が固定され、該固定ベース(11)上に、垂直の出力軸
を有する第1モータ(2)が取り付けられている。第1モ
ータ(2)の出力軸には、昇降ベース(21)が連結され、該
昇降ベース(21)上に、前後水平方向の出力軸を有する第
2モータ(3)が取り付けられている。第2モータ(3)の
出力軸には、前後水平方向の移動が案内された往復ブロ
ック(31)が連繋している。従って、往復ブロック(31)
は、第1モータ(2)によって垂直のX軸方向に往復駆動
が可能であると共に、第2モータ(3)によって水平のY
軸方向に往復駆動が可能である。
【0019】往復ブロック(31)には、一対の施療子(6)
(6)を具えたヘッド(41)が取り付けられており、該ヘッ
ド(41)は、往復ブロック(31)上に取り付けられた第3モ
ータ(4)によってφ軸回りに回転駆動される。又、一対
の施療子(6)(6)は、ヘッド(41)に取り付けられた第4
モータ(5)によってθ軸回りに開閉駆動される。
【0020】上述の如く、一対の施療子(6)(6)は、図
1中に示すX軸方向、Y軸方向、φ軸回り、及びθ軸回
りの合計4自由度についての駆動が可能であって、これ
ら4軸についての駆動を互いに協調させることによっ
て、様々なモードのマッサージ動作が実現される。以
下、図1に示す本発明のマッサージ装置をMTU(Mecha
notherapy Unit)と称する。
【0021】図2は、上記MTUにおいて、任意の1軸
についての駆動制御系を表わしている。尚、他の3軸に
ついても同様の駆動制御系が構成されており、前記第1
乃至第4モータ(2)(3)(4)(5)を図2中ではモータ(8
2)で代表している。従って、以下の制御動作は、各モー
タ(2)(3)(4)(5)を駆動源とする4つの駆動制御系の
夫々について実行される。
【0022】モータ(82)はモータドライバ(81)から供給
される電流によって駆動される。該モータ(82)には、出
力軸の回転角度を検出するための角度センサー(83)と、
出力軸が発揮する力を検出するための力センサー(84)が
内蔵されている。斯くして、モータドライバ(81)、モー
タ(82)、角度センサー(83)及び力センサー(84)を具えた
アクチュエータ(8)が構成される。
【0023】アクチュエータ(8)を駆動制御するべく、
マイクロコンピュータからなる制御回路(7)が装備され
ている。該制御回路(7)には、後述の制御動作に必要な
データを格納するためのメモリ(71)が接続されている。
【0024】被施療者がMTUに対して各種のデータや
指令を与えるための遠隔制御器(以下、リモコンという)
(72)が装備されており、該リモコン(72)からの制御信号
はインターフェース(73)を介して制御回路(7)へ入力さ
れる。又、アクチュエータ(8)の角度センサー(83)及び
力センサー(84)による検出信号はA/Dコンバータ(74)
を介して制御回路(7)へ入力される。これらの入力信号
に応じて制御回路(7)はアクチュエータ(8)に対する制
御信号を作成し、該制御信号はD/Aコンバータ(75)を
経て、アクチュエータ(8)のモータドライバ(81)へ供給
される。この結果、アクチュエータ(8)のモータ(82)が
駆動され、後述の各種動作が実現されるのである。
【0025】図3は、上記駆動制御系の制御回路によっ
て構成される制御ブロックを表わしており、各種の指令
を発するマッサージ動作制御システム(701)とMTU(70
6)の間には、力制御系と位置制御系が介在している。力
制御系を構成している力センサ(708)(図2では力センサ
ー(84))の検出信号と、位置制御系を構成している位置
センサ(714)(図2では角度センサー(83))の検出信号
は、マッサージ動作制御システム(701)へ供給される。
【0026】力制御系において、マッサージ動作制御シ
ステム(701)から発せられる指令には、後述する直接関
節力指令値τsd、予圧力指令値Fsd、バネ変位指令m、
接触点初期位置Pt0、及び直接関節位置指令値θsdが含
まれる。予圧力指令値Fsdは後述する変換行列Σ(702)
によって指座標における予圧力に変換される。又、バネ
変位指令mは後述する変換行列Ω(703)によって指先座
標におけるバネ作用力に変換される。そして、予圧力と
バネ作用力が加算されて、指先力指令値Fdが作成され
る。
【0027】指先力指令値Fdは、更に転置ヤコビアン
行列JcT(704)によって関節力に変換された後、直接関
節力τsdと加算されて、関節力指令値τdが作成され、
該関節力指令値τdは力サーボ制御器(705)へ供給され
る。又、バネ変位指令mは、施療対象(707)、即ち人体
の変位についての遅れを補償するための対象ダイナミッ
クス補償系G(709)を経て、指先変位参照値mtに変換さ
れる。一方、MTU(706)の関節位置θと初期接触点に
対応する関節位置θ0との偏差、即ち関節位置の変化
が、キネマティクス変換器(710)を経て指先位置の変化
(指先変位)に変換される。そして、前記の指先変位参照
値mtと指先変位との偏差eが算出され、マッサージ動
作制御システム(701)へ供給される。該偏差eは、対象
となる被施療部の柔らかさ或いは弾性についての予測誤
差を表わしており、この値に応じて後述のバネ定数Kが
変更される。
【0028】又、バネ変位指令mは積算器Σp(711)を経
て積算され、更に接触点初期位置Pt0と加算された後、
キネマティクス逆変換器(712)へ入力される。これによ
って得られる関節位置は直接関節位置指令値θsdと加算
されて、関節位置指令値θdが作成され、該関節位置指
令値θdは位置サーボ制御器(713)へ供給される。力サー
ボ制御器(705)の出力と位置サーボ制御器(713)の出力は
加算され、実関節力τとなって、MTU(706)へ加えら
れる。この結果、MTU(706)が発揮する力Fによって
施療対象(707)にマッサージが施されることになる。
尚、上述の力制御系及び位置制御系は、4つの関節軸
(X軸、Y軸、φ軸及びθ軸)の夫々について、任意の何
れか一方の制御系をオン、他方の制御系をオフとして、
関節軸毎に制御方式を切り替える。
【0029】マッサージ動作制御システム(701)は、図
4に示す如く、肩揉み位置検索動作タスク(721)、なら
い面検索動作タスク(722)、揉み動作タスク(723)、制御
パラメータ調整タスク(724)、指先滑り検知タスク(725)
及び揉み動作評価タスク(726)の6つのタスクを実行す
ることが可能である。以下、各タスクを実行するための
制御手続きについて説明する。
【0030】肩揉み位置探索動作タスク 肩揉み位置検索動作は、施療子を被施療者の肩揉み位置
まで移動させて、2本の指片を肩に接触させるための動
作であって、背面検索動作、両指着地動作、及び揉み姿
勢調節動作から構成される。図5はMTUを模式的に表
わしたものであって、図中において、φ軸よりも先端側
をリスト、φ軸のx−y座標上での位置をリスト位置と
いう。又、φ軸が時計方向に回転するとき、遅れ側の指
片を指1、進み側の指片を指2という。
【0031】(1) 背面検索動作 背面検索動作は、図6に示す如くリストを被施療者に向
けて前進させて、基準となる指1を被施療者の背面に適
度な高さで接触させる動作である。該動作においては、
図示の如く被施療者の体格によって背面の高さが異なる
ため、リストは、被施療者に向けて前進させると共に、
高さ位置の調節を行なう必要がある。
【0032】図17は、背面検索動作における制御手続
きを表わしている。尚、図17中で使用されている変数
は、図6中に定義されている。先ずステップS11に
て、x軸及びy軸については位置サーボをオンとする一
方、φ軸及びθ軸については、力目標値を零とする力サ
ーボをオンとした後、ステップS12にて、y軸につい
ての位置目標値を更新することによって、一定速度でy
軸を移動させる。そして、ステップS13では、指1が
被施療者に接触したか否かを判断し、YESの場合は、
y軸の動作を停止して、ステップS15にて後述の両面
着地動作へ移行する。標準の座高を有する被施療者につ
いては、ステップS13にてYESと判断され、被施療
者の背面検索が終了する。尚、施療子の指片が被施療部
に接触したか否かは、例えば指片に接触センサーを設け
ることによって検出することが出来るが、本実施例で
は、力センサーによって検出される反力が所定の閾値を
上回ったとき、指片が被施療部に接触したものと判定す
る。
【0033】これに対し、座高が標準よりも高い被施療
者や標準よりも低い被施療者については、ステップS1
3にてNOと判断される。そして、ステップS16にて
指2の接触を判断する。ここで、座高の高い被施療者に
ついてはYESと判断される。次にステップS17にて
y軸の動作を停止して、ステップS18にて、リストを
更に上方に移動させることが出来るか否かを判断する。
ここで、YESと判断されたときは、ステップS19に
移行して、x座標値を変えずに背面検索初期位置までリ
ストを移動させ、更にステップS20にて、リストの開
き距離Lの1/2の距離だけx軸を上方へ移動させた
後、ステップS12に戻る。これによって、リストの高
さ位置を調節した上で、再度、y軸の移動が行なわれる
ことになる。ステップS18にてNOと判断されたとき
は、ステップS21で対象が無いものと判断する。
【0034】座高の低い被施療者については、ステップ
S16にてNOと判断される。この場合、ステップS2
2へ移行して、y軸が背面標準位置から更に許容偏差だ
け前進したどうかを判断し、NOのときはステップS1
2へ戻り、YESのときは、ステップS23でy軸の動
作を停止する。その後、ステップS24にて、リストを
更に下方へ移動させることが出来るか否かを判断する。
ここで、YESと判断されたときは、ステップS25に
移行して、x座標値を変えずに背面検索初期位置までリ
ストを移動させ、更にステップS26にて、リストの開
き距離Lの1/2の距離だけx軸を下方へ移動させた
後、ステップS12に戻る。これによって、リストの高
さ位置を調節した上で、再度、y軸の移動が行なわれる
ことになる。ステップS24にてNOと判断されたとき
は、ステップS27で対象が無いものと判断する。上述
の手続きによって、指1のみが被施療者の背面に接触し
た状態が実現される。
【0035】(2) 両指着地動作 両指着地動作は、図7に示す如くリストを前進させつ
つ、両指を閉じて、両指を被施療者の肩に接触させる動
作である。該動作においては、被施療者の体格に応じて
肩の位置が異なるため、両指で肩を挟み込むことが出来
るリスト位置を設定する必要がある。
【0036】図18は、両指着地動作における制御手続
きを表わしている。尚、図18中で使用されている変数
は、図7中に定義されている。先ずステップS31に
て、x軸及びφ軸については、力目標値を零とする力サ
ーボをオンとする一方、y軸及びθ軸については位置サ
ーボをオンとする。又、ステップS32では、y軸フラ
グ及びθ軸フラグをオンとする。
【0037】次にステップS33にて、y軸フラグ及び
θ軸フラグがオンならば、両軸の位置目標値を更新する
とによって、y軸を前進方向へ、θ軸を閉じ方向へ一定
速度で移動させる。続いてステップS34にて、指2が
被施療者に接触したかどうかを判断し、YESの場合
は、ステップS35にてy軸及びθ軸の動作を停止させ
る。そして、ステップS36では、角度φの現在値が所
定の閾値φuを下回ったかどうかを判断し、YESのと
きは、両指が被施療者の肩を挟み込んだものと判定し
て、ステップS37の肩揉み位置推定動作へ移行する。
その後、ステップS38にて、リストを肩揉み推定位置
へ移動させた後、ステップS39にてならい面検索動作
へ移行する。
【0038】一方、ステップS36にてNOと判断され
たときは、リストの位置が低すぎるものと判定し、更に
ステップS40にてリストを更に上昇させることが出来
るかどうかを判断し、YESのときは、ステップS4
1、S42にてリストを上昇させた後、ステップS43
にて前述の背面検索動作へ戻る。ステップS40にてN
Oと判断されたときは、ステップS50の異常終了動作
へ移行する。又、ステップS34にてNOと判断された
ときは、ステップS44にて、θ軸フラグがオンである
かどうかを判断し、YESのとき、即ちθ軸が動作中の
ときは、ステップS45にて、角度θが所定の下限値θ
uを下回ったか否かを判断し、YESのときはステップ
S46にてθ軸の動作を停止させると共に、θ軸フラグ
をオフとする。
【0039】その後、ステップS47にて、y軸フラグ
がオンであるかどうかを判断し、YESのとき、即ちy
軸が動作中のときは、ステップS48にて、y座標値が
所定の下限値yuを下回ったか否かを判断し、YESの
ときはステップS49にてy軸の動作を停止させると共
に、y軸フラグをオフとし、ステップS50の異常終了
動作へ移行する。一方、ステップS45にてNOと判断
されたときは、ステップS51にてy軸フラグがオンで
あるかどうかを判断し、YESのとき、即ちy軸が動作
中のときは、ステップS52にて、y座標値が所定の下
限値yuを下回ったか否かを判断し、YESのときはス
テップS53にてy軸の動作を停止させると共に、y軸
フラグをオフとし、ステップS33へ戻る。
【0040】上述の手続きによって、両指片が被施療者
の肩を両側から挟み込んだ状態が実現されることにな
る。この過程で、x軸機構部及びφ軸機構部が力目標値
を零として力制御されることにより、リストのx軸方向
の位置やφ軸回りの姿勢が被施療者から受ける反力によ
って自動的に調整されて、両指片が無理なく、被施療者
に接触することになる。
【0041】(3) 揉み姿勢調節動作 上述の如く両指片が被施療者に接触すると、そのときの
リストの位置及び姿勢に基づいて、最適な揉み位置が推
定される。
【0042】図8及び図9は、標準肩モデル(図8(b))
に基づいて、実際の肩(図8(a))における肩揉み位置推
定位置Mを導出する原理と手続きを表わしている。図8
(a)中のWは、前記両指着地動作後のリストの位置であ
る。図9の手続きによれば、実際の肩と標準肩モデルの
間に相似的な関係が成り立つことを前提に、標準肩モデ
ルにおいて予め設定されている肩揉み位置に対応する位
置として、実際の肩における肩揉み推定位置が導出され
る。
【0043】次に、肩揉み推定位置へリストを移動させ
る。この際、移動軌跡は、指片の開き角度に応じて、図
8中の所定の経路、、或いはを選択する。図19
は、肩揉み推定位置への移動動作における制御手続きを
表わしている。先ずステップS61にて、φ軸について
は力目標値を零とする力サーボをオン、θ軸については
力目標値を一定の把握力とする力サーボをオンとすると
共に、x軸及びy軸については位置サーボをオンとす
る。
【0044】次にステップS62では、x軸及びy軸に
ついての位置目標値を更新することによって、両軸を夫
々一定軌道に沿って目標点へ移動させる。そして、ステ
ップS63にて、指1の接触力Ft1の絶対値が所定の上
限値Fmaxよりも小さいか否かを判断し、YESの場合
は更にステップS64にて、指2の接触力Ft2の絶対値
が所定の上限値Fmaxよりも小さいか否かを判断する。
ステップS63及びS64にて夫々NOと判断されたと
きは、ステップS68に移行して、x軸及びy軸の動作
を停止する。
【0045】ステップS64にてYESと判断されたと
きは、ステップS65にてリストが目標点に達したか否
かを判断し、NOの場合は、ステップS62に戻ってx
軸及びy軸の移動を続行する。ステップS65にてYE
Sと判断されたときは、ステップS66に移行して、x
軸及びy軸の動作を停止した後、ステップS67にて後
述のならい面検索動作へ移行する。上記手続きによっ
て、リストは、被施療者に無理な力を与えることなく、
被施療者の肩の位置や形状に応じた適切な肩揉み推定位
置へ移動し、位置決めされることになる。
【0046】ならい面検索動作タスク ならい面検索動作は、図10中に矢印で示す如く、リス
トを前記肩揉み推定位置から僅かに上下移動させること
によって、2本の指先を滑らせ、この際の両指先の位置
の変化から、被施療部の傾斜角度を検知するための動作
である。
【0047】図20は、ならい面検索動作における制御
手続きを表わしている。先ずステップS71にて、リス
トが肩揉み推定位置にセットされた状態おける両指先の
位置を記録した後、ステップS72にて、φ軸について
は力目標値を零とする力サーボをオン、θ軸については
力目標値を一定の把握力とする力サーボをオンとすると
共に、x軸及びy軸については位置サーボをオンとす
る。
【0048】その後、ステップS73にて、x軸及びy
軸についての位置目標値を更新することによって、両軸
を夫々一定軌道に沿って目標点へ移動させる。そして、
ステップS74にて、指1の接触力Ft1の絶対値が所定
の上限値Fmaxよりも小さいか否かを判断し、YESの
場合は更にステップS75にて、指2の接触力Ft2の絶
対値が所定の上限値Fmaxよりも小さいか否かを判断す
る。ステップS74及びS75にて夫々NOと判断され
たときは、ステップS81に移行して、x軸及びy軸の
動作を停止する。
【0049】ステップS75にてYESと判断されたと
きは、ステップS76にてリストが目標点に達したか否
かを判断し、NOの場合は、ステップS73に戻ってx
軸及びy軸の移動を続行する。ステップS76にてYE
Sと判断されたときは、ステップS77に移行して、x
軸及びy軸の動作を停止した後、ステップS78にて、
両指先の位置を記録する。その後、ステップS79に
て、同じ動作モードでリストを元の肩揉み推定位置へ移
動させた上で、ステップS80にて後述の揉み動作へ移
行する。上記手続きによって両指先の位置の変化が検知
され、該検知に基づいて、被施療部の傾斜が判明する。
後述の揉み動作においては、前記傾斜を有するならい面
を想定して、該ならい面を基準として揉み動作の制御を
行なう。
【0050】揉み動作タスク 揉み動作の制御においては、図11に示す揉み動作制御
モデルを前提とし、図中に示す変数を定義する。ここ
で、両指先が接触している被施療部は、仮想的にバネ部
材から形成されているものとして、仮想バネ定数及び仮
想バネ変位を想定する。又、両指先の初期接触点位置に
は、前述の手続きによって求めたならい面に沿うならい
動作方向ベクトルを定義すると共に、両指先にローカル
座標(h1,v1)及び(h2,v2)を設定する。そし
て、本発明のMTUにおいては、前記仮想バネ変位に伴
うバネ作用力と予圧力を同時に被施療部に与えて、揉み
動作が行なわれる。
【0051】上記揉み動作制御モデルにおいて、ベース
座標における接触力は下記数1によって表わされる。
【数1】
【0052】又、接触力と定義変数との関係は、下記数
2によって表わされる。
【数2】
【0053】従って、指座標における接触力は、下記数
3によって得られる仮想バネ変位に伴うバネ作用力と、
下記数4によって得られる予圧力の合計値として算出さ
れる。
【数3】
【0054】
【数4】 上記数3は、図3に示す変換行列Ω(703)の入出力関係
を表わし、数4は、図3に示す変換行列Σ(702)の入出
力関係を表わしている。
【0055】指先位置は下記数5によって算出される。
【数5】 数5は、図3に示すキネマティクス逆変換器(712)に対
する入力信号を表わしている。
【0056】関節位置座標は下記数6によって算出され
る。
【数6】 数6は、図3に示すキネマティクス逆変換器(712)の出
力信号を表わしている。
【0057】更に、関節力は下記数7によって算出され
る。
【数7】 数7は、図3に示す転置ヤコビアン行列JcT(704)の入
出力関係を表わしている。
【0058】仮想バネ変位(指先変位)は、関節位置座標
から下記数8によって算出される。
【数8】 数8は、図3に示すキネマティクス変換器(710)の入出
力関係を表わしている。
【0059】各指片のならい動作力は、関節力から下記
数9によって算出される。
【数9】
【0060】揉み動作制御モデルにおいて、被施療部の
ダイナミックスは、下記数10の第1式で表わされる1
次遅れ系を想定するこによって考慮される。数10の第
1式に第2式のZ変換を施すと、第3式で表わされる離
散系が得られる。
【数10】
【0061】制御パラメータ調整タスク 更に、前記の仮想バネ定数を実際の被施療部のバネ性に
適応させるべく、下記数11で表わされる適応アルゴリ
ズムを導入する。ここで、γは適応ゲインであって、e
は指先位置の誤差である。
【数11】
【0062】前記の仮想バネに対するバネ変位指令m
は、図12に矢印で示す如く、両指先の初期接触点位置
Pt10、Pt20を基準として、先ずならい面に対して垂直
の変位指令を与え、その後、ならい面に対して平行な変
位指令を与えることによって、被施療部との摩擦を充分
に確保した揉み動作が実現される。
【0063】指先滑り検知タスク 指先の滑りを検知するべく、図13に示す如くバネ及び
ダンパーが接続されたブロックを指先で移動させる滑り
モデルを想定する。図14は、該モデルをブロック線図
で表わしたものであって、1次遅れ系と摩擦システムか
ら構成される。ここで、1次遅れ系の出力であるブロッ
クの変位Xmの時間微分値と、摩擦システムの出力であ
る指先の変位Xrの時間微分値の差がずり速度となる。
尚、図14中の摩擦システムは解析困難であるが、指先
変位Xrの時間微分値は計測可能である。
【0064】前記1次遅れ系は図15(a)に示す伝達関
数で表わされる。該伝達関数にZ変換を施すことによっ
て、同図(b)に示す離散系伝達関数が得られる。該離散
系伝達関数の入力である滑り方向力成分Fx(k)の時間
微分値は、力センサーによる計測値から求めることが出
来るが、該計測値にはノイズが含まれることになる。図
16は、ノイズW(k)の入力を含めた離散系伝達関数の
状態線図を表わしている。
【0065】そして、上記入力ノイズを除去するべく、
周知のカルマンフィルタを適用する。これによって、下
記数12に示すフィルタ方程式、フィルタゲイン、共分
散方程式、及び初期条件が導出される。該カルマンフィ
ルタの適用によって、ノイズの除去されたブロック変位
Xmの時間微分値が得られることになる。
【数12】
【0066】この様にして算出されたブロック変位Xm
の時間微分値から、計測された指先変位Xrの時間微分
値を減算すれば、ずり速度が精度良く算出され、該算出
結果に基づいて、指先の滑りの有無を正確に判断するこ
とが出来る。
【0067】揉み動作評価タスク 本実施例のマッサージ装置においては、1回の揉み動作
が終了する度に、その揉み動作の評価を行なう。下記数
13は、2本の指片による揉み動作の評価関数を一般的
に表わしたものであって、夫々、接触力、変形エネルギ
ー及び変位量を変数とする関数で表わされている。
【数13】
【0068】具体的には、例えば変形エネルギーに着目
すると、下記数14で定義される評価関数を採用するこ
とが出来る。
【数14】 該評価関数によれば、より小さな力でより大きな変形を
与えることの出来る揉み動作が高い評価を受けることに
なる。
【0069】制御手続き 図21は、揉み動作における制御手続きを表わしてい
る。先ずステップS91にて、全軸についての力サーボ
をオンとし、ステップS92では、適当な予圧力を設定
し、ステップS93では適当なバネ定数を設定する。そ
の後、ステップS94にて、図12の矢印で示すバネ変
位を与えるべくバネ変位指令を更新し、ステップS95
では、前記数3によって算出されるバネ作用力と下記数
4によって算出される予圧力を加算して、指先力指令値
を算出する。そして、ステップS96にて、前記数7に
よって指先力を各軸の関節力に変換した後、ステップS
97にて、該関節力を力サーボの目標値として出力す
る。
【0070】又、ステップS98では関節座標値を計測
し、その後、ステップS99及びS100にて、前記数
8によって指先位置及び指先変位を算出する。続いて、
ステップS101では、前記数10で表わされる対象ダ
イナミックスモデルによって指先変位参照値mtを算出
し、ステップS102にて、指先変位参照値mtと指先
変位との偏差eが算出される。
【0071】更に又、ステップS103では指先力或い
は関節力を計測し、その後、ステップS104にて、前
記数9によって各指の押圧力、或いはならい動作力を算
出する。続いて、ステップS105では、1制御周期だ
け過去の力との差、即ち力差分値を算出する。
【0072】その後、ステップS106では、図14の
滑りモデルにおけるずり速度を算出して、滑りの有無を
検出する。ここで、滑りが検出されなかったときは、ス
テップS107に移行して、前記数11で表わされる適
応アルゴリズムによって、仮想バネ定数を更新した後、
ステップS108へ移行する。一方、滑りが検出された
ときは、仮想バネ定数を更新することなく、ステップS
108へ移行し、1回の揉み動作が完了したか否かを判
断する。ここでNOと判断されたときは、ステップS9
4、S98及びS103に戻って、揉み動作を続行す
る。
【0073】ステップS108にてYESと判断された
ときは、ステップS109に移行して、前記数14によ
って揉み動作の評価を行なう。又、同時に前記ステップ
S106にて滑りが検出されたかどうかについても評価
の対象とする。その後、ステップS110にて揉み動作
を続行するか否かを判断し、YESの場合は、ステップ
S92に戻って、予圧力及びバネ定数を必要に応じて変
更した後、揉み動作を実行する。例えば、ステップS1
06にて滑りが検出された場合において、揉み動作を続
行する場合は、ステップS93にてバネ定数を減少させ
る。
【0074】上記制御手続きによれば、被施療部の柔ら
かさに応じて、被施療部のバネ定数を適応的に調整する
ことが出来、これによって、滑りの生じない適切な接触
力による揉み動作を実現することが出来る。
【0075】上記実施の形態の説明は、本発明を説明す
るためのものであって、特許請求の範囲に記載の発明を
限定し、或いは範囲を減縮する様に解すべきではない。
又、本発明の各部構成は上記実施の形態に限らず、特許
請求の範囲に記載の技術的範囲内で種々の変形が可能で
あることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るマッサージ装置の斜視図である。
【図2】該マッサージ装置の駆動制御系の構成を示すブ
ロック図である。
【図3】該マッサージ装置の制御ブロック線図である。
【図4】マッサージ動作制御システムによって実現され
る複数のタスクを表わすブロック図である。
【図5】リストの構成を表わす模式図である。
【図6】背面検索動作を説明する図である。
【図7】両面着地動作を説明する図である。
【図8】揉み姿勢調整動作における肩揉み推定位置の導
出原理を説明する図である。
【図9】肩揉み推定位置導出の手続きを表わすフローチ
ャートである。
【図10】ならい面検索動作を説明する図である。
【図11】揉み動作制御モデルを表わす図である。
【図12】バネ変位指令の生成例を表わす図である。
【図13】滑りモデルを表わす図である。
【図14】滑りモデルのブロック線図である。
【図15】滑りモデルにおける1次遅れ系の伝達関数を
表わす図である。
【図16】ノイズの入力を加味した同上伝達関数の状態
線図である。
【図17】背面検索動作の制御手続きを表わすフローチ
ャートである。
【図18】両指着地動作の制御手続きを表わすフローチ
ャートである。
【図19】肩揉み推定位置への移動動作の制御手続きを
表わすフローチャートである。
【図20】ならい面検索動作の制御手続きを表わすフロ
ーチャートである。
【図21】揉み動作の制御手続きを表わすフローチャー
トである。
【図22】従来のマッサージ装置の側面図である。
【符号の説明】
(1) フレーム (2) 第1モータ (3) 第2モータ (4) 第3モータ (5) 第4モータ (6) 施療子 (7) 制御回路 (8) アクチュエータ
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61H 7/00 A61H 15/00

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の自由度を有するアーム機構と、該
    アーム機構を各自由度毎に駆動する複数のアクチュエー
    タと、アーム機構の出力端に取り付けられた施療子と、
    各アクチュエータの動作を制御する制御回路とから構成
    されるマッサージ装置において、各アクチュエータに
    は、夫々の自由度について生じる変位を検知するための
    変位センサーと、夫々の自由度について生じる力を検知
    するための力センサーとが連繋し、制御回路は、 各自由度について発揮すべき力の目標値と力センサーに
    よって検出された力現在値との偏差に基づいて、各アク
    チュエータを制御する力制御手段と、 各自由度についての変位量の目標値と変位センサーによ
    って検出された変位現在値との偏差に基づいて、各アク
    チュエータを制御する位置制御手段と、 アーム機構の出力端を揉み動作開始位置まで移動させる
    過程で、アーム機構の各自由度毎に、力制御手段による
    力制御モードと位置制御手段による位置制御モードの
    内、何れか一方のモードを設定するマッサージ動作制御
    手段とを具えていることを特徴とするマッサージ装置。
  2. 【請求項2】 施療子は複数本の指片を具え、アーム機
    構は、施療子を昇降させるx軸機構部と、施療子を前記
    昇降方向とは直交する前後方向へ移動させるy軸機構部
    と、施療子をアーム機構の出力端を中心として回転させ
    るφ軸機構部と、施療子の指片を開閉動作させるθ軸機
    構部とから構成される請求項1に記載のマッサージ装
    置。
  3. 【請求項3】 マッサージ動作制御手段は、被施療部の
    位置及び姿勢に応じて、施療子による最適な揉み位置を
    検索し、最適な揉み位置へ施療子を移動させる揉み位置
    検索手段と、被施療部の形状に応じて、施療子の揉み動
    作の基準となるならい面を検索するならい面検索手段と
    を具えている請求項2に記載のマッサージ装置。
  4. 【請求項4】 揉み位置検索手段は、施療子を被施療部
    へ向けて接近させ、基準となる1本の指片を被施療者の
    背面に接触させる背面検索動作にて、x軸機構部及びy
    軸機構部については位置制御モードを設定すると共に、
    φ軸機構部及びθ軸機構部については力目標値を零とす
    る力制御モードを設定し、全ての指片を被施療者に接触
    させる着地動作にて、x軸機構部及びφ軸機構部につい
    ては力目標値を零とする力制御モードを設定すると共
    に、y軸機構部及びθ軸機構部については位置制御モー
    ドを設定し、施療子を最適揉み位置まで移動させる動作
    にて、φ軸機構部については力目標値を零とする力制御
    モードを設定する一方、θ軸機構部については力目標値
    を所定の把握力とする力制御モードを設定すると共に、
    x軸機構部及びy軸機構部については位置制御モードを
    設定する請求項3に記載のマッサージ装置。
  5. 【請求項5】 ならい面検索手段は、アーム機構の出力
    端を被施療部に対して接近又は離間させる動作にて、φ
    軸機構部については力目標値を零とする力制御モードを
    設定する一方、θ軸機構部については力目標値を所定の
    把握力とする力制御モードを設定すると共に、x軸機構
    部及びy軸機構部については位置制御モードを設定する
    請求項3又は請求項4に記載のマッサージ装置。
JP14812096A 1996-05-16 1996-05-16 マッサージ装置 Expired - Fee Related JP3384680B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14812096A JP3384680B2 (ja) 1996-05-16 1996-05-16 マッサージ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14812096A JP3384680B2 (ja) 1996-05-16 1996-05-16 マッサージ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09299424A JPH09299424A (ja) 1997-11-25
JP3384680B2 true JP3384680B2 (ja) 2003-03-10

Family

ID=15445713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14812096A Expired - Fee Related JP3384680B2 (ja) 1996-05-16 1996-05-16 マッサージ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3384680B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4020581B2 (ja) * 2000-11-15 2007-12-12 三洋電機株式会社 椅子型マッサージ機
JP4696784B2 (ja) * 2005-08-26 2011-06-08 パナソニック電工株式会社 マッサージ機
JP4784458B2 (ja) * 2006-09-26 2011-10-05 パナソニック電工株式会社 マッサージ機
CN114454158B (zh) * 2021-12-28 2024-03-15 江苏集萃微纳自动化系统与装备技术研究所有限公司 一种基于导纳控制的仿生机器人的控制方法和仿生机器人

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09299424A (ja) 1997-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Martens et al. A friend for assisting handicapped people
JP4416019B2 (ja) マッサージ機
US8926329B2 (en) Sign language action generating device and communication robot
US20050228540A1 (en) Robot device and method of controlling the same
EP3639808A1 (en) Massage machine
JP3384680B2 (ja) マッサージ装置
CN112405504B (zh) 外骨骼机器人
JP3384681B2 (ja) マッサージ装置
CN113876556A (zh) 一种三维激光扫描按摩机器人系统
JPH1119150A (ja) マッサージ機
JP2002224185A (ja) マッサージ機
KR102273856B1 (ko) 기능성 복합 데스크 시스템
JP3519868B2 (ja) マッサージ装置
JP2007054543A (ja) マッサージ機
JP3953807B2 (ja) マッサージ機
JP3960822B2 (ja) マッサージシステム
JP2002224184A (ja) マッサージ機及びマッサージ機の制御方法
JP3357787B2 (ja) マッサージ装置
WO2009123180A1 (ja) マッサージ機
Minyong et al. Hybrid impedance and force control for massage system by using humanoid multi-fingered robot hand
JP4062241B2 (ja) マッサージ機
CN114147687A (zh) 用于下肢外骨骼实时人机主导切换协同控制的方法与系统
JP3384682B2 (ja) マッサージ装置
KR20200124931A (ko) 안마장치 및 안마장치의 제어방법
Meera et al. Path planning and motion control for a 3 DOF massaging robot

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091227

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees