JP3383099B2 - 高耐食性焼結製品 - Google Patents

高耐食性焼結製品

Info

Publication number
JP3383099B2
JP3383099B2 JP32798694A JP32798694A JP3383099B2 JP 3383099 B2 JP3383099 B2 JP 3383099B2 JP 32798694 A JP32798694 A JP 32798694A JP 32798694 A JP32798694 A JP 32798694A JP 3383099 B2 JP3383099 B2 JP 3383099B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintering
sintered
atmosphere
corrosion resistant
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32798694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08176603A (ja
Inventor
康 高山
幸夫 徳山
和夫 赤沢
裕二 曽田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd
Priority to JP32798694A priority Critical patent/JP3383099B2/ja
Publication of JPH08176603A publication Critical patent/JPH08176603A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3383099B2 publication Critical patent/JP3383099B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、窒素含有雰囲気下での
焼結によって得られる高耐食性焼結製品に関する。 【0002】 【従来の技術】焼結用ステンレス鋼粉末は、従来JIS
規格に準じた化学組成を有している。オーステナイト系
とフェライト系の2種類については、各々Ti,Nb,
Ta等の炭化物生成元素が加えられたものもある。これ
らの元素はCrより炭化物生成能力が高いため、Cr炭
化物の生成を抑制し、耐食性の劣化を防止する効果があ
る。そして、これらの元素の添加量は残留C量とのバラ
ンスを考慮し、1%以下に抑えられている。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】ステンレス鋼の焼結に
は、真空雰囲気下で行なう方法と、分解NH又はN
雰囲気等のNを含有する雰囲気の大気圧下で行なう方
法とがある。真空焼結では、Cr,Mn等蒸気圧の高い
合金元素が蒸発し、焼結材の性能を劣化するとともに、
焼結炉内にも蒸着し、極めて有害である。このことを防
止するため、N又はArガスの減圧下で焼結されるこ
とが一般的である。さらに焼結終了後の冷却過程で冷却
時間を短縮し、生産性を向上させるため、焼結温度よ
り、N又はArの加圧ガスを循環させる方法がある。
しかし、Arガスは極めて高価で経済的とは言えず、工
業的にはNガスの方が好ましい。N2減圧焼結−N2
加圧冷却法においても、又、Nを含有する雰囲気の大
気圧下での焼結においても、多量のNが多孔質体であ
る焼結体に吸収され、ステンレス鋼中のCrと反応し、
CrNもしくはCrNを生成する。Cr窒化物の生成
は、その生成物周辺にCr欠乏相が発生することを意味
し、その結果著しく耐食性を劣化させる。そこで、本発
明では吸収されたNがCr窒化物を生成しないように
して、焼結体の耐食性を向上せしめることを目的とす
る。 【0004】 【課題を解決するための手段】本発明は、Nb、Tiもしく
はZrの内1種又は2種以上を1.0%を越え3%以下含
有するフェライトーオーステナイト2相系ステンレス鋼
組成の粉末を窒素含有雰囲気下にて焼結し、さらに窒素
雰囲気下で冷却して得られることを特徴とする高耐食性
焼結製品である。本発明では、従来知られているフェラ
イトーオーステナイト2相系のステンレス鋼組成の粉末
に、Crよりも窒化物生成能力の高いNb、Ti、Zrの内の1
種もしくは2種以上の合計で従来知られている量の1%
を超え3%以下含有させて焼結することで、N2含有雰囲
気下で焼結されても、焼結体中に吸収されたN2はCr窒化
物を形成することなく、優先的にNb、TiもしくはZrの窒
化物を生成するため、局部的なCr欠乏相の生成を抑制
し、耐食性の劣化を防止し、かつ、本来の合金組成の特
性を維持することが可能となる。本発明におけるNb、T
i、Zrのいずれの元素もCrより窒化物生成の自由エネル
ギーが低く、Crよりも優先的に窒化物を生成する。N2
有雰囲気で焼結した場合、2000ppm以上のN2が吸
収される。このN2をNb、Ti、Zrの窒化物として固定する
ためには、1種又は2種以上の合計で1.0%を超える
含有量が必要である。しかし、3%を超えると粉末の酸
化が著しくなり、さらに粉末が硬くなって、圧縮性が劣
化する。そして、焼結に次いで冷却も窒素含有雰囲気で
行うことにより、冷却時間を短縮し、生産性を向上する
ことができる。 【0005】 【実施例】表1に示す本発明鋼粉種(01〜0)と
比較鋼粉種(11〜1)の計種の合金材料の溶湯
により水アトマイズ法によってそれぞれの粉末を作製し
た。本発明鋼粉種は、フェライト−オーステナイト2
相系2種に本発明の限定範囲であるNb,Tiもしくは
Zrの内1種もしくは2種以上の合計で1.0%を超え
3.0%以下が合金化されている。比較鋼粉は本発明鋼
の各々にNb,Ti又はZr以外の組成は対応するよう
(0に対し11,02に対し2)に作製されてい
るが、Nb,Ti又はZrは本発明の成分限定範囲を下
限もしくは上限で逸脱している。ェライト−オーステ
ナイト2相系の粉末すなわち、01,02,11,1
の4種の粉末は、圧延性を改善する目的で真空雰囲気
下、850℃で加熱後20℃/hの冷却速度で冷却し
て、焼鈍処理した。 【0006】【表1】 【0007】次に各粉末に潤滑剤として、ステアリン酸
亜鉛を1%添加して混合し、7T/cmの圧力にて1
1.3mm径×10mm高さの円筒形状に金型成形し、
その圧粉密度比(圧粉体の密度/その合金の理論密度)
を測定した。その結果も表1に示すが、Nbが成分限定
範囲の3.0%を超えた比較鋼粉では粉末が硬くなり、
成形が不可能となった。上記粉末を圧粉密度比で80%
となるような成形圧力で30mm径×5mm厚の形状に
成形した。これらを表2に示すとおりN減圧下で焼結
し、冷却時にNを加圧し急冷する方法、N 大気圧下
での焼結と冷却の2種の雰囲気を採用した。焼結温度
200℃×1時間とした。当然、本発明鋼の各々と対
応する比較鋼は同一条件に揃えてある。 【0008】【表2】 【0009】焼結後の材料の密度比(焼結密度/その合
金の理論密度)とN含有量を表3に示す。 【0010】【表3】 【0011】焼結雰囲気中N分圧、および焼結温度に
より窒素含有量は異なるが、いずれも2000ppm以
上の多量のNガスが含有されている。焼結密度は概ね
88〜90%に調整されている。これらの焼結試料を腐
食試験に供した。腐食試験はJIS Z 2371に基
づく塩水噴霧試験方法により暴露時間200時間後の観
察を行なった。表3にその結果を示す。なお、表3中塩
水噴霧試験結果は、A:発錆なし、B:発錆率50%超
である。材料本来の耐食性は、Cr,Mo,Niの含有
量によって決定されるが、窒素含有雰囲気で焼結された
材料においては、Nb,TiもしくはZrの含有量が、
本発明の限定成分範囲を逸脱している比較鋼No.1
、12は、Cr,Mo,Niの含有量に関わりなく、
50%を超える発錆率を呈し、評価はである。一方、
Nb,TiもしくはZrの含有量が本発明の限定成分範
囲内にあるNo.01、02では、いずれも発錆がな
、評価としてはAと、比較鋼に比べ格段に耐食性は向
上している。又、Nb,Ti,Zr等の窒化物は微細に
析出するため、機械的特性にもなんら問題は生じない。 【0012】 【発明の効果】本発明により、経済的に極めて有利なN
ガスを利用し、使用炉に危害を与えることなく、さら
に冷却時間を短縮し、生産性を向上することが可能にな
った。又、Nガス含有雰囲気下での焼結で多量のN
が焼結材に吸収されるにも拘らず、Cr窒化物の生成ガ
スが抑制されるため、従来材に比べ耐食性が大幅に改善
される。したがって、工業的に極めて有利な窒素含有雰
囲気焼結により、自動車等の用途として、焼結ステンレ
ス部品の製造が可能となった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 赤沢 和夫 東京都江東区東雲1−9−31 三菱製鋼 株式会社 技術開発センター内 (72)発明者 曽田 裕二 東京都江東区東雲1−9−31 三菱製鋼 株式会社 技術開発センター内 (56)参考文献 特開 平4−63201(JP,A) 特開 昭56−201(JP,A) 特開 平7−242903(JP,A) 特開 平7−138713(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B22F 1/00,3/10 C22C 33/02 C22C 38/00 - 38/60

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 Nb、TiもしくはZrの内1種又は2種以上
    を1.0%を越え3%以下含有するフェライトーオース
    テナイト2相系ステンレス鋼組成の粉末を窒素含有雰囲
    気下にて焼結し、さらに窒素含有雰囲気下にて冷却して
    得られることを特徴とする高耐食性焼結製品。
JP32798694A 1994-12-28 1994-12-28 高耐食性焼結製品 Expired - Fee Related JP3383099B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32798694A JP3383099B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 高耐食性焼結製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32798694A JP3383099B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 高耐食性焼結製品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08176603A JPH08176603A (ja) 1996-07-09
JP3383099B2 true JP3383099B2 (ja) 2003-03-04

Family

ID=18205228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32798694A Expired - Fee Related JP3383099B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 高耐食性焼結製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3383099B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9702299D0 (sv) * 1997-06-17 1997-06-17 Hoeganaes Ab Stainless steel powder
JP5311941B2 (ja) * 2007-11-13 2013-10-09 セイコーエプソン株式会社 粉末冶金用金属粉末、焼結体および焼結体の製造方法
JP6308123B2 (ja) * 2014-12-16 2018-04-11 セイコーエプソン株式会社 粉末冶金用金属粉末、コンパウンド、造粒粉末および焼結体
CN109014211B (zh) * 2018-08-09 2021-03-12 上海富驰高科技股份有限公司 一种高氮无磁高强不锈钢零件的低成本mim制造工艺
CN112517911B (zh) * 2020-12-08 2023-05-16 广东精研科技发展有限公司 一种高氮无镍不锈钢烧结工艺
JP7191266B1 (ja) * 2022-08-23 2022-12-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・ザムテクノロジーズ オーステナイト系ステンレス鋼造形物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08176603A (ja) 1996-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6093405B2 (ja) 窒素含有低ニッケル焼結ステンレス鋼
EP2285996B1 (en) Iron- based pre-alloyed powder
JP3504786B2 (ja) 焼入れ組織を呈する鉄系焼結合金の製造方法
JP3383099B2 (ja) 高耐食性焼結製品
US5603072A (en) Method for producing Fe-based sintered body with high-corrosion resistance
JPH02310339A (ja) 強度、バネ特性及び成形性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼
KR100258376B1 (ko) 고인장 강도를 갖는 망간함유 철-기저 분말
EP0274542B1 (en) Alloy steel powder for powder metallurgy
GB2257436A (en) Bearings
JP2564994B2 (ja) 直流磁化特性と耐食性に優れた軟磁性鋼材およびその製造方法
JPH0436436A (ja) 高靭性タングステン焼結合金
JPH0472004A (ja) 多孔質金型の製造方法
JP2922248B2 (ja) 耐食性のすぐれた焼結合金の製造方法
JP2643743B2 (ja) 高強度を有する内燃機関用鉛含浸鉄基焼結合金製バルブシート
JP2786303B2 (ja) 耐食性および被削性に優れた焼結合金の製造方法
JPH07109540A (ja) ステンレス鋼焼結体の製造方法
JPS6164849A (ja) 高強度鉄系焼結合金
JPH0717983B2 (ja) 高窒素ステンレス鋼焼結体の製造方法
JPH0322455B2 (ja)
JPH06299283A (ja) オーステナイト系Fe基合金粉末及び高耐食性焼結品の製造方法
JPH0158242B2 (ja)
Hwang et al. Post-sintering thermal treatment of nitrogen containing pressed and sintered and PIM stainless steels
JPH09125211A (ja) 耐摩耗性に優れる鉄系焼結軟磁性材料及びその製造方法
JPH0354174B2 (ja)
JPS6227122B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020822

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021205

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees