JP3380469B2 - 液体二酸化炭素から微粉雪粒子を生成する装置 - Google Patents

液体二酸化炭素から微粉雪粒子を生成する装置

Info

Publication number
JP3380469B2
JP3380469B2 JP19725498A JP19725498A JP3380469B2 JP 3380469 B2 JP3380469 B2 JP 3380469B2 JP 19725498 A JP19725498 A JP 19725498A JP 19725498 A JP19725498 A JP 19725498A JP 3380469 B2 JP3380469 B2 JP 3380469B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
snow
carbon dioxide
outlet
nozzle
intermediate pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19725498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1172278A (ja
Inventor
ルーイーシュ・シマス
ジョージ・ローズ
スティーブ・マッカーティー
Original Assignee
プラクスエア・テクノロジー・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プラクスエア・テクノロジー・インコーポレイテッド filed Critical プラクスエア・テクノロジー・インコーポレイテッド
Publication of JPH1172278A publication Critical patent/JPH1172278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3380469B2 publication Critical patent/JP3380469B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/14Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/36Freezing; Subsequent thawing; Cooling
    • A23L3/37Freezing; Subsequent thawing; Cooling with addition of or treatment with chemicals
    • A23L3/375Freezing; Subsequent thawing; Cooling with addition of or treatment with chemicals with direct contact between the food and the chemical, e.g. liquid nitrogen, at cryogenic temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/005Nozzles or other outlets specially adapted for discharging one or more gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/50Carbon dioxide
    • C01B32/55Solidifying

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は微細な低温雪粒子を
生成するための装置に関し、より詳しくは液体二酸化炭
素の流れを受け取りそれを微細な二酸化炭素よりなる雪
(以下二酸化炭素雪と称する)粒子の流れに変換するた
めの改良されたノズル構造に関する。
【0002】
【従来の技術】二酸化炭素から生成される雪粒子は冷却
及び凍結技術の分野で広く使用されている。二酸化炭素
雪粒子は例えば冷凍、プロセスの冷却及び凍結、ドライ
アイスの製造等に使用される。具体的にはこのような雪
粒子は食品及びその他の分野のいずれにおいても有用で
あり、例えば、食品の保冷、凍結、冷凍があり、また各
種の食品以外の材料の処理において、迅速なまたは局所
冷却に使用される。
【0003】二酸化炭素雪粒子は典型的には液体二酸化
炭素を小さなオリフィスを通して急激に膨張させること
により生成される。液体二酸化炭素は二酸化炭素ガスを
圧縮し、冷凍に適した適正な圧力と温度条件に保持する
ことにより得られる。二酸化炭素は例えば大型の貯蔵タ
ンクに約21kg/cm2及び−17℃で保存された時
に液体である。使用の際に、液体二酸化炭素は小さいオ
リフィスを通して急激に膨張された時に二酸化炭素と蒸
気の混合物に変換される。
【0004】従来の二酸化炭素雪を製造する装置は比較
的単純なオリフィスを使用して液体二酸化炭素供給流の
膨張させた。しかし、典型的には従来の膨張装置及びノ
ズル、例えばスノーホーンとオリフィスはスポット状の
衝突パターンを作り、かさばり、小さなスペースには収
容することが困難であった。従来の装置及びノズルはま
た雪粒子を高速度でホーンとオリフィスから押し出すこ
とが知られている。二酸化炭素雪の高速度は均一な雪相
を形成することを困難にし、脆い品物例えばピザのチー
ズトッピングや、パン類のクリームトッピングなどを崩
してしまう可能性がある。さらに、プロセス冷却に使用
するとき、この高速度のため被覆したバリア材料のよう
な脆い材料の表面に凹入部を生じたり、あるいは破るこ
とすらある。その上、雪粒子の高速度の流出により、そ
の近くで働いている人々に安全上及び環境上の不安感を
与えるほどの高い雑音を生じる。
【0005】二酸化炭素雪の不均一な形成を回避する方
法が試みられている。例えば、特別な形状のホーンを膨
張オリフィスの出口に設けること、固定オリフィスから
の雪の放出流を反跳板に衝突させること、雪を閉鎖した
容器中に放出する可変オリフィスを使用すること、ある
いはこれらの組み合わせがある。
【0006】例えば、米国特許第3667242号は、
液体二酸化炭素を開放した底部と閉鎖した頂部を有する
中空の二重壁の円筒状ホーンに差し向ける構造を有する
二酸化炭素製造装置を記載している。円筒状ホーンの頂
端部に設けたノズルがホーン中で形成された雪に渦巻き
を生じる切線方向の運動を与える。
【0007】米国特許第4111362号は、二酸化炭
素をホーン領域に差し向けるために複数対の二酸化炭素
ジェットを横向きに配置した二酸化炭素雪製造装置を記
載している。雪と蒸気の膨張するジェット混合物は互い
に衝突する通路に差し向けられ、それによりジェットの
エネルギーを分散させる。
【0008】米国特許第4145894号は、液体二酸
化炭素をノズルから室内へ差し向ける二酸化炭素製造装
置を記載している。得られる雪はブラシ状ブレードを備
えたモータ駆動式ドラムにより分散される。ブラシ状ブ
レードは雪を取り込み、これをコンベアベルト上を移動
している品物の上に沈着させる。
【0009】米国特許第4376511号は、マニフォ
ールド(分配管)が通路部材内に配置され、二酸化炭素
雪が通路部材の両側に向けて分与され、それにより動的
エネルギーの一部を発散させるようにした二酸化炭素油
機製造装置を記載している。
【0010】米国特許第4462423号は、複数個の
ノズルがヘッダーパイプに沿って配置されて二酸化炭素
雪に対する複数の分与領域がヘッダーに沿って形成され
るようにした、二酸化炭素雪形成ヘッダーを記載してい
る。
【0011】米国特許第4640460号は、一対のノ
ズルがタンク内に配置された二酸化炭素油機製造ヘッダ
ーを記載している。ほぼ21kg/cm2の液体二酸化
炭素がノズルの入口端に供給される。さらに、液体二酸
化炭素は供給管を通じてノズルの入口端に供給され、そ
れにより液体二酸化炭素の温度を三重点に低下させる。
【0012】米国特許第5020330号は二酸化炭素
雪粒子を食品に吹きつける1個以上のノズルを含む食品
フリーザを記載している。液体二酸化炭素は管路により
上方に及び/又は水平に噴霧ノズルに向けて流れる。こ
のようにして、噴霧オリフィスの上流側にたまる固体二
酸化炭素は管路中の上方に向かう二酸化炭素蒸気により
融解される。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】高速度の雪粒子が回避
されるようにして粉末状の二酸化炭素雪を生成して分与
するヘッド及びノズルを提供することが必要である。さ
らに、このような装置は比較的一定の粒子寸法の二酸化
炭素雪を生成して、冷却すべき食品又は他の製品又は材
料に比較的一様に雪を吹きつけることを保証しなければ
ならない。従って、本発明の目的は微細な二酸化炭素雪
粒子を生成することができる改良されたノズル構造を提
供することである。本発明の他の目的はノズルが固形二
酸化炭素粒子により閉塞されることのないように、微細
に分割された二酸化炭素雪の粒子を生成するための改良
されたノズル構造を提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の微細な雪粒子の
流れを生成するための装置は、低温液体の加圧流を供給
する導管とノズルとを有し、前記ノズルは前記導管に接
続された出口と、該出口と前記導管との間を連結するた
めの内部通路を有する。前記内部通路を覆い且つ前記低
温液体を前記出口に流すための多数の微細通路を有する
膨張部材が設けられる。膨張部材は低温流体が低圧領域
に流れる多数の微小直径の通路を提供し、それにより低
温液体が膨張部材を通過して膨張することを可能にして
いる。好ましい実施例においては、低温液体は二酸化炭
素であり、装置のパラメータは液体二酸化炭素が膨張部
材の出口表面及びその近傍で固体相と気体相に入り、そ
れにより微細な雪粒子としてそこから出ていくように選
択される必要がある。
【0015】本発明の装置は、従来の造雪装置の代わり
に使用することを意図している。従って、本発明の装置
は例えば雪ホーン、スポット冷却装置等の単独の装置と
して、或いは食品フリーザ、冷凍機、ベルト式造雪機、
等の総合的な装置の一部として使用することが出来る。
当業者には本発明の装置が特定の用途に限定されず、冷
凍、冷却、凍結のために低温源を使用することが必要な
任意の用途に使用できることは明らかであろう。
【0016】本発明の装置は特に種々の食品の冷却、凍
結、及び冷凍に使用することを意図しており、限定され
ないが例えば、ベルト式造雪機、食品フリーザ、食品冷
凍機等に使用される。例えば、凍結挽き肉のような凍結
粉砕食品の処理に際しては、原料肉の粉砕後、包装及ぶ
凍結の前に急速に冷却しなければならない。なぜなら粉
砕は必然的に或る量の熱を製品に加えるからである。本
発明の装置は、挽き肉が挽き肉機を出ていく際に、連続
的且つ制御された態様で挽き肉上に付着することができ
る微細な雪粒子を生成するので、この目的に特に有利で
ある。本発明は人が装置に接近した位置で働くような処
理プラントで使用する際に特に有利である。なぜなら雪
は高速度を持たないので騒音が少ないからである。
【0017】本発明はまた、例えば食品と冷却源が直接
接触するような食品冷凍機、食品フリーザに使用でき
る。本発明はまた多くの市販の冷蔵庫やフリーザが雪生
成手段を有しているような装置において使用出来る。本
発明の装置の利点は、食品とより大きい接触面積を有す
るために熱伝達効率が高い微細な雪粒子を生成すること
ができることである。本発明はさらに、例えば塗料、あ
るいは融解したまたは半融解した供給原料から製造され
る材料の製造において必要となるプロセス冷却に使用出
来る。例えば、アスファルトバリア材料は熱いアスファ
ルトを基体に塗布することにより得られる。塗布に続い
て、バリア材料はさらに処理する前に全体を均一に冷却
することにより処理系のべとつきを防止する必要があ
る。これはライン外の冷却工程により行うのが通例であ
る。これによりこうした材料を連続処理することが困難
になる。しかし、本発明を使用することにより、迅速
で、能率的な冷却が達成出来る。なぜなら本発明は材料
の全面に均一に適用できる微細な粒状の雪を製造できる
からである。従って、本発明は、食品及び商品以外の分
野において、広範囲な冷却、冷凍、凍結に使用できる微
細な雪粒子の流れを製造する融通性のある装置を提供す
る。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明のノズル装置は、膨張部
材、または他の多数の微細通路を有する部材を有し、内
部に低温液体通路と多数の膨張通路とを提供している。
膨張通路内では、低温液体の膨張が起き、膨張する低温
液体(二酸化炭素等)は雪粒子と蒸気に変換される。
【0019】膨張部材の好ましい材料は、焼結された多
孔質の、または微細に穿孔されたステンレス鋼である
が、低温液体が低圧領域に流れるための多数の微細な多
孔質または微細な多数通路を提供できるならば任意の材
料が使用できる。膨張部材のための膨張材料は低温液体
の膨張のための多数の通路を有することにより、圧力勾
配と共に、低温液体(二酸化炭素等)を蒸気と微細な雪
粒子に変換し、それら蒸気と微細な雪粒子が、単一のオ
リフィスにより同一の圧力降下の下に生成される場合よ
りも低速で膨張部材を出ていくようにすることが必要で
ある。ここで膨張材料とは、基礎材料として金属、セラ
ミック、ガラス、プラスチック、複合材料、スクリー
ン、スチールウール、その他上記を満足するすべての材
料である。
【0020】焼結された多孔質のステンレス鋼材料はM
ottMetallurgicalCorp(米国コネ
チカット州、ファーミントン、スプリングレーン84)
より入手できる。こうした多孔質材料(挿入体)は種々
の厚さ及び直径に加工され、また、多孔としては例えば
0.2〜100μm、好ましくは約5〜20μmの細孔
を有することができる。多孔質挿入体の形状と細孔寸法
は用途とノズルの構造に依存する。例えば5μmの細孔
を有する多孔質挿入体は、10μmの細孔を有するもの
よりも単位面積あたりに生成できる雪の量が少ない。も
しもプロセスが円形分布パターンを必要とするならば、
円板を使用する。もしも扇形の雪分布パターンが必要な
らば扇形の多孔質領域を有する円板またはキャップをノ
ズルの出口に装着する。さらに、膨張円板または他の形
状を使用して、雪パターンを偏向板に当てて所望の分散
した雪粒子を得ることができる。
【0021】微細に穿孔した膨張部材も本発明で使用で
きる。ここに微細に穿孔したとは、ドリル、刺通、その
他の方法で機械的に開けた多数の微細な通路を設けたこ
とを指す。このような微細に穿孔した膨張部材は約30
0μmまでの細孔直径を有することができ、好ましくは
約10〜200μmである。
【0022】好ましい低温流体は二酸化炭素であり、食
品に当てた時に穏やかに作用し、また多くの冷却用途に
使用できる。しかし、本発明はノズルに取りつけた膨張
部材を通して微細な低温物質の分布パターンを生成する
ように制御できる任意の他の低温液体も同様に使用する
ことができる。
【0023】二酸化炭素は約−57℃、約4.2kg/
cm2(ゲージ)の圧力において、「三重点」を示すこ
とは良く知られている。上記のように、液体二酸化炭素
はしばしば約−18℃で、約21kg/cm2で貯蔵さ
れる。液体二酸化炭素がノズルにこのような圧力と温度
で供給されるとき、膨張部材は、与えられた入口及び出
口圧力において、膨張部材を通過する二酸化炭素液体が
膨張部材の出口またはその近傍で三重点に達するよう
に、その厚さと微細通路の直径が定められていることが
好ましい。
【0024】上記のように、液体二酸化炭素は膨張部材
の温度を貯蔵温度彫の約−18℃にする。液体は膨張部
材の微細通路に入り、圧力差により膨張を開始し、膨張
による冷却を進める。充分な厚さの膨張部材を使用する
と、温度は約−57℃に達し、また、圧力は約4.2k
g/cm2に達するので、雪粒子を形成できる条件が満
たされる。微細通路の直径は生成される雪粒子の寸法を
制限する。膨張部材を横切る圧力差と上記成分は雪粒子
を放出するための推進力になる。
【0025】このようにして、微細通路を流れる液体と
蒸気はノズルの出口近辺で雪粒子に変換される。膨張部
材の内部で三重点が生じても、入口及び出口間の圧力差
が充分に存在すると、雪粒子及び蒸気は微細通路を邪魔
されないで通過する。
【0026】図1の(a)を参照するに、ノズル10は
入口12から液体二酸化炭素の流れを受け取る。膨張円
板14(好ましくは多孔質ステンレス鋼製)がノズル1
0の出口に配置され、ノズル10にねじ込まれた止めナ
ット16により所定位置に保持される。液体二酸化炭素
は入口12に流入し、膨張円板14に入り、膨張円板1
4の内部を通過しながら膨張する。従って、雪が膨張円
板14の出口近くで生成され、次いで円板を横切る圧力
差により駆動されてそこから出て行く。
【0027】図1の(b)において、図1の変形例が示
され、膨張円板14の周面に保持リング18が設けられ
ている。保持リング18は液体二酸化炭素の流れが膨張
円板14の周りに流れないように阻止し、また、各種の
寸法の円板を単一の標準の円板保持具を使用して取付け
可能にする。
【0028】図2を参照するに、図1のノズルは扇形の
雪分布パターンを形成するように変形されている。管2
0がノズル10の出口に挿入されてそこに固定されてい
る。半円形の多孔領域を有するキャップ22が管20の
出口に固定され、キャップの端部24は板または他の閉
鎖部材で閉鎖されている。その結果、低温流体が入口1
2に流入すると、唯一の出口は半円形の多孔領域28で
あり、それにより雪粒子の所望の扇形パターンが得られ
る。
【0029】キャップ22の外周領域26は、多孔質材
料の外表面を研磨し、ショットブラストその他のピーニ
ング法により多孔質材料を閉じ、外表面にエポキシ硬化
剤を塗布し、或いは他の封止剤を塗布することにより、
別に製作しておくことができる。
【0030】図3の(a)と(b)は膨張円板14から
出ていく雪粒子に案内或いは偏向を行わせるためノズル
10に設けたホーン30を例示する。ホーン30は二酸
化炭素の雪に対して方向づけを行うだけでなく、生成し
た雪が冷却すべき品物に到達しない前に揮発するのを防
止する。ホーン30は雪及び蒸気の流れにより満たさ
れ、ホーンの周りの水分その他の凝縮性成分がホーンの
内部に吸引され凝縮されることがないように防ぐ。もし
もこのような凝縮が生じるとノズル10の閉塞が生じ
る。
【0031】以下に説明する本発明の実施例は中間圧力
室を利用して膨張円板挿入体の出口側の圧力を制御す
る。膨張円板の出口側の背圧は膨張円板を横切る圧力差
を減じる。出口側は加圧されているので、出口側の圧力
と、膨張円板の内部にある二酸化炭素の三重点の間の圧
力差は減少することになる。中間圧力室を設けることに
より、入口側の圧力は減少するが、二酸化炭素の三重点
を円板の出口またはその近傍に維持することができる。
【0032】中間圧力室は、(1)固体及び蒸気が所望
の方向にパイプ状に並ぶことを可能にし、(2)二次膨
張を可能にするような圧力差を与え、(3)この二次膨
張を出口において所望の雪分布パターンを与えるような
形状にし、また(4)二次膨張部分の圧力降下を低下し
て、出ていく雪及び蒸気を低速にすることができる。
【0033】中間圧力室はまた雪と蒸気の流れが所望の
形状になるまで空気がそこに侵入しないようにする。さ
もないと、空気中の水分は冷たい蒸気及び雪の流れの中
で凝縮するので、氷結した水分は冷たい雪と蒸気の流れ
の方向を変える。さらに、膨張円板により作られる微細
な雪は中間圧力室に形成される乾燥した平衡環境中では
凝縮しないので、ドライアイスの形成による閉塞を生じ
ることなく雪の放出を継続させることができる。
【0034】二次膨張は約1.4kg/cm2(ゲー
ジ)から大気圧に向けて行われるので、放出速度は膨張
が21kg/cm2(ゲージ)から大気圧に向けて行わ
れる場合よりも低下する。
【0035】中間圧力室の平衡圧力条件は好ましくは周
囲圧力から約1.7kg/cm2(ゲージ)までの正圧
にする。これよりも高い圧力では三重点(約4.2kg
/cm2)が膨張円板部材内を通過している間に生じな
いで、中間圧力室内(つまり低圧出口側)になり、その
ため中間室は液体二酸化炭素で満たされてしまう。さら
に、不安定な圧力条件が中間圧力室内に生じ、中間圧力
室内の液体が三重点に達して固形の二酸化炭素を生じて
しまう。このような固体の形成は中間圧力室からの二次
膨張流体の出口を塞いでしまう。
【0036】図4は図1の(a)のノズル10の出口
に、中間圧力室36を接続したものである。中間圧力室
36は、二酸化炭素蒸気と雪粒子の出口となるスロット
32を有し他は閉じた室31を含む。スロット32の側
面は中間圧力室36内の圧力を制御すると共に、三重点
が膨張部材の通過中に達することを保証する。板35を
ノズル10の出口端に設けることによりスロット32か
ら放出される雪の分布パターンを広げることができる。
【0037】図5はスロット38から放出される雪の方
向が変わるように湾曲した経路を有する中間圧力室36
をノズル10に固定した状態を示す。
【0038】ノズル10を出ていく雪パターンは、図4
の状態から図6の構造により修正することができる。図
において、中間圧力室36は湾曲した板40に開けた開
口を貫通しており、そしてスロット32が二酸化炭素の
蒸気及び雪のパターンを板40のほぼ切線方向に出て行
かせるように向けられている。出て行く二酸化炭素の蒸
気及び雪のパターンの出口速度は湾曲板40の面に沿っ
た圧力降下により広がりを持つ。従って、板40の曲率
を調整することによりスロット32を出て行く二酸化炭
素の蒸気及び雪のパターンは調整可能であり、所望の経
路に向けて再配向出来る。
【0039】図7は図5に示したノズルに、スロット3
8からの蒸気及び雪を受けるためのホーン42を接続し
たものである。蒸気及び雪はホーン42の入口44に入
ると、ホーン内部で拡散する傾向を有し、その速度は減
速する。さらに、ホーン42は中間圧力室36から蒸気
及び雪を受け取ることにより、雪と蒸気が周囲の空気と
混合することを防ぎ、それにより雪をそれが適用される
べき箇所まで保全する。
【0040】次に表1〜3に各種の直径のステンレス鋼
製の多孔質挿入体(膨張部材)を図4のノズルで試験し
た結果を示す。表1は0.54mmの出口スロット幅を
有するノズルから得た結果である。表2、3はそれぞれ
0.86mm及び1.52mmのスロット幅を有するノ
ズルから得た結果である。各試験において、次のパラメ
ータは一定であった。 スロット角度:45度 多孔質挿入体の厚さ:1.53mm 細孔径:0.127mm 入口圧力:20.65kg/cm2 各スロット幅に対して、4つの異なった直径の多孔質挿
入体を使用して、問題のない雪分布パターンが得られる
かどうか(つまり三重点が膨張部材の外表面またはその
近傍で得られるかどうか)を試験した。
【0041】
【表1】
【0042】
【表2】
【0043】
【表3】
【0044】すべての試験において、(表1の試験4は
除く)問題のない雪パターンが得られた。表1の試験4
では中間圧力室が液体二酸化炭素により満たされ、雪は
製造出来なかった。試験はまた中間室内の圧力が異なっ
たスロット幅と膨張部材の通路寸法を使用することによ
り調整できることを示す。低圧は大きいスロット幅を有
する中間圧力室を使用することにより、膨張部材の細孔
寸法を増やすことにより、またはそれらの組み合わせに
より達成できる。従って試験は雪の分布パターンと、雪
と蒸気の出口速度が、蒸気パラメータを所定用途に合わ
せて変化させることにより調整できる。
【0045】上の説明は本発明を例示するものであり、
他にも本発明の範囲内で多くの変形例が可能であること
は当業者には明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明による第1実施例のノズルを示
す断面図,(b)はその変形例を示す断面図である。
【図2】ファン形の雪分布を生じる本発明のノズルの他
の実施例を示す断面図である。
【図3】(a)は雪の分布を広げるためのホーンを有す
るノズルの第1実施例を示す平面断面図、(b)は同側
面断面図である。
【図4】中間圧力室を有する本発明のノズルの他の例を
示す断面図である。
【図5】図4を改良した他のノズルを示す断面図であ
り、中間圧力室に湾曲部が形成されて製造された雪の方
向を変えている。
【図6】図4のノズルの使用状態を示す断面図であり、
中間圧力室が雪の分布を広げるために湾曲した表面に沿
って雪を投射するようになっている。
【図7】図5のノズルの使用状態を示す断面図であり、
中間圧力室の出口に行きホーンが接続されていおり、雪
ホーンがその周りの空気と混合または気化しないように
している。
【符号の説明】
10 ノズル 12 入口 14、34 膨張円板又は部材 16 ナット 18 保持リング 20、36 中間圧力室 24 閉鎖部材 26 外周領域 28 多孔領域 30、42 ホーン 32 スロット 35 板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 スティーブ・マッカーティー アメリカ合衆国ニューヨーク州グレンデ イル・ハイツ、サンドラ・コート358 (56)参考文献 特開 平7−48113(JP,A) 特公 昭52−29277(JP,B2) 実公 平1−29216(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C01B 31/22 F25C 3/04

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 低温液体の加圧流を供給する導管と、前
    記導管に接続され且つ出口と前記導管と前記出口の間を
    連結するための内部通路を有するノズルと、前記内部通
    路を覆い且つ前記低温液体が前記出口に流れるための多
    数の微細通路を有する膨張部材と、前記ノズルの前記出
    口に結合されている中間圧力室とを有し、前記中間圧力
    室は、前記低温液体の前記加圧流体が存在する時、前記
    中間圧力室内の中間圧力を保証する出口開口を有してい
    、低温体の微細模様を形成するための装置。
  2. 【請求項2】 さらに、前記出口開口から出ていく雪粒
    子と蒸気を逸らせるための出口偏向手段を有する請求項
    の装置。
  3. 【請求項3】 前記出口偏向手段は、凸形に湾曲した表
    面を有し、該湾曲した表面は、前記出口開口から前記凸
    形に湾曲した表面に対してほぼ切線方向の流出する雪粒
    子の流れを受けるようにして前記出口開口に併置されて
    いる請求項の装置。
JP19725498A 1997-07-14 1998-07-13 液体二酸化炭素から微粉雪粒子を生成する装置 Expired - Fee Related JP3380469B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US891760 1986-07-31
US08/891,760 US5868003A (en) 1997-07-14 1997-07-14 Apparatus for producing fine snow particles from a flow liquid carbon dioxide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1172278A JPH1172278A (ja) 1999-03-16
JP3380469B2 true JP3380469B2 (ja) 2003-02-24

Family

ID=25398779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19725498A Expired - Fee Related JP3380469B2 (ja) 1997-07-14 1998-07-13 液体二酸化炭素から微粉雪粒子を生成する装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5868003A (ja)
EP (1) EP0891945B1 (ja)
JP (1) JP3380469B2 (ja)
KR (1) KR100384321B1 (ja)
CN (1) CN1091864C (ja)
AR (1) AR013204A1 (ja)
BR (1) BR9802477A (ja)
CA (1) CA2243044C (ja)
DE (1) DE69833819T2 (ja)
ES (1) ES2256904T3 (ja)
ID (1) ID20576A (ja)
MY (1) MY122090A (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE515027C2 (sv) 1998-07-10 2001-05-28 Sinterkil Ab Metod och medel för att bilda snö
US6023941A (en) * 1998-07-22 2000-02-15 Praxair Technology, Inc. Horizontal carbon dioxide snow horn with adjustment for desired snow
CA2280199C (en) * 1998-08-10 2003-10-14 Praxair Technology, Inc. Impingement cooler
US6151913A (en) * 1999-04-23 2000-11-28 Praxair Technology, Inc. Method and apparatus for agglomerating fine snow particles
SE9901498L (sv) * 1999-04-27 2000-10-28 Bertil Eliasson Metod för att låta avdöda insekter genom fluidiserande bäddteknik
US6334330B2 (en) 1999-07-26 2002-01-01 Praxair, Inc. Impingement cooler
US6276169B1 (en) * 1999-10-04 2001-08-21 Eco-Snow Systems, Inc. Apparatus and method for analysis of impurities in liquid carbon dioxide
KR100436361B1 (ko) * 2000-12-15 2004-06-18 (주)케이.씨.텍 기판 가장자리를 세정하기 위한 장치
US20020170364A1 (en) * 2001-05-16 2002-11-21 Gerard Visser Johan Sampling of flammable liquefied gas
US6543251B1 (en) 2001-10-17 2003-04-08 Praxair Technology, Inc. Device and process for generating carbon dioxide snow
US6557367B1 (en) 2002-03-28 2003-05-06 Praxair Technology, Inc. Impingement cooler with improved coolant recycle
US20070114488A1 (en) * 2004-12-13 2007-05-24 Cool Clean Technologies, Inc. Cryogenic fluid composition
MX2007007079A (es) * 2004-12-13 2007-12-07 Cool Clean Technologies Inc Aparato de nieve carbonica.
FR2903328B1 (fr) * 2006-07-10 2008-12-05 Rexam Dispensing Systems Sas Buse de pulverisation, dispositif de pulverisation et utilisation de ce dispositif.
FR2903329B3 (fr) * 2006-07-10 2008-10-03 Rexam Dispensing Systems Sas Buse de pulverisation, dispositif de pulverisation et utilisation de ce dispositif.
US9050117B2 (en) * 2006-08-28 2015-06-09 The Regents Of The University Of California Dynamic cooling of human skin using a nontoxic cryogen with no ozone depletion and minimal global warming potential
CN101451650B (zh) * 2007-12-04 2014-01-29 财团法人金属工业研究发展中心 二氧化碳源供应系统
PL221038B1 (pl) * 2012-01-13 2016-02-29 Dziubasik Damian Sn Supersnow Dysza rozpylająca ciecz, zwłaszcza wodę w armatce naśnieżającej
JP5843237B2 (ja) * 2012-09-14 2016-01-13 三菱重工冷熱株式会社 積雪ユニットおよび積雪方法
ES2510290B2 (es) 2013-03-20 2015-04-30 Emilio PALOMO PINTO Sistema de refrigeración autónomo, portátil y autorefrigerante, basado en la utilización de un depósito estanco, conteniente de un gas licuado a presión, empleado como vaporizador, como consecuencia de la evaporación controlada de dicho GLP
JP5975310B2 (ja) * 2015-05-20 2016-08-23 三菱重工冷熱株式会社 積雪方法
US10058975B2 (en) 2016-02-12 2018-08-28 Applied Materials, Inc. In-situ temperature control during chemical mechanical polishing with a condensed gas
WO2020005749A1 (en) 2018-06-27 2020-01-02 Applied Materials, Inc. Temperature control of chemical mechanical polishing
KR20220003644A (ko) 2019-05-29 2022-01-10 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 화학적 기계적 연마 시스템을 위한 수증기 처리 스테이션들
US11633833B2 (en) 2019-05-29 2023-04-25 Applied Materials, Inc. Use of steam for pre-heating of CMP components
US11628478B2 (en) 2019-05-29 2023-04-18 Applied Materials, Inc. Steam cleaning of CMP components
US11897079B2 (en) 2019-08-13 2024-02-13 Applied Materials, Inc. Low-temperature metal CMP for minimizing dishing and corrosion, and improving pad asperity
JP2023518650A (ja) 2020-06-29 2023-05-08 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 化学機械研磨のための蒸気発生の制御
EP4171873A4 (en) 2020-06-29 2024-07-24 Applied Materials Inc TEMPERATURE AND SLURRY FLOW RATE CONTROL IN CMP
US11577358B2 (en) 2020-06-30 2023-02-14 Applied Materials, Inc. Gas entrainment during jetting of fluid for temperature control in chemical mechanical polishing
KR20220156633A (ko) 2020-06-30 2022-11-25 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 Cmp 온도 제어를 위한 장치 및 방법

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1586029A (en) * 1924-04-14 1926-05-25 Cremieu Victor Cooling apparatus
US2375646A (en) * 1943-01-16 1945-05-08 Grossi Jose Maria Domingo Apparatus for reducing the expansion of fluids
US2452441A (en) * 1944-06-17 1948-10-26 Alco Valve Co Regulator valve having a capillary tube expansion passage
US3181305A (en) * 1963-04-10 1965-05-04 Carl W Schoenfelder Method for isolating nitrogen trifluoride from nitrous oxide and tetrafluorohydrazine
US3295563A (en) * 1963-12-27 1967-01-03 Gen Dynamics Corp Method and apparatus for handling cryogenic liquids
US3296809A (en) * 1965-08-23 1967-01-10 Aerospace Corp Device for pouring liquefied gas
US3443389A (en) * 1966-12-27 1969-05-13 Air Reduction Apparatus for the production of carbon dioxide snow
US3667242A (en) * 1969-09-15 1972-06-06 Rwk Dev Co Apparatus for intermittently producing carbon dioxide snow by means of liquid carbon dioxide
FR2135388B1 (ja) * 1971-05-03 1973-05-11 Air Liquide
DE2634164A1 (de) * 1976-07-29 1978-02-09 Buse Kohlensaeure Vorrichtung zum beschneien von gegenstaenden mit kohlensaeureschnee
US4111362A (en) * 1977-05-27 1978-09-05 Airco, Inc. System for making carbon dioxide snow
US4166364A (en) * 1978-05-15 1979-09-04 Air Products And Chemicals, Inc. Carbon dioxide snow hood
US4376511A (en) * 1981-04-01 1983-03-15 Franklin Jr Paul R CO2 Snow forming copper line
US4462423A (en) * 1983-02-08 1984-07-31 Franklin Jr Paul R CO2 Snow forming header
US4640460A (en) * 1985-02-19 1987-02-03 Franklin Jr Paul R CO2 snow forming header with triple point feature
FR2588067B1 (fr) * 1985-10-02 1988-05-13 Air Liquide Procede et tunnel de refroidissement superficiel de produits alimentaires
DE3642199A1 (de) * 1986-12-10 1988-06-30 Linde Ag Vorrichtung zum dosieren von tiefsiedenden verfluessigten gasen
FR2641854B1 (fr) * 1988-12-28 1994-01-14 Carboxyque Francaise Procede et dispositif de regulation d'un debit de co2 liquide, et application a un tunnel de refroidissement
US5020330A (en) * 1989-06-28 1991-06-04 Liquid Carbonic Corporation CO2 food freezer
DE69510025T2 (de) * 1994-12-15 1999-12-09 He Holdings Inc., Los Angeles CO2-Sprühdüse mit Mehrfachöffnung

Also Published As

Publication number Publication date
ID20576A (id) 1999-01-14
JPH1172278A (ja) 1999-03-16
EP0891945A2 (en) 1999-01-20
ES2256904T3 (es) 2006-07-16
EP0891945A3 (en) 2000-01-12
AR013204A1 (es) 2000-12-13
CA2243044C (en) 2002-07-02
EP0891945B1 (en) 2006-03-15
BR9802477A (pt) 1999-05-25
DE69833819T2 (de) 2006-10-12
KR100384321B1 (ko) 2003-07-16
MY122090A (en) 2006-03-31
US5868003A (en) 1999-02-09
CN1205421A (zh) 1999-01-20
CA2243044A1 (en) 1999-01-14
DE69833819D1 (de) 2006-05-11
KR19990013800A (ko) 1999-02-25
CN1091864C (zh) 2002-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3380469B2 (ja) 液体二酸化炭素から微粉雪粒子を生成する装置
EP1046614B1 (en) Method and apparatus for agglomerating fine snow particles
CA2463819C (en) Device and process for generating carbon dioxide snow
JP3592585B2 (ja) 所望するスノー用の調節を有する水平二酸化炭素スノーホーン
JP2647198B2 (ja) 物体の冷却方法及び装置
US3567116A (en) Atomizing method and apparatus
US3716190A (en) Atomizing method
US4634050A (en) Fanless air aspiration snowmaking apparatus
US5135167A (en) Snow making, multiple nozzle assembly
CN115703094A (zh) 一种气液同轴自激共振腔式雾化喷射装置及其制备方法
JPH0314764B2 (ja)
US4875810A (en) Apparatus for controlling fine particle flow
US20100279587A1 (en) Apparatus and method for particle radiation by frozen gas particles
CA2220941C (en) Water atomizing nozzle for snow making machine
WO2000003186A1 (en) Vortex pilot gas heater
MXPA98005644A (en) Apparatus to produce fine snow particles from a carbon dioxide flow liquid
JP3140597B2 (ja) スノー状ドライアイスの製造器
JPH02271909A (ja) 二酸化炭素スノーの製造装置及び製造方法
SU1106562A1 (ru) Устройство дл газожидкостной обработки проката
RU2037336C1 (ru) Установка для сверхзвукового газопламенного напыления покрытий
SU1101326A1 (ru) Форсунка дл водовоздушного охлаждени непрерывнолитых заготовок пр моугольного сечени
JPH06147711A (ja) 人工造雪装置
CA1212211A (en) Method and apparatus for fiberizing meltable materials
EP1584354B1 (en) Fire extinguishant discharge method and apparatus
JPS6029309B2 (ja) 火炎噴流方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021126

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091213

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101213

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees