JP3379794B2 - 血液透析装置 - Google Patents

血液透析装置

Info

Publication number
JP3379794B2
JP3379794B2 JP19695093A JP19695093A JP3379794B2 JP 3379794 B2 JP3379794 B2 JP 3379794B2 JP 19695093 A JP19695093 A JP 19695093A JP 19695093 A JP19695093 A JP 19695093A JP 3379794 B2 JP3379794 B2 JP 3379794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water removal
removal rate
hour
final
dialyzer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19695093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0724063A (ja
Inventor
猛 柴田
博之 鈴木
敏之 中間
利雄 五津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKK TOA Corp
Original Assignee
DKK TOA Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DKK TOA Corp filed Critical DKK TOA Corp
Priority to JP19695093A priority Critical patent/JP3379794B2/ja
Publication of JPH0724063A publication Critical patent/JPH0724063A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3379794B2 publication Critical patent/JP3379794B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、透析器(ダイアライザ
ー)を用いて、血液中から尿毒素、電解質などのような
老廃物と共に、血液中の余分の水分を除去する血液透析
装置に関するものであり、特に、人工透析における除水
速度を、所定の除水速度関数に従って除水を開始してか
らの経過時間と共に制御することを特徴とする血液透析
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】血液透析方法について概略説明すると、
透析器に血液回路を介して血液が送り込まれ、一方、透
析器には透析液回路とが接続されて、透析液が供給され
る。透析器は、内部に半透膜を備えており、血液回路か
らの血液と透析液回路からの透析液とがこの半透膜を介
して接している。
【0003】血液中の、尿素窒素、クレアチニン、尿酸
などの尿毒素、或は、Na、K、Ca、Pなどの電解質
等とされる老廃物が血液中から透析液中へと除去され
る。しかしながら、血液中の水分は、血液と透析液の浸
透圧が大略同じなので、浸透圧差では除去されない。そ
のために、透析液回路に除水ポンプを設け、透析器内に
おいて、透析液側を血液側に対して減圧状態とし、限外
濾過により血液中の水分を半透膜を介して透析液中へと
「除水」することが行なわれている。
【0004】通常、このような、人工透析における血液
中から水分を除去する除水操作は、目標除水量U(m
l)を、除水を行なう総時間T(分)で割ることによっ
て得られる平均除水速度VC (ml/時間)にて行なわ
れている。つまり、除水ポンプは、透析開始時から透析
終了時まで一定の作動条件で運転されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、本発明
者らの研究実験の結果によると、患者の血液中に過剰の
水分が多く含まれている透析治療の初期においては、上
述のように、一定の除水速度VC で除水しても何らの問
題はないが、透析治療の後半になると、過剰水分が少な
くなり、透析治療初期の除水速度VC で除水を行なった
場合には、患者にとって負担となり、例えば、血圧降
下、頭痛、吐き気、嘔吐といった症状が発生することが
分かった。
【0006】従って、本発明の目的は、血圧降下、頭
痛、吐き気、嘔吐といった症状を発生することなく、つ
まり、患者に何らの負担を与えることなく、効率良く除
水を行なうことのできる血液透析装置を提供することで
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は本発明に係る
血液透析装置にて達成される。要約すれば、本発明の一
態様によれば、送液ポンプ手段を備え透析器に透析液を
供給するための透析液供給回路と、廃液ポンプ手段を備
え前記透析器から廃液を排出するための廃液排出回路
と、前記廃液ポンプ手段と並列にて前記廃液排出回路に
接続された除水ポンプ手段とを有する血液透析装置であ
って、前記除水ポンプ手段は、目標除水量(U)と、除
水を行なう総時間(T)と、除水を開始してからT時間
後の最終除水速度(Ve)とから未知の定数が予め決定
された除水速度関数f(t)に従って、除水を開始して
からの経過時間(t)と共にその廃液排出量が制御さ
れ、前記除水速度関数f(t)は、
【数7】 t :除水を開始してからの経過時間 Vt:除水を開始してからの経過時間(t)における除
水速度(ml/時間) ここで、a、bは、目標除水量U(ml)、除水に要す
る総時間T(時間)、最終除水速度Ve(ml/時間)
を設定することにより決められる定数であり、
【数8】 Ve:除水終了時(t=T)における最終除水速度(m
l/時間) Vs:除水開始時(t=0)における初期除水速度(m
l/時間) であって、又、Vs(初期除水速度)は、目標除水量U
(ml)を元に算出され、
【数9】 にて表されることを特徴とする血液透析装置である。
【0008】本発明の他の態様によれば、送液ポンプ手
段を備え透析器に透析液を供給するための透析液供給回
路と、廃液ポンプ手段を備え前記透析器から廃液を排出
するための廃液排出回路と、前記廃液ポンプ手段と並列
にて前記廃液排出回路に接続された除水ポンプ手段とを
有する血液透析装置であって、前記除水ポンプ手段は、
目標除水量(U)と、除水を行なう総時間(T)と、除
水を開始してからT時間後の最終除水速度(Ve)とか
ら未知の定数が予め決定された除水速度関数f(t)に
従って、除水を開始してからの経過時間(t)と共にそ
の廃液排出量が制御され、前記除水速度関数f(t)
は、
【数10】 t :除水を開始してからの経過時間 Vt :除水を開始してからの経過時間(t)における
除水速度(ml/時間) ここで、a、bは、目標除水量U(ml)、除水に要す
る総時間T(時間)、最終除水速度Ve(ml/時間)
を設定することにより決められる定数であり、
【数11】 Ve:除水終了時(t=T)における最終除水速度(m
l/時間) Vs:除水開始時(t=0)における初期除水速度(m
l/時間) であって、又、Vs(初期除水速度)は、下記式
【数12】 にて表される目標除水量U(ml)を満足せしめる時の
値とされることを特徴とする血液透析装置。
【0009】
【0010】
【0011】
【0012】
【実施例】以下、本発明に係る血液透析装置を図面に則
して更に詳しく説明する。
【0013】図1に、本発明に従った血液透析装置の一
実施例の概略構成を示す。本実施例にて、血液透析装置
は、透析器1を備え、この透析器1には、血液回路2と
透析液回路4とが接続される。透析液回路4は、透析器
1に透析液を供給する透析液供給回路4Aと、透析器1
から透析後の透析液、つまり廃液を器外へと排出するた
めの廃液排出回路4Bとを有する。
【0014】透析器1は、内部に半透膜1Aを備えてお
り、血液ポンプ6にて血液回路2を介して送給された血
液と、送液ポンプ8にて透析液供給回路4Aを介して透
析器1へと供給された透析液とがこの半透膜1Aを介し
て接している。透析器1へと供給された透析液は、廃液
ポンプ10にて廃液排出回路4Bを介して透析器外へと
排出される。本実施例にては、血液は透析器1にて下方
から上方へと流動し、透析液は上方から下方へと流動す
るように図示されているが、これに限定されるものでは
ない。
【0015】又、透析液回路4に設けられた送液ポンプ
8と廃液ポンプ10とは、例えば複式ポンプにて構成さ
れるように、送液ポンプ8の送給液量と廃液ポンプ10
の排出液量とが実質的に同じとされ、透析器1内へと送
給した液量だけが透析器1から排出される。
【0016】斯かる構成にて、血液中の、尿素窒素、ク
レアチニン、尿酸などの尿毒素、或は、Na、K、C
a、Pなどの電解質等は、半透膜1Aを介して、血液中
から透析液中へと除去され、これら成分を含んだ透析液
は、廃液として排出回路4Bを介して廃液ポンプ10に
より器外へと排出される。
【0017】一方、上述したように、血液中の水分は、
血液と透析液の浸透圧が大略同じなので、浸透圧差では
除去されず、そのために、一般に、透析液回路4の排出
側回路4Bに廃液ポンプ10と平行に除水ポンプ12を
接続し、この除水ポンプ12を作動させることによっ
て、透析器1内において透析液側を血液側に対して減圧
状態とし、限外濾過により血液中の水分を半透膜1Aを
介して透析液中へと吸い込む、所謂「除水」が行なわれ
る。このときの除水量、即ち、除水速度V(ml/時
間)は、除水ポンプ12の運転状態を制御することによ
って任意に変更することができる。
【0018】本発明に従えば、血液の人工透析における
除水速度(V)は、除水を開始してからの経過時間
(t)を変数とする除水速度関数f(t)に従って調整
される。そして、この除水速度関数f(t)は、その未
知の定数が、目標除水量(U)と、除水を行なう総除水
時間(T)と、除水を開始してからT時間後の最終除水
速度(Ve )とにて予め決定される。
【0019】つまり、本発明によれば、図1を参照する
と、キーボード20のスイッチを操作することにより、
患者の目標除水量U(ml)、総除水時間T(時間)、
最終除水速度Ve (ml/時間)をコンピュータ100
の演算部102に入力する。演算部102では、設定さ
れた目標除水量U、総除水時間T、最終除水速度Ve
て除水速度関数f(t)の定数が決定される。
【0020】次に、除水操作が開始されると、除水経過
時間(t)がコンピュータ100に入力され、除水速度
関数f(t)によりそのときの除水速度Vt を演算す
る。この除水速度Vt は、演算部104にて除水ポンプ
12の制御変数Ft へと変換され、除水ポンプ12の制
御器106にその信号を入力する。除水ポンプ12の、
例えば駆動モータMの回転数が制御され、その廃液排出
量、即ち、透析器1における除水速度Vが制御される。
【0021】次に、本発明を実施例について更に詳しく
説明する。
【0022】実施例1 この実施例によると、除水速度関数f(t)は、図2及
び下記式(1)にて表されるものとした。
【0023】
【数15】 t :除水を開始してからの経過時間(t)における除
水速度(ml/時間) t :除水を開始してからの経過時間 ここで、a、bは、目標除水量U(ml)、除水に要す
る総時間T(時間)、最終除水速度Ve (ml/時間)
を設定することにより決められる定数である。つまり、
図2を参照すると理解されるように、
【0024】
【数16】 e :除水終了時(t=T)における最終除水速度(m
l/時間) Vs :除水開始時(t=0)における初期除水速度(m
l/時間) である。又、Vs (初期除水速度)は、患者毎に設定さ
れる、目標除水量U(ml)を元に算出され、
【0025】
【数17】 で表される。
【0026】目標除水量Uは、下記式、
【0027】
【数18】 ここで、 W1 :患者の透析前の体重 W0 :ドライウェイト(患者の余分な水分を含んでいな
い体重) C :除水補正量(飲食による水分摂取量など) にて求められる。
【0028】例えば、ある特定の患者にとっては、目標
除水量Uが2500ml、この患者にとって負担となら
ない最終除水速度Ve が200ml/時間、除水に要す
る総時間Tを4.5時間とされ、その場合には、式
(4)より、
【0029】
【数19】 従って、 b=Vs =0.91 又、式(2)より、
【0030】
【数20】 従って、本実施例における除水速度関数f(t)は、下
記式にて表される。
【0031】
【数21】 本実施例では、除水開始時より10秒毎に、この式
(6)に基づいてコンピュータにて除水速度を求め、こ
の除水速度に対応するように、制御器にて除水ポンプを
制御した。その結果、極めて有効に除水を行なうことが
でき、透析治療中、患者に、血圧降下、頭痛、吐き気、
嘔吐といった症状が発生することはなかった。
【0032】実施例2 この実施例によると、除水速度関数f(t)は、図3及
び下記式(7)にて表されるものとした。
【0033】
【数22】 t :除水を開始してからの経過時間(t)における除
水速度(ml/時間) t :除水を開始してからの経過時間 ここで、a、bは、目標除水量U(ml)、除水に要す
る総時間T(時間)、最終除水速度Ve (ml/時間)
を設定することにより決められる定数である。つまり、
図3を参照すると理解されるように、
【0034】
【数23】 e :除水終了時(t=T)における最終除水速度(m
l/時間) Vs :除水開始時(t=0)における初期除水速度(m
l/時間) である。又、Vs (初期除水速度)は、患者毎に設定さ
れる、目標除水量U(ml)を元に算出される。
【0035】つまり、目標除水量Uは、図3にて、除水
速度関数f(t)をt=oからt=Tにおいて積分した
値であり、次の式(10)で表される。
【0036】
【数24】 ここで、上記式(10)及び式(8)に、Vs として、
最終除水速度Ve から例えば0.01ずつ増加した値を
具体的に代入し、これにより得られた目標除水量U’
が、所定の目標除水量Uとなる時のVs を求める。
【0037】更に具体的に説明する。本実施例において
も、上記実施例1と同じように、例えば、ある特定の患
者にとっては、目標除水量Uが2500ml、この患者
にとって負担とならない最終除水速度Ve が200ml
/時間、除水に要する総時間Tを4.5時間とすれば、
式(9)及び式(7)より、目標除水量2500mlと
なる初期除水速度Vs は、2600ml/時間となる。
従って、
【0038】
【数25】 が得られる。
【0039】従って、本実施例における除水速度関数f
(t)は、下記式にて表される。
【0040】
【数26】
【0041】本実施例では、除水開始時より10秒毎
に、この式に基づいてコンピュータにて除水速度を求
め、この除水速度に対応するように、制御器にて除水ポ
ンプを制御した。その結果、極めて有効に除水を行なう
ことができ、透析治療中、患者に、血圧降下、頭痛、吐
き気、嘔吐といった症状が発生することはなかった。
【0042】上記各実施例では、除水速度関数f(t)
で求められた除水速度に対応するように、除水ポンプ手
段が制御器にて制御されるものとして説明したが、もし
必要ならば、本発明の原理に従えば、除水ポンプ手段に
代えて、或は除水ポンプ手段と共に、透析器における除
水に影響を及ぼし得る他の手段、例えば透析液回路に配
置された送液、廃液ポンプ手段などを、更には、血液回
路に配置した血液ポンプ手段をも制御することができ
る。
【0043】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る血液
透析装置は、血液の人工透析における除水速度(V)
を、除水を開始してからの経過時間(t)を変数とする
除水速度関数f(t)に従って調整し、そのとき、除水
速度関数f(t)は、目標除水量(U)と、除水を行な
う総時間(T)と、除水を開始してからT時間後の最終
除水速度(Ve )とにて予め決定されたものとされる
ので、血圧降下、頭痛、吐き気、嘔吐といった症状を発
生することなく、つまり、患者に何らの負担を与えるこ
となく、除水を行なうことできるといった特長を有す
る。
【0044】更に、本発明によれば、除水速度は、自動
計算することができ、計算ミスによる除水不良を起こす
ことが完全に防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る血液透析装置の概略構成図であ
る。
【図2】本発明に係る血液透析装置にて採用し得る除水
速度関数f(t)の一実施例を示す図である。
【図3】本発明に係る血液透析装置にて採用し得る除水
速度関数f(t)の他の実施例を示す図である。
【符号の説明】
1 透析器 2 血液回路 4 透析液回路 4A 透析液供給回路 4B 廃液排出回路 6 血液ポンプ 8 送液ポンプ 10 廃液ポンプ 12 除水ポンプ 20 キーボード 100 コンピュータ 102、104 演算部 106 制御器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中間 敏之 埼玉県狭山市大字北入曽613番地 東亜 電波工業株式会社 狭山工場内 (72)発明者 五津 利雄 埼玉県狭山市大字北入曽613番地 東亜 電波工業株式会社 狭山工場内 (56)参考文献 特開 昭60−241449(JP,A) 特開 平3−133459(JP,A) 特公 平2−8743(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61M 1/14

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送液ポンプ手段を備え透析器に透析液を
    供給するための透析液供給回路と、廃液ポンプ手段を備
    え前記透析器から廃液を排出するための廃液排出回路
    と、前記廃液ポンプ手段と並列にて前記廃液排出回路に
    接続された除水ポンプ手段とを有する血液透析装置であ
    って、 前記除水ポンプ手段は、目標除水量(U)と、除水を行
    なう総時間(T)と、除水を開始してからT時間後の最
    終除水速度(Ve)とから未知の定数が予め決定された
    除水速度関数f(t)に従って、除水を開始してからの
    経過時間(t)と共にその廃液排出量が制御され、 前記除水速度関数f(t)は、 【数1】 t :除水を開始してからの経過時間 Vt:除水を開始してからの経過時間(t)における除
    水速度(ml/時間) ここで、a、bは、目標除水量U(ml)、除水に要す
    る総時間T(時間)、最終除水速度Ve(ml/時間)
    を設定することにより決められる定数であり、 【数2】 Ve:除水終了時(t=T)における最終除水速度(m
    l/時間) Vs:除水開始時(t=0)における初期除水速度(m
    l/時間) であって、又、Vs(初期除水速度)は、目標除水量U
    (ml)を元に算出され、 【数3】 にて表されることを特徴とする血液透析装置。
  2. 【請求項2】 送液ポンプ手段を備え透析器に透析液を
    供給するための透析液供給回路と、廃液ポンプ手段を備
    え前記透析器から廃液を排出するための廃液排出回路
    と、前記廃液ポンプ手段と並列にて前記廃液排出回路に
    接続された除水ポンプ手段とを有する血液透析装置であ
    って、 前記除水ポンプ手段は、目標除水量(U)と、除水を行
    なう総時間(T)と、除水を開始してからT時間後の最
    終除水速度(Ve)とから未知の定数が予め決定された
    除水速度関数f(t)に従って、除水を開始してからの
    経過時間(t)と共にその廃液排出量が制御され、 前記除水速度関数f(t)は、 【数4】 t :除水を開始してからの経過時間 Vt :除水を開始してからの経過時間(t)における
    除水速度(ml/時間) ここで、a、bは、目標除水量U(ml)、除水に要す
    る総時間T(時間)、最終除水速度Ve(ml/時間)
    を設定することにより決められる定数であり、 【数5】 Ve:除水終了時(t=T)における最終除水速度(m
    l/時間) Vs:除水開始時(t=0)における初期除水速度(m
    l/時間) であって、又、Vs(初期除水速度)は、下記式 【数6】 にて表される目標除水量U(ml)を満足せしめる時の
    値とされることを特徴とする血液透析装置。
JP19695093A 1993-07-14 1993-07-14 血液透析装置 Expired - Fee Related JP3379794B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19695093A JP3379794B2 (ja) 1993-07-14 1993-07-14 血液透析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19695093A JP3379794B2 (ja) 1993-07-14 1993-07-14 血液透析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0724063A JPH0724063A (ja) 1995-01-27
JP3379794B2 true JP3379794B2 (ja) 2003-02-24

Family

ID=16366362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19695093A Expired - Fee Related JP3379794B2 (ja) 1993-07-14 1993-07-14 血液透析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3379794B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19823811C1 (de) * 1998-05-28 1999-11-25 Fresenius Medical Care De Gmbh Sicherheitsvorrichtung für eine Blutbehandlungsvorrichtung und Verfahren zur Erhöhung der Sicherheit einer Blutbehandlungsvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0724063A (ja) 1995-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0652780B1 (en) Apparatus for preventing hypotension in a dialysis patient
US8512271B2 (en) Device and method for determining a dialysis fluid flow rate for extracorporeal blood treatment
EP1450879B2 (en) Method of priming a dialysis machine
EP0168801B1 (en) Apparatus for separating proteins from blood plasma
EP1175917B1 (en) Hemodialysis apparatus
JP2002521162A (ja) 効率的な血液透析濾過法
JP2007244918A (ja) 2ステージ型透析濾過方法および装置
JP3928888B2 (ja) 血液浄化装置
JP6305993B2 (ja) 体外血液治療のための装置及び体外血液治療装置の初期血液治療モードを事前に規定するための方法
JP2023512841A (ja) 腹膜透析のための液体を生成するためのシステム及び方法
US4601830A (en) Method for dialysis
JP3379794B2 (ja) 血液透析装置
EP3326712B1 (en) Zirconium phosphate recharging customization
WO2021059818A1 (ja) 血液浄化装置
JP3277569B2 (ja) 血液透析濾過装置
JP2004016675A (ja) 血液透析装置
JP2001321436A (ja) 血液浄化装置
WO2021117654A1 (ja) 血液浄化装置
US20240197975A1 (en) Extracorporeal Device and Method for Removal of Secondary Membrane
WO2022009584A1 (ja) 血液浄化装置
EP3991767A1 (en) Apparatus for pumping and dialysis
JPH0519072Y2 (ja)
JPH0519071Y2 (ja)
JPH0670978A (ja) 血液透析濾過装置
JPS595304B2 (ja) 血液浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees