JP3376457B2 - スプリンクラー - Google Patents

スプリンクラー

Info

Publication number
JP3376457B2
JP3376457B2 JP52939995A JP52939995A JP3376457B2 JP 3376457 B2 JP3376457 B2 JP 3376457B2 JP 52939995 A JP52939995 A JP 52939995A JP 52939995 A JP52939995 A JP 52939995A JP 3376457 B2 JP3376457 B2 JP 3376457B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sprinkler
spindle
inlet
passage
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52939995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10500046A (ja
Inventor
ゲラン スンドホルム,
Original Assignee
マリオフ・コーポレーシヨン・オー・ワイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FI942299A external-priority patent/FI96483C/sv
Priority claimed from FI942667A external-priority patent/FI942667A0/fi
Application filed by マリオフ・コーポレーシヨン・オー・ワイ filed Critical マリオフ・コーポレーシヨン・オー・ワイ
Publication of JPH10500046A publication Critical patent/JPH10500046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3376457B2 publication Critical patent/JP3376457B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C31/00Delivery of fire-extinguishing material
    • A62C31/02Nozzles specially adapted for fire-extinguishing
    • A62C31/05Nozzles specially adapted for fire-extinguishing with two or more outlets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/14Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/26Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with means for mechanically breaking-up or deflecting the jet after discharge, e.g. with fixed deflectors; Breaking-up the discharged liquid or other fluent material by impinging jets
    • B05B1/262Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with means for mechanically breaking-up or deflecting the jet after discharge, e.g. with fixed deflectors; Breaking-up the discharged liquid or other fluent material by impinging jets with fixed deflectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/34Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl
    • B05B1/3405Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl
    • B05B1/341Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet
    • B05B1/3421Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet with channels emerging substantially tangentially in the swirl chamber
    • B05B1/3431Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet with channels emerging substantially tangentially in the swirl chamber the channels being formed at the interface of cooperating elements, e.g. by means of grooves
    • B05B1/3447Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to influence the nature of flow of the liquid or other fluent material, e.g. to produce swirl to produce swirl before discharging the liquid or other fluent material, e.g. in a swirl chamber upstream the spray outlet with channels emerging substantially tangentially in the swirl chamber the channels being formed at the interface of cooperating elements, e.g. by means of grooves the interface being a cylinder having the same axis as the outlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/70Arrangements for moving spray heads automatically to or from the working position
    • B05B15/72Arrangements for moving spray heads automatically to or from the working position using hydraulic or pneumatic means
    • B05B15/74Arrangements for moving spray heads automatically to or from the working position using hydraulic or pneumatic means driven by the discharged fluid

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、待機状態においてスピンドルと接触してい
る感熱式開放手段を有するスプリンクラーに関する。よ
り特別には、本発明は、内部に少なくとも1個のノズル
が取り付けられたフレームを備えたスプリンクラーであ
って、フレームは流体入口及び消火用媒体を少なくとも
1個のノズルに送るための通路を有し、またスプリンク
ラーは感熱式開放手段を有し、待機状態においては、こ
の手段が、入口と前記ノズルへの出口とを有する通路内
に配置されたスピンドルと接触している前記スプリンク
ラーに関する。
開放手段は、例えば、高温において破裂するグラスバ
ルブとすることができる。急速な開放を達成するため
に、このグラスバルブはできるだけ薄く作ることが望ま
しい。薄いグラスバルブでも、負荷がグラスバルブの端
部に一様かつ真っすぐに加えられる場合は、通常の温度
においては十分に大きな機械的負荷に耐えることができ
る。
かかるスプリンクラーはスウェーデン特許第501267号
より従来から知られている。しかし、この公知の特許で
は、スプリンクラーがその急速な開放のできるように待
機状態にあるときは、流体圧力は開放手段が破壊するほ
ど大きな力を開放手段に加えるため、高い流体圧力が流
体入口にあることを許さない。或いは特別な構造の開放
手段が必要である。
本発明の目的は、開放手段における一様かつ真っすぐ
な負荷を確保し、これによりスプリンクラーが待機状態
にあるときに、負荷が、スプリンクラー内の流体圧力の
ために開放手段が破壊されるほど大きくはない新奇なス
プリンクラーを提供することである。
本発明によるスプリンクラーは、スピンドルが通路
(13、13'、13")の壁と接触して摺動可能であるように
配列されること、及びスピンドルと通路とはスプリンク
ラーが待機状態にあるときに入口における流体圧力の少
なくとも一部分を平衡させるために通路入口の両側にお
いて伸びることを特徴とする。
好ましい実施例においては、ノズル、開放手段及びス
ピンドルは差込みハウジング内に取り付けられ、このよ
うに下組立されたものは、これを流体入口を有するスプ
リンクラー保持用フレーム内に取り付けることができ、
この流体入口は差込みハウジングの流体入口と連絡す
る。
本発明の好ましい実施例が付属請求項2−12に説明さ
れる。
本発明は、付属図面に示された好ましい実施例を参照
して以下なお詳細に説明されるであろう。
図1及び2において、スプリンクラーは一般に1によ
り示される。スプリンクラーはハウジング2を有し、こ
れは所定数のネジ3により天井4に固定され、かつ中央
通路6に至る流体入口5を持つ。スプリンクラーは、所
定数のネジ9によりスプリンクラーハウジング2に固定
された差込みハウジング8を有する差込み体7を更に持
つ。スプリンクラーハウジング2から外し得る差込みハ
ウジング8のため、スプリンクラーの設置は簡単であ
り、流体管において水圧試験を行うことができ、スプリ
ンクラーの衝撃に敏感な構成要素の機械的変形の危険が
最小にされる。差込み体7はヘッド10を有し、これが通
路6内に導入されて、流体入口5の(後の)下流通路に
対してシールされる。
差込みハウジング8のヘッド10は、所定の入口孔11よ
りなる入口を有し、これら入口孔はフィルター12を経て
流体入口5と連絡し、更にヘッド10内の流体通路と連な
る。この流体通路は、出口又は分岐路14を経て所定数の
斜めノズル15に分岐する。差込みハウジング8の中央通
路13内にスピンドル16が滑り得るように配置され、この
スピンドル16は、図1による待機状態においては、シー
ル手段17及び18により流体入口孔11の両側でヘッド10に
対して封鎖される。通路13が、流体入口孔11の両側で伸
び、スプリンクラーが待機状態にあるときに流体圧力が
スピンドル16の下向きの力を大きくさせ過ぎることを防
止する。
スピンドル16も中央通路19を有し、スピンドルシール
18の(後の)下流は側方開口20を経てヘッド10の中央通
路13と接触し、ここから分岐14を経てノズル15と接触す
る。
液体で満たされかつ高温で破裂するグラスバルブのよ
うな感熱式開放手段22用のホルダー21が、差込みハウジ
ング8の底部に取り付けられる。グラスバルブ22の内側
端部はスピンドル16の外側端部の断面23内に適合させら
れ、かつスピンドル通路19内に設けられたバネ24により
外側端部部分23を介して負荷がかけられる。バネ24のグ
ラスバルブ22に近い方の端部は、ショルダー部25におい
てスピンドル通路19の底部に押し付けられ、一方、バネ
のグラスバルブから遠い方の端部はヘッド10内、又はこ
れに相当する調整可能な停止具にねじ込まれた調整ネジ
26に押し付けられる。
バネ24の力、及び入口孔11内の流体の圧力が作用して
いるシール17、18の環状面は、図1による待機状態にお
いては、これらの力が通常の温度においてはグラスバル
ブ22を破壊しないように調整される。シール18と17との
環状の面積の差が大きくなるとスピンドル16を下向きに
押そうとする力が大きくなる。もし、スピンドル16のシ
ール17と18との間の部分がヘッド10を囲んでいる壁と接
触状態にあるならば、入口孔11における流体圧力の完全
な平衡が存在する。即ち、バネ14だけがスピンドルを押
す。流体圧力の平衡は完全なものである必要はない。部
分的な平衡は、グラスバルブを破壊するような大きすぎ
る圧力がグラスバルブの表面に加わることを防止する。
図1による待機状態においては、シール17のため、入
口孔11から通路13の上方端部を経てスピンドル通路19に
至り、更にノズル15に至るような連通はない。即ち、シ
ール18により、直接の連通が無くされる。
ガラスを熱し、或いは加熱用コイルの手段(図示せ
ず)による積極的な加熱のため、グラスバルブ22が、図
2に示されるように破壊されると、バネ24の力がスピン
ドル16を下方に押す。スピンドル16はショルダー部27を
有し、これが、スピンドルの下向き運動を、ホルダー21
の接触面28まで、或いは図4の実施例においては差込み
ハウジング8"の接触面28"までに制限する。ショルダー
部27と接触面28とは封鎖用環状面を形成する。スピンド
ル16は、好ましくは特許出願PCT/FI92/00155による大き
な圧力と貫通力とのある状態で、入口孔11からヘッド10
の通路13を経て中央通路19に至り更にノズル15に至る連
通を与えるに十分に遠くに動く。
ネジ9により差込み体7を取り付けるより前に、グラ
スバルブ22及びバネ24を含んだスピンドル構造16を差込
みハウジング8内の適正位置に置き、次いで、調整ネジ
26を締めてバネ24に希望の大きさの負荷をかける。次い
で、差込み体7を完全ユニットとして取り付ける。従っ
て、衝撃又は不均一な負荷に敏感なグラスバルブが破損
しないように注意深く取付けを行うことが容易である。
図3による実施例においては、スプリンクラー1'の差
込み体7'は図1及び2におけるそれに対応する。しか
し、流体入口5'を有するスプリンクラーのハウジング2'
は天井4'を通過する。
図3において、図1の番号に対応している番号は、対
応している構成要素に対して使用される。
図4−6は、待機状態、中間状態及び完全開放状態に
おける本発明の第3の実施例を示す。図1及び3の番号
に対応している番号は対応している構成要素を示す。図
4の実施例は、シール17"については図1及び3の実施
例とは異なる。スプリンクラーが待機状態にあるとき
は、シール17"はスピンドルの上方の縁において調整可
能なピン26"の近くに置かれる。図4による実施例にお
いては、スピンドル16"の上方に配置されたバネ24"が図
1及び3のバネ24、24'に替わる。スプリンクラー1"が
待機状態にあるときは、皿バネで構成されるバネ24"が
スピンドル16"の上端に力を加える(図4及び7参
照)。スプリンクラー1"が待機状態にあるときに、調整
ネジ26"のショルダー部29"、バネ24"の最も下の皿バネ2
4a"、及びスピンドル通路19"の上端部分により定められ
る空間内にシール17"が置かれる。火災の際にグラスバ
ルブ22"が破壊されると、バネ24"は図6及び8に示され
た形をとる。スプリンクラーの完全開放状態においては
(図6参照)、皿バネ24a"の円錐台の形がシール17"を
調整ネジ26"のショルダー部29"に押し付けてこれを保持
する。皿バネ24a"は、スピンドル16"の上端が調整ネジ2
6"のショルダー部29"を通り過ぎるより前に、即ち、シ
ール17"のまわりのスピンドル通路19"がなくなるほど低
くスピンドル16"が下がるより前に、シール17"を掴むよ
うに配置される。皿バネ24a"のため、シール17"は、ス
プリンクラーが待機状態にあるか又は開放状態にあるか
とは無関係に、ショルダー部29"に固定される。そこ
で、スプリンクラーが完全開放状態にあるとき(図
6)、高い液体圧力は、ショルダー部29"においてシー
ル17"を動かすことはできない。従って、バネ24は次の
二つの機能を持つ。即ち、スピンドル16"を押し下げる
機能と、シール17"を定位置に保つ機能とである。
図4−6の実施例は、ノズル30"がスピンドル通路19"
の最も下方の部分に形成されることも図1及び3の実施
例と異なる(図5参照)。ノズル30"はピン32"を囲んで
いるコイルバネ31"を備える。このため螺旋通路33"が形
成され、これがノズル30"の吐出孔34"からの液体ミスト
を作る。ホルダー21"の下端には、通路及び円錐面35"の
ある吐出孔が形成される。液体通路33"から排出される
液体ミストのジェットが前記面35"を経て続き、最終的
にはスプリンクラー1"から排出される。
図4−6の実施例は、差込みハウジング8"が、ヘッド
10"の下方に置かれた差込みハウジングの部分に形成さ
れたネジ手段90"によりスプリンクラーハウジング2"に
ネジ止めされることが、図1−3の実施例とは更に異な
る。この方法で、スプリンクラーハウジングに差込みハ
ウジングを固定するための非常に簡単な構造が得られ
る。
図面の簡単な説明 図1は、待機状態における本発明の第1の実施例の長
手方向断面を示す。
図2は、開放状態における図1によるスプリンクラー
を示す。
図3は、待機状態における本発明の第2の実施例の長
手方向断面を示す。
図4は、待機状態における本発明の第3の実施例の長
手方向断面を示す。
図5は、開放手段が破壊された少し後の中間状態にお
ける図4によるスプリンクラーを示す。
図6は、完全開放状態における図4によるスプリンク
ラーを示す。
図7は、待機状態における図4によるスプリンクラー
の詳細を示す。
図8は、図5における、即ち中間状態におけるスプリ
ンクラーの詳細を示す。
1.スプリンクラー 2.ハウジング 3.ネジ 4.天井 5.流体入口 6.中央通路 7.差込み体 8.差込みハウジング 9.ネジ 10.ヘッド 11.入口孔 12.フィルター 15.ノズル 16.スピンドル 20.開口 21.ホルダー 22.グラスバルブ 28.接触面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A62C 27/00 - 39/00 B05B 1/14 B05B 1/32 B05B 1/34

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部に少なくとも1個のノズル(15、1
    5'、15")が取り付けられたフレーム(2、8、2'、
    2")を備えたスプリンクラーにおいて、フレームは流体
    入口(5、5'、5")と入口から少なくとも1個のノズル
    (15、15'、15"、30"、35")に消火用媒体を輸送するた
    めの通路(13、13'、13")とを有し、スプリンクラー
    は、待機状態において、入口(11)と前記ノズルへの出
    口(14)とを有する通路(13、13'、13")内に配置され
    たスピンドル(16、16'、16")と接触している感熱式開
    放手段(22、22'、22")を有し、スピンドル(16、1
    6'、16")は通路(13、13'、13")の壁と接触して摺動
    可能であり、及びスピンドルと通路とは、スプリンクラ
    ー(1、1'、1")が待機状態にあるときに入口における
    流体圧力を少なくとも部分的に平衡させるために通路
    (13、13'、13")の入口(11、11'、11")の両側におい
    て伸びるスプリンクラー。
  2. 【請求項2】スピンドル(16、16'、16")が入口(11、
    11'、11")とノズル(15、15'、15")への出口(14、1
    4'、14")との間で通路(13、13'、13")の壁に対して
    シールされる(18、18'、18")こと、 スピンドル(16、16'、16")が前記シール(18、18'、1
    8")の下流に、周囲の通路(13、13'、13")への開口
    (20、20'、20")を持った中央スピンドル通路(19、1
    9'、19")を有すること、 スプリンクラー(1、1'、1")が待機状態にあるときに
    スピンドル(16、16'、16")が入口(11、11'、11")と
    スピンドル通路(19、19'、19")の流入端部との間でシ
    ールされる(17、17'、17")こと、及び スプリンクラー(1、1'、1")が開放されたときに、入
    口(11、11'、11")から前記シール(17、17'、17")を
    通過してスピンドル通路(19、19'、19")の流入端部に
    至る連絡が開かれるように、スピンドルが配置されるこ
    と を特徴とする請求項1のスプリンクラー。
  3. 【請求項3】バネ(24、24')がスピンドル通路(19、1
    9')に設けられ、このバネは、スプリンクラーが開放さ
    れたときにスピンドル(16、16')を移動させるため
    に、部分的にスピンドル通路の底部(25、25')に押し
    付けられかつ部分的に調整可能な固定用手段(26、2
    6')に押し付けられることを特徴とする請求項2のスプ
    リンクラー。
  4. 【請求項4】スプリンクラーが開放されたときにスピン
    ドルを移動させるために、部分的に調整可能な固定用手
    段(26、26')に、また部分的にスピンドル(16、16'、
    16")に押し付けられるバネ(24、24'、24")を備える
    ことを特徴とする請求項2のスプリンクラー。
  5. 【請求項5】バネ(24")がスピンドル(16")の上方に
    置かれかつスプリンクラー(1")が待機状態にあるとき
    にスピンドルの上端に対して力を加えることを特徴とす
    る請求項4のスプリンクラー。
  6. 【請求項6】調整可能な固定用手段(26")がスピンド
    ル通路(19")内に伸び、これにより入口(11")とスピ
    ンドル通路(19")の流入端部との間のシール(17")
    が、スプリンクラーが待機状態にあるときにスピンドル
    通路内に伸びる調整可能な固定用手段の部分の付近に取
    り付けられることを特徴とする請求項4のスプリンクラ
    ー。
  7. 【請求項7】バネ(24")が皿バネ(24a")を備え、こ
    れが、シール(17")を定位置に保持するために、シー
    ル(17")を調整可能な固定用手段(26")のショルダー
    部(29")に対して押し付けるように配列されることを
    特徴とする請求項6のスプリンクラー。
  8. 【請求項8】数個のノズル(15、15'、15")を備え、ノ
    ズル(15、15'、15")、開放手段(22、22'、22")、及
    び固定用手段(26、26'、26")を持ったスピンドル(1
    6、16'、16")が差込みハウジング(8、8'、8")に取
    り付けられ、このように下組立されたものを、差込みハ
    ウジング(8、8'、8")の入口(11、11'、11")と連絡
    する流体入口(5、5'、5")を有するスプリンクラーの
    フレーム(2、2'、2")内に取り付け得ることを特徴と
    する先行請求項のいずれかのスプリンクラー。
  9. 【請求項9】差込みハウジング(8、8")の入口(11、
    11")がヘッド(10、10")に配列され、これは保持用ハ
    ウジング(2、2")に形成された受入れ用通路(6、
    6")内に動かすことができ、この受入れ用通路(6、
    6")がフレームの流体入口(5、5")と連絡しているこ
    とを特徴とする請求項8のスプリンクラー。
  10. 【請求項10】差込みハウジング(8")が受入れ用ハウ
    ジング(2")の対応ネジ内に差込みハウジングをネジ止
    めするためのネジ(90")を備えることを特徴とする請
    求項9のスプリンクラー。
  11. 【請求項11】フレーム(8")の底部に置かれる感熱式
    開放手段(22")用のホルダーを備えた請求項1による
    スプリンクラーであって、液体ミストを作るためにスピ
    ンドル通路(19")の下端にノズル(30")が配列され、
    これにより、ピン(32")を取り巻いているコイルバネ
    (31")により定められる螺旋状の流体通路(33")がノ
    ズル(30")に至ることを特徴とするスプリンクラー。
  12. 【請求項12】ノズル(30")から液体ミストを受け取
    り、液体ミストをスプリンクラー(1")から放出するた
    めに、開口及び先広面(35")がホルダー(21")の下端
    に形成されることを特徴とする請求項10のスプリンクラ
    ー。
JP52939995A 1994-05-17 1995-05-17 スプリンクラー Expired - Fee Related JP3376457B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI942299A FI96483C (sv) 1994-05-17 1994-05-17 Installation för brandbekämpning samt sprinkler
FI942299 1994-05-17
FI942667A FI942667A0 (fi) 1994-06-06 1994-06-06 Sprinkler
FI942667 1994-06-06
PCT/FI1995/000260 WO1995031252A1 (en) 1994-05-17 1995-05-17 Sprinkler

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10500046A JPH10500046A (ja) 1998-01-06
JP3376457B2 true JP3376457B2 (ja) 2003-02-10

Family

ID=26159730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52939995A Expired - Fee Related JP3376457B2 (ja) 1994-05-17 1995-05-17 スプリンクラー

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5967237A (ja)
EP (1) EP0797465B1 (ja)
JP (1) JP3376457B2 (ja)
KR (1) KR100388811B1 (ja)
CN (1) CN1083729C (ja)
CA (1) CA2189227C (ja)
DE (1) DE69514007T2 (ja)
DK (1) DK0797465T3 (ja)
ES (1) ES2139899T3 (ja)
NO (1) NO313035B1 (ja)
RU (1) RU2141861C1 (ja)
WO (1) WO1995031252A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI104152B (fi) * 1997-06-13 1999-11-30 Marioff Corp Oy Suutin ja palonsammutuslaitteisto
FI103386B1 (fi) 1997-06-13 1999-06-30 Goeran Sundholm Sprinkleri tai suihkutuspää
FI108215B (sv) 1999-10-08 2001-12-14 Marioff Corp Oy Sprinkler
FI106929B (sv) * 1999-10-08 2001-05-15 Goeran Sundholm Spruthuvud
FI112037B (sv) * 1999-12-22 2003-10-31 Marioff Corp Oy Spruthuvud
KR100385694B1 (ko) * 2000-05-02 2003-05-27 길종진 스프링클러장치용 전열식 앰플
DE20102990U1 (de) * 2001-02-20 2001-06-13 Hemsing Sachverstaendigenbuero Einrichtung zur Brandbekämpfung
US6554077B2 (en) 2001-04-12 2003-04-29 The Reliable Automatic Sprinkler Co., Inc. Quick response adjustable automatic sprinkler arrangements
FI110578B (fi) * 2001-06-19 2003-02-28 Marioff Corp Oy Sprinkleri
DE102005001717A1 (de) * 2005-01-13 2006-07-27 Höhne, Robert Dralldüse für Brandbekämpfungsanlagen und Sprühdüse mit Auslösevorrichtung
CN100506325C (zh) * 2005-03-14 2009-07-01 颜月甜 一种温感喷淋灭火装置
US7712218B2 (en) 2005-04-01 2010-05-11 The Viking Corporation Method of making a flow shaper for a sprinkler assembly
US7854269B2 (en) * 2005-04-01 2010-12-21 The Viking Corporation Sprinkler assembly
US8789615B2 (en) * 2005-04-01 2014-07-29 The Viking Corporation Sprinkler assembly
CN100460035C (zh) * 2005-09-01 2009-02-11 韩铁夫 多喷嘴闭式中低压细水雾喷头
US7878419B2 (en) * 2006-09-19 2011-02-01 Sta-Rite Industries, Llc Spray head with covers
CN103736232A (zh) * 2008-07-12 2014-04-23 韩铁夫 一种带前置热敏机构的喷洒装置
CN101352602B (zh) * 2008-09-06 2011-06-22 韩铁夫 带减压热敏机构的闭式喷雾装置及其使用方法
KR101184678B1 (ko) * 2010-06-25 2012-09-20 주식회사 아세아유니온 퓨즈형 스프링클러 헤드
US8459370B2 (en) * 2011-01-26 2013-06-11 The Viking Corporation Sprinkler assembly for attachment to a piping system
US9358411B2 (en) 2011-05-27 2016-06-07 Victaulic Company Flexible dry sprinkler
EP2714282B1 (en) 2011-05-27 2023-09-06 Victaulic Company X-brace valve and flexible connection for fire sprinklers
CN102247676B (zh) * 2011-07-20 2013-01-02 苏州辰泰鸿业安全技术有限公司 一种闭式高压细水雾喷头
KR102057953B1 (ko) 2012-03-05 2019-12-20 마리오프 코포레이션 오와이 물 분무 화재 진압 스프링클러
US9415250B2 (en) 2012-12-20 2016-08-16 Victaulic Company Dry sprinkler
US9345918B2 (en) 2012-12-20 2016-05-24 Victaulic Company Dry sprinkler
US10449402B2 (en) 2012-12-20 2019-10-22 Victaulic Company Dry sprinkler
CN103990243A (zh) * 2013-05-21 2014-08-20 福州大学 持压灭火喷头及实现灭火喷头压力均衡的方法
WO2016071869A1 (en) 2014-11-07 2016-05-12 Maurizio Grande Valve for mist spray heads
DE102015219191A1 (de) 2015-10-05 2017-04-06 Minimax Gmbh & Co. Kg Sprinklergehäuse für einen Sprinkler, sowie Sprinkler für Feuerlöschanlagen mit selbigem und Verwendung desselben
DE102015219208A1 (de) 2015-10-05 2017-04-06 Minimax Gmbh & Co. Kg Sprinkler für Feuerlöschanlagen
RU2674693C1 (ru) * 2018-04-23 2018-12-12 Общество с ограниченной ответственностью "ПРОСТОР" Спринклер
CN115518318B (zh) * 2022-09-26 2023-11-07 应急管理部天津消防研究所 高可靠储能系统灭火抑爆探测启动装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3584689A (en) * 1969-06-26 1971-06-15 Norris Industries Dry-type sprinkler
CH572752A5 (ja) * 1974-12-19 1976-02-27 Cerberus Ag
DE2533354C3 (de) * 1975-07-25 1979-08-30 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Einrichtung zum Übertragen von Steuerbefehlen in einem Brandschutzsystem
US4175677A (en) * 1977-08-11 1979-11-27 The Ansul Company Self-contained actuation and detection device
SE423317B (sv) * 1979-06-13 1982-05-03 Bofors Ab Sett och anordning vid utlosning av sprinklermunstycken
GB8324136D0 (en) * 1983-09-09 1983-10-12 Graviner Ltd Fire and explosion detection and suppression
ATE172126T1 (de) * 1991-02-28 1998-10-15 Goeran Sundholm Sprühkopf zur brandbekämpfung
CA2103070C (en) * 1991-05-20 2003-07-22 Goran Sundholm Fire fighting equipment
US5188185A (en) * 1991-06-19 1993-02-23 Grinnell Corporation Dry sprinkler
DE4122665A1 (de) * 1991-07-09 1993-01-14 Total Feuerschutz Gmbh Sprinkler fuer selbsttaetige feuerloeschanlagen
FI90394C (sv) * 1992-04-23 1994-02-10 Goeran Sundholm Eldsläckningsanordning
DE4225997C2 (de) * 1992-08-06 1996-10-31 Total Feuerschutz Gmbh Schnellöffnungsventil
JPH08501465A (ja) * 1992-09-15 1996-02-20 スンドホルム,ゲラン 液体の霧および液体の噴射を交互させることによる消火の方法および装置
FI91038C (fi) * 1993-01-29 1994-05-10 Goeran Sundholm Suutinpää
SE501267C2 (sv) * 1993-04-23 1994-12-19 Htc Aamaal Ab Dyshållare

Also Published As

Publication number Publication date
EP0797465B1 (en) 1999-12-15
US5967237A (en) 1999-10-19
CA2189227C (en) 2007-01-09
JPH10500046A (ja) 1998-01-06
CN1083729C (zh) 2002-05-01
DK0797465T3 (da) 2000-04-25
DE69514007T2 (de) 2000-11-23
KR100388811B1 (ko) 2003-11-17
RU2141861C1 (ru) 1999-11-27
DE69514007D1 (de) 2000-01-20
EP0797465A1 (en) 1997-10-01
NO964854D0 (no) 1996-11-15
ES2139899T3 (es) 2000-02-16
NO313035B1 (no) 2002-08-05
NO964854L (no) 1996-11-15
WO1995031252A1 (en) 1995-11-23
CN1148347A (zh) 1997-04-23
AU692546B2 (en) 1998-06-11
AU2411295A (en) 1995-12-05
CA2189227A1 (en) 1995-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3376457B2 (ja) スプリンクラー
CA2199803C (en) Sprinkler
KR100583855B1 (ko) 스프레이 헤드 장착용 홀더
US5579846A (en) Extended coverage ceiling sprinklers and systems
EP0615463B1 (en) Installation for fighting fire
US20060086510A1 (en) Horizontal sidewall fire protection sprinklers
EP0991448B1 (en) Sprinkler or spray head
AU2004266759A1 (en) A liquid atomizer unit having a double nozzle system for fire extinction
AU2002345115A1 (en) Sprinkler
EP1404418A1 (en) Sprinkler
JP4398450B2 (ja) スプリンクラヘッド
CN114146346B (zh) 一种易熔合金齐平式喷头
JPH1157058A (ja) スプリンクラーヘッド
AU692546C (en) Sprinkler
CN219743759U (zh) 一种消防喷淋头
WO2003076838A1 (en) Combined structure of sprinkler head for extinguishing a fire
RU2719099C1 (ru) Спринклерный ороситель и модульная установка пожаротушения, использующая такой ороситель
JP2000279550A (ja) 消火及び火災抑制用閉鎖型噴霧放水ヘッド及びこれの建造物への設置方法
JP3974345B2 (ja) 消火設備
AU726182C (en) Sprinkler or spray head
JP3477562B2 (ja) スプリンクラヘッド
JP2001340481A (ja) 閉鎖型泡ヘッド
JPH11104262A (ja) スプリンクラヘッド
JPH08173570A (ja) スプリンクラーヘッド
JP2002306626A (ja) スプリンクラーヘッド接続継手

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081206

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091206

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101206

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111206

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees