JP3376070B2 - ロータリー耕耘装置の耕耘爪取付構造 - Google Patents

ロータリー耕耘装置の耕耘爪取付構造

Info

Publication number
JP3376070B2
JP3376070B2 JP00195694A JP195694A JP3376070B2 JP 3376070 B2 JP3376070 B2 JP 3376070B2 JP 00195694 A JP00195694 A JP 00195694A JP 195694 A JP195694 A JP 195694A JP 3376070 B2 JP3376070 B2 JP 3376070B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tilling
pitch
claw
shaft
rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00195694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07203702A (ja
Inventor
智夫 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Original Assignee
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanma Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP00195694A priority Critical patent/JP3376070B2/ja
Publication of JPH07203702A publication Critical patent/JPH07203702A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3376070B2 publication Critical patent/JP3376070B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、トラクター等の移動農
機に取付けるロータリー耕耘装置における出力ロスを生
じさせない耕耘爪取付構造に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、トラクター等の移動農機の後部に
装着するロータリー耕耘装置においては、左右方向に等
間隔に配列して耕耘爪軸に放射状に取り付けた耕耘爪に
ついて公知となっている。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】耕耘爪軸の左右長さ
は、一般に移動農機本機の車幅に比べて長くしており、
従来のように耕耘爪間のピッチが等間隔であると、移動
農機を枕地にて旋回して、既耕耘条の隣の条を耕耘する
時に、隣接する既耕耘条の隣接側の一部を現在耕耘する
条の側部と一部重ねて耕耘して未耕耘部分ができないよ
うにしているが、この部分では耕耘が二回行われること
になる。従って、この部分を耕耘する耕耘爪に出力ロス
が生じ、また、圃場に耕耘による硬軟差ができてしまう
という不具合が生じる。 【0004】 【課題を解決するための手段】本発明は、以上の課題を
解決するために次のような手段を用いる。移動農機の後
部に装着するロータリー耕耘装置の、耕耘爪軸1上に左
右方向に配列して取付ける耕耘爪2において、耕耘爪軸
1の一外端部近傍の耕耘爪2・2間のピッチを、既耕耘
側を通過する粗い耕耘部分の耕耘爪ピッチP”とし、耕
耘爪軸1の他外端部付近の耕耘爪2間のピッチは、畦際
側を通過する通常の耕耘爪ピッチPとし、粗い耕耘部分
の耕耘爪ピッチP”を通常の耕耘爪ピッチPより長く設
定したものである。 【0005】 【作用】次に作用を説明する。、耕耘爪軸片端側の耕耘
爪間ピッチのみを長くして耕耘爪を取り付けたもので、
畦際は耕耘爪ピッチが短い部分にて耕耘し、隣接する既
耕耘条の側部は耕耘爪ピッチが長い部分にて耕耘され
て、畦際も十分に耕耘され、重複して耕耘する隣接既耕
耘条の側部でも略均一に耕耘される。 【0006】 【実施例】次に、添付の図面に示した実施例に基づい
て、本発明の構成を説明する。図1はトラクターに装着
したロータリー耕耘装置の全体側面図、図2は耕耘爪軸
の両外端側付近の耕耘ピッチを長くした場合の耕耘爪軸
正面略図、図3は耕耘爪軸片側の耕耘爪ピッチを長くし
た場合の耕耘爪軸正面略図、図4は最外側の耕耘爪ピッ
チを40mm〜50mm程度拡張した場合の耕耘爪軸正
面略図、図5は図4図示の耕耘爪ピッチの耕耘爪軸駆動
機構を示す平面断面図、図6はトラクターに装着したロ
ータリー耕耘装置による耕耘工程を示す平面図である。 【0007】まず、トラクター後部に装着するロータリ
ー耕耘装置の全体構造について、図1より説明する。ト
ラクターTは、エンジンEの駆動力にてミッションケー
スMを介して前輪FW及び後輪RWを駆動して走行し、
その後部より突設するトップリンク12後端部及び左右
一対のロアリンク13・13の後端部を、それぞれロー
タリー耕耘装置R前部のマスト11の上端部及び左右下
端部に連結している。トラクターTにおいて、該ロアリ
ンク13・13が、トラクター後部より突設する油圧装
置(図示せず)にて上下回動可能なリフトアーム14・
14よりリフトロッド15・15にて連結されているこ
とにより、ロータリー耕耘装置Rを上下回動可能として
いる。 【0008】また、トラクターTのミッションケースM
よりPTO軸16が突出されており、ユニバーサルジョ
イント17を介してロータリー耕耘装置Rのベベルギア
ボックス6より突出した入力軸7に連結している図5に
示すように、該ベベルギアボックス6より駆動軸5に伝
えて、耕耘カバー10片側に配設されたチェーンケース
4の、入力スプロケット5aを駆動をするようにし、チ
ェーンケース4内にて、該入力スプロケット5aより耕
耘爪軸1の端部に付設された従動スプロケット1bにチ
ェーン3を巻回して該耕耘爪軸1を駆動している。 【0009】耕耘爪軸1は、チェーンケース4の軸受部
4aと、該ベベルギアボックス6より反駆動軸5側に連
結パイプ8を介して耕耘カバー10の反チェーンケース
4側に配設したサイドサポート9の軸受部9aとの間に
軸支されていて、上部より後部にかけて耕耘カバー10
にて被覆されている。そして、該耕耘爪軸1上には図5
のように、設定した間隔で爪ホルダー1a・1a・・・
が突設されていて、耕耘爪2の基部を嵌挿し、ボルト・
ナットにて固定して、耕耘爪2を取り付けるものであ
る。そして、通常において耕耘爪間のピッチPは、該左
右屈曲幅Xに相当する長さとしている。 【0010】ここで、図6において、一耕耘工程におい
て、耕耘爪軸1付設の最外側の耕耘爪2・2間におい
て、全ての耕耘爪ピッチをPとすれば、一耕耘工程にお
ける耕耘幅Yの左右全域にわたって、耕耘がなされる。
しかし、次工程では、隣接する既耕耘条の側部に重複し
て耕耘する部分Zができる。本発明は、等間隔の耕耘爪
ピッチで生じてしまう、耕耘条の側部における重複耕耘
で過耕耘されることを回避することを目的として、耕耘
爪ピッチを変更するものである。 【0011】まず、図2の構成より説明する。耕耘爪軸
1の中央付近における耕耘爪2間のピッチをP、あるい
はPより短いものとし、該耕耘爪軸1の両外側付近にお
する耕耘爪ピッチP’を通常の耕耘爪ピッチPよりも長
くしている。これにより図6の如く、一耕耘工程にて、
耕耘爪ピッチがP’の部分では、ピッチを長くした耕耘
爪2にて耕耘される耕耘部分Aの内側に、粗い耕耘部分
Bが生じる。そして、次工程の耕耘条Y’の側部では、
前工程の耕耘条Yの粗い耕耘部分B’を耕耘爪2で耕耘
する(A’部分)ことになるので、重複耕耘部分Zは中
央側と同等の耕耘となる。 【0012】以上のように耕耘することで、隣接する耕
耘条の重複部分が他と略均等となる程度に耕耘すること
ができるが、畦際においては、最外側の耕耘爪2で一工
程のみで耕耘されるので、畦際ぎりぎりまで耕耘したと
しても粗い耕耘条を生じてしまう。これを考慮して構成
したのが図3図示の耕耘爪ピッチ構成である。即ち、該
耕耘爪軸1では、片端側において長い耕耘爪ピッチP”
を、他端側は通常の耕耘爪ピッチPを設定している。そ
して、既耕耘側に長い耕耘爪ピッチP”側を、畦際側に
短い耕耘爪ピッチP側を配置させて耕耘すると、既耕耘
側の粗い耕耘部分が、耕耘爪ピッチP”である耕耘爪に
耕耘され、畦際では、通常ピッチPの耕耘爪2にて耕耘
されるため、畦際まで十分に耕耘がなされるのである。
この場合、通常ピッチPはサイドサポート9側として、
畦際近くまで耕耘できるようにしている。 【0013】また、図1の応用例である図4及び図5の
構成について説明する。耕耘爪軸1の両外側において何
本の耕耘爪2について長い耕耘爪ピッチP’を設定する
かは、重複させる幅に関わる。ここで、耕耘爪2の左右
屈曲幅Xは、約40mm〜50mmであるから、耕耘爪
軸1上の両最外側の耕耘爪ピッチを、図4(図5)の如
く、P+α(α=40mm〜50mm)にすれば、往復
で同じピッチとなるので、最終的に圃場を均一に耕耘が
できる。 【0014】 【発明の効果】本発明は以上のように構成したので、次
のような効果を奏するものである。即ち、畦際における
耕耘作業時において、前工程の既耕耘条側は長い耕耘ピ
ッチの部分にて耕耘することにより出力ロスを減少し、
畦際においては、通常の耕耘ピッチ部分で耕耘して、畦
際まで十分な耕耘が可能となるのである
【図面の簡単な説明】 【図1】ロータリー耕耘装置を装着したトラクターの全
体側面図である。 【図2】耕耘爪軸の両外端側付近の耕耘ピッチを長くし
た場合の耕耘爪軸正面略図である。 【図3】耕耘爪軸片側の耕耘爪ピッチを長くした場合の
耕耘爪軸正面略図である。 【図4】最外側の耕耘爪ピッチを40mm〜50mm拡
張した場合の耕耘爪軸正面略図である。 【図5】図4図示の耕耘爪ピッチの耕耘爪軸駆動機構を
示す平面断面図である。 【図6】トラクターに装着したロータリー耕耘装置によ
る耕耘工程を示す平面図である。 【符号の説明】 T トラクター R ロータリー耕耘装置 P 通常の耕耘爪ピッチ Y・Y’ 耕耘条 Z 耕耘条の重複部分 1 耕耘爪軸 2 耕耘爪

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 移動農機の後部に装着するロータリー耕
    耘装置の、耕耘爪軸1上に左右方向に配列して取付ける
    耕耘爪2において、耕耘爪軸1の一外端部近傍の耕耘爪
    2・2間のピッチを、既耕耘側を通過する粗い耕耘部分
    の耕耘爪ピッチP”とし、耕耘爪軸1の他外端部付近の
    耕耘爪2間のピッチは、畦際側を通過する通常の耕耘爪
    ピッチPとし、粗い耕耘部分の耕耘爪ピッチP”を通常
    の耕耘爪ピッチPより長く設定したことを特徴とするロ
    ータリー耕耘装置の耕耘爪取付構造。
JP00195694A 1994-01-13 1994-01-13 ロータリー耕耘装置の耕耘爪取付構造 Expired - Fee Related JP3376070B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00195694A JP3376070B2 (ja) 1994-01-13 1994-01-13 ロータリー耕耘装置の耕耘爪取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00195694A JP3376070B2 (ja) 1994-01-13 1994-01-13 ロータリー耕耘装置の耕耘爪取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07203702A JPH07203702A (ja) 1995-08-08
JP3376070B2 true JP3376070B2 (ja) 2003-02-10

Family

ID=11516056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00195694A Expired - Fee Related JP3376070B2 (ja) 1994-01-13 1994-01-13 ロータリー耕耘装置の耕耘爪取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3376070B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07203702A (ja) 1995-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3376070B2 (ja) ロータリー耕耘装置の耕耘爪取付構造
JPH08130903A (ja) 耕耘ロータリ作業機
JP2923241B2 (ja) 2軸の車軸ロータ型小形管理機
JP3647906B2 (ja) 高速ロータリ耕耘装置
KR200176250Y1 (ko) 경운기를 이용한 마늘 수확장치
JP3199324B2 (ja) 多連作業機の駆動方法
JPH07203701A (ja) ロータリー耕耘装置の耕耘爪取付構造
JP2731728B2 (ja) ロータリ耕耘装置
JP3647908B2 (ja) ロータリ耕耘装置による耕耘方法
JPH065687Y2 (ja) ロ−タリ−
JP3537795B2 (ja) ロータリ耕耘装置
JPH08126408A (ja) ロータリ耕耘装置の付着土掻落し板
JP2523157Y2 (ja) 除草ロータ装置
JPH0446486Y2 (ja)
JPH0535160Y2 (ja)
JP2011024538A (ja) ロータリー作業機
JP3728345B2 (ja) ロータリ耕耘装置
JPS6332562Y2 (ja)
JPH0459841B2 (ja)
JPH089702A (ja) 回転式耕耘具の草巻付防止装置
JPH08140405A (ja) 耕耘ロータリ作業機
JPS629761Y2 (ja)
JP3430467B2 (ja) 高速ロータリ耕耘装置
GB2147784A (en) Soil cultivating implements
JPH064646Y2 (ja) ロ−タリ−耕耘装置の耕耘カバ−構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees