JP3374102B2 - チャック - Google Patents

チャック

Info

Publication number
JP3374102B2
JP3374102B2 JP14098199A JP14098199A JP3374102B2 JP 3374102 B2 JP3374102 B2 JP 3374102B2 JP 14098199 A JP14098199 A JP 14098199A JP 14098199 A JP14098199 A JP 14098199A JP 3374102 B2 JP3374102 B2 JP 3374102B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
hole
center
peripheral surface
chuck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14098199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000326115A (ja
Inventor
照 戸田
Original Assignee
株式会社戸田精機
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社戸田精機 filed Critical 株式会社戸田精機
Priority to JP14098199A priority Critical patent/JP3374102B2/ja
Priority to US09/338,662 priority patent/US6131916A/en
Publication of JP2000326115A publication Critical patent/JP2000326115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3374102B2 publication Critical patent/JP3374102B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/117Retention by friction only, e.g. using springs, resilient sleeves, tapers
    • B23B31/1177Retention by friction only, e.g. using springs, resilient sleeves, tapers using resilient metallic rings or sleeves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S279/00Chucks or sockets
    • Y10S279/903Needle roller type socket
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/17Socket type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/17Socket type
    • Y10T279/17957Friction grip
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49863Assembling or joining with prestressing of part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/48Shrunk fit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/30952Milling with cutter holder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】この発明は、各種工具を保持
するチャックに関する。 【0002】 【従来の技術及びその課題】ホルダに切削工具を保持す
る従来技術としては、焼バメ方式がある。 【0003】この方式(焼バメ)によると、穴の部分を
加熱して膨張させ、この膨張した穴に工具の元部を嵌入
したのち、穴の部分を冷却により収縮させて工具を保持
するので、膨張及び収縮に著しく手数がかかると共に、
迅速な工具の交換ができない。 【0004】そこで、上述のような膨張、収縮方式にか
わる工具の保持方式として、図8に示すように、工具ホ
ルダ1の先端面から内方に軸線に対する直角断面形状が
角丸の三角形状の穴2(この角丸の三角形状は、中心か
ら内周三等分位置の角丸迄の半径が大きく、中心から内
周角丸間二等分位置迄の半径が小さい)を設ける。 【0005】このホルダ1に工具Aを支持させる場合、
まず、図7に示すような加圧具3の中心にホルダ1の穴
2部分を挿入する。 【0006】その際、図7に示すように加圧具3の三等
分位置に配置してある各加圧部材4に上述の穴2の角丸
の部分を合致させる。 【0007】次いでハンドル5の回動操作により各加圧
部材4を図8矢符のように中心方向にスライドさせなが
ら、図9に示すように穴2の各角丸の部分を加工する。 【0008】すると、図8に示すような角丸の三角形状
の穴の内周が、図9に示すように真円形状の穴2にな
り、この穴2に工具Aの元部を挿入する。 【0009】その後に、ハンドル5の回動操作により各
加圧部材4を中心から離反する方向に(図10矢符方
向)スライドさせながら、穴2の各角丸の部分の加圧を
解く。 【0010】すると、元の形状に戻る穴2の内周各角丸
間の部分によって強力に工具Aを抱き込んで保持する。 【0011】工具Aの保持ホルダ1は、加圧具3から抜
き取り、そしてスピンドルと共に回転するチャック(図
示省略)によって保持する。 【0012】 【発明が解決しようとする課題】上記のような方式によ
ると、工具の交換に際し、チャックからホルダを取り外
し、取り外したホルダを加圧具にセットすると共に、加
圧具を操作してホルダから工具を取り外し、空のホルダ
に工具を保持させ、然るのち、加圧具から取り外したホ
ルダをチャックにより保持するので工具の交換に著しく
手数がかかると共に、わずらわしい交換によって機械の
稼働率も著しく低下する問題が起生した。 【0013】そこで、この発明は、工作機械のスピンド
ルに装着したままで工具の交換(取付け及び取外し)が
極めて迅速に行なうことができるようにしたものであ
る。 【0014】 【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この発明は、取付け基体と、この基体の前面中心
から突出すると共に、外周面に先細りのテーパー面を有
する突軸と、この突軸に先端面を開放させて設けた孔
と、この孔の内周面と上記突軸の外周面との複数の等分
位置に交互に設けた中心からの半径が小さい持部及び
この持部間に中心からの半径が大きい加圧作用部と、
上記突軸の外側に着脱自在に嵌装する回動筒体と、この
回動筒体の内側に上記回動筒体の軸線に軸線を沿わせて
配列し、かつ適宜の手段により支承したローラ群とから
なる構成を採用する。 【0015】 【発明の実施の形態】この発明の実施の形態を添付図面
に基づいて説明する。 【0016】この発明の実施形態では、図1から図3に
示すように、取付け基体11の前面中心に前方に突出す
る突軸12を設けると共に、突軸12の外周面には、先
細りのテーパー面13が設けてある。 【0017】また、この突軸12に先端面を開放させた
孔16を設けると共に、この孔16の内周面と突軸12
の外周面との複数の等分位置には、中心からの半径が小
さい挟持部14とこの挟持部14間に中心からの半径が
大きい加圧作用部15とが交互に設けてある。 【0018】上記突軸12には、膨張系数の大きい(多
い)材質が用いられ、交互に配置した半径の異なる
部14と加圧作用部15とによる孔16の軸線に対する
直角断面形状は、外周からの無加圧時図3に示すような
角丸の三角形状になっている。 【0019】なお、基体11の取付けは、図1及び図2
に示すように、回転スピンドル17のテーパー孔18に
基体11の末端から突出するテーパーシャンク19を嵌
入して、スピンドル17と共に突軸12を回転させるよ
うにしたが、チャックにより基体11を把持する方式な
どで共に回転させることもあり、また突軸12付の基体
11を据え付けなどで回転させないこともある。 【0020】また、突軸12の外側に着脱自在(抜き差
し自在)に回動筒体20の嵌装すると共に、この回動筒
体20内には、回動筒体20の軸線に軸線を並行させて
適宜の配列で支承したローラ21群が設けてある。 【0021】上記のローラ21群は、図示の場合回動筒
体20の内側両端間に三周列配置され、貫窓22に脱落
しないように各ローラ21を回動自在に嵌め込んだ保持
器23は、回動筒体20の内周面両端に設けた環状溝2
4に嵌入係止した切り離しリング25に係合させて回動
筒体20内に保持させてある。 【0022】上記のように構成すると、突軸12の外側
に回動筒体20を嵌装すると共に、この嵌装した回動筒
体20を工具を用いて回動(周知のようにグリップに連
なる弧状部の先端突部と回動筒体20の外周面の凹部2
6とを嵌め込み係止させて)させると共に、基体11の
前面方向、すなわちテーパー面13の小径側から大径側
に移動させる。 【0023】回動筒体20の回動並びに移動にともない
突軸12の外周面に周面接触したローラ21により各加
圧作用部15が押しすぼめられるので、その押しすぼめ
の反動によって各持部14が周方向に膨張(逃げる)
する。 【0024】その結果、図4に示すように、孔16の図
3に示す変形な形状が真円になり、その真円な孔16に
工具Sの元部を挿入する。 【0025】しかして、回動筒体20を回動させると共
に、突軸12のテーパー面13の大径側から小径側に回
動筒体20を移動させる。 【0026】すると、ローラ21群による加圧作用部1
5の加圧が解除されるので、各持部14の膨張がなく
なると共に、図5に示すように元の形状に復元する各
持部14によって工具Sの孔16内の元部が保持され
る。勿論、回動筒体20は、突軸12から取り外す。ま
た、突軸12から工具Sを取り外す場合、回動筒体20
を使用する。 【0027】なお図6に示すように各ローラ21群の軸
線が回動筒体20の軸線に対し若干傾斜(斜交)させて
ある。例えば図示の場合1度の傾斜角αがもたせてあ
る。 【0028】すると、回動筒体20の一方向の回動にと
もない突軸12のテーパー面13によって回動筒体20
が基体11の方向に、また回動筒体20の他方向の回動
にともない突軸12の突出方向端に回動筒体20が自動
的に移動する。図中31は、加圧作用部15の部分に設
けた変形助長用の透孔である。 【0029】 【発明の効果】この発明に係るチャックは、以上のよう
に構成してあるので、突軸に回動筒体を嵌装すると共
に、回動筒体を回動操作して工具の把持、工具の把持を
解除することができ、また工具の把持後回動筒体を取り
外すことができる。 【0030】このため、工作機械からチャックやホルダ
を取り外し、取り外したチャックやホルダを専用の加圧
具の設置場所迄運び、そして工具を交換(取付け、取り
外し)する手間をなくすることができると共に、工具交
換後のチャックやホルダを工作機械に再度取付けること
もない。
【図面の簡単な説明】 【図1】この発明に係るチャックの実施形態を示す一部
切欠側面図。 【図2】同上の要部を示す縦断拡大側面図 【図3】工具の把持時の縦断正面図 【図4】工具の持解除を示す縦断正面図 【図5】孔の縦断正面図 【図6】ローラを示す縦断側面図 【図7】従来品の正面図 【図8】従来の工具保持作用図 【図9】同工具保持解除の作用図 【図10】同工具保持時の作用図 【符号の説明】 11 基体 12 突軸 13 テーパー面 14 持部 15 加圧作用部 16 孔 17 スピンドル 18 テーパー孔

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 取付け基体と、この基体の前面中心から
    突出すると共に、外周面に先細りのテーパー面を有する
    突軸と、この突軸に先端面を開放させて設けた孔と、こ
    の孔の内周面と上記突軸の外周面との複数の等分位置に
    交互に設けた中心からの半径が小さい持部及びこの
    持部間に中心からの半径が大きい加圧作用部と、上記突
    軸の外側に着脱自在に嵌装する回動筒体と、この回動筒
    体の内側に上記回動筒体の軸線に軸線を沿わせて配列
    し、かつ適宜の手段により支承したローラ群とからなる
    チャック。
JP14098199A 1999-05-21 1999-05-21 チャック Expired - Fee Related JP3374102B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14098199A JP3374102B2 (ja) 1999-05-21 1999-05-21 チャック
US09/338,662 US6131916A (en) 1999-05-21 1999-06-23 Chuck

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14098199A JP3374102B2 (ja) 1999-05-21 1999-05-21 チャック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000326115A JP2000326115A (ja) 2000-11-28
JP3374102B2 true JP3374102B2 (ja) 2003-02-04

Family

ID=15281361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14098199A Expired - Fee Related JP3374102B2 (ja) 1999-05-21 1999-05-21 チャック

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6131916A (ja)
JP (1) JP3374102B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE516951C2 (sv) * 1999-03-30 2002-03-26 Sandvik Ab Hydraulisk chuck med deformerbar griphylsa samt fastspänningsmetod
DE19961563C1 (de) * 1999-12-20 2001-06-13 Schunk Gmbh & Co Kg Spannfutter
DE10349245A1 (de) * 2002-12-11 2004-07-01 E. Zoller GmbH & Co. KG Einstell- und Messgeräte Werkzeughaltevorrichtung, Haltevorrichtung, Verfahren zum Positionieren eines Werkzeugs und Verfahren zum Vermessen eines Werkzeugs
JP3997189B2 (ja) * 2003-10-01 2007-10-24 株式会社日研工作所 チャック
DE102005063404B4 (de) * 2005-08-17 2009-06-04 Hermann Leguin Vorrichtung zum Verbinden von einem Werkzeug mit einem Halter
IL176592A (en) 2006-06-27 2010-05-17 Hanoch Guy Chuck having a rotatable securing mechanism
US20110149548A1 (en) * 2009-12-22 2011-06-23 Intematix Corporation Light emitting diode based linear lamps
US20150273593A1 (en) * 2014-03-27 2015-10-01 Meiko Machine Co., Ltd. Chuck With Separate Retainer Parts
US10413973B2 (en) * 2018-01-16 2019-09-17 Chuan Young Precision Industries Co., Ltd. Locking device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR930010779B1 (ko) * 1985-05-22 1993-11-11 구로다 세이꼬 가부시끼가이샤 척(회전 절삭공구를 파지하는 척)
US4818161A (en) * 1985-10-15 1989-04-04 Cook Harold D Tool holder system and method of use
JPH0767641B2 (ja) * 1987-03-16 1995-07-26 エヌテイ−ツ−ル株式会社 保持具
US5158408A (en) * 1987-11-10 1992-10-27 Nt Tool Corporation Chuck device
US5311654A (en) * 1992-09-25 1994-05-17 Cook Harold D Tool holder system and method of making

Also Published As

Publication number Publication date
US6131916A (en) 2000-10-17
JP2000326115A (ja) 2000-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101181585B1 (ko) 제품을 해제가능하게 고정하기 위한 척과 기계 공구 터릿
JP3374102B2 (ja) チャック
US7540448B2 (en) Chuck for roller-cutting and winding machine
JP2662018B2 (ja) アタッチメント着脱装置
JPH0227081B2 (ja)
JPH11123604A (ja) チャック
JPS6389201A (ja) 旋盤
JP3838690B2 (ja) 電動式拡管工具
JP2556521B2 (ja) 内径加工用チヤツク
JPH10309663A (ja) ワークドライブ装置
JPH06114612A (ja) 工具保持装置
JPH08309608A (ja) チャック
JP2000000705A (ja) 工具チャック
US4623154A (en) Center chuck assembly
JPH0641770Y2 (ja) 鋼管切断機に用いる回転式チャッキング用アタッチメント
JP3284579B2 (ja) フィンガーチャック
JPH0529811Y2 (ja)
JPS634582Y2 (ja)
JPH0416284B2 (ja)
JPH08197312A (ja) チャック機構
JPH01199706A (ja) チャック装置
JP2002103154A (ja) 工具ホルダ
JPH0555260B2 (ja)
JP2964069B2 (ja) 工具用チャック
JPH08281507A (ja) ワークドライブ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees