JP3373490B2 - 電話接続システムおよび電話機 - Google Patents

電話接続システムおよび電話機

Info

Publication number
JP3373490B2
JP3373490B2 JP2000300419A JP2000300419A JP3373490B2 JP 3373490 B2 JP3373490 B2 JP 3373490B2 JP 2000300419 A JP2000300419 A JP 2000300419A JP 2000300419 A JP2000300419 A JP 2000300419A JP 3373490 B2 JP3373490 B2 JP 3373490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
telephone number
search
storage means
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000300419A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002111876A (ja
Inventor
徳一 西村
Original Assignee
エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社 filed Critical エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社
Priority to JP2000300419A priority Critical patent/JP3373490B2/ja
Publication of JP2002111876A publication Critical patent/JP2002111876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3373490B2 publication Critical patent/JP3373490B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電話番号の変更に
関わる不便さの解消を図った電話接続システムおよびこ
のシステムでの利用に適した電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】今日の社会においては、電話接続システ
ムを無くしては日常生活にも支障がでるようなってい
る。従来は利用者が相手の電話番号を記憶していたが、
現在の電話機には、相手の電話番号を登録しておき、ボ
タン操作によりワンタッチで相手に接続できるものも多
い。
【0003】一方、電話接続システムにあっては、状況
によって相手の電話番号が変わることがある。例えば、
相手の転居もしくは通信事業者の都合による電話番号の
変更などによってである。かかる場合には、相手や通信
事業者から通知を受け、あるいは、使用されない電話番
号にかけてしまった場合はトーキーによる番号案内を受
け、利用者がこれを電話機に登録することにより登録内
容を最新状態に維持する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、種々の
事情により、相手や通信事業者からの変更通知がなかっ
たり、遅れたりすることがある。このような事情を知ら
ない利用者が、電話を掛けると勿論相手には接続されな
いばかりか、その電話番号を利用することになった別の
人に接続してしまうことも考えられる。
【0005】一方、変更通知があったとしても、登録作
業は依然として利用者が行わなければならない。かかる
作業は単調であり敬遠する利用者も多い。しかも、登録
が多い場合には登録ミスが発生し、これによる間違い電
話も起こりうる。
【0006】また、相手の電話番号を記憶できるほとん
どの電話機が着脱不可能なメモリーを使用しているの
で、電話機を買い換えたときは十数桁にも及ぶ電話番号
の登録をやり直さなければならなかった。
【0007】そこで本発明は、上記の従来の課題に鑑み
てなされたものであり、その目的とするところは、電話
番号の変更に関わる不便さの解消を図った電話接続シス
テムおよびこのシステムの利用に適した電話機を提供す
ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記従来の課題を解決す
るために、本発明の請求項1に係る電話接続システム
は、電話回線ごとに設定された電話番号の変更履歴が記
憶される変更履歴記憶手段と、過去の時点での電話番号
を基に前記変更履歴記憶手段を検索して、当該過去の時
点での加入者の現在の電話番号を取得する電話番号検索
取得手段とを有する電話番号検索装置と、電話回線から
の接続要求に際し、着側の電話番号とこの電話番号が少
なくとも設定されていた過去の時点とが通知された場合
に、前記電話番号検索装置に対して当該着側の電話番号
および過去の時点を通知して検索要求を行う検索要求手
段と、当該検索要求に対して前記電話番号検索装置から
回答された現在の電話番号に対応する電話回線と前記接
続要求のあった発側の電話回線とを接続する回線交換手
段とを備える1以上の交換機とを具備することをもって
解決手段としている。
【0009】本発明の請求項2に係る電話接続システム
は、請求項1記載の電話接続システムにおいて、前記発
側の電話回線に接続された電話機に着側の電話番号とこ
の電話番号が少なくとも設定されていた過去の時点が記
憶されているときに、前記変更履歴記憶手段の更新状況
に応じて前記記憶された情報を更新するための情報を前
記電話機に提供することをもって解決手段としている。
【0010】本発明の請求項3に係る電話接続システム
は、請求項1または2記載の電話接続システムにおい
て、前記検索が不要である旨が通知されたときは前記通
知された着側の電話番号と対応する電話回線への接続を
行うことをもって解決手段としている。
【0011】本発明の請求項4に係る電話機は、電話回
線ごとに設定された電話番号の変更履歴が記憶される変
更履歴記憶手段と、過去の時点での電話番号を基に前記
変更履歴記憶手段を検索して、当該過去の時点での加入
者の現在の電話番号を取得する電話番号検索取得手段と
を有する電話番号検索装置と、電話回線からの接続要求
に際し、着側の電話番号とこの電話番号が少なくとも設
定されていた過去の時点とが通知された場合に、前記電
話番号検索装置に対して当該着側の電話番号および過去
の時点を通知して検索要求を行う検索要求手段と、当該
検索要求に対して前記電話番号検索装置から回答された
現在の電話番号に対応する電話回線と前記接続要求のあ
った発側の電話回線とを接続する回線交換手段とを備え
る1以上の交換機とを具備する電話接続システムに対
し、前記過去の時点を含む接続要求を行うことをもって
解決手段としている。
【0012】本発明の請求項5に係る電話機は、請求項
4記載の電話機において、着側の電話番号とこの電話番
号が設定されていた過去の時点とが記憶される記憶手段
を有することをもって解決手段としている。
【0013】本発明の請求項6に係る電話機は、請求項
5記載の電話機において、前記電話接続システムから前
記変更履歴記憶手段の更新状況に応じて提供される情報
により前記記憶手段内の情報を更新することをもって解
決手段としている。
【0014】本発明の請求項7に係る電話機は、請求項
5または6記載の電話機において、前記記憶手段が電話
機本体に対して着脱自在に構成されていることをもって
解決手段としている。
【0015】本発明の請求項8に係る電話機は、請求項
4ないし7のいずれかに記載の電話機において、前記現
在の電話番号の検索が必要であるか否かをユーザの操作
によって前記電話接続システムに通知できるように構成
されていることをもって解決手段としている。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0017】図1は、本発明の実施の形態に係る電話接
続システムの構成および接続形態を示す図である。
【0018】図1に示すように、電話接続システムは、
電話番号検索装置に相当するファイルシステム1と交換
機2,…,2とから構成され、これに電話機3,4,4
などを接続して利用する。電話機3は、本発明の電話機
に相当するものであり、電話機4は一般的な電話機を表
している。交換機2,…,2には加入者線交換機と中継
交換機が含まれるが、電話機は加入者回線(電話回線)
を介して地域の交換機2に収容される。ファイルシステ
ム1は、交換機2と通信可能なコンピュータシステムで
あるが、フリーダイヤル(登録商標)などの各種電話サ
ービスを管理するためのコンピュータシステムと共用で
あっても良いし、専用のコンピュータシステムであって
もよい。
【0019】この実施の形態では、図1に示すように、
例えば、電話機4を使用する友人(着側のユーザ)など
が、転居前に使用していた旧電話番号から現在の電話番
号を使うようになった場合でも、電話機3のユーザ(発
側のユーザ)が電話番号変更を行わずに相手と通話する
ときの処理を説明する。
【0020】電話機3は、通話先情報、つまり、利用者
が相手を識別するための名前、相手の電話番号およびこ
の電話番号の登録年月日を記憶する記憶部31と、記憶
部31に記憶された通話先情報等を表示するための表示
部32と、各種操作を行うためのダイヤルボタンを具備
する。電話機3は、ダイヤルボタンを操作することによ
り交換機2にダイヤル信号を送出する。また、記憶部3
1の通話先情報を読み出し、交換機2にダイヤル信号と
して送出できる。このとき、通話先情報による発信であ
る旨を示す発信識別情報を同時に送出する。
【0021】電話機3は、ダイヤルボタンの操作により
記憶部31への通話先情報の書き込み、読み出しおよび
削除が可能である。また、交換機2からの情報により記
憶部31の情報を更新する。なお、交換機2からの着信
時に発信者の電話番号が通知された場合、ダイヤルボタ
ン等の操作により、記憶部31に電話番号を書き込むこ
とができる。記憶部31は、ICメモリカード等により
構成した場合、電話機3の本体から取り外して他の電話
機3にも装着できる。この時、電話機3から取り外して
いる間も、記憶内容は保持されるので、電話機3の買い
替えを行っても再登録操作は不要である。
【0022】図2は、記憶部31内の通話先情報を例示
する図である。
【0023】記憶部31には、利用者が頻繁に電話を掛
ける相手の名前と、その相手の電話番号と、これらデー
タを記憶部31に登録した日付(登録年月日)とに対し
て、データ管理のための管理番号(例えば、1から始ま
る通し番号)が対応づけられて記憶される。相手の名前
は、便宜的に使用する名前(長男、次男など)でよい。
また、電話番号は、国番号を含んでいてもよい。
【0024】図1の電話接続システムの説明を続ける。
交換機2は、電話機3から通話先電話番号だけを受信し
た場合は、通常通り、通話先との接続動作を行う一方
で、電話機3から通話先電話番号と発信識別情報とを受
信した場合は、接続動作の前に、通話先電話番号の加入
者の現在の電話番号をファイルシステム1に問い合わ
せ、回答された現在の電話番号で接続動作を行う。ま
た、交換機2は、発信識別情報を受信した場合は、通話
の直前、直後又は通話中に、記憶部31の全ての通信先
情報のリストを読み出し、ファイルシステムにリストの
更新を依頼する。そして、更新後のリストを電話機3に
転送する。
【0025】ここで、ファイルシステム1が保有する、
電話番号の変更履歴および変更予定を記録してなる変更
情報11を説明する。
【0026】図3は、変更情報11の内容を例示する図
である。変更情報11は、電話番号の変更があった年月
日あるいは電話番号の変更が予定されている年月日(変
更年月日と総称する)と、変更前の電話番号(旧電話番
号)と、変更後の電話番号(新電話番号)とを管理目的
のデータ番号に対応づけてハードディスク装置などに記
憶してなるものである。
【0027】図3は、以下の事実を示している。つま
り、データ番号1では、2000年7月15日(以下2
000年は省略する)において、電話番号06−555
5−6666が07−1234−5678に変更になっ
たことが示されている。データ番号2では、8月15日
に06−5555−6666が新たな加入者に割り当て
られたことが示されている。データ番号3では、7月2
0日に052−777−7777が08−2233−3
344に変更になったことが示されている。データ番号
4では、7月25日に08−2233−3344が08
−3333−4444に変更になったことが示されてい
る。なお、これらデータは変更履歴ではなく変更予定と
して記録することもできる。
【0028】図1の電話接続システムの説明を続ける。
ファイルシステム1は、定期的に、例えば毎日に、また
は不定期に、例えば、電話番号の変更があったとき、あ
るいは変更が予定されたときに、通信事業者等から送信
される電話番号変更情報によって、変更情報11を更新
して最新の状態に維持する。
【0029】ファイルシステム1は、交換機2からの問
い合わせに際して送信された登録年月日を基に変更情報
11を検索し、現在の電話番号、あるいは変更無しの旨
を交換機2へ回答する。ファイルシステム1は、日本全
国の全通信事業者分のデータを保有し、国内の全交換機
からの問い合わせを処理する。なお、システムの信頼性
とデータの二重化という観点から、同一データによるフ
ァイルシステムを2箇所に構築し、平常時における問い
合わせの負荷分散を図ってもよい。同様の理由から、交
換機2が自身の受け持つ地域の変更情報を保有してもよ
い。この場合は、交換機は市外局番に応じた他の交換機
を経由してファイルシステム1から変更情報を得ること
となる。また、通信事業者毎に変更情報を保有する場合
は、交換機2は、電話機3からの電話番号を解釈して通
信事業者を判定し、その通信事業者のファイルシステム
との交信を行う。
【0030】次に、図1に示す電話接続システムの動作
を説明する。図4は、電話機3、交換機2およびファイ
ルシステム1の間の交信および内部処理を示すフローチ
ャートである。
【0031】ユーザは、電話機3に記憶部31を装着し
(ステップS1)、ダイヤルボタンを操作して記憶部3
1へ通話先情報を登録する(ステップS2)。ユーザの
操作により、通話先情報による発信が指示されると、電
話機3は、指示された通話先情報による発信を行う(ス
テップS5)。ここで、発信識別情報、登録年月日およ
び電話番号が交換機2に送信される。交換機2は、電話
機3からの発信識別情報、登録年月日および電話番号を
受信する(ステップS7)。そして、先ず、電話番号の
先頭が国際通話用の日本国を示す番号であればこれを除
去する(ステップS9)。続いて、ファイルシステム1
へ現在の電話番号を問い合わせる(ステップS11)。
ここでは、電話機3からの登録年月日と電話番号を転送
する。ファイルシステム1は、問い合わせ、つまり、登
録年月日と電話番号を受信する(ステップS13)と、
現在の電話番号を検索する(ステップS15)。
【0032】ここで、図5のフローチャートを参照して
現在の電話番号の検索処理を説明する。
【0033】まず、電話番号の変更があったか否かの結
果を記憶するための変数(”番号変更あり”と記す)
を、変更無しを意味するOFFに設定する(ステップS
101)。なお、”番号変更あり”がONであるとき
は、変更があったことを意味する。続いて、日付を処理
するために使用される変数(”検索登録年月日”と記
す)に、電話機3からの登録年月日を設定する(ステッ
プS103)。続いて、電話番号を処理するために使用
される変数(”検索電話番号”と記す)に、電話機3か
らの登録年月日を設定する(ステップS105)。
【0034】次に、ファイルシステム1は、”検索電話
番号”が変更情報11の項目「旧電話番号」と一致し、
かつ、項目「変更年月日」が”検索登録年月日”より遅
いデータであることを条件とし、その中で項目「変更年
月日」の日付が最も早いものを抽出する(ステップS1
07)。次に、ステップS107で抽出されたデータが
あるか否かを判定する(ステップS109)。ここで、
YESと判定されたときは、そのデータにおける項目
「変更年月日」の日付が現在の日付に一致するか、ある
いは早い日付であるかを判定する(ステップS11
1)。ここで、YESと判定されたときは、項目「新電
話番号」にデータが存在するかを判定する(ステップS
113)。ここで、YESと判定されたときは、”番号
変更あり”をONに設定する(ステップS115)。続
いて、項目「新電話番号」の電話番号を”検索電話番
号”に設定する(ステップS117)。続いて、項目
「変更年月日」の日付を”検索登録年月日”に設定する
(ステップS119)。そして、ステップS107へと
戻り、前述した処理を行う。
【0035】ステップS109、S111あるいはS1
13でNOと判定されたときは、”番号変更あり”がO
Nであるかを判定する(ステップS121)。ここで、
ONであると判定されたときは、”検索電話番号”を現
在の電話番号として内部的に記憶する(ステップS12
3)。一方、OFFと判定されたときは、電話番号の変
更が無かったことを内部的に記憶する(ステップS12
5)。ステップS123またはS125によって当該検
索処理が終了する。
【0036】図4に戻り説明を続ける。ファイルシステ
ム1は、検索された現在の電話番号を交換機2へ回答す
る(ステップS17)。なお、変更が無い場合はその旨
を回答する。交換機2が、この回答を受信する(ステッ
プS19)と、現在の電話番号により相手との接続をす
る(ステップS21)。つまり、ファイルシステム1か
ら現在の電話番号が通知されたときは、その電話番号で
接続を行い、変更が無い旨が通知されたときは、電話機
3から受信した電話番号で接続を行う。このようにし
て、電話機3は相手との通話を行う(ステップS2
3)。
【0037】ファイルシステム1へ現在の電話番号を問
い合わせた(ステップS11)後に、交換機2は、電話
機3に対し、記憶部31に登録された管理番号、登録年
月日および電話番号のリストを送信するように依頼する
(ステップS25)。電話機3は、記憶部31から依頼
されたリストを読み出して送信する(ステップS27。
交換機2は、電話機3からの、管理番号、登録年月日お
よび電話番号のリストを受信する(ステップS29)
と、ファイルシステム1へリストの更新を依頼する(ス
テップS31)。このとき、電話機3からのリストを転
送する。
【0038】ファイルシステム1は、リスト更新の依頼
を受信する(ステップS33)と、リストの更新を行う
(ステップS35)。具体的には、ステップS15で行
ったように、現在の電話番号を検索し、リストにおける
各電話番号を検索された現在の電話番号で更新するとと
もに、リストにおける全ての登録年月日を現在の日付に
更新する。そして、更新後のリストを交換機2に送信す
る。交換機2は、更新後のリストを受信する(ステップ
S39)と、これを電話機3へ転送する(ステップS4
1)。電話機3は、交換機2から転送されたリストによ
り記憶部31の通話先情報を書き換える(ステップS4
3)。
【0039】次に、図6を参照して、電話機3からの電
話番号、記憶部31の登録年月日、および発信日によっ
て、実際にどの電話回線に接続されるかを説明する。な
お、図3に例示したデータを基に説明する。
【0040】先ず電話機3からの電話番号が、06−5
555−6666であるときを説明する。
【0041】記憶部31への登録年月日が7月14日以
前であり、発信日が7月14日以前であるときは、図3
のデータ番号1および2が設定される前であるか、ある
いは予定として設定されているので、ステップS109
で該当データ無しと判定され、交換機2に変更無しの旨
が回答される。その結果、電話機3からの電話番号06
−5555−6666で接続が行われる。
【0042】記憶部31への登録年月日が7月14日以
前であり、発信日が7月15日以降であるときは、デー
タ番号1だけが該当するので、データ番号1の「新電話
番号」である07−1234−5678が、現在の電話
番号として交換機2に回答される。その結果、この回答
された電話番号で接続が行われる。
【0043】記憶部31への登録年月日が7月15日以
降であるときは、データ番号1のデータは既に記憶部3
1に登録されているので、同じ電話番号06−5555
−6666ではあっても、上記2例とは別の相手への通
話が要求されていることになる。
【0044】つまり、発信日が7月15日以降かつ8月
14日以前であるときは、該当データ無しと判定され、
交換機2に変更無しの旨が回答され、電話機3からの電
話番号06−5555−6666で接続が行われる。一
方、発信日が8月15日以降であるときは、データ番号
2の「旧電話番号」である06−5555−6666が
現在の電話番号として回答され、この回答された電話番
号で接続が行われる。次に、電話機3からの電話番号
が、052−777−8888であるときを説明する。
【0045】記憶部31への登録年月日が7月19日以
前であり、発信日が7月19日以前であるときは、図3
のデータ番号3および4が設定される前であるか、ある
いは予定として設定されているので、交換機2に変更無
しの旨が回答され、電話機3からの電話番号052−7
77−8888で接続が行われる。
【0046】記憶部31への登録年月日が7月19日以
前であり、発信日が7月20日以降7月24日以前であ
るときは、データ番号3が該当し、データ番号4は該当
しない。その結果、データ番号3の「新電話番号」であ
る08−2233−3344が現在の電話番号として回
答され、この回答された電話番号で接続が行われる。記
憶部31への登録年月日が7月19日以前であり、発信
日が7月25日以降であるときは、図3のデータ番号3
および4が該当し、データ番号4の「新電話番号」であ
る08−3333−4444が現在の電話番号として回
答されるので、この回答された電話番号で接続が行われ
る。
【0047】記憶部31への登録年月日が7月20日以
降であり、発信日が7月20日以降であるときは、ステ
ップS109で該当データ無しと判定され、交換機2に
変更無しの旨が回答されるので、電話機3からの電話番
号052−777−8888で接続が行われる。
【0048】以上説明したように、本発明の実施の形態
に係る電話接続システムおよび電話機によれば、電話利
用者は、最初に記憶部へ名前、登録年月日、電話番号の
登録を行えば、その後の電話番号変更に関する情報の最
新維持は、電話接続システムおよび電話機によって行わ
れるので、電話をかけ、電話番号変更案内のトーキーを
聞き、これをメモし、再度電話をかけ直すという煩雑な
作業の他、電話番号案内事業者への問い合わせを行って
通話先電話番号に関する最新情報を取得する必要がな
く、利便性が格段に向上する。
【0049】また、電話番号変更案内トーキー有効期間
後に、通信事業者が未使用となった電話番号を別の電話
利用者に付与した場合であっても、間違い電話の防止が
できる。
【0050】また、記憶部31にICメモリカード等を
使用して着脱自在に構成したことにより、電話機3の買
い替えを行っても、また、通常使用する電話機3以外を
使用しても、通話先の電話番号を意識せずに発信操作が
行える。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る電話
接続システムおよび電話機によれば、相手の電話番号が
変更された場合であっても、発側のユーザが意図する相
手の電話回線に接続が行われるので、電話番号の変更に
関わる不便さを解消することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る電話接続システムの
構成および接続形態を示す図である。
【図2】記憶部31内の通話先情報を例示する図であ
る。
【図3】変更情報11の内容を例示する図である。
【図4】電話接続システムの動作を示すフローチャート
である。
【図5】ファイルシステム1における電話番号の検索処
理を示すフローチャートである。
【図6】どの電話回線に接続されるかを具体的に示す図
である。
【符号の説明】
1 ファイルシステム 2 交換機 3,4 電話機 11 変更情報 31 記憶部 32 表示部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 3/42 - 3/58 H04M 3/00 H04M 1/26 - 1/57

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話回線ごとに設定された電話番号の変
    更履歴が記憶される変更履歴記憶手段と、過去の時点で
    の電話番号を基に前記変更履歴記憶手段を検索して、当
    該過去の時点での加入者の現在の電話番号を取得する電
    話番号検索取得手段とを有する電話番号検索装置と、 電話回線からの接続要求に際し、着側の電話番号とこの
    電話番号が少なくとも設定されていた過去の時点とが通
    知された場合に、前記電話番号検索装置に対して当該着
    側の電話番号および過去の時点を通知して検索要求を行
    う検索要求手段と、当該検索要求に対して前記電話番号
    検索装置から回答された現在の電話番号に対応する電話
    回線と前記接続要求のあった発側の電話回線とを接続す
    る回線交換手段とを備える1以上の交換機とを具備する
    電話接続システム。
  2. 【請求項2】 前記発側の電話回線に接続された電話機
    に着側の電話番号とこの電話番号が少なくとも設定され
    ていた過去の時点が記憶されているときに、前記変更履
    歴記憶手段の更新状況に応じて前記記憶された情報を更
    新するための情報を前記電話機に提供することを特徴と
    する請求項1記載の電話接続システム。
  3. 【請求項3】 前記検索が不要である旨が通知されたと
    きは前記通知された着側の電話番号と対応する電話回線
    への接続を行うことを特徴とする請求項1または2記載
    の電話接続システム。
  4. 【請求項4】 電話回線ごとに設定された電話番号の変
    更履歴が記憶される変更履歴記憶手段と、過去の時点で
    の電話番号を基に前記変更履歴記憶手段を検索して、当
    該過去の時点での加入者の現在の電話番号を取得する電
    話番号検索取得手段とを有する電話番号検索装置と、 電話回線からの接続要求に際し、着側の電話番号とこの
    電話番号が少なくとも設定されていた過去の時点とが通
    知された場合に、前記電話番号検索装置に対して当該着
    側の電話番号および過去の時点を通知して検索要求を行
    う検索要求手段と、当該検索要求に対して前記電話番号
    検索装置から回答された現在の電話番号に対応する電話
    回線と前記接続要求のあった発側の電話回線とを接続す
    る回線交換手段とを備える1以上の交換機とを具備する
    電話接続システムに対し、 前記過去の時点を含む接続要求を行うことを特徴とする
    電話機。
  5. 【請求項5】 着側の電話番号とこの電話番号が設定さ
    れていた過去の時点とが記憶される記憶手段を有するこ
    とを特徴とする請求項4記載の電話機。
  6. 【請求項6】 前記電話接続システムから前記変更履歴
    記憶手段の更新状況に応じて提供される情報により前記
    記憶手段内の情報を更新することを特徴とする請求項5
    記載の電話機。
  7. 【請求項7】 前記記憶手段が電話機本体に対して着脱
    自在に構成されていることを特徴とする請求項5または
    6記載の電話機。
  8. 【請求項8】 前記現在の電話番号の検索が必要である
    か否かをユーザの操作によって前記電話接続システムに
    通知できるように構成されていることを特徴とする請求
    項4ないし7のいずれかに記載の電話機。
JP2000300419A 2000-09-29 2000-09-29 電話接続システムおよび電話機 Expired - Lifetime JP3373490B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000300419A JP3373490B2 (ja) 2000-09-29 2000-09-29 電話接続システムおよび電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000300419A JP3373490B2 (ja) 2000-09-29 2000-09-29 電話接続システムおよび電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002111876A JP2002111876A (ja) 2002-04-12
JP3373490B2 true JP3373490B2 (ja) 2003-02-04

Family

ID=18782105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000300419A Expired - Lifetime JP3373490B2 (ja) 2000-09-29 2000-09-29 電話接続システムおよび電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3373490B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006287688A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Hitachi Communication Technologies Ltd 呼制御装置、加入者端末および呼制御方法
EP2007118B1 (en) * 2006-04-07 2011-06-08 Panasonic Corporation Communication terminal, management server, change recognition system, and change recognition method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002111876A (ja) 2002-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6553112B2 (en) Call center system
EP2031845B1 (en) Telephone apparatus
JP3373490B2 (ja) 電話接続システムおよび電話機
JP2003229957A (ja) 端末情報管理方法
JPS6149867B2 (ja)
KR100598066B1 (ko) 이동 전화 단말기의 전화 번호 검색 방법
EP1154620A1 (en) Terminal adapter, computer-readable recording medium, and terminal adapter management system
JP2001036630A (ja) 携帯電話装置
KR0171301B1 (ko) 디지탈 국설 교환기의 국선 메시지 대기방법
JPS63278451A (ja) ディレクトリ発信機能付電話機
JP3536282B2 (ja) サービス制御装置
JP2000041109A (ja) 多重電話番号管理方法
WO1996002996A1 (en) Telephone number storage device
EP1170931B1 (en) Method and system for terminal adapter management
JP2003110729A (ja) 通話システム及び通話システム用サーバ
KR0135370B1 (ko) 사설교환기용 타게트 추적교환방법
JP2001251413A (ja) 電話機及びプログラムを記録した記録媒体
JP2003069709A (ja) アドレス帳作成システム
JP3255438B2 (ja) 電話装置
JPH05160907A (ja) 音声蓄積交換制御方式
JPH0451743A (ja) 通信装置
JPH02228154A (ja) ボタン電話装置
JPH05327910A (ja) 不在転送時の着信呼情報蓄積呼出しシステム
JP2000286948A (ja) 無線携帯端末における識別子変更通知システム
JP2004282334A (ja) 電話装置及び構内交換機

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3373490

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141122

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350