JP3372312B2 - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JP3372312B2
JP3372312B2 JP24163493A JP24163493A JP3372312B2 JP 3372312 B2 JP3372312 B2 JP 3372312B2 JP 24163493 A JP24163493 A JP 24163493A JP 24163493 A JP24163493 A JP 24163493A JP 3372312 B2 JP3372312 B2 JP 3372312B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film cartridge
cartridge
lid member
film
storage chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24163493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0798478A (ja
Inventor
康司 小田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP24163493A priority Critical patent/JP3372312B2/ja
Publication of JPH0798478A publication Critical patent/JPH0798478A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3372312B2 publication Critical patent/JP3372312B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、カメラ、より詳しく
は、フィルムカートリッジをカメラ本体のフィルムカー
トリッジ収容室に挿脱可能に収容するカメラに関する。 【0002】 【従来の技術】フィルムカートリッジをカートリッジ収
容室から取り外すイジェクト機構を有するカメラとし
て、特開平3−296029号公報には、カートリッジ
収納室の蓋の開閉動作に連動して作動するカートリッジ
イジェクト手段が記載されている。該公報に記載の技術
手段によれば、フィルムカートリッジを収容室内に挿入
するときに、蓋部材の閉じ動作よりも早くカートリッジ
が収容室内に入り込むことにより、蓋部材の閉じ動作を
円滑に行えるようになっている。 【0003】また、特開平4−80735号公報には、
カメラ本体に対して移動可能なカートリッジ収納室と、
このカートリッジ収納室に対し出入自在であってカート
リッジの巻取軸を駆動するための巻取軸駆動部材とを備
え、この巻取軸駆動部材をカートリッジ収納室の移動の
前に同室から退避させてカメラ本体に残したまま、該カ
ートリッジ収納室をカメラ本体に対して移動させるカメ
ラが記載されていて、これにより、移動体積が小さくな
って遮光が簡単になるようにされている。 【0004】さらに、実公昭52−23010号公報に
は、カートリッジ収納室が移動しないタイプのカメラに
おいて、フォークを上下動させるようにしたものが記載
されている。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記特
開平3−296029号公報に記載のものでは、蓋の開
閉動作に連動してイジェクト機構を動かしているため
に、連動のためのギヤー列等が多く必要となって機構が
複雑となる。また、蓋の開閉に要する力量をあまり大き
くすることなくフィルムカートリッジをイジェクト可能
にするためには、カートリッジの押し出す際に必要な力
量をなるべく小さくする必要があるため、カートリッジ
はカートリッジ収納室に対して摩擦力等があまり働くこ
となくスムーズに動かなければならず、蓋をカメラの下
面に配置した場合には、蓋の開動作でカートリッジを落
としてしまう可能性がある。このために、蓋は必ずカメ
ラの上面に配置しなければならなくなり、カメラ各部の
レイアウトに制約を与えるだけではなく外観上もあまり
好ましくない。 【0006】また、上記特開平4−80735号公報に
記載のものでは、巻取軸を移動するためのモータ等の駆
動源が別途必要になり、機構が複雑になって高価になっ
てしまう。 【0007】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、フィルムカートリッジを容易にカメラ本体から取
り出すことができる、安価で小スペースなカメラを提供
することを目的としている。 【0008】 【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明によるカメラは、フィルムカートリッジを
収納するフィルムカートリッジ収納室と、上記フィルム
カートリッジ収納室の一部を形成していて、上記フィル
ムカートリッジの巻取軸側の一端面を支持する支持面を
有し、上記フィルムカートリッジの収納が完了した収納
位置と、上記フィルムカートリッジを挿脱可能とする挿
脱位置との間を、カメラ本体に対し回動可能に支持され
蓋部材と、上記フィルムカートリッジの巻取軸に対し
て係合可能であって、上記蓋部材の上記支持面より上記
フィルムカートリッジ収納室内へ突出する突出位置と、
該突出位置よりも上記蓋部材の支持面側へ退避する退避
位置とに、上記巻取軸方向に沿って移動自在に設けられ
た駆動部材と、上記蓋部材の回動動作に機械的に連動し
て、上記蓋部材が上記収納位置から上記挿脱位置へ回動
すると上記駆動部材を上記退避位置へ移動させ、上記蓋
部材が上記挿脱位置から上記収納位置へ回動すると上記
駆動部材を上記突出位置へ移動させる連動手段とを具備
したことを特徴とする。 【0009】 【作 用】上記構成において、上記蓋部材の回動に連動
して、蓋部材がフィルムカートリッジの収納が完了した
収納位置からフィルムカートリッジを挿脱可能とする挿
脱位置へ回動すると上記駆動部材が突出位置よりも上記
蓋部材の支持面側へ退避する退避位置へ移動して、フィ
ルムカートリッジを挿脱し得る状態とし、フィルムカー
トリッジを装填し、蓋部材が上記挿脱位置から上記収納
位置へ回動すると上記駆動部材が上記支持面より上記フ
ィルムカートリッジ収納室内へ突出する突出位置へ移動
して、フィルムカートリッジを使用可能状態とする。 【0010】 【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1ないし図3は、本発明の第1実施例を示した
ものである。 【0011】カメラ11の後蓋を開けると、図3に示す
ように、アパーチャ12の例えば左側にカートリッジ収
納室5が設けられている。このカートリッジ収納室5に
はフィルムカートリッジ1が装填されるようになってい
て、その上端部1aは撮影者の指などで接触可能なよう
に少し表出している。 【0012】上記カートリッジ収納室5の詳細を、図1
を参照して説明する。上記カートリッジ収納室5の下面
側には、フィルムカートリッジ1の下端面を支持する蓋
部材3が配設されていて、該蓋部材3の端部に設けられ
た蓋回転軸3aを中心に回動可能なように構成されてい
る。 【0013】この蓋部材3は例えば略円盤状の板部材で
なり、そのほぼ中央部にはフォーク孔3bが穿設されて
いる。このフォーク孔3bを通して、フィルムカートリ
ッジ1のフィルム巻取軸に係合可能な駆動部材たるRフ
ォーク2が、フィルムカートリッジ収納室5内に出入可
能になっている。このRフォーク2は、上述のように上
部がフィルムカートリッジ1との係合部になっていると
ともに、下部にはこの係合部と同軸にRフォークギヤー
2aを一体に有している。 【0014】このようなRフォーク2の下端面側には復
帰ばね4が設けられていて、該Rフォーク2をフィルム
カートリッジ1と係合する方向に付勢している。 【0015】上記Rフォークギヤー2aは、カメラ本体
に設けられたギヤー列9と噛合していて、これによりR
フォーク2は、図示しないモータ等の駆動源から回転力
を与えられるようになっている。 【0016】次に、図2を参照して、フィルムカートリ
ッジ1を挿脱する際の動作について説明する。撮影が終
了して図示しない後蓋を開けると、カメラ11のカート
リッジ収納室5上面側の壁からフィルムカートリッジ1
の上端部1aがわずかに顔を出しており(図3参照)、
この部分を指等で図2の矢印Fの方向に押す。 【0017】すると蓋部材3とともに、復帰ばね4で付
勢されたRフォーク2を下方向へフィルムカートリッジ
1が押し下げていく。 【0018】そしてRフォーク2はギヤー列9との噛合
が外れ、さらに該フィルムカートリッジ1を符号1’で
示す位置まで押し込むことで、蓋部材3は蓋回転軸3a
を中心に符号3’で示す位置まで回動する。このときR
フォーク2は、蓋部材3の下端面とRフォークギヤー2
aの上端面周縁部のエッジとの係合により、符号2’で
示すような蓋部材3の上端面よりも引っ込んだ位置まで
移動して退避する。 【0019】そして、この状態になったときには、フィ
ルムカートリッジ1を容易に引き出すことが可能にな
る。つまりRフォーク2が突出している状態ではフィル
ムカートリッジ1のフィルム巻取軸との引っ掛かりを生
じて該フィルムカートリッジ1を取り出すのが困難であ
るが、本実施例では、上述のように、フィルムカートリ
ッジ1を取り出そうとして該カートリッジ1を押す力を
巧みに利用することによって、Rフォーク2が退避する
ようにしているため、特別な駆動機構を用いることな
く、カートリッジ1をスムーズに取り出すことが可能に
なる。 【0020】また、フィルムカートリッジ1を挿入する
際には、Rフォーク2と係合する側を下にして入れて図
2の矢印Fの方向に押圧することで、蓋部材3が蓋回転
軸3aを中心に回転して、Rフォーク2が蓋部材3の上
端面よりも引っ込んだ位置まで退避し、該フィルムカー
トリッジ1の上端側も十分に挿入した後に上記矢印Fで
示した押圧力を取り除くことで、復帰ばね4の付勢力で
蓋部材3が元の位置に復帰し、Rフォーク2がフィルム
カートリッジ1のフィルム巻取軸と係合する。その後、
後蓋を閉じる動作等の信号を受けて、図示しない制御手
段がフィルムの送り出し等を行う。 【0021】このような第1実施例によれば,簡単で安
価な構成で、フィルムカートリッジ挿脱時には巻取軸駆
動部材をカートリッジ収納室から退避することができる
ので、小さなスペースでフィルムカートリッジの着脱機
構を実現することができ、ひいてはカメラを小型化する
ことができる。 【0022】次に、図4は、本発明の第2実施例を示し
たものである。この第2実施例において、上述の第1実
施例と同様である部分については説明を省略し、主とし
て異なる点についてのみ説明する。蓋回転軸3aから
は、該蓋部材3と一体にアーム3cが下方に突設されて
いる。このアーム3cに係合可能な位置に、係止爪6が
設けられている。この係止爪6は、軸6c周りに回動自
在に構成された略垂直に突設された2つのアームを有す
るレバー部材であり、上記蓋部材3に向かう側のアーム
には爪部6aが設けられていて、他方のアームは後述す
る解除レバー8との係合部6bとなっている。この係止
爪6は、一端をカメラ本体から突設されたピン7aに係
合した係止ばね7により、上記蓋部材3を係止する方向
に付勢されている。 【0023】上記解除レバー8は、回転軸8c周りに回
動自在のレバー部材であり、下側のアーム8aは係止爪
6の係合部6bと係合するようになっているとともに、
上端部はフィルムカートリッジ1の周面上端部に当接可
能な位置に押圧端部8bが設けられている。 【0024】次に、このような第2実施例の作用を説明
する。まず、フィルムカートリッジ1を取り出す場合に
ついて説明する。フィルムカートリッジ1がカートリッ
ジ収納室5に収納されている場合には、蓋部材3のアー
ム3cと係止爪6の爪部6aとは係合していない。指で
フィルムカートリッジ1を押すと、蓋部材3が図4の時
計方向に回転して、同時にRフォーク2も下方向に下が
っていく。そしてRフォーク2が蓋部材3に対して完全
に引き込んだ状態になると、アーム3cが係止爪6の爪
部6aを乗り上げて係合するので、蓋部材3は指の力を
かけなくても下がったままの状態で保持されて、フィル
ムカートリッジ1を楽に取り出すことができる。 【0025】次に、フィルムカートリッジ1を装填する
場合には、カートリッジ収納室5にフィルムカートリッ
ジ1を入れて奥まで押し込むと、解除レバー8の押圧端
部8bが押されて、解除レバー8のアーム8aが図4の
反時計方向に回転し、係止爪6の係合部6bを押して蓋
部材3の係止を解除する。そして、復帰ばね4の付勢力
により蓋部材3とRフォーク2はともに上昇し、Rフォ
ーク2はフィルムカートリッジ1のフィルム巻取軸と係
合するようになり、その後、後蓋を閉じる動作等の信号
を受けて、図示しない制御手段がフィルムの送り出し等
を行う。 【0026】このような第2実施例によれば,上記第1
実施例とほぼ同様の効果を有するとともに、フィルムカ
ートリッジを取り出す際に蓋部材を係合するようにして
いるため、指等で該フィルムカートリッジを押圧し続け
る必要がなく、一端、蓋部材が係合されれば容易にフィ
ルムカートリッジを取り出すことができる。 【0027】 【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、フ
ィルムカートリッジを容易にカメラ本体から取り出すこ
とができる、安価で小スペースなカメラとすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の第1実施例を示すカメラのカートリッ
ジ収納室の縦断面図。 【図2】上記第1実施例のフィルムカートリッジを取り
出す際の動作を示す蓋部材近傍の縦断面図。 【図3】上記第1実施例のカメラの後蓋を開けたときの
カートリッジ収納室とそこに装填されたフィルムカート
リッジを示す斜視図。 【図4】本発明の第2実施例を示すカメラのカートリッ
ジ収納室の縦断面図。 【符号の説明】 1…フィルムカートリッジ 2…Rフォーク(駆動部材) 2a…Rフォークギヤー 3…蓋部材 4…復帰ばね 5…フィルムカートリッジ収納室 6…係止爪 7…係止ばね 8…解除レバー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03B 17/00 - 17/02 G03B 17/26 - 17/34 G03B 17/38 - 17/46

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 フィルムカートリッジを収納するフィル
    ムカートリッジ収納室と、 上記フィルムカートリッジ収納室の一部を形成して
    て、上記フィルムカートリッジの巻取軸側の一端面を支
    持する支持面を有し、上記フィルムカートリッジの収納
    が完了した収納位置と、上記フィルムカートリッジを挿
    脱可能とする挿脱位置との間を、カメラ本体に対し回動
    可能に支持された蓋部材と、上記フィルムカートリッジの巻取軸に対して係合可能で
    あって、上記蓋部材の上記支持面より上記フィルムカー
    トリッジ収納室内へ突出する突出位置と、該突出位置よ
    りも上記蓋部材の支持面側へ退避する退避位置とに、上
    記巻取軸 方向に沿って移動自在に設けられた駆動部材
    と、上記蓋部材の回動動作に機械的に連動して、上記蓋部材
    が上記収納位置から上記挿脱位置へ回動すると上記駆動
    部材を上記退避位置へ移動させ、上記蓋部材が上記挿脱
    位置から上記収納位置へ回動すると上記駆動部材を上記
    突出位置へ移動させる連動手段と 、 を具備したことを特徴とするカメラ。
JP24163493A 1993-09-28 1993-09-28 カメラ Expired - Fee Related JP3372312B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24163493A JP3372312B2 (ja) 1993-09-28 1993-09-28 カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24163493A JP3372312B2 (ja) 1993-09-28 1993-09-28 カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0798478A JPH0798478A (ja) 1995-04-11
JP3372312B2 true JP3372312B2 (ja) 2003-02-04

Family

ID=17077240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24163493A Expired - Fee Related JP3372312B2 (ja) 1993-09-28 1993-09-28 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3372312B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0798478A (ja) 1995-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2736905B2 (ja) ローディング装置
EP0449658B1 (en) Cassette loading arrangement
US4768116A (en) Device for automatically changing magnetic disc pack
JP3611986B2 (ja) 記録媒体再生装置
JP3372312B2 (ja) カメラ
US4679106A (en) Spring loaded ejector for disc cartridge
US4912581A (en) Magazine for supporting a plurality of magnetic disc packs each housing a magnetic disc
US5079576A (en) Filter apparatus for camera
JPS63266667A (ja) 回転磁気シ−ト装置
JP2504296B2 (ja) カセット収納装置
JP3395945B2 (ja) ディスクプレーヤ
JP2624150B2 (ja) カセット装着装置
JPS63276749A (ja) 記録媒体のポツプアツプ機構
JPH0650595B2 (ja) ディスクマガジン
JP2811819B2 (ja) テーププレーヤ
JPH0739033U (ja) カメラの補助光学系切替え装置
JPH0210634Y2 (ja)
JPS63164066A (ja) 回転磁気シ−ト装置
JPH06325221A (ja) 情報記録/再生装置の記録媒体排出装置
JPH0333962Y2 (ja)
JP2779230B2 (ja) ケース装着・排出機構
JP3396540B2 (ja) パトローネイジェクタ
JPS62209768A (ja) 磁気シ−トパツクの着脱装置
JPH0417155A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0664817B2 (ja) 蓋の開閉機構

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021106

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees