JP3372124B2 - 電子楽器 - Google Patents

電子楽器

Info

Publication number
JP3372124B2
JP3372124B2 JP02449095A JP2449095A JP3372124B2 JP 3372124 B2 JP3372124 B2 JP 3372124B2 JP 02449095 A JP02449095 A JP 02449095A JP 2449095 A JP2449095 A JP 2449095A JP 3372124 B2 JP3372124 B2 JP 3372124B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
sounding
information
musical instrument
priority
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02449095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08202361A (ja
Inventor
定資 和久田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP02449095A priority Critical patent/JP3372124B2/ja
Publication of JPH08202361A publication Critical patent/JPH08202361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3372124B2 publication Critical patent/JP3372124B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は電子楽器に関し、特に発
音情報を発音チャネルに割り当てるアサイナに関するも
のである。 【0002】 【従来の技術】従来の電子楽器においては、複数の発音
チャネルを有し、キーアサイナと呼ばれる処理手段によ
り、発音すべき情報を空いている発音チャネルに順に割
り当てていた。しかし、発音チャネル数は有限であるの
で、発音情報を割り当てようとした時に、全ての発音チ
ャネルが既に発音中である状態が発生する可能性があっ
た。このような場合、従来の電子楽器においては、押鍵
順の一番古いもの、あるいは信号レベルの最も小さいも
のを選択して、該発音チャネルの楽音信号を急速に減衰
させ、チャネルを開放して、新たな発音情報を割り当て
ていた。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】前記したような従来の
電子楽器においては、メロディ情報、コード情報、ベー
ス情報、リズム情報等の各パートの演奏情報からなる自
動伴奏データやMIDIデータを記憶あるいは入力する
ことによって、自動伴奏あるいは自動演奏を行う機能を
有するものがあった。ところが、従来のキーアサイン方
式では、メロディパートの音や、長く発音したいコード
やベースのパートの音が発音チャネル数不足のために消
されてしまうという問題点があった。本発明の目的は、
前記のような従来技術の問題点を改良し、発音チャネル
数不足状態が発生しても必要な音が消去されない電子楽
器を提供することにある。 【0004】 【課題を解決するための手段】発明は、複数のパート
に分かれている発音情報を含む演奏情報に基づき、複数
の楽音発生チャネルを用いて楽音信号を発生する電子楽
器において、各発音情報の発音すべきタイミングが到来
した時に、空いている楽音発生チャネルがあるか否かを
判定する空きチャネル検出手段と、空きチャネルが無い
場合に、消音優先順位の最も高いパートから順に、該パ
ートで発音中のチャネルが存在するか否かを判定する発
音中チャネル検出手段と、発音中チャネル検出手段によ
り発音中のチャネルが検出されたパートにおいて、所定
の条件に従って1つの発音中チャネルを選択するチャネ
ル選択手段と、チャネル選択手段によって選択されたチ
ャネルの発音を停止させる発音停止手段とを備え、発
中チャネル検出手段が、消音優先順位を記憶したテーブ
ル、および利用者の操作あるいは演奏情報に含まれる情
報の内の少なくとも1つに基づいて前記テーブルの内容
を変更する手段を備えたことを特徴とする。 【0005】 【作用】発明においては、各発音情報の発音タイミン
グが到来した時に、空きチャネルが無い場合には、消音
優先順位の最も高いパートから順に、該パートで発音中
のチャネルが存在するか否かを判定し、発音中のチャネ
ルが検出されたパートにおいて、所定の条件に従って1
つの発音中チャネルの発音を停止させるので、消音され
たくないパートの消音優先順位を低くしておけば、必要
な音が消音されてしまう可能性が低減される。また、消
音優先順位を記憶したテーブルを備え、利用者の操作あ
るいは演奏情報に含まれる消音優先順位変更情報に基づ
いて前記テーブルの内容を変更するので、例えば途中で
メロディパートが変更されるような場合においても、テ
ーブルの内容を変更することによって、常にメロディパ
ートの消音優先順位を低く設定し、メロディパートの音
が消音される可能性を低減できる。 【0006】 【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して詳
細に説明する。図2は、本発明を適用する電子楽器の構
成を示すブロック図である。CPU1は、ROM2に格
納されている制御プログラムに基づき、電子楽器全体の
制御を行う中央処理装置である。CPU1には、設定さ
れた所定の周期でCPU1にタイマ割り込みをかけるタ
イマ回路が内蔵されている。RAM3はワークエリアお
よび演奏情報の記憶用バッファとして使用される。ま
た、バッテリーバックアップされ、主電源を切っても設
定した情報を保持することができるように構成される。
MIDIインターフェース回路4はMIDI信号の送受
信処理を行い、MIDI信号を受信した場合には、CP
U1に割込をかけ、RAM3内のバッファに受信データ
を転送させる。パネル5は、音色や効果の選択スイッチ
などの各種スイッチおよび液晶あるいはLED等により
文字や図形を表示する表示装置を有し、パネルインター
フェース回路6はCPU1とパネル5との相互接続を行
う。 【0007】キーボード7は、例えばそれぞれ2つのス
イッチを備えた複数の鍵からなり、キーボードインター
フェース回路8は各スイッチの状態をスキャンし、CP
U1に取り込む回路から成る。音源回路9は、例えば波
形メモリ10から音高に比例したアドレス間隔で楽音波
形を読み出し、エンベロープ信号を乗算することによっ
て楽音信号を発生させる複数(例えば20個)の発音チ
ャネルが含まれ、実際には、1つの回路を時分割多重動
作させることにより実現している。D/A変換器11は
デジタル楽音信号をD/A変換し、アンプ12はスピー
カ13を駆動するために楽音信号を増幅する。バス14
は電子楽器内の各回路を接続している。なお、この他に
必要に応じてメモリカードインターフェース回路、FD
D(フロッピディスクドライブ)インターフェース回路
等を設けてもよい。 【0008】図3は、RAM3内に設けられるキーアサ
インテーブルの一例を示す説明図である。キーアサイン
テーブルは図示されているように、発音チャネル番号
(この例では1〜20)ごとに、キーナンバ、パート番
号あるいはMIDIチャネル番号、押鍵順序情報、ゲー
トタイム、イベント発生源ID(識別情報)、使用状態
の各情報が記憶されている。キーナンバは例えばMID
Iメッセージにおいて用いられている音高情報(0〜1
27)である。パート番号は、例えばメロディ、ベー
ス、コード、リズム等のパートを表す番号である。押鍵
順序情報は、例えば発音情報がチャネルに割り当てられ
た直後はFFH(Hは16進数を表す)であり、その後
他の発音情報が割り当てられるごとに1が減算されてい
くものであり、値の最も小さいものが最も古い発音であ
ることを示している。ゲートタイムはリズム(パーカッ
ション)パートの楽音を制御するための情報であり、発
音開始からの発音継続時間を示してる。イベント発生源
IDは、例えば1がキーボード、2がMIDI受信、3
が自動演奏というように、発音情報の発生源を表してい
る。使用状態は、その発音チャネルが、空き(0)、発
音中(1)、ホールド状態(2:キーオフしたが、ダン
パペダルオンにより発音を継続している状態)のいずれ
であるかを示している。 【0009】図4は、CPU1のメイン処理を示すフロ
ーチャートである。電源が投入されると、ステップS1
においては、RAM3や音源回路9内のレジスタ等の内
容が初期化される。ステップS2においてはパネルイベ
ント処理が行われ、パネル上のスイッチ等の状態変化が
あった場合には対応するパネルイベント処理が行われ
る。ステップS3においてはキーイベント処理が行わ
れ、キーボードの各鍵のスイッチ状態のキーオンあるい
はキーオフへの変化が発生した場合には、ステップS7
のキーアサイン処理が呼び出されて実行される。ステッ
プS4においては、MIDI処理が行われ、バッファ内
にMIDI信号が受信されていた場合にはやはりステッ
プS7のキーアサイン処理が呼び出されて実行される。
なお、受信したMIDI信号をバッファに転送する処理
は、図示しない割込処理プログラムが実行する。ステッ
プS5においては、自動演奏処理が行われ、発音タイミ
ングに達している自動演奏データが存在する場合にはス
テップS7のキーアサイン処理が呼び出されて実行され
る。なお、自動演奏のためのタイミング計数処理は、や
はり図示しない割込処理プログラムが実行する。ステッ
プS6においては、その他の処理、例えば各種効果付加
指示に基づく音源回路9の各種パラメータ更新処理など
が行われる。 【0010】図1は図4のステップS7のアサイナ処理
を示すフローチャートである。ステップS10において
は、キーイベントがキーオンであるか否かが判定され、
結果が否定であれば、ステップS20に移行して、対応
する発音チャネルの減衰処理(リリースフェーズへの移
行)およびチャネル開放処理が行われる。また、ステッ
プS10における判定結果が肯定であればステップS1
1に移行し、キーアサインテーブルを参照して、空きの
発音チャネルが有るか否かが判定される。そして、空き
があればステップS19に移行して、空きチャネルの中
から任意の1つを選択してステップS18に移行する。
しかし、ステップS11の判定の結果、空きが無い場合
にはステップS12に移行する。 【0011】ステップS12においては、変数Nを1に
セットし、ステップS13においては、消音優先順位が
N番目であるパートの発音が存在するか否かが判定され
る。電子楽器はRAM3内に図5に示すような消音優先
順位テーブルをもっており、該テーブルには、例えば各
優先順位にどのパートあるいはMIDIチャネルが割り
当てられているかという情報が記憶されている。ステッ
プS13においては、該テーブルを参照し、まず消音優
先順位1番であるパート番号5番の発音が存在するか否
かを、キーアサインテーブルを検索して判定する。ステ
ップS13において、特定のパートで発音中のチャネル
が無かった場合にはステップS14に移行してNに1を
加算し、ステップS15においては、Nが優先順位の最
大値MAXを超えたか否かが判定され、超えていない場
合にはステップS13に戻って、次の優先順位のパート
について検索を行う。 【0012】ステップS13において、発音中のチャネ
ルが存在した場合にはステップS16に移行し、消音優
先順位N番に対応するパートで発音中の全ての発音チャ
ネルの中から、例えば最も押鍵順序の古いものを選択す
る。ステップS17においてはステップS16で選択し
た発音チャネルに対して発音停止処理を行い、ノイズが
発生しない程度で信号レベルを急速に減衰させて、十分
に減衰した後で該チャネルを開放する。ステップS18
においては、ステップS19で選択されたチャネルある
いはステップS17で開放されたチャネルに、発音すべ
きキーオン情報を割り当てる。以上のような処理によ
り、消去優先順位の高いパートから順に消音する音を検
索するので、消音されたくないパートの優先順位を低く
しておけば、消音されてしまう確率を低減することがで
きる。 【0013】以上、実施例を説明したが、次のような変
形例も考えられる。消音優先順位テーブルの内容は、パ
ネルから、あるいは自動演奏データ中のコマンド、MI
DI(のエクスクルーシブ)メッセージ等により変更可
能に構成してもよい。そのようにすれば、曲ごとに最適
な消音優先順位を設定でき、またMIDIファイルによ
り自動演奏を行う場合に、途中でメロディパートのMI
DIチャネルが変化しても、メロディパートの音が消音
されてしまう確率を減少できる。実施例においては、各
パートと優先順位が対応しているが、優先順位の数がパ
ート数より少なく、1つの優先順位に複数のパートある
いはMIDIチャネルが割り当てられていてもよい。こ
の場合、同じ優先順位内においては最も発音数の多いパ
ートの中から消音チャネルを選択してもよいし、各パー
トのチャネルを順番に選択するようにしてもよい。ま
た、各パートごとに、最低限残すべき発音数(例えば1
つ)を設定し、その数の発音だけは無条件に残すように
してもよい。更に、消音の優先順位の代わりに発音の優
先順位を設定し、順位の低いものから消音するようにし
てもよい。図1のステップS16においては、押鍵順の
古いものを選択しているが、発音レベルの最も低いもの
(最も減衰しているもの)を選択してもよい。この場合
には、キーアサインテーブルに、押鍵順情報の代わりに
各チャネルのレベル情報が必要となる。 【0014】 【発明の効果】以上述べたように、本発明の電子楽器に
よれば、空きチャネルが無い場合には、消音優先順位の
最も高いパートから順に、該パートで発音中のチャネル
が存在するか否かを判定し、発音中のチャネルが検出さ
れたパートにおいて、所定の条件に従って1つの発音中
チャネルの発音を停止させるので、消音されたくないパ
ートの消音優先順位を低くしておけば、必要な音が消音
されてしまう可能性が低減されるという効果がある。ま
た、消音優先順位を記憶したテーブルを備え、利用者の
操作あるいは演奏情報に含まれる消音優先順位変更情報
に基づいて前記テーブルの内容を変更するようにしてい
るので、途中でメロディパートが変更された場合等にお
いても、テーブルの内容を同時に変更することによっ
て、常にメロディパートの消音優先順位を低く設定し、
メロディパートの音が消音される可能性を低減できると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明のアサイナ処理を示すフローチャートで
ある。 【図2】本発明を適用する電子楽器の構成を示すブロッ
ク図である。 【図3】キーアサインテーブルの一例を示す説明図であ
る。 【図4】CPU1のメイン処理を示すフローチャートで
ある。 【図5】消音優先順位テーブルの一例を示す説明図であ
る。 【符号の説明】 1…CPU、2…ROM、3…RAM、4…MIDIイ
ンターフェース回路、5…パネル、6…パネルインター
フェース回路、7…キーボード、8…キーボードインタ
ーフェース回路、9…音源回路、10…波形メモリ、1
1…D/A変換器、12…アンプ、13…スピーカ、1
4…バス

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 複数のパートに分かれている発音情報を
    含む演奏情報に基づき、複数の楽音発生チャネルを用い
    て楽音信号を発生する電子楽器において、 各発音情報の発音すべきタイミングが到来した時に、空
    いている楽音発生チャネルがあるか否かを判定する空き
    チャネル検出手段と、 空きチャネルが無い場合に、消音優先順位の最も高いパ
    ートから順に、該パートで発音中のチャネルが存在する
    か否かを判定する発音中チャネル検出手段と、 発音中チャネル検出手段により発音中のチャネルが検出
    されたパートにおいて、所定の条件に従って1つの発音
    中チャネルを選択するチャネル選択手段と、 チャネル選択手段によって選択されたチャネルの発音を
    停止させる発音停止手段とを備え、 前記発音中チャネル検出手段は、消音優先順位を記憶し
    たテーブル、および利用者の操作あるいは演奏情報に含
    まれる情報の内の少なくとも1つに基づいて前記テーブ
    ルの内容を変更する手段を備えたことを特徴とする電
    楽器。
JP02449095A 1995-01-20 1995-01-20 電子楽器 Expired - Fee Related JP3372124B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02449095A JP3372124B2 (ja) 1995-01-20 1995-01-20 電子楽器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02449095A JP3372124B2 (ja) 1995-01-20 1995-01-20 電子楽器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08202361A JPH08202361A (ja) 1996-08-09
JP3372124B2 true JP3372124B2 (ja) 2003-01-27

Family

ID=12139634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02449095A Expired - Fee Related JP3372124B2 (ja) 1995-01-20 1995-01-20 電子楽器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3372124B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4513625B2 (ja) 2005-03-28 2010-07-28 カシオ計算機株式会社 楽音発生装置および楽音発生処理のプログラム
US7807915B2 (en) * 2007-03-22 2010-10-05 Qualcomm Incorporated Bandwidth control for retrieval of reference waveforms in an audio device
JP6190614B2 (ja) * 2013-04-16 2017-08-30 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP6111236B2 (ja) * 2014-11-28 2017-04-05 京楽産業.株式会社 遊技機
JP6113702B2 (ja) * 2014-11-28 2017-04-12 京楽産業.株式会社 遊技機
JP6113701B2 (ja) * 2014-11-28 2017-04-12 京楽産業.株式会社 遊技機
JP6113700B2 (ja) * 2014-11-28 2017-04-12 京楽産業.株式会社 遊技機
JP6111235B2 (ja) * 2014-11-28 2017-04-05 京楽産業.株式会社 遊技機
JP6111234B2 (ja) * 2014-11-28 2017-04-05 京楽産業.株式会社 遊技機
JP6149131B2 (ja) * 2016-01-28 2017-06-14 京楽産業.株式会社 遊技機
JP6139735B1 (ja) * 2016-03-31 2017-05-31 株式会社大一商会 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08202361A (ja) 1996-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3372124B2 (ja) 電子楽器
JPS62135892A (ja) 発音割当て機能付電子楽器
JP2655905B2 (ja) 電子楽器のチャンネル割り当て装置
JPH06259064A (ja) 電子楽器
JP2715795B2 (ja) 発音割当手段を有する楽音合成装置
JP3230265B2 (ja) 電子楽器の発音チャンネル割当装置
JP2001209382A (ja) 電子楽器の連打処理装置
JP2640267B2 (ja) 電子楽器
JP3122661B2 (ja) 電子楽器
JPH05108068A (ja) フレーズ情報入出力装置
JP3673388B2 (ja) 楽音のチャンネル割り当て装置及び楽音のチャンネル割り当て方法
JP2814479B2 (ja) 電子楽器
JP2956924B2 (ja) 電子楽器の自動伴奏装置
JP3673386B2 (ja) 楽音のチャンネル割り当て装置及び楽音のチャンネル割り当て方法
JP2576764B2 (ja) チャンネル割当装置
JP3673387B2 (ja) 楽音のチャンネル割り当て装置及び楽音のチャンネル割り当て方法
JP3067507B2 (ja) 電子楽器
JP2953937B2 (ja) 電子楽器の音量調整装置
JP3169535B2 (ja) 自動演奏装置及び自動演奏方法
JP2714893B2 (ja) 和音情報出力装置
JP3234425B2 (ja) 電子楽器
JPH1031485A (ja) 自動演奏装置および該自動演奏装置を備えた電子楽器
JPH07234684A (ja) 電子楽器
JPH08152880A (ja) 電子楽器
JPH10133661A (ja) 自動演奏装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees