JP3370883B2 - 樹脂被覆金属帯の製造方法及びラミネートロールの冷却ロール - Google Patents

樹脂被覆金属帯の製造方法及びラミネートロールの冷却ロール

Info

Publication number
JP3370883B2
JP3370883B2 JP00217797A JP217797A JP3370883B2 JP 3370883 B2 JP3370883 B2 JP 3370883B2 JP 00217797 A JP00217797 A JP 00217797A JP 217797 A JP217797 A JP 217797A JP 3370883 B2 JP3370883 B2 JP 3370883B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
metal strip
width direction
resin
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP00217797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10193511A (ja
Inventor
忠道 野沢
秀一 福谷
英文 菊池
晃一 西沢
正晃 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP00217797A priority Critical patent/JP3370883B2/ja
Publication of JPH10193511A publication Critical patent/JPH10193511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3370883B2 publication Critical patent/JP3370883B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明方法は、樹脂被覆金属
帯の製造方法及びラミネートロールの冷却ロールに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】樹脂被覆金属帯(板)の製造において
は、金属帯を予熱してラミネートロール(圧着ロール)
へ導くと同時に、樹脂フィルムをラミネートロールの金
属帯表裏面または片面に導き、ラミネートロールによっ
て熱圧着(ラミネート)するものである。しかして、上
記のごとくラミネートロールで樹脂フィルムを熱圧着す
るとき、ラミネートロールに近接して温度調整装置を設
け、表面温度を均一にして被覆樹脂フィルムの結晶化度
を均質に調整し、耐食性等を向上することが特開平5−
92487号公報に開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ラミネートロールに円
柱状の巾方向ストレート形状の冷却ロールをラミネート
ロールに当接して、温度制御を行っている。しかしなが
ら、ラミネートロールでは、金属帯が接触している巾方
向中央部の金属帯接触通過位置(板道)と、ロール巾方
向両端部の金属帯が接触していない部分(板道外)には
大きな温度差がある。この温度差は、巾方向の熱移動を
引き起こし、金属帯が接触している部分(板道)内には
巾方向に温度差が発生する。従って、ラミネートロール
巾方向中央部は高温になり、両端部は低温なることから
金属帯に熱圧着される樹脂フィルムの結晶化度が金属帯
巾方向で不均質になり、耐食性等が不均一になって樹脂
被覆金属帯(板)の品質を劣化させる等の課題がある。
また、このような課題は、前記のごとき温度調整装置で
は確実に解消することが困難である。本発明方法は、こ
のような課題を有利に解決するためなされたものであ
り、形状を特定した冷却ロールによって、確実にラミネ
ートロール巾方向の表面温度を樹脂フィルム熱圧着に好
適な均一温度に冷却しつつ、樹脂被覆金属帯(板)を製
造する方法及びラミネートロールの冷却ロールを提供す
ることを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明方法の特徴とする
ところは、冷却ロール巾方向中央部に形成したクラウン
をラミネートロール巾方向中央部に当接して、ラミネー
トロール巾方向中央部を冷却しつつ、樹脂フィルムを金
属帯に熱圧着することを特徴とする樹脂被覆金属帯の製
造方法。及びロール巾方向中央部にクラウンを形成した
ことを特徴とするラミネートロールの冷却ロールであ
る。
【0005】
【発明の実施の形態】上記のごとき、本発明冷却ロール
の巾方向中央部に形成するクラウンとしては、例えば図
2a、b、cに示すごとく冷却ロール1の巾方向中央部
にクラウン2を形成し、このクラウン2をラミネートロ
ール巾方向中央部に当接して、前記のごとく高温になる
ラミネートロール巾方向中央部を冷却することにより、
ラミネートロール巾方向の表面温度を均一にすることが
でき、金属帯への熱圧着樹脂フィルムの結晶化度(結晶
配向性)を均質にすることができる。即ち、金属帯の予
熱に際しては、予熱からラミネートロールまでの金属帯
移動による巾方向両端部の温度低下によって、目標とす
る金属帯温度に予熱し、金属帯巾方向中央部の高温部と
の接触により高温になったラミネートロール巾方向中央
部を、冷却ロールのクラウン当接によって冷却するもの
である。かくして、樹脂フィルム熱圧着時の金属帯巾方
向中央部を目標温度に冷却することができ、熱圧着する
樹脂フィルムの結晶化度(二軸配向性)を均質にするこ
とができる。
【0006】このような冷却ロールのクラウン高さHと
しては、0.2〜5mm、巾D10〜800mmで、一
般に用いられている金属帯巾の巾方向中央部を確実に目
標温度に冷却することができる。また、一般に樹脂被覆
金属帯に用いられている樹脂フィルムの熱圧着時の予熱
温度80〜250℃、金属帯熱圧着時の温度150〜3
50℃、ラミネートロール表面温度50〜200℃で、
樹脂フィルムを金属帯に熱圧着すると同時にラミネート
ロールで冷却し、樹脂層の溶融進行を抑制して結晶化度
を均質に調整して後、冷却水中へ浸漬通過させることか
ら、冷却ロールクラウンの表面温度としては、5〜18
0℃で通板速度が高速になる程ラミネートロール巾方向
中央部は高温になるので、低温側に冷却ロールクラウン
の表面温度を制御するものである。
【0007】このような冷却ロールを通板速度、樹脂フ
ィルムの種類等によって、ラミネートロールに単または
複数個当接配置して、ラミネートロール巾方向中央部を
冷却し、金属帯巾方向全幅を均一温度に制御しつつ、樹
脂フィルムを熱圧着するものである。
【0008】次に、本発明方法の一例を図面によって説
明する。図1において、金属帯3を予熱装置4で予熱処
理して、ラミネートロール5、5a間へ導入すると同時
に予熱した樹脂フィルム6、6aをラミネートロール
5、5aの金属帯3表裏面へ導き、ラミネートロール
5、5aにより金属帯3へ樹脂フィルム6、6aを熱圧
着するに際し、ラミネートロール5、5aに巾方向中央
部に前記図1に示す本発明ロール巾方向中央部にクラウ
ンを形成した冷却ロール1のクラウン2を当接して、予
熱装置4出側からラミネートロール5、5a間を移動す
るときに、巾方向両端部が中央部より低温に冷却され中
央部が高温になった金属帯3によって、巾方向中央部が
高温に昇熱されたラミネートロール5、5aを冷却しつ
つ、樹脂フィルム6、6aを金属帯3に熱圧着すると同
時に、金属帯3巾方向中央部の高温部を冷却することに
よって、金属帯3に樹脂フィルム6、6aを熱圧着する
とともに、巾方向均一に冷却して被覆樹脂層の結晶化度
を均質に調整するものである。図中7は、樹脂フィルム
熱圧着後の樹脂被覆金属帯3aを冷却する冷却装置(水
冷装置)である。
【0009】
【実施例】次に、本発明方法の実施例を比較例とともに
挙げる。
【表1】
【0010】
【表2】(表1のつづき)
【0011】注1:金属帯は、鋼帯を使用。 注2:予熱出側とRR間距離は、予熱装置とラミネート
ロール間の距離。 注3:樹脂フィルムは、PET(ポリエチレンテレフタ
レート)フィルムを使用。 注4:冷却ロール種類a、b、cは、図2に示すa、
b、c形状の冷却ロールである。 注5:樹脂結晶化度は、樹脂フィルムを金属帯に熱圧着
し、冷却後の樹脂被覆金属帯樹脂層の二軸配向性で端部
は、樹脂被覆金属帯巾方向端部(両端部)30mm、中
央部は、巾方向端部両端部内の部位。中央部の値は、端
部を1としたときの相対値であり、巾方向の結晶化度の
偏差を示す。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば、樹脂被覆金属帯(板)
の樹脂層の結晶化度を均質(特に巾方向に均質)にする
ことができ、耐食性、樹脂密着性等向上することができ
るので、樹脂被覆金属帯(板)の品質を向上することが
できる等の優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法の一例を示す側面図である。
【図2】本発明冷却ロールを示す側面図である。
【符号の説明】
1 冷却ロール 2 クラウン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西沢 晃一 愛知県東海市東海町5−3 新日本製鐵 株式会社名古屋製鐵所内 (72)発明者 森 正晃 愛知県東海市東海町5−3 新日本製鐵 株式会社名古屋製鐵所内 (56)参考文献 特開 平5−92487(JP,A) 特開 昭62−184841(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 63/00 - 65/82

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷却ロール巾方向中央部に形成したクラ
    ウンをラミネートロール巾方向中央部に当接して、ラミ
    ネートロール巾方向中央部を冷却しつつ、樹脂フィルム
    を金属帯に熱圧着することを特徴とする樹脂被覆金属帯
    の製造方法。
  2. 【請求項2】 ロール巾方向中央部にクラウンを形成し
    たことを特徴とするラミネートロールの冷却ロール。
JP00217797A 1997-01-09 1997-01-09 樹脂被覆金属帯の製造方法及びラミネートロールの冷却ロール Expired - Lifetime JP3370883B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00217797A JP3370883B2 (ja) 1997-01-09 1997-01-09 樹脂被覆金属帯の製造方法及びラミネートロールの冷却ロール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00217797A JP3370883B2 (ja) 1997-01-09 1997-01-09 樹脂被覆金属帯の製造方法及びラミネートロールの冷却ロール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10193511A JPH10193511A (ja) 1998-07-28
JP3370883B2 true JP3370883B2 (ja) 2003-01-27

Family

ID=11522091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00217797A Expired - Lifetime JP3370883B2 (ja) 1997-01-09 1997-01-09 樹脂被覆金属帯の製造方法及びラミネートロールの冷却ロール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3370883B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5015108B2 (ja) * 2008-10-01 2012-08-29 新日本製鐵株式会社 ラミネートロールの温度制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10193511A (ja) 1998-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0616880B1 (en) Method for producing thermoplastic resin sheet or film
EP0899089A1 (en) Method and apparatus for manufacturing metallic sheet covered with thermoplastic resin
JP3370883B2 (ja) 樹脂被覆金属帯の製造方法及びラミネートロールの冷却ロール
WO1996017721A1 (fr) Procede et dispositif de production de panneaux stratifies
JP2596086B2 (ja) 複合板の製造法
JP3918325B2 (ja) フィルムラミネート鋼板の製造方法及びフィルムラミネート鋼板の製造装置
JP2894218B2 (ja) フレキシブル配線の製造方法及び製造装置
JPS6416617A (en) Method and device for continuously manufacturing beltlike base material
JP3182457B2 (ja) 金属樹脂積層体の製造方法
JPH0699502A (ja) 樹脂フィルム積層表面処理鋼板の製造方法
JP3497339B2 (ja) 極薄金属帯の加熱方法
JPH0149118B2 (ja)
JPH07137135A (ja) 樹脂フィルム積層表面処理金属板の製造方法
JP4530746B2 (ja) エンボス模様を有する樹脂被覆めっき鋼板の製造方法および製造装置
CA2207272C (en) Method and apparatus for producing laminate sheet
JPH09192753A (ja) 流路部材、その製造装置および製造方法
JPH10151700A (ja) 樹脂フィルム積層金属板の製造方法
JPS61193850A (ja) 合成樹脂複合金属板の製造方法
JP2000309055A (ja) 熱可塑性樹脂フィルム被覆アルミニウム板の製造方法
JP3380437B2 (ja) 樹脂積層金属板の製造方法及びその装置
JPS6316499Y2 (ja)
JPS6256142A (ja) 複合積層鋼板の製造方法
JPS5849251A (ja) 積層板製造用波打ち矯正装置
JPH03158235A (ja) ラミネート金属板の製造方法
JPH04173126A (ja) 高分子シートの積層方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021101

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071115

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121115

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121115

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131115

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131115

Year of fee payment: 11

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131115

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term