JP3370201B2 - 同期整流コンバ−タ - Google Patents

同期整流コンバ−タ

Info

Publication number
JP3370201B2
JP3370201B2 JP33187594A JP33187594A JP3370201B2 JP 3370201 B2 JP3370201 B2 JP 3370201B2 JP 33187594 A JP33187594 A JP 33187594A JP 33187594 A JP33187594 A JP 33187594A JP 3370201 B2 JP3370201 B2 JP 3370201B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
synchronous
synchronous rectification
fet
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33187594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08168241A (ja
Inventor
僖一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Shindengen Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP33187594A priority Critical patent/JP3370201B2/ja
Publication of JPH08168241A publication Critical patent/JPH08168241A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3370201B2 publication Critical patent/JP3370201B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は同期整流コンバ−タの改
良に関するもので、特に他の直流電源と並列接続して用
いることのできる同期整流コンバ−タに関するものであ
る。 【0002】 【従来の技術】従来、この種の同期整流回路を用いたD
C−DCコンバータとしては、図3に示すように、直流
入力電源1の直流電圧を、半導体スイッチ2のスイッチ
ング動作によって矩形波パルス電圧に変換し、この矩形
波パルス電圧をトランス3に所望の電圧に変換した後、
同期整流素子(同期整流FET)4およびダイオード5
の整流回路と、チョークコイル6およびコンデンサ7に
よる平滑回路により整流・平滑して、その平均電圧とし
て取り出すようにしている。前記した半導体スイッチ2
のスイッチング動作の制御は、この同期整流コンバータ
の出力電圧を検出する電圧検出制御回路8により、その
検出状況に基づいて制御される。なお、通常のコンバー
タでは整流素子4,5はダイオードが用いられるが、本
発明の同期整流コンバータは、同期整流回路として整流
側のみを電界効果半導体スイッチ(FET)に置き換え
た片側同期整流方式の場合を対象とするものである。そ
して、このような同期整流コンバータは、その負荷容量
に応じられるよう小容量から大容量のものまで多数の機
種を取り揃え、負荷容量に対応した同期整流コンバータ
を選択して用いられるようにしている。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかし、負荷容量に応
じた同期整流コンバ−タを用意するということは、その
機種数を多くすることであり、各機種毎に在庫を必要と
することになるため、設計、生産および物品管理の上か
ら機種数の削減が望まれており、同一機種の並列接続に
よる大容量負荷への対応が検討されているが、図3に示
してある従来の同期整流コンバ−タを並列接続して用い
る場合や、他の直流電源(電池等)を並列接続して用い
る場合には、次のような問題が生ずる。 【0004】即ち、出力端子9、10に前述したように
同種の他の同期整流コンバ−タや、電池等の外部直流電
源11が並列接続されている場合において、この並列接
続された他の電源の方が、本同期整流コンバ−タの出力
電圧よりも相対的に電圧が高くなり、電圧検出制御回路
8がこれを検知して半導体スイッチ2の動作を停止させ
た場合や、本同期整流コンバ−タがその保護装置の動作
等により電力供給を停止した場合には、出力端子9、1
0から外部直流電源11の電圧が供給されて、同期整流
FET4のゲ−トに印加されることになり、同期整流F
ET4は導通状態が継続されることになる。これは、同
期整流素子としてFETを用いるとき、そのゲ−トのバ
イアスがソ−ス電位に対して正常であれば、この同期整
流FET4のドレイン−ソ−ス間にはどちらの方向にも
電流が流れることができるので出力端子9、10から電
流は逆流入し、やがては破壊される可能性がある。 【0005】本願出願人等は先に出力端子9,10に並
列接続される外部直流電源11の電圧が、本体の同期整
流コンバータの出力電圧よりも高い電圧になることなど
によって、本同期整流コンバータが不動作状態になった
場合においても、同期整流FETが外部直流電源11に
よってオン状態にならないようにした同期整流コンバー
タを提供した(特願平5−148411号)。図2はこ
の回路例を示すもので、この回路ではチョークコイル6
に発生する正極性電圧をダイオード12を介して同期整
流FET4のゲートに印加し、チョークコイル6の電圧
が反転するとダイオード5が導通するのでゲートの電圧
はダイオード13を介して放電する様に動作する。従っ
て本回路ではトランス2次側に発生する矩形波パルス電
圧によってのみ動作し、当該同期整流コンバータに並列
接続された外部直流電源によっては同期整流FETは動
作しない。 【0006】しかし図2の回路構成では同期整流FET
にかかるパルス電圧は、チョ−クコイル6の正極性電圧
からダイオ−ド12の正方向電圧降下を差し引いたもの
であり、この電圧は図3の場合の同期整流FETのゲ−
ト電圧に比べると大略その出力電圧分だけ低い値にな
る。このことは下記2点の不具合があった。 (1)同期整流FETのゲ−ト電圧が低いとFETのソ
−ス・ドレイン間の抵抗が充分に低くならない。 (2)入力電源1の電圧に変動があると、トランスの2
次巻線出力迄は同じ割合で変動するが、トランスの2次
電圧より出力電圧を差し引いたチョ−クコイルの電圧は
変動電圧分はそのまま変わらないので変動割合が大きく
現われる。従って同期整流FETのゲ−ト電圧も入力電
圧の変化に比してその変動割合が大きく現われる。 【0007】 【発明の目的】他の直流電源と並列接続して用いた場
合、出力側からの直流電源の印加によって同期整流FE
Tが動作されない同期整流コンバータにおいて、動作時
に同期整流FETのゲート電圧を充分に確保すると共に
入力電圧等によってゲート電圧があまりおおきな変動を
起こさない同期整流コンバータを提供するものである。 【0008】 【課題を解決するための本発明の手段】本発明は直流入
力電圧をスイッチング素子2により矩形波パルス電圧に
変換してトランスの1次巻線に印加し、そのトランスの
2次巻線で取り出された所望の電圧パルスを、同期整流
FET、ダイオ−ド、チョ−クコイル、コンデンサ等に
より整流・平滑して直流電圧を出力する同期整流コンバ
−タにおいて、前記同期整流FETのソ−スを前記チョ
−クコイルの入力側に接続し、かつ前記チョ−クコイル
6に発生する交流パルス電圧をダイオ−ドとコンデンサ
によって倍電圧した電圧を前記同期整流FETのゲ−ト
に印加するものである。 【0009】 【実施例】図1は本発明の一実施例回路図で同図におい
て図3及び図2に示した従来例と同一部分は同一記号で
表している。図1の実施例は、同期整流FET4のゲー
トは、負極性ラインに接続されているチョークコイル6
の出力側にコンデンサ16を介して接続すると共に、前
記同期整流FET4のゲートとソースの間にカソード側
をゲートに接したダイオード15を接続したものであ
る。従って、前述した図2の従来例では本同期整流コン
バータの動作時には、同期整流用FET4のゲートに印
加される電圧はチョークコイル6に発生する正極性の電
圧だけが印加されるが、この図1に示した本発明回路例
では最初チョークコイル6に発生する負極性の電圧でコ
ンデンサ16が充電され、次に正極性の電圧に反転した
時に、同期整流様FET4のゲートにはチョークコイル
6の正極性電圧に、コンデンサ16に蓄えた負極性分が
加わった電圧が印加される。即ち、チョークコイル6に
現われる電圧を倍電圧した電圧が前記同期整流FET4
のゲートにかかることになる。この電圧は本質的には端
子9の電圧に等しい。図1の実施例ではチョークコイル
6に発生する電圧が正極性から負極性に切り換わる時に
スパイク状ノイズが発生することがあるのでこのノイズ
による誤動作を防ぐために抵抗14とダイオード13を
接続している。 【0010】 【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、本
同期整流コンバ−タの同期整流FETは、トランスの2
次側に生ずる矩形波パルス電圧によってのみ動作し、当
該同期整流コンバ−タに並列接続された外部直流電源に
よっては同期整流FETが動作されない様にしたもので
あり、且つ動作時に同期整流FETのゲ−ト電圧を充分
に確保すると共に入力電圧等によってゲ−ト電圧があま
り大きな変動を起こさない様にして、並列接続運転の可
能な同期整流コンバ−タの効率向上を計ったものであ
る。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施例 【図2】従来回路図 【図3】従来回路図 【符号の説明】 1 直流入力電源 2 半導体スイッチ 3 電圧変換トランス 4 同期整流FET 5,12,13,15 ダイオード 6 チョークコイル 7,16 コンデンサ 8 電圧検出制御回路 9,10 出力端子 11 外部直流電源 14 抵抗

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 直流入力電圧をスイッチング素子により
    矩形波パルス電圧に変換してトランスの1次側に印加
    し、そのトランスの2次側で取り出された所望の電圧パ
    ルスを、同期整流FET、ダイオード、チョークコイル
    およびコンデンサにより、整流・平滑して直流電圧を出
    力する同期整流コンバータにおいて、前記同期整流FE
    Tのソースを前記チョークコイルの入力側に接続し、か
    つ当該チョークコイルの入力側と出力側の間にダイオー
    ドとコンデンサの相互接続点を前記同期整流FETのゲ
    ートに接続するようにしたことを特徴とする同期整流コ
    ンバータ。
JP33187594A 1994-12-09 1994-12-09 同期整流コンバ−タ Expired - Fee Related JP3370201B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33187594A JP3370201B2 (ja) 1994-12-09 1994-12-09 同期整流コンバ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33187594A JP3370201B2 (ja) 1994-12-09 1994-12-09 同期整流コンバ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08168241A JPH08168241A (ja) 1996-06-25
JP3370201B2 true JP3370201B2 (ja) 2003-01-27

Family

ID=18248615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33187594A Expired - Fee Related JP3370201B2 (ja) 1994-12-09 1994-12-09 同期整流コンバ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3370201B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4400618B2 (ja) * 2004-07-12 2010-01-20 株式会社村田製作所 Dc−dcコンバータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08168241A (ja) 1996-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10985661B2 (en) Interim power source system and method
US20060214513A1 (en) Converting device with power factor correcting and DC/DC converting functions
JP3202416B2 (ja) 同期整流コンバータ
US6867634B2 (en) Method for detecting the null current condition in a PWM driven inductor and a relative driving circuit
EP1014550A2 (en) An AC/DC converter
JP3370201B2 (ja) 同期整流コンバ−タ
JPH11150952A (ja) スイッチング型直流電源装置
JP3526262B2 (ja) 蓄電装置の電力変換装置
JPH069346U (ja) 電源システムのバックアップ回路
JP2963601B2 (ja) 同期整流コンバータ
JP2963602B2 (ja) 同期整流コンバータ
WO2021028990A1 (ja) Dc-dcコンバータ
JP3425596B2 (ja) 高力率スイッチング電源
CN111525783A (zh) 变换器及开关模式电源
JP4618881B2 (ja) 同期整流型フォワードコンバータ
JP3386907B2 (ja) 同期整流コンバ−タ
JP4401010B2 (ja) 同期整流型フォワ−ドコンバ−タ
JP3527066B2 (ja) パルス幅変調制御コンバータの補助電源回路
JP3236581B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2537173Y2 (ja) 無停電電源装置
JPH0644308Y2 (ja) 直流電源装置の平滑回路
JP3389834B2 (ja) 直流電源装置
JPH0511751U (ja) 無停電電源装置の制御電源回路
JPH0686539A (ja) コンバータ回路
JPH077934A (ja) スイッチング電源

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071115

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121115

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees