JP3367724B2 - アクティブフィルタとその制御装置 - Google Patents

アクティブフィルタとその制御装置

Info

Publication number
JP3367724B2
JP3367724B2 JP29014493A JP29014493A JP3367724B2 JP 3367724 B2 JP3367724 B2 JP 3367724B2 JP 29014493 A JP29014493 A JP 29014493A JP 29014493 A JP29014493 A JP 29014493A JP 3367724 B2 JP3367724 B2 JP 3367724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
current
output
conversion means
harmonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29014493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07142958A (ja
Inventor
廣 内野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP29014493A priority Critical patent/JP3367724B2/ja
Publication of JPH07142958A publication Critical patent/JPH07142958A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3367724B2 publication Critical patent/JP3367724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/40Arrangements for reducing harmonics

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高調波発生源からの高
調波電流を検出し、電流形変換器の出力電流が高調波電
流に一致し且つ逆極性になるように制御して、高調波発
生源からの高調波電流を電流形変換器により吸収するこ
とにより、電源に流れる電流の波形歪を改善するアクテ
ィブフィルタとその制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は従来のアクティブフィルタを示す
構成図である。図において、1は交流電源、8は高調波
発生源、47〜49は交流リアクトル、50は電圧形変
換器である。
【0003】高調波発生源8のU相から流出する高調波
電流がIUH1のとき、電圧形変換器50がIUH1に等しく且
つ極性が逆のIUH2を発生すれば交流電源1に流れる高調
波電流を零にすることができる。しかし、交流リアクト
ル47に高調波電流IUH2が流れることにより電圧降下を
生ずる。他のV,W相についても同様である。このとき
の電圧降下は交流リアクトル47〜49のインダクタン
スと、高調波電流IUH2,IVH2,IWH2の大きさと周波数に
比例する。従って、周波数の高い高調波まで吸収しよう
とすると、この電圧降下が大きくなり電圧形変換器50
の容量を大きくする必要がある。電圧降下を小さくする
には、交流リアクトル47〜49のインダクタンスを小
さくすれば良いが、電圧形変換器50のスイッチングに
より発生する高調波電流が増加するため、スイッチング
周波数を高くする必要がある。スイッチング周波数を高
くするとスイッチング損失が増加するためスイッチング
周波数の増加にも限界がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたように、従
来のアクティブフィルタでは、電圧形変換器を使用して
いるため出力側に交流リアクトルが必要であり、且つス
イッチング周波数にも限界があることから吸収できる高
調波に限界があった。
【0005】
【0006】従って、本発明の目的は、出力側に交流リ
アクトルが不要な電流形変換器と、高調波電流をバイパ
スするコンデンサを交流電源と高調波発生源との間に設
け、交流電源へ流れる電流の高調波成分を高感度で抽出
し、電流形変換器から出力される高調波電流を制御し
て、交流電源に流れる高調波成分を除去するアクティブ
フィルタの制御装置を提供することにある。
【0007】
【0008】
【0009】
【課題を解決するための手段】 前述の目的を達成するた
めに、請求項1 記載の発明によるアクティブフィルタの
制御装置は、交流電源と、高調波発生源との間に設けら
れる少くとも高調波電流をバイパスするコンデンサと、
自己消弧形スイッチング素子をブリッジ接続し、その直
流端子間に直流リアクトルを接続して成る電流形変換器
と、前記交流電源と前記コンデンサの間に流れる三相電
流を二相変換する三相→二相変換手段と、前記交流電源
電圧の位相角を検出する位相検出手段と、前記三相→二
相変換手段の出力を前記位相検出手段で検出される位相
角に同期して回転する座標上の量である直流量に変換す
る第1の座標変換手段と、この第1の座標変換手段の出
力の変化率を検出する手段と、この変化率を検出する手
段の出力を前記位相検出手段で検出される位相角に同期
して回転する交流量に変換する第2の座標変換手段を備
え、前記第2の座標変換手段の出力に応じて前記電流形
変換器の出力電流を制御することを特徴としたものであ
る。
【0010】又、前述の目的を達成するために、請求項
記載の発明によるアクティブフィルタの制御装置は、
交流電源と、高調波発生源との間に設けられる少くとも
高調波電流をバイパスするコンデンサと、自己消弧形ス
イッチング素子をブリッジ接続し、それぞれの直流端子
間に各別に直流リアクトルを接続し交流側端子が共通接
続された多重電流形変換器と、前記交流電源と前記コン
デンサの間に流れる三相電流を二相変換する三相→二相
変換手段と、前記交流電源電圧の位相角を検出する位相
検出手段と、前記三相→二相変換手段の出力を前記位相
検出手段で検出される位相角に同期して回転する座標上
の量である直流量に変換する第1の座標変換手段と、こ
の第1の座標変換手段の出力の変化率を検出する手段
と、この変化率を検出する手段の出力を前記位相検出手
段で検出される位相角に同期して回転する交流量に変換
する第2の座標変換手段を備え、前記第2の座標変換手
段の出力に応じて前記多重電流形変換器の出力電流を制
御することを特徴としたものである。
【0011】
【0012】
【0013】請求項1記載の発明のアクティブフィルタ
の制御装置は、交流電源とコンデンサの間に流れる電流
を検出して、これを交流電源電圧ベクトルの位相角に同
期して回転する座標上の量に変換したのち変化率を検出
することにより、交流電源とコンデンサの間に流れる電
流の高調波成分を容易に抽出し、この高調波成分を基準
にして電流形変換器の出力電流を制御して交流電源に高
調波電流が流れるのを抑制している。
【0014】請求項2記載の発明のアクティブフィルタ
の制御装置は、交流電源とコンデンサの間に流れる電流
を検出して、これを交流電源電圧ベクトルの位相角に同
期して回転する座標上の量に変換したのち変化率を検出
することにより、交流電源とコンデンサの間に流れる電
流の高調波成分を容易に抽出し、この高調波成分を基準
にして多重形電流変換器の出力電流をきめ細かく制御し
て交流電源に高調波電流が流れるのを抑制している。
【0015】
【実施例】以下、本発明を図面を参照して説明する。図
1は本発明の一実施例を示す構成図である。図におい
て、1は交流電源、2〜4は交流リアクトル、5〜7は
高調波電流をバイパスするコンデンサ、8は高調波発生
源である。9は電流形変換器、10〜33は電流形変換
器9を構成するスイッチング素子で、GTO等の自己消
弧形素子とする。また、スイッチング素子10〜15に
より第1のブリッジを、スイッチング素子16〜21に
より第2のブリッジを、スイッチング素子22〜27に
より第3のブリッジを、スイッチング素子28〜33に
より第4のブリッジを構成する。34〜37は直流リア
クトルで、それぞれ第1〜第4のブリッジの直流電流を
平滑する。38,39,40はそれぞれU相,V相,W
相の電流検出器、41は三相→二相変換器である。42
は電圧の位相角を検出する位相検出回路である。43は
座標変換器で、三相→二相変換器41の出力を、位相検
出回路42で検出される電圧の位相角に同期して回転す
る座標上の量に変換する。44は微分回路で、座標変換
器43の出力信号の変化率を検出する。45は座標変換
器で、微分回路44の出力信号をもとの静止座標に変換
する。46は二相→三相変換器である。
【0016】次に、前述の構成から成る本発明の一実施
例の動作を、図2の本発明の作用を表す波形図を用いて
説明する。図において、IHU は高調波発生源8のU相に
流れる電流である。V相,W相にもそれぞれ120°づ
つ位相の遅れた同様の波形の電流が流れる。なお、高調
波発生源としては12相の制御整流器を仮定している。
【0017】IUはコンデンサ5〜7と電源1の間に流れ
るU相電流である。V相,W相にもそれぞれ120°づ
つ位相の遅れた同様の波形の電流が流れる。VUV はコン
デンサ5〜7のUV相線間電圧である。VW相,WU相
線間電圧もそれぞれ120°づつ位相の遅れた同様の波
形となる。IFU は電流形変換器9のU相に流れる電流で
ある。V相,W相にもそれぞれ120°づつ位相の遅れ
た同様の波形の電流が流れる。IU,IV,IWを電流
検出器38,39,40で検出して、三相→二相変換器
41は加算器と掛算器で構成されており、
【0018】
【数1】 IA=IU-(IV+IW)/2 IB=(IV-IW)*1.732/2 の演算を行い、U,V,W座標上のIU,IV,IW
を、A,B座標上のIA,IBに変換する。但し、A軸
はU軸と平行な軸、B軸はA軸に対して90°進んだ軸
とする。IA,IBの波形を図2に示す。三相→二相変
換器41の出力IA,IBを座標変換器43に入力す
る。座標変換器43は正弦関数により構成されており、
【0019】
【数2】 ID=IA*COS(-TH)-IB*SIN(-TH) IQ=IB*COS(-TH)+IA*SIN(-TH) の演算により、A,B座標上のIA,IBを、電圧の位
相角THに同期して回転するD,Q座標上の量に変換す
る。ID,IQの波形を図2に示す。図から分るよう
に、ID,IQは基本波は直流になるから、ID,IQ
の変化率を検出することにより容易にIU,IV,IW
に含まれる高調波成分を抽出することができる。ID,
IQを微分回路44に加えIDの変化率としてRIFD
をIQの変化率としてRIFQを検出する。RIFDの
波形を図2に示す。RIFQはRIFDに対して90°
位相の遅れた同様の波形となる。RIFD,RIFQを
座標変換器45に入力し、
【0020】
【数3】 RIFA=RIFD*COS(TH)-RIFQ*SIN(TH) RIFB=RIFQ*COS(TH)+RIFD*SIN(TH) の演算により、電圧の位相角THに同期して回転する
D,Q座標上のRIFD,RIFQを、もとの静止座標
であるA,B座標上のRIFA,RIFBにもどす。R
IFAの波形を図2に示す。RIFBはRIFAに対し
て90°位相の遅れた同様の波形となる。RIFA,R
IFBを二相→三相変換器46に入力する。二相→三相
変換器46は加算器と掛算器で構成されており、
【0021】
【数4】 RIFU=RIFA/1.5 RIFV=(-0.5*RIFA+0.866*RIFB)/1.5 RIFW=(-0.5*RIFA-0.866*RIFB)/1.5 の演算を行い、A,B座標上のRIFA,RIFBを
U,V,W座標上のRIFU,RIFV,RIFWに変
換する。RIFUの波形を図2に示す。RIFV,RI
FWはRIFUに対してそれぞれ120°づつ位相の遅
れた同様の波形となる。以上のようにして二相→三相変
換器46の出力に得られるRIFU,RIFV,RIF
Wを基準にして、電流形変換器9の出力電流を制御す
る。IFUはRIFUを基準値にして制御した電流形変
換器9のU相電流である。V相電流、W相電流も同様に
制御される。
【0022】以上の説明では、電流形変換器9を4台の
ブリッジで構成した場合について動作波形を示した。従
って、電流形変換器9の出力電流はIFUで示すように
4段階の波形となる。ブリッジ数をもっと増やせば出力
電流波形をもっときめ細かく制御できる。逆にブリッジ
数を減すことも可能で、1台のブリッジでも運転でき
る。ブリッジ数が1の場合は、出力電流波形は1段階の
パルス幅制御された波形となる。出力電流に含まれる高
調波はコンデンサ5〜7によりバイパスされるから電源
側には流出しない。
【0023】又、実施例では交流電源1とコンデンサ5
〜7の間に交流リアクトル2〜4を設けた例を説明した
が、交流電源1に変圧器等のリアクトル要素が有る場合
は、交流リアクトル2〜4を省略することができる。
【0024】
【発明の効果】以上説明のように、発明のアクティブフ
ィルタは、高調波電流をバイパスするコンデンサと、自
己消弧形スイッチング素子をブリッジ接続し、その直流
端子間に直流リアクトルを接続して成る電流形変換器と
を組合せて構成し、電流形変換器の出力電流を制御する
ことによって、高調波発生源から発生する高調波成分を
低減しするようにしたものであるから、 (1) 電流形変換器は出力電流をステップ的に速い変
化率で制御できるから、高い高調波成分まで吸収するこ
とができる。 (2) 電流形変換器は電圧形変換器のような出力側の
交流リアクトルが不要であるから、高調波電流による電
圧降下は発生しない。従って、変換器か電圧降下に対抗
して高い電圧を発生する必要がないから変換器の容量を
小さくすることできる。 (3) 高調波発生源と電流形変換器とコンデンサを並
列に接続することにより、高調波発生源と電流形変換器
が発生する速い高調波成分をコンデンサでバイパスする
ことができる、等の効果を得ることができる。
【0025】
【0026】又、請求項1記載の発明のアクティブフィ
ルタの制御装置は、高調波電流をバイパスするコンデン
サと、自己消弧形スイッチング素子をブリッジ接続し、
その直流端子間に直流リアクトルを接続して成る電流形
変換器とを組合せて構成したアクティブフィルタにおい
て、交流電源とコンデンサの間に流れる電流を電源電圧
ベクトルの位相角に同期して回転する座標上の量に変換
したのち変化率を検出して高調波成分を検出しているた
め、交流電源へ流れる電流の高調波成分を高感度に抽出
できるから、高調波を効果的に低減することができる。
【0027】更に、請求項2記載の発明のアクティブフ
ィルタの制御装置は、高調波電流をバイパスするコンデ
ンサと、自己消弧形スイッチング素子をブリッジ接続
し、それぞれの直流端子間に各別に直流リアクトルを接
続し交流側端子が共通接続さた多重電流形変換器とを組
合せて構成したアクティブフィルタにおいて、交流電源
とコンデンサの間に流れる電流を電源電圧ベクトルの位
相角に同期して回転する座標上の量に変換したのち変化
率を検出して高調波成分を検出しているため、交流電源
へ流れる電流の高調波成分を高感度に抽出できるから、
図2の高調波発生源の電流IHUと電源へ流れる電流I
Uを比較すれば分るように、請求項1記載の発明のアク
ティブフィルタの制御装置に比較して、より一層効果的
に高調波を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す制御回路のブロック構
成図。
【図2】本発明の一実施例の作用を説明するための波形
図。
【図3】従来装置の実施例を示す構成図。
【符号の説明】
1 …電源 2〜4 …
交流リアクトル 5〜7 …コンデンサ 8 …
高調波発生源 9 …電流形変換器 10〜33…
スイッチング素子 34〜37…直流リアクトル 38〜40…
電流検出器 41 …三相→二相変換器 42 …
位相検出回路 43 …座標変換器 44 …
微分回路 45 …座標変換器 46 …
二相→三相変換器 47〜49…交流リアクトル 50 …
電圧形変換器

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交流電源と、高調波発生源との間に設け
    られる少くとも高調波電流をバイパスするコンデンサ
    と、自己消弧形スイッチング素子をブリッジ接続し、そ
    の直流端子間に直流リアクトルを接続して成る電流形変
    換器と、前記交流電源と前記コンデンサの間に流れる三
    相電流を二相変換する三相→二相変換手段と、前記交流
    電源電圧の位相角を検出する位相検出手段と、前記三相
    →二相変換手段の出力を前記位相検出手段で検出される
    位相角に同期して回転する座標上の量である直流量に変
    換する第1の座標変換手段と、この第1の座標変換手段
    の出力の変化率を検出する手段と、この変化率を検出す
    る手段の出力を前記位相検出手段で検出される位相角に
    同期して回転する交流量に変換する第2の座標変換手段
    を備え、前記第2の座標変換手段の出力に応じて前記電
    流形変換器の出力電流を制御することを特徴とするアク
    ティブフィルタの制御装置。
  2. 【請求項2】 前記電流形変換器は、自己消弧形スイッ
    チング素子をブリッジ接続し、それぞれの直流端子間に
    各別に直流リアクトルを接続し交流側端子が共通接続さ
    れた多重電流形変換器としたことを特徴とする請求項1
    に記載のアクティブフィルタの制御装置。
JP29014493A 1993-11-19 1993-11-19 アクティブフィルタとその制御装置 Expired - Fee Related JP3367724B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29014493A JP3367724B2 (ja) 1993-11-19 1993-11-19 アクティブフィルタとその制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29014493A JP3367724B2 (ja) 1993-11-19 1993-11-19 アクティブフィルタとその制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07142958A JPH07142958A (ja) 1995-06-02
JP3367724B2 true JP3367724B2 (ja) 2003-01-20

Family

ID=17752354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29014493A Expired - Fee Related JP3367724B2 (ja) 1993-11-19 1993-11-19 アクティブフィルタとその制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3367724B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100468354B1 (ko) * 2002-09-30 2005-01-27 인티그런트 테크놀로지즈(주) 트랜스컨덕터 회로의 트랜스컨덕턴스 가변 회로 및 이를이용한 가변 대역 필터 회로
CN111313423B (zh) * 2019-11-27 2023-11-28 天津瑞能电气有限公司 一种优化的有源电力滤波器电流线性控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07142958A (ja) 1995-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wheeler et al. Matrix converters: A technology review
KR100533201B1 (ko) 전력변환장치
US6741482B2 (en) Power conversion device
JPH09224376A (ja) 電力変換方法及び電力変換装置
JP3588932B2 (ja) 電力変換装置とその制御方法及びこの電力変換装置を用いた無停電電源装置
Kumar et al. Asymmetrical Three-Phase Multilevel Inverter for Grid-Integrated PLL-Less System
Hu et al. Model predictive current control for fault-tolerant bidirectional voltage source converter with open circuit fault and unbalanced grid voltage
JP3367724B2 (ja) アクティブフィルタとその制御装置
JP4707111B2 (ja) 交流−交流直接電力変換器の制御装置
JP3426939B2 (ja) 自励式電流形電力変換装置の制御装置
JPH0884476A (ja) 多重化整流装置
JPH07123722A (ja) Pwmコンバータ
JPH1189250A (ja) 電力変換装置
JP4406909B2 (ja) Ac−dcコンバータ
Oguchi et al. Voltage-phase shifting effect of three-phase harmonic canceling reactors and their applications to three-level diode rectifiers
JPH06233537A (ja) 中性点クランプ式コンバータの制御装置
JP2000102168A (ja) アクティブフィルタ制御方法
Joos et al. Four switch three phase active filter with reduced current sensors
JP3546325B2 (ja) 無停電電源装置
JP4389415B2 (ja) 直接周波数変換回路の制御方法
JP2924589B2 (ja) 電力変換装置
JP3801834B2 (ja) 直接周波数変換回路の制御方法
JP3198212B2 (ja) ハイブリッド調相装置とその制御装置
JP3381590B2 (ja) サイリスタ変換装置
JP3222794B2 (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees