JP3360890B2 - ストリップガイド装置 - Google Patents

ストリップガイド装置

Info

Publication number
JP3360890B2
JP3360890B2 JP23808693A JP23808693A JP3360890B2 JP 3360890 B2 JP3360890 B2 JP 3360890B2 JP 23808693 A JP23808693 A JP 23808693A JP 23808693 A JP23808693 A JP 23808693A JP 3360890 B2 JP3360890 B2 JP 3360890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
gas
guide surface
strip guide
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23808693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0788523A (ja
Inventor
博明 桑野
正夫 二反田
寛 高世
敏貞 武智
宏之 吉村
聡一郎 音田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP23808693A priority Critical patent/JP3360890B2/ja
Publication of JPH0788523A publication Critical patent/JPH0788523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3360890B2 publication Critical patent/JP3360890B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B39/00Arrangements for moving, supporting, or positioning work, or controlling its movement, combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B39/02Feeding or supporting work; Braking or tensioning arrangements, e.g. threading arrangements
    • B21B39/12Arrangement or installation of roller tables in relation to a roll stand

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、ストリップガイド装置
に関するものである。 【0002】 【従来の技術】図3に示すように、従来、熱間圧延ライ
ンでは、ストリップ1を搬送する場合、多数のテーブル
ローラ2を並べて成るホットランテーブル3を用いてス
トリップ1の下面を移動自在に保持していた。 【0003】尚、図中、4は熱間圧延ラインのライン方
向、5はストリップ1を圧延する圧延機、6はストリッ
プ1を巻取るダウンコイラー、7はストリップ1をダウ
ンコイラー6へ導くピンチロール、8はストリップ1の
位置を調整するサイドガイドである。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のストリップガイド装置としてのホットランテーブル
3には、以下のような問題があった。 【0005】即ち、ガイドしようとするストリップ1が
薄くなると、ストリップ1は剛性が低下するので、図4
に示すように、最終の圧延機5を出て自由端となったス
トリップ1の先端がテーブルローラ2間に入り込んで垂
れ下がったり、図5に示すように、最終の圧延機5を出
て張力を解放されたストリップ1の後端が各テーブルロ
ーラ2に倣ってストリップ1が凹凸状にだれたりすると
いう問題を生じる。 【0006】しかも、薄いストリップ1を高速で搬送し
ようとすると、ストリップ1の先端がテーブルローラ2
に次々と衝突して、先端が跳ね踊ったり、折れ曲がった
りするという問題や、図6に示すように、空気抵抗によ
りストリップ1の先端が浮き上がるという問題を生じる
ので、ホットランテーブル3で薄いストリップ1を高速
搬送することは不可能であった。 【0007】このように、ストリップ1は、薄くなれば
なるほど取扱いが困難となり、ホットランテーブル3に
よりストリップ1の先後端部を高速搬送することには限
界があった。 【0008】本発明は、上述の実情に鑑み、薄いストリ
ップでも支障なくガイドすることが可能な、ストリップ
のガイド装置を提供することを目的とするものである。 【0009】 【課題を解決するための手段】本発明は、ストリップに
対し所要の間隙を置いて対峙するストリップ案内面と、
該ストリップ案内面とストリップとの間に高速気体流を
形成させるノズルとを備え、連続した一群のホットラン
テーブルローラの上面側にライン方向へ延びるように配
設される、ストリップガイド装置本体に、気体供給源よ
りの気体を前記ノズルへ送る気体送給流路を接続すると
ともに、該気体送給流路中に流量調整弁を設け、前記
トリップの幅と厚さを基に前記ノズルへ送る気体流量を
求めて前記流量調整弁に開度調整信号を送る演算制御装
置を設けたことを特徴とするストリップガイド装置にか
かるものである。 【0010】 【作用】本発明の作用は以下の通りである。 【0011】ノズルから気体を噴射してストリップ案内
面とストリップとの間に高速気体流を形成させることに
より、高速気体流と外気との差圧でストリップがストリ
ップ案内面へ向けて吸引されると共に、間に介在する高
速気体流によってストリップがストリップ案内面に対し
てほぼ一定の間隔を有して浮遊されガイドされる。 【0012】そして、ストリップを浮遊させガイドさせ
る際に、演算制御装置がストリップの幅と厚さを基に必
要な気体流量を求めて流量調整弁に開度調整信号を送り
流量調整弁の開度を調整させることにより、気体を常に
最適な流量に保持させることができるので、ほぼ一定の
間隔を保った状態で安定してストリップを浮遊・ガイド
させることが可能となり、ストリップがストリップ案内
面に擦ったり、ホットランテーブルに突掛ったりするこ
とが防止される。 【0013】このように、ストリップがストリップ案内
面に対して非接触状態で浮遊・ガイドされるので、薄物
のストリップを高速で搬送することが可能となる。 【0014】 【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説
明する。 【0015】図1・図2は、本発明の一実施例である。 【0016】又、図中、1は厚さ1.2mm程度以下の
薄いストリップ、3は多数のテーブルローラ2を並べて
成るホットランテーブル、4は熱間圧延ラインのライン
方向、5は圧延機である。 【0017】ストリップ1の搬送ラインの途中に、ホッ
トランテーブル3の上面に対し間隙9を有してライン方
向4へ延びる板状のストリップガイド装置本体10を配
設し、該ストリップガイド装置本体10の下面にストリ
ップ案内面11を形成すると共に、ストリップガイド装
置本体10の上部に気体チャンバ12を形成する。 【0018】該気体チャンバ12にエアポンプ等の気体
供給源13からのエア等の気体14を送給する気体送給
流路15を接続し、該気体送給流路15の途中に気体1
4の流量を調整する流量調整弁16を設ける。 【0019】そして、ストリップガイド装置本体10の
幅方向17中央附近位置に、ライン方向4へ延び且つス
トリップ1の両幅端部へ向かって傾斜して設けられ、ス
トリップ案内面11とストリップ1との間に高速気体流
18を形成させるための一対のスリット状のノズル19
を形成する。 【0020】更に、ストリップ1の幅20と厚さ21の
信号を基にストリップ1をストリップ案内面11に吸引
させると共にストリップ案内面11に対してほぼ一定の
間隔22を有して浮遊・ガイドさせるために必要な気体
流量を求め、前記流量調整弁16に開度調整信号23を
送る演算制御装置24を設ける。 【0021】次に、作動について説明する。 【0022】ストリップ1が厚物の場合には、圧延機5
出側に送り出されたストリップ1は、ホットランテーブ
ル3によって支持され、搬送される。 【0023】ストリップ1が薄物でホットランテーブル
3では支持搬送ができないような場合には、演算制御装
置24がストリップ1の幅と厚さを基に必要な気体流量
を求めて流量調整弁16に開度調整信号23を送り流量
調整弁16の開度を調整させることにより、気体供給源
13から気体送給流路15を介して気体チャンバ12へ
所要流量の気体14が送給され、該気体14がストリッ
プガイド装置本体10に形成したスリット状のノズル1
9からストリップ案内面11の側へ噴出する。 【0024】すると、ノズル19はストリップ1の両幅
端部へ向けて傾斜されているので、ストリップ案内面1
1の下面に沿う高速気体流18が形成される。 【0025】この高速気体流18により、ベルヌーイの
原理で、ストリップ1の下面側の静止している外気の圧
力よりもストリップ1の上面側の圧力が低くなるので、
両者の差圧によってストリップ1がストリップ案内面1
1に吸引される。 【0026】そして、ストリップ1が吸引されてストリ
ップ案内面11にある程度まで近付くと、両者の間隔が
狭くなって高速気体流18の流体抵抗が増大し、間にあ
る気体14の圧力が増えるので、その分だけ吸引力が弱
められ、吸引力とストリップ1の自重とが釣り合った位
置で、ストリップ1がストリップ案内面11に対して浮
遊・ガイドされる。 【0027】ここで、ストリップ案内面11は、吸引保
持されるストリップ1の姿勢を定める機能と、外部の気
体が入り込めない部分を積極的に形成して高速気体流1
8による吸引保持効率を向上すると共に、必要な吸引保
持面積を確保する機能を有している。 【0028】尚、ストリップ案内面11はストリップ1
の全幅に対して設ける必要はなく、又、高速気体流18
はストリップ1の幅方向17以外の方向に流しても良
い。 【0029】ストリップ1を浮遊・ガイドさせる際に、
演算制御装置24が外部から入力されるストリップ1の
幅20と厚さ21の信号を基に必要な気体流量を求めて
流量調整弁16に開度調整信号23を送り流量調整弁1
6の開度を調整させることにより、気体14を常に最適
な流量に保持させることができるので、ほぼ一定の間隔
を保った状態で安定してストリップ1を浮遊・ガイドさ
せることが可能となり、ストリップ1がストリップ案内
面11に擦ったり、ホットランテーブル3に突掛ったり
することが防止される。 【0030】このように、ストリップ1が薄物であれ
ば、高速気体流18によりストリップ案内面11に対し
ストリップ1を安定した非接触状態で浮遊・ガイドさせ
ることができるので、ストリップ1の張力が掛けられて
いない先後端でも支障なく保持して高速搬送や高速搬送
時のガイドを行わせることができる。 【0031】尚、本発明は、上述の実施例にのみ限定さ
れるものではなく、気体としてエア以外に窒素ガスその
他を使用し得ること、その他、本発明の要旨を逸脱しな
い範囲内において種々変更を加え得ることは勿論であ
る。 【0032】 【発明の効果】以上説明したように、本発明のストリッ
プガイド装置によれば、薄いストリップでも支障なく保
持して高速搬送や搬送時のガイドを行わせることがで
き、しかも、気体流量を制御することにより、ストリッ
プがストリップ案内面に擦ったり、ホットランテーブル
に突っかかったりすることを防止できるという優れた効
果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施例の概略側面図である。 【図2】図1の概略正面図である。 【図3】従来例の概略側面図である。 【図4】ストリップ先端の垂れ下がりを示す側面図であ
る。 【図5】ストリップ後端のだれを示す側面図である。 【図6】ストリップ先端の浮き上りを示す側面図であ
る。 【符号の説明】 1 ストリップ 11 ストリップ案内面 16 流量調整弁 18 高速気体流 19 ノズル 20 幅 21 厚さ 22 間隔 23 開度調整信号 24 演算制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 二反田 正夫 神奈川県横浜市磯子区新中原町1番地 石川島播磨重工業株式会社 横浜第二工 場内 (72)発明者 高世 寛 神奈川県横浜市磯子区新中原町1番地 石川島播磨重工業株式会社 横浜第二工 場内 (72)発明者 武智 敏貞 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎 製鉄株式会社 千葉製鉄所内 (72)発明者 吉村 宏之 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎 製鉄株式会社 千葉製鉄所内 (72)発明者 音田 聡一郎 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎 製鉄株式会社 千葉製鉄所内 (56)参考文献 特開 昭53−17508(JP,A) 特開 平4−111903(JP,A) 特開 平5−50131(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B21B 39/00 B21B 39/12 B21B 39/14 B65H 20/14

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 ストリップに対し所要の間隙を置いて対
    峙するストリップ案内面と、該ストリップ案内面とスト
    リップとの間に高速気体流を形成させるノズルとを備
    、連続した一群のホットランテーブルローラの上面側
    にライン方向へ延びるように配設される、ストリップガ
    イド装置本体に、気体供給源よりの気体を前記ノズルへ
    送る気体送給流路を接続するとともに、該気体送給流路
    中に流量調整弁を設け、前記ストリップの幅と厚さを基
    に前記ノズルへ送る気体流量を求めて前記流量調整弁に
    開度調整信号を送る演算制御装置を設けたことを特徴と
    するストリップガイド装置。
JP23808693A 1993-09-24 1993-09-24 ストリップガイド装置 Expired - Lifetime JP3360890B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23808693A JP3360890B2 (ja) 1993-09-24 1993-09-24 ストリップガイド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23808693A JP3360890B2 (ja) 1993-09-24 1993-09-24 ストリップガイド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0788523A JPH0788523A (ja) 1995-04-04
JP3360890B2 true JP3360890B2 (ja) 2003-01-07

Family

ID=17024958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23808693A Expired - Lifetime JP3360890B2 (ja) 1993-09-24 1993-09-24 ストリップガイド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3360890B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6716103B1 (en) 1999-10-07 2004-04-06 Nintendo Co., Ltd. Portable game machine
KR100530332B1 (ko) * 2001-11-16 2005-11-22 주식회사 포스코 스트립선단부 진행유도장치
CN108746207B (zh) * 2018-06-15 2023-06-16 甘肃酒钢集团宏兴钢铁股份有限公司 一种悬浮式带材运送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0788523A (ja) 1995-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3567093A (en) Fluid cushion turning roll for moving web
JPH05124759A (ja) ウエブ材料を案内し、偏向し、及び/又はそらすための差向け装置
US6425512B2 (en) Web handling process
JPH0321463B2 (ja)
US3159170A (en) Web edge control device
JP3360890B2 (ja) ストリップガイド装置
EP2778104B1 (en) Sheet transport apparatus
US6241179B1 (en) Method and apparatus for web flutter containment, and application to web splicing
JP3360889B2 (ja) ストリップ巻取機のサイドガイド設備
JP3360891B2 (ja) ストリップ位置調整装置
JP3325094B2 (ja) ストリップガイド装置
TW455564B (en) Web transport system
JPH06321395A (ja) シート材の保持方法及び装置
JP2981092B2 (ja) 圧延設備
US2687885A (en) Web edge position detector
JP2558508B2 (ja) ストリップの流体支持装置
JP3511793B2 (ja) 帯状材の通板方向変換装置
JP3511792B2 (ja) 帯状材の通板方向変換装置
JP2000225410A (ja) 熱間圧延におけるストリップ搬送方法および装置
JP2913812B2 (ja) ストリップの流体支持ロールと流体支持装置
JP2913792B2 (ja) ストリップの流体支持装置
JP2518450Y2 (ja) 紙料ウエブの移送案内装置
JPH11300256A (ja) Dfコーターのエアカット装置
JPH072396A (ja) 鋼帯浮上搬送装置
JP2005212984A (ja) 紙葉類搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071018

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071018

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081018

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091018

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101018

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101018

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111018

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121018

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131018

Year of fee payment: 11