JP3354808B2 - 帯板材の幅圧下方法 - Google Patents

帯板材の幅圧下方法

Info

Publication number
JP3354808B2
JP3354808B2 JP25802996A JP25802996A JP3354808B2 JP 3354808 B2 JP3354808 B2 JP 3354808B2 JP 25802996 A JP25802996 A JP 25802996A JP 25802996 A JP25802996 A JP 25802996A JP 3354808 B2 JP3354808 B2 JP 3354808B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
width
mold
width reduction
rolled material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25802996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1099901A (ja
Inventor
良治 田浦
頴彦 塚本
敦 亀谷
伸作 木村
章 賀屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP25802996A priority Critical patent/JP3354808B2/ja
Publication of JPH1099901A publication Critical patent/JPH1099901A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3354808B2 publication Critical patent/JP3354808B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)
  • Forging (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、圧延材を熱間粗圧
延の前に所要に板幅に成形する帯板材の幅圧下方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】圧延材(多くは、連続鋳造されたスラ
ブ)は熱間粗圧延の前に、プレスによって両エッジ部を
幅方向に圧下して所要の板幅に成形し、仕上圧延後に所
要の板幅のストリップを得るようにしている。この場
合、一般的に、圧延材は間欠送りされ、その圧延材の送
り量は操業性などの点から一定となっている。
【0003】ところが、このように圧延材を幅圧下する
とき、圧延材の間欠送り量を一定とすると、圧延材の後
端部では、幅圧下量によってはプレスの金型と圧延材と
の接触長さが適切でなくなり、フィシュテールやタング
という不均一形状になりやすいという問題があった。
、圧延材の先端部を幅圧下する場合、圧延材の板幅や
送り量、金型の幅圧下量などに拘らず、圧延材は矩形形
状を保って不均一形状が生じにくいことから、圧延材の
中間部まではその送り量を一定とする。そして、圧延材
の後端部を幅圧下する場合は、その後端部が金型に近づ
いたところで、一旦、金型による幅圧下を停止し、圧延
材を後端部まで送った後、この圧延材を逆に送って圧延
材を後端部からリバース幅圧下することにより、先端部
幅圧下の条件を作り出して不均一形状の発生を抑制して
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このように
圧延材を後端部まで送ってから、今度は逆に送って後端
部をリバース幅圧下すると、圧延材の不均一形状の発生
は抑制できるものの、逆送り量の通過時間分、送り時間
が長くなって生産性が低下してしまうという問題があ
る。
【0005】そこで、このような問題を解決するものと
して、例えば、特公平6−45041号公報に開示され
たものがある。この公報に開示されたプレスによるスラ
ブ圧下方法は、スラブの長手方向先端部から中間部を経
て後端部まで全長にわたってプレスによって幅圧下を行
うとき、スラブの先後端部では、スラブの中間部におけ
る幅圧下時の長手方向送り長さよりその送り長さを小さ
くしてスラブの幅圧下を行うようにしたものである。従
って、板幅方向に作用する応力を定常部の応力より小さ
くできて座屈を防止することができる。
【0006】ところが、この公報に開示されたプレスに
よるスラブ圧下方法にあっては、スラブの中間部におけ
る幅圧下時の送り長さより、スラブの先後端部における
幅圧下時の送り長さを、ただ単に小さくしてスラブの幅
圧下を行うようにしたものであり、どのくらい小さくす
ればよいのか具体的な記載がない。そのため、スラブの
先後端部における幅圧下時の送り長さをスラブの中間部
における幅圧下時の送り長さより少しだけ小さくして
も、板幅方向に作用する応力は定常部とほとんど変わら
ず、座屈を確実に防止することはできない。一方、スラ
ブの先後端部における幅圧下時の送り長さをスラブの中
間部における幅圧下時の送り長さより小さくしすぎる
と、板幅方向に作用する応力は小さくなるが、従来の逆
戻りの場合と同様に、圧延材の送り時間が長くなって生
産性が低下してしまう。
【0007】本発明はこのような問題を解決するもので
あって、生産性を低下させることなく確実に帯板材後端
部の幅圧下時における不均一な形状変形を抑制して幅圧
下作業の円滑化を図った帯板材の幅圧下方法を提供する
ことを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めの請求項1の発明の帯板材の幅圧下方法は、順送りさ
れる帯板材の側端部に対して金型によって幅方向に圧下
力を作用させることで該帯板材を所定の板幅に成形する
帯板材の幅圧下方法において、前記帯板材の先端部から
中間部における幅圧下時には、前記金型の打撃速度及び
前記帯板材の送り量を一定とし、前記帯板材の後端部に
おける幅圧下時には、前記金型と前記帯板材との接触長
さを前記金型の打撃速度及び前記帯板材の送り量を増減
することによって所定量とすることを特徴とするもので
ある。
【0009】従って、順送りされる帯板材に対して金型
により幅圧下が行われるとき、帯板材の先端部から中間
部における幅圧下時には、この金型の打撃速度及び帯板
材の送り量は一定であり、この帯板材の後端部における
幅圧下時には、金型と帯板材との接触長さを金型の打撃
速度及び帯板材の送り量を増減することによって所定量
とすることとなり、帯板材がフィシュテールやタングと
いう不均一形状になることが抑制され、矩形に近い適切
な形状に成形されることとなり、金型と帯板材との接触
長さが変化しても、生産性の変化を防止できる。
【0010】
【0011】
【0012】また、請求項2の発明の帯板材の幅圧下方
法は、順送りされる帯板材の側端部に対して金型によっ
て幅方向に圧下力を作用させることで該帯板材を所定の
板幅に成形する帯板材の幅圧下方法において、前記帯板
材の先端部から中間部における幅圧下時には、前記金型
の打撃速度及び前記帯板材の送り量を一定とし、前記帯
板材の後端部における幅圧下時には、前記金型と前記帯
板材との接触長さを前記帯板材の送り量を増減すること
によって所定量に調節し、その上で、前記帯板材の搬送
速度が変化しないように前記帯板材の打撃速度を増減す
ることを特徴とするものである。
【0013】従って、順送りされる帯板材に対して金型
により幅圧下が行われるとき、帯板材の先端部から中間
部における幅圧下時には、この金型の打撃速度及び帯板
材の送り量は一定であり、この帯板材の後端部における
幅圧下時には、金型と帯板材との接触長さを帯板材の送
り量を増減することによって調節し、その上で、帯板材
の搬送速度が変化しないように打撃速度を増減すること
で、生産性の変化を防止できる。
【0014】
【0015】
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施形態を詳細に説明する。
【0017】図1に本発明の一実施形態に係る帯板材の
幅圧下方法を表す金型と帯板材との接触長さに対する帯
板材の形状変形量を表すグラフ、図2に金型と帯板材と
の接触長さに対する最適な帯板材の板幅を表すグラフ、
図3に帯板材の先端部から中間部での金型と帯板材との
接触長さを説明するための概略、図4及び図5に帯板材
の後端部での金型と帯板材との接触長さを説明するため
の概略、図6及び図7に幅圧下が帯板材の中間部から後
端部に至ったときに金型と帯板材との接触長さの変更を
説明するための概略、図8に本実施形態の帯板材の幅圧
下方法を説明するための幅圧下装置の概略を示す。
【0018】本実施形態の帯板材の幅圧下方法を実施す
るための幅圧下装置において、図8に示すように、圧延
材10は圧延ラインLに沿って矢印方向に間欠走行する
ことができるようになっている。この圧延ラインLの両
側に架設するように固定フレーム11が配設され、この
固定フレーム11にはそれぞれスライダ12,13が移
動自在であって、且つ、図示しない駆動機構によって互
いに接近離反できるようになっている。そして、このス
ライダ12,13の前部には金型14,15がそれぞれ
固定され、このスライダ12,13を固定フレーム11
に沿って互いに接近するように移動させることで、金型
14,15によって圧延材10の側端部に圧力を作用さ
れて幅圧下することができる。幅圧下された圧延材10
は、その後、数回の厚み方向圧下の圧延を受けて仕上圧
延ラインに流される。
【0019】上述したような幅圧下装置によって圧延材
10を成形する場合、4種類の板幅の圧延材10におい
て、この圧延材10と金型14,15との接触長さLに
対する圧延材10の形状変形量の測定結果を図1のグラ
フに示す。
【0020】図1に示すように、圧延材10は板幅が、
1000mm,1300mm,1600mm,1900mm の4種類のものを用いて
圧延材10の後端部を幅圧下すると、接触長さLに応じ
て圧延材10の形状変形量が変化していることがわか
る。即ち、接触長さLが短いと圧延材10の後端部はフ
ィシュテール形状になりやすく、接触長さLが長いと圧
延材10の後端部はタング形状になりやすくなってい
る。本実施形態では、接触長さLに対する圧延材10の
形状変形量の適正領域を斜線部分としたが、圧延材10
が多少タング形状としたのは、幅圧下成形後の数回の粗
圧延による端伸びを見込んでいるためである。
【0021】また、このような適正領域となる測定結果
に基づいて、圧延材10と金型14,15との接触長さ
Lに対する圧延材10の板幅を図2のグラフに示す。即
ち、図2に示すように、本実施形態では、接触長さLに
対する圧延材10の板幅の最適接触長領域斜線部分と
なり、圧延材10と金型14,15との最適接触長さ
は、板幅の0.5〜0.8倍の範囲にあった。
【0022】ここで、この圧延材10と金型14,15
との最適接触長さ(板幅の0.5〜0.8倍)について
具体的に説明する。
【0023】図3に示すものは、圧延材10の中間部に
おける幅圧下を表したものであり、圧延材10の送り量
p は一定である。一方、図4に示すものは、圧延材1
0の後端部における幅圧下を表したものであり、圧延材
10の送り量Ls1は前述した最適接触長さ(板幅の0.
5〜0.8倍)に基づいて求めたものである。
【0024】即ち、 Ls1=αW−(ΔW/2tan β) ・・・(1) で表される。なお、αは最適接触長係数(0.5〜0.
8)、Wは圧延材10の板幅、ΔWは幅圧下量、βは金
型14(15)の傾斜角度である。
【0025】上述した数式(1)の右辺第1項のαW
は、既に説明した最適接触長さが板幅の0.5〜0.8
倍であることを表しており、このαWから金型14(1
5)のテーパ長さΔW/2tan βを減じれば送り量Ls1
を求めることができる。
【0026】また、図5に示すものは、図4と同様に、
圧延材10の後端部における幅圧下を表したものである
が、圧延材10の板幅が大きく、且つ、幅圧下量が小さ
い場合であって、前述の数式(1)と同様に求めること
ができる。
【0027】即ち、 Ls2=αW−(ΔW/2tan β) ・・・(1) で表され、この場合、圧延材10の後端部における幅圧
下時の送り量Ls2は圧延材10の中間部における幅圧下
時の送り量Lp よりも大きくなる。
【0028】以下、具体的な数値を用いて最適接触長さ
(板幅の0.5〜0.8倍)について説明する。
【0029】図6に示すものは、圧延材10の板幅がW
=2180mm、金型14の圧下量がΔW=350mm、金型14
の傾斜角度がβ=14°最適接触長係数がα=0.5の
場合である。圧延材10の中間部における幅圧下時で
は、送り量Lp =400mm、金型14の打撃速度S=50cyc
le/min、圧延材10の搬送速度V=20mpmとなってい
る。そして、圧延材10の後端部における幅圧下時で
は、送り量Ls =330mmとする一方、金型14の打撃速
度S=61cycle/minとすることで圧延材10の搬送速度
V=20mpmを維持するようにしている。
【0030】また、図7に示すものは、圧延材10の板
幅がW=2180mm、金型14の圧下量がΔW=50mm、金型
14の傾斜角度がβ=14°最適接触長係数がα=0.
5の場合である。圧延材10の中間部における幅圧下時
では、送り量Lp =400mm、金型14の打撃速度S=50c
ycle/min、圧延材10の搬送速度V=20mpmとなってい
る。そして、圧延材10の後端部における幅圧下時で
は、送り量Ls =970mmとする一方、金型14の打撃速
度S=21cycle/minとすることで圧延材10の搬送速度
V=20mpmを維持するようにしている。
【0031】この図6及び図7の説明において、圧延材
10の後端部における幅圧下時では、送り量Ls を板幅
Wに応じて小さくしたり、あるいは、大きくすること
で、圧延材10を適切な形状に成形することができ、こ
の場合、金型14の打撃速度Sを変更することで、圧延
材10の搬送速度を圧延材10の中間部と後端部とで同
じように維持することができ、生産性の変動を阻止でき
る。
【0032】
【発明の効果】以上、実施形態によって詳細に説明した
ように請求項1の発明の帯板材の幅圧下方法によれば、
帯板材の先端部から中間部における幅圧下時には金型の
打撃速度及び帯板材の送り量を一定とし、帯板材の後端
部における幅圧下時には金型と帯板材との接触長さを
型の打撃速度及び帯板材の送り量を増減することによっ
所定量とするので、帯板材の後端部がフィシュテール
やタングという不均一形状になることが抑制され、矩形
に近い適切な形状に成形することができ、金型と帯板材
との接触長さが変化しても生産性の変化を防止すること
ができ、幅圧下作業の円滑化を図ることができる。
【0033】
【0034】また、請求項2の本発明の帯板材の幅圧下
方法によれば、帯板材の先端部から中間部における幅圧
下時には金型の打撃速度及び帯板材の送り量を一定と
し、帯板材の後端部における幅圧下時には金型と帯板材
との接触長さを帯板材の送り量を増減することによって
所定量に調節し、その上で帯板材の搬送速度が変化しな
いように打撃速度を増減するようにしたので、帯板材の
後端部がフィシュテールやタングという不均一形状にな
ることが抑制され、矩形に近い適切な形状に成形するこ
とができ、金型と帯板材との接触長さが変化しても、搬
送速度が変化しないように打撃速度が調節され、生産性
の変化を防止することができ、幅圧下作業の円滑化を図
ることができる。
【0035】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る帯板材の幅圧下方法
を表す金型と帯板材との接触長さに対する帯板材の形状
変形量を表すグラフである。
【図2】金型と帯板材との接触長さに対する最適な帯板
材の板幅を表すグラフである。
【図3】帯板材の先端部から中間部での金型と帯板材と
の接触長さを説明するための概略図である。
【図4】帯板材の後端部での金型と帯板材との接触長さ
を説明するための概略図である。
【図5】帯板材の後端部での金型と帯板材との接触長さ
を説明するための概略図である。
【図6】幅圧下が帯板材の中間部から後端部に至ったと
きに金型と帯板材との接触長さの変更を説明するための
概略図である。
【図7】幅圧下が帯板材の中間部から後端部に至ったと
きに金型と帯板材との接触長さの変更を説明するための
概略図である。
【図8】本実施形態の帯板材の幅圧下方法を説明するた
めの幅圧下装置の概略図である。
【符号の説明】
10 圧延材(帯板材) 11 固定フレーム 12,13 スライダ 14,15 金型 L 圧延ライン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 木村 伸作 広島県広島市西区観音新町四丁目6番22 号 三菱重工業株式会社 広島製作所内 (72)発明者 賀屋 章 広島県広島市西区観音新町四丁目6番22 号 三菱重工業株式会社 広島製作所内 (56)参考文献 特開 昭63−137501(JP,A) 特開 昭61−135402(JP,A) 特開 昭60−203304(JP,A) 特開 昭60−166101(JP,A) 特開 昭56−114561(JP,A) 特開 昭55−10363(JP,A) 特開 平4−41001(JP,A) 特公 平4−70104(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B21B 1/02 B21B 15/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 順送りされる帯板材の側端部に対して金
    型によって幅方向に圧下力を作用させることで該帯板材
    を所定の板幅に成形する帯板材の幅圧下方法において、
    前記帯板材の先端部から中間部における幅圧下時には、
    前記金型の打撃速度及び前記帯板材の送り量を一定と
    し、前記帯板材の後端部における幅圧下時には、前記金
    型と前記帯板材との接触長さを前記金型の打撃速度及び
    前記帯板材の送り量を増減することによって所定量とす
    ることを特徴とする帯板材の幅圧下方法。
  2. 【請求項2】 順送りされる帯板材の側端部に対して金
    型によって幅方向に圧下力を作用させることで該帯板材
    を所定の板幅に成形する帯板材の幅圧下方法において、
    前記帯板材の先端部から中間部における幅圧下時には、
    前記金型の打撃速度及び前記帯板材の送り量を一定と
    し、前記帯板材の後端部における幅圧下時には、前記金
    型と前記帯板材との接触長さを前記帯板材の送り量を増
    減することによって所定量に調節し、その上で、前記帯
    板材の搬送速度が変化しないように前記帯板材の打撃速
    度を増減することを特徴とする帯板材の幅圧下方法。
JP25802996A 1996-09-30 1996-09-30 帯板材の幅圧下方法 Expired - Fee Related JP3354808B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25802996A JP3354808B2 (ja) 1996-09-30 1996-09-30 帯板材の幅圧下方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25802996A JP3354808B2 (ja) 1996-09-30 1996-09-30 帯板材の幅圧下方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1099901A JPH1099901A (ja) 1998-04-21
JP3354808B2 true JP3354808B2 (ja) 2002-12-09

Family

ID=17314553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25802996A Expired - Fee Related JP3354808B2 (ja) 1996-09-30 1996-09-30 帯板材の幅圧下方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3354808B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5401926B2 (ja) * 2008-11-06 2014-01-29 Jfeスチール株式会社 スラブ幅圧下用金型およびそれを用いたスラブ幅圧下方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1099901A (ja) 1998-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1452245B1 (en) A hot rolled steel sheet manufacturing apparatus
US8381384B2 (en) Shaped direct chill aluminum ingot
JP3354808B2 (ja) 帯板材の幅圧下方法
JP4470742B2 (ja) 鋼片の圧延方法
JP2982669B2 (ja) 幅圧下プレス装置の金型および幅圧下方法
JPS5853301A (ja) 板材の幅圧延におけるプレス予成形方法
JP3178544B2 (ja) プレスによるスラブの幅成形方法及び装置
JP2570306B2 (ja) プレスによるスラブ幅サイジング方法
JP2512295B2 (ja) 熱間スラブの巾圧下方法
JP3223935B2 (ja) 幅圧下プレス装置
JP2017094393A (ja) スラブの形状調整方法
JP3189919B2 (ja) 幅圧下プレス装置
JPS58196101A (ja) ブル−ムの熱間圧延方法
JPH1094801A (ja) 熱間スラブの幅プレス方法
JPH04100601A (ja) スラブのプレスによる幅圧下方法
JPH07275901A (ja) 熱間スラブ連続幅圧下方法
JPS58135702A (ja) スラブ予成形方法
JP2004082186A (ja) 異形条の製造方法
JP2004001007A (ja) 連続鋳造鋳片の成形方法
JPH0899156A (ja) 連続鋳造における鋳片ストランドの連続鍛圧方法
JP2961893B2 (ja) 薄鋳片の連続鋳造方法
JPH08150402A (ja) シーム疵のない厚鋼板の製造方法
JPH07314002A (ja) プレス加工によるスラブの幅圧下方法
JPS6284803A (ja) プレスによるスラブ幅圧下方法
JPH11277101A (ja) 熱間スラブの幅圧下方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020521

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020827

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080927

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080927

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090927

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090927

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100927

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110927

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110927

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120927

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120927

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130927

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees