JP3354710B2 - ドア錠 - Google Patents

ドア錠

Info

Publication number
JP3354710B2
JP3354710B2 JP10612994A JP10612994A JP3354710B2 JP 3354710 B2 JP3354710 B2 JP 3354710B2 JP 10612994 A JP10612994 A JP 10612994A JP 10612994 A JP10612994 A JP 10612994A JP 3354710 B2 JP3354710 B2 JP 3354710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
door
lock
return spring
bearing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10612994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07293052A (ja
Inventor
片山章
Original Assignee
美和ロック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 美和ロック株式会社 filed Critical 美和ロック株式会社
Priority to JP10612994A priority Critical patent/JP3354710B2/ja
Publication of JPH07293052A publication Critical patent/JPH07293052A/ja
Priority to US08/704,197 priority patent/US5761936A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3354710B2 publication Critical patent/JP3354710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B3/00Fastening knobs or handles to lock or latch parts
    • E05B3/06Fastening knobs or handles to lock or latch parts by means arranged in or on the rose or escutcheon
    • E05B3/065Fastening knobs or handles to lock or latch parts by means arranged in or on the rose or escutcheon with spring biasing means for moving the handle over a substantial distance, e.g. to its horizontal position
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B15/00Other details of locks; Parts for engagement by bolts of fastening devices
    • E05B15/02Striking-plates; Keepers; Bolt staples; Escutcheons
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B17/00Accessories in connection with locks
    • E05B17/20Means independent of the locking mechanism for preventing unauthorised opening, e.g. for securing the bolt in the fastening position
    • E05B17/2084Means to prevent forced opening by attack, tampering or jimmying
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B55/00Locks in which a sliding latch is used also as a locking bolt
    • E05B55/005Cylindrical or tubular locks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/57Operators with knobs or handles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/93Latch spindles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5611For control and machine elements
    • Y10T70/5757Handle, handwheel or knob
    • Y10T70/5765Rotary or swinging
    • Y10T70/577Locked stationary
    • Y10T70/5792Handle-carried key lock
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5611For control and machine elements
    • Y10T70/5757Handle, handwheel or knob
    • Y10T70/5832Lock and handle assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/70Operating mechanism
    • Y10T70/7441Key
    • Y10T70/7486Single key
    • Y10T70/7508Tumbler type
    • Y10T70/7559Cylinder type
    • Y10T70/7655Cylinder attaching or mounting means

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ドア錠に関し、特に手
が不自由な人がノブを容易に回転することができない場
合に使用されるレバーハンドルを有するドア錠に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の一実施例は、米国特許明
細書第5,141,269号公報又は、特開平4−29
7681号公報に掲載されている。
【0003】この実施例の基本的な構成を図8及び図9
に基づき説明する。
【0004】1は扉枠に揺動自在に枢支された扉であ
る。この扉1には室内側に位置する内側レバーハンドル
3と室外側に位置する外側レバーハンドル4とを有する
ドア錠2が取付けられている。
【0005】しかして、5はドア錠2の錠本体である。
この錠本体5の具体的な構造は、上記公報、米国特許明
細書第4,604,879号公報などに記載されてい
る。すなわち、錠本体5は一側壁が開口し、一方、他側
壁に環状壁6を有するハウジング7と、このハウジング
内に固定的に設けられた図示しない支持枠と、この支持
枠内で進退動するラッチ用摺動体29、メネジを有する
固定板用取付けブロック、軸受け部材、回転軸などから
成る。
【0006】8は錠本体5のラッチ用摺動体29に係止
されるラッチボルト9を有するラッチである。このラッ
チ8は図で示すようにレバーハンドル3、4のハンド
ル軸10と直交するラッチ軸11に沿って配置される。
そして、ラッチ8には図示しない扉枠に設けられたスト
ライクと対向するフロント板12が設けられている。
【0007】13は錠本体5のハウジング7に固定的に
設けられた円筒状の軸受け部材である。この軸受け部材
13は外周壁にオネジ14を有し、前記ハウジング7の
環状壁6から突出している。
【0008】15はハウジング7の開口部側に位置する
ように該ハウジングに固定的に設けられた外側固定板で
ある。この外側固定板15は内面に扉1の外壁1aに突
き刺さる複数個の突起16を有している。
【0009】17はハウジング7の環状壁6側に位置す
るように該ハウジングに複数本のネジ18を介して固定
される内側固定板である。この内側固定板17も内面に
扉1の内壁1bに突き刺さる複数個の突起19を有して
いる。内側固定板17は、該内側固定板に形成された1
対の貫通孔20及びハウジング7の環状壁6に形成され
た複数個の貫通孔21をそれぞれ貫通する小ネジ18に
よりハウジング7に確実に固定される。そして、外側及
び内側固定板15、17は扉1の壁面1a、1bにそれ
ぞれ押しつけられると互いに対向する。なお、ハウジン
グ7の貫通孔21を貫通した小ネジ18は、図示しない
ハウジング7内の固定板用取付けブロックのメネジと螺
合する。
【0010】22は内側固定板17の外壁面と当接する
フランジ部23及び内側固定板17の中心孔24を貫通
する筒状部25を有する六角ナットである。
【0011】この六角ナット22はメネジ26を有し、
前述した軸受け部材13のオネジ14と螺合する。この
六角ナット22は内側固定板17を所定の位置に規制
し、小ネジ18が緩むのを防止する。
【0012】27、28はハンドル軸10上に配置され
た内側と外側の筒状回転軸である。これらの回転軸2
7、28の端部は錠本体5内にそれぞれ組み込まれ、そ
の内端部に形成された突起状の係合片を介してラッチ用
摺動体29を進退動させる。複数個の切欠部27a、2
8aを有する外端部には、内側及び外側レバーハンドル
3、4がそれぞれ嵌合する。そして、前述したラッチボ
ルト9の引込み動作は、内側又は外側回転軸27、28
の回転によってなされる。
【0013】30、31はハンドル軸10上に配置され
た内側と外側のリターンスプリングカセットである。こ
れらのリターンスプリングカセット30、31は、この
実施例ではそれぞれ対向する固定板とは別体に形成され
ている。
【0014】しかして、リターンスプリングカセット3
0、31は内側にレバーハンドル3、4をそれぞれ初期
位置にもどすためのバネ部材32を有している。また、
リターンスプリングカセット30、31は内壁から棒状
に突出する1対のメネジ部33を有している。そして、
内側リターンスプリングカセット30と外側リターンス
プリングカセット31は前記メネジ部33と螺合する大
ネジ34を介して一体的に結合される。
【0015】35、36はハンドル軸上に配置された内
側と外側の飾り用キャップである。
【0016】なお、内側レバーハンドル3の貫通孔37
にはターンボタン38が組込まれる。また外側レバーハ
ンドル4の開口部39にはシリンダーロック40が嵌め
込まれる。しかしながら、上記構成のドア錠2に於いて
は、次に列挙するような欠点があった。
【0017】(1)外側レバーハンドル4を解錠方向へ
回した場合、外側回転軸28が回転し、カム機構により
ラッチ用摺動体29が錠本体5のハウジング7内に後退
する。
【0018】そこで、盗人が外側レバーハンドル4をラ
ッチ用摺動体29の後退動の限界点を超えて、さらに無
理に回そうとした時は、小ネジ18が変形し、そのため
に錠本体5のハウジング7が内側固定板17から分離
し、単独で回転した。したがって、ラッチ8のラッチボ
ルト9が錠本体5のラッチ用摺動体29から外れた。
【0019】(2)錠本体5のハウジング7に外側固定
板15並びに内側固定板17がそれぞれ固定的に取付け
られているので、両方の固定板15、17間の幅寸法の
調整ができない。したがって、ドア錠2を扉1の厚さに
対応して取付けることができない。(3)リターンスプ
リングカセット30、31と固定板15、17はそれぞ
れ別体である、固定板15、17をハウジング7に固定
的に取付けなければならないなどの理由から、ドア錠2
を扉1に簡単に取付けることができない。(4)リター
ンスプリングカセット30、31がそれぞれの回転軸2
7、28に直接設けられているので、両方の部材間で金
属摩擦が生ずる。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】本発明は以上のような
従来の欠点に鑑み、第1の目的は、外側レバーハンドル
のねじり対策に十分に対応することができることであ
る。第2の目的は、扉の厚さに対応して取付けることが
できると共に、扉に簡単に取付けることができることで
ある。
【0021】
【課題を解決するための手段】本発明のドア錠は、扉1
Aに組込まれる錠本体5Aに、内側レバーハンドル3A
と外側レバーハンドル4Aとを取付け、ハンドル軸10
Aと直交するラッチ軸11に配設されたラッチボルト9
の引き込み動作が、錠本体5Aの内側または外側回転軸
27A、28Aの回転によってなされるドア錠に於い
て、前記錠本体5Aのハウジング7Aの環状壁6Aにね
じり対策用係合部51を複数個形成し、また前記ハウジ
ング7Aに、外周壁に第1調整ネジ14Aを有する内側
軸受け部材13Aを固定的に取付け、一方、該ハウジン
グ7Aに、外周壁に第2調整ネジ62を有する外側軸受
け部材13Bを固定的に取付け、またハウジング7Aと
は別体に形成された内側固定板17Aと前記ねじり対策
用係合部51に挿入係合する係合棒77とを有する内側
リターンスプリングカセット30Aを扉1Aの内壁面に
取付け、同様にハウジング7Aとは別体に形成された外
側固定板17Bと前記係合棒77に嵌合するねじり対策
用嵌合筒80とを有する外側リターンスプリングカセッ
ト31Aを大ネジ34を介して内側リターンスプリング
カセット30Aと一体的になるように扉1Aの外壁面に
固定的に取付け、内外の軸受け部材13A、13Bに前
記内側固定板17Aと外側固定板17Bの間隔を調整す
ることができるように第1及び第2の調整リング65、
66をそれぞれ螺合したことを特徴とする。
【0022】
【作用】まず外側レバーハンドル4Aを解錠方向へ回し
た場合、外側回転軸28Aが回転し、カム機構によりラ
ッチ用摺動体29Aが錠本体5Aのハウジング7A内に
後退する。
【0023】そこで、盗人が外側レバーハンドル4Aを
ラッチ用摺動体29Aの後退動の限界点を超えて、さら
に無理に回そうとした時、ハウジング7Aを介して内側
リターンスプリングカセット30Aの内側固定板17A
の係合棒77に力が加わる。この時外側リターンスプリ
ングカセット31Aの外側固定板17Bに前記係合棒7
7と嵌合する複数個のねじり対策用嵌合筒80が固定的
に設けられている実施例の場合には、ハウジング7Aを
介して嵌合筒80と係合棒77の両方に力が加わる。
【0024】したがって、前記嵌合筒及び係合棒は互い
に相俟って容易に変形しないので、錠本体5Aのハウジ
ング7Aは回転せず、ラッチボルト9は錠本体5Aのラ
ッチ用摺動体29Aから外れない。
【0025】次にドア錠2Aを扉1Aの幅に対応させて
取付ける場合には、第1及び/または第2の調整リング
65、66の位置を調整する。この調整によりリターン
スプリングカセット30A、31Aを、ハウジング7A
の側に近付けたりまたはハウジング7Aから引き離すこ
とができる。
【0026】
【実施例】以下、図面に示す実施例により本発明を詳細
に説明する。この実施例の説明にあたって、前記従来の
実施例と同一の部分には同一または同様の符号を付し、
重複する説明を省略する。
【0027】図1ないし図7において、1Aは扉であ
る。2Aはドア錠である。3Aは内側レバーハンドルで
ある。4Aは外側レバーハンドルである。5Aは錠本体
である。6Aは錠本体のハウジング7Aの環状壁であ
る。環状壁6Aには、図4で示すように内側回転軸用の
中心孔50、一対の貫通孔、係合切欠部などのねじり対
策用係合部51、内側軸受部材用の複数個の取付け孔5
2がそれぞれ形成されている。またハウジング7Aの周
壁6Bには、ラッチ用摺動体29Aの係止部が見える窓
孔53が形成されている。
【0028】13Aは錠本体5Aのハウジング7Aに固
定的に取付けられた内側軸受け部材である。この内側軸
受け部材13Aはハウジング7Aの開口部側から嵌め込
まれる。しかして、内側軸受け部材13Aは、図3で示
すようにハウジング7Aの環状壁6Aの内壁と当接する
フランジ板55と、このフランジ板55に一体的に設け
られかつハウジング7Aの中心孔50から突出する円筒
部56とから成る。そして、前記フランジ板55には環
状壁6Aの取付け孔52と一致する複数個の方形状貫通
孔57及び後述する固定板の係合棒と係合する貫通孔5
4が形成されている。この貫通孔54は切欠部であって
も良い。また円筒部56の外周壁には第1の調整ネジ1
4Aが形成されている。
【0029】13Bは錠本体5Aのハウジング7A内に
固定的に取付けられた外側軸受け部材である。この外側
軸受け部材13Bもハウジング7Aの開口部側から嵌め
込まれる。しかして、外側軸受け部材13Bは、図3で
示すようにハウジング7Aの開口部に位置する垂直部を
有する支持壁58と、この支持壁58の垂直部に一体的
に設けられかつハウジング7Aの外側に突出する円筒部
59とから成る。そして、前記支持壁58の互いに対向
する上下の水平支持部60の先端部には、前述した内側
軸受け部材13Aの貫通孔57及びハウジング7Aの取
付け孔52をそれぞれ貫通する係合突起61が、本実施
例では4個設けられている。また円筒部59の外周壁に
は第2の調整ネジ62が形成されている。外側軸受け部
材13Bは、ハウジング7Aを貫通する係合突起61と
係合する抜け止めピン63により所定位置に固定され
る。
【0030】65は内側軸受け部材13Aの第1の調整
ネジ14Aと螺合する第1の調整リングである。一方、
66は外側軸受け部材13Bの第2の調整ネジ62と螺
合する第2の調整リングである。第1及び第2の調整リ
ング65、66は、ドア錠2Aを扉1Aの厚さに対応し
て取付ける場合に使用される。したがって、第1及び第
2の調整リング65、66には、次に説明するリターン
スプリングカセットの固定板と当接するフランジ65
a、66aを有する。そして、前記フランジ65a、6
6aには、第1及び/又は第2の調整リング62、66
を図示しないドライバーで回転させるための複数個の係
合溝65b、66bが形成されている。
【0031】30A、31Aはハンドル軸10A上に配
置された内側と外側のリターンスプリングカセットであ
る。これらのリターンスプリングカセット30A、31
Aは、本実施例ではそれぞれハウジング7Aと対向する
固定板と一体に形成されている。
【0032】まず内側リターンスプリングカセット30
Aについて説明する。70は錠本体5Aのハウジング7
Aの中心孔50よりも大径に形成された嵌合孔71を有
する環状の外側ケースである。この外側ケース70の内
縁には、ハンドル軸10Aの方向に延びる一対のストッ
パー片72が設けられている。また外側ケース70の適
宜箇所には大ネジ34A用の丸孔状貫通孔73が形成さ
れている。さらに、外側ケース70には複数個の方形状
取付け孔74が所要間隔を有して形成されている。17
Aは前記取付け孔74と係合する複数個の係合片76を
介して外側ケース70に固定された環状の内側固定板で
ある。この内側固定板17Aは、従来の実施例のように
内面に扉1Aの内壁1bに突き刺さる複数個の突起19
Aを有している。また内側固定板17Aには、ねじり対
策用に錠本体5Aのハウジング7Aの貫通孔51に挿入
される係合棒としての挿入棒77が、本実施例では一対
設けられている。この係合棒77は、一本でも良いが、
複数本の方がベターである。なお、内側固定板17Aの
中心孔24Aは外側ケース70の嵌合孔71よりも小さ
い。
【0033】次に外側リターンスプリングカセット31
Aについて説明する。この外側リターンスプリングカセ
ット31Aは内側リターンスプリングカセット30Aと
同様に構成されている。したがって、同一の部分には同
一の符号を付し、重複する説明を省略する。但し、外側
固定板の符号は17B、また外側ケースの符号は70A
とする。
【0034】そこで、内側リターンスプリングカセット
30Aと異なる点について説明する。80は外側固定板
17Bに突出して設けられた一対の嵌合筒である。この
嵌合筒80は、図1で示すようにハウジング7Aの内壁
と外側軸受け部材13Bの支持壁58の外壁との空間部
81に差し込まれる。そして、ハウジング7Aのねじり
対策用貫通孔51に挿入された内側リターンスプリング
カセット30Aの挿入棒77と嵌合する。33Aは外側
固定板17Bに突出して設けられた一対のメネジ部であ
る。このメネジ部33Aは嵌合筒80よりも外側に位置
し、かつ、嵌合筒80と平行に設けられている。本実施
例ではメネジ部33Aは嵌合筒80よりも多少長い。リ
ターンスプリングカセット30A、31Aは、第1及び
/または第2の調整リング65、66の位置を調整する
ことにより、ハウジング7Aの側に近付けたりまたはハ
ウジング7Aから引き離すことができる。そして、リタ
ーンスプリングカセット30A、31Aは、内側リター
ンスプリングカセット30Aの貫通孔73を貫通し、か
つ、外側リターンスプリングカセット31Aのメネジ部
33Aと螺合する大ネジ34Aにより一体的に固定され
る。
【0035】27A、28Aはハンドル軸10A上に配
置された内側と外側の筒状回転軸である。これらの回転
軸27A、28Aの端部は錠本体5A内にそれぞれ組み
込まれている。回転軸27A、28Aの各内端部には、
ラッチ用摺動体29Aの側壁と係合する突起状の係合カ
ム片27b、28bが形成されている。
【0036】ところで、この外側回転軸28Aの外端部
には、図6で示すように磁石ピンタンブラーを内蔵した
シリンダー錠40Aと嵌合するハンドル軸10A方向の
切欠部83が左右に対向するように形成されている。し
たがって、シリンダー錠40Aの外筒には、前記第1の
切欠部83と係合する一対のリブ84が突出形成されて
いる。また外側回転軸28Aの外端部87は、外側レバ
ーハンドル4Aの筒状嵌合部85の内壁の適宜箇所に形
成された係合凹所86と係合する。
【0037】88は回転軸27A、28Aとそれぞれ嵌
合する嵌合孔89を有し、かつ、内側軸受け部材13A
及び外側軸受け部材13Bの円筒部56、59の端部に
それぞれ嵌合するリング状の金属摩耗防止部材である。
この金属摩耗防止部材88は合成樹脂材で形成されてい
る。
【0038】90は回転軸27A、28Aにそれぞれ嵌
合する嵌合孔91を有する二個の筒状飾り部材である。
この飾り部材90はリターンスプリングカセット30
A、31Aの嵌合孔71に遊嵌合するように組込まれ
る。飾り部材90は、リング状部92にリターンスプリ
ングカセット30A、31Aのストッパー片72と係合
可能な溝93を有する。またレバーハンドル3A、4A
の筒状嵌合部85の端部が嵌入する筒状飾り部94を有
する。
【0039】35A、36Aはハンドル軸10A上に配
置された内側と外側の飾り用キャップである。なお、内
側レバーハンドル3Aの貫通孔37Aにはターンボタン
38Aが組込まれる。
【0040】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
にあっては次に列挙するような効果がある。 (1)盗人が外側レバーハンドル4Aをラッチ用摺動体
29Aの後退動の限界点を超えて、さらに無理に回そう
とした時、錠本体5Aのハウジング7Aは容易に回転し
ない。したがって、ラッチ8のラッチボルト9が錠本体
5Aのラッチ用摺動体29Aから外れない。 (2)錠本体5Aには、扉1Aの外壁面1aに突き刺さ
る外側固定板17Bが設けられ、この外側固定板17B
には、内側固定板17Aの係合棒77と嵌合する複数個
のねじり対策用嵌合筒80が固定的に設けられているの
、上記(1)の効果をより一層発揮させることができ
る。 (3)固定板17A、17Bが錠本体のハウジングとは
別体である反面、それぞれリターンスプリングカセット
30A、31Aの一部を構成しているので、ドア錠を扉
に簡単に取付けることができる。 (4)第1及び/または第2の調整リング65、66の
位置を調整することにより、リターンスプリングカセッ
ト30A、31Aを、ハウジング7Aの側に近付けたり
またはハウジング7Aから引き離すことができる。した
がって、ドア錠2Aを扉1Aの幅に対応させて取付ける
ことができる。 (5)内側軸受け部材13A及び外側軸受け部材13B
の円筒部56、59の端部にそれぞれリング状の金属摩
耗防止部材を嵌合した実施例の場合には、部材間の金属
摩耗を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の取付け状態の説明図。
【図2】図1に於ける分解斜視図。
【図3】本発明の要部の分解斜視図。
【図4】本発明の要部の斜視図。
【図5】本発明の取付け状態に於ける一部概略断面説明
図。
【図6】本発明の外側レバーハンドル、シリンダー錠、
外側回転軸のそれぞれの関係を示す説明図。
【図7】図6に於ける各部材を組み合わせた状態の概略
説明図。
【図8】従来の実施例の取付け状態の説明図。
【図9】図8に於けるドア錠の分解斜視図。
【符号の説明】
1A…扉、2A…ドア錠、3A…内側レバーハンドル、
4A…外側レバーハンドル、5A…錠本体、6A…環状
壁、7A…ハウジング、8…ラッチ、9…ラッチボル
ト、10A…ハンドル軸、13A…内側軸受け部材、1
3B…外側軸受け部材、14A…第1の調整ネジ、17
A…内側固定板、17B…外側固定板、27A…内側回
転軸、28A…外側回転軸、29A…ラッチ用摺動体、
30A…内側リターンスプリングカセット、31A…外
側リターンスプリングカセット、40A…シリンダー
錠、84…リブ、51…ネジリ対策用係合部、62…第
2の調整ネジ、65…第1の調整リング、66…第2の
調整リング、77…係合棒、83…切欠部、85…筒状
嵌合部、88…金属摩耗防止部材。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−315682(JP,A) 特開 平1−93691(JP,A) 実開 昭56−82140(JP,U) 実公25126(大正15年)(JP,Y1 T) 実公 昭46−13820(JP,Y1) 実公 昭41−7660(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E05B 3/00 E05B 9/08 E05B 17/20 E05B 63/04 E05B 63/08

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 扉1Aに組込まれる錠本体5Aに、内側
    レバーハンドル3Aと外側レバーハンドル4Aとを取付
    け、ハンドル軸10Aと直交するラッチ軸11に配設さ
    れたラッチボルト9の引き込み動作が、錠本体5Aの内
    側または外側回転軸27A、28Aの回転によってなさ
    れるドア錠に於いて、前記錠本体5Aのハウジング7A
    の環状壁6Aにねじり対策用係合部51を複数個形成
    し、また前記ハウジング7Aに、外周壁に第1調整ネジ
    14Aを有する内側軸受け部材13Aを固定的に取付
    け、一方、該ハウジング7Aに、外周壁に第2調整ネジ
    62を有する外側軸受け部材13Bを固定的に取付け、
    またハウジング7Aとは別体に形成された内側固定板1
    7Aと前記ねじり対策用係合部51に挿入係合する係合
    棒77とを有する内側リターンスプリングカセット30
    Aを扉1Aの内壁面に取付け、同様にハウジング7Aと
    は別体に形成された外側固定板17Bと前記係合棒77
    に嵌合するねじり対策用嵌合筒80とを有する外側リタ
    ーンスプリングカセット31Aを大ネジ34を介して内
    側リターンスプリングカセット30Aと一体的になるよ
    うに扉1Aの外壁面に固定的に取付け、内外の軸受け部
    材13A、13Bに前記内側固定板17Aと外側固定板
    17Bの間隔を調整することができるように第1及び第
    2の調整リング65、66をそれぞれ螺合したことを特
    徴とするドア錠。
  2. 【請求項2】 請求項1に於いて、錠本体5Aには、内
    外の回転軸27A、28Aとそれぞれ嵌合する嵌合孔8
    9を有し、かつ、内側軸受け部材13A及び外側軸受け
    部材13Bの円筒部56、59の端部にそれぞれ嵌合す
    る合成樹脂製の金属摩耗防止部材が設けられていること
    を特徴とするドア錠。
  3. 【請求項3】 請求項1に於いて、外側回転軸28Aの
    外端部には、磁石ピンタンブラーを内蔵したシリンダー
    錠40Aと嵌合する切欠部83が左右に対向するように
    形成されていることを特徴とするドア錠。
JP10612994A 1994-04-20 1994-04-20 ドア錠 Expired - Fee Related JP3354710B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10612994A JP3354710B2 (ja) 1994-04-20 1994-04-20 ドア錠
US08/704,197 US5761936A (en) 1994-04-20 1996-08-28 Cylindrical lever-type door lock

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10612994A JP3354710B2 (ja) 1994-04-20 1994-04-20 ドア錠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07293052A JPH07293052A (ja) 1995-11-07
JP3354710B2 true JP3354710B2 (ja) 2002-12-09

Family

ID=14425808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10612994A Expired - Fee Related JP3354710B2 (ja) 1994-04-20 1994-04-20 ドア錠

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5761936A (ja)
JP (1) JP3354710B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106013958A (zh) * 2016-07-11 2016-10-12 深圳市凯迪仕智能科技有限公司 执手组件及具有该执手组件的门

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPP441198A0 (en) * 1998-06-30 1998-07-23 Gainsborough Hardware Industries Limited A handle mounting assembly
US5941108A (en) * 1998-09-04 1999-08-24 Shen; Mu-Lin Push button for a tubular lock unlockable by an inside handle thereof
US6048007A (en) * 1998-09-28 2000-04-11 Arrow Lock Manufacturing Company Lever handle door lock with adapter
US6029484A (en) * 1998-12-07 2000-02-29 Jetton; James E. Secure door handle
US6279360B1 (en) * 1999-08-17 2001-08-28 Shen Mu-Lin Cylindrical lock with simpler positioning assembly
US6425613B1 (en) * 2000-09-29 2002-07-30 Shen Mu-Lin Door lockset
US6386602B1 (en) * 2000-10-26 2002-05-14 Tawain Fu Hsing Industrial Co., Ltd. Lever handle structure for lock
US6698803B2 (en) 2001-01-12 2004-03-02 Schlage Lock Company Door latching mechanism
US6698260B2 (en) * 2002-02-06 2004-03-02 Frank Su Interiorly reinforced door lock set
TW556761U (en) * 2002-08-29 2003-10-01 Chin-Yun Su A fixing structure of a door lock in two-way
TW578832U (en) 2003-01-29 2004-03-01 Tong Lung Metal Ind Co Ltd Removal structure for lock post
US6916053B2 (en) * 2003-06-03 2005-07-12 Globe Union Industrial Corp. Latch lock
US6886871B1 (en) * 2003-12-01 2005-05-03 Shen Mu-Lin Fireproof cover for a tubular lock
US6979029B2 (en) 2003-12-10 2005-12-27 Shen Mu-Lin Lock with increased torque-resisting capacity
US7588272B2 (en) * 2005-01-07 2009-09-15 National Manufacturing Co. Door handle assembly
WO2008038316A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Giacinto Rivadossi S.P.A. In Liquidazione Lock device
US8360489B2 (en) * 2009-07-13 2013-01-29 Junghwa Tech Co., Ltd. Cylindrical lever lock
WO2012087195A1 (en) * 2010-12-20 2012-06-28 Industrilås I Nässjö Ab Handle assembly for double-walled door
US8939477B2 (en) * 2011-04-22 2015-01-27 Schlage Lock Company Clutch mechanism for a lock assembly
US9528300B2 (en) 2012-03-14 2016-12-27 Townsteel, Inc. Cylindrical lockset
US8844330B2 (en) 2012-03-14 2014-09-30 Townsteel Inc. Cylindrical lockset
US9394722B2 (en) 2013-01-15 2016-07-19 Townsteel, Inc. Attack-thwarting cylindrical lockset
US9121200B2 (en) 2012-08-15 2015-09-01 Hampton Products International Corporation Lockable lockset operable by either axial or rotational knob movement
US9447610B2 (en) * 2013-09-16 2016-09-20 Hampton Products International Corporation Lockset operable by pivoting actuator about a first axis or a second axis
US9212507B2 (en) 2013-09-16 2015-12-15 Hampton Products International Corporation Lockset operable by pivoting actuator about a first axis or a second axis
CA2959253C (en) 2014-09-05 2018-04-24 Hampton Products International Corporation Handle set having latch bolt actuable by pushing handle
US10837199B2 (en) 2014-09-05 2020-11-17 Hampton Products International Corporation Cylindrical latch bolt assembly having beveled blocking surface
WO2016033793A1 (en) * 2014-09-05 2016-03-10 Hampton Products International Corporation Keyed lockset operable by pivoting actuator about first axis or second axis
KR101668328B1 (ko) * 2015-03-31 2016-10-21 이호찬 컵 핸들형 도어 개폐장치의 실외컵핸들
US11131118B2 (en) * 2015-09-02 2021-09-28 Tnbt Holdings Pty Ltd Latchbolt retractor, a latchbolt assembly, and an assembly for a lockset
CN206942402U (zh) * 2017-06-19 2018-01-30 希美克(广州)实业有限公司 一种适应多种规格门板的喇叭锁安装装置
US10141728B1 (en) * 2017-07-14 2018-11-27 Panduit Corp. Vertical cable manager with slam-shut door
TWM573786U (zh) * 2018-06-27 2019-02-01 台灣福興工業股份有限公司 鎖具構造
TWM583879U (zh) 2018-12-12 2019-09-21 台灣福興工業股份有限公司 鎖具固定結構及鎖具
CN111305647B (zh) * 2018-12-12 2021-07-27 台湾福兴工业股份有限公司 锁具、锁具之拆卸方法及锁具之安装方法
CN114787468B (zh) * 2019-12-13 2024-01-09 品谱股份有限公司 用于门把手组件的对准导向装置
US11306510B2 (en) * 2020-01-18 2022-04-19 Qianyan Cheng Cylinder assembly with rotating winged latch bolt for sliding door lockset
US20220372791A1 (en) * 2021-05-19 2022-11-24 Re-Secure Latch Llc Door latch clasp assembly

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1892709A (en) * 1928-05-17 1933-01-03 Sargent & Co Separable knob lock
US2023941A (en) * 1935-04-01 1935-12-10 Sargent & Co Lock with demountable cores
US2062487A (en) * 1935-08-15 1936-12-01 Sargent & Co Knob with demountable core lock
GB629641A (en) * 1946-09-24 1949-09-23 Yale & Towne Mfg Co Improvements in and relating to tubular lock
US2803957A (en) * 1956-04-09 1957-08-27 Harry F George Latching mechanism
DE1126766B (de) * 1956-04-28 1962-03-29 Lockwood Hardware Mfg Co Zylindrisches Einsteckschloss
US3228218A (en) * 1963-06-07 1966-01-11 Nat Lock Co Lock set assembly
JPS4810839B1 (ja) * 1967-10-19 1973-04-07
US3718015A (en) * 1971-03-17 1973-02-27 Schlage Lock Co Lock set handle
US3955387A (en) * 1974-11-14 1976-05-11 Best Lock Corporation Cylindrical lock set
CA1037516A (en) * 1975-08-14 1978-08-29 John L. Hook Door furniture mounting
US4073172A (en) * 1976-06-07 1978-02-14 Schlage Lock Company High security deadbolt lock
US4604879A (en) * 1984-03-16 1986-08-12 Schlage Lock Company Cylindrical lock
US4884834A (en) * 1987-03-13 1989-12-05 Celmac Limited Door and handle assembly
US4921289A (en) * 1988-01-13 1990-05-01 Shen Chao C Cylindrical lever type lock structure for handicapped people
US5141269A (en) * 1990-10-12 1992-08-25 Emhart Inc. Cylindrical lock assembly
US5077994A (en) * 1991-04-05 1992-01-07 Yale Security Inc. Door lock having removable outside lever handle for the purpose of changing the key cylinder
KR940010077B1 (ko) * 1992-04-21 1994-10-21 홍성일 의약용 코팅장치 및 코팅방법
TW223673B (ja) * 1992-08-13 1994-05-11 Emhart Inc
US5481890A (en) * 1993-03-11 1996-01-09 Millman; Norman A. Cylindrical lockset knob to lever conversion assembly
US5433495A (en) * 1993-03-22 1995-07-18 Uffner; Gary H. Two-way door latch
US5316355A (en) * 1993-05-13 1994-05-31 Masco Corporation Of Indiana Integral door knob assembly with spring return
US5398531A (en) * 1993-10-06 1995-03-21 Shen; Chao C. Rotational housing assembly for a lock assembly with a removable core
JP3354711B2 (ja) * 1994-04-21 2002-12-09 美和ロック株式会社 ドア錠

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
実公25126(大正15年)(JP,Y1 T)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106013958A (zh) * 2016-07-11 2016-10-12 深圳市凯迪仕智能科技有限公司 执手组件及具有该执手组件的门
CN106013958B (zh) * 2016-07-11 2018-03-09 深圳市凯迪仕智能科技有限公司 执手组件及具有该执手组件的门

Also Published As

Publication number Publication date
US5761936A (en) 1998-06-09
JPH07293052A (ja) 1995-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3354710B2 (ja) ドア錠
JP3354711B2 (ja) ドア錠
US6279360B1 (en) Cylindrical lock with simpler positioning assembly
CA2435341C (en) High strength lever handle lock mechanism
US6843082B2 (en) Key operated latch with combined rotational and translational latching action
US6101856A (en) Free-wheeling lever handle lock mechanism
JP4344318B2 (ja) 保安教室機能ロック機構
CA2136945C (en) Door lock assembly
US6997024B2 (en) Pull door lock
AU2002236783A1 (en) High strength lever handle lock mechanism
JP2003500574A (ja) ドア・ロック装置
US6361090B1 (en) Lock apparatus
AU684509B2 (en) Non-handed, concealed-screw lock mounting mechanism
US4635453A (en) Lock set
US20020117867A1 (en) Rose locking mechanism
US4598563A (en) Cylinder lock
US4854618A (en) Multi position reversible latching assembly
GB2226358A (en) Improvements in or relating to handle assemblies
JP3441792B2 (ja) ドア錠
KR950001052Y1 (ko) 전자식 자물쇠의 개폐장치
GB2204909A (en) A handle assembly for a pivoted window or door
JP2002038785A (ja) 補助錠
JPH0738490U (ja) レバー座

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070927

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080927

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080927

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090927

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100927

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees