JP3351531B2 - 特に水生生物のための、低融解温度脂質含有飼料及びその製造方法 - Google Patents

特に水生生物のための、低融解温度脂質含有飼料及びその製造方法

Info

Publication number
JP3351531B2
JP3351531B2 JP50860995A JP50860995A JP3351531B2 JP 3351531 B2 JP3351531 B2 JP 3351531B2 JP 50860995 A JP50860995 A JP 50860995A JP 50860995 A JP50860995 A JP 50860995A JP 3351531 B2 JP3351531 B2 JP 3351531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
ambient temperature
lipid
lipids
liquid mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50860995A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09502101A (ja
Inventor
ラドスタイン、キルスティ
トルセン、フレッド
Original Assignee
ヌートレコ・アクアカルチャー・リサーチ・センター・エーエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=19896391&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3351531(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ヌートレコ・アクアカルチャー・リサーチ・センター・エーエス filed Critical ヌートレコ・アクアカルチャー・リサーチ・センター・エーエス
Publication of JPH09502101A publication Critical patent/JPH09502101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3351531B2 publication Critical patent/JP3351531B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/80Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for aquatic animals, e.g. fish, crustaceans or molluscs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/158Fatty acids; Fats; Products containing oils or fats
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish
    • Y02A40/818Alternative feeds for fish, e.g. in aquacultures

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、特に水生生物のための、低融解温度を有す
る脂質を含有する飼料、及びそのような飼料を製造する
ための方法に関する。
魚等の水生生物用飼料は、種によって異なる割合でエ
ネルギー、微量栄養及びタンパク質を含有することがで
きる。サケ科の魚は、比較的エネルギーの豊富な飼料を
必要とすることが見いだされた。エネルギーは、タンパ
ク質、脂質及び炭化水素に由来し得るが、脂質が栄養及
び飼料経済性の両面で好ましい。
良好に成長させることのできる脂質及びタンパク質の
組合わせを有し、可能な限り安い原料費、さらには、例
えば、水中での遅い沈降速度のような所望の物理的特徴
を有する飼料にするために、脂質を乾燥した多孔質ペレ
ットに供給する。脂質は吸収され、ペレットの孔内に保
持される。
海産油(marine oil)が栄養的に好ましいことが見い
出された。通常用いられる海産油は、普通の周囲の温度
において液体である。油は孔から漏れ出し、その漏れは
温度と共に増加する。栄養価は減少し、同時に、油は環
境を汚染し、給餌装置及び他の飼育装置の機能不全を引
き起し得る。油の漏れは、製造プロセスにおいてさえみ
られ得、従って、飼料製造者に不利でもある。
最近、サケ科の魚用の、脂質が豊富な飼料に関してま
すます多くの開発がなされてきた。油の漏れにより、飼
料が含有することのできる低融解温度を有する脂質の量
が制限され、この事実故に、問題の分野における製品開
発が制限された。どれだけの油をペレットが保持するこ
とができるかは、本来、多孔率、油の性質及び周囲の温
度に依存する。
低い融解温度を有する好ましい海産油の使用を可能に
するために、飼料製造者は、漏れを防止するためのいく
つかの方法を講じてきた。1つのアプローチは、乾燥ペ
レットの構造及び多孔性を向上させ、もって油を吸収す
る能力を増加させるために、各種固体材料を試験するこ
とであった。製造プロセスの各工程において油の添加が
試みられ、製造装置が改編されてきた。レシチンのよう
な増粘剤も油に添加されてきた。現在までに、これら方
法のいずれも味覚、栄養価及び消化性のような重要な飼
料特性を維持しつつ、油の漏れを許容し得る水準に減少
させてはいない。
本発明の目的は、低融解温度を有する脂質を含有し、
同時に、漏れの危険を減少させる飼料を提供することで
ある。また、更なる目的は、そのような飼料を製造する
ための方法を提供することである。
前記目的は、以下の請求の範囲において規定される特
徴により達成される。
以下、本発明をまず、一般的に説明し、次いで、3つ
の態様により説明する。
本発明の主な原理は、低融解温度を有する脂質、すな
わち油の形態にある脂質が、脂質の性質を有し、通常
は、前記油より高い融解温度を有するところの添加剤成
分を添加すると形成される結晶構造中に結合されるとい
う事実に関する。
結晶構造は、飼料の通常の使用及び保存温度より高い
温度において安定である。添加剤+油は、高められた温
度において液体状態で多孔質ペレットに適用され、次い
で、冷却され、十分に実証されるように、結晶化した混
合物は、ペレットの孔内にとどまるが、固体又はゼリー
状の形態にある。実験により、融点が摂氏50度より高
く、炭素原子20個又はそれ以上を有する脂肪酸を5%よ
り多く含有する脂質が、添加剤成分として機能するため
に良好に適していることが示された。また、モノグリセ
リド及びジグリセリド乳化剤、さらにはトリグリセリド
を用いても良好な結果が達成された。
より低い融点を有する脂質は、結晶構造内で液体のま
まであるが、これら脂質の一部分は、結晶構造中にも含
まれると考えられる。添加剤成分が、実際の脂質を収容
することのできる結晶構造を形成すると仮定すると、混
合物は、比較的高い周囲の温度において、固体またはゼ
リー状である。混合物を多孔質ペレット中に十分に浸透
させるために、混合物とペレットとの両者をある期間高
められた温度に維持することが必要であり得る。モノグ
リセリド、ジグリセリド、トリグリセリドを含有する添
加剤成分は、孔内への浸透を向上させるようである。
結晶化した添加剤成分が、液体脂質のためのキャリヤ
ーとしてはたらき得ることは、添加剤成分が、2、3の
大きな結晶ではなく、多くの小さな結晶からなる結晶構
造を形成し、従って、液体脂質用の空間を有する多くの
微視的結晶境界を形成するという事実により説明するこ
とができる。
結晶化された添加剤成分が、ある温度で油に付着する
能力は、油と添加剤成分との混合物を、実際の温度にあ
る測定グラス中に保つことにより測定することができ
る。油の大かれ少なかれの部分を同伴する結晶化した沈
殿物(sediment)が形成され、遊離の油は、沈殿物の上
部に浮遊してくる。例えば、1日後に、結晶化の高さ
(cristallization height)と呼ばれる沈殿物の水準、
及び液体表面までの全ての高さを読む。2つの水準/高
さの間の割合が、実際の温度における添加剤成分の油に
付着する能力の測定値である。満足できる油の飼料内へ
の結合を達成するためには、添加剤成分は、飼料の最も
高い貯蔵温度又は使用温度において、上述したように測
定された場合は、前記全ての高さの少なくとも半分に相
当する結晶化の高さ(水準)を与えなければならないこ
とが実験により示された。
以下の表は、海産油中の異なる添加剤成分の濃度を変
化させて得られた結晶化の高さの割合の測定値を示す。
表では、3つの添加剤成分が名称により示され、さら
に、大文字A、B及びCにより表される。添加剤成分A
及びB、さらにはA及びCの混合物を用いる実験の測定
値も記録される。表は、表示された添加剤成分2ないし
4パーセントが油中に添加された場合、満足な油の結合
が達成されること、すなわち、結晶化の高さが約50%に
相当することを示している。
本発明の第1の態様において、溶解された、約摂氏60
度の融点を有する完全に硬化されたナタネ油(tempered
rape seed oil)を魚油(marine fish oil)に添加す
る。これは、前記表において、添加剤成分Aに相当す
る。すなわち、添加剤成分さらには魚油は脂質である。
硬化ナタネ油と魚油との液体混合物は、混合物が吸収さ
れる前に結晶化が開始しないように、高められた温度に
おいて乾燥ペレットに適用され、乾燥ペレットにより吸
収される。均一な混合物を達成し、かつ、ナタネ油が直
ちに結晶化することを避けるために、カラフトシシャモ
油(capelin oil)は少なくとも摂氏40度の温度を有す
るべきである。結晶化は、冷却速度及び添加されたナタ
ネ油の百分率量に依存して、摂氏25ないし35度で起る。
第2の態様例において、飽和した植物油のモノグリセ
リドを用いた。前記油は、約摂氏72度の融点を有する。
前記表中の添加剤成分Bが示すように、3パーセントの
モノグリセリドを魚油中に添加する場合に、50パーセン
トを越える結晶化の高さが達成される。混合物を、前述
したように高められた温度において多孔質ペレットに適
用する。
第3の態様例として、明確な融点を欠き、かつ植物油
のモノグリセリド約50パーセントを含有するモノ−ジ−
グリセリドが、カラフトシシャモ油とともに結晶化し、
前記表の添加剤成分Cについて表示されるように、濃度
が3パーセントを越えた場合に、満足な結晶化の高さが
得られることを言及すべきである。この混合物も、高め
られた温度において多孔質ペレットに添加される。
別の点に関しては、前記表中の混合物A+B及び混合
物A+Cについて表示されるように、硬化ナタネ油及び
モノ−ジ−グリセリド及び/又はトリグリセリドの混合
物は、カラフトシシャモ油中で結晶化添加剤成分として
十分に機能することが実験により示された。モノグリセ
リド、ジグリセリド、トリグリセリドを硬化ナタネ油中
に混合する場合は、後者の量を減少させることができ、
多孔質ペレット中へのより優れた浸透を奏する。さら
に、飼料の消化性におけるいくらかの向上が期待され得
る。脂質の漏れ及び損失が非常に低減されたため、本発
明に従い製造された魚飼料の栄養価、消化性又は嗜好性
の実質的損失は見られなかった。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−108454(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A23K 1/00 - 1/20

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ペレット及び周囲の温度において液体状の
    脂質を含む飼料において、該脂質が、該ペレットの形態
    にされた飼料に添加されたものであり、かつ、他の脂
    質、乳化剤又は他の脂質と乳化剤との混合物により形成
    される結晶構造内に保持されていることを特徴とする飼
    料。
  2. 【請求項2】該結晶構造が、硬化油により形成されてい
    ることを特徴とする請求項1に記載の飼料。
  3. 【請求項3】該硬化油が、硬化ナタネ油であることを特
    徴とする請求項2に記載の飼料。
  4. 【請求項4】該結晶構造が、モノグリセリド、ジグリセ
    リド、もしくはトリグリセリド、またはそれらの混合物
    により形成されていることを特徴とする請求項1に記載
    の飼料。
  5. 【請求項5】該結晶構造が、モノグリセリド、ジグリセ
    リド、及び/又はトリグリセリドと混合された硬化油に
    より形成されていることを特徴とする請求項1に記載の
    飼料。
  6. 【請求項6】該周囲の温度において液体状の脂質が、魚
    油であることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか
    1項の飼料。
  7. 【請求項7】請求項1ないし6のいずれか1項に記載さ
    れる飼料の製造方法であって、次の工程(i)〜(ii
    i): (i)脂質と添加成分との加熱された液体状混合物を調
    製する工程であって、 前記加熱された液体状混合物は、周囲の温度よりも高く
    に加熱されたものであり、かつ、そのようにして得られ
    た前記加熱された液体状混合物は、該飼料の最も高い使
    用及び貯蔵温度において少なくとも部分的に結晶化され
    るものであり、 前記脂質は、周囲の温度において液体状であり、 前記添加成分は、前記脂質と相互作用するものであり、
    かつ、他の脂質、乳化剤又は他の脂質と乳化剤との混合
    物から選択されるものである工程、 但し、前記添加成分が周囲の温度において固形物である
    場合、前記添加成分は、前記脂質と混合される前に、ま
    ず、前記周囲の温度よりも高くに加熱し、液体状にする
    ことにより前記加熱された液体状混合物を調製する; (ii)所望する量の前記工程(i)で得られた加熱され
    た液体状混合物が多孔質ペレットに吸収されるまで、前
    記工程(i)で得られた加熱された液体状混合物を前記
    多孔質ペレットに添加する工程;並びに (iii)前記工程(ii)で得られた液体状混合物を含有
    する多孔質ペレットを、周囲の温度に冷却する工程 を含む飼料の製造方法。
  8. 【請求項8】前記添加成分が、周囲の温度において固形
    物であって、かつ、前記加熱された液体状混合物を調製
    する工程(i)が、前記添加成分及び前記脂質を別個に
    周囲の温度よりも高くに加熱し、次いで、そのようにし
    て得られた加熱された添加成分及び加熱された脂質を一
    緒に混合することにより、前記加熱された液体状混合物
    を調製するものである請求項7に記載される飼料の製造
    方法。
  9. 【請求項9】前記加熱された液体状混合物を調製する工
    程(i)が、前記脂質および前記添加成分を混合し、次
    いで、そのようにして得られた混合物を周囲の温度より
    も高くに加熱することにより、前記加熱された液体状混
    合物を調製するものである請求項7に記載される飼料の
    製造方法。
JP50860995A 1993-09-06 1994-09-02 特に水生生物のための、低融解温度脂質含有飼料及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3351531B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO933160A NO178714B (no) 1993-09-06 1993-09-06 For og framgangsmåte for framstilling av for som inneholder lipider med lav smeltetemperatur, særlig for til akvatiske organismer
NO933160 1993-09-06
PCT/NO1994/000146 WO1995007028A1 (en) 1993-09-06 1994-09-02 Fodder and method for production of fodder containing lipids of low melting temperature, in particular fodder for aquatic organisms

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09502101A JPH09502101A (ja) 1997-03-04
JP3351531B2 true JP3351531B2 (ja) 2002-11-25

Family

ID=19896391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50860995A Expired - Lifetime JP3351531B2 (ja) 1993-09-06 1994-09-02 特に水生生物のための、低融解温度脂質含有飼料及びその製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5770253A (ja)
EP (1) EP0793423B1 (ja)
JP (1) JP3351531B2 (ja)
AU (1) AU7625694A (ja)
CA (1) CA2170993C (ja)
DE (1) DE69430677T2 (ja)
DK (1) DK0793423T3 (ja)
ES (1) ES2176255T3 (ja)
FI (1) FI119750B (ja)
NO (1) NO178714B (ja)
WO (1) WO1995007028A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9401738D0 (sv) * 1994-05-19 1994-05-19 Ewos Ab Bioactive feed
GB2324701B (en) * 1997-05-01 2001-05-16 Ewos Ltd Method for preparing high oil content fish feed pellets
NO309253B1 (no) * 1999-03-25 2001-01-08 Nutreco Aquaculture Res Ct As Fremgangsmåte ved fremstilling av fôrpelleter og anlegg for bruk ved gjennomföring av fremgangsmåten
WO2004080201A1 (en) * 2003-03-10 2004-09-23 Biomar Group A/S Fish feed pellets and method for makins said pellets
NO319624B1 (no) 2003-09-15 2005-09-05 Trouw Internat Bv Fiskefôr for laksefisk i ferskvann og anvendelse av slikt fôr.
EP1825762A1 (en) * 2006-02-28 2007-08-29 Nutreco Nederland B.V. Coated animal feed with active compounds
WO2020007965A1 (en) 2018-07-05 2020-01-09 Cargill, Incorporated Animal feed composition
US20220046953A1 (en) * 2018-12-13 2022-02-17 Cargill, Incorporated Modified Triglyceride Including Omega-3 Fatty Acid Residue
AU2021244086A1 (en) * 2020-03-27 2022-08-18 Aak Ab (Publ) Oil binding ingredient for an animal feed composition

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3129102A (en) * 1962-04-09 1964-04-14 Procter & Gamble Stabilized peanut butter and method of producing the same
US4053646A (en) * 1972-06-14 1977-10-11 Walton Reid Wright Water stable starch-lipid composition and method for preparing same
GB8801564D0 (en) * 1988-01-25 1988-02-24 Unilever Plc Protection
US4971820A (en) * 1989-06-02 1990-11-20 Canada Packers Inc. Animal feeds and processes for their manufacture
JPH03108454A (ja) * 1989-09-22 1991-05-08 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 養魚用ドライペレットの製造方法
GB8923833D0 (en) * 1989-10-23 1989-12-13 Unilever Plc Dry solid compositions containing lipid

Also Published As

Publication number Publication date
FI119750B (fi) 2009-03-13
CA2170993C (en) 2001-08-21
AU7625694A (en) 1995-03-27
WO1995007028A1 (en) 1995-03-16
DE69430677D1 (de) 2002-06-27
ES2176255T3 (es) 2002-12-01
DK0793423T3 (da) 2002-08-26
EP0793423B1 (en) 2002-05-22
US5770253A (en) 1998-06-23
DE69430677T2 (de) 2002-12-12
FI961017A0 (fi) 1996-03-05
NO178714B (no) 1996-02-12
CA2170993A1 (en) 1995-03-16
FI961017A (fi) 1996-05-02
EP0793423A1 (en) 1997-09-10
NO933160L (no) 1995-03-07
NO933160D0 (no) 1993-09-06
JPH09502101A (ja) 1997-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4533561A (en) Low-fat spread and process
JPH10508496A (ja) マーガリン及び油中水型スプレッド用脂肪ブレンド
SK17582002A3 (sk) Spôsob prípravy triglyceridového tuku, spôsob prípravy tukovej fázy, potravinový výrobok s obsahom tukovej zmesi a použitie tukovej zmesi
JP3351531B2 (ja) 特に水生生物のための、低融解温度脂質含有飼料及びその製造方法
EP0430329A2 (en) Fat-continuous dispersion and method of preparing such dispersion
US3360377A (en) Method for production of low-calorie margarine substitute products
CA2039465A1 (en) Edible fats
EP0078568B1 (en) Structural fat, use thereof in margarine oil products and emulsified spreads and methods of making thereof
GB2087917A (en) Sunflower-oil-based edible fat product
USRE30086E (en) Plastic emulsion food spread
JPS6281497A (ja) 油脂組成物の製造法
DE60313295T2 (de) Triglyceridfett, das sich für die herstellung von streichfettprodukten eignet
US3939282A (en) Food product
EP1610624B1 (en) Fish feed pellets and method for making said pellets
EP0098174B1 (en) Low-fat spread and process for preparing it
CN108208194B (zh) 一种抗渗油组合物
JPS5942843A (ja) 流動状油脂の製造法
US3158489A (en) Salad oils and method of making them
US3846457A (en) Deep fat frying with edta esters to reduce darkening
JP2016002028A (ja) 水産加工食品用油脂組成物とそれを用いた可塑性油脂組成物及び水産加工食品
JPS60110238A (ja) バ−ムク−ヘン用油脂組成物
JPS5857139B2 (ja) 食用可能脂肪組成物
US2167113A (en) Vegetable oil product
WO2024110581A1 (en) Edible fat-containing products and methods for their preparation
JP2709741B2 (ja) 炊飯用油

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100920

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100920

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110920

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120920

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120920

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130920

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term