JP3348708B2 - Electronic musical instrument with performance guide - Google Patents

Electronic musical instrument with performance guide

Info

Publication number
JP3348708B2
JP3348708B2 JP32778699A JP32778699A JP3348708B2 JP 3348708 B2 JP3348708 B2 JP 3348708B2 JP 32778699 A JP32778699 A JP 32778699A JP 32778699 A JP32778699 A JP 32778699A JP 3348708 B2 JP3348708 B2 JP 3348708B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
key
performance
note
tone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32778699A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000338972A (en
Inventor
保彦 旭
和寿 植木
昭 戸塚
稔 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP32778699A priority Critical patent/JP3348708B2/en
Publication of JP2000338972A publication Critical patent/JP2000338972A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3348708B2 publication Critical patent/JP3348708B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Music (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明が属する技術分野】本発明は、初心者でも演奏す
ることの可能な演奏ガイド付き電子楽器に関するもので
ある。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic musical instrument with a performance guide that can be played by a beginner.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、初心者でも電子楽器を演奏できる
ように、押鍵すべき鍵を、光を用いて指示するようにし
た電子楽器が知られている。この電子楽器は、例えば、
LEDを各鍵毎に対応して設けると共に、自動演奏装置
を有し、該自動演奏装置のメモリから読み出した自動演
奏データに基づくシーケンサ指示により次に押鍵すべき
鍵(以下、「指示鍵」と称する)に対応したLEDを順
次発光させ、演奏者に認識させるように構成されてい
る。この装置には、LEDが鍵の基端部近傍に配置され
たものや鍵の下方に配置されたもの等がある。一方、各
鍵の音高が適所に表記された電子楽器も既に知られてい
る。音高表示は一般に、例えば鍵の基端部近傍や鍵の押
鍵面(上面)に、「ド、、ド#、レ、ミ♭、・・・」あ
るいは「C、C#、D、D#、・・・」等の文字のほ
か、記号や絵を付すことが行われている。上記した従来
の押鍵すべき鍵を指示するようにした電子楽器において
も、音高表示は上記のような一般的な態様でなされてい
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known an electronic musical instrument in which a key to be depressed is designated using light so that even a beginner can play the electronic musical instrument. This electronic musical instrument, for example,
An LED is provided corresponding to each key, and an automatic performance device is provided, and a key to be depressed next by a sequencer instruction based on the automatic performance data read from the memory of the automatic performance device (hereinafter, “instruction key”) ) Are sequentially emitted, so that the player can recognize it. This device includes an LED in which the LED is arranged near the base end of the key and an LED in which the LED is arranged below the key. On the other hand, an electronic musical instrument in which the pitch of each key is written in an appropriate place is already known. In general, the pitch display is, for example, “D, C #, D, D,...” Or “C, C #, D, D” near the base end of the key or on the key pressing surface (upper surface). In addition to characters such as “#,...”, Symbols and pictures are added. In the above-described conventional electronic musical instrument in which a key to be depressed is also indicated, the pitch display is performed in the general manner as described above.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
一般的な音高表示では、単に押鍵すべき鍵を光を用いて
指示するだけであるので、指示鍵の音高を演奏者に強く
意識させることができない。そこで、従来の電子楽器に
おいて、指示鍵の音高を強調して認識させるために、音
高の表記部分を照射するためのLED等の照射部を,指
示鍵を指示表示するためのLEDとは別個に各鍵毎に設
けることが考えられるが、そのようにすると構成が複雑
化するという問題があった。また、上記の指示鍵用のL
EDが鍵の下方に配置された電子楽器では、鍵を光透過
性の材料で構成する必要があるだけでなく、押鍵により
発光部分が指に隠れることを回避するために鍵全体を均
一に照射する工夫が必要になる等、構成上の制約が多
い。しかも、良好な外観を維持しつつこれらの要件を満
たすように構成するのは容易でなく、さらに、黒鍵につ
いては黒色という性質上、発光された光を認識しづらく
一層困難であった。
However, in the conventional general pitch display, the key to be depressed is simply indicated by using light, so that the pitch of the indicated key is strongly recognized by the player. I can't let it. Therefore, in a conventional electronic musical instrument, in order to emphasize and recognize the pitch of an instruction key, an irradiating unit such as an LED for irradiating a notation portion of a pitch and an LED for indicating an instruction key are referred to. Although it is conceivable to provide each key separately, there is a problem that the configuration becomes complicated. Also, L for the above-mentioned instruction key
In an electronic musical instrument in which the ED is located below the key, not only does the key need to be made of a light-transmitting material, but also the entire key must be evenly distributed to prevent the light-emitting part from being hidden by the finger when the key is pressed. There are many restrictions on the configuration, such as necessity of a device for irradiation. In addition, it is not easy to construct such a structure that satisfies these requirements while maintaining a good appearance, and furthermore, it is more difficult to recognize emitted light due to the black nature of the black key.

【0004】そこで、本発明は上記従来技術の問題を解
決するためになされたものであり、楽譜の読めない初心
者でも演奏可能な演奏ガイド付き電子楽器を提供するこ
とを目的としている。
Accordingly, the present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems of the prior art, and has as its object to provide an electronic musical instrument with a performance guide that can be played by a beginner who cannot read a musical score.

【0005】[0005]

【0006】[0006]

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】 前記目的を達成するため
に、 本発明の演奏ガイド付き電子楽器は、自動演奏する
曲目を選択する選択手段と、前記選択手段により選択さ
れた曲目の楽音データを読み込んで操作すべき演奏操作
子の位置を音で指示することによりガイドする音声ガイ
ド手段とを備え、前記選択手段により選択された曲目の
楽音データがハ長調あるいはイ短調とされていた場合
は、前記操作すべき演奏操作子の音名を前記音声ガイド
手段が発音し、前記選択手段により選択された曲目の楽
音データの移調設定が行われていた場合は、前記操作す
べき演奏操作子の音名に相当する音高の楽音を前記音声
ガイド手段が指定された音色で発音するようにしてい
る。
[MEANS FOR SOLVING THE PROBLEMS] To achieve the above object
The electronic musical instrument with a performance guide of the present invention further comprises a selecting means for selecting a music piece to be automatically played , and instructing the position of a performance operator to be operated by reading the musical tone data of the music piece selected by the selecting means. If a voice guide <br/> de means for guiding, has been considered tone data Gaha major or minor, of music selected by the selecting means by
Is the sound guide of the performance operator to be operated.
Means sounds and the music of the music selected by said selecting means
If the transposition setting of the sound data has been
A musical tone having a pitch corresponding to the note name of the power operator
Guide means is in so that will sound at the specified timbre.

【0008】また、前記目的を達成することのできる本
発明の他の演奏ガイド付き電子楽器は、自動演奏する曲
目を選択する選択手段と、前記選択手段により選択され
た曲目の楽音データを読み込んで操作すべき演奏操作子
の位置を音で指示することによりガイドする音声ガイド
手段とを備え、前記音声ガイド手段がガイドする楽音デ
ータにおける操作すべき演奏操作子が白鍵であった場合
前記操作すべき演奏操作子の音名を前記音声ガイ
ド手段が発音し、操作すべき演奏操作子が黒鍵であった
場合には、前記操作すべき演奏操作子の音名に相当する
音高の楽音を前記音声ガイド手段が指定された音色で発
音するようにしている。
According to another aspect of the present invention, there is provided an electronic musical instrument with a performance guide capable of achieving the above-mentioned object. The electronic musical instrument includes a selecting means for selecting a music piece to be automatically played, and music data of the music piece selected by the selecting means. and a voice guiding means for guiding by indicating the position of the performance operators to be operated in a sound, when the sound guide means performance operator should be operated in the tone data to guide was white key, Enter the note name of the performance operator to be operated
Sound means, and the performance operator to be operated was a black key
In this case, it corresponds to the note name of the performance operator to be operated
The voice guide means emits a tone with a designated tone.
It is in so that you sound.

【0009】さらに、前記目的を達成することのできる
本発明のさらに他の演奏ガイド付き電子楽器は、自動演
奏する曲目を選択する選択手段と、前記選択手段により
選択された曲目の楽音データを読み込んで操作すべき演
奏操作子の位置を当該音名を表示することによりガイド
する音名ガイド手段とを備え前記選択手段により選択
された曲目の楽音データがハ長調あるいはイ短調とされ
ていた場合は、前記操作すべき演奏操作子の音名を前記
音名ガイド手段が表示し、前記選択手段により選択され
た曲目の楽音データの移調設定が行われていた場合は、
前記音名ガイド手段によるガイドを実施しないようにし
ている。
[0009] Still another electronic musical instrument with a performance guide of the present invention which can achieve the above object is a selecting means for selecting a tune to be automatically played, and reading musical tone data of the tune selected by the selecting means. in the position of the performance operator should be operated and a pitch name guide means for guiding by displaying the note name, selected by the selection means
Music data of the selected song is in C major or A minor
If it is, the note name of the performance operator to be operated is
The note name guide means is displayed and selected by the selection means.
If the transposition setting of the music data of the
The guidance by the pitch name guiding means is not performed .

【0010】このような本発明によれば、自動演奏デー
タに応じて操作すべき演奏操作子の位置を表示すると共
に、その位置を音で指示しているので操作すべき演奏操
作子を強調して指示することができる。したがって、楽
譜の読めない初心者でも演奏ガイドにより演奏すること
が可能となる。さらに、操作すべき演奏操作子を示す音
名の音声でガイドする際に、その音声を当該演奏操作子
の音高で発音しているので、初心者にわかりやすく初心
者でも操作すべき演奏操作子を容易に操作して演奏する
ことができるようになる。さらにまた、操作すべき演奏
操作子の位置を表示してガイドする際に、五線譜上に音
符を表示することにより、その位置を表示しているの
で、初心者にも操作すべき演奏操作子が容易にわかるよ
うになる。
According to the present invention, the position of the performance operator to be operated in accordance with the automatic performance data is displayed, and since the position is indicated by sound, the performance operator to be operated is emphasized. Can be instructed. Therefore, even beginners who cannot read music scores can play with the performance guide. Furthermore, when guiding with a sound having a note name indicating a performance operator to be operated, the sound is pronounced at the pitch of the performance operator, so that the beginner can easily understand the performance operator to be operated even by a beginner. It will be easy to operate and play. Furthermore, when displaying and guiding the position of the performance operator to be operated, the position is displayed by displaying the note on the staff notation, so that even the beginner can easily perform the operation operator to operate. You will understand.

【0011】さらにまた、次に操作すべき演奏操作子を
ガイドするだけでなく、次の次に操作すべき演奏操作子
等の複数の演奏操作子をガイドするようにすると、実際
に操作するタイミングより十分前に演奏ガイドされるこ
とから、余裕を持って演奏することができるようにな
る。さらにまた、操作すべき演奏操作子の運指のガイド
も行えるので、初心者の演奏操作の上達を速めることが
できるようになる。
Furthermore, when a plurality of performance operators such as the next performance operator to be operated are guided in addition to guiding the performance operator to be operated next, the timing of actual operation Since the performance is guided more sufficiently before, the performance can be performed with a margin. Furthermore, since the fingering of the performance operator to be operated can be guided, the progress of the performance operation by a beginner can be accelerated.

【0012】さらにまた、演奏ガイドする楽音データの
調やガイドする楽音データに応じて演奏ガイドのガイド
機能を切り替えたり、移調した場合に演奏ガイドのガイ
ド機能を切り替えるようにすると、楽曲の調が発光表示
される鍵の音名と一致しない場合や「ド、レ、ミ・・
・」等でガイドできない鍵の場合にも違和感なくガイド
することができるようになる。さらにまた、演奏ガイド
手段でガイドする音を減衰系の音とするようにしたの
で、ガイド音が演奏の邪魔となることを極力防止するこ
とができる。
Further, when the guide function of the performance guide is switched in accordance with the key of the musical tone data to be guided or the musical tone data to be guided, or the guide function of the performance guide is switched when transposition is performed, the key of the musical composition emits light. If the key name does not match the displayed key name, or "Do, Re, Mi ...
・ In the case of a key that cannot be guided by "" or the like, it becomes possible to guide the key without discomfort. Furthermore, since the sound guided by the performance guide means is attenuated, the guide sound can be prevented from hindering the performance as much as possible.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】本発明の演奏ガイド付き電子楽器
の実施の形態にかかる一構成例の外観を図1に示す。図
1において、演奏ガイド付き電子楽器1は、本体2に備
えられた演奏操作子である複数の白鍵および黒鍵からな
る鍵盤3と、この鍵盤3の基端部に設けられて、操作す
べき鍵を光で照射すると共に、その音名を発光表示する
音名/鍵盤ガイド部4を備えている。この音名/鍵盤ガ
イド部4は十分な光量の光源が内蔵されており、この光
源を発光させることにより操作すべき鍵のみが照射され
る。また、音名/鍵盤ガイド部4の前面には光透過性の
シートに音名を付した音名シート4aが着脱自在に装着
されている。この音名シート4aにより、操作すべき鍵
の音名が発光表示される。ただし、音名シート4aに
は、例えばハ長調(イ短調)の音名が付されているの
で、音名シート4aに付された調と異なる調の楽曲を自
動演奏する場合には、当該調が付された音名シート4a
に交換したり、音名シート4aへの光の照射を停止する
ようにする。あるいは、音名/鍵盤ガイド部4を液晶表
示器として自動演奏する楽曲の調に応じた音名の表示に
自動的に切り替えるようにしてもよい。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 shows an appearance of a configuration example of an electronic musical instrument with a performance guide according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, an electronic musical instrument 1 with a performance guide is provided with a keyboard 3 composed of a plurality of white keys and black keys, which are performance operators provided on a main body 2, and provided at a base end of the keyboard 3 for operation. A key name / keyboard guide unit 4 for irradiating a key to be illuminated with light and emitting and displaying the key name is provided. The tone name / keyboard guide unit 4 has a light source with a sufficient amount of light incorporated therein, and by emitting light from the light source, only keys to be operated are irradiated. On the front face of the pitch name / keyboard guide portion 4, a pitch name sheet 4a in which a pitch name is added to a light transmissive sheet is detachably mounted. The note name of the key to be operated is illuminated and displayed on the note name sheet 4a. However, since the note name sheet 4a is given a note name of, for example, C major (a minor), when automatically playing a musical piece having a different key from the note given on the note name sheet 4a, the corresponding key name is used. Note name sheet 4a with
Or stop irradiation of light to the pitch name sheet 4a. Alternatively, the display of the note name / keyboard guide unit 4 may be automatically switched to the display of the note name according to the key of the music to be automatically played as a liquid crystal display.

【0014】さらに、五線譜上に音符を表示して操作す
べき鍵をガイドする音符表示ガイドと、操作すべき鍵の
運指を手における指を強調表示してガイドする運指表示
ガイドとの表示がされる本体2の上面に設けられた表示
器5と、操作すべき鍵をその音名を発音したり、その音
名の音高の楽音を発音して音声ガイドするための音声ガ
イド用スピーカー6と、操作された鍵に基づいた楽音や
自動演奏される楽音を発音する楽音演奏用スピーカー7
とを備えている。この音声ガイドにおいては、例えば、
自動演奏される楽曲の調がハ長調とイ短調とされている
場合に、操作すべき鍵の音名を、例えば「ド、レ、ミ・
・・」等の音声で発音するようにし、その他の調とされ
ている場合には音声に代えて、操作すべき鍵の音高の楽
音を予め設定された音色で発音するようになされてい
る。この音声ガイドの音は、減衰系の音とされて、演奏
の邪魔にならないようにされている。なお、音声ガイド
においては、操作すべき鍵が黒鍵とされた場合にも、音
声に代えて、操作すべき鍵の音高の楽音を予め設定され
た音色で発音するようになされている。さらにまた、演
奏ガイドのモードや切り換え指示を設定する複数の設定
ボタンからなる操作パネル8が本体2の上面に設けられ
ている。
Further, a note display guide for displaying a note on a staff and guiding a key to be operated, and a fingering display guide for guiding a finger of the key to be operated by highlighting a finger on the hand are displayed. A display 5 provided on the upper surface of the main body 2 to be operated, and a speaker for voice guidance for generating a key to be operated and for giving a voice guidance by generating a musical tone having a pitch of the pitch name. 6 and a musical tone playing speaker 7 for producing a musical tone based on an operated key and a musical tone to be automatically played.
And In this audio guide, for example,
If the key of the music to be automatically played is in C major and A minor, the note name of the key to be operated is changed to, for example, "de, re, mi
・ ・ ”, Etc., and in the case of other keys, the tone of the pitch of the key to be operated is pronounced in a preset tone instead of the voice. . The sound of the voice guide is an attenuation sound so as not to disturb the performance. In the audio guide, even when the key to be operated is a black key, a musical tone having a pitch of the key to be operated is pronounced in a preset tone color instead of the voice. Further, an operation panel 8 including a plurality of setting buttons for setting a mode of a performance guide and a switching instruction is provided on the upper surface of the main body 2.

【0015】表示器5に表示される表示画面の例を図2
に示すが、表示器5の上半分には音符表示ガイド5aが
表示され、下半分には運指表示ガイド5bが表示され
る。音符表示ガイド5aにおいては、五線譜上に押鍵す
べき鍵の音高に対応する位置に音符が表示される。押鍵
すべき鍵の位置を示す第1の音符5cは、ユーザーが演
奏する楽曲の自動演奏データに基づいて対応する五線譜
上の位置に表示される。そして、ユーザーが表示された
第1の音符5cをみて操作した鍵に対応して第2の音符
5dが五線譜上に表示される。したがって、第1の音符
5cと第2の音符5dの表示位置を観察することにより
正しく鍵を操作したか否かを知ることができる。なお、
第1の音符5cと第2の音符5dとが一致したときは音
符5c,5dを表示しないようにし、一致のずれが大き
くなるにしたがって音符5c,5dを明るくなるように
表示してもよい。また、五線譜上に表示された第3の音
符5eは次に押鍵すべき鍵を示す音符であり、五線譜上
に表示された第4の音符5fはさらに次に押鍵すべき鍵
を示す音符であり、図示する例では次に押鍵する鍵およ
び次の次に押鍵する鍵の音符表示ガイドの例が示されて
いる。
FIG. 2 shows an example of a display screen displayed on the display 5.
The note display guide 5a is displayed in the upper half of the display 5 and the fingering display guide 5b is displayed in the lower half. In the note display guide 5a, a note is displayed on the staff notation at a position corresponding to the pitch of the key to be pressed. The first note 5c indicating the position of the key to be depressed is displayed at the corresponding position on the staff based on the automatic performance data of the music played by the user. Then, the second note 5d is displayed on the staff notation corresponding to the key operated by the user looking at the displayed first note 5c. Therefore, by observing the display positions of the first note 5c and the second note 5d, it is possible to know whether or not the key has been correctly operated. In addition,
When the first note 5c and the second note 5d coincide with each other, the notes 5c and 5d may not be displayed, and the notes 5c and 5d may be displayed so as to become brighter as the deviation of the match increases. A third note 5e displayed on the staff is a note indicating a key to be pressed next, and a fourth note 5f displayed on the staff is a note indicating a key to be pressed next. In the illustrated example, an example of a note to be pressed next and a note display guide of the next key to be pressed are shown.

【0016】また、表示器5の下半分に表示された運指
表示ガイド5bは、音符表示ガイド5aの各々の音符に
対応して手が表示されており、音符表示ガイド5aの音
符で指示された音名の鍵をどの手のどの指で運指するの
かを指の色や濃さ等の表示形態を変えて強調表示してい
る。図示する例では、第1の音符5cで示す音名の鍵は
右手の中指で弾くことがガイドされ、第3の音符5eで
示す音名の鍵は右手の人差し指で弾くことがガイドされ
ている。
The fingering display guide 5b displayed in the lower half of the display 5 has a hand corresponding to each note of the note display guide 5a, and is indicated by the note of the note display guide 5a. The finger to which the finger of the pitch name is to be fingered is highlighted by changing the display mode such as the color and density of the finger. In the illustrated example, the key of the note name indicated by the first note 5c is guided to be played by the middle finger of the right hand, and the key of the note name indicated by the third note 5e is guided to be played by the index finger of the right hand. .

【0017】次に、図1に示す本発明の演奏ガイド付き
電子楽器1にかかるハードウェアの構成例を図3にしめ
す。図3において、鍵盤3は図1に示す鍵盤であり、音
名/鍵盤ガイド部4は操作すべき鍵とその音名を表示す
る図1に示す音名/鍵盤ガイドであり、表示器5は音符
表示ガイドと運指表示ガイドとの表示がされる図1に示
す表示器であり、8は各種設定用の図1に示す操作パネ
ルである。10は電子楽器における各部の動作を制御す
る中央処理装置(Central Processing Unit:CPU)
であり、動作時の経過時間を示したり、特定の間隔でタ
イマ割込を発生するタイマを備えている。12はCPU
10が実行する演奏ガイドプログラムや、楽音発生プロ
グラム等のプログラムや演奏データ等の各種データが格
納されているROM(Read Only Memory)であり、11
は演奏データや各種データ等の格納エリアや、CPU1
0のワークエリア等が設定されるRAM(Random Acces
s Memory)である。
Next, FIG. 3 shows an example of the hardware configuration of the electronic musical instrument 1 with a performance guide according to the present invention shown in FIG. In FIG. 3, a keyboard 3 is the keyboard shown in FIG. 1, a note name / keyboard guide section 4 is a note name / keyboard guide shown in FIG. The display shown in FIG. 1 displays a note display guide and a fingering display guide, and 8 is an operation panel shown in FIG. 1 for various settings. Reference numeral 10 denotes a central processing unit (CPU) that controls the operation of each unit in the electronic musical instrument.
And a timer that indicates the elapsed time during operation or generates a timer interrupt at a specific interval. 12 is a CPU
A read only memory (ROM) 11 stores a performance guide program to be executed, programs such as a tone generation program, and various data such as performance data.
Is a storage area for performance data and various data, and a CPU 1
RAM (Random Acces) where a work area of 0 is set
s Memory).

【0018】また、13はハードディスクやリムーバブ
ルディスク等の記憶装置であり、CPU10が実行する
演奏ガイドプログラムや、楽音発生プログラム等のプロ
グラムおよび各種アプリケーションプログラム等や自動
演奏データ等の各種データが格納されており、実行され
る際にはそのプログラムやデータがRAM11にロード
される。14は表示器5に音符表示ガイドを表示するた
めの音符表示ガイド部であり、15は表示器5に運指表
示ガイドを表示するための運指表示ガイド部である。1
6は自動演奏装置や自動演奏機能を有する外部の電子楽
器であり、インターフェース17を介して接続されてい
る。インターフェース17をMIDIインターフェース
として外部の電子楽器16をMIDI対応機器としても
よい。さらに、外部の電子楽器16を教師用の楽器とし
て、外部の電子楽器16から次に操作すべき鍵の演奏デ
ータをインターフェース17を介して取り込むようにし
てもよい。
Reference numeral 13 denotes a storage device such as a hard disk or a removable disk which stores a performance guide program executed by the CPU 10, a program such as a tone generation program, various application programs, and various data such as automatic performance data. When executed, the program and data are loaded into the RAM 11. Reference numeral 14 denotes a note display guide unit for displaying a note display guide on the display 5, and reference numeral 15 denotes a fingering display guide unit for displaying a fingering display guide on the display 5. 1
Reference numeral 6 denotes an automatic musical instrument or an external electronic musical instrument having an automatic musical performance function, and is connected via an interface 17. The interface 17 may be a MIDI interface and the external electronic musical instrument 16 may be a MIDI-compatible device. Furthermore, the external electronic musical instrument 16 may be used as a teacher musical instrument, and performance data of a key to be operated next may be fetched from the external electronic musical instrument 16 via the interface 17.

【0019】18はCPU10が楽音発生プログラムを
実行することにより生成した楽音制御データを受け取っ
て音源レジスタに格納し、この楽音制御データに基づい
て楽音を発生する音源であり、19は音源18から出力
されるアナログ信号に変換されたアナログ楽音信号を増
幅して楽音演奏用スピーカー7から発音するサウンドシ
ステムである。20は操作すべき鍵を音声等でガイドす
る音声ガイド部であり、音声ガイド部20により生成さ
れたガイド音声はサウンドシステム19で増幅されて音
声ガイド用スピーカー6から発音されている。なお、2
1は各ブロック間の情報の受け渡しを行うバスである。
Reference numeral 18 denotes a tone generator which receives tone control data generated by the CPU 10 executing the tone generating program and stores the tone control data in a tone generator register, and generates a tone based on the tone control data. This is a sound system that amplifies an analog tone signal converted into an analog signal to be reproduced and emits the tone from a tone playing speaker 7. Reference numeral 20 denotes a voice guide unit that guides a key to be operated by voice or the like. The guide voice generated by the voice guide unit 20 is amplified by the sound system 19 and is emitted from the voice guide speaker 6. In addition, 2
Reference numeral 1 denotes a bus for transferring information between blocks.

【0020】上記したハードウェア構成は、パーソナル
コンピュータやワークステーションと共通する構成が多
くされており、パーソナルコンピュータやワークステー
ションに演奏ガイドプログラムを含む楽音発生プログラ
ムを搭載させると共に、表示手段やパソコン用キーボー
ドを兼用することにより、本発明に係る演奏ガイド付き
電子楽器とすることも可能である。図3に示すハードウ
ェア構成の本発明に係るガイド付き電子楽器において、
演奏する際には、記憶装置13や外部の電子楽器16か
らRAM11にロードした自動演奏データを先読みし
て、音符表示ガイド部14が音符表示ガイド用データを
生成して表示器5に図2に示すような音符表示ガイド5
aを表示し、運指表示ガイド部15も同様に、運指表示
ガイド用データを生成して表示器5に図2に示すような
運指表示ガイド5bを表示する。さらに、音名/鍵盤ガ
イド部4は音名/鍵盤ガイドデータを生成して、図1に
示す音名/鍵盤ガイド部4の該当する鍵の基端部および
装着された音名シート4aを発光させて、音名/鍵盤ガ
イドを行う。さらにまた、音声ガイド部20は音声ガイ
ドデータを生成して、図1に示す音声ガイド用スピーカ
ー6から音声ガイドの音声(楽音)を発音させる。これ
らのガイドを行うか否かは、ユーザーがガイド設定を行
うことにより任意に設定することができる。この際に、
複数のガイドを行うよう設定することが可能である。
The above-mentioned hardware configuration has many configurations common to a personal computer and a workstation. The personal computer and the workstation have a tone generation program including a performance guide program mounted thereon, and have display means and a personal computer keyboard. Also, the electronic musical instrument with a performance guide according to the present invention can be provided. In the electronic musical instrument with a guide according to the present invention having the hardware configuration shown in FIG.
When performing, the automatic performance data loaded into the RAM 11 from the storage device 13 or the external electronic musical instrument 16 is read in advance, and the note display guide section 14 generates note display guide data, and displays the data on the display 5 as shown in FIG. Note display guide 5 as shown
a, and the fingering display guide section 15 similarly generates fingering display guide data and displays the fingering display guide 5b as shown in FIG. Further, the note name / keyboard guide unit 4 generates note name / keyboard guide data, and emits the base end of the corresponding key of the note name / keyboard guide unit 4 and the attached note name sheet 4a shown in FIG. Then, perform the note name / keyboard guide. Furthermore, the voice guide unit 20 generates voice guide data, and causes the voice guide speaker 6 shown in FIG. 1 to generate a voice (musical sound) of the voice guide. Whether or not to perform these guides can be arbitrarily set by the user performing guide settings. At this time,
It is possible to set to perform multiple guides.

【0021】このような演奏ガイドに基づいてユーザー
が鍵盤3を操作すると、操作された鍵に基づいてキーオ
ン(キーオフ)データや音高情報、音色パラメータ等の
楽音制御パラメータを得て、これらのデータに基づいて
楽音制御データが生成される。この楽音制御データは、
音源18に送られ楽音制御データに基づいて楽音信号が
発生される。この楽音信号はサウンドシステム19を介
して楽音演奏用スピーカー7から放音される。なお、ガ
イドデータを生成するための自動演奏データは、ガイド
データを生成するに必要なパートの演奏データだけでは
なく、伴奏等のパートの演奏データが混在している演奏
データであってもよい。
When the user operates the keyboard 3 based on such a performance guide, tone control parameters such as key-on (key-off) data, pitch information, and tone color parameters are obtained based on the operated keys, and these data are obtained. The tone control data is generated based on. This tone control data is
A tone signal is generated based on the tone control data sent to the sound source 18. The musical sound signal is emitted from the musical performance speaker 7 through the sound system 19. The automatic performance data for generating the guide data may be not only performance data of a part necessary for generating the guide data but also performance data in which performance data of parts such as accompaniment are mixed.

【0022】以上のように本発明の演奏ガイド付き電子
楽器は、五線譜上に音符を表示する音符表示ガイド、表
示した手の指を強調表示することにより運指を表示する
運指表示ガイド、鍵盤3の基端部に設けられて、操作す
べき鍵を光で照射すると共に、その音名を発光表示する
音名/鍵盤ガイド、および操作すべき鍵の音名を音声で
発音したり、音名の音高の楽音を発生したりする音声ガ
イドの4つの種類のガイドを備えている。なお、音声ガ
イドにおいては、操作すべき鍵の音名の音高でその音名
を音声で発音させてもよく、音名/鍵盤ガイドにおいて
は、その音名を発光表示する音名ガイドを停止して操作
すべき鍵を光で照射する鍵盤ガイドのみとしてもよい。
本発明の演奏ガイド付き電子楽器は、これらの4種類の
ガイドの内の少なくとも2種類の演奏ガイドを組み合わ
せて実行するようにしている。なお、複数のガイドを実
行させる場合は、それぞれのガイドは同期して表示ある
いは発音するようにして、ユーザーが迷うことなく次に
操作すべき鍵を認識できるようにするのが好適である。
あるいは、複数のガイド毎にガイドするタイミングをず
らすことにより、ユーザーがいずれのガイドを参考にす
るかに応じて演奏のタインミングを変えるようにしても
よい。また、上記した4種類のガイドでガイドする際に
は、自動演奏データを先読みして、実際に発音するタイ
ミングより若干速めのタイミングでガイドするようにす
るのがよい。
As described above, the electronic musical instrument with a performance guide according to the present invention includes a note display guide for displaying notes on a staff, a fingering display guide for displaying fingering by highlighting the displayed finger, and a keyboard. 3, a key name / keyboard guide for illuminating the key to be operated with light, and displaying the pitch name of the key, and sounding the key name of the key to be operated. There are four types of guides, such as voice guides that generate musical tones of the first pitch. In the voice guide, the pitch may be pronounced at the pitch of the pitch name of the key to be operated, and in the pitch name / keyboard guide, the pitch name guide that illuminates and displays the pitch name is stopped. Alternatively, only a keyboard guide that irradiates a key to be operated with light with light may be used.
The electronic musical instrument with a performance guide according to the present invention is designed to execute at least two of these four types of guides in combination. When a plurality of guides are executed, it is preferable that each guide is displayed or pronounced in synchronization so that the user can recognize the key to be operated next without hesitation.
Alternatively, the timing of the performance may be changed depending on which guide the user refers to by shifting the timing of guiding for each of the plurality of guides. When guiding with the above-mentioned four types of guides, it is preferable to pre-read the automatic performance data and guide the automatic performance data at a timing slightly earlier than the timing of actually generating the sound.

【0023】さらに、音声ガイドにおいては、例えば、
自動演奏される楽曲の調がハ長調とイ短調とされている
場合に、操作すべき鍵の音名として「ド、レ、ミ・・
・」を発音するようにし、その他の調とされている場合
には予め設定された音色の楽音を操作すべき鍵の音高で
発音するようにして初心者に理解しやすくすると共に、
鍵盤3を操作した際にはその鍵に対応した楽音を発音す
るようにしてもよい。さらにまた、上記した4種類のガ
イドでガイドする際には、ユーザーが鍵盤3を操作する
まで待って次に操作すべき鍵のガイドを行うようにして
もよいし、ガイドは1つの鍵のガイドではなく、図2に
示す音符表示ガイドのように時系列上の複数の鍵のガイ
ドを同時に行うようにして、余裕を持って演奏できるよ
うにしたり、複雑な楽曲の演奏を行えるようにしてもよ
い。時系列上の複数の鍵のガイドを行う場合は、ガイド
が表示で行われる場合は表示の色や濃さを変化させ、音
声でガイドが行われる場合は音量や音色を変化させるよ
うにすればよい。さらにまた、上記した4種類のガイド
でガイドする際には、ユーザーが操作した鍵を音符表示
ガイドに重ねて表示することにより、ガイド通りに演奏
できているか比較することができ、上達を早めることが
できる。さらにまた、音声ガイドが発音される音声ガイ
ド用スピーカー6から発音された減衰系とされた音は、
ユーザーにのみ聞こえるようにし、楽音演奏用スピーカ
ー7から発音された楽音はユーザーおよび聴取者に聞こ
えるように発音してもよい。
In the audio guide, for example,
When the key of the music to be automatically played is in C major and A minor, the key names to be operated are "do, ree, mi ...
・ "Is pronounced, and in the case of other keys, the tone of the preset tone is pronounced at the pitch of the key to be operated, so that it is easy for beginners to understand,
When the keyboard 3 is operated, a tone corresponding to the key may be generated. Furthermore, when guiding with the above four types of guides, the user may operate the keyboard 3 and then guide the key to be operated next. Instead, a plurality of keys in a chronological order are simultaneously guided as in the note display guide shown in FIG. 2 so that the performance can be performed with a margin or a complicated music can be performed. Good. When guiding multiple keys on a time series, change the color and density of the display if the guide is performed on the display, and change the volume and tone if the guide is performed by voice Good. Furthermore, when guiding with the above-mentioned four types of guides, the key operated by the user is superimposed on the note display guide, so that it is possible to compare whether or not the performance can be performed according to the guide, thereby speeding up progress. Can be. Furthermore, the sound of the attenuation system generated from the voice guide speaker 6 from which the voice guide is generated,
The musical sound generated from the musical performance speaker 7 may be generated so that only the user can hear it, and the musical sound generated from the musical performance speaker 7 may be generated so as to be heard by the user and the listener.

【0024】また、本発明の演奏ガイド付き電子楽器
は、演奏ガイド付きで演奏する際に複数のガイド進行モ
ードのいずれかを選択できるようにしている。第1のガ
イド進行モードは、ユーザーが鍵を操作したか、およ
び、どの鍵を操作したかに関わらず、演奏データの進行
タイミング通りにガイドを進めるモードである。第2の
ガイド進行モードは、エニィ・キー(Any Key)モード
であり、音符表示ガイドや運指表示ガイド、音名/鍵
盤ガイド、あるいは音声ガイドで指定された鍵と同じ鍵
あるいは指定された鍵の周辺の鍵をユーザーが操作した
場合には、楽音を発音させると共に、次に操作すべき鍵
のガイドを行うが、上記以外の鍵を操作したとき、およ
び、鍵の操作をしなかった時には、演奏を停止するモー
ドである。第3のガイド進行モードはエニィ・キー(An
y Key)モードであり、音符表示ガイドや運指表示ガ
イド、音名/鍵盤ガイド、あるいは音声ガイドで指定さ
れた鍵に関わらず鍵をユーザーが操作した場合には、楽
音を発音させると共に、次に操作すべき鍵のガイドを行
うが、鍵の操作をしなかった時には、演奏を停止するモ
ードである。第4のガイド進行モードは、ウェイティン
グ(Waiting)モードであり、音符表示ガイドや音名/
鍵盤ガイド、あるいは音声ガイドでガイドされた鍵と同
じ鍵をユーザーが操作した場合には、楽音を発音させる
と共に、次に操作すべき鍵のガイドを行うが、ガイドさ
れた鍵と異なる鍵を操作したときには、操作した鍵に対
応する楽音を発音しないと共に、次に操作すべき鍵のガ
イドを行なわず、演奏ガイドした鍵が操作されるまで待
つモードである。
Further, the electronic musical instrument with a performance guide of the present invention can select any one of a plurality of guide progress modes when performing with a performance guide. The first guide progress mode is a mode in which the guide is advanced according to the progress timing of the performance data regardless of whether the user has operated a key and which key has been operated. The second guide progress mode is an Any Key mode, which is the same key as the key specified in the note display guide, fingering display guide, note name / keyboard guide, or voice guide, or a specified key. When the user operates the keys around the key, the tone is generated and the key to be operated next is guided.However, when a key other than the above is operated and when no key is operated, In this mode, the performance is stopped. The third guide mode is the Any key (An
y Key) mode, and when the user operates a key regardless of the key specified in the note display guide, fingering display guide, note name / keyboard guide, or voice guide, the tone is generated and the next This mode guides the key to be operated, but stops the performance when the key is not operated. The fourth guide progress mode is a waiting mode in which a note display guide and a note name /
When the user operates the same key as the key guided by the keyboard guide or voice guide, the musical tone is generated and the key to be operated next is guided, but a key different from the guided key is operated. In this mode, the musical tone corresponding to the operated key is not emitted, the key to be operated next is not guided, and the key to be played is waited until the operated key is operated.

【0025】なお、インターフェース17を介して接続
された外部の電子楽器16を教師用の楽器として、外部
の電子楽器16から次に操作すべき鍵の演奏データをイ
ンターフェース17を介して取り込むようにしてもよ
い。このようにすると、教師から次に操作すべき鍵を指
示することが可能となり、接続された生徒毎のレベルに
応じた教習を行うことが可能となる。この場合、教師用
の電子楽器16からはダイレクトに次に操作すべき鍵を
示すデータを受け取るようにされる。このデータはMI
DIデータとしてもよい。
The external electronic musical instrument 16 connected via the interface 17 is used as a musical instrument for teachers, and the performance data of the key to be operated next is taken in from the external electronic musical instrument 16 via the interface 17. Is also good. In this way, it is possible for the teacher to specify the key to be operated next, and it is possible to perform training according to the level of each connected student. In this case, data indicating the key to be operated next is directly received from the electronic musical instrument 16 for the teacher. This data is
It may be DI data.

【0026】次に、本発明の図1および図3に示すガイ
ド付き電子楽器1の動作を図4乃至図10に示すフロー
チャートを参照しながら説明する。図4はメイン処理の
フローチャートであり、演奏ガイド付き電子楽器1の電
源が投入されたりリセットされたりした際に開始され、
メイン処理が開始されると表示器5に表示される初期画
面の設定や、RAM11に設定される各種バッファおよ
びフラグのリセット等の初期設定処理が行われる(S
1)。次いで、後述する演奏モードやガイド設定を行う
パネル設定処理が行われる(S2)。パネル設定処理が
終了すると、ガイド信号を生成してそのガイド信号を表
示あるいは発音する後述するガイド信号生成と実施処理
が行われ(S3)、ガイド信号生成と実施処理が終了す
ると、ユーザーの演奏を検出して対応した楽音信号を生
成する処理を行う演奏入力処理が行われる(S4)。演
奏入力処理が終了するとユーザーの演奏入力に基づいて
生成された楽音の発音の処理を行うと共に、自動演奏デ
ータに基づく楽音の生成と発音を行って自動演奏の進行
の処理を行う楽音出力+特殊処理が行われる(S5)。
パネル設定処理(S2)ないし楽音出力+特殊処理(S
5)の処理は繰り返し行われる。
Next, the operation of the electronic musical instrument with guide 1 shown in FIGS. 1 and 3 of the present invention will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. FIG. 4 is a flowchart of the main process, which is started when the power of the electronic musical instrument 1 with the performance guide is turned on or reset.
When the main processing is started, initial settings such as setting of an initial screen displayed on the display 5 and resetting of various buffers and flags set in the RAM 11 are performed (S).
1). Next, a panel setting process for setting a performance mode and a guide to be described later is performed (S2). When the panel setting process is completed, a guide signal is generated and the guide signal is displayed or pronounced, and a guide signal generation and execution process described later is performed (S3). When the guide signal generation and the execution process are completed, the user's performance is performed. A performance input process for performing a process of detecting and generating a corresponding tone signal is performed (S4). When the performance input processing is completed, the tone processing of the tone generated based on the user's performance input is performed, and the tone generation and tone generation based on the automatic performance data are performed to process the progress of the automatic performance. Processing is performed (S5).
Panel setting processing (S2) or tone output + special processing (S
The processing of 5) is repeatedly performed.

【0027】次に、メイン処理のステップS2にて実行
されるパネル設定処理を図5に示すフローチャートを参
照しながら説明する。パネル設定処理では、図1に示す
複数のボタンを供える操作パネル8を操作することによ
り自動演奏の設定やガイド設定が行われる。このパネル
設定処理が開始されると、自動演奏の設定モードあるい
はガイド設定のモードの指示がされたか否かが判断され
る(S11)。ここで、モードの指示がされたと判断さ
れるとステップS12にて自動演奏の選択スイッチが操
作されたか否かが判断される。ここで、自動演奏の選択
スイッチが操作されたと判断されると、曲目の設定やテ
ンポの設定・音量の設定・各種音楽効果の設定等が行わ
れ(S13)、次いで、後述するガイド種類毎のガイド
モードの設定が行われる(S14)。さらに、自動演奏
する楽曲の調を移調する調変更指示がされているか否か
が判定され(S15)、調変更指示がされていると判定
された場合はステップS16にて指定された調に移調す
るように設定される。また、調変更指示がされていない
と判定された場合はステップS16はスキップされる。
さらに、ステップS12にて自動演奏の選択スイッチが
操作されていないと判断された場合は、ステップS13
ないしステップS16の処理はスキップされる。
Next, the panel setting process executed in step S2 of the main process will be described with reference to the flowchart shown in FIG. In the panel setting process, setting of automatic performance and guide setting are performed by operating the operation panel 8 having a plurality of buttons shown in FIG. When the panel setting process is started, it is determined whether or not an instruction for an automatic performance setting mode or a guide setting mode has been given (S11). Here, when it is determined that the mode is instructed, it is determined in step S12 whether the automatic performance selection switch is operated. Here, if it is determined that the automatic performance selection switch has been operated, the setting of the music, the setting of the tempo, the setting of the volume, the setting of various music effects, and the like are performed (S13). The guide mode is set (S14). Further, it is determined whether or not a key change instruction for transposing the key of the music to be automatically performed has been issued (S15). If it is determined that the key change instruction has been issued, the key is transposed to the key specified in step S16. Is set to If it is determined that the key change instruction has not been issued, step S16 is skipped.
If it is determined in step S12 that the automatic performance selection switch has not been operated, the process proceeds to step S13.
Alternatively, the process of step S16 is skipped.

【0028】続いて、ステップS17にて発音指示対応
処理スイッチが操作されたか否かが判断されるが、ここ
で発音指示対応処理スイッチが操作されたと判断される
とステップS18にて発音音高の設定処理および表示の
設定処理等が行われる。この発音音高の設定処理では、
押鍵した鍵盤に対応した音高で楽音を生成するか、ある
いは、押鍵した時点に対応する自動演奏データが示す指
定音高にて楽音を生成するか(すなわち、鍵はキーオン
/キーオフのみ出力することになる)のいずれかが選択
される。ここで、ユーザーが操作した鍵の音高に関わら
ず自動演奏データが示す指定音高にて楽音を生成するこ
とを選択すれば、ユーザーが誤った鍵を操作しても聴取
者には正しい音高の楽音を聴取することができるように
なる。また、表示の設定処理では、表示器5に音符表示
ガイドを表示するか否かの設定や、音符表示ガイドを行
う際にユーザーが操作した鍵に対応する音符を音符表示
ガイドの五線譜上に重ねて表示するか否かの設定が行わ
れる。重ねて表示する際には、色や濃さを変えて表示す
るようにする。
Subsequently, at step S17, it is determined whether or not the sounding instruction corresponding processing switch has been operated. If it is determined that the sounding instruction corresponding processing switch has been operated, then at step S18, the pitch of the sounding pitch is determined. A setting process, a display setting process, and the like are performed. In this process of setting the pronunciation pitch,
Whether a tone should be generated at the pitch corresponding to the depressed key, or a tone should be generated at the designated pitch indicated by the automatic performance data corresponding to the point at which the key is depressed. Will be selected). Here, if the user selects to generate a tone at the designated pitch indicated by the automatic performance data regardless of the pitch of the key operated by the user, even if the user operates the wrong key, the correct sound is provided to the listener. You will be able to listen to high musical sounds. In the display setting process, it is set whether or not to display the note display guide on the display device 5, and the note corresponding to the key operated by the user when performing the note display guide is overlaid on the staff of the note display guide. Is set. When displaying images in a superimposed manner, display them in different colors and darkness.

【0029】なお、ステップS17にて発音指示対応処
理スイッチが操作されていないと判断された場合は、ス
テップS18の処理はスキップされる。次いで、ステッ
プS23にてその他設定変更のスイッチが操作されたか
否かが判断され、ここでその他の設定を変更するスイッ
チが操作されていると、選択されたスイッチに基づく設
定処理が行われ(S24)リターンされる。また、その
他の設定を変更するスイッチが操作されていない場合
は、ステップS24の処理はスキップされてメイン処理
にリターンされる。ところで、ステップS11にてモー
ド設定指示がされていないと判断された場合は、ステッ
プS19に分岐して再生指示の操作がされたか否かが判
断される。ここで、再生指示の操作がされたと判断され
るとステップS20にて自動演奏データが順次読み出さ
れて、読み出された自動演奏データに基づく楽音制御デ
ータが生成される。さらに、楽音制御データは、音源1
8に送られ楽音制御データに基づいて楽音信号が発生さ
れ、この楽音信号はメイン処理のステップS5の処理に
よりサウンドシステム19を介して楽音演奏用スピーカ
ー7から放音される。ただし、演奏ガイドの選択がされ
ている場合は、ユーザーが演奏するパートを除くパート
の発音が行われる。ステップS19にて再生指示の操作
がされていないと判断された場合は、ステップS20の
処理はスキップされる。次いで、ステップS21にて自
動演奏の停止指示の操作がされたか否かが判断される。
ここで、停止指示の操作がされたと判断されるとステッ
プS22にて自動演奏データの読み出しを停止して自動
演奏データに基づく楽音の生成および発音を停止する。
また、ステップS21にて停止指示の操作がされていな
いと判断された場合は、ステップS22の処理がスキッ
プされ、次いで、前述したステップS23以降の処理が
行われ、その後メイン処理にリターンされる。
If it is determined in step S17 that the sounding instruction corresponding processing switch has not been operated, the processing in step S18 is skipped. Next, in step S23, it is determined whether or not a switch for changing other settings is operated. If a switch for changing other settings is operated here, a setting process based on the selected switch is performed (S24). ) Is returned. If no other switch for changing the setting has been operated, the process of step S24 is skipped and the process returns to the main process. If it is determined in step S11 that no mode setting instruction has been issued, the process branches to step S19 to determine whether or not a reproduction instruction has been performed. Here, when it is determined that the reproduction instruction operation has been performed, the automatic performance data is sequentially read out in step S20, and tone control data based on the read out automatic performance data is generated. Further, the tone control data is stored in the sound source 1
A tone signal is generated based on the tone control data and is output from the tone playing speaker 7 through the sound system 19 by the processing in step S5 of the main process. However, when a performance guide is selected, parts other than the part played by the user are sounded. If it is determined in step S19 that a reproduction instruction operation has not been performed, the process in step S20 is skipped. Next, in step S21, it is determined whether or not an instruction to stop automatic performance has been made.
Here, when it is determined that the operation of the stop instruction has been performed, the reading of the automatic performance data is stopped in step S22, and the generation and the generation of the musical tone based on the automatic performance data are stopped.
If it is determined in step S21 that a stop instruction operation has not been performed, the process in step S22 is skipped, and the processes in step S23 and subsequent steps are performed, and then the process returns to the main process.

【0030】次に、パネル設定処理のステップS14に
て実行されるガイド設定処理を図6に示すフローチャー
トを参照しながら説明する。このガイド設定処理では各
演奏ガイドを行うか否かの設定、および、各演奏ガイド
の内容の詳細な設定処理が行われる。ガイド設定処理が
開始されると、ステップS70にて演奏ガイドを行うこ
とが選択されているか否かが判断され、演奏ガイドを行
うことが選択されていると判断されると、ステップS7
1にて音名/鍵盤ガイドが選択されたか否かが判断され
る。ここで、音名/鍵盤ガイドが選択されたと判断され
ると、ステップS72にて音名/鍵盤ガイドの「オン/
オフの設定」、「ガイドタイミングの設定」、「ガイド
進行の設定」の各処理が行われる。「オン/オフの設
定」処理では、音名/鍵盤ガイドを行う(オン)か否か
(オフ)が設定され、「ガイドタイミングの設定」処理
では、音名/鍵盤ガイド部4に自動演奏データが示すタ
イミングよりどのくらい速く表示させるかが設定され、
「ガイド進行の設定」処理では、前述した第1のガイド
進行モードないし第4のガイド進行モードのいずれのモ
ードとするかが設定される。
Next, the guide setting process executed in step S14 of the panel setting process will be described with reference to the flowchart shown in FIG. In this guide setting process, a setting as to whether or not to perform each performance guide and a detailed setting process for the content of each performance guide are performed. When the guide setting process is started, it is determined in step S70 whether or not performing a performance guide is selected. If it is determined that performing a performance guide is selected, step S7 is performed.
At 1, it is determined whether or not the note name / keyboard guide has been selected. Here, if it is determined that the note name / keyboard guide is selected, in step S72, the note name / keyboard guide is turned on / off.
Each process of “off setting”, “guide timing setting”, and “guide progress setting” is performed. In the “ON / OFF setting” process, it is set whether or not to perform the note name / keyboard guidance (ON) or not (OFF). In the “guide timing setting” process, the automatic performance data is stored in the note name / keyboard guide unit 4. Is set to be displayed faster than the timing indicated by,
In the “guide advance setting” process, which of the first to fourth guide advance modes is set is set.

【0031】ここで、念のため第1のガイド進行モード
ないし第4のガイド進行モードについて再度説明する
と、第1のガイド進行モードは、ユーザーが鍵を操作し
たか、および、どの鍵を操作したかに関わらず、演奏デ
ータの進行タイミング通りにガイドを進めるモードであ
り、第2のガイド進行モードは、演奏ガイドで指定され
た鍵と同じ鍵あるいは指定された鍵の周辺の鍵をユーザ
ーが操作した場合にガイドを進めるエニィ・キー(Any
Key)モードであり、第3のガイド進行モードは、演
奏ガイドで指定された鍵に関わらずユーザーが鍵を操作
した場合にガイドを進めるエニィ・キー(Any Key)モ
ードであり、第4のガイド進行モードは、ガイドされ
た鍵と同じ鍵をユーザーが操作した場合にガイドを進め
るウェイティング(Waiting)モードである。
Here, the first guide progress mode to the fourth guide progress mode will be described again just in case. In the first guide progress mode, the key operated by the user and the key operated are determined. Regardless of this, the guide advances in accordance with the progress timing of the performance data. In the second guide progress mode, the user operates the same key as the key specified in the performance guide or a key around the specified key. Any key to advance the guide if you do
Key) mode, and the third guide progress mode is an any key (Any Key) mode that advances the guide when the user operates a key regardless of the key specified in the performance guide, and the fourth guide progress mode. The progress mode is a waiting mode for advancing the guide when the user operates the same key as the guided key.

【0032】なお、ステップS71で音名/鍵盤ガイド
が選択されていないと判断された場合は、ステップS7
2の処理はスキップされる。次いで、ステップS73に
て音声ガイドが選択されたか否かが判断される。ここ
で、音声ガイドが選択されたと判断されると、ステップ
S74にて音声ガイドの「オン/オフの設定」、「ガイ
ドタイミングの設定」、「ガイド進行の設定」の各処理
が行われる。「オン/オフの設定」処理では、音声ガイ
ドを行う(オン)か否か(オフ)が設定され、「ガイド
タイミングの設定」処理では、音声ガイド用スピーカー
6から自動演奏データが示すタイミングよりどのくらい
速くガイド音声を発音させるかが設定され、「ガイド進
行の設定」処理では、前述した第1のガイド進行モード
ないし第4のガイド進行モードのいずれのモードとする
かが設定される。なお、ステップS73で音声ガイドが
選択されていないと判断された場合は、ステップS74
の処理はスキップされる。
If it is determined in step S71 that the note name / keyboard guide has not been selected, the process proceeds to step S7.
Step 2 is skipped. Next, in step S73, it is determined whether a voice guide has been selected. Here, when it is determined that the voice guide is selected, in step S74, each process of "ON / OFF setting", "guide timing setting", and "guide progress setting" of the voice guide is performed. In the “on / off setting” process, whether or not to perform voice guidance (on) or not (off) is set. In the “guide timing setting” process, the timing from the voice guidance speaker 6 to the timing indicated by the automatic performance data is longer. Whether the guide voice is to be sounded quickly is set, and in the “guide progress setting” process, which of the first guide progress mode to the fourth guide progress mode is set is set. If it is determined in step S73 that the voice guide has not been selected, the process proceeds to step S74.
Is skipped.

【0033】次いで、ステップS75にて音符表示ガイ
ドが選択されたか否かが判断される。ここで、音符表示
ガイドが選択されたと判断されると、ステップS76に
て音符表示ガイドの「オン/オフの設定」、「ガイドタ
イミングの設定」、「ガイド進行の設定」の各処理が行
われる。「オン/オフの設定」処理では、音符表示ガイ
ドを行う(オン)か否か(オフ)が設定され、「ガイド
タイミングの設定」処理では、表示器5に表示される五
線譜上に自動演奏データが示すタイミングよりどのくら
い速く指定する鍵を示す第1の音符5cを表示させるか
が設定され、「ガイド進行の設定」処理では、前述した
第1のガイド進行モードないし第4のガイド進行モード
のいずれのモードとするかが設定される。なお、ステッ
プS75で音符表示ガイドが選択されていないと判断さ
れた場合は、ステップS76の処理はスキップされる。
Next, it is determined in step S75 whether or not the note display guide has been selected. Here, if it is determined that the note display guide is selected, each process of "ON / OFF setting", "guide timing setting", and "guide progress setting" of the note display guide is performed in step S76. . In the “on / off setting” process, whether to perform note display guide (on) or not (off) is set. In the “guide timing setting” process, automatic performance data is displayed on the staff notation displayed on the display 5. Is set, how fast the first note 5c indicating the key to be designated is to be displayed, and in the "guide progress setting" process, any one of the first guide progress mode to the fourth guide progress mode described above is set. Mode is set. If it is determined in step S75 that the note display guide has not been selected, the process in step S76 is skipped.

【0034】次いで、ステップS77にて運指表示ガイ
ドが選択されたか否かが判断される。ここで、運指表示
ガイドが選択されたと判断されると、ステップS78に
て運指表示ガイドの「オン/オフの設定」処理が行われ
る。「オン/オフの設定」処理では、運指表示ガイドを
行う(オン)か否か(オフ)が設定される。ここでは、
「ガイドタイミングの設定」処理およびで「ガイド進行
の設定」処理は行われないが、運指表示ガイドのガイド
タイミングおよびガイド進行は、音符表示ガイドで設定
されたとおりで表示および進行される。なお、ステップ
S77で運指表示ガイドが選択されていないと判断され
た場合は、ステップS78の処理はスキップされる。
Next, in step S77, it is determined whether the fingering display guide has been selected. Here, when it is determined that the fingering display guide is selected, the “ON / OFF setting” process of the fingering display guide is performed in step S78. In the “on / off setting” process, whether fingering display guidance is performed (on) or not (off) is set. here,
Although the "guide timing setting" process and the "guide progress setting" process are not performed, the guide timing and guide progress of the fingering display guide are displayed and progressed as set by the note display guide. If it is determined in step S77 that the fingering display guide has not been selected, the process in step S78 is skipped.

【0035】ついで、ステップS79にて演奏ガイドの
同期設定変更が指示されているか否かが判断され、同期
設定変更が指示されている場合はステップS80にて演
奏ガイドを行う(オン)と設定されている演奏ガイドに
おける表示あるいは発音を同期させる。この際に同期さ
せるタイミングが各演奏ガイドにおいて一致していない
場合は、第4のガイド進行モードに設定されているタイ
ミングを最優先し、次いで、第3のガイド進行モード、
第2の進行モードの順のタイミングとされる。また、演
奏ガイドを行う(オン)と設定されている演奏ガイドに
おける表示あるいは発音を、それぞれの演奏ガイドで設
定されたガイドタイミング通りとしてもよい。なお、ス
テップS79で演奏ガイドの同期設定変更が指示されて
いないと判断された場合は、ステップS80の処理はス
キップされる。これにより、ガイド設定処理は終了して
パネル設定処理にリターンする。また、ステップS70
にて演奏ガイドを行うと選択されていない場合は、その
ままパネル設定処理にリターンする。なお、上記したガ
イド設定処理では、各演奏ガイド毎にガイド進行モード
を設定するようにしたが、最初に設定された演奏ガイド
のガイド進行モードに、残る演奏ガイドのガイド進行モ
ードが合わせられて自動的に設定されるようにしてもよ
い。
Then, it is determined in step S79 whether or not a change in the synchronization setting of the performance guide is instructed. If the change in the synchronization setting is instructed, the performance guide is set to be performed (ON) in step S80. Synchronize the display or pronunciation in the playing guide. In this case, if the timing to be synchronized does not match in each performance guide, the timing set in the fourth guide progress mode is given the highest priority, and then the third guide progress mode,
The timing is in the order of the second progress mode. Also, the display or sound generation of the performance guides set to perform (on) the performance guide may be in accordance with the guide timing set in each performance guide. If it is determined in step S79 that the synchronization setting change of the performance guide has not been instructed, the process of step S80 is skipped. Thus, the guide setting process ends and returns to the panel setting process. Step S70
If it is not selected to perform the performance guide at, the process directly returns to the panel setting process. In the guide setting process described above, the guide progress mode is set for each performance guide. However, the guide progress mode of the remaining performance guides is automatically set by matching the guide progress mode of the performance guide set first. You may make it set dynamically.

【0036】次に、メイン処理のステップS3にて実行
されるガイド信号生成と実施処理を図7に示すフローチ
ャートを参照しながら説明する。このガイド信号生成と
実施処理では自動演奏データを先読みし、この読み出さ
れた自動演奏データに基づいて実行が選択されたガイド
の実施を行う処理である。ガイド信号生成と実施処理が
開始されると、ステップS30にて自動演奏がスタート
しているか否かが判断される。ここで、メイン処理のス
テップS2で実行されるパネル設定処理にて自動演奏の
再生処理が指示されており自動演奏がスタートされてい
ると判断されると、ステップS31において前述したパ
ネル設定処理にて設定された曲目の自動演奏データの先
読みが行われる。ここで、先読みするのは選択されたガ
イドにおいて現在より先の操作すべき鍵に対するガイド
を行うためである。
Next, the guide signal generation and execution processing executed in step S3 of the main processing will be described with reference to the flowchart shown in FIG. In the guide signal generation and execution processing, automatic performance data is pre-read, and the guide whose execution is selected is performed based on the read automatic performance data. When the guide signal generation and the execution process are started, it is determined in step S30 whether or not the automatic performance has started. Here, if it is determined in the panel setting process executed in step S2 of the main process that the reproduction process of the automatic performance has been instructed and the automatic performance has been started, the panel setting process described above in step S31. The pre-reading of the automatic performance data of the set music is performed. Here, the pre-reading is performed in order to guide the key to be operated earlier than the present guide in the selected guide.

【0037】次いで、ステップS32にて後述する音名
/鍵盤ガイド処理・音声ガイド処理が実行される。この
音名/鍵盤ガイド処理・音声ガイド処理では、後述する
ように音名ガイドおよび音声ガイドが選択されている際
には、自動演奏される楽曲の調やガイドする楽音データ
に応じてガイド機能が切り替えられてガイドが実行され
る。次いで、ステップS33にて音符表示ガイドが選択
されているか否かが判断され、パネル設定処理のガイド
設定処理において音符表示ガイドが選択される設定がな
されている場合は、ステップS34に進んで設定されて
いるタイミングにて音符表示ガイドが実施される。この
タイミングは前述したとおりである。また、ステップS
33にて音符表示ガイドが選択されていないと判断され
た場合は、ステップS34の処理はスキップされる。
Next, in step S32, note name / keyboard guide processing and voice guide processing described later are executed. In the note name / keyboard guide process / voice guide process, when the note name guide and the voice guide are selected as described later, the guide function is performed according to the key of the music to be played automatically and the tone data to be guided. It is switched and the guide is executed. Next, at step S33, it is determined whether or not the note display guide is selected. If the note display guide is set in the guide setting process of the panel setting process, the process proceeds to step S34, where the note display guide is set. The note display guide is implemented at the timing. This timing is as described above. Step S
If it is determined in step 33 that the note display guide has not been selected, the process in step S34 is skipped.

【0038】次いで、ステップS35にて運指表示ガイ
ドが選択されているか否かが判断され、パネル設定処理
のガイド設定処理において運指表示ガイドが選択される
設定がなされている場合は、ステップS36に進んで設
定されているタイミングにて運指表示ガイドが実施され
る。このタイミングは前述したとおりである。また、ス
テップS35にて運指表示ガイドが選択されていないと
判断された場合は、ステップS36の処理はスキップさ
れる。これにより、ガイド信号生成と実施処理は終了し
メイン処理にリターンされる。なお、ステップS30に
て自動演奏がスタートしていないと判断された場合は、
そのままメイン処理にリターンされる。また、パネル設
定処理におけるガイド設定処理において、演奏ガイドを
同期させる設定がなされている場合は、音名/鍵盤ガイ
ド処理・音声ガイド処理の実施タイミングとステップS
34,ステップS36の実施タイミングは同期される。
Next, in step S35, it is determined whether or not the fingering display guide is selected. If the fingering display guide is selected in the guide setting process of the panel setting process, step S36 is performed. The fingering display guide is implemented at the set timing. This timing is as described above. If it is determined in step S35 that the fingering display guide has not been selected, the process in step S36 is skipped. As a result, the guide signal generation and execution processing ends, and the process returns to the main processing. If it is determined in step S30 that the automatic performance has not started,
It returns to the main processing as it is. In the guide setting process in the panel setting process, when the setting for synchronizing the performance guide is made, the execution timing of the note name / keyboard guide process / voice guide process and the step S
34, the execution timing of step S36 is synchronized.

【0039】次に、ガイド信号生成と実施処理における
ステップS32で実行される音名/鍵盤ガイド処理・音
声ガイド処理を、図8に示すフローチャートを参照しな
がら説明する。音名/鍵盤ガイド処理・音声ガイド処理
がスタートされると、ステップS38にて前記したパネ
ル設定処理におけるステップS16にて移調設定されて
いるか否かが判定される。ここで、調変更指示があって
移調設定されていると判定されるとステップS45に分
岐し、移調設定されていないと判定されるとステップS
39に進む。ステップS39では、前記ステップS31
にて先読みされた自動演奏データの調がハ長調(イ短
調)か否かが判定される。この判定は、予め自動演奏デ
ータに付された調を指示する識別子から判定したり、あ
るいは、自動演奏データの内容を解析して判定するよう
にする。ここで、調がハ長調(イ短調)でないと判定さ
れるとステップS45に分岐し、調がハ長調(イ短調)
と判定されるとステップS40に進む。ステップS40
では、前記ステップS31にて先読みされた自動演奏デ
ータの次にガイドする楽音データが鍵盤の黒鍵に該当す
るか否かが判定される。ここで、次にガイドする楽音デ
ータが鍵盤の黒鍵に該当すると判定されるとステップS
45に分岐し、次にガイドする楽音データが鍵盤の黒鍵
に該当すると判定されるとステップS41に進む。
Next, the pitch name / keyboard guide processing / voice guidance processing executed in step S32 in the guide signal generation and execution processing will be described with reference to the flowchart shown in FIG. When the note name / keyboard guide processing / voice guidance processing is started, it is determined in step S38 whether or not transposition has been set in step S16 in the panel setting processing described above. Here, if it is determined that transposition has been set due to a key change instruction, the process branches to step S45. If it is determined that transposition has not been set, step S45 is performed.
Proceed to 39. In the step S39, the step S31
It is determined whether or not the key of the automatic performance data read in advance is in C major (A minor). This determination is made based on an identifier indicating a key attached to the automatic performance data in advance, or by analyzing the contents of the automatic performance data. If it is determined that the key is not C major (a minor), the process branches to step S45, and the key is C major (a minor).
When the determination is made, the process proceeds to step S40. Step S40
Then, it is determined whether or not the musical tone data to be guided next to the automatic performance data read in advance in step S31 corresponds to a black key on the keyboard. If it is determined that the musical tone data to be guided next corresponds to the black key on the keyboard, step S
The process branches to step S45, and if it is determined that the tone data to be guided next corresponds to the black key on the keyboard, the process proceeds to step S41.

【0040】上記のステップS38およびステップS3
9において移調の判定や調の判定をしているのは、自動
演奏される楽曲の調がハ長調(イ短調)の場合と、それ
以外の調の場合では後述するように音名ガイドおよび音
声ガイドの機能を切り替えるためである。また、ステッ
プS40にて黒鍵か否かが判定されるのは、次にガイド
する楽音データが鍵盤の黒鍵に該当する場合と、該当し
ない場合では後述するように音名ガイドおよび音声ガイ
ドの機能を切り替えるためである。そこで、移調設定さ
れておらず、演奏曲がハ長調(イ短調)とされていて、
次にガイドするのが黒鍵でない場合は、ステップS41
にて音名ガイドが選択されているか否かが判断される。
ここで、パネル設定処理のガイド設定処理において音名
/鍵盤ガイドが選択される設定がなされている場合は、
ステップS42に進んで設定されているタイミングにて
音名ガイドが実施されて、音名シート4aにおける次に
ガイドする音名が発光表示される。このタイミングは、
前述したガイド設定処理において設定される自動演奏さ
れるタイミングよりどの程度速くガイドを行うかの設定
により決定される。
The above steps S38 and S3
The judgment of the transposition and the judgment of the key at 9 are performed when the key of the music to be automatically played is in C major (a minor), and in other keys, the note name guide and the sound are described later. This is for switching the function of the guide. In step S40, it is determined whether or not the black key is a black key, when the musical tone data to be guided next corresponds to the black key of the keyboard, and when it does not correspond, the tone name guide and the voice guide are used as described later. This is for switching functions. Therefore, the transposition is not set, the performance music is in C major (A minor),
If it is not the black key to guide next, step S41
It is determined whether or not the note name guide has been selected.
Here, if the setting for selecting the note name / keyboard guide is made in the guide setting process of the panel setting process,
Proceeding to step S42, the note name guide is implemented at the set timing, and the note name to be guided next on the note name sheet 4a is displayed. This timing
It is determined by the setting of how fast the guide is performed compared to the automatic performance timing set in the guide setting process described above.

【0041】また、ステップS41にて音名ガイドが選
択されていないと判断された場合は、ステップS42の
処理はスキップされる。次いで、ステップS43にて音
声ガイドが選択されているか否かが判断され、パネル設
定処理のガイド設定処理において音声ガイドが選択され
る設定がなされている場合は、ステップS44に進んで
設定されているタイミングにて音声ガイドが実施され
て、次にガイドする鍵の音名が音声で発音される。この
タイミングは前述したとおりである。また、ステップS
43にて音声ガイドが選択されていないと判断された場
合は、ステップS44の処理はスキップされて、ステッ
プS47に進む。このように、移調設定されておらず、
演奏曲がハ長調(イ短調)とされていて、次にガイドす
る鍵が黒鍵でない場合は、音名ガイドにおいて次にガイ
ドする鍵に該当する音名シート4aの音名が発光表示さ
れ、音声ガイドにおいて次にガイドする鍵の音名が音声
で発音されるようになる。
If it is determined in step S41 that the note name guide has not been selected, the processing in step S42 is skipped. Next, in step S43, it is determined whether or not the voice guide is selected. If the setting for selecting the voice guide is made in the guide setting process of the panel setting process, the process proceeds to step S44 and is set. Voice guidance is performed at the timing, and the pitch name of the key to be guided next is pronounced by voice. This timing is as described above. Step S
If it is determined in step 43 that the voice guide has not been selected, the process of step S44 is skipped, and the process proceeds to step S47. In this way, transposition is not set,
If the performance music is in C major (A minor) and the key to be guided next is not a black key, the note name of the note name sheet 4a corresponding to the key to be guided next in the note name guide is illuminated. In the voice guide, the note name of the key to be guided next is pronounced by voice.

【0042】そして、移調設定されているか、演奏曲が
ハ長調(イ短調)以外の調とされているか、次にガイド
する鍵が黒鍵とされているかのいずれかに該当する場合
は、ステップS45にて音声ガイドが選択されているか
否かが判断される。ここで、パネル設定処理のガイド設
定処理において音声ガイドが選択される設定がなされて
いる場合は、ステップS46に進んで設定されているタ
イミングにてガイド機能が切り替えられた音声ガイドが
実施される。すなわち、この音声ガイドでは、次にガイ
ドする鍵の音名に相当する音高の楽音が発音される。こ
のタイミングは前述したとおりであり、楽音は予め設定
された音色とされる。また、ステップS45にて音声ガ
イドが選択されていないと判断された場合は、ステップ
S46の処理はスキップされて、ステップS47に進
む。このように、移調設定されているか、演奏曲がハ長
調(イ短調)以外の調とされているか、次にガイドする
鍵が黒鍵とされているかのいずれかに該当する場合は、
音名ガイドが選択されていても音名ガイドは実施され
ず、音声ガイドにおいては次にガイドする鍵の音名に相
当する音高の楽音が発音されるようになる。
If the transposition is set, the musical piece is in a key other than the C major (a minor), or if the key to be guided next is a black key, the step is performed. In S45, it is determined whether a voice guide has been selected. Here, when the setting for selecting the voice guide is made in the guide setting process of the panel setting process, the process proceeds to step S46, and the voice guide with the guide function switched at the set timing is performed. That is, in this voice guide, a musical tone having a pitch corresponding to the pitch name of the key to be guided next is generated. This timing is as described above, and the tone is a preset tone color. If it is determined in step S45 that the voice guide has not been selected, the process of step S46 is skipped, and the process proceeds to step S47. In this way, if the transposition is set, the music played is in a key other than C major (a minor), or if the key to be guided next is a black key,
Even when the note name guide is selected, the note name guide is not performed, and in the voice guide, a musical tone having a pitch corresponding to the note name of the key to be guided next is produced.

【0043】ステップS47では、鍵盤ガイドが選択さ
れているか否かが判断され、パネル設定処理のガイド設
定処理において音名/鍵盤ガイドが選択される設定がな
されている場合は、ステップS48に進んで設定されて
いるタイミングにて鍵盤ガイドが実施され、次にガイド
する鍵が光で照射される。このタイミングは前述したと
おりである。また、ステップS47にて鍵盤ガイドが選
択されていないと判断された場合は、ステップS48の
処理はスキップされて、ガイド信号生成と実施処理のス
テップS33にリターンする。このように、移調設定さ
れているか、演奏曲がハ長調(イ短調)とされている
か、次にガイドする鍵が黒鍵とされているかにかかわら
ず、鍵盤ガイドにおいては次にガイドする鍵が光で照射
されるようになる。
In step S47, it is determined whether or not a keyboard guide has been selected. If it is determined that a note name / keyboard guide has been selected in the guide setting process of the panel setting process, the flow advances to step S48. Keyboard guidance is performed at the set timing, and the key to be guided next is irradiated with light. This timing is as described above. If it is determined in step S47 that the keyboard guide has not been selected, the process of step S48 is skipped, and the process returns to step S33 of the guide signal generation and execution process. In this way, regardless of whether the transposition is set, the musical piece is in C major (A minor), or the key to be guided next is a black key, the key to be guided next in the keyboard guide is It will be irradiated with light.

【0044】次に、メイン処理のステップS4にて実行
されるユーザー演奏入力処理を図9に示すフローチャー
トを参照しながら説明する。このユーザー演奏入力処理
ではユーザーが鍵盤3を操作して入力した演奏データに
基づく楽音信号の生成および停止を行う処理である。ユ
ーザー演奏入力処理が開始されると、ステップS50に
て鍵盤3のいずれかの鍵が押鍵されてキーオン信号が発
生されたか否かが判断される。ここで、キーオン信号が
発生されていると判断されると、ステップS51に進ん
で押鍵された鍵に基づく楽音信号が生成される。ただ
し、前述したパネル設定処理のステップS18にて自動
演奏データに基づく音高にて楽音信号を生成すると設定
されている場合は、自動演奏データに基づく音高の楽音
信号をキーオン信号を受けて生成する。次いで、ステッ
プS52にて表示の設定があるか否かが判断されるが、
ここで表示するよう設定されている場合(前述したパネ
ル設定処理のステップS18にて設定される)は、ステ
ップS53に進んで押鍵された鍵に基づいて表示信号を
生成して表示器5に表示する。この表示は、ユーザーが
押鍵した鍵に対する第2の音符5dを表示器5に表示さ
れた音符表示ガイド5aの五線譜上に表示された第1の
音符5cに重ねて表示するものである(図2参照)。な
お、ステップS52にて表示の設定がされていないと判
断された場合は、ステップS53の処理はスキップされ
る。さらに、ステップS50にてキーオン信号が発生さ
れていないと判断された場合は、ステップS51ないし
ステップS53の処理はスキップされる。
Next, the user performance input processing executed in step S4 of the main processing will be described with reference to the flowchart shown in FIG. In the user performance input process, a tone signal is generated and stopped based on performance data input by the user operating the keyboard 3. When the user performance input process is started, it is determined in step S50 whether any key on the keyboard 3 has been pressed and a key-on signal has been generated. Here, if it is determined that the key-on signal has been generated, the process proceeds to step S51, where a tone signal based on the depressed key is generated. However, if it is set in step S18 of the panel setting process to generate a tone signal based on the pitch based on the automatic performance data, a tone signal having a pitch based on the automatic performance data is generated in response to the key-on signal. I do. Next, in step S52, it is determined whether there is a display setting.
If the display is set to be displayed here (set in step S18 of the above-described panel setting process), the process proceeds to step S53, where a display signal is generated based on the pressed key and is displayed on the display 5. indicate. In this display, the second note 5d corresponding to the key depressed by the user is displayed so as to be superimposed on the first note 5c displayed on the staff notation of the note display guide 5a displayed on the display 5 (FIG. 2). If it is determined in step S52 that the display has not been set, the process in step S53 is skipped. Further, when it is determined in step S50 that the key-on signal has not been generated, the processing in steps S51 to S53 is skipped.

【0045】次いで、ステップS54にて鍵盤3の押鍵
されていた鍵が離鍵されてキーオフ信号が発生されたか
否かが判断される。ここで、キーオフ信号が発生されて
いると判断されると、ステップS55に進んで離鍵され
た鍵に基づく楽音信号が停止される。次いで、ステップ
S56にて表示の設定があるか否かが判断されるが、こ
こで表示するよう設定されている場合(前述したパネル
設定処理のステップS18にて設定される)は、ステッ
プS57に進んで離鍵された鍵に対応する表示信号をリ
セットして、その表示を停止させる。なお、ステップS
56にて表示の設定がされていないと判断された場合
は、ステップS57の処理はスキップされる。さらに、
ステップS54にてキーオフ信号が発生されていないと
判断された場合は、ステップS55ないしステップS5
7の処理はスキップされる。これにより、ユーザー演奏
入力処理は終了しメイン処理にリターンされる。
Next, in step S54, it is determined whether or not the key that has been depressed on the keyboard 3 has been released and a key-off signal has been generated. Here, if it is determined that the key-off signal has been generated, the process proceeds to step S55 to stop the tone signal based on the released key. Next, it is determined whether or not there is a display setting in step S56. If it is set to be displayed here (set in step S18 of the panel setting process described above), the process proceeds to step S57. The display signal corresponding to the key that has been released is reset and its display is stopped. Step S
If it is determined in step 56 that the display has not been set, the process in step S57 is skipped. further,
If it is determined in step S54 that the key-off signal has not been generated, steps S55 to S5
Step 7 is skipped. As a result, the user performance input process ends, and the process returns to the main process.

【0046】次に、メイン処理のステップS5にて実行
される楽音出力+特殊処理を図10に示すフローチャー
トを参照しながら説明する。この楽音出力+特殊処理で
はユーザーが鍵盤3を操作して入力した演奏データに基
づく楽音信号の発音処理、および、自動演奏データに基
づく楽音信号の発音処理が行われる。楽音出力+特殊処
理が開始されると、ステップS60にてユーザーが鍵盤
3を操作して入力した演奏データに基づく楽音信号が発
音される。ただし、パネル設定処理のステップS18に
て自動演奏データに基づく音高にて楽音信号を生成する
と設定されている場合は、発音すべき楽音信号は生成さ
れずその発音は行われない。次いで、ステップS61に
て自動演奏中であるか否かが判断されるが、パネル設定
処理にて自動演奏の再生が設定されてスタートされてい
る場合は、ステップS62に進んでガイド進行モードの
設定が、第2のガイド進行モードないし第4のガイド進
行モードとされているか否かが判断される。ここで、ガ
イド進行モードは前述したように、第1のガイド進行モ
ードは、ユーザーが鍵を操作したか、および、どの鍵を
操作したかに関わらず、演奏データの進行タイミング通
りにガイドを進めるモードであり、第2のガイド進行モ
ードは、演奏ガイドで指定された鍵と同じ鍵あるいは指
定された鍵の周辺の鍵をユーザーが操作した場合にガイ
ドを進めるエニィ・キー(Any Key)モードであり、
第3のガイド進行モードは、演奏ガイドで指定された鍵
に関わらずユーザーが鍵を操作した場合にガイドを進め
るエニィ・キー(Any Key)モードであり、第4のガ
イド進行モードは、ガイドされた鍵と同じ鍵をユーザー
が操作した場合にガイドを進めるウェイティング(Wait
ing)モードである。
Next, the tone output + special process executed in step S5 of the main process will be described with reference to the flowchart shown in FIG. In the tone output + special processing, tone processing of a tone signal based on performance data input by the user operating the keyboard 3 and tone processing of a tone signal based on automatic performance data are performed. When the tone output + special processing is started, a tone signal based on the performance data input by the user operating the keyboard 3 is generated in step S60. However, when it is set in step S18 of the panel setting process that a tone signal is generated at a pitch based on the automatic performance data, a tone signal to be emitted is not generated and the tone is not generated. Next, in step S61, it is determined whether or not the automatic performance is being performed. If the automatic performance playback is set and started in the panel setting process, the process proceeds to step S62 to set the guide progress mode. Is determined to be in the second to fourth guide traveling modes. Here, as described above, in the guide progress mode, in the first guide progress mode, the guide advances according to the progress timing of the performance data, regardless of whether the user has operated a key and which key has been operated. The second guide advance mode is an any key (Any Key) mode for advancing the guide when the user operates the same key as the key specified in the performance guide or a key around the specified key. Yes,
The third guide progress mode is an any key (Any Key) mode that advances the guide when the user operates a key regardless of the key specified in the performance guide, and the fourth guide progress mode is guided. Waiting (Wait) to advance the guide when the user operates the same key
ing) mode.

【0047】ステップS62にて第2のガイド進行モー
ドないし第4のガイド進行モードのいずれかのモードに
設定されていると判断された場合は、ステップS63に
て演奏ガイドに対応した鍵盤のキーオンがあるか否かが
判断される。ここで、演奏ガイドで指定された鍵あるい
はその周辺の鍵、または、いずれかの鍵が押鍵されたと
判断された場合は、ステップS64に進むが、いずれの
鍵も押鍵されない場合は、ステップS60に戻り、ステ
ップS60ないしステップS63の処理を繰り返し行い
ながら押鍵を待つようにされる。また、ステップS62
にて第2のガイド進行モードないし第4のガイド進行モ
ードのいずれのモードにも設定されていないと判断され
た場合はステップS63の処理はスキップされる。な
お、ガイド進行モードが第4のガイド進行モード(ウェ
イティングモード)とされている場合は、ステップS6
0においてはガイドされた鍵と同じ鍵をユーザーが操作
した場合に限り発音するようにしている。ステップS6
4では、ユーザーが演奏するパートを除いた自動演奏の
パートの楽音が発音され、次いで、自動演奏のデータが
1つインクリメントされ(S65)、メイン処理にリタ
ーンされる。また、ステップS61にて自動演奏中と判
断されない場合は、そのままメイン処理にリターンされ
る。
If it is determined in step S62 that the mode is set to any one of the second guide progress mode to the fourth guide progress mode, key-on of the keyboard corresponding to the performance guide is performed in step S63. It is determined whether there is. Here, if it is determined that the key specified by the performance guide or a key around it, or any key has been pressed, the process proceeds to step S64. If none of the keys is pressed, the process proceeds to step S64. Returning to S60, the process waits for a key press while repeating the processing of steps S60 to S63. Step S62
If it is determined that the mode is not set to any of the second guide progress mode to the fourth guide progress mode, the process of step S63 is skipped. If the guide progress mode is the fourth guide progress mode (waiting mode), step S6 is performed.
At 0, sound is generated only when the user operates the same key as the guided key. Step S6
At 4, the tone of the part of the automatic performance excluding the part played by the user is generated, and then the data of the automatic performance is incremented by one (S65), and the process returns to the main process. If it is not determined in step S61 that the automatic performance is being performed, the process returns to the main process.

【0048】なお、上記した演奏ガイド付き電子楽器に
おいて、演奏していない場合に、デモンストレーション
演奏による楽音の発音を行うと共に、発音される楽音の
テンポに同期して音名/鍵盤ガイド部4に内蔵された各
光源の点滅を繰り返させることにより、光が流れるよう
に音名/鍵盤ガイド部4において発光させるようにして
もよい。この際に、デモンストレーション演奏に基づく
音声フレーズを発音するようにしてもよい。また、音声
ガイドにおける音声等は減衰系の音とされているが、そ
の発音長は、該当する自動演奏データの音符長に限るも
のではなく十分に聞き取れる長さで発音させるようにし
てもよい。さらに、上記の説明では第4のガイド進行モ
ードであるウェイティング(Waiting)モード時に、ガ
イドされた鍵と異なる鍵を操作したときには、操作した
鍵に対応する楽音を発音しないとしたが、これに替えて
異なる鍵を操作した際にも操作した鍵に対応する楽音を
発音させるようにしてもよい。
In the above-mentioned electronic musical instrument with a performance guide, when a musical performance is not performed, a musical tone is produced by the demonstration performance and is incorporated in the note name / keyboard guide section 4 in synchronization with the tempo of the musical tone to be produced. By repeating the blinking of each of the light sources, the pitch / keyboard guide unit 4 may emit light so that light flows. At this time, a voice phrase based on the demonstration performance may be pronounced. Further, although the voice and the like in the voice guide are attenuated sounds, the sound length of the voice guide is not limited to the note length of the corresponding automatic performance data, and the sound may be generated with a length that can be sufficiently heard. Furthermore, in the above description, when a key different from the guided key is operated in the Waiting mode, which is the fourth guide progress mode, the musical tone corresponding to the operated key is not emitted, but instead. Also, when a different key is operated, a musical tone corresponding to the operated key may be generated.

【0049】以上説明した本発明の演奏ガイド付き電子
楽器においては、移調設定されているか、演奏曲がハ長
調(イ短調)とされているか、次にガイドするのが黒鍵
とされているかに応じて演奏ガイドのガイド機能を切り
替えるようにしている。例えば、移調設定されている
か、演奏曲がハ長調(イ短調)以外の調とされている
か、次にガイドする鍵が黒鍵とされているかのいずれか
に該当する場合は、音名ガイドは行わないようにすると
共に、音声ガイドにおいては次にガイドする鍵の音名に
相当する音高の楽音が発音されるようにされている。こ
のようにガイド機能の切り替えは、ガイド種類の切り替
えやガイド方法を切り替えるようにしている。また、音
声ガイドにおけるガイド機能の切り替えにおいては、ガ
イド音の音色や発音される言葉を変更するようにしても
よい。この際の音色は、鍵盤に割り当てられている音色
としてもよいし、それとは別の音色や類似した違和感の
ない音色としてもよい。さらに、音名ガイドにおけるガ
イド機能の切り替えにおいては、照射する光の色や強
さ、点滅発光の速さを変更するようにしてもよい。な
お、音名シート4aを演奏曲の調に応じて交換する場合
には、移調設定されていたり、演奏曲がハ長調(イ短
調)以外の調とされていたりしても音名ガイドを実施す
るようにする。
In the above-described electronic musical instrument with a performance guide according to the present invention, whether the transposition is set, the performance music is in C major (A minor), or the black key is to guide next. The guide function of the performance guide is switched accordingly. For example, if the transposition is set, the music played is in a key other than C major (a minor), or the key to be guided next is a black key, the note name guide is This is not performed, and in the voice guide, a musical tone having a pitch corresponding to the pitch name of the key to be guided next is generated. As described above, the switching of the guide function is performed by switching the guide type and the guide method. In switching the guide function in the voice guide, the tone color of the guide sound or the words to be pronounced may be changed. The tone at this time may be a tone assigned to the keyboard, a different tone from the keyboard, or a similar tone without a sense of incongruity. Furthermore, when switching the guide function in the note name guide, the color and intensity of the light to be emitted and the speed of blinking light emission may be changed. When the note name sheet 4a is exchanged according to the key of the music piece, the note name guide is executed even if the transposition is set or the music piece is set to a key other than C major (a minor key). To do it.

【0050】[0050]

【発明の効果】本発明は以上説明したように、自動演奏
データに応じて操作すべき演奏操作子の位置を表示する
と共に、その位置を音で指示しているので操作すべき演
奏操作子を強調して指示することができる。したがっ
て、楽譜の読めない初心者でも演奏ガイドにより演奏す
ることが可能となる。さらに、操作すべき演奏操作子を
示す音名の音声でガイドする際に、その音声を当該演奏
操作子の音高で発音しているので、初心者にわかりやす
く初心者でも操作すべき演奏操作子を容易に操作して演
奏することができるようになる。さらにまた、操作すべ
き演奏操作子の位置を表示してガイドする際に、五線譜
上に音符を表示することにより、その位置を表示してい
るので、初心者にも操作すべき演奏操作子が容易にわか
るようになる。
As described above, the present invention displays the position of a performance operator to be operated in accordance with the automatic performance data, and indicates the position by sound so that the performance operator to be operated can be displayed. You can emphasize and direct. Therefore, even beginners who cannot read music scores can play with the performance guide. Furthermore, when guiding with a sound having a note name indicating a performance operator to be operated, the sound is pronounced at the pitch of the performance operator, so that the beginner can easily understand the performance operator to be operated even by a beginner. It will be easy to operate and play. Furthermore, when displaying and guiding the position of the performance operator to be operated, the position is displayed by displaying the note on the staff notation, so that even the beginner can easily perform the operation operator to operate. You will understand.

【0051】さらにまた、次に操作すべき演奏操作子を
ガイドするだけでなく、次の次に操作すべき演奏操作子
等の複数の演奏操作子をガイドするようにすると、実際
に操作するタイミングより十分前に演奏ガイドされるこ
とから、余裕を持って演奏することができるようにな
る。さらにまた、操作すべき演奏操作子の運指のガイド
も行えるので、初心者の演奏操作の上達を速めることが
できるようになる。
Furthermore, when a plurality of performance operators such as a performance operator to be operated next are guided in addition to guiding a performance operator to be operated next, the timing of actual operation Since the performance is guided more sufficiently before, the performance can be performed with a margin. Furthermore, since the fingering of the performance operator to be operated can be guided, the progress of the performance operation by a beginner can be accelerated.

【0052】さらにまた、演奏ガイドする楽音データや
その調に応じて演奏ガイドのガイド機能を切り替えた
り、移調した場合に演奏ガイドのガイド機能を切り替え
るようにすると、楽曲の調が発光表示される鍵の音名と
一致しない場合や「ド、レ、ミ・・・」等でガイドでき
ない鍵の場合にも違和感なくガイドすることができるよ
うになる。さらにまた、演奏ガイド手段でガイドする音
を減衰系の音とするようにしたので、ガイド音が演奏の
邪魔となることを極力防止することができる。
Further, when the guide function of the performance guide is switched in accordance with the musical tone data to be played and the key thereof, or when the transposition is performed, the guide function of the performance guide is switched. Can be guided without discomfort even if the key name does not match the note name of "." Furthermore, since the sound guided by the performance guide means is attenuated, the guide sound can be prevented from hindering the performance as much as possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の演奏ガイド付き電子楽器の実施の形
態にかかる一構成例の外観を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing an external appearance of a configuration example according to an embodiment of an electronic musical instrument with a performance guide of the present invention.

【図2】 本発明の実施の形態における演奏ガイド付き
電子楽器の表示器の表示態様例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a display mode of a display of the electronic musical instrument with a performance guide according to the embodiment of the present invention.

【図3】 本発明の実施の形態にかかる演奏ガイド付き
電子楽器のハードウェアの構成例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of hardware of the electronic musical instrument with a performance guide according to the embodiment of the present invention;

【図4】 本発明の実施の形態にかかる演奏ガイド付き
電子楽器のメイン処理のフローチャートを示す図であ
る。
FIG. 4 is a diagram showing a flowchart of a main process of the electronic musical instrument with a performance guide according to the embodiment of the present invention.

【図5】 本発明の実施の形態にかかる演奏ガイド付き
電子楽器のパネル設定処理のフローチャートを示す図で
ある。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a panel setting process of the electronic musical instrument with a performance guide according to the embodiment of the present invention;

【図6】 本発明の実施の形態にかかる演奏ガイド付き
電子楽器のパネル設定処理におけるガイド設定処理のフ
ローチャートを示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a flowchart of a guide setting process in a panel setting process of the electronic musical instrument with a performance guide according to the embodiment of the present invention.

【図7】 本発明の実施の形態にかかる演奏ガイド付き
電子楽器のガイド信号生成と実施処理のフローチャート
を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a flowchart of guide signal generation and execution processing of the electronic musical instrument with a performance guide according to the embodiment of the present invention.

【図8】 本発明の実施の形態にかかる演奏ガイド付き
電子楽器のガイド信号生成と実施処理における音名/鍵
盤ガイド処理・音声ガイド処理のフローチャートを示す
図である。
FIG. 8 is a flowchart showing a note name / keyboard guide process and a voice guide process in the guide signal generation and execution process of the electronic musical instrument with a performance guide according to the embodiment of the present invention.

【図9】 本発明の実施の形態にかかる演奏ガイド付き
電子楽器のユーザー演奏入力処理のフローチャートを示
す図である。
FIG. 9 is a flowchart showing a user performance input process of the electronic musical instrument with a performance guide according to the embodiment of the present invention;

【図10】 本発明の実施の形態にかかる演奏ガイド付
き電子楽器の楽音出力+特殊処理のフローチャートを示
す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a flowchart of a musical sound output + special process of the electronic musical instrument with a performance guide according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 電子楽器、2 本体、3 鍵盤、4 音名/鍵盤ガ
イド部、5 表示器、5a 音符表示ガイド、5b 運
指表示ガイド、5c〜5f 音符、6 音声ガイド用ス
ピーカー、7 楽音演奏用スピーカー、8 操作パネ
ル、10 CPU、11 RAM、12 ROM、13
記憶装置、14 音符表示ガイド部、15運指表示ガ
イド部、16 電子楽器、17 インターフェース、1
8 音源、19 サウンドシステム、20 音声ガイド
部、21 バス
Reference Signs List 1 electronic musical instrument, 2 main body, 3 keyboard, 4 note name / keyboard guide section, 5 display, 5a note display guide, 5b fingering display guide, 5c-5f note, 6 voice guide speaker, 7 musical sound performance speaker, 8 operation panel, 10 CPU, 11 RAM, 12 ROM, 13
Storage device, 14 note display guide section, 15 fingering display guide section, 16 electronic musical instrument, 17 interface, 1
8 sound sources, 19 sound systems, 20 audio guides, 21 buses

フロントページの続き (72)発明者 北村 稔 静岡県浜松市中沢町10番1号 ヤマハ株 式会社内 (56)参考文献 特開 平5−181406(JP,A) 特開 平5−241494(JP,A) 特開 平8−248956(JP,A) 特開 平8−22280(JP,A) 実開 昭57−175167(JP,U) 特公 平2−22387(JP,B2) 特公 昭62−2315(JP,B1) 特公 平4−18313(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G10H 1/00 G09B 15/00 G10G 1/02 Continuation of the front page (72) Inventor Minoru Kitamura 10-1 Nakazawa-cho, Hamamatsu-shi, Shizuoka Yamaha Corporation (56) References JP-A-5-181406 (JP, A) JP-A-5-241494 (JP) JP-A-8-248956 (JP, A) JP-A-8-22280 (JP, A) JP-A 57-175167 (JP, U) JP-B 2-22387 (JP, B2) JP-B Akira 62-2315 (JP, B1) JP 4-18313 (JP, B2) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G10H 1/00 G09B 15/00 G10G 1/02

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 自動演奏する曲目を選択する選択手段
と、 前記選択手段により選択された曲目の楽音データを読み
込んで操作すべき演奏操作子の位置を音で指示すること
によりガイドする音声ガイド手段とを備え、 前記選択手段により選択された曲目の楽音データがハ長
調あるいはイ短調とされていた場合は、前記操作すべき
演奏操作子の音名を前記音声ガイド手段が発音し、前記
選択手段により選択された曲目の楽音データの移調設定
が行われていた場合は、前記操作すべき演奏操作子の音
名に相当する音高の楽音を前記音声ガイド手段が指定さ
れた音色で発音するようにしたことを特徴とする演奏ガ
イド付き電子楽器。
1. A selecting means for selecting a music piece to be automatically played, and reading a musical tone data of the music piece selected by the selecting means and designating a position of a performance operator to be operated by sound.
And a voice guiding means for guiding, the tone data of the music selected by the selection means Gahacho
If the key is in A or D minor
The voice guide means sounds the note name of the performance operator,
Transpose setting of music data of the music selected by the selection means
Has been performed, the sound of the performance
The sound guide means specifies a musical tone having a pitch corresponding to the name.
Performance guide with an electronic musical instrument which is characterized in that it has to so that will sound in tone color.
【請求項2】 自動演奏する曲目を選択する選択手段
と、 前記選択手段により選択された曲目の楽音データを読み
込んで操作すべき演奏操作子の位置を音で指示すること
によりガイドする音声ガイド手段とを備え、 前記音声ガイド手段がガイドする楽音データにおける操
作すべき演奏操作子が白鍵であった場合に前記操作
すべき演奏操作子の音名を前記音声ガイド手段が発音
し、操作すべき演奏操作子が黒鍵であった場合には、前
記操作すべき演奏操作子の音名に相当する音高の楽音を
前記音声ガイド手段が指定された音色で発音するように
したことを特徴とする演奏ガイド付き電子楽器。
2. A selecting means for selecting a music piece to be automatically played, and reading a musical tone data of the music piece selected by the selecting means and designating a position of a performance operator to be operated by sound.
And a voice guiding means for guiding, the steering in the tone data the voice guide means for guiding
If the performance operator should be created was a white key, the operation
The voice guide means pronounces the note name of the performance operator to be performed.
If the performance operator to be operated is a black key,
The pitch of the musical tone corresponding to the pitch name of the performance
Performance guide with an electronic musical instrument, characterized in that the so that to sound according to the settings in which the voice guidance unit is specified.
【請求項3】 自動演奏する曲目を選択する選択手段
と、 前記選択手段により選択された曲目の楽音データを読み
込んで操作すべき演奏操作子の位置を当該音名を表示す
ることによりガイドする音名ガイド手段とを備え前記選択手段により選択された曲目の楽音データがハ長
調あるいはイ短調とされていた場合は、前記操作すべき
演奏操作子の音名を前記音名ガイド手段が表示し、前記
選択手段により選択された曲目の楽音データの移調設定
が行われていた場合は、前記音名ガイド手段によるガイ
ドを実施しない ようにしたことを特徴とする演奏ガイド
付き電子楽器。
3. A selecting means for selecting a music piece to be automatically played, and displaying the tone name of the position of a performance operator to be operated by reading the musical tone data of the music piece selected by the selecting means .
And a note name guide means for guiding the Rukoto, tone data of music selected by the selecting means Ha length
If the key is in A or D minor
The note name guide means displays the note name of the performance operator,
Transpose setting of music data of the music selected by the selection means
If a note has been played,
Performance guide with an electronic musical instrument which is characterized in that so as not to perform the de.
JP32778699A 1999-03-24 1999-11-18 Electronic musical instrument with performance guide Expired - Fee Related JP3348708B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32778699A JP3348708B2 (en) 1999-03-24 1999-11-18 Electronic musical instrument with performance guide

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-79199 1999-03-24
JP7919999 1999-03-24
JP32778699A JP3348708B2 (en) 1999-03-24 1999-11-18 Electronic musical instrument with performance guide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000338972A JP2000338972A (en) 2000-12-08
JP3348708B2 true JP3348708B2 (en) 2002-11-20

Family

ID=26420252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32778699A Expired - Fee Related JP3348708B2 (en) 1999-03-24 1999-11-18 Electronic musical instrument with performance guide

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3348708B2 (en)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1833265B (en) * 2003-06-25 2010-10-13 雅马哈株式会社 Method for teaching music
JP4670557B2 (en) * 2005-09-13 2011-04-13 カシオ計算機株式会社 Performance learning apparatus and performance learning processing program
JP4534966B2 (en) * 2005-11-21 2010-09-01 ヤマハ株式会社 Tone setting device and program
JP2009294678A (en) * 2009-09-18 2009-12-17 Casio Comput Co Ltd Musical performance training apparatus and musical performance training program
JP5906716B2 (en) * 2010-12-20 2016-04-20 ヤマハ株式会社 Electronic musical instruments
JP6322907B2 (en) * 2013-06-27 2018-05-16 カシオ計算機株式会社 Music score display apparatus, music score display method, and program
JP6260176B2 (en) * 2013-09-30 2018-01-17 カシオ計算機株式会社 Performance practice apparatus, method, and program
WO2015064623A1 (en) 2013-10-31 2015-05-07 勇人 上岡 Display device for practice of keyboard instrument diagramed with black keys as markers
JP6076423B1 (en) * 2015-08-04 2017-02-08 漢基 文 Music playback apparatus and music playback method
JP6729052B2 (en) * 2016-06-23 2020-07-22 ヤマハ株式会社 Performance instruction device, performance instruction program, and performance instruction method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000338972A (en) 2000-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4111004B2 (en) Performance practice device and performance practice program
US7390958B2 (en) Method for teaching music
US7288711B2 (en) Chord presenting apparatus and storage device storing a chord presenting computer program
US20100184497A1 (en) Interactive musical instrument game
JP3348708B2 (en) Electronic musical instrument with performance guide
US6323411B1 (en) Apparatus and method for practicing a musical instrument using categorized practice pieces of music
JP4379291B2 (en) Electronic music apparatus and program
JPH06301332A (en) Electronic musical instrument
JP2000214848A (en) Performance support device, performance support method, and recording medium with performance support program recorded therein
JP3267777B2 (en) Electronic musical instrument
JPH1124676A (en) Karaoke (sing-along music) device
JP2022164934A (en) Program, method, electronic apparatus, and musical performance data display system
JP2003288077A (en) Music data output system and program
JPH0869282A (en) Automatic playing device
JP6977741B2 (en) Information processing equipment, information processing methods, performance data display systems, and programs
JP4305386B2 (en) Electronic keyboard instrument
JP3674469B2 (en) Performance guide method and apparatus and recording medium
JP2002304176A (en) Electronic music device, control method therefor and program
JP3620366B2 (en) Electronic keyboard instrument
JP7338669B2 (en) Information processing device, information processing method, performance data display system, and program
JP3964504B2 (en) Music learning apparatus and music learning method
JP7456149B2 (en) Program, electronic device, method, and performance data display system
JP5338101B2 (en) Electronic music apparatus and performance processing program
JP2002014670A (en) Device and method for displaying music information
JP2005084065A (en) Apparatus for practicing code

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020813

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070913

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100913

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110913

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120913

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130913

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees