JP3347785B2 - C型肝炎ウイルスのグルーピング用pcrプライマーセット - Google Patents

C型肝炎ウイルスのグルーピング用pcrプライマーセット

Info

Publication number
JP3347785B2
JP3347785B2 JP35916092A JP35916092A JP3347785B2 JP 3347785 B2 JP3347785 B2 JP 3347785B2 JP 35916092 A JP35916092 A JP 35916092A JP 35916092 A JP35916092 A JP 35916092A JP 3347785 B2 JP3347785 B2 JP 3347785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pcr
virus
primer
hepatitis
grouping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35916092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06237799A (ja
Inventor
昇 槙
健次郎 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Life Science Institute Inc
Original Assignee
Advanced Life Science Institute Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Life Science Institute Inc filed Critical Advanced Life Science Institute Inc
Priority to JP35916092A priority Critical patent/JP3347785B2/ja
Publication of JPH06237799A publication Critical patent/JPH06237799A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3347785B2 publication Critical patent/JP3347785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、C型肝炎ウイルスのグ
ルーピングに使用するためのポリメラーゼ連鎖反応(P
CR)プライマーセット、及び、このプライマーセット
を用いるC型肝炎ウイルスのグルーピング方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】最近、C型肝炎ウイルス(または「HC
V」とも称する)による慢性肝炎の治療にインターフェ
ロン(IFN)が有効であることが示されて来ている。
しかしながら、IFNが有効な症例は、慢性肝炎の30
%程度であり効果のあるものとないものが見られる。こ
の有効性の差はウイルス量の差(第28回日本肝臓学会
講演要旨集(1992年)、吉田健太郎ら、第77頁の
一般演題7;片野義明、第77頁の一般演題8)あるい
はHCVの遺伝子型の差(Yoshiokaら、Hep
atology,16:293−299,1992;K
anaiら、LANCET,339:1543,199
2)と考えられている。
【0003】C型肝炎ウイルスはその塩基配列あるいは
アミノ酸配列からタイプ1からタイプ4の4つに分類す
るタイピング法(Okamotoら、J.Gen.Vi
rol,73;673−679,1992;Enomo
to N.ら、Biochem.Biophys.Re
s.com.170(3):1021−1025,19
90)と、タイプ1とタイプ2をグループI、タイプ3
とタイプ4をグループIIとするグルーピング法(本出
願人が平成4年10月30日に出願した特願平4−31
6634号及び特願平4−316635号)とが提唱さ
れている。図1に各タイプと各グループの系統樹を示し
ているがタイプ1とタイプ2の間及びタイプ3とタイプ
4の間の塩基配列の相同性は85〜88%及び80〜9
0%であり、グループIとグループIIの間の塩基配列
の相同性は70〜75%である。またグループIとグル
ープIIは血清学的にも分類可能であり(本出願人によ
る特願平4−316634号及び特願平4−31663
5号;第28回日本肝臓学会総会講演要旨集(1992
年)、三井健宏ら、第84頁の一般演題22)、ウイル
ス学的にもグループIとIIの間にかなりの隔たりがあ
ると考えられる。
【0004】現在、HCVのタイピングまたはグルーピ
ングを行なう場合、分類基準がその核酸配列あるいはア
ミノ酸配列に拠っているために、HCV遺伝子をクロー
ニングし、クローニングした遺伝子の核酸配列を決定
し、核酸あるいはアミノ酸配列の相同性を検索し、分類
する方法が最も確実な方法である。しかしながら、この
方法は時間も費用も掛り煩雑である。これに替わる方法
として岡本らはHCVのCORE領域に相当するプライ
マーを用いPCR法により4つのタイプに分類する方法
を開発した。この方法は、各タイプに共通なセンス及び
アンチセンスプライマーを用い第一段階目のPCRを行
ない、つぎに第2PCRで第1PCRで増幅された領域
の内側に設定した各タイプに共通なセンスプライマーと
各タイプのそれぞれ異なる位置に設定したタイプ特異的
な4種のアンチセンスプライマーを用いPCRを行なっ
た後、アガロースゲルで電気泳動し各タイプに特異的な
サイズのバンドを検出することによりタイプを決定す
る、というものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】HCV分類のため、従
来行なわれてきた核酸配列を決定し分類する方法は、時
間や手間がかかるため大量の検体を処理することは不可
能である。一方、岡本ら(上掲)のCORE領域のプラ
イマーを用いたPCRによるタイピングは簡便ではある
がつぎのような問題点がある。すなわち、HCVはRN
Aウイルスであるために変異が起こりやすい。岡本ら
は、第2PCRに用いるアンチセンスプライマーは各タ
イプに良く保存された領域のプライマーを選択している
が、各タイプに特異的な4種のプライマーはHCV遺伝
子上の異なる位置に設定されているために変異の起きか
たによっては全く同じウイルスでも二本のPCR産物が
検出されたりあるいは判定不能になる可能性がある。実
際にこのCOREのプライマーを用いた分類では分類不
能であった例が24.1%あるいは12〜20%あると
報告されている(第39回日本臨床病理学会総会講演要
旨集(1992年)、第186頁の演題260;第27
回日本肝臓学会西部会講演要旨集(1992年)、第5
0頁の一般演題13;Moriら、Biochem.B
iophys.Res.Com.183:332−34
2,1992)。
【0006】本発明の第1の目的は、C型肝炎ウイルス
のグルーピングに使用するためのPCRプライマーセッ
トを提供することである。
【0007】本発明の第2の目的は、このPCRプライ
マーセットを用いるC型肝炎ウイルスのグルーピング方
法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本出願人は前記の課題を
解決するため、簡便で誤判定が少なく検出率の高いグル
ーピング用のPCRプライマーを発見した。このプライ
マーを用いると、HCVのグルーピングの判定結果とI
FN治療効果との間に正確な相関性が得られることが判
明した。
【0009】すなわち、現在公表されているグループI
Iと考えられているHCV遺伝子のうち全領域を含むも
のはHC−J6とHC−J8と考えられるが(Okay
amaら、J.Gen.Virol.72:2697〜
2704(1991);Virology 188:3
31〜341(1992))、これらの塩基配列と他の
グループIのHCVの塩基配列を比較しもっとも異なる
領域を探した。その結果、本出願人はNS5領域にグル
ープIIではグループIより54〜57bp長い挿入部
位があることに着目し、その領域をはさむように第1P
CR及び第2PCRのプライマーを設定した。このプラ
イマーでグループIで97〜100bp、グループII
で154bpのPCR産物が得られる。すなわちグルー
プIあるいはグループIIそれぞれに特異的な配列のプ
ライマーを用いるのではなく、同一の4種のプライマー
セットでグループI及びグループII両方の遺伝子を検
出する方法を見出した。この4種のプライマーはグルー
プI及びグループIIどちらの遺伝子にも良く保存され
た領域を選択しているが、検出率を上げるためグループ
IとグループIIで塩基配列の異なる部位ではミックス
プライマーを用いた。判定方法はアガロースゲル電気泳
動後、エチジウムブロマイド染色しPCR産物の長さで
判定するが、この長さの差は設定したプライマーの位置
に依存せず、HCV遺伝子そのものの長さに依存してい
るために遺伝子の変異による誤判定は非常に少なくなる
と考えられる。
【0010】従って、本発明は、C型肝炎ウイルスのR
NA遺伝子のPCR増幅を介する該ウイルスのグルーピ
ングに使用するための下記に示すPCRプライマーセッ
ト: 第1PCR用センスプライマー(以下「GF1」と称す
る): 5’−CCTCTCGAGGG[AまたはG]GA[A
またはG]CC[G,AまたはT]GG−3’、 第1PCR用アンチセンスプライマー(以下「GR1」
と称する): 5’−CCTGTCCAGG[AまたはT][Aまたは
G]TA[G,AまたはT]GACAT−3’、 第2PCR用センスプライマー(以下「GF2」と称す
る): 5’−AGGGAGAGCCTGG[AまたはG]GA
[TまたはC]CC−3’、および 第2PCR用アンチセンスプライマー(以下「GR2」
と称する): 5’−GAGTATGACAT[G,AまたはT]GA
GCAGCA−3’、を提供する。
【0011】本発明はさらに、上記定義のPCRプライ
マーセットを用いるC型肝炎ウイルスのグルーピング方
法を提供する。この方法は、具体的には、該ウイルスを
含有すると思われる検体から該ウイルスのRNAを露出
し、該ウイルスRNAに、第1PCR用アンチセンスプ
ライマーの存在下、逆転写酵素を作用して該RNAに対
するcDNAを合成し、その後、第1PCR用センスプ
ライマーを作用させ、次いで第2PCR用センス及びア
ンチセンスプライマーを作用させて該DNAを増幅し、
これを検出することを包含する。
【0012】本発明の方法においては、検出率をあげる
ためHCVのRNA遺伝子上の長さの異なる領域で上記
のように2回のPCRを行なうことが好ましい。
【0013】以下に本発明の方法を説明する。
【0014】HCV RNAは蛋白変性剤であるグアニ
ジンチオシアネートあるいは蛋白質分解酵素であるプロ
ティナーゼKなどを用いて血漿あるいは肝臓の組織など
から抽出可能である。また市販のRNA抽出キット、例
えばISOGEN(ニッポンジーン社)を用いてもよ
い。RNA抽出後、フェノール/クロロホルム等で除蛋
白を行ないエタノール沈殿で濃縮する。これを適当なバ
ッファーあるいは水に溶解し、RNAサンプルとして用
いる。
【0015】RNAサンプルは常法に従いcDNA合成
を行なう(Okamotoら、Jpn.J.Exp.M
ed.60:215−222,1990)。dNTP、
RNase阻害剤、逆転写酵素、さらに第1PCRに用
いる2種のプライマーのうち、アンチセンスプライマー
を加えcDNA合成を行なう。逆転写酵素はAMV−リ
バーストランスクリプターゼやMMLV−リバーストラ
ンスクリプターゼを用いることができる。
【0016】次に遺伝子増幅反応(PCR)を行なう。
PCRは2段階のPCRを用いるが、まず合成されたc
DNAにPCRバッファー、dNTP、1〜100pm
oleのセンスプライマーのみ、あるいはセンス、アン
チセンスプライマーを加え、10〜50サイクルの遺伝
子増幅反応を行なう。PCRのプロファイルは、例えば
DNA変性90〜94℃、15秒〜2分、アニーリング
37〜60℃、15秒〜2分、伸長反応50〜80℃、
15秒〜2分で行うことが可能である。次に第1PCR
の産物の1/10〜1/107 を用い第2PCRを行な
う。適当量の第1PCR産物にPCRバッファー、dN
TP第2PCR用センス及びアンチセンスプライマーを
1〜100pmole程度加えPCR反応を行なう。P
CRのプロファイルは第1PCRと同じでよい。
【0017】検出は、アガロースゲル電気泳動後、エチ
ジウムブロマイド染色しPCR産物の長さで判定するの
が便利である。
【0018】
【実施例】本発明を、下記の実施例によりさらに詳しく
説明する。
【0019】実施例1 HCV−RNAの抽出 血清100μlに6MのGTC溶液(6Mグアニジンチ
オシアネート、37.5mMクエン酸ナトリウム、0.
75%ザルコシル、0.2Mメルカプトエタノール)4
00μlと酵母tRNA(ベーリンガーマンハイム・ヤ
マノウチ社、10mg/ml)を1μl加え撹拌する。
さらに3M酢酸ナトリウム(pH5.2)27μl、T
E飽和フェノール(pH7.5)400μl、クロロホ
ルム/イソアミルアルコール(49:1)80μlを加
え、10秒間撹拌した後、氷中に15分間静置する。微
量高速冷却遠心機(TOMY MR150)で1500
0rpm、20分間、4℃で遠心する。水溶液層を35
0μl分取し、これにイソプロピルアルコールを等量加
え、−20℃で1時間以上置く。
【0020】これを15000rpm、20分間、4℃
で遠心し、沈殿させる。さらに沈殿物を4M GTC溶
液(6M GTC溶液を滅菌水で希釈したもの)100
μlに再溶解し、100μlのイソプロパノールを加え
−20℃で1時間以上静置する。その後、遠心機で15
000rpm、20分間、4℃で遠心し、沈殿物を得
る。70%エタノール1mlで2回洗浄後、室温で風乾
し、10μlの滅菌水に溶解し、RNAとして使用し
た。
【0021】cDNA合成及びPCRによる遺伝子増幅 cDNA合成は常法に従い、RNA10μlをシリコン
処理を行なったチューブ(0.5ml)に分注後、70
℃、3分間加熱し、氷上で急冷する。次にRNaseイ
ンヒビター(宝酒造)0.25μl(200単位/μ
l)、dNTP(各2mM)2μl、10×PCRバッ
ファー(0.1M Tris−HCl pH8.3、5
00mM KCl)2μl、100mM MgCl2
0.5μl、40mM DTT 0.5μl、第1PC
R用アンチセンスプライマー(GR2)25pmol
e、逆転写酵素(生化学工業)0.4μl(24単位/
μl)を加え、滅菌水で20μlにする。42℃で1時
間保持し、酵素を失活させるために95℃で5分間加熱
する。このcDNAを用いてPCRを行なった。第1P
CRとしてcDNA溶液20μlに10×PCRバッフ
ァー8μl、2mM dNTP 8μl、第1PCR用
センスプライマー(GF1)25pmole、Taq
DNAポリメラーゼ(ベーリンガーマンハイム・ヤマノ
ウチ社製、5単位/μl)を加え、滅菌水で100μl
にする。これにミネラルオイル(シグマ社)を2滴重層
し、撹拌後軽く遠心する。PCR反応は、パーキンエル
マーシータス社のDNA thermal cycle
rを用いて行なった。反応のプロファイルはDNA変性
94℃、1.5分、アニーリング50℃1.5分、伸長
反応72℃、1.5分で35サイクルとした。終了後7
2℃で10分間保持し、4℃に冷却した。この第1PC
R産物中の5μlを、PCR用チューブ(0.5ml)
に分取し、10×PCRバッファー9μl、第2PCR
用センス及びアンチセンスプライマー各25pmol
e、2mM dNTP 9μl、Taq DNAポリメ
ラーゼ(ベーリンガーマンハイム・ヤマノウチ社製、5
単位/μl)を0.5μl加え、滅菌水で100μlに
する。これにミネラルオイルを重層し、撹拌後、軽く遠
心する。PCR反応は第1PCRの反応条件として同様
の方法で行なった。
【0022】第2PCR反応の終了したPCR産物は、
電気泳動でサイズを確認する。電気泳動はNuslev
e 3:1(宝酒造)のアガロースゲル4%を用いて行
なった。PCR産物10μlに5×染料[0.25%ブ
ロモフェノールブルー、0.25%キシレン・シアノー
ルFF、40%グリセロール]を2.5μl加え、Mu
pid電気泳動槽100Vで約30分間泳動する。泳動
終了後、エチジウムブロマイドで染色し、UVライト下
でバンドの検出を行った。グループIのHCVRNAの
場合、97〜100bpのPCR産物が得られる。グル
ープIIのHCV RNAの場合、154bpのPCR
産物が得られる。図2にグループIのHCVのPCR産
物2検体(レーン1と2)及びグループIIのPCR産
物2検体(レーン3と4)の分析結果を示す。図から、
本発明方法によりHCVのグループIとグループIIを
明瞭に且つ正確に識別できることが分かる。
【0023】実施例2 C型慢性肝炎患者のPCR法による分類とインターフェ
ロン(IFN)治療効果の相関 実施例1のプロトコールに従って、IFN治療を行な
い、その効果が判定された検体についてNS5(HCV
の非構造領域5)のプライマーを用い型分類(タイピン
グ)を行なった。実施した検体は27検体でIFN治療
効果は著効(IFN治療終了後ALT値の正常化が持続
した症例)10例、一過性(IFN治療開始後ALT値
が治療前値の50%以下に低下したが、その後の観察で
再上昇をきたした症例)8例、無効(IFN治療開始後
ALT値の低下が50%未満であった症例)9例であ
る。
【0024】表1に型分類の結果を示す。対照として岡
本ら(Okamotoら、J.Gen.Virol.7
3:673−679(1992))のCOREのプライ
マーを用いた型分類の結果を併記する。タイピングは岡
本らの方法に従った。なお、5’UTRの欄は、HCV
の5’UTR領域(5’非翻訳領域)に設定したプライ
マーを用いたPCRの結果を示したものであり、このプ
ライマーによりグループ、タイプに拘らずほとんど全て
のHCVが検出される。
【0025】
【表1】 NS5によるグルーピングの結果25検体が分類可能で
あり、COREのプライマーによって分類可能であった
22検体と比較すると判定率は高かった。また分類可能
であった25検体中I型は17検体、II型は8検体で
あり、I型17検体中著効は2例(11%)、II型8
検体中著効が7例(87.5%)であり、II型に対す
る著効率が高いことがわかった。NS5のプライマーを
用いた型分類(グルーピング)はIFN治療の目安とし
て有効であることを示している。
【0026】
【発明の効果】C型肝炎ウイルスの遺伝子型の分類法に
おいて、誤判定が少なく且つ該ウイルス遺伝子の検出率
が高い、という利点をもつため、インターフェロン(I
FN)治療の実施判定に有効に使用し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】C型肝炎ウイルス(HCV)の各グループと各
タイプの系統樹を示す。
【図2】ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)後のPCR産
物のサイズを電気泳動的に分析した結果を示す写真であ
る。レーンMはマーカーであり、レーン1と2はグルー
プIのHCVのPCR産物であり、また、レーン3と4
はグループIIのHCVのPCR産物である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 槙 昇 埼玉県入間郡大井町西鶴ケ岡一丁目3番 1号 東燃株式会社 総合研究所内 (72)発明者 山口 健次郎 埼玉県入間郡大井町西鶴ケ岡一丁目3番 1号 東燃株式会社 総合研究所内 (56)参考文献 特開 平5−176773(JP,A) 特開 平5−301887(JP,A) 特開 平5−337000(JP,A) Biochem.Biophys.R es.Commun.,Vol.170, No.3(1990)p.1021−1025 Virology,Vol.188,N o.1(1992,May)p.331−341 J.Gen.Virol.,Vol. 72,Pt.9(1991)p.2105−2112 Virus Genes,Vol. 5,No.3(1991)p.243−254 臨床病理,Vol.39,No.12 (1991)p.1291−1297 肝臓,Vol.33,No.10(1992. Oct.)p.805−806 肝臓,Vol.33,No.6(1992. Jun.)p.500−501 肝臓,Vol.33,Suppl. (1992.May)p.84 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) BIOSIS/WPI(DIALOG) PubMed JICSTファイル(JOIS)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 C型肝炎ウイルスのRNA遺伝子のポリ
    メラーゼ連鎖反応(PCR)増幅を介する該ウイルスの
    グルーピングに使用するための下記に示すPCRプライ
    マーセット。 第1PCR用センスプライマー: 5’CCTCTCGAGGG[AまたはG]GA[Aま
    たはG]CC[G、AまたはT]GG−3’、 第1PCR用アンチセンスプライマー: 5’−CCTGTCCAGG[AまたはT][Aまたは
    G]TA[G、AまたはT]GACAT−3’、 第2PCR用センスプライマー: 5’−AGGGAGAGCCTGG[AまたはG]GA
    [TまたはC]CC−3’、および 第2PCR用アンチセンスプライマー: 5’−GAGTATGACAT[G、AまたはT]GA
    GCAGCA−3’。
  2. 【請求項2】 C型肝炎ウイルスのグルーピング方法で
    あって、該ウイルスを含有すると思われる検体から該ウ
    イルスのRNAを露出し、該ウイルスRNAに、第1P
    CR用アンチセンスプライマーの存在下、逆転写酵素を
    作用して該RNAに対するcDNAを合成し、その後、
    第1PCR用センスプライマーを作用させ、次いで第2
    PCR用センス及びアンチセンスプライマーを作用させ
    て該DNAを増幅し、これを検出することを包含し、第
    1及び第2PCR用センス及びアンチセンスプライマー
    が請求項1に定義されるPCRプライマーセットであ
    る、ことを特徴とする方法。
JP35916092A 1992-12-25 1992-12-25 C型肝炎ウイルスのグルーピング用pcrプライマーセット Expired - Fee Related JP3347785B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35916092A JP3347785B2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 C型肝炎ウイルスのグルーピング用pcrプライマーセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35916092A JP3347785B2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 C型肝炎ウイルスのグルーピング用pcrプライマーセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06237799A JPH06237799A (ja) 1994-08-30
JP3347785B2 true JP3347785B2 (ja) 2002-11-20

Family

ID=18463059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35916092A Expired - Fee Related JP3347785B2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 C型肝炎ウイルスのグルーピング用pcrプライマーセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3347785B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5216721B2 (ja) * 1995-02-01 2013-06-19 株式会社エスアールエル C型肝炎ウイルスのジェノタイプの判別方法

Non-Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Biochem.Biophys.Res.Commun.,Vol.170,No.3(1990)p.1021−1025
J.Gen.Virol.,Vol.72,Pt.9(1991)p.2105−2112
Virology,Vol.188,No.1(1992,May)p.331−341
Virus Genes,Vol.5,No.3(1991)p.243−254
肝臓,Vol.33,No.10(1992.Oct.)p.805−806
肝臓,Vol.33,No.6(1992.Jun.)p.500−501
肝臓,Vol.33,Suppl.(1992.May)p.84
臨床病理,Vol.39,No.12(1991)p.1291−1297

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06237799A (ja) 1994-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jung et al. Quantitative pcr
CN107022651B (zh) 一种快速检测丙型肝炎病毒核酸的试剂盒及其检测方法
JPH0775585A (ja) C型肝炎ウイルス関連オリゴヌクレオチドならびにc型肝炎 ウイルス遺伝子型判定方法
US10689718B2 (en) HEV Assay
JP4097662B2 (ja) マーカーとしてのns5aヌクレオシド配列変異
Kawai et al. Quantification of hepatitis C virus by TaqMan PCR: comparison with HCV Amplicor Monitor assay
JP3347785B2 (ja) C型肝炎ウイルスのグルーピング用pcrプライマーセット
CN111961709A (zh) 一种用于口腔拭子直接荧光pcr扩增的试剂和试剂盒
CN109355433A (zh) 一种汉坦病毒极速荧光pcr检测试剂盒及其引物探针组合
CN110885902A (zh) 用于检测猪蓝耳病毒并鉴别从中猪蓝耳病毒高致病经典变异株的冻干微芯片、试剂盒及方法
CN110914459A (zh) 用于检测乙型肝炎病毒(hbv)的测定
JP2008517594A (ja) 遺伝子型hcvの同定方法
Chang et al. Hemorrhagic viral keratoconjunctivitis in Taiwan caused by adenovirus types 19 and 37: applicability of polymerase chain reaction–restriction fragment length polymorphism in detecting adenovirus genotypes
JPH07184695A (ja) C型肝炎ウイルスの簡易検出法
Omrani et al. Hepatitis c virus genotyping by melting curve analysis in west azerbaijan, northwest of IRAN
CN111334613A (zh) 用于检测犬腺病毒的rpa引物对、探针、试剂盒及检测方法
CN110892082A (zh) 丙型肝炎病毒(hcv)的测定
US20160289778A1 (en) Hcv genotyping algorithm
US20110171648A1 (en) Method of detecting and quantifying hepatitis c virus
JPH06292600A (ja) C型肝炎ウイルスのグルーピング用pcrプライマーセットおよびそれを用いるグルーピング方法
EP1540011B1 (en) Method of detecting and quantifying hepatitis c virus
TWI754966B (zh) 檢測屈公病毒的引子對、套組及方法
CN116064765B (zh) 检测loxl1基因突变的物质在制备肝纤维化患者分子分型的产品中的应用
JP2022513704A (ja) Hcv検出
Xu et al. Real-time quantitative assay of HCV RNA using the duplex scorpion primer

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080906

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090906

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees