JP3345494B2 - ポリエステル共重合体の製造法 - Google Patents

ポリエステル共重合体の製造法

Info

Publication number
JP3345494B2
JP3345494B2 JP32964593A JP32964593A JP3345494B2 JP 3345494 B2 JP3345494 B2 JP 3345494B2 JP 32964593 A JP32964593 A JP 32964593A JP 32964593 A JP32964593 A JP 32964593A JP 3345494 B2 JP3345494 B2 JP 3345494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester copolymer
glycol
polyester
hydroxy
benzotriazole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32964593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07150019A (ja
Inventor
浪 斉 松
嶋 哲 哉 大
幸 嗣 原
崎 進 箱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP32964593A priority Critical patent/JP3345494B2/ja
Publication of JPH07150019A publication Critical patent/JPH07150019A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3345494B2 publication Critical patent/JP3345494B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリエステル共重合体
の製造法に関し、詳しくは、耐熱性、耐候性及び溶融成
形性に優れた熱可塑性ポリエステル共重合体の製造法に
関する。
【0002】
【従来の技術】芳香族ジカルボン酸と脂肪族グリコール
のポリエステルをハードセグメントとし、ポリ(アルキ
レンオキシド)グリコールをソフトセグメントとするポ
リエステル−ポリエーテル型のブロック共重合体は、耐
寒性、耐熱性、耐油性、耐屈曲疲労性、機械的強度に優
れた飽和ポリエステルエラストマーとして自動車用部
品、工業用部品、電気・電子部品等に使用されている。
そして、これらの成形材料用の飽和ポリエステルエラス
トマーは、通常、芳香族ジカルボン酸又はその低級アル
キルエステルと脂肪族グリコール等からなるポリエステ
ル形成性成分とポリ(アルキレンオキシド)グリコール
等のポリエーテルを高温で重縮合させることにより製造
されている。
【0003】かかる方法で製造されたポリエステル共重
合体は、溶融成形により上記の如き各種製品に加工され
るのであるが、該成形時には150℃以上という高温に
さらされることは必至であり、該熱によるポリエステル
共重合体への悪影響、つまり耐熱性の低下が心配される
のである。具体的には、高温により該共重合体が分解し
て、強度や伸度に低下がみられ、又溶融粘度が低下して
成形性の低下にも繋がるのである。そこで、ポリエステ
ル共重合体の耐熱性を向上させるべく種々の検討がなさ
れている。
【0004】(イ)特公昭52−36535号公報に
は、特定のラジカル捕捉剤及び特定の過酸化物分解剤を
配合する方法が、(ロ)米国特許第3,193,522
号及び同第3,193,524号には、ポリカルボジイ
ミドを配合する方法が、(ハ)米国特許第3,896,
078号には、アリールアミン又はヒンダードフェノー
ル型酸化防止剤と有効量のアミド系化合物を配合する方
法が、(ニ)特開平4−363357号公報には、ベン
ゾトリアゾール系化合物とアミン系化合物を配合する方
法が、(ホ)特開平4−332755号公報には、フェ
ノール系化合物、チオプロピオネート系化合物及びリン
系化合物を配合する方法が、(ヘ)特開平4−3373
49号公報には、(片)ヒンダードフェノール系化合
物、ヒンダードアミン系化合物及びチオエーテル系化合
物を配合する方法が、(ト)特開平5−125262号
公報には、トリス(ヒドロキシ−ベンジル)ベンゼンと
ビス(アルキル−フェニル)ペンタエリスリトールジホ
スファイトを配合する方法がそれぞれ開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
(イ)〜(ハ)及び(ホ)〜(ト)においては、耐候性
の改善は見られるものの、耐熱性が低下するという現象
が見られ、(ニ)においては耐熱性がまだまだ不十分
で、更に(ホ)と(へ)においてはフィルム成形時、射
出成形時、紡糸時等にイオウの分解臭が大きく臭気の問
題が有るという欠点を有しており、満足できる方法がな
いのが実情である。また、通常は、成形物の耐候性を向
上させるために、紫外線吸収剤の添加が行われている
が、該吸収剤の添加は、耐候性を向上させる反面、耐熱
性を低下させるという問題点を有している。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者等は、
前記課題を解決すべく鋭意研究した結果、チタン系触媒
及びヒンダードフェノール系化合物の共存下で芳香族ジ
カルボン酸、アルキレングリコール及びポリ(アルキレ
ンオキシド)グリコールを重縮合して得られた共重合体
にチオエーテル系酸化防止剤、ベンゾトリアゾール系紫
外線吸収剤及び3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキ
シ−ベンジルフォスフォネートジエチルエステル(I)
を添加することによって得られたポリエステル共重合体
は、耐熱性及び耐候性、更には溶融成形性に優れている
ことを見いだし、本発明の完成に至った。以下に本発明
を詳細に説明する。
【0007】本発明で使用する芳香族ジカルボン酸とし
ては、主としてテレフタル酸及びその低級アルキルエス
テルが用いられ、その他としてはイソフタル酸、フタル
酸、2,5−ノルボナンジカルボン酸、1,4−ナフタ
ル酸、1,5−ナフタル酸、4,4−オキシ安息香酸及
びそれらの低級アルキルエステル等が挙げられるが中で
もジメチルテレフタレートが原料の入手し易さ、ポリエ
ステル化速度の速いこと、ポリエーテルに対する影響
(酸分解しない)の面から特に好ましい。
【0008】本発明で使用するアルキレングリコールと
しては、エチレングリコール、プロピレングリコール、
1,3−ブチレングリコール、1,4−ブタンジオー
ル、1,6−ヘキサンジオール等が挙げられるが中でも
1,4−ブタンジオールが良好な弾性特性を示し特に好
ましい。本発明に使用するポリ(アルキレンオキシド)
グリコールとしては、ポリテトラメチレングリコール、
ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール等
で分子量600〜4000のものが挙げられるが中でも
分子量1000〜2000のポリテトラメチレングリコ
ールが良好な弾性特性を示し特に好ましい。
【0009】本発明のポリエステル共重合体は、通常の
共重合方法により得ることができる。つまり、芳香族ジ
カルボン酸、アルキレングリコール及びポリ(アルキレ
ンオキシド)グリコールを反応させるのであって、反応
機構としては、まず、芳香族ジカルボン酸とアルキレン
グリコール及び芳香族ジカルボン酸とポリ(アルキレン
オキシド)グリコールのエステル反応がおこり、その後
重縮合して、ポリエステル共重合体(飽和ポリエステル
エラストマー)を生成するのである。
【0010】そして、上記の反応においては、触媒が用
いられ該触媒は、チタン系の触媒であり、具体的にはテ
トライソプロピルチタネート、テトラ−n−ブチルチタ
ネート等が挙げられ、好ましくはテトラ−n−ブチルチ
タネートが用いられる。またこれらの触媒は2種以上併
用してもよい。
【0011】本発明の材料仕込み量は、芳香族ジカルボ
ン酸又はその低級アルキルエステル、アルキレングリコ
ール及びポリ(アルキレンオキシド)グリコールをモル
比で1/0.5〜2.5/0.05〜0.6の割合とす
るのが好ましく、特に好ましくは、1/1.0〜2.0
/0.1〜0.4である。芳香族ジカルボン酸1モルに
対する触媒の添加量は、0.0001〜0.1モルが好
ましく、特に好ましくは1/0.001〜0.01モル
である。触媒の添加方法は、最初に一括添加しても良い
がエステル反応時と重縮合反応時に分けて添加した方が
良好であり、その添加量の比率は1/1〜10の範囲で
行うのが好ましい。
【0012】また、本発明では、重縮合時の熱劣化防止
剤として、ヒンダードフェノール系の酸化防止剤、例え
ばIRGANOX1330(チバガイギー社製)が併用
され、その配合量は仕込み原料の全量に対して0.1〜
2.0重量%が好ましく、特に好ましくは0.2〜1.
0重量%である。本発明では、上記のポリエステル共重
合体にチオエーテル系酸化防止剤、ベンゾトリアゾール
系紫外線吸収剤及び3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシ−ベンジルフォスフォネートジエチルエステル
(I)を添加することが重要である。
【0013】チオエーテル系酸化防止剤としては、ジオ
クチルチオジプロピオネート、ジドデシルチオジプロピ
オネート、ドデシルステアリルチオジプロピオネート、
ジステアリルチオジプロピオネート、ジミリスチルチオ
ジプロピオネート、ジデシルチオジプロピオネート、ジ
ドデシル−β,β′−チオジブチレート、ジステアリル
−β,β′−チオジブチレート、ペンタエリスリトール
−テトラキス(ドデシルチオプロピオネート)、ペンタ
エリスリトール−テトラキス(ドデシルチオアセテー
ト)、ペンタエリスリトール−テトラキス(ドデシルチ
オブチレート)、ペンタエリスリトール−テトラキス
(オクタデシルチオプロピオネート)、ペンタエリスリ
トール−テトラキス(ラウリルチオプロピオネート)、
ジラウリル3,3′−チオジプロピオネート、ジステア
リル3,3′−チオジプロピオネート、ジトリデシル
3,3′−チオジプロピオネート、テトラキス[メチレ
ン−3−(ドデシルチオ)プロピオネート]等の公知の
ものが挙げられ、好ましくは、ジラウリル3,3′−チ
オジプロピオネート、ジステアリル3,3′−チオジプ
ロピオネート、ジトリデシル3,3′−チオジプロピオ
ネート、テトラキス[メチレン−3−(ドデシルチオ)
プロピオネート]が使用される。
【0014】該酸化防止剤の添加量は、該ポリエステル
共重合体に対して0.2〜3.0重量%で、好ましく
は、0.4〜1.0重量%である。該酸化防止剤の添加
量が多いとイオウ臭が強くなると共にコスト高となり、
逆に添加量が少ないと耐熱性が低下して好ましくない。
【0015】また、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤
としては、2−[2−ヒドロキシ−3,5−ビス(α,
α−ジメチルベンジル)フェニル]−2H−ベンゾトリ
アゾール、2−(2′−ヒドロキシ−5′−メチルフェ
ニル)ベンゾトリアゾール、2−(2′−ヒドロキシ−
3,5−ジ−t−ブチルフェニル)−5−クロロベンゾ
トリアゾール等の公知のものが挙げられ、より具体的に
は、チバガイギー社製のTINUVIN234,32
0,326,327,328,329、住友化学社製の
スミソープ200,250,300,340,350、
旭電化工業社製のアデカスタブLA−31,32,36
等が例示でき、該吸収剤の添加量は、該ポリエステル共
重合体に対して0.01〜1.0重量%で、好ましくは
0.1〜0.5重量%である。該吸収剤の添加量が多い
と着色が顕著となり、又コスト高となり、逆に添加量が
少ないと耐候性が低下し好ましくない。
【0016】3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
−ベンジルフォスフォネートジエチルエステル(I)の
添加量は、チタン系触媒中のチタン1原子に対して、
(I)中のリンが0.5〜5原子、更には1〜3原子と
なるように(I)を添加することが好ましく、(I)の添
加量が過少であると耐熱性が低下し、逆に過多であると
着色が顕著となり、又過剰に添加してもそれ以上の耐熱
性の向上は望めないのである。
【0017】また、チオエーテル系酸化防止剤、ベンゾ
トリアゾール系紫外線吸収剤及び3,5−ジ−t−ブチ
ル−4−ヒドロキシ−ベンジルフォスフォネートジエチ
ルエステル(I)の該ポリエステル共重合体への添加方
法は、該ポリエステル共重合体の重縮合反応工程後であ
れば特に制限されず、重合缶中の払い出し前の溶融状態
のポリエステルエラストマーに添加する方法、生成した
ポリエステル共重合体を押出機等を用いて、ペレット化
したりする際の溶融した該ポリエステルエラストマーに
添加する方法等も採用されるが、該ポリエステルエラス
トマーは、空気に接すると酸化を受けるので、その接触
前に添加することが必要で、好ましくは、重縮合反応終
了時に添加するのが良い。
【0018】本発明のポリエステル共重合体の製造反応
工程としては、まず原材料を仕込んで、昇温、撹拌開
始、触媒添加によりエステル反応を行い、次に酸化防止
剤や触媒を添加し、昇温・減圧下で重縮合を行い、上記
の如くチオエーテル系酸化防止剤、ベンゾトリアゾール
系紫外線吸収剤及び3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシ−ベンジルフォスフォネートジエチルエステル
(I)が添加される。得られたポリエステル共重合体
は、必要であれば更にペレット加工等の後処理がなされ
る。
【0019】本発明のポリエステル共重合体には、更に
アルカリ金属化合物,タルク等の結晶核剤、ガラス繊
維、難燃剤、着色剤等を配合することができる。また、
従来より、芳香族ジカルボン酸、アルキレングリコール
及びポリ(アルキレンオキシド)グリコールを重縮合し
て得られたポリエステル共重合体(ポリエステルエラス
トマー)は、その伸縮柔軟性、透湿性等を生かして医療
用途(救急絆創膏,サージカルテープ,リハビリテープ
等の医療補助用テープの基材、消炎・鎮痛・血行促進等
の疾患治療用テープの基材、手術用手袋等)、衛生用途
(紙おむつ固定用テープの基材、ナプキン固定用テープ
の基材)、スポーツ衣料用途等に用いられているが、特
定の化合物を配合した本発明のポリエステル共重合体も
従来のポリエステルエラストマーと同様に上記用途にお
いても大変有用である。
【0020】
【作 用】本発明では、ポリエステル共重合体組成物に
チオエーテル系酸化防止剤、ベンゾトリアゾール系紫外
線吸収剤及び3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシ
−ベンジルフォスフォネートジエチルエステルを配合し
ているため、耐熱性及び耐候性、更には溶融成形性に優
れたポリエステルエラストマーが得られる。
【0021】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明をさらに具体的
に説明する。尚、実施例中、「%」、「部」とあるの
は、特に断りのない限り重量部を意味する。 実施例1 撹拌機、温度計、ガス吹き込み口及び蒸留口を備えた反
応器に窒素ガス雰囲気下でジメチルテレフタレート2
9.4kg、1,4−ブタンジオール16.0kg、平
均分子量1000のポリテトラメチレングリコール1
9.7kg、触媒としてテトラブチルチタネート4.6
gを仕込み210℃で窒素ガス中で2時間反応させ、メ
タノール52gを溜出後、ヒンダードフェノール系の酸
化防止剤IRGANOX1330(チバガイギー社製)
85g及びテトラブチルチタネート11gを添加して、
210℃から250℃まで90分で昇温し、同時に反応
系の圧力を徐々に減じて真空度0.5Torrで2時間
反応させた。
【0022】続いて反応系の温度を220℃〜230℃
まで冷却後、ジウラリル3,3−チオジプロピオネート
325g、2−[2−ヒドロキシ−3,5−ビス(α,
α−ジメチルベンジル)フェニル]−2H−ベンゾトリ
アゾール65g及び3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシ−ベンジルフォスフォネートジエチルエステル
(I)を53g(触媒中のチタン1原子に対してリン2
原子の配合割合となる)添加して、1時間混合した後に
冷却し、ペレタイザーにてペレット化して本発明のポリ
エステル共重合体を得た。かかるポリエステル共重合体
について、以下の項目の物性測定を行った。
【0023】(硬度)ASTM D2240に準拠して
Dタイプデュロメーターにて表面硬度を測定した。 (溶融粘度)80℃×2Hr乾燥後のペレットをJIS
K 7210の熱可塑性プラスチックスの流れ試験法
に準拠してフローテスターCFT−500(島津製作所
社製)を用いて250℃における溶融粘度を測定した。 (耐熱性)80℃×2Hr乾燥後のペレットを180℃
×4Hr加熱処理後、上記同様の方法にて溶融粘度を測
定し、加熱処理前の溶融粘度に対する粘度保持率(%)
を求めた。 (耐候性)JIS A 1415に準拠してサンシャイ
ンウェザーオメーター1000時間暴露後、50%モジ
ュラス、引張り弾性率、引張り強度、伸度(JIS K
7113のプラスチックの引張試験方法に準拠)の各物
性を測定し、暴露処理前の各物性に対する各保持率
(%)を求めた。尚、上記の硬度及び耐候性の測定に当
たっては、射出成型機によりASTM4号ダンベルを作
製し、該ダンベルを試験片とした。
【0024】比較例1 実施例1において、(I)の変えて再びIRGANOX
1330(チバガイギー社製)を97.5g加えて1時
間混合した後 同様にポリエステル共重合体を得た。か
かるポリエステル共重合体について、実施例1と同様に
物性測定を行った。
【0025】比較例2 実施例1において、ジウラリル3,3−チオジプロピオ
ネートを配合しなかった以外は同様にしてポリエステル
共重合体を得た。かかるポリエステル共重合体につい
て、実施例1と同様に物性測定を行った。
【0026】比較例3 実施例1において、2−[2−ヒドロキシ−3,5−ビ
ス(α,α−ジメチルベンジル)フェニル]−2H−ベ
ンゾトリアゾールを配合しなかった以外は同様にしてポ
リエステル共重合体を得た。かかるポリエステル共重合
体について、実施例1と同様に物性測定を行った。
【0027】比較例4 実施例1において、3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒド
ロキシ−ベンジルフォスフォネートジエチルエステル
(I)を配合しなかった以外は同様にしてポリエステル
共重合体を得た。かかるポリエステル共重合体につい
て、実施例1と同様に物性測定を行った。
【0028】実施例2〜5 実施例1において、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤
の種類,添加量及び(I)の添加量を表1に示す如く変
化させて、実施例1と同様の方法によりポリエステル共
重合体を得て、物性測定を行った。実施例及び比較例の
物性測定結果を表2に示す。
【0029】
【表1】 酸化防止剤 紫外線吸収剤 化合物(I) 種類 添加量(g) 種類 添加量(g) 添加量(g) Ti1原子に 対するPの原子数 実施例1 a 325 A 65 53 2 〃 2 b 325 A 65 26.5 1 〃 3 c 325 A 65 79 3 〃 4 a 325 B 65 53 2 〃 5 a 325 C 65 53 2 比較例1 D 97.5 無添加 53 2 〃 2 無添加 A 65 53 2 〃 3 a 325 無添加 53 2 〃 4 a 325 A 65 無添加
【0030】註)表中の記号は、以下の化合物を表す。 a;ジウラリル3,3′−チオジプロピオネート b;ジステアリル3,3′−チオジプロピオネート c;ジトリデシル3,3′−チオジプロピオネート A;2−[2−ヒドロキシ−3,5−ビス(α,α−ジ
メチルベンジル)フェニル]−2H−ベンゾトリアゾー
ル B;2−(3,5−ジ−t−ブチル−2−ヒドロキシフ
ェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール C;2−(2′−ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)
ベンゾトリアゾール D;IRGANOX1330(ヒンダードフェノール系
酸化防止剤)
【0031】
【表2】 ショア硬度 溶融粘度 耐熱性 耐 候 性 (%) (D) (PS) (%) 50%モシ゛ュラス 引張弾性率 引張強度 伸度 実施例1 50 2800 79 92 96 57 93 〃 2 50 2850 53 90 97 56 72 〃 3 50 2910 80 92 97 57 94 〃 4 50 2790 75 92 96 57 85 〃 5 50 2800 78 91 96 56 90 比較例1 50 3000 45 劣化が激しく測定不可 〃 2 50 2820 30 84 95 54 92 〃 3 50 2780 90 劣化が激しく測定不可 〃 4 50 3300 38 84 97 53 65 註)耐熱性及び耐候性(各項目)は、保持率(%)を表
す。
【0032】
【発明の効果】本発明では、ポリエステル共重合体組成
物にチオエーテル系酸化防止剤、ベンゾトリアゾール系
紫外線吸収剤及び3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロ
キシ−ベンジルフォスフォネートジエチルエステルを配
合しているため、耐熱性及び耐候性、更には溶融成形性
に優れたポリエステルエラストマーが得られ、自動車用
部品、工業用部品、電気・電子部品等に利用することが
できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 67/00 - 67/02

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チタン系触媒及びヒンダードフェノール
    系化合物の共存下で芳香族ジカルボン酸、アルキレング
    リコール及びポリ(アルキレンオキシド)グリコールを
    重縮合して得られた共重合体にチオエーテル系酸化防止
    剤、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤及び3,5−ジ
    −t−ブチル−4−ヒドロキシ−ベンジルフォスフォネ
    ートジエチルエステル(I)を添加することを特徴とす
    るポリエステル共重合体の製造法。
  2. 【請求項2】 芳香族ジカルボン酸がジメチルテレフタ
    レート、アルキレングリコールが1,4−ブタンジオー
    ル、ポリ(アルキレンオキシド)グリコールがポリテト
    ラメチレングリコールであることを特徴とする請求項1
    記載のポリエステル共重合体の製造法。
  3. 【請求項3】 チタン系触媒中のチタン1原子に対し
    て、(I)中のリンが0.5〜5原子となるように(I)
    を添加することを特徴とする請求項1または2記載のポ
    リエステル共重合体の製造法。
JP32964593A 1993-11-30 1993-11-30 ポリエステル共重合体の製造法 Expired - Fee Related JP3345494B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32964593A JP3345494B2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 ポリエステル共重合体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32964593A JP3345494B2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 ポリエステル共重合体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07150019A JPH07150019A (ja) 1995-06-13
JP3345494B2 true JP3345494B2 (ja) 2002-11-18

Family

ID=18223662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32964593A Expired - Fee Related JP3345494B2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 ポリエステル共重合体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3345494B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07150019A (ja) 1995-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BE1010792A3 (nl) Copolyester elastomeer.
US4405749A (en) Thermoplastic elastomer compositions
EP2307499A2 (en) Copolyetherester compositions and articles made from these
JP3783426B2 (ja) ポリカーボネート化合物を含有するポリ乳酸系樹脂組成物
JP3130319B2 (ja) ポリエチレンテレフタレート系樹脂組成物
JP2007045952A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物及びこれを用いた被覆電線
US4520149A (en) Elastomer compositions
US4520150A (en) Stabilized elastomer compositions
JP3345493B2 (ja) ポリエステル共重合体の製造法
JP3345494B2 (ja) ポリエステル共重合体の製造法
US5298544A (en) Non-halogen flame retardant thermoplastic composition
JP2001342331A (ja) ポリエステル系エラストマー組成物
KR102281235B1 (ko) 폴리에테르에스테르 엘라스토머 수지 조성물 및 그 성형품
JPS6241537B2 (ja)
JP4332759B2 (ja) 熱可塑性ポリエステルエラストマー組成物
JP2000143954A (ja) 熱可塑性ポリエステルエラストマー組成物
JPH02173059A (ja) プロックポリエーテルエステル共重合体組成物
JP2004204068A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその成形体
JP2004149608A (ja) 組成物
US4766164A (en) Stabilized thermoplastic elastomer
JPH0820711A (ja) ポリエーテルエステルブロック共重合体組成物
US4797437A (en) Thermoplastic elastomer
JPS6053531A (ja) 改質ポリエ−テルエステルブロツク共重合体
JP2957231B2 (ja) ポリエステルエラストマー組成物
JPH07179737A (ja) ポリエステルエラストマー組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070830

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120830

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120830

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130830

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees