JP3343954B2 - ニアβ型チタン合金の強靭化処理方法 - Google Patents

ニアβ型チタン合金の強靭化処理方法

Info

Publication number
JP3343954B2
JP3343954B2 JP27484292A JP27484292A JP3343954B2 JP 3343954 B2 JP3343954 B2 JP 3343954B2 JP 27484292 A JP27484292 A JP 27484292A JP 27484292 A JP27484292 A JP 27484292A JP 3343954 B2 JP3343954 B2 JP 3343954B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium alloy
temperature
forging
type titanium
forged product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27484292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06101006A (ja
Inventor
昭弘 鈴木
光康 中倉
健吉 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP27484292A priority Critical patent/JP3343954B2/ja
Publication of JPH06101006A publication Critical patent/JPH06101006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3343954B2 publication Critical patent/JP3343954B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ニア(Near)β型
チタン合金であるTi−10V−2Fe−3Alチタン
合金の靭性を増大させるための処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に破壊靭性と耐力とは、チタン合金
において互いに相反する値を示すが、ニアβ型チタン合
金は、破壊靭性および耐力の両者が比較的高いため、航
空機等の軽量かつ強靭性が必要とされる構造材料として
使用されている。一般に、チタン合金の鍛造品を作製す
る場合においても、最終鍛造を行った後、溶体化処理を
行い、さらに時効処理を行って、β相中にα結晶粒を析
出させて、特性を向上することが行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、チタン合金につ
いては、さらに高強度かつ高靭性であるものが要求され
るようになり、例えば、ニアβ型チタン合金について
は、破壊靭性が44(MPa√m)以上であり、また
0.2%耐力が1100(N/mm2)であるものが望
まれている。ところで、ニアβ型チタン合金であるTi
−10V−2Fe−3Alチタン合金は、高強度かつ高
靭性材であるため、航空機その他の構造材料として有用
であるが、破壊靭性および耐力が上記の値以上を有する
ものが求められるようになってきた。しかしながら、T
i−10V−2Fe−3Alチタン合金について、その
ような破壊靭性および耐力を有するものを作製するため
の処理方法については、未だ特定されていない。本発明
は、上記のような要請に基づいてなされたものであっ
て、その目的は、優れた破壊靭性および耐力を有するT
i−10V−2Fe−3Alチタン合金よりなる鍛造品
を得るための処理方法を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、Ti−1
0V−Fe−3Alチタン合金の鍛造品を作製する際に
おける最終鍛造、溶体化処理および時効処理の処理条件
について検討を加えた結果、ある特定の温度条件を採用
することによって、上記の範囲の破壊靭性および耐力が
得られることを見出だし、本発明を完成するに至った。
本発明は、Ti−10V−2Fe−3Alチタン合金よ
りなる鍛造品を作製するに際して、該合金のβトランザ
ス温度以上の温度である800〜900℃の温度範囲に
おいて20%以上の鍛伸率で最終鍛造を行い、次いで7
50〜780℃の温度範囲において溶体化処理を施し、
さらに480〜510℃の温度範囲において時効処理を
施すことを特徴とする。
【0005】以下、本発明について詳細に説明する。本
発明において、Ti−10V−2Fe−3Alチタン合
金としては、その合金組成が次の範囲にあるものが好ま
しく使用される。V:9.0〜11.0重量%、Fe:
1.5〜2.5重量%、Al:2.5〜3.5重量%、
O:0.15重量%以下、残部Ti。
【0006】これらTi−10V−2Fe−3Alチタ
ン合金は、常法によって鍛造して所定のサイズの鍛造材
を得た後、最終鍛造によって目的の鍛造品を作製する
が、本発明において、最終鍛造は、Ti−10V−2F
e−3Alチタン合金のβトランザス温度ないしβトラ
ンザス温度よりも100℃高い温度の範囲、すなわち8
00℃ないし900℃のβ鍛造領域の温度において行
い、かつ鍛率20%以上で行うことが必要である。こ
の範囲の温度で最終鍛造を行うことにより均一な加工ひ
ずみを導入し、その後行う溶体化処理および時効処理に
よって、β相中に針状のα相を微細に均一析出させるこ
とが可能となり、強靭化が図れる。一方、鍛率が20
%よりも低くなると、加工ひずみの効果が少なくなり、
延性不足による脆化の懸念が生じる。また、最終鍛造温
度が、βトランザス温度+100℃よりも高いと、加工
歪みが解放されて鍛伸の効果がなくなり、同様に脆化が
懸念されるようになる。また、βトランザス温度よりも
低い温度で行うと、β相中に析出するα結晶が針状でな
くなり、十分な破壊靭性値が得られなくなる。
【0007】最終鍛造に続いて溶体化処理を行い、水冷
によって急冷した後、時効処理を行うが、溶体化処理は
温度750〜780℃の範囲で行うことが必要である。
溶体化温度が750℃よりも低くなると、所望の耐力が
得られなくなり、一方780℃よりも高くなると、加工
ひずみの効果が消え、脆化の懸念が生じるようになる。
また、時効処理は温度480〜510℃の範囲で行うこ
とが必要である。時効処理温度が510℃よりも高くな
ると、所望の耐力が得られなくなり、また480℃より
も低くなると、所望の破壊靭性値が得られなくなる。
【0008】
【実施例】
例1 下記組成のニアβ型チタン合金よりなる鍛造材から80
×80×250mmのサイズの試験片を切り取り、83
0℃において、鍛伸率40%になるように鍛伸し(断面
80×48mm)、750〜780℃で2時間溶体化処
理を行い、水冷によって急冷した。次いで485または
500℃の温度で8時間時効処理を行った。得られた鍛
造品について、引っ張り強さ、0.2%耐久力、伸び、
絞りおよび破壊靭性値を測定した。その結果を表1およ
び図1に示す。 (合金組成)V:10.04、Fe:1.77、Al:
3.07、C:0.007、N:0.004、O:0.
082、H:0.004、Y:0.001以下、残部T
i。
【0009】また、比較のために、溶体化処理を740
℃で行った以外は上記と同様に処理して鍛造品を得た。
さらにまた、鍛造をα+β域である760℃において行
った後、上記と同様に溶体化処理および時効処理を行っ
て鍛造品を得た。それらについても同様の評価を行っ
た。結果を同様に表1および図1に示す。
【0010】
【表1】
【0011】又、本発明のNo.1のものと、比較例の
No.7のものの、ミクロ組織を図2および図3に示
す。No.1の場合には、微細な針状のα相が析出して
いるが、No.7の場合は、α相は粒状化しており、所
望の靭性を得ることができない。
【0012】例2 例1と同様の鍛造材の試験片を用い、830℃におい
て、鍛伸率20%、40%および60%になるように鍛
伸し(断面80×(64、48、32)mm)、760
℃で2時間溶体化処理を行い、水冷によって急冷した。
次いで485または500℃の温度で8時間時効処理を
行った。得られた鍛造品について、引っ張り強さ、0.
2%耐久力、伸び、絞りおよび破壊靭性値を測定した。
その結果を図4に示す。
【0013】
【発明の効果】本発明においては、上記のように最終鍛
造条件および熱処理条件を特定の範囲に設定することに
より、Ti−10V−2Fe−3Alの合金組成を有す
るチタン合金から、44(MPa√m)以上の破壊靭性
値および1100(N/mm2)以上の0.2%耐力を
有する優れた物性の鍛造品を作製することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 例1における鍛造品の破壊靭性値と0.2%
耐力との関係を示すグラフである。
【図2】 例1の試験No.1の鍛造品の金属組織の倍
率400倍の顕微鏡写真である。
【図3】 例1の試験No.7の鍛造品の金属組織の倍
率400倍の顕微鏡写真である。
【図4】 例2における鍛造品の各特性と鍛伸率との関
係を示すグラフである。
【符号の説明】
1〜7…試験No.1〜試験No.7
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C22F 1/18 C22C 14/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Ti−10V−2Fe−3Alチタン合
    金よりなる鍛造品を作製するに際して、該合金のβトラ
    ンザス温度以上の温度である800〜900℃の温度範
    囲において20%以上の鍛伸率で最終鍛造を行い、次い
    で750〜780℃の温度範囲において溶体化処理を施
    し、さらに480〜510℃の温度範囲において時効処
    理を施すことを特徴とするニアβ型チタン合金の処理方
    法。
JP27484292A 1992-09-21 1992-09-21 ニアβ型チタン合金の強靭化処理方法 Expired - Fee Related JP3343954B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27484292A JP3343954B2 (ja) 1992-09-21 1992-09-21 ニアβ型チタン合金の強靭化処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27484292A JP3343954B2 (ja) 1992-09-21 1992-09-21 ニアβ型チタン合金の強靭化処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06101006A JPH06101006A (ja) 1994-04-12
JP3343954B2 true JP3343954B2 (ja) 2002-11-11

Family

ID=17547348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27484292A Expired - Fee Related JP3343954B2 (ja) 1992-09-21 1992-09-21 ニアβ型チタン合金の強靭化処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3343954B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10669619B2 (en) 2014-11-28 2020-06-02 Nippon Steel Corporation Titanium alloy member and method for manufacturing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10669619B2 (en) 2014-11-28 2020-06-02 Nippon Steel Corporation Titanium alloy member and method for manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06101006A (ja) 1994-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2784509C (en) Production of high strength titanium
US4889170A (en) High strength Ti alloy material having improved workability and process for producing the same
JP3319195B2 (ja) α+β型チタン合金の高靱化方法
EP1504131A1 (en) ALPHA-BETA Ti-Al-V-Mo-Fe ALLOY
JP3934372B2 (ja) 高強度および低ヤング率のβ型Ti合金並びにその製造方法
US11920231B2 (en) Creep resistant titanium alloys
JP2968822B2 (ja) 高強度・高延性β型Ti合金材の製法
JPH09194969A (ja) 高強度チタン合金およびその製造方法
JP2022502568A (ja) 中強度と高延性を備えたチタン合金
JPS63171862A (ja) TiA1基耐熱合金の製造方法
JP3252596B2 (ja) 高強度高靱性チタン合金の製造方法
JPS6160871A (ja) チタン合金の製造法
JP3343954B2 (ja) ニアβ型チタン合金の強靭化処理方法
JP3374553B2 (ja) Ti−Al系金属間化合物基合金の製造方法
JP3362428B2 (ja) β型チタン合金熱間成形品の処理方法
JP6536317B2 (ja) α+β型チタン合金板およびその製造方法
JP2608689B2 (ja) 高強度高延性Ti合金
JP3481428B2 (ja) 面内異方性の小さいTi−Fe−O−N系高強度チタン合金板の製造方法
JPH07150316A (ja) (α+β)型Ti 合金鍛造材の製造方法
JP3334246B2 (ja) TiAl基恒温鍛造合金の製造方法
JPS63130755A (ja) α+β型チタン合金の加工熱処理方法
JPH0663076B2 (ja) 等軸細粒の(α+β)2相組織を有するチタン合金材の製造方法
JPH08134615A (ja) 機械的性質の均衡性に優れた高力Ti合金の製造方法
JPH03240939A (ja) 高延性、高靭性チタン合金の製造方法
JPH04301044A (ja) 冷間加工可能な高靱性チタン合金

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees