JP3343802B2 - ポリオキシメチレン樹脂組成物 - Google Patents

ポリオキシメチレン樹脂組成物

Info

Publication number
JP3343802B2
JP3343802B2 JP11871095A JP11871095A JP3343802B2 JP 3343802 B2 JP3343802 B2 JP 3343802B2 JP 11871095 A JP11871095 A JP 11871095A JP 11871095 A JP11871095 A JP 11871095A JP 3343802 B2 JP3343802 B2 JP 3343802B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid amide
polyoxymethylene resin
polyoxymethylene
copolymer
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11871095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08311302A (ja
Inventor
雅彦 二井野
肇 永原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Corp filed Critical Asahi Kasei Corp
Priority to JP11871095A priority Critical patent/JP3343802B2/ja
Publication of JPH08311302A publication Critical patent/JPH08311302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3343802B2 publication Critical patent/JP3343802B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規なポリオキシメチ
レン樹脂組成物に関するものである。さらに詳しく言え
ば、本発明は、特に空気加熱下で優れた低ホルムアルデ
ヒド発生性を有するポリオキシメチレン樹脂組成物を提
供するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ポリオキシメチレン樹脂は、バラ
ンスのとれた機械的性質と優れた耐摩耗性をもつエンジ
ニアリングプラスチックとして、各種の機構部品をはじ
め、OA機器などに広く用いられている。しかしなが
ら、このポリオキシメチレン樹脂は、そのモノマーがホ
ルムアルデヒドというガスであることから、押し出し/
成形加工時にホルムアルデヒドガスが発生しそれを取り
扱う人の作業環境を著しく悪いものにしていた。そのた
めにダクトの強化、ガスマスク等の対策を強いられてい
た。こうした状況にあるため、以前から低ホルム発生の
ポリオキシメチレン樹脂の開発が望まれていた。
【0003】従来知られているポリオキシメチレン樹脂
の熱安定化法としては以下のものがある。まず、特公昭
34−5440号公報には、ポリアミド共重合体を添加
する方法、特公昭39−21118号公報には、ポリス
ルホンアミド化合物を添加する方法、特公昭42−17
107号公報には、アクリルアミドとスチレンまたはビ
ニルナフタレンとの共重合物を添加する方法、特公昭4
3−14329号公報には、アクリルアミド誘導体との
共重合体を添加する方法、特公昭43−22670号公
報にはスーパーポリアミドを添加する方法、特公昭45
−1752号公報には、ポリアミドチオフェノールを添
加する方法、特開昭51−64558号公報には融点1
80℃以下の共重合ポリアミドを添加する方法、特開昭
54−13551号公報には、ポリアミドと脂肪酸を添
加する方法、特公昭55−24465公報には、アルキ
ルウレタンとカルボン酸アミドと添加する方法、特開昭
59−213752号公報、特開昭63−108051
号公報には、ポリ−β−アラニン共重合体を添加する方
法、特公平2−11625号公報には10ミクロン以下
に粉砕されたポリテトラメチレンアジパミド粒子を添加
する方法、特公平7−33461号公報には、アルデヒ
ド反応性基をもつ非溶融性ポリマーを添加する方法など
がある。
【0004】しかしながら、実際には、まだまだ不十分
な状況であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
事情のもとで、特に空気中、230℃におけるホルムア
ルデヒド発生量が著しく少ないポリオキシメチレン樹脂
組成物を提供することを目的としてなされたものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記目的
を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、(A)ポリオキシ
メチレン樹脂及び(B)ポリ(N−ビニルカルボン酸ア
ミド)及びN−ビニルカルボン酸アミドと他のビニルモ
ノマーとの共重合体よりなる群から選ばれる1種以上か
らなるポリオキシメチレン樹脂組成物が低ホルムアルデ
ヒド発生性に優れることを見いだし、この知見に基づい
て本発明を完成するに至った。
【0007】即ち、本発明は(A)ポリオキシメチレン
樹脂及び(B)ポリ(N−ビニルカルボン酸アミド)及
びN−ビニルカルボン酸アミドと他のビニルモノマーと
の共重合体よりなる群から選ばれる1種以上からなるポ
リオキシメチレン樹脂組成物である。以下、本発明を詳
細に説明する。
【0008】本発明において(A)成分として用いられ
るポリオキシメチレン樹脂は、ホルムアルデヒドの単量
体またはその3量体(トリオキサン)や4量体(テトラ
オキサン)などの環状オリゴマーを重合し重合体の両末
端をエーテル、エステル結合などで封鎖されたホモポリ
マーをはじめ、前記、トリオキサンやテトラオキサンと
エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、1、3−
ジオキソラン、グリコールのホルマール、ジグリコール
のホルマールなどの環状エーテルとを共重合させて得ら
れた、炭素数2〜8のオキシアルキレン単位0.1〜2
0重量%含有するオキシメチレンコポリマーやさらに分
岐状分子鎖を有するもの、オキシメチレン単位からなる
セグメント50重量%以上と異種成分セグメント50重
量%以下とを含有するオキシメチレンブロックコポリマ
ーである。
【0009】上記のなかで特に低ホルム発生性の効果の
大きいポリオキシメチレン樹脂は、両末端がアセチル基
で封鎖されたポリオキシメチレンホモポリマーおよび片
末端が異種成分で封鎖されたポリオキシメチレンブロッ
クコポリマーである。ポリオキシメチレンブロックコポ
リマーの製造は、たとえば特公平2−24307号公報
に示されている方法で製造することができる。
【0010】好ましいブロックコポリマーは片末端がア
ルコールへのアルキレンオキサイド付加物残基で封鎖さ
れたコポリマーである。片末端を構成するアルコールへ
のアルキレンオキサイド付加物残基を構成する好ましい
アルコールは、炭素数12〜22の脂肪族アルコールで
あり、好ましいアルキレンオキサイドはプロピレンオキ
サイド、テトラメチレンオキサイドである。また、アル
コールへの好ましいアルキレンオキサイドの付加モル数
は、1〜1000である。さらには1〜50である。こ
のブロックコポリマーの末端基を除く好ましい数平均分
子量は、10000〜500,000である。
【0011】また、両末端をアセチル基で封鎖されたポ
リオキシメチレン樹脂ホモポリマーと片末端がアルコー
ルへのアルキレンオキサイド付加物残基で封鎖されたポ
リオキシメチレンブロックコポリマーとのブレンド物に
対しても良好な低ホルムアルデヒド発生性を示す。本発
明における前記(A)成分のポリオキシメチレン樹脂の
含有量は、50〜99.99重量%にあること好まし
い。この量が50重量%未満でも99.99重量%を越
えても低ホルムアルデヒド発生性が低下する。
【0012】本発明組成物において、(B)成分として
用いられるのはポリ(N−ビニルカルボン酸アミド)あ
るいはN−ビニルカルボン酸アミドと他のビニルモノマ
ーとの共重合体である。ポリ(N−ビニルカルボン酸ア
ミド)とは、特開平4−182437号公報、特開平4
−230250号公報、特開平4−323213号公報
に記載のものを用いることができる。具体的には、N−
ビニルアセトアミド、N−ビニルホルムアミド、N−メ
チルビニルアセトアミドなどから選ばれるN−ビニルカ
ルボン酸アミド1種以上を重合して得られる重合体であ
る。好ましい平均重合度は、100〜500,000で
ある。
【0013】また、好ましいポリ(N−ビニルカルボン
酸アミド)としては、ポリ(N−ビニルアセトアミド)
がある。また、本願においてはN−ビニルカルボン酸ア
ミドと他のビニルモノマーとの共重合体をポリオキシメ
チレン樹脂に添加しても同様に本願の目的とする低ホル
ムアルデヒド発生性ポリオキシメチレン樹脂組成物が得
られる。N−ビニルカルボン酸アミドと他のビニルモノ
マーとの共重合体は特開平4−182437号公報、特
開平4−230250号公報、特開平4−323213
号公報に示されているものを用いることができる。N−
ビニルカルボン酸アミドと他のビニルモノマーとの共重
合体における他のビニルモノマーとは具体的には、プロ
ピレン、ブテン−1、ペンテン−1、4−メチルペンテ
ン−1、ヘキセン−1、ヘプテン−1、オクテンー1、
ノネン−1、デセン−1、ウンデセン−1、ドデセン−
1、トリデセン−1、テトラデセン−1、ペンタデセン
−1、ヘキサデセン−1、ヘプタデセン−1、オクタデ
セン−1、ノナデセン−1、またはエイコセン−1、イ
ソブチレンなどの脂肪族置換ビニルモノマー、スチレ
ン、置換スチレンなどの芳香族系ビニルモノマー、酢酸
ビニル、プロピオン酸ビニルなどの酸ビニル、アクリル
酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸プロピル、ア
クリル酸ブチル、アクリル酸ペンチル、アクリル酸ヘキ
シル、アクリル酸ヘプチル、アクリル酸オクチル、アク
リル酸ノニル、アクリル酸ドデシル、アクリル酸ステア
リル、アクリル酸パルミチルなどのアクリル酸エステ
ル、前記アクリル酸エステルに対応するメタアクリル酸
エステル、グリシジルアクリル酸エステル、(あるいは
メタクリル酸エステル)、ヒドロキシエチルアクリル酸
エステル(またはメタクリル酸エステル)、ヒドロキシ
プロピルアクリル酸エステル(またはメタクリル酸エス
テル)、ヒドロキシブチルアクリル酸エステル(また
は、メタクリル酸エステル)などのヒドロキシル系エス
テル、アクリルアミド、メタアクリルアミド、アリルア
ミン、ビニル−p−アミノベンゼン、アクリロニトリ
ル、N−ビニル−2−ピロリドンなどの窒素含有ビニル
モノマー、メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテ
ル、プロピルビニルエーテル、ブチルビニルエーテルな
どのエーテル系モノマー、メチルビニルケトン、エチル
ビニルケトンなどのケトン系モノマーなどの1官能性不
飽和モノマー、ブタジエン、シクロペンタジエン、1,
4−ヘキサジエン、イソプレン、ジビニルベンゼン、ジ
ビニルエーテル、エチレングリコールジアクリル酸エス
テル(あるいはメタクリル酸エステル)、ブチレングリ
コールジアクリル酸エステル(あるいはメタクリル酸エ
ステル)、ブタンジオールジアクリル酸エステル(ある
いはメタクリル酸エステル)、ヘキサンジオールジアク
リル酸エステル(あるいはメタクリル酸エステル)、オ
リゴエチレングリコールジアクリル酸エステル(あるい
はメタクリル酸エステル)、ポリアルキレングリコール
ジアクリル酸エステル(あるいはメタクリル酸エステ
ル)、トリメチロールプロパンジアクリル酸エステル
(あるいはメタクリル酸エステル)、トリメチロールプ
ロパントリアクリル酸エステル(あるいはメタクリル酸
エステル)、アリルアクリル酸エステル(あるいはメタ
クリル酸エステル)、ジアリルマレイン酸エステル、ジ
アリルフマル酸エステル、ジアリルイタコン酸エステ
ル、N,N’−メチレンビスアクリルアミド、N,N’
−エチレンビスアクリルアミドなどのジアクリルアミド
(またはジメタクリルアミド)、N,N’−メチレンビ
ス(N−ビニルアセトアミド)、N,N’−エチレンビ
ス(N−ビニルアセトアミド)、N,N’−プロピレン
ビス(N−ビニルアセトアミド)、N,N’−ブチレン
ビス(N−ビニルアセトアミド)、N,N’−ヘキシレ
ンビス(N−ビニルアセトアミド)などのN,N’−ア
ルキレンビス(N−ビニルカルボン酸アミド)、テトラ
アリルオキシエタン、メチロールプロパンジアリルエー
テル、N,N’−(ジアセチル)−N,N’−(ジビニ
ル)−1.3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサンな
どの多官能性不飽和モノマーなどがある。
【0014】好ましいN−ビニルカルボン酸アミドと他
のビニルモノマーとの共重合体は、より低ホルムアルデ
ヒド発生性が得られる為多官能性不飽和モノマーと共重
合させた架橋体である。N−ビニルカルボン酸アミドと
他のビニルモノマーとの共重合体のうち、他のビニルモ
ノマーは、70重量%以下使用するのが好ましい。70
重量%を越えると低ホルム発生性が低下してくるためで
ある。
【0015】本願におけるポリ(N−ビニルカルボン酸
アミド)およびN−ビニルカルボン酸アミドと他のビニ
ルモノマーとの共重合体の重合法としては特開平4−1
82437号公報、特開平4−230250号公報、特
開平4−323213号公報に記載のラジカル重合法が
好ましい。また、本願においてはポリ(N−ビニルカル
ボン酸アミド)及びN−ビニルカルボン酸アミドと他の
ビニルモノマーとの共重合体のなかから選ばれる1種以
上をポリオキシメチレン樹脂に添加することができる。
【0016】また、本願のポリ(N−ビニルカルボン酸
アミド)あるいはN−ビニルカルボン酸アミドと他のビ
ニルモノマーとの共重合体は、平均粒子径が10μ以下
であることが好ましい。さらに好ましくは、5μm以下
である。さらには1μ以下である。また、本願のポリ
(N−ビニルカルボン酸アミド)あるいはN−ビニルカ
ルボン酸アミドと他のビニルモノマーとの共重合体は、
全組成物に対し0.01〜50重量%添加することが好
ましい。0.01重量%未満でも50重量%を越えても
低ホルムアルデヒド発生性が低下する為である。
【0017】本願の組成物は通常使われている溶融混練
機を用いて使用するポリオキシメチレン樹脂の融点以上
の温度で溶融混練しペレタイスすることができる。溶融
混練機としては、ニーダー、ロールミル、一軸押出機、
二軸押出機、多軸押出機をあげることができるが、酸素
の遮断や作業環境などを考慮するとベント減圧させた2
軸(2条)押出機でペレタイズすることが好ましい。
【0018】本発明の組成物には所望に応じて、本発明
の目的を損なわない範囲で、従来プラスチック添加剤と
して慣用されているもの、たとえば、ヒンダードフェノ
ール、ヒンダードアミン、紫外線吸収剤、タルクなどの
無機フィラー、顔料、カーボンブラック、離型剤、潤滑
剤を添加してもよいし、また、通常ポリオキシメチレン
樹脂に用いられている添加成分、たとえば、ポリアミ
ド、ポリ−β−アラニン共重合体、ポリアクリルアミ
ド、メラミン、メラミンホルムアルデヒド縮合体、ステ
アリン酸カルシウム等を添加してもよい。
【0019】本発明の組成物は、OA機器、自動車のギ
ア、軸受け、レバー、キーステム、カム、ラチェット、
ローラー、VTRのガイドローラ、側板、カムギア、複
写機のギア、LBPの給紙部品、トナーかくはんギアト
レイン、カートリッジのギア、CD−ROM部品などに
使用できる。
【0020】
【実施例】次に実施例により、本発明をさらに詳細に説
明するが、本発明はこれらの例によってなんら限定され
るものではない。
【0021】
【実施例1〜5】米国特許発明明細書2998409号
報に記載の方法で固有粘度1.2(α−ピネン2重量%
を含有するp−クロロフェノールにポリマー0.1重量
%を溶解させた溶液について、60℃で測定した値)、
メルトインデックス〔ASTMD1238−57
(E)〕10g/10分の両末端アセチル化されたポリ
オキシメチレンホモポリマー粉末を80℃で3時間乾燥
し、酸化防止剤としてチバガギー社製イルガノックス2
45を0.3部添加したポリアセタール樹脂ホモポリマ
ーと表1に示す特開平4−182437号公報、特開平
4−230250号公報、特開平4−323213号報
に記載の方法で製造したポリ(N−ビニルカルボン酸ア
ミド)あるいはN−ビニルカルボン酸アミドと他のビニ
ルモノマーとの共重合体とを窒素雰囲気下でブレンド
し、200℃に設定されたL/D25の二軸ベント押出
機を用い、スクリュウ−回転数100rpm、吐出量3
kg/時間、最高樹脂温度205〜210℃、混練時間
(滞留時間)0.5〜0.7分の条件で溶融混練して、
表1に示す組成の樹脂組成物を調整し、さらにペレット
化し80℃で3時間乾燥させた。
【0022】次に、このペレット3gをアルミニウム製
容器にいれ空気気流下(6Nリットル/min.)で2
30℃で60分間溶融加熱したときに発生したホルムア
ルデヒドガス全量を1mol/リットルの亜硫酸ナトリ
ウム溶液に導入し0.01規定の塩酸で滴定して、発生
したホルムアルデヒドガスの発生量を測定した(サンプ
ル単位重量当たりの発生したホルムアルデヒドガスpp
mで表す)。
【0023】それらの結果を表1に示す。
【0024】
【比較例1〜3】実施例1のポリ(N−ビニルカルボン
酸アミド)の替わりに表2に示す組成のものを用いた以
外は実施例1と同様の試験を行いホルムアルデヒドガス
の発生量を測定した。それらの結果を表2に示す。
【0025】
【実施例6】米国特許出願明細書3027352号報に
記載の方法で固有粘度1.1、メルトインデックス10
g/10分のオキシエチレン基2.8重量%を含有する
ポリオキシメチレンコポリマーをポリオキシメチレン樹
脂として用いた以外は実施例2と同様にして試験を行い
ホルムアルデヒドガスの発生量を測定した。
【0026】その結果、ホルムアルデヒドガスの発生量
は90ppmであった。なお、N−ビニルカルボン酸ア
ミドと他のビニルモノマーとの共重合体を添加しない組
成のホルムアルデヒドガスの発生量は1500ppmで
あった。
【0027】
【表1】
【0028】
【表2】
【0029】
【発明の効果】本発明により、従来知られているもの以
上の低ホルムアルデヒド発生性(空気中)が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 39/02 C08L 59/00 - 59/04

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)ポリオキシメチレン樹脂及び
    (B)ポリ(N−ビニルカルボン酸アミド)及びN−ビ
    ニルカルボン酸アミドと他のビニルモノマーとの共重合
    体よりなる群から選ばれる1種以上からなるポリオキシ
    メチレン樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 ポリオキシメチレン樹脂が、両末端がア
    セチル基で封鎖されたポリオキシメチレンホモポリマー
    あるいは片末端が異種成分で封鎖されたポリオキシメチ
    レンブロックコポリマーである請求項1記載のポリオキ
    シメチレン樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 N−ビニルカルボン酸アミドが、N−ビ
    ニルアセトアミドである請求項1記載のポリオキシメチ
    レン樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 N−ビニルカルボン酸アミドと他のビニ
    ルモノマ−との共重合体が架橋体である請求項1記載の
    ポリオキシメチレン樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 ポリ(N−ビニルカルボン酸アミド)あ
    るいはN−ビニルカルボン酸アミドと他のビニルモノマ
    ーとの共重合体の数平均粒径が10μm以下である請求
    項1〜3のいずれかに記載のポリオキシメチレン樹脂組
    成物。
JP11871095A 1995-05-17 1995-05-17 ポリオキシメチレン樹脂組成物 Expired - Lifetime JP3343802B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11871095A JP3343802B2 (ja) 1995-05-17 1995-05-17 ポリオキシメチレン樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11871095A JP3343802B2 (ja) 1995-05-17 1995-05-17 ポリオキシメチレン樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08311302A JPH08311302A (ja) 1996-11-26
JP3343802B2 true JP3343802B2 (ja) 2002-11-11

Family

ID=14743203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11871095A Expired - Lifetime JP3343802B2 (ja) 1995-05-17 1995-05-17 ポリオキシメチレン樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3343802B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4731010B2 (ja) * 1999-12-27 2011-07-20 旭化成ケミカルズ株式会社 ポリオキシメチレン樹脂組成物
WO2001048084A1 (fr) * 1999-12-27 2001-07-05 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Composition de resine polyoxymethylene
EP2284216B1 (en) 2009-08-07 2012-03-28 Ticona LLC Low formaldehyde emission polyacetal composition
US9296874B2 (en) 2011-04-28 2016-03-29 Ticona Llc Polyacetal compositions and molded products made therefrom
JP6422777B2 (ja) 2011-09-29 2018-11-14 ティコナ・エルエルシー 金属様外観を呈する物品の製造用重合体組成物
EP2938674A1 (en) 2012-12-27 2015-11-04 Ticona LLC Impact modified polyoxymethylene composition and articles made therefrom that are stable when exposed to ultraviolet light

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08311302A (ja) 1996-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3238702B2 (ja) 潤滑剤入りポリアセタール組成物
KR960004480B1 (ko) 안정화된 폴리아세탈 조성물
CA1273729A (en) Thermoplastic resin composition
US4010222A (en) Blends of copolyesters and ethylene/carboxylic acid copolymers which are at least ten percent neutralized
DE112005001180B4 (de) Rampe für ein Festplattenlaufwerk aus Polyoxymethylenharz sowie Verfahren zu deren Herstellung
JP3343802B2 (ja) ポリオキシメチレン樹脂組成物
JPS62187747A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US4744934A (en) Process for devolatilizing molten oxymethylene polymer
EP0388809B1 (en) Polyacetal resins containing non-meltable polymer stabilizers or cellulose stabilizers
JP2928823B2 (ja) ポリオキシメチレン組成物
US5063263A (en) Polyacetal compositions containing a non-meltable polymer stabilizer improved with a minor amount of at least one meltable co-stabilizer and at least one primary antioxidant
CA1235246A (en) Oxymethylene polymer molding compositions having enhanced resistance to speck formation
JP3667023B2 (ja) ポリオキシメチレン樹脂組成物の製造方法
JPH09505341A (ja) 透明な帯電防止性熱可塑性組成物およびその製造方法
WO1991018051A1 (en) Thermally stable polyoxymethylene blends
JP3222343B2 (ja) ポリオキシメチレン樹脂組成物
US4666995A (en) Oxymethylene polymer molding compositions having enhanced resistance to black speck formation
EP0477286B1 (en) Stabilized polyacetal compositions
US3626030A (en) Stabilized macromolecular polyacetals and process for making the same
JP3341790B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JP3145005B2 (ja) ポリオキシメチレン樹脂組成物
JPH02283750A (ja) ポリオキシメチレン塑造成形材料
JP2769905B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JP3426349B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JPH08176399A (ja) ポリオキシメチレン樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020806

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120830

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130830

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term