JP3340742B2 - 鉄(▲iii▼)イオン錯体指示薬系の安定な試薬 - Google Patents

鉄(▲iii▼)イオン錯体指示薬系の安定な試薬

Info

Publication number
JP3340742B2
JP3340742B2 JP50924994A JP50924994A JP3340742B2 JP 3340742 B2 JP3340742 B2 JP 3340742B2 JP 50924994 A JP50924994 A JP 50924994A JP 50924994 A JP50924994 A JP 50924994A JP 3340742 B2 JP3340742 B2 JP 3340742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reagent
compound
iron
iii
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50924994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08502354A (ja
Inventor
アーサー ハン,チ−ネン
ジェイ. ディーン,ケネス
ダブリュ. ジャーニガン,ウォルター
アール. カー,ウィリアム
Original Assignee
ロシュ ダイアグノスティックス コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロシュ ダイアグノスティックス コーポレーション filed Critical ロシュ ダイアグノスティックス コーポレーション
Publication of JPH08502354A publication Critical patent/JPH08502354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3340742B2 publication Critical patent/JP3340742B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/26Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving oxidoreductase

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、液体試料中の被検体の検出または測定にお
ける指示薬としての鉄(III)イオンキレート錯体を形
成させるのに有用な、安定な試薬に関するものである。
本発明はまた、分析素子中に組み込んだ時に安定な試薬
の製造方法、および液体試料中に存在する被検体の定量
方法に関するものである。
発明の背景 多くの臨床化学検定は呈色指示薬を形成する試薬を使
用して実施される。そのような検定においては、この指
示薬の呈色の強度が、測定する液体試料中の被検体の濃
度と相関関係にある。
このような検定の中の代表的なものに、呈色指示薬と
してプルシアンブルー(Prussian Blue)(またはター
ンブルブルー(Turnbull's Blue))を形成する試薬を
使用することによる、血液試料中のグルコースの分析が
ある。この試薬は、プルシアンブルーの形成のため、酵
素グルコースオキシダーゼ(GOD)、フェリシアン化カ
リウムおよび硫酸鉄(III)を含有している。プルシア
ンブルーを生成する反応は以下の式で示される(式
I): したがって、この反応によって形成されるプルシアン
ブルーが多いほど、分析している血液試料中にグルコー
スが多量に存在する。こうした検定は標準化することが
できる しかし、このプルシアンブルー指示薬を形成するのに
使用される試薬、および鉄(III)イオン錯体が関わる
指示薬を形成するのに使用されるその他の試薬における
特有の問題点は、安定性である。これらの試薬は、液体
形態の場合には光および熱に対し不安定であり、凍結乾
燥形態またはフィルムに封入されている場合にはさらに
湿気にも不安定である。グルコース検定におけるプルシ
アンブルー指示薬を形成させるのに有用な試薬の場合で
は、この不安定性はグルコースを含有する血液試料を添
加する前の試薬中のプルシアンブルーの検定前形成
(“ブランク反応”)として表れる。
発明の概要 本発明は、プルシアンブルーなどの呈色鉄(III)イ
オン錯体を形成する検定系に使用する安定な試薬であ
る。このような試薬は液体試料中の被検体の検出または
測定に有用である。しかし、液体形態では、これらの試
薬は熱および光に対し不安定である。凍結乾燥形態また
はフィルム中では、これらの試薬はその上湿気にも不安
定である。この不安定性はしばしばブランク反応の形で
表れる。例えば、呈色錯体プルシアンブルーを形成する
のに使用される試薬においては、プルシアンブルーが試
薬中に検定前に形成される。
驚くべきことに、3−スルホ安息香酸などの特定の鉄
(III)イオンキレート化剤を含有させると、試薬中の
ブランク反応の形成が阻害されることがわかった。
発明の説明 本発明は、液体試料中に被検体が存在するとき、鉄
(III)イオン呈色錯体を形成することができ、そして
液体試料中の被検体を検出または測定するのに有用な安
定試薬である。試薬は最少限度以下の物質を含有する; 被検体が関与する反応において反応し、鉄(III)イ
オンと錯体化して呈色化合物を形成する第2化合物を生
成する第1化合物; 鉄(III)イオン源; および、試薬中に被検体を添加する以前には呈色錯体
の形成を実質的に阻害し、試薬中に被検体を添加した後
には呈色錯体の形成を実質的に阻害しない、適当なタイ
プで適当な量の鉄(III)イオンキレート化剤。
クエン酸、アスパラギン酸、エチレンジアミン四酢酸
(EDTA)、およびコハク酸などの、鉄(III)イオンに
対してあまりにも強い新和性を有する鉄(III)イオン
キレート化剤は、本発明に含まれるタイプのイオンキレ
ート化剤ではない。
この呈色錯体がプルシアンブルーの場合は、第1化合
物はフェリシアン化カリウムなどのフェリシアン化物、
第2化合物はフェロシアン化物、鉄(III)イオン源は
硫酸鉄(III)、そして鉄(III)イオンキレート化剤に
は3−スルホ安息香酸、3−ヒドロキシ酪酸、4−ヒド
ロキシ酪酸、5−アミノ吉草酸、酪酸、またはプロピオ
ン酸、またはそれらの塩がある。(発明の背景の節の式
I参照。)鉄(III)イオンキレート化剤は2−スルホ
安息香酸、または酒石酸、またはそれらの塩でもよい。
重要なことは、ここに特定するタイプの鉄(III)イ
オンキレート化剤を含有させると液体試薬が熱および光
に対して安定化し、乾燥試薬(凍結乾燥またはフィルム
内)が熱、光および湿気に対して安定化することであ
る。試薬を安定化するのには、試薬中、鉄(III)イオ
ンキレート化剤:鉄(III)イオンがモル比で約3:1で十
分である。鉄(III)イオンキレート化剤:鉄(III)イ
オンがモル比で約3:1以上になると、試薬は一層安定化
して行く。この安定化の強化は、鉄(III)イオンキレ
ート化剤:鉄(III)イオンの比が検定の反応動力学に
悪影響を及ぼすほど、すなわち、検定に際し、呈色錯体
(例えばプルシアンブルー)があまりにもゆっくりと形
成し、その結果、検定時間が長くなりすぎ、測定の精度
と正確性に悪効果を与えるほど高濃度にならない程度ま
でなら効果的である。
好ましくは、試薬中に触媒を含有させる。その触媒
は、被検体と第1化合物間の反応を触媒するのに適当な
タイプのもので、また適当な量であるべきである。被検
体がグルコースの場合は、触媒は酵素グルコースオキシ
ダーゼがよい。
試薬中に緩衝剤を含有させることも好ましく、2−ス
ルホ安息香酸を使用する場合は、緩衝剤を含有させる必
要がある。緩衝剤は、試薬のために、そして被検体と第
1化合物間の反応のために必要なpHを与えるのに適当な
タイプのもので、また適当な量であるべきである。その
上、その緩衝剤は鉄(III)イオンと有害な結合をする
ものであってはならない。例えば、リン酸塩緩衝剤は鉄
(III)イオンを沈殿させるから、この試薬には使用す
べきでない。診断用検定においては、“Good"緩衝剤
(例えば、Sigma Chemical Companyから入手できる)な
どの生物学的緩衝剤がよく使用される緩衝剤である。ピ
ルビン酸、2−アミノ酪酸、グルコン酸、および2−ヒ
ドロキシイソ酪酸が有用な緩衝剤である。使用する個々
の緩衝剤は、実施する個々の検定系によって決まるもの
である。診断用検定においてプルシアンブルー指示薬を
形成させることができる試薬については、4−アミノ酪
酸が有用な緩衝剤である。
緩衝剤は、試薬に被検体を添加した後の呈色錯体(指
示薬)の形成を実質的に阻害しないならば、鉄(III)
イオンの弱いキレート化剤であってもよい。緩衝剤が実
際に鉄(III)イオンを少しキレート化する場合は、試
薬を安定化するために必要な鉄(III)イオンキレート
化剤は、より少量(すなわち、鉄(III)イオンキレー
ト化剤対鉄(III)イオンのモル比が3:1より少量)でよ
い。
試薬は、液体(水性)形態、凍結乾燥形態、あるいは
フィルムまたは診断用キット中に組み入れて、定型化す
ることができる。フィルム中に組み入れる場合は、例え
ば商標PROPIOFANR 70 D (BASFより入手できる)で販売
されている、プロピオン酸ビニル/酢酸ビニル共重合体
の水性分散液などのフィルム形成剤、または商標ELVACE
(Reichhold Chemicalsより入手できる)またはAIRFLEX
300(Air Productsより入手できる)で販売されている
フィルム形成剤などの、ポリ酢酸ビニルエチレン共重合
体が必要である。本発明の試薬を組み入れるフィルムを
製造する際には、他の添加剤も有効である。例えば、ヒ
ドロキシメチルセルロースなどの粘度調節剤、ポリオキ
シエチレンソルビタンモノラウレートなどの界面活性
剤、アセトンなどの消泡剤、珪藻土などのフィルムオー
プナー、またはVogelら、米国特許第4,312,834号、1982
年1月26日発行、に開示されている(この開示内容はこ
こで引用して取り込まれている)フィルムオープナー
が、フィルムを形成する際に有効な添加剤である。二酸
化チタンなどの顔料は、反射フィルムに有効と思われ
る;また、二クロム酸カリウムなどの酸化剤の添加は、
酸化環境を与えることによって、本発明の試薬を含有す
るフィルムの安定性をさらに増強させると思われる。
本発明は、液体試料中の被検体の検出または測定にお
いて、鉄(III)イオン源を含有し、指示薬として呈色
鉄(III)イオンキレート錯体を形成する試薬のどれに
でも一般に適用し得る。試薬に被検体を添加する前には
呈色鉄(III)イオンキレート錯体の形成を実質的に阻
害し、試薬に被検体を添加した後には呈色鉄(III)イ
オンキレート錯体の形成を実質的に阻害しない鉄(II
I)イオンキレート化剤を含有させることによって、試
薬が液体形態の場合には試薬を熱および光による不安定
化作用から保護し、試薬が乾燥形態(凍結乾燥またはフ
ィルム内に取り込まれた形態)の場合にはさらに湿気に
よる不安定化作用から保護する。
本発明は、Freitag、米国特許第4,929,545号、1990年
5月29日発行、(この開示内容はここで引用して取り込
まれている)に記載されている組成物、方法および分析
用素子に特に効果的に適用される。米国特許第4,929,54
5号中にあるどの例においても、鉄(III)イオンキレー
ト化剤対鉄(III)イオンのモル比を約3:1にするのに十
分な量の鉄(III)イオンキレート化剤を試薬に添加す
ることにより、試薬が液体形態の場合には熱および光に
対して安定な試薬、そして試薬が試験片上のフィルム内
に取り込まれている場合にはさらに湿気に対しても安定
な試薬が製造される。このモル比をこの試薬を使用する
被検体の検定の反応動力学に有害に作用するまで増加さ
せなければ、モル比を増強するにつれて、試薬がより安
定化される。鉄(III)イオンキレート化剤対鉄(III)
イオンのモル比があまりにも高くなると、検定時間が長
くなりすぎて、検定の精密度と正確度が悪くなる。
米国特許第4,929,545号の実施例3に引用された、別
の試薬のまたはコーティング剤の例を以下に示す。
ステップNo.1 水1376グラム(g)、水酸化ナトリウム(ペレット)
58g、4−アミノ酪酸52g、3−スルホ安息香酸331g、硫
酸鉄(III)52g、およびフェリシアン化カリウム234gを
完全に混合して、最終の前段階の水性イオン混合物を形
成させる。この最終の前段階の水性イオン混合物を濾過
し、大きい粒子と不純物を除去する。得られた濾液に、
二クロム酸カリウム0.17g、珪藻土(商標CELABRITEでEa
gle−Picher Minerals,Inc.より入手できる)288g、お
よび水907g中の二酸化チタン414gの音波処理懸濁液を混
合して、最終水性イオン混合物を形成させる。
ステップNo.2 水1067g、重合させた(demonomerized)PROPIOFANR70
Dフィルム形成剤1739g、4%水性ヒドロキシメチルセル
ロース(商標NATROSOLで販売されている)485g、アセト
ン75g、およびポリオキシエチレンソルビタンモノラウ
レート(商標TWEEN20で販売されている)4.7gを完全に
混合して、ポリマー混合物を形成させる。この混合物を
濾過して、大きい粒子と不純物を除去する。
ステップNo.3 水368gおよびグルコースオキシダーゼ(グルコースオ
キシダーゼ185キロユニット/gを有するG02グレード、Bi
ozyme Laboratories International,Ltd.より入手でき
る)64gを完全に混合して、酵素混合物を形成させる。
この酵素混合物を濾過する。
ステップNo.4 ポリマー混合物の濾液に、撹拌しながら最終水性イオ
ン混合物を徐々に添加する。添加終了後、酵素混合物の
濾液を添加し、最終の前段階のコーティング剤を形成さ
せ、これを濾過して最終コーティング剤を形成させる。
最終コーティング剤を、米国特許第4,929,545号、実
施例3(第6段)の記載にしたがって、透明なポリエス
テル箔上にコーティングし、乾燥して、フィルムコーテ
ィングした試験片を製造する。この試験片は、米国特許
第4,929,545号、実施例3(第6段)の記載にしたがっ
て、液体試料中のグルコースの検出または測定に使用す
ることができる。
本発明は、上記指示および記載によって、当業界の知
識を有する者がこの発明にしたがって製造し、利用し、
この発明を実施するための最善の方法を知り、そして他
の発明および以前の発明と区別することができるよう
に、十分明確で簡潔に開示された。本発明の多くの変形
と明らかな応用はすぐに想起され、そしてそれらは以下
に請求する本発明の範囲内に含まれるものと意図してい
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ディーン,ケネス ジェイ. アメリカ合衆国 46032 インディアナ 州 カーメル, サドルバック ドライ ブ 14529番地 (72)発明者 ジャーニガン,ウォルター ダブリュ. アメリカ合衆国 46256 インディアナ 州 インディアナポリス, ウェイド ヒル コート 8189番地 (72)発明者 カー,ウィリアム アール. アメリカ合衆国 46219 インディアナ 州 インディアナポリス, エヌ.アー ヴィントン アベニュー 311番地 (56)参考文献 特開 昭62−263467(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 31/00 - 31/22 G01N 33/50 - 33/98

Claims (16)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a) 被検体が関与する反応の際に反応
    し、鉄(III)イオンと錯体化して呈色複合体を形成す
    る第2化合物を生成する、第1化合物; (b) 鉄(III)イオン源;及び、 (c) 試薬中に被検体を添加する以前には呈色複合体
    の形成を実質的に阻害し、試薬中に被検体を添加した後
    には呈色複合体の形成を実質的に阻害しないのに十分な
    量の、鉄(III)イオンキレート化剤としての3−スル
    ホ安息香酸、2−スルホ安息香酸、酒石酸、3−ヒドロ
    キシ酪酸、4−ヒドロキシ酪酸、5−アミノ吉草酸、酪
    酸、プロピオン酸、又は前記それぞれの酸の塩; からなる、流体試料中の被検体の検出または測定に有用
    な試薬。
  2. 【請求項2】(d) 被検体と第1化合物間の反応を触
    媒するのに適当なタイプで、十分な量の触媒; をさらに含有する、請求の範囲1記載の試薬。
  3. 【請求項3】要素(c):鉄(III)イオンのモル比が
    少なくとも約3:1である、請求の範囲1記載の試薬。
  4. 【請求項4】(e) 試薬のために、かつ、被検体と第
    1化合物間の反応のために必要なpHを与えるのに適当な
    タイプで十分な量の、鉄(III)イオンと有害な結合を
    しない緩衝剤; をさらに含有する、請求の範囲2記載の試薬。
  5. 【請求項5】触媒が酵素である、請求の範囲4記載の試
    薬。
  6. 【請求項6】鉄(III)イオンキレート化剤:鉄(III)
    イオンのモル比が少なくとも約3:1である、請求の範囲
    5記載の試薬。
  7. 【請求項7】試薬が水性試薬である、請求の範囲5記載
    の試薬。
  8. 【請求項8】(f) フィルムを形成するのに十分な量
    の、少なくとも1種のフィルム形成剤; をさらに含有する、請求の範囲5記載の試薬。
  9. 【請求項9】第1化合物がフェリシアン化物、第2化合
    物がフェロシアン化物、そして呈色複合体がプルシアン
    ブルーである、請求の範囲7記載の試薬。
  10. 【請求項10】第1化物がフェリシアン化物、第2化合
    物がフェロシアン化物、呈色複合体がプルシアンブル
    ー、そして要素(c)が3−スルホ安息香酸又はその塩
    である、請求の範囲7記載の試薬。
  11. 【請求項11】第1化物がフェリシアン化物、第2化合
    物がフェロシアン化物、呈色複合体がプルシアンブル
    ー、そして要素(c)が3−スルホ安息香酸、2−スル
    ホ安息香酸、酒石酸、3−ヒドロキシ酪酸、若しくは4
    −ヒドロキシ酪酸、又はそれらの塩である、請求の範囲
    8記載の試薬。
  12. 【請求項12】第1化合物がフェリシアン化物、第2化
    合物がフェロシアン化物、呈色複合体がプルシアンブル
    ー、そして要素(c)が3−スルホ安息香酸、又はその
    塩である、請求の範囲8記載の試薬。
  13. 【請求項13】要素(c):鉄(III)イオンのモル比
    が少なくとも約3:1である、請求の範囲9記載の試薬。
  14. 【請求項14】要素(c):鉄(III)イオンのモル比
    が少なくとも約3:1である、請求の範囲11記載の試薬。
  15. 【請求項15】鉄(III)イオン源、及び流体試料中の
    被検体が関与する反応の際に反応し、鉄(III)イオン
    と錯体化して呈色複合体を形成する第2化合物を生成す
    る第1化合物とを含む試薬を安定化する方法であって、
    前記試薬に、試薬中に被検体を添加する以前には呈色複
    合体の形成を実質的に阻害し、試薬中に被検体を添加し
    た後には呈色複合体の形成を実質的に阻害しないのに十
    分な量の、3−スルホ安息香酸、2−スルホ安息香酸、
    酒石酸、3−ヒドロキシ酪酸、4−ヒドロキシ酪酸、5
    −アミノ吉草酸、酪酸、プロピオン酸、又は前記それぞ
    れの酸の塩を添加することを含む、前記安定化方法。
  16. 【請求項16】第1化合物がフェリシアン化物、第2化
    合物がフェロシアン化物、そして呈色複合体がプルシア
    ンブルーである、請求の範囲15記載の方法。
JP50924994A 1992-09-28 1993-09-28 鉄(▲iii▼)イオン錯体指示薬系の安定な試薬 Expired - Fee Related JP3340742B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US95244592A 1992-09-28 1992-09-28
US07/952,445 1992-09-28
PCT/US1993/009206 WO1994008045A1 (en) 1992-09-28 1993-09-28 Stable reagent for ferric ion complex indicator systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08502354A JPH08502354A (ja) 1996-03-12
JP3340742B2 true JP3340742B2 (ja) 2002-11-05

Family

ID=25492922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50924994A Expired - Fee Related JP3340742B2 (ja) 1992-09-28 1993-09-28 鉄(▲iii▼)イオン錯体指示薬系の安定な試薬

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5639631A (ja)
EP (1) EP0665896B1 (ja)
JP (1) JP3340742B2 (ja)
CA (1) CA2145406C (ja)
DE (1) DE69327060T2 (ja)
ES (1) ES2141172T3 (ja)
WO (1) WO1994008045A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5962880B1 (ja) * 2015-03-18 2016-08-03 栗田工業株式会社 ジチオカルバミン酸系重金属捕集剤の濃度測定方法及び濃度測定用試薬
CN107250773B (zh) * 2015-03-18 2018-07-17 栗田工业株式会社 二硫代氨基甲酸系重金属捕捉剂的浓度测定方法以及浓度测定用试剂

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3311027A1 (de) * 1983-03-25 1984-09-27 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Nad(p)-unabhaengige glycerindehydrogenase, verfahren zu deren herstellung sowie deren verwendung zur bestimmung von glycerin und triglyceriden
US4587220A (en) * 1983-03-28 1986-05-06 Miles Laboratories, Inc. Ascorbate interference-resistant composition, device and method for the determination of peroxidatively active substances
JPS6125498A (ja) * 1984-07-13 1986-02-04 Yatoron:Kk 生体液中の成分の定量用試薬
US4701420A (en) * 1985-04-01 1987-10-20 Eastman Kodak Company Analytical compositions, elements and methods utilizing reduction of ferric ion chelates to form detectable dyes
US4755472A (en) * 1986-01-16 1988-07-05 Miles Inc. Stable composition for the determination of peroxidatively active substances
US5036000A (en) * 1986-12-16 1991-07-30 Enzymatics, Inc. Threshold color control system
US4942127A (en) * 1988-05-06 1990-07-17 Molecular Devices Corporation Polyredox couples in analyte determinations
DE3826922A1 (de) * 1988-08-09 1990-02-22 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zur kolorimetrischen bestimmung eines analyten mittels enzymatischer oxidation
US4929545A (en) * 1989-04-14 1990-05-29 Boehringer Mannheim Corporation Method and reagent for determination of an analyte via enzymatic means using a ferricyanide/ferric compound system
US5508171A (en) * 1989-12-15 1996-04-16 Boehringer Mannheim Corporation Assay method with enzyme electrode system
ES2185647T3 (es) * 1993-01-28 2003-05-01 Roche Diagnostics Corp Composiciones utiles en la determinacion anaerobia de analitos.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0665896A1 (en) 1995-08-09
WO1994008045A1 (en) 1994-04-14
DE69327060D1 (de) 1999-12-23
ES2141172T3 (es) 2000-03-16
EP0665896B1 (en) 1999-11-17
CA2145406C (en) 2005-04-05
CA2145406A1 (en) 1994-04-14
DE69327060T2 (de) 2000-04-13
EP0665896A4 (en) 1996-10-02
US5639631A (en) 1997-06-17
JPH08502354A (ja) 1996-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1155737A (en) Process and diagnostic agents for the detection of redox reactions
Tipton Principles of enzyme assay and kinetic studies
EP0133481A1 (en) Colorimetric ethanol analysis method and test device
US3950226A (en) Novel reagent and method for the determination of urea in biological fluids
US3668076A (en) Diagnostic agent
IL101586A (en) Method and preparation for the determination of sodium ions in liquids
Noma et al. Polarographic method for rapid microdetermination of cholesterol with cholesterol esterase and cholesterol oxidase.
JPS6412343B2 (ja)
US4143080A (en) Method and reagent for the assay of hydroperoxide
US5434055A (en) Compositions useful in anaerobic determination of analytes
JP3340742B2 (ja) 鉄(▲iii▼)イオン錯体指示薬系の安定な試薬
JP3127160B2 (ja) 被検体を測定するための改善された方法および試薬
CA1081588A (en) Enzymatic reagent and method for increasing the sensitivity of enzymatic substrate analyses using oxygen rate analyzers
CA1339797C (en) Method for detection of thiol compounds in a fluid sample
US4247630A (en) Method and reagent for the determination of uric acid
JPH03187400A (ja) ビリルビンの光学的測定法および測定用試薬
JP3541677B2 (ja) 直接型ビリルビンの測定方法および測定用試薬
JP2694004B2 (ja) 血清又は血漿中のフルクトサミンの測定法
US5108733A (en) Stabilized trinder reagent
KR0134132B1 (ko) 당화효소 혼재시의 당전이효소의 역가측정방법
JPS5822200B2 (ja) 血清成分の測定方法
US5206006A (en) Stabilized trinder reagent
JP4104393B2 (ja) 生体試料中の特定成分の定量方法及び定量用試薬
Kloster et al. Differential quantitative determination of acetyl-CoA and acetyl-dephospho-CoA
JPS6374500A (ja) 体液中のしゆう酸塩を検出するための試験片

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070816

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees