JP3339729B2 - ビデオプリンタ - Google Patents

ビデオプリンタ

Info

Publication number
JP3339729B2
JP3339729B2 JP17339393A JP17339393A JP3339729B2 JP 3339729 B2 JP3339729 B2 JP 3339729B2 JP 17339393 A JP17339393 A JP 17339393A JP 17339393 A JP17339393 A JP 17339393A JP 3339729 B2 JP3339729 B2 JP 3339729B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
video
button
video signal
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17339393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06303559A (ja
Inventor
直史 杉山
敏明 藤巻
加津男 中▲台▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP17339393A priority Critical patent/JP3339729B2/ja
Publication of JPH06303559A publication Critical patent/JPH06303559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3339729B2 publication Critical patent/JP3339729B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はビデオプリンタに係り、
特に、たとえばカメラ一体型ビデオテープレコーダから
の映像信号を取り込んで、これをモニタ装置に出力しつ
つ所望の静止画像を印刷するビデオプリンタに関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば、8mm ビデオカメラなどのカメ
ラ一体型ビデオテープレコーダ(以下VTR)にて撮影した
映像をモニタ装置にて再生している際に、モニタ装置に
表示されたある画面を印刷したい場合には、ビデオプリ
ンタが用いられる。
【0003】従来、このようなビデオプリンタは、VTR
からの再生信号を入力して、これをモニタ装置に出力す
るビデオ入出力端子をそれぞれ有し、これら入出力端子
の間にVTR からの再生信号を直接出力するラインと、再
生信号のある画面の信号を蓄積するフレームメモリとが
配置されたラインとが形成されている。このフレームメ
モリに映像信号を取り込む場合には、プリンタの外面に
配置された信号取込用ボタンいわゆるフリーズボタンが
押下される。これにより、その画面の映像信号がフレー
ムメモリに書き込まれる。このフレームメモリに取り込
まれた映像信号にて表わされる映像をモニタする場合に
は、画面切替ボタンが押下されてVTR からの動画像を表
わす再生信号がフレームメモリからの静止画像に切り替
わり、モニタ装置に出力される。これが所望の画像であ
れば、プリントボタンが押下されてフレームメモリから
映像信号が読み出され、印刷部での印刷が行なわれる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の技術においては、ビデオプリンタにて所望の画
像をプリントしている際に、VTR 側ではテープの再生が
継続して行なわれおり、プリントが終了した後にモニタ
画面をVTR 画面に切り替えると、プリントした部分から
かなり先の画面に移行しており、その経過の間にさらに
プリントしたい画面があった場合などには、VTR の巻き
戻しを行わなければならなかった。このため、一般に
は、プリンタのフリーズボタンを押した後に、映像信号
の取り込みを終えると、VTR の停止ボタンを押して、再
生を一旦停止させてからプリントを行なう。したがっ
て、複数の画面をプリントする場合は、順次、VTR の再
生ボタンの押下、プリンタのフリーズボタンの押下、VT
R の停止ボタンの押下、プリンタの画面切替ボタンの押
下、プリンタのプリントボタンの押下、再びVTR の再生
ボタンの押下という、VTR とプリンタの異なる機器での
ボタン操作を繰り返し行わなければならず、それらの操
作が煩わしいという問題があった。特に、動きの速い再
生映像からその映像信号を取り込む際には、フリーズボ
タンを押下するタイミングが難しく、したがって、所望
の画像を取り込むまでに何度もVTR およびプリンタの操
作を行なわなければならないという問題があった。
【0005】本発明は、このような従来の技術の課題を
解決して、VTR からの所望の画像の映像信号を取り込む
際に操作の煩わしさを軽減することができ、特にフリー
ズボタンの押下のタイミングを容易にしたビデオプリン
タを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によるビデオプリ
ンタは上記課題を解決するために、動画像等の画像を表
わす映像信号を記録媒体に記録再生する記録再生装置
と、映像信号を受けてその映像を表示するモニタ装置と
の間に接続されて、記録再生装置からの映像信号を受け
てこの信号をモニタ装置に出力しつつそのうちの所望の
画面を静止画像として印刷するビデオプリンタにおい
て、このプリンタは、記録再生装置からの映像信号を1
画面分蓄積する記憶手段と、この記憶手段に映像信号を
取り込む際に押下される信号取込用ボタンと、記憶手段
に蓄積された映像信号と記録再生装置からの直接の映像
信号のいずれかを選択してモニタ装置に出力する選択出
力手段と、信号取込用ボタンが押下されて記憶手段に1
画面分の映像信号が蓄積された際に、選択出力手段に記
憶手段に蓄積した映像信号の出力に切り替える切替信号
を送出し、かつ記録再生装置に映像信号の再生を停止さ
せる制御信号を送出する制御手段とを有し、さらに制御
手段は、選択出力手段にて記憶手段からの映像信号を出
力している際に信号取込用ボタンが再度押下された場合
に、記録再生装置にコマ送りの再生を指示する制御信号
を送出し、記憶手段に次の画面の映像信号を蓄積させる
ことを特徴とする。
【0007】この場合、制御手段は信号取込用ボタンが
押下されたことを検出する検出手段と、この検出結果に
基づいて選択出力手段に切替信号を送出する第1の信号
生成手段と、同検出結果に基づいて記録再生装置に停止
信号およびコマ送り信号を含む制御信号を送出する第2
の信号生成手段とを有するとよい。
【0008】さらに制御手段は、信号取込用ボタンが押
下された際の映像信号の再生位置、および再度の信号取
込用ボタンの押下の際における記録再生装置でのコマ送
り、一時停止の状態を記録再生装置からの状態信号にて
検出する状態検出手段を有するとよい。
【0009】このプリンタに接続される記録再生装置は
ビデオテープレコーダであるとよい。さらに制御手段の
制御信号は、記録再生装置へワイヤレスにて送信される
と有利である。
【0010】さらに、好ましくは、信号取込用ボタンは
プリンタの筐体に設けられている。または、信号取込用
ボタンは、プリンタの筐体とは別個の筐体に設けられ、
制御手段とはワイヤレスにて接続されるようにしてもよ
い。
【0011】
【作用】本発明によるビデオプリンタによれば、記録再
生装置にて映像信号を再生してモニタ装置に映像信号を
表示している状態にて、所望の画面にて信号取込用ボタ
ンを押すと、その際の映像信号が記憶手段に蓄積され
る。この記憶手段への映像信号の取り込みが終了する
と、制御手段は選択入力手段に切替信号を送出して記録
再生装置からの映像信号の出力を記憶手段からの映像信
号の出力に切り替え、モニタ画面を静止画面に切り替え
させるとともに、記録再生装置に映像信号の再生を停止
させる制御信号を送り、同装置の信号再生を停止させ
る。操作者は、この状態にて画面の確認を行ない、ボタ
ン操作が早かった場合には、さらに信号取込用ボタンを
押下する。これにより、制御手段は記憶再生装置にコマ
送りを指示する制御信号を送出し、コマ送りされた画面
での映像信号が記憶手段にさらに蓄積される。これら記
憶手段に蓄積された映像信号は、プリントボタンの押下
などにより読み出されて、これら映像信号にて表わされ
る静止画像がそれぞれ印刷される。
【0012】
【実施例】次に添付図面を参照して本発明によるビデオ
プリンタの一実施例を詳細に説明する。図3を参照する
と、本実施例におけるビデオプリンタ10は、たとえば8m
mビデオカメラ(以下、8mmVTR)20 などの画像記録再生
装置と、NTSC標準テレビジョン信号などの映像信号を受
けてその映像を表示するモニタ装置30との間に接続され
る画像印刷装置である。
【0013】ビデオプリンタ10と8mmVTR 20 とは、第1
の信号線40および制御線50にて接続されている。第1の
信号線40は、8mmVTR 20 のビデオ出力VOUTからビデオプ
リンタ10の映像入力端子INに接続されて、8mmVTR 20 か
らの再生信号がビデオプリンタ10に供給される。制御線
50はビデオプリンタ10の制御端子CTL に接続されて、制
御信号がビデオプリンタ10と8mmVTR20との双方向に送受
信される。特に、本実施例では、この制御線50を介して
ビデオプリンタ10からVTR 20を制御する制御信号を供給
する。ビデオプリンタ10とモニタ装置30とは、第2の信
号線60にて接続されて、ビデオプリンタ10の映像出力端
子out からの映像信号がモニタ装置30のビデオ入力VIN
に供給される。また、8mmVTR 20 とモニタ装置30とは、
音声信号線70にて接続されて、8mmVTR 20 の録音出力AO
UTがモニタ装置30の音声入力AINに供給される。
【0014】本実施例におけるビデオプリンタ10は、少
なくとも電源スイッチ80、フリーズボタン90およびプリ
ントボタン100 を有し、また、フリーズボタン90が押下
されるとそのときの8mmVTR 20 からの映像信号を少なく
とも1画面分蓄積するフレームメモリ110 を有してい
る。これらの電源スイッチ80、フリーズボタン90および
プリントボタン100 は、プリンタ10の筐体(図示せず)
に設けられている。しかし、これに加えて、またはこれ
に代って、これらのボタン80、90および100 の少なくと
もいずれかは、プリンタ10の筐体とは別個の携帯可能な
遠隔制御ユニットに設けられ、それらの発するボタン操
作信号がシステムコントローラ 190へ赤外線、超音波ま
たは電波などのワイヤレスにて接続されるように構成し
てもよい。
【0015】フレームメモリ110 に蓄積された映像信号
は、プリントボタン100 が押下されると、読み出されて
所定の印刷処理が施され、その映像信号にて表わされる
静止画像がプリントアウトされる。特に、本実施例で
は、フリーズボタン90の押下にともなって、8mmVTR 20
へテープの再生を停止または一時停止させる制御信号を
送り、その間に印刷が行なわれる構成である。
【0016】次に、このビデオプリンタ10の内部構成を
図1および図2を参照して説明すると、まず図1におい
て、このビデオプリンタ10は、8mmVTR 20 からの映像信
号を映像入力端子INにて受ける。この映像入力端子IN
は、並列に分岐する第1のバスB1と第2のバスB2に接続
されている。第1のバスB1には、アナログデジタル変換
器(A/D)120が接続されている。このアナログデジタル変
換器120 は、8mmVTR 20からのアナログ映像信号をたと
えば8ビットのデジタル信号に変換する変換回路であ
る。このアナログデジタル変換器120 の出力は、フレー
ムメモリ110 の入力に接続されている。
【0017】フレームメモリ110 は、ビデオRAM などに
て構成されており、少なくとも映像信号の画面分のデ
ータを蓄積する容量を有している。有利には、複数の画
面を蓄積可能となっており、本実施例ではこの複数画面
の容量のメモリが採用されている。このフレームメモリ
110 は2つの出力を有しており、一方の出力はデジタル
アナログ変換器(D/A)130に接続されている。このデジタ
ルアナログ変換器130はメモリ110 から読み出されたデ
ジタルデータをアナログの映像信号に変換する変換回路
である。フレームメモリ110 の他方の出力は信号処理回
路(DSP)140を介してプリント機構部150 すなわちサーマ
ルヘッド等を含む印刷部に接続されている。信号処理回
路140 は、デジタルシグナルプロセッサなどのデジタル
信号処理回路にて構成されており、メモリ110 からのデ
ータに印刷に必要な所定の処理を施す。これは、たとえ
ばメモリ110 からの輝度信号(Y) および色差信号(C) に
て構成されたテレビジョン信号のYCデータを、イエロー
(Y) 、マゼンダ(M) 、シアン(C) およびブラック(K) の
印刷用のデータに変換する処理などを行なう。プリント
機構部150 は、デジタルシグナルプロセッサ140 からの
データに基づいて画像を印刷する。
【0018】一方、映像入力端子INに接続された第2の
バスB2は、モニタ出力を選択するセレクタ160 に接続さ
れている。このセレクタ160 の他方の入力には、デジタ
ルアナログ変換器130 からの出力が接続されている。デ
ジタルアナログ変換器130 からの出力は、フレームメモ
リ110 に記憶された1画面分の映像信号つまり静止画像
として表わされて、第2のバスB2からの信号は8mmVTR 2
0 の出力つまり動画像を表わす信号である。セレクタ16
0 は、これらを選択してモニタ装置30への出力AOUTから
順次出力する選択出力回路である。このセレクタ160
は、システムコントローラ190 からの制御信号にて順次
切り替えられる。
【0019】システムコントローラ190 は、それぞれの
押しボタン80〜100 の押下に基づいて各部に制御信号を
送出する。たとえば、フリーズボタン90の押下を検出す
るとメモリ110 のデータ書込みおよび読出しを制御する
メモリコントローラ170 に信号取り込みを指示する制御
信号を送出し、プリントボタン100 が押下されると、信
号処理回路140 およびプリントコントローラ180 に印刷
を指示する制御信号を送出する。特に、本実施例のシス
テムコントローラ190 は、これら通常の処理にともなっ
てセレクタ160 の切替信号およびVTR 20を制御するため
の制御信号をそれぞれ送出する。
【0020】具体的には、このシステムコントローラ19
0 は図2に示すように、ボタン押下検出部200 と、内部
制御信号処理部300 と、VTR 制御信号処理部400 とを含
む。ボタン押下検出部200 は、装置外部に設置されたそ
れぞれのボタン80〜100 の押下を検出してそれぞれの制
御信号処理部300,400 にボタン押下を通知する回路であ
り、本実施例では電源スイッチ押下検出部210 と、フリ
ーズボタン押下検出部220 と、プリントボタン押下検出
部220 とを有している。内部制御信号処理300は、装置
内部のそれぞれのコントローラ150,170 および信号処理
部140 にそれぞれの処理を指示するための制御信号を送
り、および受けてそれぞれの処理を順次実行させ、なら
びにセレクタ160 に出力の切り替えを指示する切替信号
を送る回路であり、たとえばメモリ制御信号生成部310
と、印刷制御信号生成部320 と、切替制御信号生成部33
0 と、蓄積完了信号検出部340 とを有している。VTR 制
御信号処理部400 は、制御線50を介してVTR 20から送信
される状態信号を受けて、VTR 20の状態を監視し、か
つ、これを制御するための制御信号を生成して制御線50
を介して送信する回路であり、VTR 制御信号生成部410
および状態信号検出部420 を有している。
【0021】さらにシステムコントローラ190 の各部の
機能を説明すると、まず、ボタン押下検出部200 にて電
源スイッチ押下検出部210 は、電源スイッチ80が押下さ
れると、これを検出して各部に電源電圧を供給する電源
制御部(図示略)とVTR 制御信号生成部410 とにそれぞ
れ検出信号を送出する検出回路である。フリーズボタン
押下検出部220 は、フリーズボタン90の押下を検出し、
その検出信号をメモリ制御信号生成部310 、切替制御信
号生成部330 およびVTR 制御信号生成部410 に送出する
検出回路である。プリントボタン押下検出部230 はプリ
ントボタン100の押下を検出して、その検出信号を印刷
制御信号生成部320 に送出する検出回路である。
【0022】次に、内部制御信号処理部300 にてメモリ
制御信号生成部310 は、メモリコントローラ170 にメモ
リ110 への信号の取り込み、および読み出しを指示する
制御信号を供給する信号生成回路であり、具体的にはVT
R 20でのテープ再生状態にてフリーズボタン押下検出部
220 からの検出信号を受けた場合、またはテープの一時
停止状態にてVTR 制御信号生成部410 からの再取込信号
を受けた場合にメモリコントローラ170 に信号取込信号
を送出し、メモリ110 への蓄積完了後にプリントボタン
押下検出部230 からの検出信号を受けた場合および切替
制御信号生成部330 からメモリ110 からの信号選択を指
示する制御信号を受けた場合にメモリコントローラ170
に信号の読み出しを指示する制御信号を送出する。
【0023】印刷制御信号生成部320 は、信号処理部14
0 およびプリントコントローラ180に印刷を指示する制
御信号を送出する信号生成回路であり、具体的には、メ
モリ110 に映像信号が蓄積された状態にてプリントボタ
ン押下検出部230 からの検出信号を受けた場合に信号処
理部140 およびプリントコントローラ180 に印刷指示信
号を送出し、印刷が終了するとVTR 制御信号生成部410
に印刷終了信号を送出する。切替制御信号生成部330
は、セレクタ170 を切り替えるための切替信号を送出す
る信号生成回路であり、具体的には、電源スイッチ押下
検出部210 から検出信号を受けた場合、および状態信号
検出部420 から信号再生開始の信号を受けた場合に第2
のバスB2からの動画像の信号を選択する切替信号をセレ
クタ160 に送出し、フリーズボタン検出部230 からの検
出信号を受けて蓄積完了信号検出部340 からの蓄積完了
信号を受けた場合に、セレクタ160 に第2のバスB2から
の動画像の信号の選択からデジタルアナログ変換器130
を介在するメモリ110 からの静止画像の選択に切り替え
る切替信号をセレクタ160 およびメモリ制御信号生成部
310 に送出し、さらに状態信号検出部420 からの再生開
始信号を受けた場合に第2のバスB2からの信号を選択す
るための切替信号をセレクタ160 に送出する。蓄積完了
信号検出340 は、メモリコントローラ170 からの蓄積完
了信号を受けてこれを印刷制御信号生成部320 、切替制
御信号生成部330 およびVTR 制御信号生成部410 にそれ
ぞれ通知する信号検出回路である。
【0024】次に、VTR 制御信号処理部400 にてVTR 制
御信号生成部410 は、制御線50を介してVTR 20を制御す
るための制御信号を生成して送出する信号生成回路であ
る。具体的には、VTR 20の信号再生状態にてフリーズボ
タン押下検出部220 から検出信号を受けて、この後、蓄
積完了信号検出部340 からの検出信号および状態信号検
出部420 からの検出信号を受けた場合にVTR 20の再生を
停止または一時停止させる停止信号を送出する。さら
に、VTR 20の停止状態にて再度フリーズボタン押下検出
部220 からの検出信号を受けた場合にVTR 20にコマ送り
を指示する指示信号を送り、この際に状態信号検出部42
0 から1コマ目のコマ送りを検出した信号を受けると、
VTR 20に一時停止を指示する指示信号を送出する。この
際に状態信号検出部420 から一時停止の再生状態におけ
る映像信号の先頭の状態信号を検出した信号を受けてメ
モリ制御信号生成部310 に信号の取り込みを指示する再
取込指示信号を送出する。
【0025】状態信号検出部420 は、制御線50を介して
供給されるVTR 20からの状態信号を受けてその検出信号
をVTR 制御信号生成部410 および切替制御信号生成部33
0 にそれぞれ送出する検出回路である。VTR 20からの状
態信号は、たとえば図4に示すように再生状態にて映像
信号に含まれる垂直同期信号に同期した1画面の画像の
再生をそれぞれ指示する状態信号を含み、この他にVTR
20にて停止または一時停止を実行した際の停止ステータ
スおよびコマ送りの状態を示す状態信号ならびにテープ
の再生を終了した際の再生終了ステータスなどを含む。
【0026】以上のような構成において本実施例におけ
るビデオプリンタの動作を図5〜図7に示すフローチャ
ートを参照して8mmVTR20の動作とともに以下に説明す
る。まず、図5のステップV100にて、8mmVTR 20 のメイ
ン電源をオンとしておき、次いでプリンタ10側のステッ
プP100にて電源スイッチ80をオンとすると、これをシス
テムコントローラ190 はステップP102にて検出して自装
置の各部に電源電圧を供給する。次いで、システムコン
トローラ190 はステップP104にてVTR 20をオンとするコ
マンドを生成して、これを制御線50を介してVTR 20のシ
ステムコントローラへ送る。これにより、VTR20 ではス
テップV102に移り、そのシステムコントローラからの各
部への電源電圧の供給によって各部をオンとする。
【0027】次いで、操作者はステップV104にてVTR 20
の再生ボタンを押下する。これにより、ステップV106に
てテープの再生が実行されて映像信号が第1の信号線40
を介してビデオプリンタ10の映像入力端子INに供給され
る。このとき、VTR 20ではステップV108にて垂直同期信
号に同期する状態信号を含む再生状態信号が制御線50を
介してビデオプリンタ10のシステムコントローラ190 へ
送信される。これを受けたシステムコントローラ190 は
その始めの状態信号を検出してセレクタ160 を第2のバ
スB2側の信号を選択するように切り替える。これによ
り、モニタ出力がVTR 20の再生信号となり、モニタ装置
30にVTR 20にて再生している動画像が表示される。操作
者は、この映像をモニタしつつ、所望の映像がモニタ画
面に表示されると、ビデオプリンタ10のフリーズボタン
90を押下する。特に、本実施例ではこの操作を早めに行
なうとよい。フリーズボタン90が押下されると、システ
ムコントローラ190 はこれをステップP106にて検出し
て、メモリコントローラ170 に取込開始信号を送出す
る。これを受けたメモリコントローラ170 はステップP1
08にてフレームメモリ110 に書込制御信号を送出してVT
R 20からの映像信号をメモリ110 に1画像分蓄積させ
る。1画像分の蓄積が終了すると、メモリコントローラ
170 はシステムコントローラ190 へ蓄積完了信号を送出
する。
【0028】この蓄積完了信号をステップP110にて検出
したシステムコントローラ190 は、セレクタ160 を切り
替える信号を送出する。これにより、セレクタ170 はス
テップP112にて第2のバスB2からの信号をアナログデジ
タル変換器130 によるメモリ110 からの静止画像の信号
に切り替える。この結果、モニタ装置30には、プリント
される静止画像が表示される。このとき、システムコン
トローラ190 は、ステップP114にて垂直同期信号に同期
した状態信号を制御線40から検出すると、VTR20を停止
させるコマンドを生成してVTR 20に送る。これにより、
VTR 20ではプリンタ10に取り込まれた次の画面の再生を
開始する状態にてテープ再生の停止を実行する。
【0029】次いで、図6に移りVTR 20は、ステップV1
12にて再生停止ステータスを生成して、プリンタ10のシ
ステムコントローラ190 へ送る。これを受けたシステム
コントローラ190 はステップP118に示すようにプリント
ボタン100 または再度のフリーズボタン90のいずれかの
ボタン押下待ち受け状態となる。この状態にて、操作者
がモニタ画面を確認して、所望の画面よりわずかにずれ
た画面であった場合には、再度フリーズボタン90を押下
する。この押下をステップP120にて検出したシステムコ
ントローラ190 は、ステップP122に移って、コマ送りコ
マンドを生成してVTR 20に送る。このコマンドを受けた
VTR 20は、ステップV114にてテープ停止状態からコマ送
りを実行する。この際に、VTR 20はステップV116にてコ
マ送り状態信号をプリンタ10に返送する。これを受けた
システムコントローラ190 は、ステップP124にて前の状
態からテープが1コマ送られた否かを判定して、1コマ
送りが行なわれると、ステップP126に移る。ステップP1
26では、一時停止コマンドを生成してVTR 20に送信す
る。これを受けたVTR 20は、ステップV118にて前の停止
状態から1コマ送ったテープ位置での一時停止状態での
再生を実行する。つまり、一時停止位置の画面での繰り
返し再生を実行する。この際にVTR 20は、ステップV120
にて、その画面での垂直同期信号に同期する状態信号を
繰り返しプリンタ10に送信する。これを受けているシス
テムコントローラ190 は、ステップP128にて画面の始め
の同期信号を検出し、メモリコントローラ170 に信号取
込信号を送る。これに応動してメモリコントローラ170
はフレームメモリ110 に書込制御信号を送り、ステップ
P130にてフリーズが実行される。映像信号の取り込みが
終了すると、メモリコントローラ170 はシステムコント
ローラ190 に蓄積終了信号を送る。これにより、ステッ
プP132にてシステムコントローラ190 はフリーズ終了を
判定して、ステップP118のボタン操作待ち受け状態に戻
る。この際にシステムコントローラ190 は、メモリコン
トローラ170 に信号読み出しを指示する信号を送り、こ
れを受けたメモリコントローラ170 はコマ送り後に蓄積
された映像信号の格納箇所を示すアドレスをフレームメ
モリ110 に送り、その信号を読み出す。この結果、フレ
ームンメモリ110 からの映像信号は、デジタルアナログ
変換器130 およびセレクタ160 を介してモニタ装置30に
出力されて、コマ送り後の静止画像がモニタ装置30に表
示される。
【0030】操作者は、この画面を見て、さらに次の画
面の映像信号を取り込みたい場合には、フリーズボタン
90を再度押下する。これにより、ステップP120〜P132が
再度繰り返されて、さらに次のコマの映像信号がフレー
ムメモリ110 に蓄積され、モニタ画面にその画像が表示
される。したがって、操作者は必要な画面、必要な枚数
だけフリーズボタン90を順次押下して、それぞれのボタ
ン90の押下によってステップP120〜P132が繰り返され
る。操作者は、所望の画面の信号の取り込みを終える
と、プリントボタン100 を押下する。
【0031】これにより、システムコントローラ190 は
ステップP118,P120 から図7のステップP134に移り、こ
こで、プリントボタン100 の押下を検出してメモリコン
トローラ170 、信号処理部140 およびプリントコントロ
ーラ180 にプリント指示信号を送出する。これにより、
ステップP136にてメモリ110 に蓄積された複数の画像デ
ータが順次読み出されて、信号処理部140 にて信号処理
が行なわれ、それらの画像データに基づいてプリント機
構部150 にて印刷が行なわれる。
【0032】次いで、システムコントローラ190 は、こ
れらの印刷の終了をステップP138にて検出すると、ステ
ップP140に移り再生開始コマンドを生成してVTR 20へ送
る。これによりVTR 20では、ステップV124にて再度テー
プの再生が開始され、上記と同様に再生状態信号をステ
ップV126にてプリンタ10のシステムコントローラ190に
送る。これを検出したシステムコントローラ190 ではス
テップP142にてセレクタ160 を切り替えて、VTR20 から
の再生信号を選択させ、動画像をモニタ装置30へ表示さ
せる。
【0033】次いで、VTR20 では、ステップV128にてテ
ープ再生の終了か否かを判定して、テープの終了時点で
はステップV130にて再生終了ステータスをプリンタ10の
システムコントローラ190 に送信する。システムコント
ローラ190 は、この再生終了ステータスを受けるまで
は、図5のステップP106に戻りフリーズボタン90の待ち
受け状態となり、VTR 20から再生終了ステータスを受け
ると処理を終了する。
【0034】なお、上記実施例においては、制御線50を
介してプリンタ10からVTR 20へ制御信号を送り、および
VTR 20から状態信号を受けるように構成したが、これら
は赤外線などにてワイヤレスの送受信を行なうようにし
てもよい。また、上記実施例においては、プリントボタ
ン100 を押下してフレームメモリ110 に蓄積された映像
信号にて表わされる静止画像をそれぞれ印刷するように
構成したが、フレームメモリ110 への信号の取り込みが
終了した時点にて、その完了を受けたシステムコントロ
ーラ190 から各部140,170,180 に印刷制御信号を送って
その都度印刷をを行なうように構成してもよい。
【0035】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明による
ビデオプリンタによれば、信号取込用ボタンに連動し
て、画面の切り替えおよび記録再生装置の停止を行な
い、この状態にて再度の信号取込用ボタンの押下に連動
してコマ送りおよびその信号の取り込みを実行するよう
に構成したので、所望の画面を取り込むまでに本装置の
操作のみにて簡単に映像信号の取り込みを行なうことが
できる。したがって、記録再生装置とプリンタとの異な
る機器での煩わしい操作を行なうことなく、簡単な操作
にて所望の画像を印刷することができる優れた効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるビデオプリンタの一実施例を示す
ブロック図である。
【図2】同実施例におけるシステムコントローラの内部
構成を示す機能ブロック図である。
【図3】同実施例が適用される他の機器との接続状態を
示すブロック図である。
【図4】同実施例におけるVTR からの状態信号を示す図
である。
【図5】同実施例におけるプリンタおよびVTR の動作を
示すフローチャートである。
【図6】同実施例におけるプリンタおよびVTR の動作を
示すフローチャートである。
【図7】同実施例におけるプリンタおよびVTR の動作を
示すフローチャートである。
【符号の説明】
10 ビデオプリンタ 20 8mm VTR 30 モニタ装置 40 第1の信号線 50 制御線 60 第2の信号線 70 音声信号線 80 電源スイッチ 90 フリーズボタン 100 プリントボタン 110 フレームメモリ 160 セレクタ 190 システムコントローラ 210 フリーズボタン押下検出部 310 メモリ制御信号生成部 320 印刷制御信号生成部 330 切替制御信号生成部 340 蓄積完了信号検出部 400 VTR 制御信号生成部 410 状態信号検出部 B1 第1のバス B2 第2のバス
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−119480(JP,A) 特開 平3−60289(JP,A) 特開 平4−343588(JP,A) 特開 昭62−203492(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/76 - 5/956 G11B 31/00

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 動画像等の画像を表わす映像信号を記録
    媒体に記録再生する記録再生装置と、映像信号を受けて
    その映像を表示するモニタ装置との間に接続されて、前
    記記録再生装置からの映像信号を受けて該映像信号を前
    記モニタ装置に出力しつつそのうちの所望の画面を静止
    画像として印刷するビデオプリンタにおいて、該プリン
    タは、 前記記録再生装置からの映像信号を少なくとも1画面分
    蓄積する記憶手段と、 該記憶手段に映像信号を取り込む際に押下される信号取
    込用ボタンと、前記記憶手段に蓄積された映像信号に基づいて印刷を行
    うための印刷用ボタンと、 前記記憶手段に蓄積された映像信号と前記記録再生装置
    からの直接の映像信号のいずれかを選択して前記モニタ
    装置に出力する選択出力手段と、 前記信号取込用ボタンが押下されるとこれを検出して、
    前記記憶手段に1画面分の映像信号蓄積させ、該映像
    信号の蓄積が完了した際に、前記選択出力手段に前記記
    憶手段に蓄積した映像信号の出力に切り替える切替信号
    を送出し、かつ前記記録再生装置に映像信号の再生を停
    止させる制御信号を送出する制御手段とを含み、 該制御手段は、前記記録再生装置に映像信号の再生を停
    止させてさらに前記選択出力手段にて前記記憶手段から
    の映像信号を出力している際に前記信号取込用ボタン
    押下を再度検出すると、前記記録再生装置にコマ送りの
    再生を指示する制御信号を送出し、該コマ送りの再生の
    指示によって再生される次の画面の映像信号を前記記憶
    手段に蓄積させ、前記印刷用ボタンの押下を検出する
    と、前記記憶手段に蓄積した映像信号に基づいて印刷さ
    ることを特徴とするビデオプリンタ。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のビデオプリンタにおい
    て、前記制御手段は前記信号取込用ボタンの押下を検出
    するボタン押下検出手段と、該検出結果に基づいて前記
    選択出力手段に切替信号を送出する第1の信号生成手段
    と、同検出結果に基づいて前記記録再生装置に停止信号
    またはコマ送り信号を含む制御信号を送出する第2の信
    号生成手段とを有することを特徴とするビデオプリン
    タ。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載のビデオプリンタにおい
    て、さらに前記制御手段は、前記信号取込用ボタンが押
    下された際の映像信号の再生位置、および再度の信号取
    込用ボタンの押下の際における前記記録再生装置でのコ
    マ送り、一時停止の状態を前記記録再生装置からの状態
    信号にて検出する状態検出手段を有することを特徴とす
    るビデオプリンタ。
  4. 【請求項4】 請求項1ないしのいずれかの請求項
    記載のビデオプリンタにおいて、該プリンタに接続され
    る記録再生装置はビデオテープレコーダであることを特
    徴とするビデオプリンタ。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載のビデオプリンタにおい
    て、前記制御手段の制御信号は、前記記録再生装置へワ
    イヤレスにて送信されることを特徴とするビデオプリン
    タ。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載のビデオプリンタにおい
    て、前記信号取込用ボタンは、該プリンタの筐体に設け
    られていることを特徴とするビデオプリンタ。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載のビデオプリンタにおい
    て、前記信号取込用ボタンは、該プリンタの筐体とは別
    個の筐体に設けられ、前記制御手段とはワイヤレスにて
    接続されることを特徴とするビデオプリンタ。
  8. 【請求項8】 請求項1ないし7のいずれかの請求項に
    記載のビデオプリンタにおいて、前記記憶手段は、複数
    画面の映像信号を蓄積する記憶領域を有し、 前記制御手段は、前記コマ送りの再生の指示によって再
    生される次の画面の映像信号を前記記憶手段に蓄積する
    際、該記憶手段に蓄積している前画面の映像信号に加え
    て、前記次の画面の映像信号を蓄積し、前記印刷用ボタ
    ンの押下を検出すると、前記記憶手段に蓄積した映像信
    号に基づいて印刷させることを特徴とするビデオプリン
    タ。
JP17339393A 1993-02-17 1993-07-13 ビデオプリンタ Expired - Lifetime JP3339729B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17339393A JP3339729B2 (ja) 1993-02-17 1993-07-13 ビデオプリンタ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2786793 1993-02-17
JP5-27867 1993-02-17
JP17339393A JP3339729B2 (ja) 1993-02-17 1993-07-13 ビデオプリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06303559A JPH06303559A (ja) 1994-10-28
JP3339729B2 true JP3339729B2 (ja) 2002-10-28

Family

ID=26365857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17339393A Expired - Lifetime JP3339729B2 (ja) 1993-02-17 1993-07-13 ビデオプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3339729B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3446374B2 (ja) 1995-03-07 2003-09-16 ソニー株式会社 ビデオカメラを搭載可能にしたビデオプリンタ
JP4682024B2 (ja) * 2005-11-21 2011-05-11 キヤノン株式会社 画像処理装置、その制御方法、プログラムおよび記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06303559A (ja) 1994-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5032926A (en) Video tape recorder having picture-in-picture function
US5589943A (en) Apparatus for recording digital still image signals and analog still image signals in respective recording areas
US5636315A (en) Video printer having a key simplified in operation
JP3339729B2 (ja) ビデオプリンタ
EP1259072B1 (en) Magnetic medium recording/reproducing apparatus
JP3339714B2 (ja) ビデオプリンタ
JP3339715B2 (ja) ビデオプリンタ
JP3477217B2 (ja) ビデオプリンタ
JP3476856B2 (ja) ビデオプリンタ
JP4298065B2 (ja) 記録再生装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP3318769B2 (ja) 撮像装置
JPH06245180A (ja) ビデオプリンタ
KR0165244B1 (ko) 비디오 프린터의 화상 메모리 시스템
EP0758185A2 (en) Video signal recording apparatus having overlap function
JPH06253245A (ja) ビデオプリンタ
JP4034090B2 (ja) 画像形成装置
JP3438331B2 (ja) 映像信号処理装置及び画像プリント装置
JP3235593B2 (ja) ビデオ信号記録装置、ビデオ信号記録方法およびダビングシステム
JPH06253253A (ja) ビデオプリンタおよび映像再生印刷システム
JP2658091B2 (ja) プリンタ装置
US6205283B1 (en) Image processing apparatus responsive to single input for image reproduction and printing
JP2550946B2 (ja) 監視装置
JP3359044B2 (ja) 記録再生装置
JPH0918825A (ja) 画像印刷システム
JP3577746B2 (ja) 電子機器装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020709

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070816

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070816

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070816

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120816

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120816

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130816

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term