JP3339306B2 - 固体レーザ装置 - Google Patents

固体レーザ装置

Info

Publication number
JP3339306B2
JP3339306B2 JP14019096A JP14019096A JP3339306B2 JP 3339306 B2 JP3339306 B2 JP 3339306B2 JP 14019096 A JP14019096 A JP 14019096A JP 14019096 A JP14019096 A JP 14019096A JP 3339306 B2 JP3339306 B2 JP 3339306B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
solid
rod
uniaxial
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14019096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09321367A (ja
Inventor
嘉仁 平野
信一 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP14019096A priority Critical patent/JP3339306B2/ja
Publication of JPH09321367A publication Critical patent/JPH09321367A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3339306B2 publication Critical patent/JP3339306B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08072Thermal lensing or thermally induced birefringence; Compensation thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/0941Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/23Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
    • H01S3/2308Amplifier arrangements, e.g. MOPA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/23Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
    • H01S3/2308Amplifier arrangements, e.g. MOPA
    • H01S3/2325Multi-pass amplifiers, e.g. regenerative amplifiers
    • H01S3/2333Double-pass amplifiers

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、一軸性固体レー
ザロッドを側面から半導体レーザで光励起してレーザ出
力を得る固体レーザ装置、特に一軸性固体レーザロッド
の設置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図8は、例えば、A.kikuchi
et.al.,“Diode side−pumped
Q−swtched Nd:YLF laser f
orairborne and space Lida
r systems”,intechnical di
gest of 17th Internationa
l Laser Rader conference,
Sendai,p1995に示された、従来の一軸性固
体レーザ結晶を用いた半導体レーザ励起固体レーザのレ
ーザロッドの配置例を示す構成図である。図8におい
て、1はNd3+をドープしたLiYF4(以降Nd:
YLFと呼ぶ)に代表される一軸性固体レーザロッド、
2は励起用半導体レーザである。また、aはレーザ光
軸、bはレーザ光の偏光方向、1aはロッド軸、1cは
ロッドのc軸方向、2aは励起光偏光方向を示す。励起
用半導体レーザ2は、高出力化を図るために、一軸性レ
ーザロッド側の側面に、ロッド長手方向に向けて複数の
1cm程度の半導体レーザアレーを並べた構成になって
いる。また、このような高出力励起光を得る励起用半導
体レーザ2の出射光はロッド軸1aに直交してロッド内
を伝搬し、その偏光方向2aは図8の紙面に対し平行で
ある。一軸性結晶である、Nd:YLFにおいてはc軸
方向1cに対して平行な偏光成分(π偏光)の励起光に
対する吸収係数が、c軸方向1cに対して垂直な偏光成
分(σ偏光)の励起光に対する吸収係数に比べ高い。こ
のため、従来例ではc軸方向1cをレーザ光軸aに一致
させることにより、励起用半導体レーザ2からの励起光
がπ偏光とし、励起光を短い伝搬距離で高効率にレーザ
ロッド1に吸収させ高いレーザ発振効率を得ている。
【0003】励起光波長に対しレーザ光波長は通常短
く、この波長差に相当するエネルギーは一軸性固体レー
ザロッド1内で熱に変換される。これを簡単に説明した
のが図9である。図9において、ロッド断面内での励起
分布91が一様とすると、発生熱もロッド断面内で一様
となり、ロッド側面からの均一な排熱により、ロッド中
心部がもっとも温度が高い、同心状の温度分布92が生
じる。固体レーザにおいては、この温度分布がレーザ媒
質に光学的歪みを与え、これが、レーザの効率や、ビー
ム品質を劣化させるという問題がある。このようなロッ
ド内で生じる温度分布による光学歪みとしては、屈折率
の温度依存性を通じて生じる熱レンズ、熱応力、光弾性
効果を通じて生じる熱複屈折がある。
【0004】上記の従来例では、一軸性固体レーザロッ
ド1のc軸1cをレーザ光軸aと一致するようにとって
おり、レーザ光に対して、レーザロッド1は等方性結晶
のように振舞うことになり、偏光状態によらず、レーザ
光は一定の屈折率を感じることになる。このため、ロッ
ド内に生じる同軸対称な温度分布による熱レンズ効果
は、同軸対称となり、一軸性結晶のa軸方向をレーザ光
軸と一致するようにとった場合に生じるような非点収差
は生じないため、レーザ光軸上に軸対称なレンズを挿入
することで熱レンズを補償することが可能である。
【0005】一方、熱複屈折は、等方的なレーザロッド
を用いた場合に特に問題となる。レーザロッド内で生じ
る軸対称の温度分布は、軸対称の応力分布を発生させ、
この応力分布がロッドの軸方向と、これに垂直な周方向
で異なるために光弾性効果を通じて、ロッド軸方向と周
方向での複屈折が生じる。このような直交する2つの主
軸方向が軸対称となっている複屈折を持つレーザロッド
に任意の直線偏光したレーザ光が入射した場合、偏光方
向と主軸方向が一致している位置においては、ロッド通
過ビームの偏光状態は変わらないが、偏光方向と主軸方
向がずれた位置ではレーザ光が両主軸方向の電界成分を
有しその屈折率差(複屈折量)Δnに応じてロッド通過
ビームの偏光状態が変化する。これは、偏光子などを通
過するビームの損失を増加させるとともに、ビーム品質
を大きく劣化させる要因となる。また、入射偏光方向と
主軸方向が一致している位置においても、入射偏光方向
が軸方向主軸と一致している場合と、周方向主軸と一致
している場合においてそれぞれ受ける屈折率が異なるた
めビームに、バイフォーカシングという非点収差が発生
しビーム形状を損なうことになる。屈折率の温度変化に
依存した熱レンズに比べ、熱複屈折やそれにともなうバ
イフォーカシングの効果は小さいが、YLFのように熱
レンズ値が小さく補償しやすい場合には、これらの効果
が性能に大きな影響を及ぼす。ロッド内における熱複屈
折の複屈折量Δnはロッド中心からの距離の2乗に比例
して増加し、c軸とロッド軸が平行な等方的に固体レー
ザロッドで発生する熱複屈折量Δnは、6mm直径、7
cmの典型的な値に対し、最大熱複屈折が生じるレーザ
ロッドの側面においてロッド内発生熱量1Wあたり1×
10-7程度となる。YLFの場合、最大投入熱量は、結
晶の熱破壊により制限されており、7cmのロッドにお
いては、400W程度が限界であるため、最大投入熱量
におけるロッド側面での熱複屈折量(最大値)として4
×10-5程度が発生する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上のように従来の一
軸性固体レーザロッドを用いた固体レーザ装置において
は、レーザロッドのc軸方向をレーザ光軸と一致させる
ことで、レーザの発振効率を高くするとともに、熱レン
ズによるレーザビームの屈折率の直接の温度変化に基づ
く非点収差発生を抑えられるが、熱複屈折が発生し、こ
れが偏光規定されるレーザにおいて偏光損失を通して効
率の劣化を生じ、またビーム内偏光分布が生じたり、バ
イフォーカシングが生じることでビーム品質の劣化を招
くという問題点があった。
【0007】この発明は上記のような問題点を解消し、
熱複屈折により生じるレーザ発振器、レーザ増幅器にお
けるレーザビームの偏光度劣化にともなう偏光損失、ビ
ーム品質の劣化、バイフォーカシングによるビーム品質
の劣化を減らし、高効率、高ビーム品質な固体レーザ装
置を得ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係る固体レー
ザ装置においては、一軸性固体レーザロッドのc軸をレ
ーザ光軸と平行な位置から角度θずらすとともに、レー
ザ光の偏光面を常光偏光方向もしくは異常光偏光方向に
そろえたものである。
【0009】また、レーザ共振器やレーザ増幅器内など
で一軸性レーザロッドを往復通過させる構成において、
一軸性固体レーザロッドのc軸をレーザ光軸と平行な位
置から角度θずらすとともに、往復の光路においてレー
ザ光の偏光状態を直交させるようにしたものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1である一
軸性固体レーザロッドの配置例を示す固体レーザ装置の
構成図である。図1において、1はNd:YLFに代表
される一軸性固体レーザロッド、2は励起用半導体レー
ザ、3はレーザ光の偏光方向を規定する偏光回転子であ
る。また、aはレーザ光軸、bは入射レーザ光偏光方
向、1aはロッド軸、1cはロッドのc軸方向、2aは
励起光偏光方向を示す。
【0011】図1の配置において、一軸性固体レーザロ
ッド1は、レーザ光軸aとレーザロッドの同軸中心であ
るレーザロッド軸1aを略平行に設置されている。ここ
で、この一軸性固体レーザロッド1のc軸方向1cはレ
ーザロッド軸1aに対し、θだけ角度をずらしてある。
また、偏光回転子3は、入射したレーザ光をレーザロッ
ド軸1aとc軸1cを含む面内に平行(異常光偏光方
向)もしくは垂直方向(常光偏光方向)の直線偏光に変
換する(入射レーザ光偏光方向bで示す。)。
【0012】一軸性固体レーザロッド1のc軸方向1c
はロッド軸1aに対してθだけ傾けてあるので、ロッド
軸方向に伝搬するレーザ光は結晶固有の複屈折を感じ
る。この結晶固有の複屈折率は、c軸とロッド軸を含む
面に垂直方向の電界振動成分が感じる常光屈折率がno
であり、c軸とロッド軸を含む面に平行な電界振動成分
が感じる異常光屈折率がne(θ)である。異常光屈折
率ne(θ)はneをc軸方向の屈折率であるとして式
1で表せる。
【0013】
【数1】
【0014】YLiF4の場合、no■ 1.45、n
e■ 1.47であり、式1を用いてθに対する異常光
屈折率と常光屈折率の差を計算すると図2のようにな
る。図2よりθが7度以上であれば、結晶固有の複屈折
量は4×10-4と、従来例で示した熱複屈折量の最大値
に対して10倍以上の値をとることとなる。さらにθ=
25度とすれば熱複屈折量の最大値に対して100倍以
上の値となる。結晶固有の複屈折は、一軸性固体レーザ
ロッド1の断面内で均一となる。これに対し、熱複屈折
は、前に述べたようにロッド断面内で不均一に分布する
が、結晶固有の複屈折に対してはるかに小さいため影響
は小さく結晶固有の複屈折の主軸方向は保存される。こ
のため、結晶固有の主軸である常光偏光方向、もしくは
異常光偏光方向の入射レーザ光は偏光状態を保存したま
ま出射される。
【0015】実施の形態2.図3はこの発明の実施の形
態2である一軸性固体レーザロッドの配置例を示す固体
レーザ装置の構成図であり、1〜3,a,b,1a,1
c,2aは実施の形態1と同一のものである。これにお
いて、一軸性固体レーザロッド1のロッド軸1aはc軸
方向1cと略平行にとっており、側面からの励起光の電
界振動方向はc軸方向1cと一致している。ここにおい
て、レーザ光軸aをc軸1cからθだけ角度を傾けて伝
搬させるとともに、レーザ光軸aとc軸1cを含む面
内、もしくは、レーザ光軸aとc軸1cを含む面に垂直
な面内に、偏光回転子3を用いてレーザ光電界方向をそ
ろえて入射させる。この場合、実施の形態1と同様に結
晶固有の複屈折を大きくとることにより熱複屈折の影響
を低減することが可能である。実施の形態2の特長とし
て、励起光偏光方向2aが常にc軸1cと一致するため
に、励起用半導体レーザによる励起効率がθに依存して
劣化することはないということがある。一方、実施の形
態1において、一軸性レーザロッド1のレーザロッド軸
1aとc軸方向1cの角度θがレーザロッド製作行程に
おいて精度良く決定できるとともに、レーザ光軸aをレ
ーザロッド軸1aと略平行にすることが簡単にできるた
め、レーザ光軸aとc軸方向1cの角度を精度良く決定
できるのに対し、実施の形態2においては、レーザロッ
ドとレーザ光軸aの角度を精度良く決定できないため、
レーザ光軸aとc軸方向1cの角度を精度良く決定でき
にくいという問題がある。
【0016】θの値としてどの程度の値が好ましいか
は、レーザの動作条件に依存する。すなわち、励起平均
パワーが小さく、発生熱量が10W程度であれば、θの
値として、1度をとっても熱複屈折に対して、結晶固有
の複屈折量が10倍以上となる。また、レーザビームの
有効径が、ロッド径に対して半分となれば、レーザビー
ムの感じる最大の熱複屈折量は1/4になる。したがっ
て、θは1度以上に設定すればよい。一方、θを大きく
とればとるほど、結晶固有の複屈折量は増大し、熱複屈
折の主軸方向が結晶固有の主軸方向へ及ぼす影響がより
小さくなることは自明であるが、この場合には、以下の
問題点が発生する。 (1)半導体レーザによる側面励起光の偏光方向が、吸
収係数の大きいc軸方向からずれてくるためにレーザロ
ッドによる側面励起光の吸収効率が劣化してくる。 (2)ロッドが等方的ではなくなってくるため、c軸と
ロッド軸を含む面内と、これに垂直な面内において熱レ
ンズ焦点距離が変わってくるために、ロッドを通過した
レーザビームに非点収差が発生する。 これら2つの問題点は、一軸性固体レーザロッド1のc
軸方向をロッド光軸に対して平行とした、従来の一軸性
固体レーザロッドの配置例の好ましい特長を劣化させる
ものである。θに対する劣化比率は(1)、(2)とも
にSIN2 (θ)に比例して大きくなるので、θとして
25度以下に設定すれば劣化比率を20%以下に抑える
ことができる。
【0017】実施の形態1、および実施の形態2におい
ては、レーザ光入射偏光状態を一軸性レーザロッドの常
光もしくは異常光偏光方向に設置することで、出射偏光
状態は維持されることを述べたが、レーザロッド断面内
での熱複屈折の不均一により常光偏光成分のレーザロッ
ド透過位相分布と異常光偏光成分のレーザロッド透過位
相分布は異なる。これは、バイフォーカシングという熱
複屈折の影響による非点収差を発生させることになる。
【0018】図4にバイフォーカシングの定性的な説明
図を示す。ここでno(r)、ne(θ,r)は屈折率
の温度変化に起因した熱レンズを含めた常光、異常光偏
光方向の半径方向の位置rにおける屈折率であり、nr
(r)、nφ(r)は、熱複屈折の微小複屈折成分であ
る。ロッド断面における点Aおよび点Bにおいて、常光
偏光方向、異常光偏光方向どちらの場合においても熱複
屈折の影響により屈折率が異なることが判る。異常光偏
光方向時は、 点Aでの屈折率 :ne(θ,r)+nr(r) 点Bでの屈折率 :ne(θ,r)+nφ(r) 常光偏光方向時は、 点Aでの屈折率 :no(r)+nφ(r) 点Bでの屈折率 :no(r)+nr(r) となる。これにより、通過光位相はロッド断面内におい
て分布をもち非点収差を発生することになる。実施の形
態3、実施の形態4、実施の形態5はこの非点収差を除
去し熱複屈折の影響を完全に除去するための発明であ
る。
【0019】実施の形態3.図5は、この発明の実施の
形態3を示すものである。図5において、1,2,a,
1a,1c,2aは実施の形態1と同一のものであり、
4は1/4波長板、5は反射鏡である。また、b1 は入
射レーザ光偏光方向、b2 は出射レーザ光偏光方向を示
す。
【0020】図5において、レーザ光軸aにそって一軸
性固体レーザロッド1に任意の偏光状態のレーザ光を入
射する。このレーザ光を、常光偏光方向と異常光偏光方
向の成分に分離して考える。往路における常光偏光方向
成分は一軸性固体レーザロッド1出射後、光学軸方向を
常光偏光方向もしくは異常光偏光方向に対して45度の
角度で設定された1/4波長板4を通過後、反射鏡5で
反射され、再び1/4波長板4を通過すると、偏光状態
が90度回転し、復路で異常光偏光方向に向く。同様に
往路における異常光偏光方向成分は、復路では常光偏光
方向に向く。これにより、一軸性固体レーザロッド1を
往復するレーザ光は、常光、異常光偏光で一回ずつレー
ザロッドを通過したこととなるため、図4において示し
たA点における透過位相、B点における透過光路長はL
をレーザロッド実長として、式2となり、位置rにおい
て同軸対称となる。これよりバイフォーカシングの効果
を打ち消すことができることがわかる。
【0021】
【数2】
【0022】実施の形態3において、往復した後の一軸
性固体レーザロッド1からの出射光は、入射偏光に対し
て直交する。これは、一軸性固体レーザロッドにおける
偏光回転が生じないため、1/4波長板4を2度通過し
ているためである。
【0023】実施の形態4.図6はこの発明の実施の形
態4を示すものであり、実施の形態3と同様に往復した
後の一軸性固体レーザロッド1からの出射光を、入射偏
光に対して直交させるその他の方法を示している。図6
において、1〜3,a,1a,1c,2aは実施の形態
1と同一のものであり、6は偏光状態保持プリズムで、
6aは第1、第4の全反射面、6bは第2、第3の全反
射面、6cは稜線である。また、C1はレーザ光の往路
における常光偏光方向、C2 はレーザ光の復路における
異常光偏光方向、C3 はレーザ光の偏光状態保持プリズ
ム稜線方向を示す。
【0024】偏光状態保持プリズム6の特性を簡単に述
べておく。偏光状態保持プリズム6の形状は図6に正面
および側面から見た状態で示す。偏光状態保持プリズム
6に入射したレーザ光は入射角度45度の4回の全反射
の後にもとの光路にもどる。このとき第1の全反射面6
aにおいて入射面内の偏光は、第2、第3の全反射面6
b(これは稜線を有するルーフプリズム形状)において
入射面に垂直方向の偏光になっており、第4の全反射面
6a(これは、第1の全反射面と同一の面)において再
び、入射面内の偏光となる。4回の全反射において、任
意の偏光は、p型の全反射を2回、s型の全反射を2回
行うため、全反射による位相とびは補償される。ただ
し、第2、第3の全反射面6bにおいて、偏光状態が、
稜線6cに対して、対称に変換される。稜線方向をxと
すると、入射電界と、出射電界の関係はジョーンズマト
リックスにより式3のように与えられるものである。
【0025】
【数3】
【0026】図6では、一軸性固体レーザロッド1に入
射するレーザ光の偏光方向は、常光偏光方向もしくは異
常光偏光方向に偏光回転子3によって規定される。一軸
性固体レーザロッド1を出射したレーザ光は、稜線方向
を常光偏光方向に対して45度傾けた偏光状態保持プリ
ズム6に入射する。式3において45度入射であるので
exとeyは同一振幅を持って入射するので、出射にお
いてはexとeyは符号が反転し、ちょうど入射偏光に
対して直交した偏光状態、すなわち異常光偏光方向で出
射される。これが、再び、一軸性固体レーザロッド1を
通過するために、一軸性固体レーザロッド1を往復する
レーザ光は、常光、異常光偏光で一回ずつレーザロッド
を通過したこととなるため、実施の形態3と同様の結果
が得られる。
【0027】実施の形態3、実施の形態4において、一
軸性固体レーザロッド1に入射する偏光状態と、出射す
る偏光状態は、それぞれ直交するために、これらのレー
ザロッドの設置方法は、偏光により入出力を分離する、
マルチパスのレーザ増幅器の構成に用いられることは自
明である。
【0028】実施の形態5.図7はこの発明の実施の形
態5を示すものであり、偏光状態保持プリズム6を用い
ることにより一軸性固体レーザロッド1への入射偏光状
態と、出射偏光状態を等しくしたものである。図7にお
いて、1〜3,a,1a,1c,2aは実施の形態1と
同一のものであり、6,6a,6b,6cは実施の形態
4と同一のものである。また、d1 はレーザ光の往路に
おける常光偏光方向、d2 はレーザ光の復路における異
常光偏光方向、d3 〜d6 は一軸性固体レーザロッド内
での偏光で、d3 は往路における常光偏光方向、d4
往路における異常光偏光方向、d5 は復路における異常
光偏光方向、d6 は復路における常光偏光方向、d7
偏光状態保持プリズム稜線方向を示す。ここで、構成は
図6と同じであるが、一軸性固体レーザロッド1への入
射偏光方向を、常光偏光方向に対して45度に規定す
る。この場合、一軸性固体レーザロッド1内での偏光
は、常光偏光方向、異常光偏光方向に分離して考えるこ
とができる。実施の形態3と同様に常光偏光方向の成分
は一軸性固体レーザロッド1を出射した後に、稜線を常
光偏光方向に対して45度傾けた偏光状態保持プリズム
6による反射で、異常光偏光方向となって再び一軸性固
体レーザロッド1に入射する。同様に異常光偏光方向の
成分は常光偏光方向の成分となって一軸性固体レーザロ
ッド1に入射する。これにより、実施の形態3、実施の
形態4と同じく一軸性固体レーザロッド1を往復するレ
ーザ光は、常光、異常光偏光で一回ずつレーザロッド1
を通過したこととなるため、実施の形態3と同様の結果
が得られる。
【0029】これは、1/4波長板4を用いた実施の形
態2と非常に良く似ているが、1/4波長板4において
は、両方の成分ともに、反射により90度回転したのに
対し、偏光状態保持プリズム6では、片方の成分が90
度回転、反対の成分が−90度回転することになり、往
復の後に一軸性固体レーザロッド1から出射するレーザ
光の偏光方向は入射偏光方向と一致する。
【0030】実施の形態5において、一軸性固体レーザ
ロッド1に入射する偏光状態と、出射する偏光状態は、
等しくなるため、このレーザロッドの設置は、多重共振
の必要な偏光子などを挿入したレーザ発振器の構成に用
いることが可能である。
【0031】一軸性固体レーザロッドの種類として、ホ
スト材料にLiYF4を用いたものについて説明した
が、とくに、Nd3+,Er3+,Tm3+もしくはH
o3+のいずれかをドープ材料として用いたものにおい
て、c軸方向の吸収係数が大きいため、略c軸方向に励
起半導体レーザ光の偏光方向をそろえた上で熱複屈折の
影響を除去するようにレーザ光軸とc軸方向をわずかに
傾けた場合でもこの発明は有効である。また、これ以外
のホスト材料として半導体レーザによる励起が可能な波
長可変レーザ材料として注目されているCr3+をドー
プしたLiCaAlF6やLiSrAlF6において
も、c軸方向の吸収係数がa軸方向に比べ大きいととも
に、常光、異常光の屈折率差がLiYF4と同様に大き
く、レーザ光軸とc軸方向をわずかに傾けることで熱複
屈折の影響を除去可能であるため、この発明は有効であ
る。
【0032】
【発明の効果】以上のように、この発明による固体レー
ザ装置の構成によれば、一軸性固体レーザロッドのc軸
方向をレーザ光軸とわずかに傾けることにより、結晶固
有の複屈折をレーザロッド内で発生する熱複屈折に対し
て大きくとることで、結晶固有の複屈折の主軸方向を保
存し、熱複屈折による偏光損失を除去するとともに、こ
の一軸性固体レーザロッドを往路、復路において偏光状
態を直交させる構成により、熱複屈折によるバイフォー
カシング効果を低減できる。これにより、高効率でビー
ム品質の高いレーザ発振器、レーザ増幅器を構成できる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1である一軸性固体レ
ーザロッドの配置例を示す固体レーザ装置の構成図であ
る。
【図2】 Nd:YLFを例にとって示したc軸とレー
ザ光軸の角度θに対する結晶固有の複屈折量を示した図
である。
【図3】 この発明の実施の形態2である一軸性固体レ
ーザロッドの配置例を示す固体レーザ装置の構成図であ
る。
【図4】 一軸性固体レーザロッド内での熱複屈折によ
り生じるバイフォーカシング効果を説明する模式図であ
る。
【図5】 この発明の実施の形態3である一軸性固体レ
ーザロッドの配置例を示す固体レーザ装置の構成図であ
る。
【図6】 この発明の実施の形態4である一軸性固体レ
ーザロッドの配置例を示す固体レーザ装置の構成図であ
る。
【図7】 この発明の実施の形態5である一軸性固体レ
ーザロッドの配置例を示す固体レーザ装置の構成図であ
る。
【図8】 従来の一軸性固体レーザロッドの配置例を示
す固体レーザ装置の構成図である。
【図9】 均一励起を行った場合のレーザロッド内での
温度分布を示す模式図である。
【符号の説明】
1 一軸性固体レーザロッド、2 励起用半導体レー
ザ、3 偏光回転子、41/4波長板、5 反射鏡、6
偏光状態保持プリズム。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−33487(JP,A) 特開 平2−192191(JP,A) 特開 平6−209132(JP,A) 特開 平7−283470(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01S 3/00 - 3/30 JICSTファイル(JOIS)

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一軸性固体レーザ媒質からなる一軸性固
    体レーザロッドと、レーザ光の偏光方向を規定する偏光
    方向規定手段とを備え、上記一軸性固体レーザロッドの
    結晶固有の複屈折がレーザロッド内で発生する熱複屈折
    に対して大きくなるように、上記一軸性固体レーザロッ
    ド内を通過するレーザ光軸を、上記一軸性固体レーザ媒
    質のc軸方向と角度θ(上記レーザ光が異常光方向に偏
    光されている場合において、上記レーザ光が実質的にゼ
    ロの屈折率温度依存性を有する角度を除く)を持たせて
    配置し、上記レーザ光軸に沿って入射するレーザ光の偏
    光方向を、上記偏光方向規定手段により上記一軸性固体
    レーザロッドの常光方向もしくは異常光方向の一方に規
    定したことを特徴とする固体レーザ装置。
  2. 【請求項2】 一軸性固体レーザ媒質からなる一軸性固
    体レーザロッドと、光学軸を一軸性固体レーザロッドの
    常光もしくは異常光偏光方向に対して45度傾けた1/
    4波長手段と、反射手段とを備え、上記一軸性固体レー
    ザロッド内を通過するレーザ光軸を、上記一軸性固体レ
    ーザ媒質のc軸方向と角度θを持たせて配置し、上記一
    軸性固体レーザロッドを通過して出射したレーザ光を、
    上記1/4波長手段を通過させるとともに、上記反射手
    段により折り返し、再び上記1/4波長手段に通過させ
    て上記一軸性固体レーザロッドに入射させることを特徴
    とする固体レーザ装置。
  3. 【請求項3】 一軸性固体レーザ媒質からなる一軸性固
    体レーザロッドと、レーザ光の偏光方向を規定する偏光
    方向規定手段と、稜線を上記一軸性固体レーザロッドの
    常光もしくは異常光偏光方向に対して45度傾けた偏光
    状態保持手段とを備え、上記一軸性固体レーザロッド内
    を通過するレーザ光軸を、上記一軸性固体レーザ媒質の
    c軸方向と角度θを持たせて配置し、上記レーザ光軸に
    沿って入射するレーザ光の偏光方向を、上記偏光方向規
    定手段により上記一軸性固体レーザロッドの常光方向も
    しくは異常光方向の一方に規定し、上記一軸性固体レー
    ザロッドを出射するレーザ光を、上記偏光状態保持手段
    により全反射させて折り返し、再び上記一軸性固体レー
    ザロッドに入射させることを特徴とする固体レーザ装
    置。
  4. 【請求項4】 一軸性固体レーザ媒質からなる一軸性固
    体レーザロッドと、レーザ光の偏光方向を45度に規定
    する偏光方向規定手段と、稜線を上記一軸性固体レーザ
    ロッドの常光もしくは異常光偏光方向に対して45度傾
    けた偏光状態保持手段とを備え、上記一軸性固体レーザ
    ロッド内を通過するレーザ光軸を、上記一軸性固体レー
    ザ媒質のc軸方向と角度θを持たせて配置し、上記レー
    ザ光軸に沿って入射するレーザ光の偏光方向を、上記偏
    光方向規定手段により上記一軸性固体レーザロッドの常
    光方向もしくは異常光方向に対して45度に規定し、上
    記一軸性固体レーザロッドを出射するレーザ光を、上記
    偏光状態保持手段により全反射させて折り返し、再び上
    記一軸性固体レーザロッドに入射させることを特徴とす
    る固体レーザ装置。
  5. 【請求項5】 レーザロッド軸とレーザ光軸を略平行に
    するとともに、一軸性固体レーザ媒質のc軸方向をレー
    ザロッド軸に対し角度θ傾けることにより、一軸性固体
    レーザロッド内を通過するレーザ光軸を、一軸性固体レ
    ーザ媒質のc軸方向と角度θを持たせて配置したことを
    特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載の固体
    レーザ装置。
  6. 【請求項6】 レーザロッド軸と一軸性固体レーザ媒質
    のc軸方向を略平行にするとともに、レーザ光軸をレー
    ザロッド軸に対し角度θ傾けることにより、一軸性固体
    レーザロッド内を通過するレーザ光軸を、一軸性固体レ
    ーザ媒質のc軸方向と角度θを持たせて配置したことを
    特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載の固体
    レーザ装置。
  7. 【請求項7】 角度θを1度≦θ≦25度の範囲に設定
    したこと特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記
    載の固体レーザ装置。
JP14019096A 1996-06-03 1996-06-03 固体レーザ装置 Expired - Fee Related JP3339306B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14019096A JP3339306B2 (ja) 1996-06-03 1996-06-03 固体レーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14019096A JP3339306B2 (ja) 1996-06-03 1996-06-03 固体レーザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09321367A JPH09321367A (ja) 1997-12-12
JP3339306B2 true JP3339306B2 (ja) 2002-10-28

Family

ID=15263010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14019096A Expired - Fee Related JP3339306B2 (ja) 1996-06-03 1996-06-03 固体レーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3339306B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003067721A2 (en) * 2002-02-07 2003-08-14 Lambda Physik Ag Solid-state diode pumped laser employing oscillator-amplifier
JP2007281388A (ja) * 2006-04-12 2007-10-25 Fujifilm Corp レーザ装置
TWI456853B (zh) 2009-09-30 2014-10-11 Mitsubishi Electric Corp 雷射振盪器及雷射放大器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09321367A (ja) 1997-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6785304B2 (en) Waveguide device with mode control and pump light confinement and method of using same
US7515625B2 (en) Multipath laser apparatus using a solid-state slab laser rod
JP2893862B2 (ja) 固体レーザー発振器
US5995523A (en) Single mode laser suitable for use in frequency multiplied applications and method
JPH07508139A (ja) 同調可能な固体レーザ
JPWO2009016709A1 (ja) 波長変換レーザ装置
US5671240A (en) Solid state laser
US6646793B2 (en) High gain laser amplifier
US6501772B1 (en) Microlaser assembly having a microresonator and aligned electro-optic components
US7839904B1 (en) Monoblock laser systems and methods
JP2000133863A (ja) 固体レーザ装置
JP3339306B2 (ja) 固体レーザ装置
US20070268951A1 (en) Polarization methods for diode laser excitation of solid state lasers
US6047014A (en) Solid state laser and method of manufacturing the same
US6628692B2 (en) Solid-state laser device and solid-state laser amplifier provided therewith
US20070242710A1 (en) Laser apparatus
US6967766B2 (en) Zigzag slab laser amplifier with integral reflective surface and method
JP3265815B2 (ja) 固体レーザ装置
JPH07131101A (ja) レーザ光発生装置
JP2761678B2 (ja) レーザーダイオードポンピング固体レーザー
JPH1195271A (ja) 光パラメトリック発振装置
JP2002353546A (ja) 方形ロッド励起モジュールならびにそれを用いたレーザ発振器およびレーザ増幅器
JPH1154820A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ及びそれを用いた光学装置
JPH06164045A (ja) レーザー装置及び第二高調波発生方法
JPH05243650A (ja) 固体レーザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070816

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees