JP3338343B2 - Substrate processing equipment - Google Patents

Substrate processing equipment

Info

Publication number
JP3338343B2
JP3338343B2 JP25656597A JP25656597A JP3338343B2 JP 3338343 B2 JP3338343 B2 JP 3338343B2 JP 25656597 A JP25656597 A JP 25656597A JP 25656597 A JP25656597 A JP 25656597A JP 3338343 B2 JP3338343 B2 JP 3338343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
processed
processing
unit
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25656597A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH1074822A (en
Inventor
勉 上山
秀喜 足立
吉雄 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Screen Holdings Co Ltd
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Screen Holdings Co Ltd
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Screen Holdings Co Ltd, Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Screen Holdings Co Ltd
Priority to JP25656597A priority Critical patent/JP3338343B2/en
Publication of JPH1074822A publication Critical patent/JPH1074822A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3338343B2 publication Critical patent/JP3338343B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70733Handling masks and workpieces, e.g. exchange of workpiece or mask, transport of workpiece or mask
    • G03F7/7075Handling workpieces outside exposure position, e.g. SMIF box

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、被処理基板に所定の
処理を行う複数の単位処理部を高さ方向に積層して配置
した基板処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a substrate processing apparatus in which a plurality of unit processing units for performing a predetermined processing on a substrate to be processed are stacked and arranged in a height direction.

【0002】[0002]

【従来の技術とその問題点】周知のように、液晶表示基
板や半導体基板などの精密電子基板の製造プロセスにお
いては、たとえば回転式洗浄装置(以下「スピンスクラ
バ」)、回転式塗布装置(以下「スピンコータ」)、回
転式現像装置(以下「スピンデベロッパ」)、オーブン
(加熱器)、露光機などの単位処理部を配列し、被処理
基板をその配列に沿って搬送しつつそれら単位処理部に
出入れして一連の処理を行う基板処理装置が使用され
る。
2. Description of the Related Art As is well known, in a manufacturing process of a precision electronic substrate such as a liquid crystal display substrate or a semiconductor substrate, for example, a rotary cleaning device (hereinafter referred to as "spin scrubber") and a rotary coating device (hereinafter referred to as "spin scrubber"). "Spin coater"), unit processing units such as a rotary developing device (hereinafter "spin developer"), an oven (heater), and an exposure machine are arranged, and these unit processing units are transported along the arrangement of the substrate to be processed. A substrate processing apparatus for performing a series of processing by moving in and out of the apparatus is used.

【0003】このような基板処理装置における第1の従
来技術では、各単位処理部を床面上に一列に配列して一
体化した装置とされている。
In the first prior art of such a substrate processing apparatus, each unit processing section is arranged in a line on a floor and integrated.

【0004】ところが、このような基板処理においては
多数の単位処理部を設けねばならない関係上、この第1
の従来技術では装置の全長が長くなり、占有床面積が増
大してしまうという問題がある。
However, in such a substrate processing, since a large number of unit processing units must be provided, the first processing unit is required.
In the prior art, there is a problem that the total length of the device becomes long and the occupied floor area increases.

【0005】また、第1の従来技術では、装置の全長の
長大化にともなって、基板搬送手段の移動距離も長くな
る。そして、これに起因して搬送時間も長時間化し、ス
ループットが低下することとなる。
[0005] In the first prior art, the moving distance of the substrate transfer means also increases as the overall length of the apparatus increases. As a result, the transport time is lengthened, and the throughput is reduced.

【0006】このような問題を解決するため、特開平2
−132840号公報(第2の従来技術)においては、
複数の単位処理部を2つのグループに分けてそれぞれの
グループ内では1列配置とするとともに、これら2つの
グループを対向配置した構成としている。基板搬送機構
はこれら2つのグループの間に設けられており、その搬
送機構がこれら2つのグループのそれぞれの中、および
グループ間での基板搬送を行う。
In order to solve such a problem, Japanese Patent Laid-Open No.
In JP-132840 (second prior art),
A plurality of unit processing units are divided into two groups, each group is arranged in one row, and these two groups are arranged to face each other. A substrate transport mechanism is provided between the two groups, and the transport mechanism transports the substrate in each of the two groups and between the groups.

【0007】この第2の従来技術の場合には装置全体の
長さは短くなり、各単位処理部への各単位処理部の処理
順序を自由に変えることが可能であるが、次のような問
題がある。
In the case of the second prior art, the overall length of the apparatus is reduced, and the processing order of each unit processing unit to each unit processing unit can be freely changed. There's a problem.

【0008】すなわち、装置の長さは短くなったといっ
ても、占有する床面積は第1の従来技術とあまり変わら
ないということである。これは、各単位処理部の床面上
での配置位置を変えただけであるから、全体としての床
面積を減少させることはできないためである。
That is, even if the length of the apparatus is shortened, the occupied floor area is not so different from that of the first prior art. This is because the overall floor area cannot be reduced because only the arrangement position of each unit processing unit on the floor is changed.

【0009】一方、第1の従来技術の問題点を解決する
ための他の従来技術として、特開昭63−5523号公
報に開示された技術(第3の従来技術)がある。この第
3の従来技術ではすべての単位処理部を垂直方向に縦積
みにしており、被処理基板の搬送は垂直方向のみについ
て行う。
On the other hand, as another prior art for solving the problem of the first prior art, there is a technique (third conventional technique) disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-5523. In the third related art, all the unit processing units are vertically stacked in the vertical direction, and the substrate to be processed is transported only in the vertical direction.

【0010】この第3の技術では、床面積の低減効果は
著しいが、そのかわりに装置の高さが高くなってしま
う。特に、多数の処理を行わねばならない装置では単位
処理部の数も多いため、それらを縦積みにすると高さが
著しく高い装置になってしまう。
In the third technique, the effect of reducing the floor area is remarkable, but the height of the apparatus is increased instead. In particular, an apparatus that must perform a large number of processes has a large number of unit processing units, and if they are stacked vertically, the height of the apparatus becomes extremely high.

【0011】また、第3の従来技術においては、装置の
高さが高くなるのにともなって、基板搬送手段の高さ方
向の移動距離が著しく長くなり、スループットの低下は
避けられない。
Further, in the third prior art, as the height of the apparatus increases, the moving distance of the substrate transfer means in the height direction becomes extremely long, and a decrease in throughput is inevitable.

【0012】[0012]

【発明の目的】この発明は従来技術における上記の問題
を解決するためになされたものであり、装置全体の占有
床面積の増大を抑制しつつ、スループットの向上が可能
な基板処理装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems in the prior art, and provides a substrate processing apparatus capable of improving the throughput while suppressing an increase in the occupied floor area of the entire apparatus. The purpose is to:

【0013】[0013]

【目的を達成するための手段】上述の目的を達成するた
め、請求項1の発明は、被処理基板に所定の処理を行う
複数の単位処理部を高さ方向に積層して配置した基板処
理装置であって、積層して配置された前記複数の単位処
理部に対向する搬送路に設けられ、少なくとも上下方向
に移動可能な第1基板搬送手段と、前記搬送路において
前記第1基板搬送手段とは異なる高さに設けられ、少な
くとも上下方向に移動可能な第2基板搬送手段と、を備
えるとともに、前記第1基板搬送手段の上下方向におけ
る移動範囲と前記第2基板搬送手段の上下方向における
移動範囲とに重畳する部分を含ませ、前記第1基板搬送
手段と前記第2基板搬送手段とに上下方向におけるそれ
ぞれの前記移動範囲の前記重畳する部分に設けられた
板受け渡し部を介して基板の受け渡しを行わせている。
In order to achieve the above object, a first aspect of the present invention is a substrate processing apparatus in which a plurality of unit processing units for performing a predetermined processing on a substrate to be processed are stacked and arranged in a height direction. An apparatus, provided on a transport path facing the plurality of unit processing units arranged in a stack, and capable of moving at least vertically in the transport path, and the first substrate transport means in the transport path. A second substrate transporting means provided at a height different from that of the first substrate transporting means, and a movable range in the vertical direction of the first substrate transporting means, and a second substrate transporting means in a vertical direction of the second substrate transporting means. A part overlapping with the moving range is included, and the first substrate transporting means and the second substrate transporting means are arranged in the vertical direction.
The transfer of the substrate is performed via a substrate transfer unit provided at the overlapping portion of each of the moving ranges .

【0014】また、請求項2の基板処理装置では、請求
項1の発明に係る基板処理装置において、前記第1およ
び第2基板搬送手段のそれぞれに前記基板受け渡し部を
除いて専用の搬送領域を付与している。
According to a second aspect of the present invention, in the substrate processing apparatus according to the first aspect of the present invention, each of the first and second substrate transporting units has a dedicated transport area except for the substrate transfer unit. Has been granted.

【0015】[0015]

【作用】請求項1の基板処理装置においては、複数の単
位処理部が高さ方向に積層して配置されている。このた
め、装置が必要とする最低占有床面積は、少なくとも上
記第1および第2の従来技術よりも小さくなる。
In the substrate processing apparatus according to the first aspect, a plurality of unit processing units are stacked in the height direction. For this reason, the minimum occupied floor area required by the device is at least smaller than that of the first and second prior arts.

【0016】したがって、この装置では、装置全体の占
有床面積の増大を抑制することができる。
Therefore, in this device, an increase in the occupied floor area of the entire device can be suppressed.

【0017】また、第1と第2の基板搬送手段はそれぞ
れ異なる高さに設けられているため、これらは高さ方向
において重なるように位置することもでき、装置全体の
占有床面積の増大をさらに抑制することができる。
Further, since the first and second substrate transfer means are provided at different heights, they can be positioned so as to overlap each other in the height direction, thereby increasing the occupied floor area of the entire apparatus. It can be further suppressed.

【0018】また、第1と第2の基板搬送手段は上下方
向におけるそれぞれの移動範囲の重畳する部分に設けら
れた基板受け渡し部を介して相互に基板の受け渡しを行
えるため、協働して基板の搬送を行うことが可能とな
り、装置のスループットを向上させることができる。
Further, the first and second substrate transfer means are upper and lower.
In the overlapping part of each moving range in
Since the substrates can be transferred to each other via the transferred substrate transfer unit, the substrates can be transported in cooperation with each other, and the throughput of the apparatus can be improved.

【0019】請求項2の基板処理装置では、第1と第2
の基板搬送手段がそれぞれ専用の搬送領域を有している
ため、それぞれの移動範囲は少なくとも上記第1および
第3の従来技術よりも狭くなり、装置のスループットを
さらに向上させることが可能となる。
In the substrate processing apparatus according to the second aspect, the first and the second
Since each of the substrate transfer means has a dedicated transfer area, the moving range of each is narrower than at least the first and third prior arts, and the throughput of the apparatus can be further improved.

【0020】[0020]

【実施例】以下、この発明の実施例を説明するが、この
うち第1の実施例およびその変形例は被処理基板の水平
搬送と垂直搬送とのうち前者のみを多段処理列に対向す
る搬送路上で実行し、第2の実施例およびその変形例は
水平搬送と垂直搬送との双方を多段処理列に対向する搬
送路上で実行するように構成されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The embodiments of the present invention will be described below. In the first embodiment and its modifications, only the former of horizontal and vertical transport of a substrate to be processed is transported facing a multistage processing row. The second embodiment and its modification are configured to execute both the horizontal conveyance and the vertical conveyance on the conveyance path facing the multi-stage processing line.

【0021】[0021]

【1.第1の実施例】 <1−1.装置の全体構成>図1は、この発明の第1の
実施例である基板処理装置1aの平面配置図である。こ
の基板処理装置1aは、液晶表示用基板を被処理基板と
し、その被処理基板の表面に電極などのパターンを形成
する装置として構成されている。
[1. First Embodiment] <1-1. Overall Configuration of Apparatus> FIG. 1 is a plan layout view of a substrate processing apparatus 1a according to a first embodiment of the present invention. This substrate processing apparatus 1a is configured as an apparatus for forming a pattern such as an electrode on the surface of a substrate to be processed by using a substrate for liquid crystal display as a substrate to be processed.

【0022】なお、この図1および以下の各図において
は、床面に平行な水平面をX−Y面とし、鉛直方向をZ
方向とする3次元直角座標系X−Y−Zが定義されてい
る。(+X)方向と(−X)方向とを区別しない場合に
は単に「X方向」と呼ぶ(YおよびZについても同
様)。
In FIG. 1 and the following drawings, a horizontal plane parallel to the floor is defined as an XY plane, and a vertical direction is defined as Z.
A three-dimensional rectangular coordinate system XYZ as a direction is defined. When the (+ X) direction and the (−X) direction are not distinguished, they are simply referred to as “X direction” (the same applies to Y and Z).

【0023】図1において、この装置1aは略「コ」字
型の形状を有しており、後述する単位処理部の多段配列
を含んだ処理システム20は、互いに背中合わせに平行
配列された第1と第2のサブシステムA,Bに分かれて
いる。これらの第1と第2のサブシステムA,Bの間に
は空間9が存在する。第1のサブシステムAはレジスト
が塗布された被処理基板10の露光前の処理を行うため
のものであり、第2のサブシステムBはレジストが塗布
された被処理基板10の露光後の処理を行うためのもの
であって、それぞれはX方向に伸びている。
In FIG. 1, the apparatus 1a has a substantially “U” shape, and a processing system 20 including a multi-stage arrangement of unit processing units, which will be described later, includes first processing units 20 arranged in parallel with each other back to back. And second subsystems A and B. A space 9 exists between these first and second subsystems A and B. The first subsystem A is for performing processing before exposure of the substrate 10 to which the resist has been applied, and the second subsystem B is for performing the processing after exposure of the substrate 10 to which the resist has been applied. , Each extending in the X direction.

【0024】第1のサブシステムAの(−X)側端部に
は、基板搬入ステーション2が設けられている。この基
板搬入ステーション2には純水リンス処理を終えた被処
理基板10がカセット3に収容されて搬入されてくる。
そして、Y方向に並進可能な基板転載ロボット4aが被
処理基板10をカセット3から順次に取り出し、それを
1枚ずつ第1のサブステーションAに転送する(破線矢
印)。
At the (-X) side end of the first subsystem A, a substrate loading station 2 is provided. The substrate 10 subjected to the pure water rinsing process is accommodated in the cassette 3 and carried into the substrate carrying-in station 2.
Then, the substrate transfer robot 4a that can translate in the Y direction sequentially takes out the substrates 10 to be processed from the cassette 3, and transfers them one by one to the first substation A (broken line arrow).

【0025】第1のサブステーションAは、被処理基板
10に対する一連の処理を行う処理部A1と、被処理基
板10の搬送および各単位処理部への出し入れを行う搬
送部A2とを備えてなる。そして、この搬送部A2は、
処理部A1に沿ってX方向に被処理基板10を搬送する
とともに各単位処理部への出し入れを行う水平搬送機構
部HAと、単位処理列の各段の間における被処理基板1
0のZ方向の垂直搬送を行う垂直搬送機構部VAとを有
している。
The first substation A includes a processing section A1 for performing a series of processing on the substrate 10 to be processed, and a transport section A2 for transporting the substrate to be processed 10 and taking it in and out of each unit processing section. . And this transport part A2 is
A horizontal transport mechanism HA that transports the substrate 10 in the X direction along the processing unit A1 and moves the substrate into and out of each unit processing unit;
And a vertical transport mechanism VA that performs vertical transport in the Z direction of 0.

【0026】このうち水平搬送機構部HAは、処理部A
1に沿って水平X方向に伸びており、多段処理列に対向
している。また、垂直搬送機構部VAは処理部A1を構
成する多段処理列の一部に組み込まれている。そして、
処理部A1は空間9に隣接し、水平搬送機構部HAは空
間9の反対側に設けられている。
The horizontal transport mechanism HA includes a processing unit A
1 and extends in the horizontal X direction, and faces the multi-stage processing row. In addition, the vertical transport mechanism VA is incorporated in a part of the multi-stage processing row constituting the processing unit A1. And
The processing unit A1 is adjacent to the space 9, and the horizontal transport mechanism HA is provided on the opposite side of the space 9.

【0027】第1のサブステーションAは後述する詳細
構成を有しており、被処理基板10に対する露光前の一
連の処理を行う。その処理内容についても後述するが、
それらの処理が完了した時点では被処理基板10の表面
にレジスト膜が形成された状態となっている。
The first sub-station A has a detailed configuration described later, and performs a series of processes before exposure on the substrate 10 to be processed. The details of the processing will also be described later,
When these processes are completed, a resist film is formed on the surface of the substrate 10 to be processed.

【0028】第1のサブステーションAにおける処理を
完了した被処理基板10はバッファ6に送られる。この
バッファ6はY方向に伸びて第1と第2のサブシステム
A,Bを連結している。また、このバッファ6には露光
機(ステッパ)5が隣接している。
The processed substrate 10 which has completed the processing in the first substation A is sent to the buffer 6. The buffer 6 extends in the Y direction and connects the first and second subsystems A and B. An exposure machine (stepper) 5 is adjacent to the buffer 6.

【0029】バッファ6ではロボット6aが被処理基板
10を1枚ずつ露光機5に転送する。露光機5では所定
のマスクを使用してレジスト膜へのパターンの露光転写
を行う。この露光が完了した被処理基板10は他のロボ
ット6bによってバッファ6に戻され、さらに追加露光
部7に与えられる。追加露光部7は被処理基板10のエ
ッジ露光機および文字焼付け機を備えており、被処理基
板10のレジストに対する端部露光および文字の焼付け
を行う。これらの処理を完了した後、被処理基板10は
第2のサブシステムBに与えられる。
In the buffer 6, the robot 6a transfers the substrates to be processed 10 to the exposing machine 5 one by one. The exposing machine 5 performs exposure transfer of a pattern to a resist film using a predetermined mask. The substrate 10 after the completion of the exposure is returned to the buffer 6 by another robot 6b, and further provided to the additional exposure unit 7. The additional exposure unit 7 includes an edge exposure device and a character printing device for the substrate 10 to be processed, and performs edge exposure on the resist of the substrate 10 and printing of characters. After completing these processes, the substrate 10 to be processed is provided to the second subsystem B.

【0030】第2のサブシステムBは、第1のサブシス
テムAと同様に処理部B1と搬送部B2とを備えてい
る。この処理部B1は、第1のサブシステムAの処理部
A1と空間9をはさんで背中合わせとなっている。ま
た、第2のサブシステムBの搬送部B2は水平搬送機構
部HBと垂直搬送機構部VBとを有しており、このうち
水平搬送機構部HBは処理部Bに対向して設けられてい
るとともに空間9と反対側に存在している。垂直搬送機
構部VBは処理部B1を構成する多段処理列の一部に組
み込まれている。
The second subsystem B has a processing section B1 and a transport section B2, like the first subsystem A. The processing unit B1 is back-to-back with the processing unit A1 of the first subsystem A sandwiching the space 9. The transport section B2 of the second subsystem B has a horizontal transport mechanism HB and a vertical transport mechanism VB, of which the horizontal transport mechanism HB is provided to face the processing section B. Together with the space 9. The vertical transport mechanism unit VB is incorporated in a part of the multi-stage processing line that forms the processing unit B1.

【0031】第2のサブシステムBの詳細構成および動
作も後述するが、この第2のサブシステムBでの処理を
完了した時点での被処理基板10は、上記レジストの現
像が完了した状態となっている。その被処理基板10は
1枚ずつ搬出ステーション8に受け渡され、搬出ステー
ション8では、Y方向に並進可能なロボット4bが被処
理基板10をカセット3に収容する。
Although the detailed configuration and operation of the second subsystem B will be described later, the substrate 10 to be processed at the time when the processing in the second subsystem B is completed is in a state where the development of the resist is completed. Has become. The substrates 10 to be processed are transferred one by one to the unloading station 8, where the robot 4 b capable of translating in the Y direction stores the substrates 10 in the cassette 3.

【0032】処理完了後の被処理基板10を収容したカ
セット3は、搬出ステーション8から次工程へと搬出さ
れる。
The cassette 3 accommodating the processed substrate 10 after the completion of the processing is carried out from the carry-out station 8 to the next step.

【0033】<1−2.第1のサブシステムAの構成>
図2は第1のサブシステムAの模式的配置図であり、図
3は図2のIII −III位置から(−X)方向に見た側面
構造図である。
<1-2. Configuration of First Subsystem A>
FIG. 2 is a schematic layout diagram of the first subsystem A, and FIG. 3 is a side view of the structure seen from the III-III position in FIG. 2 in the (-X) direction.

【0034】このサブシステムAは、複数の単位処理部
を多段に配列した多段構成となっている。第1段部分A
F1の処理部A1には、スピンスクラバSS、スピンコ
ータSC、エッジおよびバックリンス部ERがX方向に
配列している。また、破線二重矢印で示すように第2段
部分AF2との間でZ方向に昇降可能なエレベータEL
1,EL2が、これらの配列の一部に設けられている。
The subsystem A has a multistage configuration in which a plurality of unit processing units are arranged in multiple stages. First stage part A
In the processing section A1 of F1, a spin scrubber SS, a spin coater SC, an edge and a back rinse section ER are arranged in the X direction. In addition, as shown by a dashed double arrow, an elevator EL that can move up and down in the Z direction with the second-stage portion AF2
1, EL2 are provided in a part of these arrangements.

【0035】処理部A1の前面側すなわち(−Y)側に
は、X方向に伸びる水平搬送機構部HAが搬送部A2の
一部として付設されている。水平搬送機構部HAはX方
向に伸びる搬送床面41を備えており、この搬送床面4
1の上には、X方向に伸びるガイドレール(搬送路)4
3が固定されている。このガイドレール43上には、2
台のハンドラ30a、30bが乗っており、ハンドラ3
0a、30bはガイドレール43によってガイドされつ
つX方向に並進自在となっている。これらのハンドラ3
0a、30bは被処理基板10を各単位処理部間で搬送
するためのものであり、その詳細構成は後述する。
On the front side of the processing section A1, that is, on the (-Y) side, a horizontal transport mechanism HA extending in the X direction is provided as a part of the transport section A2. The horizontal transport mechanism HA has a transport floor 41 extending in the X direction.
On top of 1, a guide rail (transport path) 4 extending in the X direction
3 is fixed. On this guide rail 43, 2
Handlers 30a and 30b are on board and Handler 3
Oa and 30b are free to translate in the X direction while being guided by the guide rail 43. These handlers 3
Reference numerals 0a and 30b are for transporting the substrate to be processed 10 between the unit processing units, and the detailed configuration thereof will be described later.

【0036】一方、第1段部分AF1の上には第2段部
分AF2が設けられている。第2段部分AF2は2層構
造になっており、第1層目はホットプレート(オーブ
ン)HP1,HP4−HP5,クールプレート(冷却プ
レート)CP1−CP3のX方向配列を有している。ま
た、第2層目はホットプレートHP2,HP3,HP6
を有している。図3に示すように、対応する第1層目と
第2層目(たとえばクールプレートCP1とホットプレ
ートHP3)とは上下に積み重ねられている。第1層目
のエレベータEL1,EL2の上方に相当する部分には
窓D1,D2が形成されており、エレベータEL1,E
L2が上方に上がってきたときにはこの窓D1,D2か
ら第2段部分AF2に露出することができる。これらエ
レベータEL1,EL2によって垂直搬送機構部VAが
形成されている。
On the other hand, a second-stage portion AF2 is provided on the first-stage portion AF1. The second-stage portion AF2 has a two-layer structure, and the first layer has an X-direction arrangement of hot plates (oven) HP1, HP4-HP5, and cool plates (cooling plates) CP1-CP3. The second layer is a hot plate HP2, HP3, HP6.
have. As shown in FIG. 3, the corresponding first layer and second layer (for example, the cool plate CP1 and the hot plate HP3) are vertically stacked. Windows D1 and D2 are formed in portions above the first-layer elevators EL1 and EL2.
When L2 rises upward, it can be exposed from the windows D1 and D2 to the second-stage portion AF2. The elevators EL1 and EL2 form a vertical transport mechanism VA.

【0037】第2段部分AF2においても、処理部A1
の前面側に水平搬送機構部HAが付設されている。この
水平搬送機構部HAはX方向に伸びる搬送床面42を備
えており、この搬送床面42の上には、X方向に伸びる
ガイドレール(搬送路)43が固定されている。このガ
イドレール43上には、2台のハンドラ30c、30d
が乗っており、ハンドラ30c、30dはガイドレール
43によってガイドされつつX方向に並進自在となって
いる。
In the second stage portion AF2, the processing section A1
A horizontal transport mechanism HA is attached to the front side of the printer. The horizontal transport mechanism HA has a transport floor 42 extending in the X direction, and a guide rail (transport path) 43 extending in the X direction is fixed on the transport floor 42. On this guide rail 43, two handlers 30c and 30d
, And the handlers 30c and 30d are free to translate in the X direction while being guided by the guide rails 43.

【0038】以上説明した各処理部SS,SC,ER,
HP1−HP6,CP1−CP3がこの発明における
「単位処理部」に相当している。第1段部分AF1に存
在する単位処理部SS,SC,ERの列が第1段部分A
F1の「処理列」であり、第2段部分AF2に存在する
単位処理部HP1−HP6,CP1−CP3の列が第2
段部分AF2の「処理列」であって、それらが全体とし
て「多段処理列」を構成している。また、第1段部分A
F1が単位処理部に関して1層構造であり、第2段部分
AF2が2層構造であることによって、この第1のサブ
システムAは単位処理部に関して2段3層構造となって
いる。水平搬送機構部HAは多段処理列に対向してお
り、垂直搬送機構部VAは多段処理列の中に組み込まれ
ている。
Each of the processing units SS, SC, ER,
HP1-HP6, CP1-CP3 correspond to the “unit processing unit” in the present invention. The column of the unit processing units SS, SC, and ER existing in the first-stage portion AF1 is the first-stage portion A
F1 is the “processing row”, and the row of the unit processing units HP1-HP6, CP1-CP3 existing in the second-stage portion AF2 is the second row.
The "processing rows" of the step portion AF2 constitute a "multi-step processing row" as a whole. Also, the first stage portion A
Since F1 has a one-layer structure with respect to the unit processing unit and the second-stage part AF2 has a two-layer structure, the first subsystem A has a two-stage three-layer structure with respect to the unit processing unit. The horizontal transport mechanism HA is opposed to the multi-stage processing row, and the vertical transport mechanism VA is incorporated in the multi-stage processing row.

【0039】次に、図3を参照する。第1段部分AF1
の天井面、すなわち第2段部分AF2の搬送床面42の
下側にはフィルタ42fが取り付けてある。そして、こ
のフィルタ42fを介して、第1段部分AF1の搬送床
面41に向かって清浄空気流Fが放出されている。ま
た、第2段部分AF2の天井面44からも、フィルタ4
4fを介して、第2段部分AF2の搬送床面42に向か
って清浄空気流Fが放出されている。このため、これら
の清浄空気流Fによって第1段部分AF1および第2段
部分AF2のそれぞれにおいて局所的ダウンフローが形
成される。さらに、スピンコータSC等の天井面45か
らも、フィルタ45fを介して下方向に清浄空気流Fが
放出されている。
Next, reference is made to FIG. First stage part AF1
A filter 42f is attached to the ceiling surface of the second stage portion AF2, that is, below the transfer floor surface 42 of the second-stage portion AF2. Then, the clean air flow F is discharged toward the transfer floor surface 41 of the first-stage portion AF1 via the filter 42f. Further, the filter 4 is also provided from the ceiling surface 44 of the second-stage portion AF2.
Through 4f, the clean air flow F is discharged toward the transfer floor surface 42 of the second-stage portion AF2. Therefore, a local downflow is formed in each of the first-stage portion AF1 and the second-stage portion AF2 by the clean air flow F. Further, the clean air flow F is also emitted downward from the ceiling surface 45 of the spin coater SC or the like via the filter 45f.

【0040】これらのダウンフローFは、装置全体に対
して与えられるダウンフローRFがハンドラ30a−3
0dの動きによって乱されることを防止するとともに、
各段においてパーティクルが発生した場合においても、
そのパーティクルを被処理基板や単位処理部から遠ざけ
る機能を有する。また、搬送床面42が存在することに
よって、第2段部分AF2で発生したパーティクルが第
1段部分AF1に移動することが防止される。ダウンフ
ローFは、ハンドラ30a−30dの移動経路に向かっ
て斜め下方向に形成されてもよい。
The downflow F is the downflow RF given to the entire apparatus, and the downflow F is the handler 30a-3.
While preventing being disturbed by the movement of 0d,
Even if particles are generated at each stage,
It has a function of keeping the particles away from the substrate to be processed and the unit processing unit. Further, the presence of the transfer floor surface 42 prevents particles generated in the second-stage portion AF2 from moving to the first-stage portion AF1. The down flow F may be formed obliquely downward toward the movement path of the handlers 30a to 30d.

【0041】<1−3.第2のサブシステムBの構成>
図4は第2のサブシステムBの模式的配置図であり、図
5は図4のV−V位置から(−X)方向に見た側面構造
図である。
<1-3. Configuration of Second Subsystem B>
FIG. 4 is a schematic layout diagram of the second subsystem B, and FIG. 5 is a side view of the configuration seen from the VV position in FIG. 4 in the (-X) direction.

【0042】この第2のサブシステムBにおいても、複
数の単位処理部が2段3層に配列されており、第1段部
分BF1の処理部B1は2個のスピンデベロッパSD
1,SD2のX方向1次元配列を備えている。また、エ
レベータEL3,EL4がこれらスピンデベロッパSD
1,SD2を挟むように設けられる。
Also in the second subsystem B, a plurality of unit processing units are arranged in two stages and three layers, and the processing unit B1 of the first stage part BF1 includes two spin developers SD.
1 and SD2 in a one-dimensional array in the X direction. In addition, elevators EL3 and EL4 are provided by these spin developers SD.
1 and SD2.

【0043】処理部B1の前面側すなわち(+Y)側に
は、X方向に伸びる水平搬送機構部HBが搬送部B2の
一部として付設されている。水平搬送機構部HBは搬送
床面51を有し、その上に固定されたガイドレール(搬
送路)53上にハンドラ30eが設けられている。この
ハンドラ30eはX方向に並進可能であり、第1段部分
BF1における被処理基板の搬送を行うためのものであ
る。
On the front side of the processing section B1, that is, on the (+ Y) side, a horizontal transport mechanism HB extending in the X direction is provided as a part of the transport section B2. The horizontal transport mechanism HB has a transport floor surface 51, and a handler 30e is provided on a guide rail (transport path) 53 fixed thereon. The handler 30e is capable of translating in the X direction, and is for carrying the substrate to be processed in the first-stage portion BF1.

【0044】第2段部分B2の処理部は2層構造であっ
て、第1層目にはホットプレートHP7−HP9とクー
ルプレートCP4との1次元配列が設けられている。エ
レベータEL3,EL4が上昇してきた際にそれを受け
入れる窓D3,D4もこの第1層目に形成されている。
第2層目にはホットプレートHP10が設けられてい
る。これらエレベータEL3,EL4によって、この第
2のサブシステムBにおける垂直搬送機構部VBが形成
されている。
The processing section of the second-stage portion B2 has a two-layer structure, and the first layer is provided with a one-dimensional array of hot plates HP7-HP9 and cool plates CP4. Windows D3 and D4 for receiving the elevators EL3 and EL4 when they are raised are also formed in the first layer.
On the second layer, a hot plate HP10 is provided. The elevators EL3 and EL4 form a vertical transport mechanism VB in the second subsystem B.

【0045】この第2段部分BF2においても、処理部
B1の前面側すなわち(+Y)側に、X方向に伸びる水
平搬送機構部HBが付設されている。水平搬送機構部H
Bは搬送床面52を有し、その上に固定されたガイドレ
ール(搬送路)53上にハンドラ30fが設けられてい
る。このハンドラ30fもまたX方向に並進可能であ
り、第2段部分BF2における被処理基板の搬送を行
う。
Also in the second stage portion BF2, a horizontal transport mechanism HB extending in the X direction is provided on the front side of the processing section B1, that is, on the (+ Y) side. Horizontal transport mechanism H
B has a transport floor surface 52, and a handler 30f is provided on a guide rail (transport path) 53 fixed thereon. This handler 30f is also translatable in the X direction, and carries the substrate to be processed in the second stage portion BF2.

【0046】図5を参照する。図3に示した第1サブシ
ステムAと同様に、各段の天井面52,54,55には
フィルタ52f,54f,55fが設けられており、そ
れらを介して清浄空気のダウンフローFまたは斜め下方
向へのフローが形成されるようになっている。
Referring to FIG. Similarly to the first subsystem A shown in FIG. 3, filters 52f, 54f, and 55f are provided on the ceiling surfaces 52, 54, and 55 of the respective stages, and the downflow F of the clean air or the oblique A downward flow is formed.

【0047】この第2のサブシステムBにおいては、図
4の各処理部SD1,SD2,HP7−HP10,CP
4が「単位処理部」に相当している。第1段部分BF1
に存在する単位処理部SD1,SD2の列が第1段部分
BF1の「処理列」であり、第2段部分BF2に存在す
る単位処理部HP7−HP10,CP4の列が第2段部
分BF2の「処理列」であって、それらが全体として
「多段処理列」を構成している。水平搬送機構部HBは
多段処理列に対向しており、垂直搬送機構部VBは多段
処理列の中に組み込まれている。
In this second subsystem B, the processing units SD1, SD2, HP7-HP10, CP in FIG.
Reference numeral 4 corresponds to a “unit processing unit”. First stage part BF1
Are the "processing columns" of the first stage part BF1, and the columns of the unit processing units HP7-HP10 and CP4 which are present in the second stage part BF2 are those of the second stage part BF2. These are "processing sequences", which together constitute a "multi-stage processing sequence". The horizontal transport mechanism HB is opposed to the multi-stage processing row, and the vertical transport mechanism VB is incorporated in the multi-stage processing row.

【0048】<1−4.ハンドラの構成と動作>図6は
ハンドラ30aの概略斜視図であり、図2および図4に
示した他のハンドラ30b−30fもこれと同様の構造
を有する。
<1-4. Configuration and Operation of Handler> FIG. 6 is a schematic perspective view of the handler 30a, and the other handlers 30b-30f shown in FIGS. 2 and 4 have the same structure.

【0049】ハンドラ30aはアーム33を有してお
り、このアーム33はその両端にフィンガ34a,34
bを設けた双方向フィンガアームとなっている。アーム
33はリンク32を介して基台31上に軸支されてい
る。図示しないモータによってアーム33は水平面内θ
方向に旋回可能であるとともに、リンク32を破線のよ
うに駆動することによってアーム33を水平方向に進退
させることができる。またアーム33を上下方向に昇降
させることもできる。このため、このハンドラ30aは
いわゆるRθZロボットとなっている。また、パーティ
クルの発生を防止する目的で、クリーンロボットとして
の加工がなされている。このハンドラ30aは図2のガ
イドレール43でガイドされつつその上を移動する。そ
の移動のための駆動装置および制御装置(図示せず)が
各ハンドラに関連して設けられる。なお、図6のハンド
ラ30aにおいては、直線状のアーム33の両端にフィ
ンガ34a,34bを設け、フィンガ34a,34bを
互いに180゜離れた角度位置に配置したものである
が、アーム33としてL字型の部材などを使用すること
により、フィンガ34a,34bを互いに90゜あるい
は60゜離れた角度位置に配置することも可能である。
The handler 30a has an arm 33. The arm 33 has fingers 34a, 34 at both ends thereof.
b is a bidirectional finger arm. The arm 33 is supported on the base 31 via a link 32. The arm 33 is moved in a horizontal plane by a motor (not shown).
The arm 33 can be moved in the horizontal direction by driving the link 32 as indicated by a broken line. Also, the arm 33 can be moved up and down. For this reason, the handler 30a is a so-called RθZ robot. Further, processing as a clean robot is performed for the purpose of preventing generation of particles. The handler 30a moves thereon while being guided by the guide rail 43 of FIG. A drive and controller (not shown) for the movement are provided in association with each handler. In the handler 30a shown in FIG. 6, fingers 34a and 34b are provided at both ends of a linear arm 33, and the fingers 34a and 34b are arranged at an angle of 180 ° apart from each other. By using a mold member or the like, the fingers 34a and 34b can be arranged at an angular position separated from each other by 90 ° or 60 °.

【0050】図7は、ハンドラ30aを用いて単位処理
部60に収容されている一つの被処理基板10aを取り
出し、そのかわりに他の被処理基板10bをその単位処
理部60に入れる入換動作を示す平面模式図である。単
位処理部60は既述した単位処理部SS,SC,... の
一つを代表的に示している。
FIG. 7 shows a replacement operation in which one substrate 10a accommodated in the unit processing section 60 is taken out by using the handler 30a, and another substrate 10b is inserted into the unit processing section 60 instead. FIG. The unit processing unit 60 typically represents one of the unit processing units SS, SC,.

【0051】図7(a) の状態においては被処理基板10
bが第2のフィンガ34bによって保持され、被処理基
板10aが単位処理部60に入っている。この状態でア
ーム33を(+Y)方向に伸ばし、第1のフィンガ34
aによって被処理基板10aを取り出す。
In the state shown in FIG.
b is held by the second finger 34b, and the substrate to be processed 10a is in the unit processing unit 60. In this state, the arm 33 is extended in the (+ Y) direction, and the first finger 34
The substrate 10a to be processed is taken out by a.

【0052】次の図7(b) においては、アーム33を旋
回させ、第2のフィンガ34bが単位処理部60に対向
するようにさせる。そして、アーム7を(+Y)方向に
伸ばし、第2のフィンガ34bによって保持されている
被処理基板10bを図7(c)のように単位処理部60内
に入れる。
In FIG. 7B, the arm 33 is turned so that the second finger 34b faces the unit processing section 60. Then, the arm 7 is extended in the (+ Y) direction, and the processing target substrate 10b held by the second finger 34b is put into the unit processing unit 60 as shown in FIG.

【0053】図7(c) の状態では被処理基板10bがハ
ンドラ30aによって保持された状態になっているた
め、このような動作を行った後にハンドラ30aを次の
単位処理部に並進移動させれば、図7のような動作を次
の単位処理部に対して実行することができる。したがっ
て、複数の単位処理部の配列において、複数の被処理基
板を玉突き的に次々と各単位処理部へ搬送可能である。
In the state shown in FIG. 7C, the substrate to be processed 10b is held by the handler 30a, so that after such an operation is performed, the handler 30a is translated to the next unit processing unit. For example, the operation as shown in FIG. 7 can be executed for the next unit processing unit. Therefore, in the arrangement of the plurality of unit processing units, the plurality of substrates to be processed can be conveyed one after another to each unit processing unit in a ballistic manner.

【0054】以下に説明する一連の搬送動作は1枚の被
処理基板に着目した場合の動作であるが、ハンドラ30
a−30fの構成と動作とをこのようにすることによっ
て、一連の被処理基板についての搬送と処理とを連鎖的
に行うことができる。
A series of transfer operations described below is an operation in the case where attention is paid to one substrate to be processed.
By carrying out the configuration and operation of a-30f in this manner, the transport and processing of a series of substrates to be processed can be performed in a chain.

【0055】<1−5.第1のサブシステムAにおける
処理>以上の準備の下で、第1のサブシステムAにおけ
る処理の詳細を説明する。表1はこの実施例の装置1に
おいて実行される一連の処理内容を示しており、第1の
サブシステムAにおいては表1の「A」の欄に記載され
た一連の処理が、それぞれに「装置」として付記された
単位処理部において実行される。
<1-5. Processing in First Subsystem A> Under the above preparation, details of the processing in the first subsystem A will be described. Table 1 shows a series of processing contents executed in the apparatus 1 of this embodiment. In the first subsystem A, a series of processing described in the column of “A” in Table 1 corresponds to “ This is executed in the unit processing unit added as “apparatus”.

【0056】[0056]

【表1】 [Table 1]

【0057】また、図8は第1のサブシステムAにおけ
る被処理基板10の流れを矢印によって示す図であり、
以下、図2,図8および表1を参照する。
FIG. 8 is a diagram showing the flow of the substrate 10 to be processed in the first subsystem A by arrows.
Hereinafter, FIGS. 2 and 8 and Table 1 will be referred to.

【0058】まず、被処理基板10はハンドラ30aに
よって受け取られ、第1段部分AF1のスピンスクラバ
SSに与えられる。このスピンスクラバSSにおけスピ
ンスクラブ処理を完了した後の被処理基板10はハンド
ラ30aによってエレベータEL1に移載される。エレ
ベータEL1は被処理基板10を保持した状態で第2段
部分AF2に上昇する。
First, the substrate to be processed 10 is received by the handler 30a and is provided to the spin scrubber SS of the first-stage portion AF1. The substrate 10 to be processed after completing the spin scrub process in the spin scrubber SS is transferred to the elevator EL1 by the handler 30a. The elevator EL1 rises to the second-stage portion AF2 while holding the substrate 10 to be processed.

【0059】第2段部分AF2のハンドラ30cがエレ
ベータEL1から被処理基板10を受取り、それをホッ
トプレートHP1,HP2へと順次に搬送してこれらに
おける加熱処理を行う。この加熱処理は、被処理基板1
0に残留する水分を取り除くための脱水ベークである。
また、その後にハンドラ30cは被処理基板10をクー
ルプレートCP1に搬送し、被処理基板10の冷却を行
わせる。
The handler 30c of the second-stage portion AF2 receives the substrate 10 to be processed from the elevator EL1, sequentially transports it to the hot plates HP1 and HP2, and performs a heating process thereon. This heat treatment is performed on the substrate 1 to be processed.
This is a dehydration bake for removing water remaining at zero.
After that, the handler 30c conveys the substrate to be processed 10 to the cool plate CP1, and cools the substrate to be processed 10.

【0060】次のホットプレートHP3およびクールプ
レートCP2への被処理基板10の搬送もハンドラ30
cによって行われる。ホットプレートHP3における加
熱処理は、HMDS(ヘキサ・メチル・ジ・シラザン)
による処理すなわちレジストの密着強化材を塗布する処
理に置換えられても良い。
The transfer of the substrate 10 to the next hot plate HP3 and cool plate CP2 is also performed by the handler 30.
c. The heat treatment in the hot plate HP3 is performed by HMDS (hexamethyl disilazane).
, Ie, a process of applying a resist adhesion reinforcing material.

【0061】これらの処理が完了するとハンドラ30c
が被処理基板10をエレベータEL1に移送し、エレベ
ータEL1は被処理基板10を保持して第1段部分AF
1へと下降する。
When these processes are completed, the handler 30c
Transfers the substrate to be processed 10 to the elevator EL1, and the elevator EL1 holds the substrate to be processed 10 and the first-stage portion AF
Descends to 1.

【0062】この被処理基板10はハンドラ30bが受
取り、スピンコータSC、エッジおよびバックリンス部
ERに移送してこれらの単位処理部におけるレジスト塗
布処理とエッジおよびバックリンス処理とをそれぞれを
行わせる。その後、ハンドラ30bが被処理基板10を
エレベータEL2に移送し、エレベータEL2は被処理
基板10を保持したままで第2段部分AF2へと上昇す
る。
The substrate to be processed 10 is received by the handler 30b and transferred to the spin coater SC, the edge and back rinse unit ER to perform the resist coating process and the edge and back rinse process in these unit processing units. After that, the handler 30b transfers the substrate to be processed 10 to the elevator EL2, and the elevator EL2 ascends to the second-stage portion AF2 while holding the substrate to be processed 10.

【0063】今度はハンドラ30dが被処理基板10を
エレベータEL2から受取り、ホットプレートHP4−
HP6に順次に移送してプリベークを行わせた後、クー
ルプレートCP3において冷却処理を行う。その後、ハ
ンドラ30dが被処理基板10をエレベータEL2へ移
送し、エレベータEL2は被処理基板10を保持したま
ま第1段部分AF1へ下降する。この被処理基板10は
ハンドラ30bが受取り、バァッファ部6(図1)へ排
出する。
This time, the handler 30d receives the substrate 10 to be processed from the elevator EL2 and the hot plate HP4-
After being sequentially transferred to the HP 6 and pre-baked, a cooling process is performed on the cool plate CP3. Thereafter, the handler 30d transfers the substrate 10 to be processed to the elevator EL2, and the elevator EL2 descends to the first-stage portion AF1 while holding the substrate 10 to be processed. The substrate to be processed 10 is received by the handler 30b and discharged to the buffer unit 6 (FIG. 1).

【0064】<1−6.第2のサブシステムBにおける
処理>図9は第2のサブシステムBにおける被処理基板
10の流れを矢印によって示す図であり、第2のサブシ
ステムBでの処理内容は表1の「B」の欄に示されてい
る。以下、図4,図9および表1を参照する。
<1-6. Processing in Second Subsystem B> FIG. 9 is a diagram showing the flow of the substrate 10 to be processed in the second subsystem B by arrows, and the processing contents in the second subsystem B are “B” in Table 1. Column. Hereinafter, FIGS. 4 and 9 and Table 1 will be referred to.

【0065】図1の露光機5および追加露光部7におけ
る処理を完了した被処理基板10は、ハンドラ30eに
よって受け取られ、エレベータEL3に移送される。こ
のエレベータEL3は第2段部分BF2へ上昇し、ハン
ドラ30fが被処理基板10を受け取ってそれをホット
プレートHP7−HP9へ順次に移送する。
The processed substrate 10 which has completed the processing in the exposure machine 5 and the additional exposure section 7 in FIG. 1 is received by the handler 30e and transferred to the elevator EL3. The elevator EL3 rises to the second-stage portion BF2, and the handler 30f receives the substrate to be processed 10 and sequentially transfers it to the hot plates HP7 to HP9.

【0066】表1に示すようにホットプレートHP9に
おけるポストベークは50秒であるが、この段階でこれ
より長い時間のベークを行わせたい場合には、奇数番目
の被処理基板はホットプレートHP9へ、また偶数番目
の被処理基板は上層のホットプレートHP10へそれぞ
れ与えるようにすればよい。
As shown in Table 1, the post-bake in the hot plate HP9 is 50 seconds. If it is desired to perform the bake for a longer time at this stage, the odd-numbered substrates are transferred to the hot plate HP9. The even-numbered substrates to be processed may be applied to the upper hot plate HP10, respectively.

【0067】これらのベークを完了した後の被処理基板
10はクールプレートCP4において冷却され、ハンド
ラ30fによってエレベータEL4へ移送される。エレ
ベータEL4は第1段部分BF1へと下降し、ハンドラ
30eがそれから被処理基板10を受け取る。そして、
ハンドラ30eは被処理基板10をスピンデベロッパS
D1またはSD2へ移送する。被処理基板10のレジス
トの現像には100秒を必要とするため、奇数番目の被
処理基板は第1のスピンデベロッパSD1へ、また偶数
番目の被処理基板は第2のスピンデベロッパSD2へそ
れぞれ与えることによって、装置全体としてのタクトタ
イムを統一させる。
After the completion of the baking, the substrate 10 is cooled on the cool plate CP4 and transferred to the elevator EL4 by the handler 30f. The elevator EL4 descends to the first-stage portion BF1, from which the handler 30e receives the substrate 10 to be processed. And
The handler 30e moves the substrate 10 to be processed by the spin developer S.
Transfer to D1 or SD2. Since it takes 100 seconds to develop the resist on the substrate 10 to be processed, the odd-numbered substrates are supplied to the first spin developer SD1, and the even-numbered substrates are supplied to the second spin developer SD2. By doing so, the tact time of the entire apparatus is unified.

【0068】現像処理が完了した被処理基板10はハン
ドラ30eによってスピンデベロッパSD1またはSD
2から図1の搬出ステーション8へと移送される。
The substrate 10 after the completion of the developing process is processed by the spin developer SD1 or SD1 by the handler 30e.
2 to the unloading station 8 of FIG.

【0069】なお、これら一連の動作は、制御回路およ
び各部の駆動装置を結合することによって自動的に行わ
れる。
Note that these series of operations are automatically performed by connecting a control circuit and a drive unit of each unit.

【0070】<1−7.第1の実施例の基板処理装置1
aの利点>このような構成と動作を有する基板処理装置
1は以下のような利点を有する。
<1-7. Substrate processing apparatus 1 of first embodiment
Advantages of a> The substrate processing apparatus 1 having such a configuration and operation has the following advantages.

【0071】(a) 単位処理部が多段に配列されているた
め、各単位処理部が水平または垂直に1直線に並べられ
ている場合と比較して床面積と高さとの全体が小さく、
設置や運用が容易な構成となっている。
(A) Since the unit processing units are arranged in multiple stages, the total floor area and height are smaller than when the unit processing units are horizontally or vertically arranged in a straight line.
It has a configuration that is easy to install and operate.

【0072】(b) ハンドラ30a−30fは外部から容
易にアクセスできるため、その点検や修理が容易であっ
て、メンテナンス性も高い。
(B) Since the handlers 30a-30f can be easily accessed from the outside, inspection and repair thereof are easy, and maintenance is high.

【0073】(c) また、単位処理部が縦横に配列してい
るため、各単位処理部への各単位処理部の処理順序を自
由に変えることが可能である。
(C) Further, since the unit processing units are arranged vertically and horizontally, the processing order of each unit processing unit to each unit processing unit can be freely changed.

【0074】この実施例における第1のサブシステムA
(図2,図8)を例にとると、各ハンドラ30a−30
dに必要とされる並進移動範囲(ストローク)は、 ハンドラ30a:第1段部分AF1において、被処理基
板10の搬入位置からエレベータEL1まで、 ハンドラ30b:第1段部分AF1において、エレベー
タEL1からエレベータEL2まで、 ハンドラ30c:第2段部分AF2において、ホットプ
レートHP1(HP2)からクールプレートCP3ま
で、 ハンドラ30d:第2段部分AF2において、ホットプ
レートHP6(クールプレートCP3)からエレベータ
EL2までであり、それらのストロークは相互に重なり
合っていない(エレベータEL1の位置でハンドラ30
a,30bの重なりがあるが、全体から見ればほとんど
重なりはない)。
The first subsystem A in this embodiment
Taking (FIGS. 2 and 8) as an example, each of the handlers 30a-30
The translational movement range (stroke) required for d is: handler 30a: from the loading position of the substrate 10 to the elevator EL1 in the first stage portion AF1, and handler 30b: from the elevator EL1 to the elevator in the first stage portion AF1. Up to EL2, handler 30c: from the hot plate HP1 (HP2) to the cool plate CP3 in the second stage portion AF2, and handler 30d: from the hot plate HP6 (cool plate CP3) to the elevator EL2 in the second stage portion AF2; The strokes do not overlap each other (at the position of the elevator EL1, the handler 30
a and 30b overlap, but there is almost no overlap when viewed from the whole).

【0075】このため、各ハンドラ30a−30dは実
質的に干渉することなく並進移動可能であり、個々のハ
ンドラ30a−30dの移動は実質的に他のハンドラと
無関係に決定可能である。したがって、被処理基板10
についての各処理の順序を上記の例以外に変更すること
が容易である。これは第2のサブシステムBにおいても
同様である。
Thus, each of the handlers 30a-30d can be translated without substantially interfering with each other, and the movement of each of the handlers 30a-30d can be determined substantially independently of other handlers. Therefore, the substrate to be processed 10
It is easy to change the order of each process for the other than the above example. This is the same in the second subsystem B.

【0076】(d) 既述したように搬送床面42,52が
処理列の前面に張出していることによって、ひとつの段
で発生したパーティクルが他の段に移動することを防止
できる。
(D) As described above, since the transfer floor surfaces 42 and 52 are extended to the front of the processing row, particles generated in one stage can be prevented from moving to another stage.

【0077】(e) また、各段ごとにダウンフローまたは
斜め下方向へのフローを生成させているため、搬送機構
の動作によってパーティクルが発生してもそのパーティ
クルによる汚染が防止される。
(E) Further, since a downflow or a diagonally downward flow is generated for each stage, even if particles are generated by the operation of the transport mechanism, contamination by the particles is prevented.

【0078】(f) さらに、この装置1aでは各段にハン
ドラが配置されるとともに段間の被処理基板10の移送
はエレベータが司るために、各被処理基板10の移動を
並列的に行うことが可能であって、スループットも改善
される。
(F) Further, in this apparatus 1a, a handler is arranged in each stage, and the transfer of the substrate 10 between the stages is controlled by an elevator. And throughput is also improved.

【0079】<1−8.変形例> (1) 第1と第2のサブシステムを背中合わせに配列せ
ず、1直線に配置してもよい。
<1-8. Modifications> (1) The first and second subsystems may not be arranged back to back but may be arranged in a straight line.

【0080】(2) 単位処理部は2段のみならず、3段以
上に配列してもよい。
(2) The unit processing units may be arranged not only in two stages but also in three or more stages.

【0081】(3) 多段処理列のそれぞれを1層とするか
2層またはそれ以上とするかは、処理内容やその単位処
理部の個々の高さに応じて任意に決定可能である。ホッ
トプレートやクールプレートのように高さが低いものは
多層とした方が床面積の低減効果が大きい。
(3) It is possible to arbitrarily determine whether each of the multi-stage processing rows has one layer, two layers or more, according to the processing content and the individual height of the unit processing unit. If the height is low, such as a hot plate or a cool plate, the effect of reducing the floor area is greater when a multilayer structure is used.

【0082】(4) 上記実施例のように第1段部分と第2
段部分とのそれぞれのX方向の長さが実質的に同一とな
るように、第1段部分と第2段部分とのそれぞれへの単
位処理部の配分を決定することが好ましい。そうすれ
ば、装置全体として最小のサイズになるためである。し
かしながらこの発明は、たとえば第2段部分のX方向の
長さが第1段部分の長さより短い場合も含んでいる。
(4) The first stage portion and the second stage portion
It is preferable to determine the distribution of the unit processing units to each of the first step portion and the second step portion such that the lengths of the step portions in the X direction are substantially the same. This is because the size of the entire apparatus becomes the minimum. However, the present invention includes a case where the length of the second step portion in the X direction is shorter than the length of the first step portion, for example.

【0083】(5) ひとつの被処理基板に着目したとき、
第1段部分と第2段部分とのいずれにおいて先に処理を
行わせるかも任意に決定可能である。また、エレベータ
の数や配置位置についても変形が可能である。たとえば
図9において、エレベータEL4を省略し、エレベータ
EL3のみで被処理基板のすべての昇降を行わせてもよ
い。
(5) When focusing on one substrate to be processed,
It is possible to arbitrarily determine which of the first stage portion and the second stage portion is to be processed first. Further, the number and arrangement position of the elevators can be modified. For example, in FIG. 9, the elevator EL4 may be omitted, and all the substrates to be processed may be moved up and down only by the elevator EL3.

【0084】(6) エレベータとクールプレートとを兼用
し、エレベータにおいて被処理基板の冷却を行なわせて
も良い。
(6) The substrate to be processed may be cooled in the elevator by also using the elevator and the cool plate.

【0085】(7) 単位処理部として何を設けるかは、被
処理基板の種類、処理内容に応じて適宜に変更可能であ
る。
(7) What is provided as a unit processing unit can be appropriately changed according to the type of the substrate to be processed and the processing content.

【0086】(8) 表1に示した各単位処理部における処
理は例示であって、任意に変更可能である。たとえば、
プリベークにおいてホットプレートHP4−HP6にお
ける加熱時間を異なったものとしてもよい。また、各被
処理基板をホットプレートHP4−HP6に順次に移動
させず、その時点で空になっているいずれか一つのホッ
トプレートに入れて必要な加熱のすべてをそのホットプ
レートで行わせてもよい。
(8) The processing in each unit processing section shown in Table 1 is an example and can be arbitrarily changed. For example,
In the pre-bake, the heating time in the hot plates HP4 to HP6 may be different. Further, even if each substrate to be processed is not sequentially moved to the hot plates HP4 to HP6, but is put into any one of the hot plates that are empty at that time, all the necessary heating is performed by the hot plates. Good.

【0087】(9) この実施例は液晶表示用基板の処理装
置だけでなく、半導体基板その他の基板の処理装置に適
用可能である。
(9) This embodiment is applicable not only to a processing apparatus for a liquid crystal display substrate, but also to a processing apparatus for a semiconductor substrate or other substrates.

【0088】[0088]

【2.第2の実施例】 <2−1.第1の実施例の装置との相違点の概略>図1
0は、この発明の第2の実施例である基板処理装置1b
の平面配置図である。この基板処理装置1bが第1の実
施例の装置1a(図1)と異なる主な点は、第1の実施
例の搬送部A2,B2では水平搬送機構部HA,HBの
みが処理部A1,B1に対向しているのに対して、この
第2の実施例では水平搬送および垂直搬送の双方を1種
類の機構で行う搬送部A20,B20が処理部A10,
B10に対向して設けられているという点である。ま
た、これに応じて、これら搬送部A20,B20の内部
構成にも特徴がある。残余の点は第1の実施例と同様で
あり、同一または対応する構成要素には同一の参照符号
を付してその重複説明は省略する。
[2. Second Embodiment><2-1. Outline of Differences from Apparatus of First Embodiment> FIG.
0 denotes a substrate processing apparatus 1b according to a second embodiment of the present invention.
FIG. The main difference between this substrate processing apparatus 1b and the apparatus 1a of the first embodiment (FIG. 1) is that in the transport sections A2 and B2 of the first embodiment, only the horizontal transport mechanism sections HA and HB are provided with the processing sections A1 and A1. On the other hand, in the second embodiment, transport units A20 and B20 that perform both horizontal transport and vertical transport by one type of mechanism are processing units A10 and B2.
The point is that it is provided to face B10. Accordingly, there is a characteristic in the internal configuration of these transport units A20 and B20. The remaining points are the same as those of the first embodiment, and the same or corresponding components are denoted by the same reference characters, and the description thereof will not be repeated.

【0089】<2−2.第1のサブシステムAの構成>
図11は第2の実施例における第1のサブシステムAの
模式的配置図であり、図12は図11のXII −XII 位置
から(−X)方向に見た側面構造図である。
<2-2. Configuration of First Subsystem A>
FIG. 11 is a schematic layout diagram of the first subsystem A in the second embodiment, and FIG. 12 is a side view of the structure seen from the XII-XII position in FIG. 11 in the (-X) direction.

【0090】図11に示すように、このサブシステムA
のうち、処理部A10は第1の実施例と同様に複数の単
位処理部を多段に配列した多段処理列となっている。た
だし、第1の実施例(図1,図2)における垂直搬送機
構部VA(エレベータEL1,EL2)および窓D1,
D2が多段処理列の中には存在せず、そのかわりに被処
理基板10を一時的に載置可能なインターフェイス部I
F1,IF2が設けられている。
As shown in FIG.
Among them, the processing unit A10 is a multi-stage processing sequence in which a plurality of unit processing units are arranged in multiple stages, as in the first embodiment. However, in the first embodiment (FIGS. 1 and 2), the vertical transport mechanism VA (elevators EL1, EL2) and the windows D1,
D2 does not exist in the multi-stage processing line, but instead has an interface unit I on which the substrate 10 to be processed can be temporarily placed.
F1 and IF2 are provided.

【0091】次に、図12を参照する。パーティクルに
よる汚染防止のための構成は第1の実施例とほぼ同様で
ある。すなわち、第1段部分AF1の天井面、すなわち
第2段部分AF2の床面の下側にはフィルタ45fが取
り付けてある。そして、このフィルタ45fを介して、
送風機45からの清浄空気流F1がスピンコータSCに
向かって放出されている。また、第2段部分AF2の天
井面44からも、フィルタ44fを介して下方に清浄空
気流F2が放出されている。このため、これらの清浄空
気流F1,F2によって局所的ダウンフローが形成され
る。
Next, reference is made to FIG. The configuration for preventing contamination by particles is almost the same as in the first embodiment. That is, the filter 45f is attached below the ceiling surface of the first-stage portion AF1, that is, below the floor surface of the second-stage portion AF2. Then, through this filter 45f,
The clean air flow F1 from the blower 45 is discharged toward the spin coater SC. The clean air flow F2 is also discharged downward from the ceiling surface 44 of the second-stage portion AF2 via the filter 44f. Therefore, a local downflow is formed by these clean air flows F1 and F2.

【0092】これらのダウンフローF1,F2は、装置
全体に対して与えられるダウンフローRFが基板搬送機
構101〜103の動きによって乱されることを防止す
るとともに、それぞれの部位においてパーティクルが発
生した場合においても、そのパーティクルを被処理基板
や他の単位処理部から遠ざける機能を有する。
The downflows F1 and F2 prevent the downflow RF given to the entire apparatus from being disturbed by the movement of the substrate transport mechanisms 101 to 103, and also prevent the occurrence of particles in each part. Also has a function of keeping the particles away from the substrate to be processed and other unit processing units.

【0093】一方、搬送部A20の構成は第1の実施例
と異なるものが採用されている。処理部A10の前面側
すなわち(−Y)側には、X方向に伸びるフレーム20
0aが設けられている。このフレーム200aは、図1
0のサブシステムAの搬送部A20において搬入ステー
ション2からバッファ6までX方向に伸びている。その
設置高さは、スピンコータSCにおける被処理基板10
の出し入れ高さ、すなわちパスラインPS1と、上段の
単位処理部CP3,HP6のそれぞれにおける出し入れ
高さPL1,PL2のうち高位のもの(すなわち図示例
ではPL2)とのほぼ中間の位置である。
On the other hand, the configuration of the transport section A20 is different from that of the first embodiment. A frame 20 extending in the X direction is provided on the front side of the processing unit A10, that is, on the (-Y) side.
0a is provided. This frame 200a is shown in FIG.
In the transport section A20 of the subsystem A of No. 0, it extends from the loading station 2 to the buffer 6 in the X direction. The installation height is set to the substrate 10 to be processed in the spin coater SC.
, Ie, approximately the middle position between the pass line PS1 and the higher one (ie, PL2 in the illustrated example) of the higher one of the loading / unloading heights PL1 and PL2 in the upper unit processing units CP3 and HP6.

【0094】このフレーム200aには、X方向に延び
る2本の平行ガイドレール(搬送路)201,202が
Z方向に間隔を隔てて固定されている。上方のガイドレ
ール201には、1台の基板搬送機構101が付設され
ており、基板搬送機構101はガイドレール201によ
ってガイドされつつX方向に並進自在となっている(図
11では基板搬送機構101とガイドレール201との
連結関係は図示省略されている)。また、下方のガイド
レール202には、2台の基板搬送機構102,103
が付設されており、基板搬送機構102,103はガイ
ドレール202によってガイドされつつX方向に並進自
在となっている。これらの基板搬送機構101〜103
は被処理基板10を各単位処理部間で搬送するととも
に、各単位処理部への被処理基板10の出し入れを行う
ためのものであり、その詳細構成は後述する。
Two parallel guide rails (transport paths) 201 and 202 extending in the X direction are fixed to the frame 200a at intervals in the Z direction. One substrate transport mechanism 101 is attached to the upper guide rail 201, and the substrate transport mechanism 101 is free to translate in the X direction while being guided by the guide rail 201 (in FIG. 11, the substrate transport mechanism 101). The connection between the guide rails 201 and the guide rails 201 is not shown). The lower guide rail 202 has two substrate transport mechanisms 102 and 103.
The substrate transport mechanisms 102 and 103 are free to translate in the X direction while being guided by the guide rails 202. These substrate transport mechanisms 101 to 103
Is for transporting the substrate to be processed 10 between the unit processing units and for putting the substrate 10 into and out of each unit processing unit, and the detailed configuration thereof will be described later.

【0095】<2−3.第2のサブシステムBの構成>
図13は第2のサブシステムBの模式的配置図であり、
図14は図13のXIV-XIV 位置から(−X)方向に見た
側面構造図である。
<2-3. Configuration of Second Subsystem B>
FIG. 13 is a schematic layout diagram of the second subsystem B,
FIG. 14 is a side structural view as viewed in the (-X) direction from the position XIV-XIV in FIG.

【0096】この第2のサブシステムBにおいても、複
数の単位処理部が2段3層に配列された多層処理列とし
て構成されており、第1の実施例(図4,図5)におけ
る垂直搬送機構部VB(エレベータEL3,EL4)お
よび窓D3,D4が多段処理列の中には存在せず、その
かわりに被処理基板10を一時的に載置可能なインター
フェイス部IF3が設けられている。
Also in the second subsystem B, a plurality of unit processing sections are configured as a multi-layer processing sequence arranged in two stages and three layers, and the vertical processing in the first embodiment (FIGS. 4 and 5) is performed. The transport mechanism VB (elevators EL3, EL4) and the windows D3, D4 do not exist in the multi-stage processing line, but an interface unit IF3 capable of temporarily mounting the substrate to be processed 10 is provided instead. .

【0097】次に、図14を参照する。第1のサブシス
テムAと同様に、この第2のサブシステムBにおいて
も、フィルタ55fを介して、送風機55からの清浄空
気流F3がスピンデバロッパSD1に向かって放出され
ている。また、第2段部分BF2の天井面54からも、
フィルタ54fを介して下方に清浄空気流F4が放出さ
れ、これらの清浄空気流F3,F4によって局所的ダウ
ンフローが形成される。
Next, reference is made to FIG. Similarly to the first subsystem A, also in the second subsystem B, the clean air flow F3 from the blower 55 is discharged toward the spin devoloper SD1 via the filter 55f. Also, from the ceiling surface 54 of the second step portion BF2,
The clean air flow F4 is discharged downward through the filter 54f, and a local downflow is formed by the clean air flows F3 and F4.

【0098】処理部B1の前面側すなわち(+Y)側に
は、X方向に伸びるフレーム200bが設けられてい
る。このフレーム200bは、図10のサブシステムB
の搬送部B20において搬入ステーション2からバッフ
ァ6までX方向に伸びている。その設置高さは、スピン
デベロッパSD1における被処理基板10の出し入れ高
さすなわちパスラインPS2と、上段の単位処理部HP
9,HP10のそれぞれにおける出し入れ高さPL3,
PL4のうち高位のもの(すなわち図示例ではPL4)
とのほぼ中間の位置である。
A frame 200b extending in the X direction is provided on the front side of the processing section B1, that is, on the (+ Y) side. This frame 200b corresponds to the subsystem B in FIG.
At the transfer section B20 from the loading station 2 to the buffer 6 in the X direction. The installation height is the height of the substrate 10 to be processed in and out of the spin developer SD1, that is, the pass line PS2, and the upper unit processing unit HP.
9, the height PL3 in and out of each of the HP10.
Higher PL4 (that is, PL4 in the illustrated example)
It is a position almost in between.

【0099】このフレーム200bには、X方向に伸び
る2本の平行ガイドレール203,204がZ方向に間
隔を隔てて固定されている。上方のガイドレール203
には、基板搬送機構104が付設されており、基板搬送
機構104はガイドレール203によってガイドされつ
つX方向に並進自在となっている。また、下方のガイド
レール202にも基板搬送機構105が付設されてお
り、基板搬送機構105はガイドレール204によって
ガイドされつつX方向に並進自在となっている。これら
の基板搬送機構104,105は第1のサブシステムB
における基板搬送機構101〜103と同様に、被処理
基板10を各単位処理部間で搬送するとともに、各単位
処理部への被処理基板10の出し入れを行うためのもの
であり、基板搬送機構101〜103と同様の構造とな
っている。
Two parallel guide rails 203 and 204 extending in the X direction are fixed to the frame 200b at intervals in the Z direction. Upper guide rail 203
Is provided with a substrate transport mechanism 104, which can be translated in the X direction while being guided by the guide rail 203. A substrate transport mechanism 105 is also attached to the lower guide rail 202, and the substrate transport mechanism 105 is free to translate in the X direction while being guided by the guide rail 204. These substrate transport mechanisms 104 and 105 are provided in the first subsystem B
The substrate transport mechanism 101 transports the substrate 10 between the unit processing units and transfers the substrate 10 into and out of the unit processing units in the same manner as the substrate transport mechanisms 101 to 103 in FIG. It has a structure similar to that of to 103.

【0100】<2−4.基板搬送機構の構成と動作>図
15は図12の基板搬送機構101の斜視図である。ま
た、図16は図15の矢印XVI 方向から見た基板搬送機
構101の側面図であり、図17は図15の矢印XVII方
向から見た基板搬送機構101の平面図である。さら
に、図18は、図15の矢印XVIII 方向から見た基板搬
送機構101の正面図である。
<2-4. Configuration and Operation of Substrate Transport Mechanism> FIG. 15 is a perspective view of the substrate transport mechanism 101 of FIG. FIG. 16 is a side view of the substrate transfer mechanism 101 as viewed from the direction of arrow XVI in FIG. 15, and FIG. 17 is a plan view of the substrate transfer mechanism 101 as viewed from the direction of arrow XVII in FIG. FIG. 18 is a front view of the substrate transport mechanism 101 as viewed from the direction of arrow XVIII in FIG.

【0101】この実施例の装置1では、5台の基板搬送
機構101〜105が使用されているが、それらの基本
構成は同一であるため、以下では基板搬送機構101を
中心に説明する。
In the apparatus 1 of this embodiment, five substrate transport mechanisms 101 to 105 are used. However, since their basic configurations are the same, the following description will focus on the substrate transport mechanism 101.

【0102】<2−4−1.全体構成>最初に図16を
参照する。フレーム200aに固定されたガイドレール
201,202のうち、上方のガイドレール201に第
1の基板搬送機構101が付設されている。この基板搬
送機構101は、基板搬送機構101全体を水平X方向
に並進させるためのX移動機構110を有している。
<2-4-1. Overall Configuration> First, FIG. 16 is referred to. Of the guide rails 201 and 202 fixed to the frame 200a, the first guide rail 201 is attached to the upper guide rail 201. The substrate transport mechanism 101 has an X moving mechanism 110 for translating the entire substrate transport mechanism 101 in the horizontal X direction.

【0103】このX移動機構110には、垂直X方向に
屈伸する垂直アーム機構120aが連結されており、こ
の垂直アーム機構120aによってハウジング131が
支持されている。図15を参照して、このハウジング1
31はY方向の両端が開口した中空のボックスであり、
その内部には水平Y方向に屈伸可能な2組の水平アーム
機構140a,140bが収容されている。そして、そ
のそれぞれの先端には、基板保持機構としてのハンド1
50a,150bが連結されている。
A vertical arm mechanism 120a that bends and extends in the vertical X direction is connected to the X moving mechanism 110, and a housing 131 is supported by the vertical arm mechanism 120a. Referring to FIG.
31 is a hollow box having both ends opened in the Y direction,
Two sets of horizontal arm mechanisms 140a and 140b capable of bending and extending in the horizontal Y direction are accommodated therein. At each end, a hand 1 as a substrate holding mechanism is provided.
50a and 150b are connected.

【0104】<2−4−2.X移動機構110>図16
に戻る。X移動機構110は、ガイドレール201を上
下方向から挟むように配置された車輪111,112を
有している。また、支持部材115によって支持された
モータ114には駆動輪113が連結されており、モー
タ114によって駆動輪113を回転させることによ
り、X移動機構110(したがって基板搬送機構101
の全体)がガイドレール201によってガイドされつつ
X方向に並進する。
<2-4-2. X moving mechanism 110> FIG.
Return to The X moving mechanism 110 has wheels 111 and 112 arranged so as to sandwich the guide rail 201 from above and below. A drive wheel 113 is connected to a motor 114 supported by a support member 115, and by rotating the drive wheel 113 by the motor 114, the X moving mechanism 110 (therefore, the substrate transport mechanism 101).
Are translated in the X direction while being guided by the guide rail 201.

【0105】<2−4−3.垂直アーム機構120a>
支持部材115の下にはモータ116が固定されてい
る。垂直アーム機構120aは実質的に等長の2本のア
ーム121a,122aを備えており、このうちの第1
のアーム121aの端部がモータ116に連結されてい
る。また,第2のアーム122aの端部123aはハウ
ジング131に連結されている。
<2-4-3. Vertical arm mechanism 120a>
A motor 116 is fixed below the support member 115. The vertical arm mechanism 120a includes two arms 121a and 122a having substantially the same length.
The end of the arm 121a is connected to the motor 116. The end 123a of the second arm 122a is connected to the housing 131.

【0106】垂直アーム機構120aはいわゆるスカラ
ロボット機構とされている。このため、モータ116が
回転するとそれぞれのアーム121a,122aがそれ
ぞれ矢印θ1、θ2で示すように回転し、ハウジング1
31がその姿勢を維持しつつをZ方向に並進する(矢印
E1)。モータ116の回転方向を切り換えることによ
り、ハウジング131のZ方向における並進の向きが
(+Z)方向から(−Z)方向に、または(−Z)方向
から(+Z)方向に逆転する。
The vertical arm mechanism 120a is a so-called SCARA robot mechanism. Therefore, when the motor 116 rotates, the respective arms 121a and 122a rotate as shown by arrows θ1 and θ2, respectively, and the housing 1
31 translates in the Z direction while maintaining the posture (arrow E1). By switching the rotation direction of the motor 116, the translation direction of the housing 131 in the Z direction is reversed from the (+ Z) direction to the (−Z) direction or from the (−Z) direction to the (+ Z) direction.

【0107】図17に示されているように、垂直アーム
機構120aと同じ構造を有する別の垂直アーム機構1
20bがハウジング131の反対側に設けられている。
As shown in FIG. 17, another vertical arm mechanism 1 having the same structure as the vertical arm mechanism 120a
20b is provided on the opposite side of the housing 131.

【0108】そしてこれらの垂直アーム機構120a,
120bは水平X方向に延びる連結材124によって相
互に連結されている。このため、モータ116の駆動力
は連結材124を介して垂直アーム機構120bにも伝
達される。すなわち、第1の垂直アーム機構120aの
各アームが回転すると、それとともに連結材124を介
して第2の垂直アーム機構120bの各アームも対応す
る量だけ回転する。これによってハウジング131は両
端で支持されつつ、姿勢を変えずにZ方向に変位する。
The vertical arm mechanisms 120a, 120a,
120b are connected to each other by a connecting member 124 extending in the horizontal X direction. Therefore, the driving force of the motor 116 is also transmitted to the vertical arm mechanism 120b via the connecting member 124. That is, when each arm of the first vertical arm mechanism 120a rotates, each arm of the second vertical arm mechanism 120b also rotates by a corresponding amount via the connecting member 124. Accordingly, the housing 131 is displaced in the Z direction without changing its posture while being supported at both ends.

【0109】なお、第2の垂直アーム機構120bにお
いては、第1の垂直アーム機構120aにおけるモータ
116とのバランスをとるためにトルクバネ117が設
けられている。
In the second vertical arm mechanism 120b, a torque spring 117 is provided to balance with the motor 116 in the first vertical arm mechanism 120a.

【0110】図16には基板搬送機構102も示されて
いるが、この基板搬送機構102の構成もほぼ同様であ
る。X移動機構および垂直アーム機構については第1と
第2の基板搬送機構101,102において上下対称に
なっているが、ハウジング131,132およびその内
部の構成(後述する)は方向を含めて相互に同一であ
る。
FIG. 16 also shows the substrate transport mechanism 102, but the configuration of the substrate transport mechanism 102 is almost the same. Although the X moving mechanism and the vertical arm mechanism are vertically symmetrical in the first and second substrate transport mechanisms 101 and 102, the housings 131 and 132 and the internal configuration (described later) of the housings 131 and 132 are mutually reciprocal including the direction. Are identical.

【0111】なお、第1のサブシステムAに属する基板
搬送機構101〜103のハウジング131のZ方向変
位可能範囲は、図12におけるパスラインPS1からホ
ットプレートHP6における被処理基板の出し入れ高さ
PL2までの範囲とされる。また、第2のサブシステム
Bに属する基板搬送機構104,105のハウジングの
Z方向変位可能範囲は、図14におけるパスラインPS
2からホットプレートHP10における被処理基板の出
し入れ高さPL4までの範囲とされている。
The range in which the housing 131 of the substrate transfer mechanisms 101 to 103 belonging to the first subsystem A can be displaced in the Z direction is from the pass line PS1 in FIG. 12 to the loading / unloading height PL2 of the substrate to be processed in the hot plate HP6. Range. The range in which the housings of the substrate transport mechanisms 104 and 105 belonging to the second subsystem B can be displaced in the Z direction is the path line PS in FIG.
2 to the height PL4 of the substrate to be processed in and out of the hot plate HP10.

【0112】<2−4−4.水平アーム機構120a>
図17を参照する。この図17はハウジング131の天
井面を取り除いて示した平面図である。ハウジング13
1の中には1対の水平アーム機構140a,140bの
それぞれの一端が左右に分かれて連結されている。
<2-4-4. Horizontal arm mechanism 120a>
Please refer to FIG. FIG. 17 is a plan view showing the housing 131 with the ceiling surface removed. Housing 13
One end of each of a pair of horizontal arm mechanisms 140a and 140b is divided into left and right and connected to each other.

【0113】一方の水平アーム機構140aは実質的に
等長の2本のアーム141a,142aを備えており、
第1のアーム141aは連結位置143aにおいてモー
タ133a(図15,図16参照)に連結されている。
また、第2のアーム142aの先端はハンド150aに
連結されている。
One horizontal arm mechanism 140a includes two arms 141a and 142a having substantially the same length.
The first arm 141a is connected to a motor 133a (see FIGS. 15 and 16) at a connection position 143a.
The tip of the second arm 142a is connected to the hand 150a.

【0114】この水平アーム機構140aもまた、スカ
ラロボット機構として構成されており、モータ133a
を回転させるとアーム141a,142aは矢印α1,
α2方向にそれぞれ旋回し、ハンド150aはその姿勢
を維持しつつY方向に並進する(矢印E2)。
The horizontal arm mechanism 140a is also configured as a SCARA robot mechanism, and the motor 133a
Are rotated, the arms 141a, 142a
The hand 150a turns in the α2 direction, and translates in the Y direction while maintaining its posture (arrow E2).

【0115】このため、モータ133aを駆動すること
によってハンド150aが(+Y)方向に並進するとハ
ンド150aはハウジング131から外部に露出して単
位処理部内に到達する。また、(−Y)方向に並進する
とハンド150aはハウジング131内に収容される。
Therefore, when the hand 150a is translated in the (+ Y) direction by driving the motor 133a, the hand 150a is exposed to the outside from the housing 131 and reaches the inside of the unit processing section. When the hand 150 a is translated in the (−Y) direction, the hand 150 a is accommodated in the housing 131.

【0116】他方の水平アーム機構140bの構成と動
作も同様である。第1のハンド150aと第2のハンド
150bとはY方向に整列させている。これは、水平X
方向における基板搬送機構と単位処理部との相対位置を
変えることなく、単位処理部に対する被処理基板の出し
入れをどちらのハンドでも行うことができるようにする
ためである。
The structure and operation of the other horizontal arm mechanism 140b are the same. The first hand 150a and the second hand 150b are aligned in the Y direction. This is the horizontal X
This is so that a substrate to be processed can be loaded into and unloaded from the unit processing unit without changing the relative position between the substrate transport mechanism and the unit processing unit in the direction.

【0117】ところで、ハンド150a,150bをY
方向に整列させる関係上、ハウジング131に対するハ
ンド150a,150bの配置高さを同一にすると、そ
れらが相互に干渉してしまう。
By the way, the hands 150a and 150b
Due to the arrangement in the direction, if the heights of the hands 150a and 150b with respect to the housing 131 are the same, they will interfere with each other.

【0118】このため、図18に示すようにハンド15
0a,150bの高さを異ならしめている。また図17
において、水平アーム機構140a,140bの双方の
支点(ハウジング131への連結点)143a,143
bのX方向の間隔は、水平アーム機構140a,140
bの双方の肘部分が干渉しないように各アーム141
a,142aの2倍以上の幅とされている。
For this reason, as shown in FIG.
The heights of 0a and 150b are different. FIG.
, Both fulcrums (connection points to the housing 131) of the horizontal arm mechanisms 140a and 140b
b in the X direction is determined by the horizontal arm mechanisms 140a, 140
b so that both elbows do not interfere with each other.
a, 142a.

【0119】<2−4−5.ハンド150a,150b
>図15および図17に示すように、この実施例におけ
るハンド150a,150bは2本の指を有する平面板
である。被処理基板をハンド150aまたは150bの
上に載置してハウジング131に収容し、その状態で他
の単位処理部に搬送される。
<2-4-5. Hands 150a, 150b
As shown in FIGS. 15 and 17, the hands 150a and 150b in this embodiment are flat plates having two fingers. The substrate to be processed is placed on the hand 150a or 150b and accommodated in the housing 131, and is transported to another unit processing unit in that state.

【0120】図19は、基板搬送機構による単位処理部
への被処理基板の出し入れを模式的に示す図である。1
例として被処理基板10bが単位処理部300において
処理済であり、その被処理基板10bを単位処理部30
0から取り出すとともに、新たな被処理基板10aをこ
の単位処理部300に入れる処理を説明する。
FIG. 19 is a diagram schematically showing the loading and unloading of a substrate to be processed into and out of the unit processing section by the substrate transport mechanism. 1
As an example, the processing target substrate 10b has been processed in the unit processing unit 300, and the processing target substrate 10b is processed in the unit processing unit 30.
The process of taking a new substrate to be processed 10a into the unit processing unit 300 while taking it out from 0 will be described.

【0121】まず、第1のハンド150aに被処理基板
10aを保持し、ハウジング131内に収容しておく
(図19(a) )。次に水平アーム機構を使用して第2の
ハンド150bを延ばし、被処理基板10bを単位処理
部300から取り出す(図19(b) )。この第2のハン
ド150bは、水平アーム機構を逆方向に並進させるこ
とにより、被処理基板10bとともにハウジング131
内に収容される(図19(c) )。
First, the substrate to be processed 10a is held by the first hand 150a and stored in the housing 131 (FIG. 19A). Next, the second hand 150b is extended using the horizontal arm mechanism, and the substrate to be processed 10b is taken out of the unit processing section 300 (FIG. 19B). By moving the horizontal arm mechanism in the reverse direction, the second hand 150b moves the housing 131 together with the substrate 10b.
(FIG. 19 (c)).

【0122】一方、第1のハンド150aに保持された
被処理基板10aは、この第1のハンド150aがハウ
ジング131外に延びることによって単位処理部300
に向かって並進する(図19(c) )。そして第1のハン
ド150aから単位処理部300へ被処理基板10aを
移し、第1のハンド150aが単位処理部300から出
て被処理基板10a,10bの交換処理を完了する(図
19(d) )。
On the other hand, the processing target substrate 10a held by the first hand 150a is moved out of the housing 131 by the unit hand 300a.
(FIG. 19 (c)). Then, the substrate to be processed 10a is transferred from the first hand 150a to the unit processing section 300, and the first hand 150a exits from the unit processing section 300 to complete the process of exchanging the substrates to be processed 10a and 10b (FIG. 19D). ).

【0123】以上が基板搬送機構101〜105のそれ
ぞれを使用した被処理基板の交換処理の原理である。
The above is the principle of the process of exchanging a substrate to be processed using each of the substrate transport mechanisms 101 to 105.

【0124】<2−5.第1のサブシステムAにおける
処理>以上の準備の下で、第1のサブシステムAにおけ
る処理の詳細を説明する。
<2-5. Processing in First Subsystem A> Under the above preparation, details of the processing in the first subsystem A will be described.

【0125】<2−5−1.処理内容および各基板搬送
機構の担当範囲>この第2の実施例の装置1bにおいて
実行される一連の処理内容は、第1の実施例の装置1a
における処理内容(表1)と同様である。
<2-5-1. Processing Contents and Range of Responsibility of Each Substrate Transport Mechanism> A series of processing contents executed in the apparatus 1b of the second embodiment is described in the apparatus 1a of the first embodiment.
Are the same as the processing contents (Table 1).

【0126】表1からわかるように、これら一連の処理
におけるタクトタイムTは50secである。このため、
基板搬送機構101〜105のそれぞれが一つの単位処
理部から被処理基板を取り出して他の単位処理部へ搬送
し、そこにおいて被処理基板の出し入れを行うために必
要な平均時間をΔT、一つの基板搬送機構が受け持ち可
能な単位処理部の数をNとすると、下記の数1が成立す
る必要がある。
As can be seen from Table 1, the tact time T in these series of processes is 50 seconds. For this reason,
Each of the substrate transport mechanisms 101 to 105 takes out a substrate to be processed from one unit processing unit and transports it to another unit processing unit, where the average time required for loading and unloading the substrate to be processed is ΔT, Assuming that the number of unit processing units that can be handled by the substrate transport mechanism is N, the following Expression 1 needs to be established.

【0127】[0127]

【数1】ΔT×(N+1)≦T ここで、(N+1)となっているのは、N個の単位処理
部を移動する間に(N−1)回の搬送・出し入れが必要
であり、それらN個の単位処理部の直前・直後の単位処
理部との間の搬送・出し入れが1回ずつ必要であるから
である。
ΔT × (N + 1) ≦ T Here, (N + 1) means that (N−1) times of transport / in / out is required while moving the N unit processing units. This is because it is necessary to carry out and carry out once each of the N unit processing units before and after the unit processing units.

【0128】平均時間ΔTが10sec である場合には、
数1より以下の数2が得られる。
When the average time ΔT is 10 seconds,
The following Equation 2 is obtained from Equation 1.

【0129】[0129]

【数2】10sec ×(N+1)≦50sec このため、この例の場合にはN≦4(最大値はN=4)
となる。
10 sec × (N + 1) ≦ 50 sec Therefore, in this case, N ≦ 4 (the maximum value is N = 4).
Becomes

【0130】そこで、表1の一連の処理をその最初のも
のから4個ずつの単位処理部に分割し、スピンスクラバ
SSからクールプレートCP1までを第1の基板搬送機
構101によって、また、ホットプレートHP3の脱水
ベークからエッジおよびバックリンス部ERまでを第2
の基板搬送機構102に担当させる。さらに、ホットプ
レートHP4のプリベークからクールプレートCP3ま
では、第3の基板搬送機構103が担当する。
Therefore, the series of processing shown in Table 1 is divided into four unit processing units starting from the first processing unit, and the first substrate transfer mechanism 101 performs the processing from the spin scrubber SS to the cool plate CP1 and the hot plate CP1. Second from dehydration bake of HP3 to edge and back rinse part ER
Of the substrate transport mechanism 102. Further, the third substrate transport mechanism 103 is in charge of from the pre-bake of the hot plate HP4 to the cool plate CP3.

【0131】このような基板搬送機構の担当範囲は、表
2の「担当」欄に「101」などの記号を用いて表現さ
れている。
The range in charge of such a substrate transfer mechanism is expressed by using a symbol such as “101” in the “charge” column of Table 2.

【0132】[0132]

【表2】 [Table 2]

【0133】すなわち、この実施例における基板搬送機
構101ないし103は、それぞれの受け持ち範囲が与
えられた「ゾーン守備方式」の基板搬送機構として利用
される。
That is, the substrate transfer mechanisms 101 to 103 in this embodiment are used as a “zone defense type” substrate transfer mechanism having respective assigned ranges.

【0134】一方、第1の基板搬送機構101から第2
の基板搬送機構102への被処理基板の受け渡しは、イ
ンターフェイスIF1(図11参照)を介して行われ
る。すなわち、クールプレートCP1での処理を完了し
た被処理基板は、第1の基板搬送機構101がインター
フェイスIF1まで搬送してそのインターフェイスIF
1上に載置し、その被処理基板を第2の基板搬送機構1
02が取りに行く、という受け渡しが行われる。
On the other hand, from the first substrate transport mechanism 101 to the second
The transfer of the substrate to be processed to the substrate transfer mechanism 102 is performed via the interface IF1 (see FIG. 11). That is, the substrate to be processed, which has completed the processing in the cool plate CP1, is transported to the interface IF1 by the first substrate transport mechanism 101, and the interface IF1
1 and transports the substrate to be processed to a second substrate transport mechanism 1.
02 is picked up.

【0135】表2の「使用IF」欄に記載されている
「IF1」等の記号は、その記号の直下に示した横罫線
の前後における被処理基板の受け渡しに使用するインタ
ーフェイスを示している。
Symbols such as "IF1" described in the "Use IF" column of Table 2 indicate interfaces used for delivery of the substrate to be processed before and after the horizontal ruled line immediately below the symbol.

【0136】<2−5−2.搬送および出し入れ順序>
図20は第1のサブシステムAにおける被処理基板の流
れを矢印によって示す図であり、以下、図20および表
2を参照する。
<2-5-2. Transport and In / Out Order>
FIG. 20 is a diagram showing the flow of the substrate to be processed in the first subsystem A by arrows, and FIG. 20 and Table 2 will be referred to below.

【0137】まず、被処理基板は第1の基板搬送機構1
01によって受け取られ(図20の「a」)、第1段部
分AF1のスピンスクラバSSに与えられる。このスピ
ンスクラバSSにおいて交換的に取り出された被処理基
板(これはスピンスクラブ処理を完了している)は、基
板搬送機構101によって受け取られ、ホットプレート
HP1へ搬送され、そこで被処理基板の出し入れが行わ
れる。このホットプレートHP1への被処理基板の搬送
と出し入れとは、基板搬送機構101のX方向移動機構
110、垂直アーム機構120a,120bおよび水平
アーム機構140a(または140b)を駆動してハン
ド150aを並進させることによって行われる。
First, the substrate to be processed is the first substrate transport mechanism 1
01 (“a” in FIG. 20) and is provided to the spin scrubber SS of the first-stage portion AF1. The substrate to be processed (which has completed the spin scrubbing process) exchanged and taken out by the spin scrubber SS is received by the substrate transfer mechanism 101 and transferred to the hot plate HP1, where the processing of the substrate to be processed is performed. Done. The transfer and unloading of the substrate to be processed to and from the hot plate HP1 are performed by driving the X-direction moving mechanism 110, the vertical arm mechanisms 120a and 120b, and the horizontal arm mechanisms 140a (or 140b) of the substrate transfer mechanism 101 to translate the hand 150a. This is done by letting

【0138】このような動作を図20の矢印に沿って行
い、クールプレートCP1での処理を完了した後の被処
理基板は基板搬送機構101によってインターフェイス
IF1へ搬送され、その上に載置される(図20の
「b」)。この載置処理が完了すると、基板搬送機構1
01は「a」の位置へ戻って新たな被処理基板を受取
り、上記と同様の処理を繰り返す。
Such an operation is performed along the arrow in FIG. 20, and the substrate to be processed after the completion of the processing in the cool plate CP1 is transported to the interface IF1 by the substrate transport mechanism 101 and placed thereon. (“B” in FIG. 20). When this mounting process is completed, the substrate transport mechanism 1
01 returns to the position of “a”, receives a new substrate to be processed, and repeats the same processing as described above.

【0139】一方、第2の基板搬送機構102はインタ
ーフェイスIF1上の被処理基板を受取り、ホットプレ
ートHP3から端面リンスERまでの間の被処理基板の
搬送と出し入れを順次に行い、エッジおよびバックリン
スERが完了した被処理基板を別のインターフェイスI
F2上に載置する(図20の「c」)。この載置処理が
完了すると、基板搬送機構102は「b」の位置へ戻っ
て新たな被処理基板を受取り、上記と同様の処理を繰り
返す。
On the other hand, the second substrate transport mechanism 102 receives the substrate to be processed on the interface IF1, sequentially transports and removes the substrate to be processed from the hot plate HP3 to the end face rinse ER, and performs edge and back rinsing. The target substrate for which ER has been completed is transferred to another interface I.
Place on F2 ("c" in FIG. 20). When the mounting process is completed, the substrate transport mechanism 102 returns to the position “b”, receives a new substrate to be processed, and repeats the same processing as described above.

【0140】第3の基板搬送機構103はこのインター
フェイスIF2上の被処理基板を受取り、ホットプレー
トHP4からクールプレートCP3までの順序で被処理
基板の搬送と出し入れを行い、クールプレートCP3で
の処理を完了した被処理基板をバッファ6(図10)へ
排出する(図20の「d」)。この排出処理が完了する
と、基板搬送機構103は「c」の位置へ戻って新たな
被処理基板を受取り、上記と同様の処理を繰り返す。
The third substrate transport mechanism 103 receives the substrate to be processed on the interface IF2, transports and unloads the substrate to be processed in the order from the hot plate HP4 to the cool plate CP3, and performs processing in the cool plate CP3. The completed substrate is discharged to the buffer 6 (FIG. 10) ("d" in FIG. 20). When the discharging process is completed, the substrate transport mechanism 103 returns to the position “c”, receives a new substrate to be processed, and repeats the same processing as described above.

【0141】なお、これら一連の動作は、図10のコン
トローラCTが各部の駆動装置に指令信号を供給するこ
とによって自動的に行われる。
Note that these series of operations are automatically performed by the controller CT shown in FIG. 10 supplying command signals to the drive units of each unit.

【0142】<2−6.第2のサブシステムBにおける
処理>図21は第2のサブシステムBにおける被処理基
板の流れを矢印によって示す図であり、第2のサブシス
テムBでの処理内容は表1の「B」の欄に示されてい
る。また表2には、第1のサブシステムAと同様の形式
で各基板搬送機構104,105の担当範囲と使用イン
ターフェイスが示されている。
<2-6. Processing in Second Subsystem B> FIG. 21 is a diagram showing the flow of a substrate to be processed in the second subsystem B by arrows, and the processing contents in the second subsystem B are shown in “B” in Table 1. Column. Also, Table 2 shows the assigned range of each substrate transport mechanism 104 and 105 and the interface used in the same format as the first subsystem A.

【0143】B以下、図21および表2を参照する。B Hereinafter, reference will be made to FIG. 21 and Table 2.

【0144】図10の露光機5および追加露光部7にお
ける処理を完了した被処理基板は、図21の「e」で示
すように基板搬送機構104によって受け取られる。そ
の後、図21の矢印の順序で被処理基板の搬送と出し入
れを行う。
The substrate to be processed, which has been processed by the exposure unit 5 and the additional exposure unit 7 in FIG. 10, is received by the substrate transport mechanism 104 as shown by “e” in FIG. Thereafter, the substrate to be processed is transported and unloaded in the order indicated by the arrows in FIG.

【0145】表1に示すようにホットプレートHP9に
おけるポストベークは50秒であるが、この段階でこれ
より長い時間のベークを行わせたい場合には、奇数番目
の被処理基板はホットプレートHP9へ、また偶数番目
の被処理基板は上層のホットプレートHP10へそれぞ
れ与えるようにすればよい。
As shown in Table 1, the post-bake in the hot plate HP9 is 50 seconds. If it is desired to perform the bake for a longer time at this stage, the odd-numbered substrates are transferred to the hot plate HP9. The even-numbered substrates to be processed may be applied to the upper hot plate HP10, respectively.

【0146】これらのベークを完了した後の被処理基板
はインターフェイスIF3に載置され、次の基板搬送機
構105が図21の「f」のようにそれを取り出してク
ールプレートCP4へ与える。クールプレートCP4で
の処理を完了した後の被処理基板は、スピンデベロッパ
SD1またはSD2へ移送される。被処理基板のレジス
トの現像には100秒を必要とするため、奇数番目の被
処理基板は第1のスピンデベロッパSD1へ、また偶数
番目の被処理基板は第2のスピンデベロッパSD2へそ
れぞれ与えることによって、装置全体としてのタクトタ
イムを統一させる。
After the completion of the baking, the substrate to be processed is placed on the interface IF3, and the next substrate transport mechanism 105 takes it out as shown at “f” in FIG. 21 and gives it to the cool plate CP4. The substrate to be processed after completing the processing in the cool plate CP4 is transferred to the spin developer SD1 or SD2. Since it takes 100 seconds to develop the resist on the substrate to be processed, the odd-numbered substrates are given to the first spin developer SD1, and the even-numbered substrates are given to the second spin developer SD2. Thereby, the tact time of the entire apparatus is unified.

【0147】現像処理が完了した被処理基板は基板搬送
機構105によってスピンデベロッパSD1またはSD
2から図1の搬出ステーション8へと移送される(図2
1の「g」)。
The substrate to be processed which has been subjected to the development processing is transferred to the spin developer SD1 or SD1 by the substrate transport mechanism 105.
2 to the unloading station 8 of FIG.
1 "g").

【0148】<2−7.一部の基板搬送機構が停止した
場合>基板搬送機構101〜105のうち、たとえばガ
イドレール201上の基板搬送機構101が故障または
点検整備のために停止した場合には、サブシステムAに
おいてやはり残りの基板搬送機構102,103がその
基板搬送機構101の担当範囲をもカバーするように駆
動することができる。たとえば、図20の各単位処理部
を処理順序に沿って2群に分割し、前半を基板搬送機構
102が、後半を基板搬送機構103がそれぞれ担当す
る。基板搬送機構102,103の間での被処理基板の
受け渡しを、インターフェイスIF1,IF2のいずれ
を使用して行っても良い。
<2-7. When a part of the board transfer mechanisms is stopped> Among the board transfer mechanisms 101 to 105, for example, when the board transfer mechanism 101 on the guide rail 201 is stopped for failure or inspection and maintenance, the subsystem A still remains. The substrate transfer mechanisms 102 and 103 can be driven so as to cover the range of the substrate transfer mechanism 101. For example, each unit processing unit in FIG. 20 is divided into two groups in the processing order, and the first half is handled by the substrate transport mechanism 102 and the second half is handled by the substrate transport mechanism 103, respectively. The transfer of the substrate to be processed between the substrate transport mechanisms 102 and 103 may be performed using any of the interfaces IF1 and IF2.

【0149】このように、複数の基板搬送機構を設けて
おくことにより、一部の基板搬送機構が故障したとして
も、それが行うべき処理を他の基板搬送機構が代行でき
る。特に、故障した基板搬送機構がガイドレール上に残
っている場合にも他の基板搬送機構がその代行を行うこ
とができることは大きな利点である。
As described above, by providing a plurality of substrate transfer mechanisms, even if some of the substrate transfer mechanisms fail, the processing to be performed can be performed by another substrate transfer mechanism. In particular, it is a great advantage that, even when a failed board transfer mechanism remains on the guide rails, another board transfer mechanism can take its place.

【0150】すなわち、搬送路上でひとつの基板搬送機
構が停止した状態のままでは、その基板搬送機構が載っ
ている搬送路は「通行止め」状態になる。しかしなが
ら、異なる搬送路を設けて「複線化」していることによ
り、他の搬送路上の基板搬送機構がその代行を行うこと
ができる。
That is, while one substrate transfer mechanism is stopped on the transfer path, the transfer path on which the substrate transfer mechanism is mounted is in a "traffic stop" state. However, by providing different transport paths and performing “double track”, a substrate transport mechanism on another transport path can substitute for it.

【0151】稼働する基板搬送機構の数が減少するた
め、装置全体のタクトタイムは増加してしまうが、装置
全体の稼働を止めることなく、被処理基板の処理を継続
することが可能である。
Since the number of operating substrate transfer mechanisms decreases, the tact time of the entire apparatus increases, but processing of the substrate to be processed can be continued without stopping the operation of the entire apparatus.

【0152】なお、故障した基板搬送機構を搬送路から
取り除いた場合にはその搬送路は「通行可能」状態にな
るため、たとえ「単線」の搬送路であっても、その搬送
路に付設されている別の基板搬送機構によって搬送の再
開が可能である。しかし、この場合には、故障した基板
搬送機構が搬送路から取り除かれるまでは装置を止めね
ばならない。
When the failed substrate transport mechanism is removed from the transport path, the transport path becomes "passable". Therefore, even if the transport path is a "single line", it is attached to the transport path. The transfer can be restarted by another substrate transfer mechanism. However, in this case, the apparatus must be stopped until the failed substrate transport mechanism is removed from the transport path.

【0153】<2−8.第2の実施例の基板処理装置1
bの利点>以上のような構成と動作を有する基板処理装
置1bは以下のような利点を有する。
<2-8. Substrate processing apparatus 1 of second embodiment
Advantages of b> The substrate processing apparatus 1b having the above configuration and operation has the following advantages.

【0154】(a) 単位処理部が多段に配列されている
ため、各単位処理部が水平または垂直に1直線に並べら
れている場合と比較して床面積と高さとの全体が小さ
く、設置や運用が容易な構成となっている。
(A) Since the unit processing units are arranged in multiple stages, the entire floor area and height are smaller than in the case where the unit processing units are horizontally or vertically arranged in a straight line. And easy operation.

【0155】また、単位処理部が縦横に配列しているた
め、各単位処理部への各単位処理部の処理順序を自由に
変えることが可能である。
Further, since the unit processing units are arranged vertically and horizontally, the processing order of each unit processing unit to each unit processing unit can be freely changed.

【0156】基板搬送機構101〜105に容易にアク
セスできるため、その点検や修理が容易であって、メン
テナンス性も高い。
Since the substrate transport mechanisms 101 to 105 can be easily accessed, the inspection and repair thereof are easy, and the maintainability is high.

【0157】さらに、基板搬送機構101と基板搬送機
構103または基板搬送機構104と基板搬送機構10
5は、それぞれ異なる高さに設けられているため、これ
らは高さ方向において重なるように位置することもで
き、装置全体の占有床面積をさらに小さくすることがで
きる。
Furthermore, the substrate transport mechanism 101 and the substrate transport mechanism 103 or the substrate transport mechanism 104 and the substrate transport mechanism 10
5 are provided at different heights, they can be positioned so as to overlap in the height direction, and the floor area occupied by the entire apparatus can be further reduced.

【0158】(b) 基板搬送機構101〜105は、イ
ンターフェイスIF1〜IF3を介して基板の受け渡し
を行いつつ協働して基板を搬送する。このため、装置全
体としてのスループットも短くなる。
(B) The board transfer mechanisms 101 to 105 cooperate to transfer the board while transferring the board via the interfaces IF1 to IF3. For this reason, the throughput of the entire apparatus also becomes shorter.

【0159】また、基板搬送機構101〜105のそれ
ぞれが縦横に移動可能であることによって、基板搬送機
構間の被処理基板10の受け渡し回数が少なくて済む。
これによっても、装置全体としてのスループットが短く
なる。
Further, since each of the substrate transport mechanisms 101 to 105 can move vertically and horizontally, the number of times of transferring the substrate 10 between the substrate transport mechanisms can be reduced.
This also shortens the throughput of the entire apparatus.

【0160】(c) 基板搬送機構101〜105におけ
るXおよびZ方向の移動はアーム機構を使用して行われ
ており、ガイドは使用する必要はないため、発塵が著し
く減少する。
(C) The movement in the X and Z directions in the substrate transfer mechanisms 101 to 105 is performed using an arm mechanism, and there is no need to use a guide, so that dust generation is significantly reduced.

【0161】また、各単位処理部は縦横に配列されてい
るため、基板搬送機構101〜105の下方に多数の単
位処理部が存在しない。このため、基板搬送機構の移動
によってパーティクルが発生しても多数の単位処理部が
汚染されることはない。
Further, since the unit processing units are arranged vertically and horizontally, there are not many unit processing units below the substrate transport mechanisms 101 to 105. Therefore, even if particles are generated by the movement of the substrate transfer mechanism, many unit processing units are not contaminated.

【0162】さらにこの実施例では基板搬送機構のハウ
ジング(たとえば図17の131)において(+Y)お
よび(−Y)方向の2方向に開口しているため、図12
の清浄空気流F1がハウジング内に入ってもそのまま外
部に通過可能である。このため、空気流の乱れが少な
く、発塵の防止効果はさらに大きい。
Further, in this embodiment, since the housing of the substrate transfer mechanism (for example, 131 in FIG. 17) is open in two directions of (+ Y) and (-Y), FIG.
Even if the clean air flow F1 enters the housing, it can pass through the housing as it is. Therefore, the turbulence of the air flow is small, and the effect of preventing dust generation is further enhanced.

【0163】(d) 複数のガイドレールを各サブシステム
A、Bにそれぞれ設けており、異なるガイドレール上の
基板搬送機構は相互に干渉することなく移動可能であ
る。このため、複数の基板搬送機構の協働にとって有利
であり、スループットがさらに短くなる。
(D) A plurality of guide rails are provided for each of the subsystems A and B, and the substrate transport mechanisms on different guide rails can move without interfering with each other. This is advantageous for cooperation of the plurality of substrate transport mechanisms, and further reduces the throughput.

【0164】また、複数の基板搬送機構が、それぞれ受
け持ち範囲が与えられた「ゾーン守備方式」の基板搬送
機構とされているため、それぞれの移動範囲は狭くな
り、装置のスループットをさらに向上させることが可能
となる。
Further, since the plurality of substrate transfer mechanisms are of the "zone defense system", each of which is provided with a coverage area, the respective movement ranges are narrowed, and the throughput of the apparatus is further improved. Becomes possible.

【0165】(e) 複数の基板搬送機構を付設しているこ
とにより、一部の基板搬送機構が故障や点検整備のため
に搬送路上から取り除かれても、その基板搬送機構に割
り当てられている処理を他の基板搬送機構が代行でき
る。これについては既述した。
(E) Since a plurality of substrate transport mechanisms are provided, even if some of the substrate transport mechanisms are removed from the transport path for failure or inspection and maintenance, they are assigned to the substrate transport mechanisms. The processing can be performed by another substrate transport mechanism. This has already been described.

【0166】<2−9.他の実施例>図22はこの発明
の他の実施例である基板処理装置1cを示す側面図であ
る。この装置1cの処理部の平面配置などは図10の装
置1bとほぼ同様であり、主な相違点は、搬送路と基板
搬送機構の構成にある。
<2-9. Another Embodiment> FIG. 22 is a side view showing a substrate processing apparatus 1c according to another embodiment of the present invention. The planar arrangement of the processing section of the apparatus 1c is substantially the same as that of the apparatus 1b of FIG. 10, and the main difference lies in the configuration of the transport path and the substrate transport mechanism.

【0167】すなわち、この装置1cではそれぞれがX
方向に延びる2組のレール対211,212が水平Y方
向に隣接して設けられており、それぞれの上には基板搬
送機構411,412が付設されている。
That is, in this device 1c, X
Two pairs of rails 211 and 212 extending in the horizontal direction are provided adjacent to each other in the horizontal Y direction, and substrate transport mechanisms 411 and 412 are provided on each of them.

【0168】第1の基板搬送機構411では、レール対
211上を水平X方向に移動可能な基台450の上に垂
直Z方向にコラム451が立設されている。このコラム
451の頂部付近にスカラロボット機構に相当するアー
ム機構452,453が設けられており、その先端は水
平梁454に連結されている。この水平梁454はハウ
ジング455に固定されている。
In the first substrate transfer mechanism 411, a column 451 is erected in a vertical Z direction on a base 450 movable on the rail pair 211 in the horizontal X direction. Near the top of the column 451, arm mechanisms 452 and 453 corresponding to a SCARA robot mechanism are provided, and the tip is connected to a horizontal beam 454. This horizontal beam 454 is fixed to the housing 455.

【0169】このため、ハウジング455は図中に矢印
Kで示すように昇降可能である。このハウジング455
の中には図15〜図18に示されているものと同様の水
平アーム機構とハンド機構とが収容されており、それに
よってホットプレートHPa,HPbや下段の単位処理
部PPに対して被処理基板の出し入れが可能である。
For this reason, the housing 455 can be moved up and down as indicated by an arrow K in the figure. This housing 455
Accommodates a horizontal arm mechanism and a hand mechanism similar to those shown in FIGS. 15 to 18, whereby the hot plates HPa and HPb and the lower unit processing unit PP are processed. The substrate can be taken in and out.

【0170】第2の基板搬送機構412も同様である
が、そのコラム461は第1の基板搬送機構411のコ
ラム451よりも短い。基板搬送機構411,412は
Y方向の移動において相互にすれ違うことができる。
The same applies to the second substrate transport mechanism 412, but its column 461 is shorter than the column 451 of the first substrate transport mechanism 411. The substrate transport mechanisms 411 and 412 can pass each other in the movement in the Y direction.

【0171】なお、図22中に破線で示すように、この
実施例ではホットプレートHPa,HPbは装置1aの
後側(+Y側)から出し入れ可能となっており、それに
よってメンテナンス性を向上させている。
As shown by the broken lines in FIG. 22, in this embodiment, the hot plates HPa and HPb can be put in and taken out from the rear side (+ Y side) of the apparatus 1a, thereby improving the maintainability. I have.

【0172】<2−10.変形例> (1) 基板搬送機構におけるX方向の移動手段として
は、リニアモータと回転輪との組み合わせ、または磁気
浮上搬送機構を使用してもよい。
<2-10. Modifications> (1) A combination of a linear motor and a rotating wheel or a magnetic levitation transport mechanism may be used as the moving means in the X direction in the substrate transport mechanism.

【0173】(2) アーム機構におけるアームの数も限定
されない。また、実施例とは異なり、水平アーム機構の
上に垂直アーム機構を設けてもよい。もっとも、この場
合には垂直アーム機構とハンドとの連結部を長くしなけ
ればならないため、実施例の方が有利である。
(2) The number of arms in the arm mechanism is not limited. Further, unlike the embodiment, a vertical arm mechanism may be provided on the horizontal arm mechanism. However, in this case, since the connecting portion between the vertical arm mechanism and the hand must be lengthened, the embodiment is more advantageous.

【0174】(3) その他、第1と第2の実施例において
共通の構成となっている事項については、第1の実施例
について説明した各種の変形がこの第2の実施例につい
ても可能である。
(3) In addition, with respect to items common to the first and second embodiments, various modifications described for the first embodiment are also possible for the second embodiment. is there.

【0175】[0175]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明に
よれば、複数の単位処理部が高さ方向に積層して配置さ
れているため、装置全体の占有床面積の増大を抑制する
ことができる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, since a plurality of unit processing units are arranged in a stacked manner in the height direction, an increase in the occupied floor area of the entire apparatus is suppressed. be able to.

【0176】また、第1と第2の基板搬送手段はそれぞ
れ異なる高さに設けられているため、これらは高さ方向
において重なるように位置することもでき、装置全体の
占有床面積の増大をさらに抑制することができる。
Further, since the first and second substrate transfer means are provided at different heights, they can be positioned so as to overlap in the height direction, thereby increasing the occupied floor area of the entire apparatus. It can be further suppressed.

【0177】また、第1および第2の基板搬送手段のそ
れぞれの上下方向における移動範囲は重畳する部分を有
し、当該両基板搬送手段は上下方向におけるそれぞれの
移動範囲の重畳する部分に設けられた基板受け渡し部を
介して基板の受け渡しを行えるため、協働して基板の搬
送を行うことが可能となり、装置のスループットを向上
させることができる。
Further, the vertical movement ranges of the first and second substrate transfer means have overlapping portions, and the two substrate transfer means have their respective vertical movements.
Since the substrate can be transferred via the substrate transfer portion provided at the portion where the moving range overlaps, the substrate can be transferred in cooperation, and the throughput of the apparatus can be improved.

【0178】請求項2の発明によれば、第1と第2の基
板搬送手段がそれぞれ専用の搬送領域を有しているた
め、それぞれの移動範囲は狭くなり、装置のスループッ
トをさらに向上させることが可能となる。
According to the second aspect of the present invention, since the first and second substrate transfer means each have a dedicated transfer area, the respective moving ranges are narrowed, and the throughput of the apparatus is further improved. Becomes possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の第1の実施例である基板処理装置の
平面配置図である。
FIG. 1 is a plan layout view of a substrate processing apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【図2】第1の実施例における第1のサブシステムAの
模式的配置図である。
FIG. 2 is a schematic layout diagram of a first subsystem A in the first embodiment.

【図3】図2のIII −III 位置から(−X)方向に見た
側面構造図である。
FIG. 3 is a side structural view as viewed in a (−X) direction from a position III-III in FIG. 2;

【図4】第1の実施例における第2のサブシステムBの
模式的配置図である。
FIG. 4 is a schematic layout diagram of a second subsystem B in the first embodiment.

【図5】図4のV−V位置から(−X)方向に見た側面
構造図である。
FIG. 5 is a side structural view as viewed in a (−X) direction from a VV position in FIG. 4;

【図6】第1の実施例におけるハンドラの概略斜視図で
ある。
FIG. 6 is a schematic perspective view of a handler according to the first embodiment.

【図7】第1の実施例のハンドラによる被処理基板の入
換動作を示す平面模式図である。
FIG. 7 is a schematic plan view illustrating an operation of replacing a substrate to be processed by the handler according to the first embodiment.

【図8】第1の実施例の第1のサブシステムAにおける
被処理基板の流れを矢印によって示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing the flow of the substrate to be processed in the first subsystem A of the first embodiment by arrows.

【図9】第1の実施例の第2のサブシステムBにおける
被処理基板の流れを矢印によって示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing the flow of the substrate to be processed in the second subsystem B of the first embodiment by arrows.

【図10】この発明の第2の実施例である基板処理装置
の平面配置図である。
FIG. 10 is a plan layout view of a substrate processing apparatus according to a second embodiment of the present invention.

【図11】第2の実施例における第1のサブシステムA
の模式的配置図である。
FIG. 11 shows a first subsystem A in the second embodiment.
FIG.

【図12】図11のXII −XII 位置から(−X)方向に
見た側面構造図である。
FIG. 12 is a side view of the structure viewed from a position XII-XII in FIG. 11 in a (-X) direction.

【図13】第2の実施例における第2のサブシステムB
の模式的配置図である。
FIG. 13 shows a second subsystem B in the second embodiment.
FIG.

【図14】図13のXIV −XIV 位置から(−X)方向に
見た側面構造図である。
FIG. 14 is a side structural view as viewed in a (−X) direction from a position XIV-XIV in FIG. 13;

【図15】第2の実施例における基板搬送機構の概略斜
視図である。
FIG. 15 is a schematic perspective view of a substrate transfer mechanism according to a second embodiment.

【図16】第2の実施例における基板搬送機構の側面図
である。
FIG. 16 is a side view of the substrate transfer mechanism according to the second embodiment.

【図17】第2の実施例における基板搬送機構の平面図
である。
FIG. 17 is a plan view of a substrate transfer mechanism according to a second embodiment.

【図18】第2の実施例における基板搬送機構の正面図
である。
FIG. 18 is a front view of the substrate transfer mechanism according to the second embodiment.

【図19】第2の実施例における基板搬送機構の動作説
明図である。
FIG. 19 is an explanatory diagram of the operation of the substrate transfer mechanism according to the second embodiment.

【図20】第2の実施例の第1のサブシステムAにおけ
る被処理基板の流れを矢印によって示す図である。
FIG. 20 is a diagram showing, by arrows, a flow of a substrate to be processed in a first subsystem A of the second embodiment.

【図21】第2の実施例の第2のサブシステムBにおけ
る被処理基板の流れを矢印によって示す図である。
FIG. 21 is a diagram showing, by arrows, the flow of a substrate to be processed in a second subsystem B of the second embodiment.

【図22】この発明の他の実施例を示す側面図である。FIG. 22 is a side view showing another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1a,1b,1c 基板処理装置 2 搬入ステーション 3 カセット 8 搬出ステーション 9 空間 10 被処理基板 20 処理システム 30a−30f ハンドラ(水平搬送手段) 41,42,52,54 搬送床面 43 ガイドレール(搬送路) 101〜105 基板搬送機構 110 X移動機構(水平移動機構) 120a,120b 垂直アーム機構 140a,140b 水平アーム機構 150a,150b ハンド(被処理基板保持手段) 131 ハウジング 201,202 ガイドレール(搬送路) X 第1の水平方向 Y 第2の水平方向 Z 垂直方向 F 各段のダウンフロー A 第1のサブシステム B 第2のサブシステム A1,A10,B1,B10 処理部 A2,A20,B2,B20 搬送部 HA,HB 水平搬送機構部 VA,VB 垂直搬送機構部 AF1,BF1 第1段部分 AF2,BF2 第2段部分 EL1−EL4 エレベータ D1−D4 窓 HP1−HP10 ホットプレート CP1−CP4 クールプレート SS スピンスクラバ SC スピンコータ ER エッジおよびバックリンス部 SD1,SD2 スピンデベロッパ 1a, 1b, 1c Substrate processing apparatus 2 Loading station 3 Cassette 8 Loading station 9 Space 10 Substrate to be processed 20 Processing system 30a-30f Handler (horizontal transport means) 41, 42, 52, 54 Transport floor surface 43 Guide rail (transport path) ) 101-105 Substrate transfer mechanism 110 X movement mechanism (horizontal movement mechanism) 120a, 120b Vertical arm mechanism 140a, 140b Horizontal arm mechanism 150a, 150b Hand (substrate to be processed holding means) 131 Housing 201, 202 Guide rail (transport path) X First horizontal direction Y Second horizontal direction Z Vertical direction F Downflow at each stage A First subsystem B Second subsystem A1, A10, B1, B10 Processing units A2, A20, B2, B20 Transport Section HA, HB Horizontal transport mechanism VA, VB Vertical transport Mechanism AF1, BF1 first stage portion AF2, BF2 second stage portion EL1-EL4 elevator D1-D4 window HP1-HP10 hot plate CP1-CP4 cool plate SS spin scrubber SC spin coater ER edge and back rinse unit SD1, SD2 spin developer

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松村 吉雄 滋賀県彦根市高宮町480番地の1 大日 本スクリーン製造株式会社 彦根地区事 業所内 (56)参考文献 特開 平1−241840(JP,A) 特開 平2−126648(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/68 B65G 49/07 H01L 21/027 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (72) Inventor Yoshio Matsumura 1 at 480 Takamiya-cho, Hikone City, Shiga Prefecture Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Hikone District Office (56) References JP-A-1-241840 (JP, A) JP-A-2-126648 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) H01L 21/68 B65G 49/07 H01L 21/027

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 被処理基板に所定の処理を行う複数の単
位処理部を高さ方向に積層して配置した基板処理装置で
あって、 積層して配置された前記複数の単位処理部に対向する搬
送路に設けられ、少なくとも上下方向に移動可能な第1
基板搬送手段と、 前記搬送路において前記第1基板搬送手段とは異なる高
さに設けられ、少なくとも上下方向に移動可能な第2基
板搬送手段と、 を備え、 前記第1基板搬送手段の上下方向における移動範囲と前
記第2基板搬送手段の上下方向における移動範囲とは重
畳する部分を有し、前記第1基板搬送手段と前記第2基
板搬送手段とは上下方向におけるそれぞれの前記移動範
囲の前記重畳する部分に設けられた基板受け渡し部を介
して基板の受け渡しを行うことを特徴とする基板処理装
置。
1. A substrate processing apparatus in which a plurality of unit processing units for performing a predetermined process on a substrate to be processed are stacked and arranged in a height direction, wherein the plurality of unit processing units are opposed to the plurality of unit processing units stacked and arranged. A first path that is provided in
A substrate transporting means, and a second substrate transporting means provided at a different height from the first substrate transporting means in the transporting path and movable at least vertically. And the moving range of the second substrate transfer means in the vertical direction has an overlapping portion, and the first substrate transfer means and the second substrate transfer means have their respective moving ranges in the vertical direction.
A substrate processing apparatus , wherein the substrate is transferred via a substrate transfer unit provided in the overlapping portion of the enclosure .
【請求項2】 請求項1記載の基板処理装置において、 前記第1および第2基板搬送手段のそれぞれは、前記基
板受け渡し部を除いて専用の搬送領域を有することを特
徴とする基板処理装置。
2. The substrate processing apparatus according to claim 1, wherein each of the first and second substrate transfer units has a dedicated transfer area except for the substrate transfer unit.
JP25656597A 1992-12-21 1997-09-22 Substrate processing equipment Expired - Fee Related JP3338343B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25656597A JP3338343B2 (en) 1992-12-21 1997-09-22 Substrate processing equipment

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35675292 1992-12-21
JP5-95444 1993-03-29
JP4-356752 1993-03-29
JP9544493 1993-03-29
JP25656597A JP3338343B2 (en) 1992-12-21 1997-09-22 Substrate processing equipment

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5343898A Division JP3042576B2 (en) 1992-12-21 1993-12-16 Substrate processing equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1074822A JPH1074822A (en) 1998-03-17
JP3338343B2 true JP3338343B2 (en) 2002-10-28

Family

ID=27307814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25656597A Expired - Fee Related JP3338343B2 (en) 1992-12-21 1997-09-22 Substrate processing equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3338343B2 (en)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4124400B2 (en) * 2001-01-19 2008-07-23 大日本スクリーン製造株式会社 Substrate processing equipment
JP4796040B2 (en) * 2001-03-09 2011-10-19 東京エレクトロン株式会社 Substrate processing apparatus, substrate processing method, and substrate manufacturing method
JP4619562B2 (en) * 2001-03-27 2011-01-26 東京エレクトロン株式会社 Processing equipment
JP5132856B2 (en) * 2001-04-24 2013-01-30 東京エレクトロン株式会社 Processing equipment
JP2002329661A (en) * 2001-04-27 2002-11-15 Yoshitake Ito Substrate processing device and method therefor, and method for manufacturing substrate
JP2003068620A (en) * 2001-08-28 2003-03-07 Sendai Nikon:Kk Aligner
US6832863B2 (en) 2002-06-11 2004-12-21 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Substrate treating apparatus and method
US7959395B2 (en) 2002-07-22 2011-06-14 Brooks Automation, Inc. Substrate processing apparatus
US8960099B2 (en) 2002-07-22 2015-02-24 Brooks Automation, Inc Substrate processing apparatus
AU2003259203A1 (en) * 2002-07-22 2004-02-09 Brooks Automation, Inc. Substrate processing apparatus
JP2005142590A (en) * 2005-01-28 2005-06-02 Yoshitake Ito Substrate processing device and method, and method for manufacturing substrate
JP5006122B2 (en) 2007-06-29 2012-08-22 株式会社Sokudo Substrate processing equipment
JP2008053738A (en) * 2007-09-04 2008-03-06 Yoshitake Ito Substrate processing device, method for processing substrate, and method for manufacturing substrate
JP4643630B2 (en) * 2007-11-27 2011-03-02 東京エレクトロン株式会社 Processing equipment
JP5160204B2 (en) * 2007-11-30 2013-03-13 株式会社Sokudo Substrate processing equipment
JP5128918B2 (en) 2007-11-30 2013-01-23 株式会社Sokudo Substrate processing equipment
JP2008109158A (en) * 2007-12-28 2008-05-08 Yoshitake Ito Substrate treatment apparatus, substrate treatment method, substrate producing method and electronic device
JP5001828B2 (en) 2007-12-28 2012-08-15 株式会社Sokudo Substrate processing equipment
JP5179170B2 (en) 2007-12-28 2013-04-10 株式会社Sokudo Substrate processing equipment
JP2008166820A (en) * 2007-12-28 2008-07-17 Yoshitake Ito Apparatus and method for processing substrate, method for manufacturing substrate, and electronic instrument
JP2008124502A (en) * 2008-02-01 2008-05-29 Yoshitake Ito Substrate treatment equipment, method for treating substrate, method for manufacturing substrate, and electronic instrument
JP7350114B2 (en) * 2022-03-03 2023-09-25 株式会社Screenホールディングス Substrate processing equipment and substrate processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1074822A (en) 1998-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3338343B2 (en) Substrate processing equipment
JP3042576B2 (en) Substrate processing equipment
JP4124400B2 (en) Substrate processing equipment
US8313257B2 (en) Coating and developing apparatus, substrate processing method, and storage medium
US20060012771A1 (en) System and method for manufacturing a flat panel display
KR101018512B1 (en) Substrate recovery method and substrate processing apparatus
KR101092065B1 (en) Substrate processing system and substrate processing method
US8236132B2 (en) Substrate processing system and substrate transfer method
US7658560B2 (en) Substrate processing apparatus
JPH10270531A (en) Substrate processor
JP3774283B2 (en) Processing system
TW201332036A (en) Substrate treatment system, substrate transfer method and computer-readable storage medium
JPH05178416A (en) Plate like body treating device and conveying device
JPH0750334A (en) Substrate treatment device
WO1999052141A1 (en) Method and apparatus for wafer processing, and method and apparatus for exposure
JPH0786371A (en) Substrate transfer equipment
JP4045008B2 (en) Substrate processing equipment
KR100542631B1 (en) Semiconductor device fabrication installation
JP2004014966A (en) Substrate-processing apparatus
JP2957854B2 (en) Substrate processing equipment
JP2001237167A (en) Exposure method and device manufacturing method
JP3967595B2 (en) Substrate processing equipment
KR20230101660A (en) Substrate transfer apparatus and substrate processing system with the same
JP2002217266A (en) Substrate-processing device
JP2003100587A (en) Substrate treatment system

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees