JP3337416B2 - ろう付け性に優れた自動車熱交換器用アルミニウム押出多孔偏平管およびその製造方法 - Google Patents

ろう付け性に優れた自動車熱交換器用アルミニウム押出多孔偏平管およびその製造方法

Info

Publication number
JP3337416B2
JP3337416B2 JP5893898A JP5893898A JP3337416B2 JP 3337416 B2 JP3337416 B2 JP 3337416B2 JP 5893898 A JP5893898 A JP 5893898A JP 5893898 A JP5893898 A JP 5893898A JP 3337416 B2 JP3337416 B2 JP 3337416B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazing
flux
organic solvent
flat tube
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5893898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11239867A (ja
Inventor
聖英 手島
義治 長谷川
一朗 谷中
勉 宇佐見
裕二 久富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harima Chemical Inc
Denso Corp
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Original Assignee
Harima Chemical Inc
Denso Corp
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13098787&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3337416(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Harima Chemical Inc, Denso Corp, Sumitomo Light Metal Industries Ltd filed Critical Harima Chemical Inc
Priority to JP5893898A priority Critical patent/JP3337416B2/ja
Priority to US09/252,303 priority patent/US6800345B2/en
Priority to DE1999107294 priority patent/DE19907294C5/de
Priority to GB9904089A priority patent/GB2334531B/en
Publication of JPH11239867A publication Critical patent/JPH11239867A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3337416B2 publication Critical patent/JP3337416B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/081Heat exchange elements made from metals or metal alloys
    • F28F21/084Heat exchange elements made from metals or metal alloys from aluminium or aluminium alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3601Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with inorganic compounds as principal constituents
    • B23K35/3603Halide salts
    • B23K35/3605Fluorides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/3612Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest with organic compounds as principal constituents
    • B23K35/3613Polymers, e.g. resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/14Heat exchangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0222Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
    • B23K35/0244Powders, particles or spheres; Preforms made therefrom
    • B23K35/025Pastes, creams, slurries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1355Elemental metal containing [e.g., substrate, foil, film, coating, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
    • Y10T428/31576Ester monomer type [polyvinylacetate, etc.]

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ろう付け性に優れ
た自動車熱交換器用アルミニウム(アルミニウム合金を
含む、以下同じ)押出多孔偏平管、とくに自動車用エア
コンのエバポレータ、コンデンサなどに使用されるアル
ミニウム押出多孔偏平管、およびその製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】自動車用エアコンのエバポレータ、コン
デンサなどの自動車用アルミニウム熱交換器は、一般
に、アルミニウム押出多孔偏平管とアルミニウム芯材に
Al−Si系ろう材をクラッドしたブレージングシート
をコルゲート状に成形したフィンを所定の形状に組付
け、ろう付け接合することにより作製される。
【0003】この場合、押出多孔偏平管およびフィンの
表面に存在するアルミニウム酸化物を破壊、除去して強
固なろう付け接合を行うために、所定の形状に組付け
後、ろう付け接合面にフラックスを水またはアルコール
に懸濁させてスプレー塗布し、溶媒を蒸発させた後、ろ
う付け作業を行うことが必要である。
【0004】しかしながら、自動車用アルミニウム熱交
換器は形状が複雑であるため、フラックスの懸濁液を偏
平管やフィンの表面に均一に塗布することが困難な場合
が少なくなく、フラックスの塗布量が少ない部分では強
固なろう付けが妨げられ、フラックスの塗布量が過剰な
部分では、ろう付け炉中でフラックスが脱落して炉内の
汚染や腐食の原因となるとともに、ろう付け後の製品外
観を損ねるという弊害が生じていた。
【0005】近年、ろう付け直前のフラックス塗布作業
を省略するために、予め、ろう付けすべき材料の表面に
フラックスを塗布する方法やフラックスとろう材との混
合組成物を塗布する方法、塗布するろう付け用組成物が
提案されている。(特開平3−35870号公報、特開
平6−285681号公報、特表平6−504485号
公報、特許第2681380号公報、特許第26813
89号公報など)
【0006】これらの方式によれば、熱交換器の形状が
複雑な場合にも、被ろう付け材の表面へのフラックス塗
布が可能となり、フラックスとろう材との混合組成物を
塗布する場合には高価なブレージングシートを使用する
必要がなくなり、ろう材をクラッドしないアルミニウム
板が使用できるため、フィンの成形においてAl−Si
系ろう材層による金型の摩耗の問題も解消できるという
利点がある。
【0007】塗布作業は、スプレー法、浸漬法、ロール
転写法などにより行うことができるが、スプレー法は塗
着効率が良くなく、スプレーガンも目詰まりが生じるな
どの問題があり、浸漬法においては、ろう材粉末やフラ
ックス粉末の沈殿に起因して一定組成比の組成物を高速
で塗布することが困難となり易い。ロール転写による方
式が実用上最も量産効果が優れ、効率的である。
【0008】しかしながら、特開平3−35870号公
報、特許第2681380号公報、特許第268138
9号公報に記載されるように、ろう付け加熱によって揮
発する有機樹脂のうち、例えばアクリル系樹脂などのエ
チレン系炭化水素からなる樹脂をバインダとして使用し
たろう付け組成物をロール転写により塗布する場合に
は、ろう付け接合が十分に行われない個所が多くなる傾
向が強い。また、アルミニウム材に対するフラックス組
成物の濡れ性を改善するために、組成物に界面活性剤を
添加したもの(特開平6−285681号公報)をロー
ル転写した場合には、界面活性剤がフラックス組成物の
密着性を阻害し、従ってろう付け性が低下し易くなる。
【0009】塗布媒体としてイソプロピルアルコールな
どのアルコールを使用するもの(特表平6−50448
5号公報)も、アルコール溶液中でろう材粉末やフラッ
クス粉末の沈殿が生じ易く転写性が劣り、必ずしも十分
な密着性が得られず、強固なろう付け接合が達成できな
いという問題点が残る。
【0010】発明者らは、フラックス組成物やフラック
スとろう材との混合組成物をアルミニウム材に対してロ
ール転写するための実験、検討を行った結果、ロール転
写によるアルミニウム材へのろう付け組成物、フラック
ス組成物の転写性、密着性は、組成物中の合成樹脂の種
類、有機溶剤の性状、組成物中でのフラックスやろう材
と合成樹脂との重量比に大きく影響されることを見出し
た。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の知見
に基づいて、エバポレータ、コンデンサなど、自動車用
アルミニウム熱交換器において使用されるアルミニウム
押出多孔偏平管の表面にろう付けフラックス組成物、フ
ラックスとろう材を含むろう付け組成物をロール転写法
により連続的且つ高速で効果的に塗布するために、組成
物中の合成樹脂、有機溶剤、組成物中でのフラックスや
ろう材と合成樹脂との重量比とこれらの組合わせについ
て多角的な実験、検討を重ねた結果としてなされたもの
であり、その目的は、組成物の転写性、密着性が良好
で、十分なろう付け接合性をそなえた自動車熱交換器用
アルミニウム押出多孔偏平管およびその製造方法を提供
することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明の請求項1によるろう付け性に優れた自動車
熱交換器用アルミニウム押出多孔偏平管は、少なくとも
一方の偏平面が、メタクリル酸エステルの重合体または
共重合体を主要構成成分とする合成樹脂とろう付けフラ
ックスと有機溶剤からなり、ろう付けフラックスと合成
樹脂の重量の比率が90〜70%:10〜30%で、有
機溶剤が、該有機溶剤の分子構造中の酸素に対する炭素
の原子比が2〜3のものであるフラックス組成物により
被覆されていることを特徴とする。
【0013】請求項2によるろう付け性に優れた自動車
熱交換器用アルミニウム押出多孔偏平管は、少なくとも
一方の偏平面が、メタクリル酸エステルの重合体または
共重合体を主要構成成分とする合成樹脂とろう付けフラ
ックスとろう材と有機溶剤からなり、ろう付けフラック
スとろう材の合計重量と合成樹脂の重量の比率が90〜
70%:10〜30%で、有機溶剤が、該有機溶剤の分
子構造中の酸素に対する炭素の原子比が2〜3のもので
あるろう付け組成物により被覆されていることを特徴と
する。
【0014】本発明の請求項3によるろう付け性に優れ
た自動車熱交換器用アルミニウム押出多孔偏平管の製造
方法は、アルミニウム押出多孔偏平管の少なくとも一方
の偏平面に、メタクリル酸エステルの重合体またはメタ
クリル酸エステルの共重合体を主要構成成分とする合成
樹脂の溶解する分子構造中の酸素に対する炭素の原子比
が2〜3の有機溶剤(但し、プロパノールを除く)に、
重量の比率で、合成樹脂90〜70%に対して10〜3
0%のろう付けフラックス粉末を添加してなるフラック
ス混合組成物をロール転写法により塗布した後、加熱ま
たは乾燥しフラックス組成物中の有機溶剤を蒸発させる
ことを特徴とする。
【0015】請求項4によるろう付け性に優れた自動車
熱交換器用アルミニウム押出多孔偏平管の製造方法は、
アルミニウム押出多孔偏平管の少なくとも一方の偏平面
に、メタクリル酸エステルの重合体またはメタクリル酸
エステルの共重合体を主要構成成分とする合成樹脂の溶
解する分子構造中の酸素に対する炭素の原子比が2〜3
の有機溶剤(但し、プロパノールを除く)に、重量の比
率で、合成樹脂90〜70%に対して10〜30%のろ
う付けフラックス粉末とろう材粉末を添加してなるろう
付け用混合組成物をロール転写法により塗布した後、加
熱または乾燥しろう付け用混合組成物中の有機溶剤を蒸
発させることを特徴とする。
【0016】請求項5によるろう付け性に優れた自動車
熱交換器用アルミニウム押出多孔偏平管の製造方法は、
請求項3において、フラックス混合組成物の粘度が、1
00〜10000mPa・sであることを特徴とする。
【0017】請求項6によるろう付け性に優れた自動車
熱交換器用アルミニウム押出多孔偏平管の製造方法は、
請求項4において、フラックス混合組成物の粘度が、1
00〜10000mPa・sであることを特徴とする。
【0018】本発明において、ろう付けフラックスは、
アルミニウム押出偏平管の表面に形成されている酸化皮
膜を還元、除去し、アルミニウムとろう材との共晶合金
の生成を促進するためのものであり、KF、AlF3
KAlF4 、K2 AlF5 、K3 AlF6 、CsF、R
bF、LiF、NaF、Ca2 Fなどのフッ化物系フラ
ックス、あるいはこれらを主成分とするするものが最も
好適に使用できる。塩化物系のフラックスを用いる場合
には、アルミニウム材料の腐食を招き易いので、ろう付
け後に残留物の除去処理を要し、臭化物系のフラックス
を用いる場合には取扱い上の安全性を考慮する必要があ
る。
【0019】ろう材としては、ろう付け時にアルミニウ
ムと共晶合金を生成する金属、例えばSi、Zn、C
u、Geなどが使用できる。また、ろう付け時にアルミ
ニウムと共晶合金を生成するこれらの金属とアルミニウ
ムとの合金も使用することができ、これらの金属、合金
の1種以上が適用し得る。
【0020】合成樹脂としては、メタクリル酸エステル
の重合体あるいはメタクリル酸エステルの2種以上から
なる共重合体を主要構成成分とするものが好ましく、メ
タクリル酸エステルとしては、メタクリル酸メチル、メ
タクリル酸エチル、メタクリル酸プロピル、メタクリル
酸2−メチルプロピル、メタクリル酸ノルマルブチル、
メタクリル酸ターシャリーブチル、メタクリル酸2−エ
チルヘキシル、メタクリル酸オクチル、メタクリル酸イ
ソデシル、メタクリル酸ラウリル、メタクリル酸トリデ
シル、メタクリル酸ステアリル、メタクリル酸シクロヘ
キシル、メタクリル酸ベンジル、メタクリル酸ジエチル
アミノエチル、メタクリル酸2−ヒドロキシエチル、メ
タクリル酸ジメチルアミノエチル、メタクリル酸ターシ
ャリーブチルアミノエチル、メタクリル酸グリシジル、
メタクリル酸メタテトラヒドロフルフリルなどが例示さ
れる。これらの合成樹脂は、ろう付け温度において揮発
する。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明におけるアルミニウム押出
多孔偏平管の製造は、アルミニウム押出多孔偏平管の少
なくとも一方の偏平面に、前記メタクリル酸エステルの
重合体またはメタクリル酸エステルの共重合体を主要構
成成分とする合成樹脂の溶解する有機溶剤にろう付けフ
ラックス粉末を添加してなるフラックス混合組成物、ま
たはろう付けフラックス粉末およびろう材粉末を添加し
てなるろう付け用混合組成物をロール転写法により塗布
した後、加熱または乾燥しフラックス混合組成物中の有
機溶剤を蒸発させることにより行われる。
【0022】有機溶剤としては、該有機溶剤の分子構造
中の酸素に対する炭素の原子比が2〜3のものであるこ
とが好ましく、転写性の観点から、ある程度の親水性を
有するものが望ましい。好ましい有機溶剤としては、エ
チレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリ
コールモノエチルエーテル、トリエチレングリコールモ
ノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエー
テル、プロピレングリコールモノエチルエーテルなどの
1種または2種以上が好適に使用される。但し、プロパ
ノール(2−プロパノール、1−プロパノール)は除か
れる。
【0023】有機溶剤に添加する前記フラックス粉末お
よびろう材粉末は、100μm以下の粒子径に調整する
のが好ましい。100μmを越えると、フラックス混合
組成物およびろう付け用混合組成物の静置保管時に沈殿
が生じ易く、分散性がわるくなる。実用上は、フラック
ス粉末およびろう材粉末として0.1〜100μmの粒
子径のものを使用するのが好ましい。
【0024】フラックス混合組成物およびろう付け用混
合組成物の粘度は、組成物のE型粘度計による回転数
1.0rpmにおける粘度(温度:25℃)で100〜
10000mPa・sであることが好ましく、500〜
3000mPa・sとするのがさらに好ましい。粘度が
100mPa・s未満では、アルミニウム材の表面に塗
布された組成物が乾燥までの間に比重の大きいフラック
ス粉末やろう材粉末が沈殿し、比重の小さい合成樹脂が
塗布表面に多く存在するようになるため、ろう付け性が
損なわれる。粘度が10000mPa・sを越えると、
組成物を均一に塗布することが困難となり、転写性が低
下してアルミニウム材の長手方向に縞状に塗布量の多い
部分と少ない部分が生じ、塗布量が少ない部分ではフィ
ンとの接触が十分でないため、ろう付け性が低下する。
【0025】フラックス混合組成物中のろう付けフラッ
クス粉末と合成樹脂の重量の比率、およびろう付け用混
合組成物中のろう付けフラックス粉末とろう材粉末との
合計量と合成樹脂の重量の比率は、90〜70%:10
〜30%が好ましく、この比率において優れたろう付け
接合性が得られる。フラックス粉末またはフラックス粉
末とろう材粉末の合計量が90%を越えると、アルミニ
ウム材に対する組成物の密着性が不十分となって塗布後
に剥離が生じ易くなり、70%未満では、合成樹脂の割
合が多くなるため、ろう付け性が阻害されコスト上昇を
招く。
【0026】ロール転写装置は、例えば図1に示すよう
に構成され、巻き戻し機8から供給されるアルミニウム
押出多孔偏平管Aは、送りロール10を経て組成物塗布
工程に送られ、組成物収容装置1に配設されたピックア
ップロール2で組成物を引き上げてアプリケーションロ
ール3に移し、アプリケーションロール3とバックアッ
プロール4の間を通過するアルミニウム押出多孔偏平管
Aの表面に組成物を塗布する。
【0027】組成物を塗布されたアルミニウム押出多孔
偏平管Aは、送りロール11を経て、ガス炉などの加熱
炉5に送られる。加熱炉5は乾燥ゾーン6および冷却ゾ
ーン7から構成され、アルミニウム押出多孔偏平管Aは
乾燥ゾーン6内で200〜300℃程度の温度に加熱さ
れた後、冷却されて送りロール12を経て巻き取り機9
で巻き取られる。加熱方式としては、熱風による対流加
熱が好適に使用されるが、遠赤外線による放射加熱を併
用してもよく、また有機溶剤の蒸発を促進するために空
気を供給してもよい。
【0028】加熱炉5内の通過時間は通常数秒であり、
アルミニウム押出多孔偏平管Aの表面に塗布された組成
物中の有機溶剤は蒸発し、フラックスと合成樹脂、また
はフラックス、ろう材と合成樹脂からなる被覆がアルミ
ニウム押出多孔偏平管の一方の偏平面に形成される。図
1はアルミニウム押出多孔偏平管の一方の偏平面に組成
物を塗布する装置構成を示すものであるが、組成物収容
装置をもう一つ配置することにより両方の偏平面に塗布
を行うこともできる。
【0029】
【実施例】実施例1 アルミニウム材として、A1050を熱間押出成形する
ことにより製造した8孔押出偏平管(偏平管寸法:幅1
6mm、厚さ1.8mm、孔寸法:縦1mm×横1.5
7mm、孔間に隔壁厚さ0.35mm)を使用した。上
記のアルミニウム押出多孔偏平管を、図1に示す装置を
使用して、偏平管の一方の偏平面に組成物を塗布した。
アプリケーションロール(径30mm)、バックアップ
ロール(径30mm)およびピックアップロール(径1
2mm)の周速は、それぞれ50m/分、50m/分お
よび15m/分とした。
【0030】塗布後、雰囲気温度250℃のガス炉中に
8秒間通して有機溶剤を蒸発させた後、冷却して巻き取
った。フラックス粉末とろう材粉末はすべてメッシュ3
30(目数/インチ)の篩を通過したものを使用し、サ
ンドミルで十分に混合、分散させ、有機溶剤を加えて所
定の粘度となるよう調整した。粘度の測定は、E型粘度
計((株)トキメック製)を使用し、25℃の温度で回
転数1.0rpmで行った。
【0031】組成物を構成するフラックス、ろう材、合
成樹脂、有機溶剤および有機溶剤の酸素に対する炭素の
原子比を表1に示す。表1において、ろう材Si−Zn
はSi粉末90wt%とZn粉末10wt%の混合物、Al−S
iはAl−12wt%Si合金粉末、有機溶剤EGMEEは
エチレングリコールモノエチルエーテル、PGMEEは
プロピレングリコールモノエチルエーテル、DEGME
Eはジエチレングリコールモノエチルエーテル、DEG
MBEはジエチレングリコールモノブチルエーテル、T
EGMEEはトリエチレングリコールモノエチルエーテ
ルである。
【0032】
【表1】
【0033】フラックス混合組成物の塗布量は、フラッ
クス重量で5g/m2 となるよう調整し、ろう付け用混
合組成物は、ろう材重量で5g/m2 となるよう調整し
た。組成物の粘度、およびフラックスと合成樹脂の重量
割合、フラックスおよびろう材の合計量と合成樹脂の重
量割合を表2に示す
【0034】
【表2】
【0035】組成物を被覆したアルミニウム押出多孔偏
平管について、組成物の密着性および転写性の評価を行
った。密着性評価は、被覆面にカッターナイフで1mm
間隔で縦横11本づつのアルミニウム素地に達する線を
引いて100個のマス目をつくり、この上に幅12mm
の接着テープを指で強く押し、貼り付けてから真上の方
向に強く引き剥がし、このとき剥がれずに残ったマス目
の数で評価した。
【0036】転写性は、アプリケーションロール上の組
成物がアルミニウム押出多孔偏平管上に転写される際の
均一性を、組成物の被覆状態から目視で観察し、偏平管
の押出方向と平行に縞状に塗布量の多い部分と少ない部
分が生じているものは不良、縞模様が認められないもの
は良好と判定した。
【0037】つぎに、組成物を被覆したアルミニウム押
出多孔偏平管と、A3003アルミニウム合金板(厚さ
0.1mm)またはアルミニウムブレージングシート
(心材:A3103合金、皮材:A4045合金、クラ
ッド率10%)をコルゲート状に成形加工することによ
り得られたフィンを当接し、窒素ガス雰囲気中で30分
かけて600℃の温度まで加熱し、3分間保持した後、
炉冷することによりろう付け接合を行い、ろう付け性を
評価した。
【0038】ろう付け性の評価は、押出多孔偏平管とフ
ィンとの接合部における接合率を調べることにより行っ
た。接合率は、接合部100箇所について接合されてい
る箇所の割合を百分率で表した。組成物の密着性、転写
性の評価およびろう付け性の評価結果を表3に示す。表
3にみられるように、本発明に従う試験材No.1〜1
5ではいずれも、マス目が95個以上残存し、縞模様が
みられない均一な被覆が形成され、接合率95%以上の
優れたろう付け性が得られた。
【0039】
【表3】
【0040】比較例1 実施例1と同じアルミニウム材を使用し、実施例1と同
一の方法、条件に従って偏平管の一方の偏平面に組成物
を塗布した。塗布後、実施例1と同様、雰囲気温度25
0℃のガス炉中に8秒間通して有機溶剤を蒸発させた
後、冷却して巻き取った。
【0041】フラックス混合組成物の塗布量は、実施例
1と同じく、フラックス重量で5g/m2 となるよう調
整し、ろう付け用混合組成物は、ろう材重量で5g/m
2 となるよう調整した。組成物を構成するフラックス、
ろう材、合成樹脂、有機溶剤および有機溶剤の酸素に対
する炭素の原子比を表4に、組成物の粘度、およびフラ
ックスと合成樹脂の重量割合、フラックスおよびろう材
の合計量と合成樹脂の重量割合を表5に示す。
【0042】
【表4】
【0043】
【表5】
【0044】組成物を被覆したアルミニウム押出多孔偏
平管について、実施例1と同一の方法で、組成物の密着
性および転写性の評価を行った。また、実施例1と同じ
方法でろう付け性を評価した。これらの評価結果を表6
に示す。表6に示すように、本発明の条件を外れた試験
材は、密着性、転写性、ろう付け性のうちの少なくとも
1つがわるくなっている。
【0045】
【表6】
【0046】
【発明の効果】本発明によれば、フラックス組成物また
はろう付け組成物をアルミニウム押出多孔偏平管の偏平
面に転写性および密着性良く均一にプレコートすること
ができ、熱交換器の組立て時のフラックス塗布工程の省
略、ブレージングシートに代えてろう材をクラッドしな
いアルミニウムフィンの使用を可能とするろう付け性に
優れた自動車熱交換器用アルミニウム押出多孔偏平管が
提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】アルミニウム押出多孔偏平管に対する組成物の
転写方式の一実施例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 組成物収容装置 2 ピックアップロール 3 アプリケーションロール 4 バックアップロール 5 加熱炉 6 乾燥ゾーン 7 冷却ゾーン 8 巻き戻し機 9 巻き取り機 10 送りロール 11 送りロール 12 送りロール A アルミニウム押出多孔偏平管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI B23K 35/363 B23K 35/363 F C08L 33/06 C08L 33/06 F28F 1/32 F28F 1/32 A (72)発明者 長谷川 義治 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式 会社デンソー内 (72)発明者 谷中 一朗 兵庫県加古川市野口町水足671番地の4 ハリマ化成株式会社内 (72)発明者 宇佐見 勉 東京都港区新橋5丁目11番3号 住友軽 金属工業株式会社内 (72)発明者 久富 裕二 東京都港区新橋5丁目11番3号 住友軽 金属工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平9−29487(JP,A) 特開 平3−106595(JP,A) 特開 平6−39586(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B23K 1/00 B23K 1/19 B23K 3/00 B23K 35/14 B23K 35/22 B23K 35/363 C08L 33/06 F28F 1/32

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一方の偏平面が、メタクリル
    酸エステルの重合体または共重合体を主要構成成分とす
    る合成樹脂とろう付けフラックスと有機溶剤からなり、
    ろう付けフラックスと合成樹脂の重量の比率が90〜7
    0%:10〜30%で、有機溶剤が、該有機溶剤の分子
    構造中の酸素に対する炭素の原子比が2〜3のもの(但
    し、プロパノールを除く)であるフラックス組成物によ
    り被覆されていることを特徴とするろう付け性に優れた
    自動車熱交換器用アルミニウム押出多孔偏平管。
  2. 【請求項2】 少なくとも一方の偏平面が、メタクリル
    酸エステルの重合体または共重合体を主要構成成分とす
    る合成樹脂とろう付けフラックスとろう材と有機溶剤か
    らなり、ろう付けフラックスとろう材の合計重量と合成
    樹脂の重量の比率が90〜70%:10〜30%で、有
    機溶剤が、該有機溶剤の分子構造中の酸素に対する炭素
    の原子比が2〜3のもの(但し、プロパノールを除く)
    であるろう付け組成物により被覆されていることを特徴
    とするろう付け性に優れた自動車熱交換器用アルミニウ
    ム押出多孔偏平管。
  3. 【請求項3】 アルミニウム押出多孔偏平管の少なくと
    も一方の偏平面に、メタクリル酸エステルの重合体また
    はメタクリル酸エステルの共重合体を主要構成成分とす
    る合成樹脂の溶解する分子構造中の酸素に対する炭素の
    原子比が2〜3の有機溶剤(但し、プロパノールを除
    く)に、重量の比率で、合成樹脂90〜70%に対して
    10〜30%のろう付けフラックス粉末を添加してなる
    フラックス混合組成物をロール転写法により塗布した
    後、加熱または乾燥しフラックス組成物中の有機溶剤を
    蒸発させることを特徴とするろう付け性に優れた自動車
    熱交換器用アルミニウム押出多孔偏平管の製造方法。
  4. 【請求項4】 アルミニウム押出多孔偏平管の少なくと
    も一方の偏平面に、メタクリル酸エステルの重合体また
    はメタクリル酸エステルの共重合体を主要構成成分とす
    る合成樹脂の溶解する分子構造中の酸素に対する炭素の
    原子比が2〜3の有機溶剤(但し、プロパノールを除
    く)に、重量の比率で、合成樹脂90〜70%に対して
    10〜30%のろう付けフラックス粉末とろう材粉末を
    添加してなるろう付け用混合組成物をロール転写法によ
    り塗布した後、加熱または乾燥しろう付け用混合組成物
    中の有機溶剤を蒸発させることを特徴とするろう付け性
    に優れた自動車熱交換器用アルミニウム押出多孔偏平管
    の製造方法。
  5. 【請求項5】 フラックス混合組成物の粘度が、100
    〜10000mPa・sであることを特徴とする請求項
    3記載のろう付け性に優れた自動車熱交換器用アルミニ
    ウム押出多孔偏平管の製造方法。
  6. 【請求項6】 ろう付け用混合組成物の粘度が、100
    〜10000mPa・sであることを特徴とする請求項
    4記載のろう付け性に優れた自動車熱交換器用アルミニ
    ウム押出多孔偏平管の製造方法。
JP5893898A 1998-02-24 1998-02-24 ろう付け性に優れた自動車熱交換器用アルミニウム押出多孔偏平管およびその製造方法 Expired - Lifetime JP3337416B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5893898A JP3337416B2 (ja) 1998-02-24 1998-02-24 ろう付け性に優れた自動車熱交換器用アルミニウム押出多孔偏平管およびその製造方法
US09/252,303 US6800345B2 (en) 1998-02-24 1999-02-18 Aluminum-extruded multi-cavity flat tube having excellent brazing characteristics for use in automotive heat exchanger and manufacturing method therefor
DE1999107294 DE19907294C5 (de) 1998-02-24 1999-02-23 Aus Aluminium extrudierte, mehrere Hohlräume aufweisende flache Röhre mit hervorragenden Hartlöteigenschaften zur Verwendung in Kfz-Wärmetauschern und Herstellungsverfahren dafür
GB9904089A GB2334531B (en) 1998-02-24 1999-02-24 Aluminium-extruded multi-cavity flat tube having excellent brazing characteristics for use in automotive heat exchanger,and manufacturing method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5893898A JP3337416B2 (ja) 1998-02-24 1998-02-24 ろう付け性に優れた自動車熱交換器用アルミニウム押出多孔偏平管およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11239867A JPH11239867A (ja) 1999-09-07
JP3337416B2 true JP3337416B2 (ja) 2002-10-21

Family

ID=13098787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5893898A Expired - Lifetime JP3337416B2 (ja) 1998-02-24 1998-02-24 ろう付け性に優れた自動車熱交換器用アルミニウム押出多孔偏平管およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6800345B2 (ja)
JP (1) JP3337416B2 (ja)
DE (1) DE19907294C5 (ja)
GB (1) GB2334531B (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020058030A (ko) * 1999-11-23 2002-07-12 앨린 앤더슨 브레이징 특성이 우수한 알루미늄 제품
US6497770B2 (en) * 2000-02-17 2002-12-24 Toyo Aluminium Kabushiki Kaisha Flux-containing compositions for brazing aluminum, films and brazing method thereby
JP2002243395A (ja) 2001-02-15 2002-08-28 Sanden Corp 熱交換器およびその製造方法
JP2002243378A (ja) * 2001-02-20 2002-08-28 Aisin Keikinzoku Co Ltd ろう付け用アルミニウム合金偏平管の製造方法および製造装置
NO20013961D0 (no) * 2001-08-15 2001-08-15 Norsk Hydro As Aluminiumprodukt og fremgangsmate ved fremstilling av samme
DE10141883A1 (de) * 2001-08-28 2003-03-20 Behr Gmbh & Co Flussmittelzusammensetzungen zum Hartlöten von Teilen, insbesondere auf der Basis von Aluminium als Grundmaterial, sowie deren Verwendung
KR100455721B1 (ko) * 2002-01-09 2004-11-06 오주희 알루미늄 브레이징법에 사용되는 클래드재의 슬러리의 도포 방법
KR100500016B1 (ko) * 2002-05-01 2005-07-12 오주희 알루미늄 부품의 연속 브레이징 방법
WO2003106102A1 (ja) * 2002-06-17 2003-12-24 住友軽金属工業株式会社 水系アルミニウムろう付け用組成物、及びろう付け方法
US6830632B1 (en) 2002-07-24 2004-12-14 Lucas Milhaupt, Inc. Flux cored preforms for brazing
WO2005037479A1 (ja) 2003-10-20 2005-04-28 Furukawa-Sky Aluminum Corp. アルミニウム合金製熱交換器用部材の塗装装置と熱交換器用部材の製造方法、及びアルミニウム合金製熱交換器用部材
US7722922B2 (en) 2003-10-20 2010-05-25 Furukawa-Sky Aluminum Corp. Coating apparatus for an aluminum alloy heat exchanger member, method of producing a heat exchanger member, and aluminum alloy heat exchanger member
JP4746956B2 (ja) * 2004-10-13 2011-08-10 昭和電工株式会社 中空回路基板の製造方法
US20060102328A1 (en) * 2004-11-16 2006-05-18 Denso Corporation Aluminum heat exchanger and manufacturing method thereof
WO2007058969A2 (en) * 2005-11-10 2007-05-24 Wolverine Tube, Inc. Brazing material with continuous length layer of elastomer containing a flux
EP1808264A1 (en) * 2006-01-11 2007-07-18 Akzo Nobel Coatings International B.V. Brazing flux composition comprising a lubricant
EP1808255A1 (en) * 2006-01-11 2007-07-18 Corus Aluminium Walzprodukte GmbH Method of manufacturing a brazed assembly
WO2007080160A1 (en) * 2006-01-11 2007-07-19 Akzo Nobel Coatings International B.V. Brazing flux composition comprising a lubricant
US20070187462A1 (en) * 2006-01-11 2007-08-16 Aleris Aluminum Koblenz Gmbh Method of manufacturing a brazed assembly
ES2751135T3 (es) * 2006-05-25 2020-03-30 Bellman Melcor Dev Llc Alambre con fundente para soldadura fuerte y soldadura blanda y método de fabricación del mismo
US8274014B2 (en) 2006-05-25 2012-09-25 Bellman-Melcor Development, Llc Filler metal with flux for brazing and soldering and method of making and using same
FR2905076B1 (fr) 2006-08-28 2008-12-05 Valeo Systemes Thermiques Procede de brasage d'un echangeur de chaleur.
WO2008073419A2 (en) * 2006-12-11 2008-06-19 Lucas Milhaupt, Inc. Low and non-silver filler metals and alloys and corresponding joinder systems and methods
US20110123824A1 (en) * 2007-05-25 2011-05-26 Alan Belohlav Brazing material
US20090087604A1 (en) * 2007-09-27 2009-04-02 Graeme Stewart Extruded tube for use in heat exchanger
US20090159247A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 Brian Kendall Tube assemblies and combo-coolers incorporating the same
EP2493652A4 (en) 2009-10-26 2017-02-08 Lucas-Milhaupt, Inc. Low silver, low nickel brazing material
CN103354769A (zh) * 2010-08-23 2013-10-16 诺尔斯海德公司 钎焊预焊剂涂料
BR112014006744B1 (pt) * 2011-09-22 2019-02-12 Sapa As Revestimento de pré-fluxo, e, aplicação do revestimento em um componente de alumínio
US9314862B2 (en) 2013-05-30 2016-04-19 Lucas-Milhaupt, Inc. Process for flux coating braze preforms and discrete parts
US9731383B2 (en) 2014-07-09 2017-08-15 Bellman-Melcor Development, Llc Filler metal with flux for brazing and soldering and method of using same
US10744601B2 (en) 2015-08-07 2020-08-18 Bellman-Melcor Development, Llc Bonded brazing ring system and method for adhering a brazing ring to a tube
JP6294537B1 (ja) * 2017-01-20 2018-03-14 三菱アルミニウム株式会社 ろう付け用混合組成物塗料
US10730150B2 (en) * 2017-08-07 2020-08-04 Honeywell International Inc. Flowable brazing compositions and methods of brazing metal articles together using the same

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3040781A (en) * 1958-04-15 1962-06-26 Martin Marietta Corp Solderable coating
GB1183335A (en) * 1966-04-19 1970-03-04 Burnley Engineering Products L Method for Manufacturing a Brazing Tape and to a Brazing Tape
US3607369A (en) * 1968-09-11 1971-09-21 Union Carbide Corp Method for forming porous aluminum layer
US3656226A (en) * 1970-06-12 1972-04-18 Olin Mathieson Brazing metal surfaces
CH569543A5 (ja) * 1972-07-26 1975-11-28 Castolin Sa
FR2479055A1 (fr) * 1980-03-28 1981-10-02 Soudure Autogene Francaise Procede de revetement de pieces a braser au moyen d'un flux pulverulent
JP2681397B2 (ja) * 1989-09-19 1997-11-26 三菱アルミニウム株式会社 アルミニウム又はアルミニウム合金のろう付け用組成物
US5156326A (en) * 1990-12-12 1992-10-20 Park Metallurgical Corporation Brazing flux and method of using the same
US5100048A (en) * 1991-01-25 1992-03-31 Alcan International Limited Method of brazing aluminum
AU661865B2 (en) * 1991-10-18 1995-08-10 Furukawa Aluminum Co., Ltd. Method of producing aluminum alloy heat-exchanger
JP3247150B2 (ja) * 1992-07-06 2002-01-15 三菱アルミニウム株式会社 ろう付け用組成物、ろう付け用組成物が塗布されたアルミニウム合金材及び熱交換器の製造方法
DE4315191A1 (de) * 1993-05-07 1994-12-08 Teroson Gmbh Plastisolzusammensetzung
DE4339498A1 (de) * 1993-11-19 1995-05-24 Castolin Sa Verfahren und Lotpaste zum Auflöten großflächiger Platinen aus Aluminium oder Aluminium-Legierungen sowie Anwendung des Verfahrens
JP3815576B2 (ja) * 1995-07-25 2006-08-30 三菱アルミニウム株式会社 ろう付用フラックス組成物、Al材料、及び熱交換器の製造方法
JPH09164478A (ja) * 1995-12-12 1997-06-24 Zexel Corp ろう付方法
JPH1110389A (ja) * 1997-06-20 1999-01-19 Denso Corp アルミニウムろう付けフラックス塗布用のバインダ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11239867A (ja) 1999-09-07
GB2334531A (en) 1999-08-25
GB9904089D0 (en) 1999-04-14
US20030203137A1 (en) 2003-10-30
GB2334531B (en) 2000-05-03
DE19907294B4 (de) 2008-04-10
DE19907294A1 (de) 1999-08-26
DE19907294C5 (de) 2013-08-22
US6800345B2 (en) 2004-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3337416B2 (ja) ろう付け性に優れた自動車熱交換器用アルミニウム押出多孔偏平管およびその製造方法
JP4813124B2 (ja) 熱交換器用押出チューブ及び熱交換器
JPH07303858A (ja) ろう付け用スラリーの塗布方法
JP2003053523A (ja) 熱交換器およびその製造方法
US20050076506A1 (en) Method for manufacturing aluminum heat exchanger
US5180098A (en) Air conditioner condenser assembly
JP2005118857A (ja) アルミニウム合金製熱交換器用部材の塗装装置とそれを用いる熱交換器用部材の製造方法
US6120848A (en) Method of making a braze sheet
KR20110133057A (ko) 알루미늄 합금제 편평 다혈관 및 그 제조방법
JP3815576B2 (ja) ろう付用フラックス組成物、Al材料、及び熱交換器の製造方法
US6153021A (en) Method of brazing aluminum
JP3160099B2 (ja) 熱交換器の製造方法
JP2001001136A (ja) フラックスが塗布されたアルミニウム合金製ろう付け用部材およびその製造方法
JP2002066731A (ja) 金属製ワークのろう付け方法
EP1004386A1 (en) Brazed assembly and method of making same
JP3337417B2 (ja) アルミニウムのろう付け方法
WO2020196763A1 (ja) ろう付け用チューブおよびその製造方法と熱交換器
JPH10152767A (ja) アルミニウム合金製伝熱管内面の防食処理方法
CN111344530A (zh) 焊接处理后的亲水性优异的铝翅片及热交换器及其制造方法
JPH10128580A (ja) ろう付け用アルミニウム押出材の調製方法
JP2002144078A (ja) 線状アルミニウムろう材
JPH07303983A (ja) 非腐食性フラックスろう付用アルミニウム合金材およびろう付け方法
JP3356856B2 (ja) ろう付用防食アルミニウム材料及びその製造方法
JPH11291028A (ja) ろう材被覆金属材の製造方法
JP2009082971A (ja) 耐食性が良好なアルミニウム合金製熱交換器の継手及びそれを用いた熱交換器、並びにそれらの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130809

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term