JPH10152767A - アルミニウム合金製伝熱管内面の防食処理方法 - Google Patents

アルミニウム合金製伝熱管内面の防食処理方法

Info

Publication number
JPH10152767A
JPH10152767A JP31207896A JP31207896A JPH10152767A JP H10152767 A JPH10152767 A JP H10152767A JP 31207896 A JP31207896 A JP 31207896A JP 31207896 A JP31207896 A JP 31207896A JP H10152767 A JPH10152767 A JP H10152767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
transfer tube
internal surface
corrosion
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31207896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3370531B2 (ja
Inventor
Tatsuya Fujiyoshi
達也 藤吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Calsonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Corp filed Critical Calsonic Corp
Priority to JP31207896A priority Critical patent/JP3370531B2/ja
Publication of JPH10152767A publication Critical patent/JPH10152767A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3370531B2 publication Critical patent/JP3370531B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F19/00Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers
    • F28F19/02Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using coatings, e.g. vitreous or enamel coatings
    • F28F19/06Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using coatings, e.g. vitreous or enamel coatings of metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/047Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0477Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits being bent in a serpentine or zig-zag
    • F28D1/0478Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being bent, e.g. in a serpentine or zig-zag the conduits being bent in a serpentine or zig-zag the conduits having a non-circular cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/02Tubular elements of cross-section which is non-circular
    • F28F1/022Tubular elements of cross-section which is non-circular with multiple channels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 押し出し成形により造られる伝熱管1の流路
4、4の内周面に、犠牲腐食層として機能する、均一な
亜鉛拡散層11、11を形成する。 【解決手段】 ろう付け温度で炭化せずに分解する高粘
性バインダー中に、亜鉛粉末と弗化物粉末とを混入す
る。そして、上記高粘性バインダーの粘性を利用して、
上記各流路4、4の内周面に亜鉛粉末を付着させ、ろう
付けの為の加熱により、これら各流路4、4の内周面に
亜鉛拡散層11、11を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明に係るアルミニウム合金
製伝熱管内面の防食処理方法は、アルミニウム合金を押
し出し成形する事により造る伝熱管を、ヒータコア、ラ
ジエータ等、内部に腐食性流体を流す熱交換器に組み込
む場合に、この伝熱管の内部から腐食が進行する事を防
止する為に利用する。
【0002】
【従来の技術】例えば特公平4−59077号公報に記
載されている様に、アルミニウム合金を押し出し成形す
る事により造られる、図3に示す様な伝熱管1が、従来
から広く知られている。この伝熱管1は、長円形の外周
壁2の内側に複数の隔壁3、3を設ける事により、内部
に複数の流路4、4を設けて成る。この様な伝熱管1を
使用した熱交換器として従来から、やはり特公平4−5
9077号公報に記載されている様に、図4に示す様な
熱交換器5が、広く知られている。
【0003】この熱交換器5は、上記伝熱管1をジグザ
グに折り曲げる事により、湾曲部6、6と直線部7、7
とを交互に連続させると共に、隣り合う直線部7、7同
士の間に、コルゲート型の伝熱フィン8、8を設けてい
る。更に、上記伝熱管1の一端開口部には入口コネクタ
9を、他端開口部には出口コネクタ10を、それぞれ接
続して、上記伝熱管1内に熱交換すべき流体を、上記一
端開口部から他端開口部に向け流通自在としている。そ
して、この伝熱管1内を流れる流体と、この伝熱管1外
を流れる空気との間で、熱交換を行なわせる様にしてい
る。
【0004】上述の様な熱交換器5は従来、自動車用空
調機を構成する為のコンデンサ、或はエバポレータとし
て使用していた。従って、上記各伝熱管1内には、非腐
食性流体である冷媒が流れるのみで、内部からの腐食に
就いて考慮する必要はなかった。この為に従来は、雨水
や融雪塩等の付着により腐食が発生する可能性のある外
面にのみ、防食皮膜を形成していた。この防食皮膜とし
ては、例えば特公平3−46547号公報等に記載され
ている様に、上記伝熱管1の表面に亜鉛メッキを施した
り、或は亜鉛の溶射皮膜を形成したものが、広く知られ
ている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図3に示す様な伝熱管
1を、コンデンサやエバポレータの様に、伝熱管の内部
に非腐食性流体を流す熱交換器5に使用する場合には、
特に問題を生じない。これに対して、上記伝熱管1を、
ヒータコアやラジエータの様に、伝熱管の内部に腐食性
流体(冷却水)を流す熱交換器に組み込んだ場合には、
内部からの腐食に就いて考慮する必要が生じる。
【0006】上記伝熱管1の熱交換性能を劣化させる事
なく、この伝熱管1が内部から腐食する事を防止する為
には、この伝熱管1の流路4、4の内面に、犠牲腐食層
として機能する亜鉛拡散層を形成する事が効果がある。
そして、上記各流路4、4の内面にこの様な亜鉛拡散層
を形成する為には、この内面に亜鉛メッキ層を形成した
後、ろう付け時の(600℃程度の)加熱により、この
メッキ層を構成する亜鉛を、上記伝熱管1を構成するア
ルミニウム合金の一部で上記各流路4、4の内面近傍部
分に拡散させる事が考えられる。
【0007】又、上記各流路4、4の内面に亜鉛メッキ
層を形成する為には、例えばジンケート浴が考えられる
事が、前述した特公平4−59077号公報に記載され
ている。但し、ジンケート浴により上記各流路4、4の
内面に亜鉛メッキ層を形成しても、亜鉛の異常析出等に
より、この亜鉛メッキ層の厚さが不均一になる。従っ
て、上記各流路4、4の内面全体に亙って良好な防食性
能を発揮する亜鉛拡散層を形成する事は難しい。しか
も、ジンケート浴はアルカリ浴の為、アルミニウム合金
製の伝熱管1の腐食防止の面から、メッキ処理後に内部
洗浄等、十分な後処理を行なう必要があり、コストが嵩
む事が避けられない。本発明のアルミニウム合金製伝熱
管内面の防食処理方法は、この様な事情に鑑みて発明し
たものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のアルミニウム合
金製伝熱管内面の防食処理方法は、アルミニウム合金を
押し出し成形する事により造られる伝熱管の内面に、こ
の内面から腐食が進行する事を防止する為の防食皮膜を
形成するものである。この様な本発明のアルミニウム合
金製伝熱管内面の防食処理方法は、上記伝熱管の内面
に、高温時に炭化せずに分解する高粘性バインダー中に
亜鉛粉末と弗化物粉末とを分散混合した粘性混合物を塗
布した後、上記伝熱管の温度を上昇させる事により、上
記伝熱管の内面に亜鉛拡散層を形成する。
【0009】
【作用】上述の様な本発明のアルミニウム合金製伝熱管
内面の防食処理方法によれば、高粘性バインダーの粘着
力により、このバインダー中に分散混合した亜鉛粉末と
弗化物粉末とを伝熱管の内面に、均一に付着させる事が
できる。この様にして亜鉛粉末と弗化物粉末とを伝熱管
の内面に付着させた後、上記伝熱管の温度をろう付け温
度(600℃程度)にまで上昇させれば、上記バインダ
ーが分解昇華すると共に、上記弗化物粉末から発生した
弗素が、上記伝熱管の内面に存在する酸化膜を除去す
る。この結果、上記亜鉛粉末が上記伝熱管の内面部分
で、この伝熱管を構成するアルミニウム合金と直接接触
し、このアルミニウム合金中に拡散して、上記内面部分
に亜鉛拡散層を形成する。この様にして形成した亜鉛拡
散層は、犠牲腐食層として作用する事により、上記伝熱
管に腐食が、内面からこの伝熱管の厚さ方向に進行する
事を防止する。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は本発明の方法により内面を
防食処理した伝熱管1を、図2は流体(冷却水)の流れ
方向に対して互いに平行に配置した伝熱管1、1と伝熱
フィン8とにより構成した熱交換器の一部を、それぞれ
示す断面図である。上記伝熱管1は、例えばJIS A
3003材の様に、必要とする強度を有するアルミニ
ウム合金を押し出し成形する事により造ったもので、長
円形の外周壁2の内側に複数の隔壁3、3を設ける事に
より、内部に複数の流路4、4を設けて成る。
【0011】この様な伝熱管1の内面である、上記各流
路4、4の内周面に防食の為の亜鉛拡散層11、11を
形成する為には、高温時に炭化せずに分解する高粘性バ
インダー中に亜鉛粉末と弗化物粉末とを分散混合した粘
性混合物を塗布した後、上記伝熱管1の温度を上昇させ
る。上記の条件を満たす高粘性バインダーとしては、ア
クリル樹脂、ポリブデン等が利用可能である。又、上記
亜鉛粉末としては、粒径が5〜50μmのもの、更に好
ましくは10〜30μmのものを使用する。更に、上記
弗化物粉末としては、弗化物系のフラックスを使用す
る。例えば、特公昭58−27037号公報に記載さ
れ、「NOCOLOK」の商標で市販されている、KAl
4 とK3 AlF6 との混合物が、現在容易に入手できる
フラックスのうちでは、最も好ましく利用できる。この
他にも、特公平4−48556号公報に記載されている
様に、K2 AlF5 化合物のフラックスも、或はKFとAl
3 との混合物のフラックスも、それぞれ利用できる。
更には、特開昭63−177998〜9号公報、特開平
1−104494〜7号公報等に記載された弗化物系の
フラックスも、利用可能である。
【0012】これら亜鉛粉末と弗化物粉末と高粘性バイ
ンダーとは、粘度調整の為にアルコール等の有機溶剤を
加えて混練した後、上記伝熱管1に設けた各流路4、4
内に流し込む。この流し込み作業により上記亜鉛粉末と
弗化物粉末とは、高粘性バインダーの粘着力により、上
記各流路4、4の内周面に均一に付着する。付着量とし
ては、これら各流路4、4の内周面に対する亜鉛粉末の
付着量が0.5〜30g/m2の範囲に納まる様に規制す
る。この様にして亜鉛粉末と弗化物粉末とを伝熱管の内
面に付着させた後、上記伝熱管1、1と伝熱フィン8と
を、図示しないタンク等、他の構成部材と組み合わせ
て、熱交換器を構成する。この伝熱フィン8は、芯材と
なるべきJIS A 3003材の両面に、ろう材とな
るJIS A4343材(Siを多く含み、融点が低いア
ルミニウム合金)を積層した、所謂両面クラッド材を波
形に形成した、コルゲートフィンである。
【0013】上述の様に伝熱管1、1と伝熱フィン8と
を組み合わせたならば、これら伝熱管1、1と伝熱フィ
ン8とを治具により抑え付けた状態のまま加熱炉中に入
れ、JIS A 4343材は溶けるがJIS3003
材は溶けない温度である、ろう付け温度(600℃程
度)にまで上昇させる。この温度上昇に基づき、上記各
伝熱管1、1の外側面と上記伝熱フィン8とがろう付け
接合されると共に、これら各伝熱管4、4の内周面部分
に亜鉛拡散層11、11が形成される。
【0014】即ち、上記ろう付けの為の加熱により、上
記各流路4、4の内周面に付着した高粘性バインダーが
分解昇華(有機溶剤は、高粘性バインダーの分解昇華以
前に蒸発)すると共に、上記弗化物粉末から発生した弗
素が、上記伝熱管1の各流路4、4の内周面に存在する
酸化膜を除去する。この結果、上記亜鉛粉末が、上記各
流路4、4の内周面部分で、上記伝熱管1を構成するア
ルミニウム合金(JIS A 3003材)と直接接触
し、このアルミニウム合金中に拡散して、上記各流路
4、4の内周面部分に亜鉛拡散層11、11を形成す
る。この様にして形成した亜鉛拡散層11、11は、犠
牲腐食層として作用する事により、上記各流路4、4の
内周面部分から上記伝熱管1の厚さ方向に腐食(孔食)
が進行する事を防止する。
【0015】
【実施例】本発明による効果を確認する為、本発明者が
行なった実験に就いて説明する。JIA A 3003
材を押し出し成形する事により、図1〜2に示す様な断
面形状を有し、板厚が0.4mmの伝熱管1を造った。こ
の伝熱管1の流路4、4内に、アクリル樹脂粉末を5
部、粒径が10〜30μmの亜鉛粉末を50部、イソプ
ロピルアルコールを40部、「NOCOLOK」フラッ
クスを5部の割合で混練したものを流し込み、上記亜鉛
粉末を上記各流路4、4の内周面に付着させた後、上記
アルコールを蒸発させて、これら各流路4、4の内周面
を乾燥させた。この様にして各流路4、4の内周面に亜
鉛粉末を付着させた伝熱管1と、板厚が0.13mmであ
るコルゲート型の伝熱フィン8とを組み合わせて熱交換
器を構成した。尚、この伝熱フィン8は、JIS A
3003材の両面にJIS A4343材を積層した、
両面クラッド材により造った。
【0016】この様な伝熱管1、1と伝熱フィン8とを
図2に示す様に組み合わせた後、これら伝熱管1、1と
伝熱フィン8との表面に「NOCOLOK」フラックス
を、2〜3g/m2の割合で塗布し、乾燥させた。その後、
窒素ガス雰囲気中で600℃に加熱して、上記伝熱管
1、1と伝熱フィン8とを含む、熱交換器の構成各部材
を一体ろう付けした。そして、このろう付けの為の加熱
に伴って、上記各流路4、4の内周面に亜鉛拡散層1
1、11を形成した。
【0017】この様にして上記各流路4、4の内周面に
形成した亜鉛拡散層の防食性能を知る為、Cl-1を200
ppm 、SO4 2- を60ppm 、Fe3+を30ppm 、Cu2+を1pp
m 含む腐食性液体を使用して、腐食試験を行なった。こ
の腐食試験は、上記組成を有し、88℃に加熱した腐食
性液体を10リットル/minの割合で8時間循環させた
後、この循環を停止し、室温で16時間放置する行程を
1サイクルとして、90サイクル(3箇月間)行なっ
た。この実験の結果を、次の表1に示す。
【0018】
【表1】
【0019】この表1の記載から明らかな通り、各流路
4、4の内周面に亜鉛粉末を0.5g/m2以上付着させて
これら各内周面に犠牲腐食層として機能する亜鉛拡散層
11、11を形成すれば、これら各流路4、4の内周面
部分から上記伝熱管1の厚さ方向に腐食(孔食)が進行
する事を有効に防止できる。尚、上記各流路4、4の内
周面に付着させる亜鉛粉末の量が過剰になると、犠牲腐
食層部分の腐食の進行が速くなり過ぎ、冷却水中に混入
する腐食生成物が多くなり過ぎる。そこで、上記付着量
の上限は、30g/m2程度にする事が好ましい。
【0020】
【発明の効果】本発明のアルミニウム合金製伝熱管内面
の防食処理方法は、以上に述べた通り構成され作用する
ので、従来困難であった、押し出し成形により造られる
伝熱管の内面への均一な亜鉛拡散層の形成を行なえる。
そして、この伝熱管に内部から腐食が進行する事を有効
に防止できて、この様な伝熱管の用途拡大に寄与でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法により犠牲腐食層を形成した伝熱
管の断面図。
【図2】この伝熱管により構成した熱交換器の1例を示
す部分断面図。
【図3】本発明の対象となる伝熱管の端部斜視図。
【図4】この伝熱管により構成した、従来から知られて
いる熱交換器の1例を示す斜視図。
【符号の説明】
1 伝熱管 2 外周壁 3 隔壁 4 流路 5 熱交換器 6 湾曲部 7 直線部 8 伝熱フィン 9 入口コネクタ 10 出口コネクタ 11 亜鉛拡散層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミニウム合金を押し出し成形する事
    により造られる伝熱管の内面に、この内面から腐食が進
    行する事を防止する為の防食皮膜を形成する、アルミニ
    ウム合金製伝熱管内面の防食処理方法であって、上記伝
    熱管の内面に、高温時に炭化せずに分解する高粘性バイ
    ンダー中に亜鉛粉末と弗化物粉末とを分散混合した粘性
    混合物を塗布した後、上記伝熱管の温度を上昇させる事
    により、上記伝熱管の内面に亜鉛拡散層を形成する、ア
    ルミニウム合金製伝熱管内面の防食処理方法。
JP31207896A 1996-11-22 1996-11-22 アルミニウム合金製伝熱管内面の防食処理方法 Expired - Fee Related JP3370531B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31207896A JP3370531B2 (ja) 1996-11-22 1996-11-22 アルミニウム合金製伝熱管内面の防食処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31207896A JP3370531B2 (ja) 1996-11-22 1996-11-22 アルミニウム合金製伝熱管内面の防食処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10152767A true JPH10152767A (ja) 1998-06-09
JP3370531B2 JP3370531B2 (ja) 2003-01-27

Family

ID=18024979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31207896A Expired - Fee Related JP3370531B2 (ja) 1996-11-22 1996-11-22 アルミニウム合金製伝熱管内面の防食処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3370531B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001029497A1 (fr) * 1999-10-21 2001-04-26 Denso Corporation Procede de formation d'une couche de corrosion sacrificielle
KR100856592B1 (ko) * 2006-02-24 2008-09-03 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 냉각 블록 및 플라즈마 처리 장치
JP2009203552A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 General Electric Co <Ge> コーティングガス促進バインダーを含有する拡散皮膜系
KR100954091B1 (ko) 2003-10-13 2010-04-23 한라공조주식회사 열교환기 및 그 제조방법
WO2013059193A1 (en) * 2011-10-18 2013-04-25 Carrier Corporation Micro channel heat exchanger alloy system
US9332673B2 (en) 2013-10-17 2016-05-03 Globalfoundries Inc. Surface modification of hoses to reduce depletion of corrosion inhibitor
CN110248749A (zh) * 2017-02-01 2019-09-17 罗伯特·博世有限公司 用于制造冷却装置的方法
JPWO2020213673A1 (ja) * 2019-04-18 2020-10-22

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001029497A1 (fr) * 1999-10-21 2001-04-26 Denso Corporation Procede de formation d'une couche de corrosion sacrificielle
US6601644B2 (en) 1999-10-21 2003-08-05 Denso Corporation Corrosion preventing layer forming method
KR100954091B1 (ko) 2003-10-13 2010-04-23 한라공조주식회사 열교환기 및 그 제조방법
KR100856592B1 (ko) * 2006-02-24 2008-09-03 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 냉각 블록 및 플라즈마 처리 장치
JP2009203552A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 General Electric Co <Ge> コーティングガス促進バインダーを含有する拡散皮膜系
CN108917449A (zh) * 2011-10-18 2018-11-30 开利公司 微通道加热交换器合金系统
CN103857973A (zh) * 2011-10-18 2014-06-11 开利公司 微通道加热交换器合金系统
WO2013059193A1 (en) * 2011-10-18 2013-04-25 Carrier Corporation Micro channel heat exchanger alloy system
US9332673B2 (en) 2013-10-17 2016-05-03 Globalfoundries Inc. Surface modification of hoses to reduce depletion of corrosion inhibitor
CN110248749A (zh) * 2017-02-01 2019-09-17 罗伯特·博世有限公司 用于制造冷却装置的方法
US20200001356A1 (en) * 2017-02-01 2020-01-02 Robert Bosch Gmbh Method for producing a cooling device
CN110248749B (zh) * 2017-02-01 2022-03-18 罗伯特·博世有限公司 用于制造冷却装置的方法
US11478847B2 (en) * 2017-02-01 2022-10-25 Robert Bosch Gmbh Method for producing a cooling device
JPWO2020213673A1 (ja) * 2019-04-18 2020-10-22
WO2020213673A1 (ja) * 2019-04-18 2020-10-22 株式会社ヴァレオジャパン 車両用バッテリを冷却するための熱交換器
CN112753120A (zh) * 2019-04-18 2021-05-04 法雷奥日本株式会社 用于对车辆用电池进行冷却的热交换器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3370531B2 (ja) 2003-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1475598B1 (en) Heat exchange tube
US9328977B2 (en) Aluminum alloy heat exchanger
JP2006255755A (ja) ろう付用アルミニウム合金材およびアルミニウム合金材のろう付方法
JPS61186164A (ja) アルミニウム製熱交換器の製造方法
JP2009106947A (ja) アルミニウム合金チューブ
JP2016099101A (ja) 熱交換器、及び熱交換器の製造方法
WO2018135658A1 (ja) ろう付け用混合組成物塗料
JP2005111527A (ja) アルミニュウム熱交換器の製造方法
JP7030605B2 (ja) 親水性に優れた熱交換器用アルミニウムフィンと熱交換器およびその製造方法
JP3370531B2 (ja) アルミニウム合金製伝熱管内面の防食処理方法
RU2194596C2 (ru) Способ производства секции теплообменника на основе алюминия
JP2006145060A (ja) アルミニウム熱交換器
JP3351249B2 (ja) アルミニウム合金のろう付方法
EP1004386A1 (en) Brazed assembly and method of making same
JP2000202620A (ja) ろう付け用アルミニウム板材及び熱交換器の製造方法
WO2018123984A1 (ja) 熱交換器及びその製造方法
GB2357300A (en) Flux for brazing an aluminium heat exchanger based on fluorides
JP4411803B2 (ja) アルミニウム熱交換器のろう付け方法およびアルミニウム部材ろう付け用溶液
JP7131950B2 (ja) ろう付熱交換器用プレコートフィン材と熱交換器
JP6776405B2 (ja) 熱交換器、及び熱交換器の製造方法
JPH093580A (ja) 耐食性に優れたアルミニウム合金製熱交換器
JPH0223265B2 (ja)
CN111344530A (zh) 焊接处理后的亲水性优异的铝翅片及热交换器及其制造方法
JP2000061624A (ja) アルミニウム材ろう付け方法
JPH1177292A (ja) アルミニウム熱交換器の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071115

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees