JP3336545B2 - 容器と蓋との組合せ - Google Patents

容器と蓋との組合せ

Info

Publication number
JP3336545B2
JP3336545B2 JP10538694A JP10538694A JP3336545B2 JP 3336545 B2 JP3336545 B2 JP 3336545B2 JP 10538694 A JP10538694 A JP 10538694A JP 10538694 A JP10538694 A JP 10538694A JP 3336545 B2 JP3336545 B2 JP 3336545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
neck
mouth
thread
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10538694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07315399A (ja
Inventor
英彦 近江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Closures Co Ltd
Original Assignee
Nippon Closures Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Closures Co Ltd filed Critical Nippon Closures Co Ltd
Priority to JP10538694A priority Critical patent/JP3336545B2/ja
Publication of JPH07315399A publication Critical patent/JPH07315399A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3336545B2 publication Critical patent/JP3336545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D41/00Caps, e.g. crown caps or crown seals, i.e. members having parts arranged for engagement with the external periphery of a neck or wall defining a pouring opening or discharge aperture; Protective cap-like covers for closure members, e.g. decorative covers of metal foil or paper
    • B65D41/32Caps or cap-like covers with lines of weakness, tearing-strips, tags, or like opening or removal devices, e.g. to facilitate formation of pouring openings
    • B65D41/34Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt
    • B65D41/3404Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt with ratchet-and-pawl mechanism between the container and the closure skirt or the tamper element
    • B65D41/3409Threaded or like caps or cap-like covers provided with tamper elements formed in, or attached to, the closure skirt with ratchet-and-pawl mechanism between the container and the closure skirt or the tamper element the tamper element being integrally connected to the closure by means of bridges

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガラス製又は合成樹脂
製瓶の如き容器と合成樹脂製蓋との組合せに関する。
【0002】
【従来の技術】飲食料用容器として、周知の如く、円筒
状口頸部を有し、この口頸部の外周面には雄螺条とその
下方に位置する係止あご部とが形成されている形態の、
ガラス製又は合成樹脂製容器が広く使用されている。そ
して、かかる容器の口頸部を閉じるための蓋としては、
一旦口頸部を開封するとその痕跡が明確に残留せしめら
れる所謂タンパーエビデント特性を備えた合成樹脂製蓋
が一般に使用されている。かかる蓋の典型例としては、
特開昭60−148463号公報及び特開昭61−10
4959号公報に開示されている蓋を挙げることができ
る。かかる蓋は天面壁、この天面壁の周縁から垂下する
スカート壁を有する。天面壁の内面にはシール手段が配
設されている。スカート壁には周方向に延びる弱化ライ
ンが形成されており、スカート壁は弱化ラインよりも上
方の主部と弱化ラインよりも下方のタンパーエビデント
裾部とに区画されている。スカート壁の主部の内周面に
は、口頸部の雄螺条に螺合せしめられる雌螺条が形成さ
れている。タンパーエビデント裾部の内周面には、半径
方向内方に突出する係止手段が形成されている。
【0003】上述したとおりの容器と蓋との組合せにお
いて、容器の口頸部に蓋を装着して口頸部を閉じる際に
は、口頸部に蓋を被嵌して蓋を閉回転方向に回転せし
め、かくして口頸部の雄螺条に蓋のスカート壁の雌螺条
を螺合せしめる。雄螺条と雌螺条との螺合により、蓋は
閉回転方向の回転に付随して下方に移動せしめられ、タ
ンパーエビデント裾部の内周面に形成されている係止手
段は弾性的に変形乃至変位して口頸部の係止あご部を乗
り越え、しかる後に弾性的に復元して係止あご部に係止
せしめられる。天面壁の内面に配設されているシール手
段が口頸部の上端部に密接せしめられ、これによって口
頸部が密封される。容器の口頸部を開封するためには、
蓋を開回転方向に回転せしめる。かくすると、スカート
壁の雌螺条が口頸部の雄螺条に沿って移動せしめられ、
従って蓋は回転と共に上昇せしめられる。然るに、タン
パーエビデント裾部の内面に形成されている係止手段が
口頸部の係止あご部に係止されている故に、タンパーエ
ビデント裾部は上昇が阻止され、かくしてスカート壁に
形成されている周方向弱化ラインに相当大きな応力が生
成され、周方向弱化ラインが破断されてタンパーエビデ
ント裾部がスカート壁の主部から分離される。しかる後
においては、タンパーエビデント裾部を残して蓋の他の
部分が口頸部から離脱され、口頸部が開封される。タン
パーエビデント裾部に軸線方向弱化ラインが形成されて
いる場合には、かかる軸線方向弱化ラインが破断されて
タンパーエビデント裾部が無端環状から有端帯状に展開
されて、係止手段が口頸部の係止あご部から離脱せしめ
られる。スカート壁に形成されている周方向弱化ライン
は周方向全体に渡って破断されることなくその一部は破
断されることなく残留せしめられる。従って、タンパー
エビデント裾部も口頸部に残留せしめられることなく蓋
の全体が口頸部から離脱される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】而して、上述したとお
りの容器と蓋との組合せには、(1)蓋を開回転方向に
例えば100度乃至150度程度回転せしめると、天面
壁の内面に配設されているシール手段は口頸部の上端か
ら上方に離隔せしめられ、従って口頸部の密封は破壊さ
れるが、周方向弱化ライン(及び軸線方向破断ライン)
は未だ破断されることなく維持され続け、それ故に口頸
部の密封は既に破壊され、従って内容物が劣化される虞
が発生したが、かかる事態が発生したことを示す痕跡は
全く発生せしめられないという状況が発生し得る、
(2)口頸部に蓋を装着する際には、装着操作の開始直
後から係止手段が口頸部の係止あご部の影響を受けて弾
性的に変形乃至変位せしめられ、これに起因して蓋の装
着操作が必ずしも容易ではない、(3)スカート壁の主
部に続いてタンパーエビデント裾部を配設することが必
須であり、必要に応じて蓋の全高を充分に低くすること
ができない、という解決すべき問題が存在する。
【0005】本発明は上記事実に鑑みてなされたもので
あり、その主たる技術的課題は、容器と蓋との従来の組
合せに存在する上述したとおりの問題を解決すること、
即ち(1)蓋に局部的破断を生成せしめることなくして
口頸部の密封を破壊することは実質上不可能であり、
(2)口頸部に蓋を装着する際には、装着操作の最終段
階において蓋に局部的弾性変形乃至変位を生成せしめれ
ばよく、従って従来の組合せに比べて充分容易に蓋の装
着操作を遂行することができ、(3)蓋の全高を必要に
応じて充分に低くすることができる、新規且つ改良され
たタンパーエビデント特性を有する容器と蓋との組合せ
を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の一局面によれ
ば、上記技術的課題を達成する容器と蓋との組合せとし
て、円筒状口頸部を有し、該口頸部の外周面には雄螺条
が形成されている容器と、天面壁及び該天面壁の周縁か
ら垂下する円筒状スカート壁を有し、該スカート壁の内
周面には雌螺条が形成されており、該スカート壁の該雌
螺条を該口頸部の該雄螺条に螺合せしめることによって
該口頸部に装着され該口頸部を閉じる合成樹脂製蓋との
組合せにおいて、 該蓋の該雌螺条を該口頸部の該雄螺条
に螺合せしめて該蓋を該口頸部に装着する際の該蓋に対
する該口頸部の相対的回転方向に見て、該口頸部の該雄
螺条の前端部には中断部が生成されており、該中断部の
前側には係止端面が生成されており、 該スカート壁の内
周面には、半径方向内方に突出する突出片、及び該蓋の
該閉回転方向に見て該突出片の後側に位置し、該突出片
が該閉回転方向に見て後側に弾性的に撓むのを助長する
凹部が形成されており、 該蓋には該突出片が形成されて
いる部位を含む除去乃至変位領域を区画する区画手段が
形成されており、 該口頸部に対して該蓋を閉回転方向に
回転せしめて該口頸部の該雄螺条に該スカート壁の該雌
螺条を螺合せしめると、該突出片が該雄螺条を弾性的に
乗り越えて該雄螺条の該中断部に位置せしめられ、 該口
頸部に対して該蓋が開回転方向に回転することは、該突
出片が該雄螺条の該係止端面に当接せしめられることに
よって阻止され、 該区画手段を少なくとも部分的に破断
せしめて該除去乃至変位領域を除去乃至変位せしめる
と、該突出片が該雄螺条の該中断部から離隔され、該蓋
を該開方向に回転することが許容される、 ことを特徴と
する容器と蓋との組合せが提供される。
【0007】本発明の他の局面によれば、上記技術的課
題を達成する容器と蓋との組合せとして、円筒状口頸部
を有し、該口頸部の外周面には雄螺条が形成されている
容器と、天面壁及び該天面壁の周縁から垂下する円筒状
スカート壁を有し、該スカート壁の内周面には雌螺条が
形成されており、該スカート壁の該雌螺条を該口頸部の
該雄螺条に螺合せしめることによって該口頸部に装着さ
れ該口頸部を閉じる合成樹脂製蓋との組合せにおいて、
該蓋の該雌螺条を該口頸部の該雄螺条に螺合せしめて該
蓋を該口頸部に装着する際の該蓋に対する該口頸部の相
対的回転方向に見て、該口頸部の該雄螺条の前端部には
中断部が生成されており、該中断部の前側には係止端面
が生成されており、 該スカート壁の内周面には、半径方
向内方に突出する突出片、及び該蓋の該閉回転方向に見
て該突出片の前側に位置し、該突出片が該閉回転方向前
側に撓むのを抑制する凸部が形成されており該蓋には
該突出片が形成されている部位を含む除去乃至変位領域
を区画する区画手段が形成されており、 該口頸部に対し
て該蓋を閉回転方向に回転せしめて該口頸部の該雄螺条
に該スカート壁の該雌螺条を螺合せしめると、該突出片
が該雄螺条を弾性的に乗り越えて該雄螺条の該中断部に
位置せしめられ、 該口頸部に対して該蓋が開回転方向に
回転することは、該突出片が該雄螺条の該係止端面に当
接せしめられることによって阻止され、 該区画手段を少
なくとも部分的に破断せしめて該除去乃至変位領域を除
去乃至変位せしめると、該突出片が該雄螺条の該中断部
から離隔され、該蓋を該開方向に回転することが許容さ
れる、 ことを特徴とする容器と蓋との組合せが提供され
る。
【0008】本発明の更に他の局面によれば、上記技術
的課題を達成する容器と蓋との組合せとして、円筒状口
頸部を有し、該口頸部の外周面には雄螺条が形成されて
いる容器と、天面壁及び該天面壁の周縁から垂下する円
筒状スカート壁を有し、該スカート壁の内周面には雌螺
条が形成されており、該スカート壁の該雌螺条を該口頸
部の該雄螺条に螺合せしめることによって該口頸部に装
着され該口頸部を閉じる合成樹脂製蓋との組合せにおい
て、 該蓋の該雌螺条を該口頸部の該雄螺条に螺合せしめ
て該蓋を該口頸部に装着する際の該蓋に対する該口頸部
の相対的回転方向に見て、該口頸部の該雄螺条の前端部
には中断部が生成されており、該中断部の前側には係止
端面が生成されており、 該スカート壁の内周面には、半
径方向内方に突出する突出片が周方向に間隔をおいて複
数個形成されており、 該蓋には該突出片が形成されてい
る部位を含む除去乃至変位領域を区画する区画手段が形
成されており、 該口頸部に対して該蓋を閉回転方向に回
転せしめて該口頸部の該雄螺条に該スカート壁の該雌螺
条を螺合せしめると、複数個の該突出片のうちの少なく
とも1個が該雄螺条を弾性的に乗り越えて該雄螺条の該
中断部に位置せしめられ、 該口頸部に対して該蓋が開回
転方向に回転することは、該突出片が該雄螺条の該係止
端面に当接せしめられることによって阻止され、 該区画
手段を少なくとも部分的に破断せしめて該除去乃至変位
領域を除去乃至変位せしめると、該突出片が該雄螺条の
該中断部から離隔され、該蓋を該開方向に回転すること
が許容される、 ことを特徴とする容器と蓋との組合せが
提供される。 好適実施形態においては、該区画手段は周
方向に間隔をおいて軸線方向に該スカート壁を延び又は
該スカート壁をその上端まで延び更に該天面壁を半径方
向内方に延びる2本の軸線方向破断ラインと、該スカー
ト壁に形成されて該2本の軸線方向破断ラインを接続す
る下側破断ラインと、該スカート壁又は該天面壁に形成
されて該2本の軸線方向破断ラインを接続する上側破断
ラインとを含み、該2 本の軸線方向破断ライン間におい
て該スカート壁の外周面から延出せしめられた把持片が
付設されている。たの好適実施形態においては、該天面
壁は環形状であり、該区画手段は周方向に間隔をおいて
軸線方向に該スカート壁をその上端まで延び、次いで該
天面壁を半径方向内方に内側縁まで延びる2本の軸線方
向破断ラインと、該スカート壁に形成され該2本の軸線
方向破断ラインを接続する下側破断ラインとを含み、該
2本の軸線方向破断ライン間において該天面壁に把持片
が付設されている。
【0009】
【作用】本発明の容器と蓋との組合せにおいては、除去
乃至変位領域を除去乃至変位せしめることなく蓋を回転
せしめることができる角度範囲は、口頸部の雄螺条に生
成せしめる中断部の周方向長さに対応した角度以下に確
実に制限され、従って蓋に局部的破断を生成せしめるこ
となくして口頸部の密封を破壊することは実質上不可能
である。口頸部に蓋を装着する際には、スカート壁の内
周面に形成した突出片は装着操作の初期段階ではなくて
最終段階において口頸部の雄螺条の影響を受け始め、従
って従来の組合せに比べて充分容易に蓋の装着操作を遂
行することができる。更に、スカート壁にタンパーエビ
デント裾部を付設する必要がない故に、蓋の全高を必要
に応じて充分に低くすることができる。
【0010】
【実施例】以下、添付図面を参照して、本発明に従って
構成された容器と蓋との組合せの好適実施例について、
更に詳細に説明する。
【0011】図1は、本発明に従って構成された容器と
蓋との組合せの好適実施例における容器の口頸部を図示
している。ガラス或いはポリエチレンテレフタレートの
如き合成樹脂から成形することができる容器の口頸部2
は略円筒状であり、その外周面には雄螺条4が形成され
ている。この雄螺条4における前端部(即ち後述する蓋
の雌螺条を口頸部2の雄螺条4に螺合せしめて口頸部2
に蓋を装着する際の、蓋に対する口頸部2の相対的回転
方向に見て、雄螺条4の前端部)には中断部6が生成さ
れていることが重要である。そしてまた、かかる中断部
6の前側には切り立った、即ち口頸部2の外周面から半
径方向外方に例えば80乃至100度である傾斜角度α
(図5)をなして延びる係止端面8が形成されているこ
とが重要である。図示の実施例においては、中断部6の
後側に存在する端面も切り立った面に形成されている。
中断部6よりも前側における雄螺条4の前端には、後側
に向かって漸次半径方向外方に突出する雄螺条導入部1
0が形成されている(図5も参照されたい)。
【0012】図2及び図3は、本発明に従って構成され
た容器と蓋との組合せの好適実施例における蓋を図示し
ている。ポリエチレン又はポリプロピレンの如き適宜の
合成樹脂から射出成形乃至圧縮成形によって形成するこ
とができる、全体を番号12で示す蓋は、円形天面壁1
4とこの天面壁14の周縁から垂下する円筒状スカート
壁16とを有する。スカート壁16の外周面には、特定
角度領域18(この特定角度領域18については後に詳
細に言及する)を除いて、そこに掛けられる指の滑りを
防止するための凹凸形状20が形成されている。スカー
ト壁16の内周面には雌螺条22が形成されている。ス
カート壁16の内周面には、更に、雌螺条22の上方に
位置する環状突条24が形成されている。そして、かか
る環状突条24よりも上方には円形シール部材26が配
設されている。軟質ポリエチレンの如き比較的軟質の合
成樹脂から形成されているのが好都合であるシール部材
26は、天面壁14の内面に軟化溶融状態の合成樹脂素
材を供給し、かかる合成樹脂素材を所要形状に型押成形
することによって成形することができる。
【0013】図3に明確に図示する如く、スカート壁1
6の内周面に形成されている上記雌螺条22は特定角度
領域28において中断されている。スカート壁16の内
周面において雌螺条22が中断されているかかる特定角
度領域28は、スカート壁16の外周面において凹凸形
状が省略されている上記特定角度領域18に対応せしめ
られている。スカート壁16の内周面における上記特定
角度領域28の上部には、半径方向内方に突出する突出
片30が形成されていることが重要である。図示の実施
例における突出片30は、スカート壁16の内周面から
半径方向内方に実質上垂直に且つ真直に(従って放射状
に)突出すると共に軸線方向に実質上鉛直に延びる板状
である。所望ならば、突出片30を適宜の方向に傾斜せ
しめることもできる。例えば、後述するとおりにして容
器の口頸部2の雄螺条4に蓋12の雌螺条22を螺合せ
しめて口頸部2に蓋12を装着する方向に見て後方に向
かって傾斜して半径方向内方に延びる、或いは上記方向
に見て後方に向かって傾斜して下方に延びるように構成
することもできる。蓋12の本体(上記シール部材26
を除く部分)の成形において、突出片30の存在に起因
して無理抜きが生成されるのを回避するために、突出片
30の半径方向突出長さを上記環状突条24の半径方向
突出長さと実質上同一乃至これより若干短く設定すると
共に、突出片30の上端を上記環状突条24の下面に接
続せしめることができる。この場合には、突出片30が
周方向に比較的容易に弾性的に撓むことができるように
なすために、蓋12の本体の成形の後に突出片30の上
端を周方向に切断してスリット31を刻設し、突出片3
0を上記環状突条24から切り離すことが望ましい。更
に、図3と共に図5を参照することによって明確に理解
される如く、スカート壁16の内周面には、容器の口頸
部2に蓋12を装着する際の蓋12の閉回転方向に見
て、上記突出片30の後側には凹部27が形成され、上
記突出片30の前側には凸部29が形成されている。突
出片30の後側を突出片30に沿って延在する形状であ
るのが好都合である凹部27は、容器の口頸部2に蓋1
2を装着する際に後述するとおりに突出片30が上記閉
回転方向に見て後方に弾性的に撓むのを助長する。凹部
27の半径方向深さは突出片30の厚さ(周方向寸法)
と略同一程度でよい。一方、突出片30の前側を突出片
30に沿って延在する形態であるのが好都合である凸部
29は、突出片30が上記閉回転方向に見て前方に弾性
的に撓むのを抑制する。凸部29の半径方向突出高さ
は、容器の口頸部2に形成されている雄螺条4とスカー
ト壁16の内周面との間隔と実質上同一乃至これより若
干小さく、凸部29が口頸部2の雄螺条4に干渉される
ことがないのが好都合である。
【0014】図2及び図3を参照して説明を続けると、
スカート壁16には、周方向に間隔をおいて軸線方向に
実質上鉛直に延びる2本の軸線方向破断ライン32及び
34が形成されている。かかる軸線方向破断ライン32
及び34は上記特定角度領域18及び28内に配置され
ており、周方向に見て上記突出片30の両側に位置せし
められている。軸線方向破断ライン32及び34は、所
望ならばスカート壁16の下端まで延在せしめることも
できるが、スカート壁16の下端まで延びることなく、
軸線方向破断ライン32及び34の下端とスカート壁1
6の下端との間には所定長さの非破断部36が残留せし
められているのが好適である。一方、軸線方向破断ライ
ン32及び34の上端はスカート壁16の上端まで延
び、そして更に天面壁14を半径方向内方に延びてい
る。所望ならば、軸線方向破断ライン32及び34の上
端をスカート壁16内に位置せしめることもできる。軸
線方向破断ライン32及び34は肉厚を低減せしめるこ
とによって形成されるスコアでよい。スコアに代えて所
謂ミシン目等から軸線方向破断ライン32及び34を構
成することもできる。上記軸線方向破断ライン32及び
34の下端部は、周方向に実質上水平に延びる下側破断
ライン38によって接続されている。この下側弱化ライ
ン38は、蓋12の本体(上記シール部材26を除く部
分)を成形した後にスカート壁16を切断することによ
って形成されるスリットでよい。所望ならば、スコア或
いはミシン目等から下側破断ライン38を構成すること
もできる。図2に明確に図示する如く、天面壁14に
は、周方向に延びて上記軸線方向破断ライン32及び3
4の上端部間を接続する上側破断ライン40が形成され
ている。かかる上側破断ライン40もスコアから構成す
ることができるが、図示の実施例における上側破断ライ
ン40においては周方向中央部はそのまま残留せしめら
れている(即ち肉厚が低減せしめられていない)。所望
ならば、スリット或いはミシン目等から上側破断ライン
40を構成することもできる。軸線方向破断ライン32
及び34、下側破断ライン38並びに上側破断ライン4
0は除去領域42を区画する区画手段を構成する。図2
に明確に図示する如く、スカート壁16の外周面におけ
る上記特定角度領域18には、上記除去領域42から延
出する把持片44が付設されている。この把持片44
は、スカート壁16の外周面から半径方向外方に延び、
次いで軸線方向下方に延びている。把持片44の下端は
スカート壁16の下端よりも若干上方に位置するのが好
都合である。
【0015】図1乃至図3と共に図4を参照して説明す
ると、容器の口頸部2に蓋12を装着して口頸部2を密
封する際には、口頸部2に蓋12を被嵌し、蓋12を閉
回転方向(即ち図4において上方から見て時計方向)に
回転せしめて、口頸部2の雄螺条4に蓋12の雌螺条2
2を螺合せしめる。雄螺条4と雌螺条22との螺合が進
行してその最終段階に近づくと、蓋12のスカート壁1
6の内周面に形成されている突出片30が口頸部2の雄
螺条4に干渉され始める。図5を参照することによって
容易に理解される如く、雄螺条4の前端に配設されてい
る雄螺条導入部10は後側に向かって半径方向外方に漸
次突出する形態である故に、雄螺条導入部10の干渉に
よって突出片30は漸次半径方向外方に弾性的に撓まさ
れて雄螺条4に乗り上げる。この際の突出片30の弾性
的撓みは、図5を参照することによって理解される如
く、凹部27の存在によって助長される。そして、雄螺
条4と雌螺条22との螺合が最終段階に到達すると、図
5に図示する如く、突出片30は雄螺条4の中断部6内
に位置せしめられ、従って雄螺条4の干渉から開放され
て弾性的に元の形態に復元される。雄螺条4と雌螺条2
2との螺合の最終段階においては、図4に明確に図示す
る如く、蓋12の天面壁14の内面に配設されているシ
ール部材26が口頸部2の上端部に密接せしめられ、か
くして口頸部2が密封される。雄螺条4と雌螺条22と
の螺合の最終位置は、シール部材26が口頸部2の上端
部に密接せしめられて蓋12の閉回転に必要なトルクが
所要値を越える(従って蓋12に加えられる所定装着ト
ルクでは蓋12を更に閉方向に回転せしめることが不可
能になる)ことによって規定される。所望ならば、例え
ば、雄螺条4と雌螺条22とに協働する突起等を配設し
て、かかる突起が相互に当接することによって蓋12の
閉方向への回転を制限し、かくして雄螺条4と雌螺条2
2との螺合の最終位置を規定することもできる。
【0016】容器の口頸部4に蓋12を装着して口頸部
2を密封する上述したとおりの装着操作に関しては、次
の事実が留意されるべきである。即ち、口頸部2の雄螺
条4と蓋12の雌螺条22とを螺合せしめる、蓋12の
閉回転方向への回転が最終段階に近づくまで、蓋12の
突出片30が雄螺条4に干渉されることはなく、従って
充分容易に蓋12を閉回転方向に回転せしめて雌螺条2
2を雄螺条4に螺合せしめることができる。蓋12の突
出片30が雄螺条4に干渉され始める時点においては雌
螺条22が相当程度に渡って雄螺条4に螺合されてお
り、そしてまた突出片30が雄螺条4に干渉されるのは
螺合の最終段階における一部分のみである故に、充分容
易に蓋12の閉回転方向への回転を継続して、突出片3
0を弾性的に変形せしめて雄螺条4に乗り上げさせて中
断部6内に位置せしめることができる。
【0017】上述したとおりにして口頸部2に蓋12を
装着して口頸部2を密封した後において、後述したとお
りにして除去領域42を除去することなく、蓋12を開
回転方向(図4において上方から見て反時計方向)に若
干回転せしめんとすると、蓋12のスカート壁16の内
周面に形成されている突出片30が口頸部2の雄螺条4
に形成されている係止端面8に当接し、これによって蓋
12の開回転方向への回転が阻止される。この際、蓋1
2の開回転方向に見て突出片30の後側に形成されてい
る凸部29は、係止端面8に当接した突出片30が上記
開回転方向に見て後側に撓むのを抑制し、これによって
蓋12の開回転方向への回転が確実に阻止される。突出
片30が係止端面8に当接するまでに蓋12に許容され
る開回転方向への回転は充分に小さい角度範囲であり、
従って蓋12に許容される開回転方向への回転によって
蓋12のシール部材26が口頸部2の上端部から離隔せ
しめられて口頸部2の密封が解除されることはない。
【0018】口頸部2を開封するためには、最初に、蓋
12のスカート壁16の外周面に付設されている把持片
44を把持して半径方向外方乃至上方に引っ張ることに
より、スコアから構成されている軸線方向破断ライン3
2及び34を破断し、そしてまたスコアから構成されて
いる上側破断ライン40を破断し、かくして除去領域4
2を除去する。上記突出片30は除去領域42の内面に
形成されている故に、除去領域42を除去すると突出片
30が消失され、従って蓋12を開回転方向に回転する
ことが可能になる。しかる後に、蓋12を開回転方向に
回転せしめて口頸部2の雄螺条4と蓋12の雌螺条22
との螺合を解除し、口頸部2から蓋12を離脱せしめ
る。この際、蓋12を開回転方向に所要角度以上(例え
ば100度程度)回転せしめると、蓋12の天面壁14
の内面に配設されているシール部材26が口頸部2の上
端部から離隔し、かくすると口頸部2の上端部とシール
部材26との間を通して、そしてまた雌螺条22の中断
部、即ちスカート壁16の内周面における特定角度領域
28を通して、口頸部2の密封が解除されて容器内が外
部に連通される。口頸部2を一旦開封した後に、口頸部
2を一時的に仮密封することが望まれる場合には、蓋1
2を再び口頸部2に被嵌し、閉回転方向に回転せしめて
口頸部2に再装着すればよい。口頸部2に蓋12を再装
着するためには、除去領域42がスカート壁16の下端
まで延在することなく、スカート壁16の下部に非破断
部36が残留せしめられていることが望ましい(除去領
域42がスカート壁16の下端まで延在せしめられてい
る場合には、除去領域42を除去すると、スカート壁1
6には無端環状部分が存在しなくなり、雌螺条22を雄
螺条4に螺合せしめることが困難になる。
【0019】上述した実施例においては、口頸部2を開
封する際に除去領域42を蓋12から完全に除去してい
るが、これに代えて次のとおりに構成することもでき
る。例えば、上側破断ライン40の形成を省略し(従っ
て、突出片30が形成されている領域は除去領域ではな
くて変位領域となる)、口頸部2の開封の際には軸線方
向破断ライン32及び34のみを破断せしめ、次いで突
出片30が形成されている変位領域をその上端縁を旋回
軸線として上方に旋回せしめて突出片30を半径方向外
方乃至上方に変位せしめ、これによって突出片30が雄
螺条4の係止端面8に干渉されないようにせしめ、しか
る後に蓋12を開回転方向に回転せしめて口頸部2から
離脱するようになすこともできる。
【0020】図6及び図7は蓋の変形例を図示してい
る。図6及び図7に図示する蓋112においては、スカ
ート壁116の上部117の内径及び外径に対してスカ
ート壁116の下部119の内径及び外径は所定寸法大
きく設定されていて、上部117に対して下部119は
半径方向外方に変位せしめられている。そして、上部1
17と下部119との間には比較的肉薄の境界部121
が形成されている。一方、蓋112の天面壁114は環
形状であり、その中央部には開口115が形成されてい
る。除去領域142を区画する2本の軸線方向破断ライ
ン132及び134は上記境界部121からスカート壁
116を実質上鉛直に上方に延び、そして更に天面壁1
14をその内周縁まで半径方向内方に延びている。かか
る軸線方向破断ライン132及び134はスコアから構
成することができる。軸線方向破断ライン132及び1
34を接続する下側破断ライン138は、比較的肉薄で
ある上記境界部121の、軸線方向破断ライン132及
び134間の部分によって規定されている。軸線方向破
断ライン132及び134並びに下側破断ライン138
は除去領域142を区画する区画手段を構成し、除去領
域142は軸線方向破断ライン132及び134並びに
下側破断ライン138と共に天面壁114の内周縁にお
ける軸線方向破断ライン132及び134間の部分によ
って区画されている。天面壁114の内周縁の、上記軸
線方向破断ライン132及び134間の部分には把持片
144が付設されている。この把持片144はリング形
状であり、天面壁114と実質上同一平面内に位置せし
められている。天面壁114の内面には円形シール部材
126が配設されている。蓋112の本体(上記シール
部材126をの除く部分)とは別個に形成されるシール
部材126は、アルミニウム薄板の如き金属薄板層12
7とその下面には積層された合成樹脂層129とから構
成されている。かようなシール部材126はその上面周
縁部が適宜の接着剤によって天面壁114の内面に接着
され、かくして天面壁114に形成されている上記開口
115を閉塞する。図7に明確に図示する如く、上記除
去領域142の内面には、板状である突出片130が周
方向に間隔をおいて3個形成されている。スカート壁1
16の上部117には下方を向いた環状肩面131が形
成されていて、この環状肩面131よりも下方における
内径はそれよりも上方における内径よりも所定寸法だけ
大きく設定されている。そして、上記突出片130は環
状肩面131の下方に配設され、突出片130の半径方
向突出縁は環状肩面131より上方におけるスカート壁
116の内面と実質上整合乃至それより若干半径方向外
方に位置せしめられ、且つ突出片130の上端は環状肩
面131に接続されている。かくして、蓋112の本体
(上記シール部材126を除く部分)の成形において、
突出片130の存在に起因して無理抜きが生成されるの
を回避している。図1乃至図5を参照いて説明した実施
例における蓋12においては突出片30に関連せしめて
スカート壁16の内周面に凹部27及び凸部29が形成
されているが、蓋112においてはかような凹部及び凸
部の形成が省略されている。蓋112における上述した
構成以外は図2及び図3に図示する蓋12と実質上同一
である。
【0021】図6及び図7に図示する蓋112も、図1
に示すとおりの形態の口頸部2を有する容器に適用され
る。図1、図6及び図7と共に図8を参照して説明する
と、容器の口頸部2に蓋112を装着して口頸部2を密
封する際には、口頸部2に蓋112を被嵌し、蓋112
を閉回転方向(即ち図8において上方から見て時計方
向)に回転せしめて、口頸部2の雄螺条4に蓋112の
雌螺条122を螺合せしめる。雄螺条4と雌螺条122
との螺合が進行してその最終段階に近づくと、蓋112
のスカート壁116の内周面に形成されている突出片1
30が口頸部2の雄螺条4に干渉され始め、突出片13
0は漸次半径方向外方に弾性的に撓まされて雄螺条4に
乗り上げる。そして、雄螺条4と雌螺条122の螺合が
最終段階に到達すると、図9に図示する如く、3個の突
出片130の内の少なくとも1個が雄螺条4の中断部6
内に位置せしめられ、従って雄螺条4の干渉から開放さ
れて弾性的に元の形態に復元される。図9に図示する状
態においては、中間に位置する突出片130が雄螺条4
の中断部6内に位置し、後側の突出片130は中断部6
を越えて雄螺条4に乗り上げており、前側の突出片13
0は中段部6よりも手前に位置せしめられている。スカ
ート壁116の内周面に周方向に間隔をおいて3個の突
出片130が形成されている蓋112においては、蓋1
12の最終位置において3個の突出片130の内のいず
れか1個が雄螺条4の中断部6内に位置せしめられさえ
すればよい故に、蓋112の最終位置の許容角度誤差が
大きい。雄螺条4と雌螺条122との螺合の最終段階に
おいては、図8に明確に図示する如く、蓋112の天面
壁114の内面に配設されているシール部材126が口
頸部2の上端部に密接せしめられ、かくして口頸部2が
密封される。蓋112のスカート壁114における下部
119は、口頸部2の外周面において雄螺条4の下方に
形成されている環状フランジ5に対向してその外側に位
置しこれを囲繞する。
【0022】蓋112に場合にも、蓋12の場合と同様
に、口頸部2の雄螺条4と蓋112の雌螺条122とを
螺合せしめる、蓋112の閉回転方向への回転が最終段
階に近づくまで、蓋112の突出片130が雄螺条4に
干渉されることはなく、従って充分容易に蓋112を閉
回転方向に回転せしめて雌螺条122を雄螺条4に螺合
せしめることができる。蓋112の突出片130が雄螺
条4に干渉され始める時点においては雌螺条122が相
当程度に渡って雄螺条4に螺合されており、そしてまた
突出片130が雄螺条4に干渉されるのは螺合の最終段
階における一部分のみである故に、充分容易に蓋112
の閉回転方向への回転を継続して、突出片130を弾性
的に変形せしめて雄螺条4に乗り上げさせ、3個の突出
片130の内の少なくとも1個を中断部6内に位置せし
めることができる。
【0023】上述したとおりにして口頸部2に蓋112
を装着して口頸部2を密封した後において、後述したと
おりにして除去領域142を除去することなく、蓋11
2を開回転方向(図8において上方から見て反時計方
向)に若干回転せしめんとすると、口頸部2に形成され
ている雄螺条4の中断部6内に位置せしめられている突
出片130が係止端面8に当接し、これによって蓋12
の開回転方向への回転が阻止される。突出片130が係
止端面8に当接するまでに蓋112に許容される開回転
方向への回転は充分に小さい角度範囲であり、従って蓋
112に許容される開回転方向への回転によって蓋11
2のシール部材126が口頸部2の上端部から離隔せし
められて口頸部2の密封が解除されることはない。
【0024】口頸部2を開封するためには、最初に、蓋
112の天面壁114に付設されているリング形状の把
持片144を把持して半径方向外方乃至上方に引っ張る
ことにより、スコアから構成されている軸線方向破断ラ
イン132及び134を破断し、そしてまた比較的肉薄
の境界部121の、軸線方向破断ライン132及び13
4間の部分から構成されている下側破断ライン138を
破断し、かくして除去領域142を除去する。除去領域
142を除去すると突出片130が消失され、従って蓋
112を開回転方向に回転することが可能になる。しか
る後に、蓋112を開回転方向に回転せしめて口頸部2
の雄螺条4と蓋112の雌螺条122との螺合を解除
し、口頸部2から蓋12を離脱せしめる。口頸部2を一
旦開封した後に、口頸部12を一時的に仮密封すること
が望まれる場合には、蓋112を再び口頸部2に被嵌
し、閉回転方向に回転せしめて口頸部2に再装着すれば
よい。除去領域142を除去した後においても、蓋11
2におけるスカート壁116の下部119は無端環状に
維持されている故に、充分容易に蓋112の雌螺条12
2を口頸部2の雄螺条4に螺合せしめて口頸部2に蓋1
12を再装着することができる。
【0025】
【発明の効果】本発明の容器と蓋との組合せにおいて
は、(1)除去乃至変形領域を除去乃至変形せしめない
状態において蓋を開回転方向に回転することができる範
囲は充分小さい角度範囲に制限され、従って除去乃至変
位領域を区画する区画手段を少なくとも部分的に破断せ
しめることなく容器の密封を破壊することは実質上不可
能であり、(2)容器の口頸部に蓋を装着する際には、
その最終段階に近づくまで蓋の突出片が口頸部の雄螺条
に干渉されない故に、充分容易に口頸部に蓋を装着する
ことができ、(3)そしてまた、蓋のスカート壁に特別
なタンパーエビデント裾部を付設する必要がない故に、
必要に応じてスカート壁の軸線方向長さ、従って蓋の高
さを充分小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の容器と蓋との組合せの好適実施例にお
ける容器の口頸部を図示する側面図。
【図2】本発明の容器と蓋との組合せの好適実施例にお
ける蓋を示す斜面図。
【図3】図2に示す蓋の縦断面図。
【図4】図1に示す口頸部に図2に示す蓋を装着した状
態を、半分を縦断面図で半分を側面図で示す断面・側面
図。
【図5】図1に示す口頸部に図2に示す蓋を装着した状
態を示す部分横断面図。
【図6】蓋の変形例を示す斜面図。
【図7】図6に示す蓋の縦断面図。
【図8】図1に示す口頸部に図6に示す蓋を装着した状
態を、半分を縦断面図で半分を側面図で示す断面・側面
図。
【図9】図1に示す口頸部に図6に示す蓋を装着した状
態を示す部分横断面図。
【符号の説明】
2:容器の口頸部 4:雄螺条 6:雄螺条の中断部 8:係止端面 12:蓋 14:天面壁 16:スカート壁 22:雌螺条 26:シール部材 27:凹部 29:凸部 30:突出片 32:軸線方向破断ライン(区画手段) 34:軸線方向破断ライン(区画手段) 38:下側破断ライン(区画手段) 40:上側破断ライン(区画手段) 42:除去領域 44:把持片 112:蓋 114:天面壁 116:スカート壁 122:雌螺条 126:シール部材 130:突出片 132:軸線方向破断ライン(区画手段) 134:軸線方向破断ライン(区画手段) 138:下側破断ライン(区画手段) 142:除去領域 144:把持片

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒状口頸部を有し、該口頸部の外周面
    には雄螺条が形成されている容器と、天面壁及び該天面
    壁の周縁から垂下する円筒状スカート壁を有し、該スカ
    ート壁の内周面には雌螺条が形成されており、該スカー
    ト壁の該雌螺条を該口頸部の該雄螺条に螺合せしめるこ
    とによって該口頸部に装着され該口頸部を閉じる合成樹
    脂製蓋との組合せにおいて、 該蓋の該雌螺条を該口頸部の該雄螺条に螺合せしめて該
    蓋を該口頸部に装着する際の該蓋に対する該口頸部の相
    対的回転方向に見て、該口頸部の該雄螺条の前端部には
    中断部が生成されており、該中断部の前側には係止端面
    が生成されており、 該スカート壁の内周面には、半径方向内方に突出する突
    出片、及び該蓋の該閉回転方向に見て該突出片の後側に
    位置し、該突出片が該閉回転方向に見て後側に弾性的に
    撓むのを助長する凹部が形成されており、 該蓋には該突出片が形成されている部位を含む除去乃至
    変位領域を区画する区画手段が形成されており、 該口頸部に対して該蓋を閉回転方向に回転せしめて該口
    頸部の該雄螺条に該スカート壁の該雌螺条を螺合せしめ
    ると、該突出片が該雄螺条を弾性的に乗り越えて該雄螺
    条の該中断部に位置せしめられ、 該口頸部に対して該蓋が開回転方向に回転することは、
    該突出片が該雄螺条の該係止端面に当接せしめられるこ
    とによって阻止され、 該区画手段を少なくとも部分的に破断せしめて該除去乃
    至変位領域を除去乃至変位せしめると、該突出片が該雄
    螺条の該中断部から離隔され、該蓋を該開方向に回転す
    ることが許容される、 ことを特徴とする容器と蓋との組合せ。
  2. 【請求項2】 該蓋の該スカートの該内周面には、該蓋
    の該閉回転方向に見て該突出片の前側に位置し、該突出
    片が該閉回転方向前側に撓むのを抑制する凸部が形成さ
    れている、請求項1記載の容器と蓋との組合せ
  3. 【請求項3】 円筒状口頸部を有し、該口頸部の外周面
    には雄螺条が形成されている容器と、天面壁及び該天面
    壁の周縁から垂下する円筒状スカート壁を有 し、該スカ
    ート壁の内周面には雌螺条が形成されており、該スカー
    ト壁の該雌螺条を該口頸部の該雄螺条に螺合せしめるこ
    とによって該口頸部に装着され該口頸部を閉じる合成樹
    脂製蓋との組合せにおいて、 該蓋の該雌螺条を該口頸部の該雄螺条に螺合せしめて該
    蓋を該口頸部に装着する際の該蓋に対する該口頸部の相
    対的回転方向に見て、該口頸部の該雄螺条の前端部には
    中断部が生成されており、該中断部の前側には係止端面
    が生成されており、 該スカート壁の内周面には、半径方向内方に突出する突
    出片、及び該蓋の該閉回転方向に見て該突出片の前側に
    位置し、該突出片が該閉回転方向前側に撓むのを抑制す
    る凸部が形成されており該蓋には該突出片が形成されている部位を含む除去乃至
    変位領域を区画する区画手段が形成されており、 該口頸部に対して該蓋を閉回転方向に回転せしめて該口
    頸部の該雄螺条に該スカート壁の該雌螺条を螺合せしめ
    ると、該突出片が該雄螺条を弾性的に乗り越えて該雄螺
    条の該中断部に位置せしめられ、 該口頸部に対して該蓋が開回転方向に回転することは、
    該突出片が該雄螺条の該係止端面に当接せしめられるこ
    とによって阻止され、 該区画手段を少なくとも部分的に破断せしめて該除去乃
    至変位領域を除去乃至変位せしめると、該突出片が該雄
    螺条の該中断部から離隔され、該蓋を該開方向に回転す
    ることが許容される、 ことを特徴とする容器と蓋との組合せ
  4. 【請求項4】 円筒状口頸部を有し、該口頸部の外周面
    には雄螺条が形成されている容器と、天面壁及び該天面
    壁の周縁から垂下する円筒状スカート壁を有し、該スカ
    ート壁の内周面には雌螺条が形成されており、該スカー
    ト壁の該雌螺条を該口頸部の該雄螺条に螺合せしめるこ
    とによって該口頸部に装着され該口頸部を閉じる合成樹
    脂製蓋との組合せにおいて、 該蓋の該雌螺条を該口頸部の該雄螺条に螺合せしめて該
    蓋を該口頸部に装着する際の該蓋に対する該口頸部の相
    対的回転方向に見て、該口頸部の該雄螺条の前端部には
    中断部が生成されており、該中断部の前側には係止端面
    が生成されてお り、 該スカート壁の内周面には、半径方向内方に突出する突
    出片が周方向に間隔をおいて複数個形成されており、 該蓋には該突出片が形成されている部位を含む除去乃至
    変位領域を区画する区画手段が形成されており、 該口頸部に対して該蓋を閉回転方向に回転せしめて該口
    頸部の該雄螺条に該スカート壁の該雌螺条を螺合せしめ
    ると、複数個の該突出片のうちの少なくとも1個が該雄
    螺条を弾性的に乗り越えて該雄螺条の該中断部に位置せ
    しめられ、 該口頸部に対して該蓋が開回転方向に回転することは、
    該突出片が該雄螺条の該係止端面に当接せしめられるこ
    とによって阻止され、 該区画手段を少なくとも部分的に破断せしめて該除去乃
    至変位領域を除去乃至変位せしめると、該突出片が該雄
    螺条の該中断部から離隔され、該蓋を該開方向に回転す
    ることが許容される、 ことを特徴とする容器と蓋との組合せ。
  5. 【請求項5】 該区画手段は周方向に間隔をおいて軸線
    方向に該スカート壁を延び又は該スカート壁をその上端
    まで延び更に該天面壁を半径方向内方に延びる2本の軸
    線方向破断ラインと、該スカート壁に形成されて該2本
    の軸線方向破断ラインを接続する下側破断ラインと、該
    スカート壁又は該天面壁に形成されて該2本の軸線方向
    破断ラインを接続する上側破断ラインとを含み、該2本
    の軸線方向破断ライン間において該スカート壁の外周面
    から延出せしめられた把持片が付設されている、請求項
    1からまでのいずれかに記載の容器と蓋との組合せ。
  6. 【請求項6】 該天面壁は環形状であり、該区画手段は
    周方向に間隔をおいて軸線方向に該スカート壁をその上
    端まで延び、次いで該天面壁を半径方向内方に内側縁ま
    で延びる2本の軸線方向破断ラインと、該スカート壁に
    形成され該2本の軸線方向破断ラインを接続する下側破
    断ラインとを含み、該2本の軸線方向破断ライン間にお
    いて該天面壁に把持片が付設されている、請求項1から
    までのいずれかに記載の容器と蓋との組合せ。
JP10538694A 1994-05-19 1994-05-19 容器と蓋との組合せ Expired - Fee Related JP3336545B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10538694A JP3336545B2 (ja) 1994-05-19 1994-05-19 容器と蓋との組合せ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10538694A JP3336545B2 (ja) 1994-05-19 1994-05-19 容器と蓋との組合せ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07315399A JPH07315399A (ja) 1995-12-05
JP3336545B2 true JP3336545B2 (ja) 2002-10-21

Family

ID=14406227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10538694A Expired - Fee Related JP3336545B2 (ja) 1994-05-19 1994-05-19 容器と蓋との組合せ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3336545B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6028058B2 (ja) * 2015-03-18 2016-11-16 株式会社橘化成工業 封緘機能付き容器
JP6640048B2 (ja) * 2016-07-29 2020-02-05 株式会社吉野工業所 ヒンジキャップ付き容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07315399A (ja) 1995-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4346811A (en) Pilfer-proof closure cap of plastic material
US4380299A (en) Tamper proof closure
US5004112A (en) Tamper-indicating plastic closure
US4423822A (en) Closure cap with thumb actuated removal assisting tab
JP3298057B2 (ja) 合成樹脂製容器蓋
US5622273A (en) Resealable snap-fit plastic closure
JPS6218421B2 (ja)
JP3492007B2 (ja) キャップ
US5242068A (en) Tamper-indicating plastic closure
JP3336545B2 (ja) 容器と蓋との組合せ
US4727998A (en) Tamper evident closure
JPH0253305B2 (ja)
JP3825078B2 (ja) タンパーエビデント特性を有する合成樹脂製容器蓋
US20230095819A1 (en) Closure
EP0056730B1 (en) Improved container assembly
JP2567418Y2 (ja) 容器蓋
US6568548B1 (en) Closure with tamper-indicating band
JP2003054597A (ja) ピルファープルーフキャップ
JP2000072167A (ja) 分別廃棄性に優れたヒンジキャップ
US20240140654A1 (en) Tamper evident flip top closure
JP4350440B2 (ja) キャップ、および該キャップと容器の組合せ
JP3306733B2 (ja) タンパーエビデント特性を有する合成樹脂製容器蓋
JPH0620904B2 (ja) ピルフア−プル−フ特性を有する合成樹脂製容器蓋
US20230356897A1 (en) Mold-material flip-top tamper evident closure
JP5352899B2 (ja) 合成樹脂製蓋及びかかる蓋と容器本体とから構成された容器

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020625

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees