JP3331555B2 - 光ファイバーのアライメント方法および光ファイバーアライメント装置 - Google Patents

光ファイバーのアライメント方法および光ファイバーアライメント装置

Info

Publication number
JP3331555B2
JP3331555B2 JP34111396A JP34111396A JP3331555B2 JP 3331555 B2 JP3331555 B2 JP 3331555B2 JP 34111396 A JP34111396 A JP 34111396A JP 34111396 A JP34111396 A JP 34111396A JP 3331555 B2 JP3331555 B2 JP 3331555B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical fiber
semiconductor
coupling surface
pedestal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP34111396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10186181A (ja
Inventor
和利 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP34111396A priority Critical patent/JP3331555B2/ja
Publication of JPH10186181A publication Critical patent/JPH10186181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3331555B2 publication Critical patent/JP3331555B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ファイバーのア
ライメント方法および光ファイバーアライメント装置に
係わり、特に、導波路型の半導体光素子の光結合面と、
光ファイバーの終端部分をフェルールに納めた光入出力
器の端面との平行度を、精密、かつ簡易に調整すること
が可能となる光ファイバーのアライメント方法および光
ファイバーアライメント装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、導波路型の半導体光素子として、
例えば、導波路型フォトダイオード、導波路型半導体レ
ーザー、双方向光通信用の導波路型光発光受光素子等が
知られている。
【0003】この導波路型の半導体光素子の特性を測定
するためには、光ファイバーの終端部分をフェルールに
納めた光入出力器を準備し、光入出力器を半導体光素子
に近づけ、その後、半導体光素子と光ファイバーとの光
軸を一致させて測定する必要がある。
【0004】なお、これ以降、本明細書においては、半
導体光素子と光ファイバーとが光学的に結合する面を光
結合面と称する。即ち、半導体光素子の光結合面とは、
半導体光素子が受光素子であれば光入射面を、半導体光
素子が発光素子であれば光射出面を、また、半導体光素
子が光発光受光素子であれば光入射・光射出面を意味
し、さらに、光ファイバーの光結合面とは、光ファイバ
ーの光入射・光射出面を意味する。
【0005】従来、この半導体光素子と、光ファイバー
との光軸を一致させる方法として、図5に示す光ファイ
バーのアライメント方法が知られている。
【0006】図5は、従来例の光ファイバーのアライメ
ント方法を説明するための模式図である。
【0007】同図において、301は光ファイバー、3
02は測定台、303は導波路型の半導体光素子である
導波路型フォトダイオード、304は平行合わせ器、3
05はフェルール、313は導波路型フォトダイオード
303の光結合面、315はフェルール305の終端面
である。
【0008】同図に示すように、光ファイバー301の
光射出面を含む終端部は、ジルコニアあるいは金属等の
材料からなるフェルール305で固定されている。ここ
で、光ファイバー301と、フェルール305とは光入
出力器を構成する。
【0009】また、導波路型フォトダイオード303
は、半導体表面に平行に形成された光導波路を有し、半
導体側面からこの光導波路に光を入射して、半導体内で
光電変換するものである。さらに、平行合わせ器304
の一面は、予めフェルール305の終端面315と平行
になるように、精密に調整されている。
【0010】次に、図5を用いて、従来の光ファイバー
のアライメント方法を説明する。
【0011】(ト)始めに、図5(a)に示すように、
導波路型フォトダイオード303の光結合面313が、
測定台302の上面からはみ出るように、導波路型フォ
トダイオード303を測定台302上に載置する。
【0012】(チ)次に、図5(b)に示すように、平
行合わせ器304を導波路型フォトダイオード303の
光結合面313に接触させて、導波路型フォトダイオー
ド303の光結合面313を平行合わせ器304に対し
て平行にする。
【0013】(リ)最後に、図5(c)に示すように、
光ファイバー301を導波路型フォトダイオード303
の光結合面313に近づけて、導波路型フォトダイオー
ド303と光ファイバー301との光軸を一致させる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】前記導波路型フォトダ
イオード303に高効率で光を入射させるためには、可
能な限り、フェルール305の終端面315(あるい
は、光ファイバー301の光結合面)を、導波路型フォ
トダイオード303の側面、即ち、導波路型フォトダイ
オード303の光結合面(半導体表面に平行に形成され
た光導波路の光入射面)313に近づける必要があり、
そのためには、フェルール305の終端面315と、導
波路型フォトダイオード303の光結合面313との平
行度を、高精度に調整する必要がある。
【0015】さらに、このフェルール305の終端面3
15と導波路型フォトダイオード303の光結合面31
3との平行合わせは、導波路型フォトダイオード30
3、あるいは、光ファイバー301を交換する毎に行う
必要があった。
【0016】しかしながら、前記従来例の光ファイバー
のアライメント方法では、導波路型フォトダイオード3
03の光結合面313は、平行合わせ器304により、
平行合わせ器304に対して平行にされるが、フェルー
ル305の終端面315と、導波路型フォトダイオード
303の光結合面313との平行合わせ(平行度調整)
は目視で行っており、高精度に平行度を調整するために
は、相当の熟練度と多大な時間が必要であるという問題
点があった。
【0017】本発明は、前記従来技術の問題点を解決す
るためになされたものであり、本発明の目的は、光ファ
イバーのアライメント方法において、導波路型の半導体
光素子の光結合面と、光入出力器の端面との平行度を、
高精度、かつ簡単に調整することが可能となる技術を提
供することにある。
【0018】本発明の他の目的は、光ファイバーアライ
メント装置において、導波路型の半導体光素子の光結合
面と、光入出力器の端面との平行度を、高精度、かつ簡
単に調整することが可能となる技術を提供することにあ
る。
【0019】本発明の前記目的並びにその他の目的及び
新規な特徴は、本明細書の記載及び添付図面によって明
らかにする。
【0020】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
下記の通りである。
【0021】光ファイバーのアライメント方法におい
て、導波路型の半導体光素子を、その光結合面が台座か
らはみ出るように台座の上面に載置する第1のステップ
と、光ファイバーの終端部分をフェルールに納めた光入
出力器の端面を、前記台座の上面に略垂直な状態で、前
記半導体光素子の光結合面と面接触させる第2のステッ
プと、前記光入出力器を所定距離後退させる第3のステ
ップと、前記半導体光素子と前記光ファイバーとの光軸
を一致させる第4のステップとから成る。
【0022】光ファイバーのアライメント方法におい
て、導波路型の半導体光素子を、その光結合面が台座か
らはみ出るように台座の上面に載置する第1のステップ
と、光ファイバーの終端部分をフェルールに納めた光入
出力器の端面を、前記台座の上面に対して傾けた状態
で、前記半導体光素子の光結合面と面接触させる第2の
ステップと、前記光入出力器を所定距離後退させる第3
のステップと、前記半導体光素子と前記光ファイバーと
の光軸を一致させる第4のステップとから成る。
【0023】光ファイバーアライメント装置において、
導波路型の半導体光素子を載置する台座と、光ファイバ
ーの終端部分をフェルールに納めた光入出力器の端面
を、前記台座の上面に略垂直な状態で、光結合面が前記
台座からはみ出るように載置された前記半導体光素子の
前記光結合面と面接触させる第1の手段と、前記光入出
力器を所定距離後退させる第2の手段と、前記半導体光
素子と前記光ファイバーとの光軸を一致させる第3の手
とを備える。
【0024】光ファイバーアライメント装置において、
導波路型の半導体光素子を載置する台座と、光ファイバ
ーの終端部分をフェルールに納めた光入出力器の端面
を、前記台座の上面に対して傾けた状態で、光結合面が
前記台座からはみ出るように載置された前記半導体光素
子の前記光結合面と接触させる第1の手段と、前記光入
出力器を所定距離後退させる第2の手段と、前記半導体
光素子と前記光ファイバーとの光軸を一致させる第3の
手段とを備える。
【0025】前記手段によれば、その光結合面が台座か
らはみ出るように、導波路型の半導体光素子を台座の上
面に載置し、光ファイバーの終端部分をフェルールに納
めた光入出力器の端面を台座の上面に略垂直な状態で、
半導体光素子の光結合面と面接触させ、半導体光素子の
光結合面と光入出力器の端面との相対的な平行度を高精
度に一致させた後に、光入出力器を所定距離後退させ
て、半導体光素子と光ファイバーとの光軸を一致させる
ようにしたので、導波路型の半導体光素子の光結合面
と、光入出力器の端面との平行度を、高精度、かつ簡単
に調整することが可能となる。
【0026】前記手段によれば、その光結合面が台座か
らはみ出るように、導波路型の半導体光素子を台座の上
面に載置し、光ファイバーの終端部分をフェルールに納
めた光入出力器の端面を台座の上面に対して傾けた状態
で、半導体光素子の光結合面と面接触させ、半導体光素
子の光結合面と光入出力器の端面との相対的な平行度を
高精度に一致させた後に、光入出力器を所定距離後退さ
せて、半導体光素子と光ファイバーとの光軸を一致させ
るようにしたので、導波路型の半導体光素子の光結合面
に損傷を与えることなく、導波路型の半導体光素子の光
結合面と、光入出力器の端面との平行度を、高精度、か
つ簡単に調整することが可能となる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0028】なお、発明の実施の形態を説明するための
全図において、同一機能を有するものは同一符号を付
け、その繰り返しの説明は省略する。
【0029】[発明の実施の形態1]図1は、本発明の
一実施の形態(発明の実施の形態1)である光ファイバ
ーアライメント装置の概略構成を示す斜視図である。
【0030】同図において、101は光ファイバー、1
02は測定台、105は光ファイバー101の終端部を
納めたフェルール、106はフェルール105をX,
Y,Z方向に移動させる3軸移動機構である。
【0031】同図に示すように、本実施の形態の光ファ
イバーアライメント装置においては、光ファイバー10
1の光射出面を含む終端部は、ジルコニアあるいは金属
等の材料からなるフェルール105で固定されている。
ここで、光ファイバー101と、フェルール105とは
光入出力器を構成する。また、3軸移動機構106は、
一般に市販されている周知の微動ステージ等で構成され
る。
【0032】図2は、本実施の形態の光ファイバーのア
ライメント方法を説明するための模式図であり、同図に
おいて、103は導波路型の半導体光素子である導波路
型フォトダイオード、113は導波路型フォトダイオー
ド103の光結合面、115はフェルール105の終端
面である。
【0033】次に、図2を用いて、本実施の形態の光フ
ァイバーのアライメント方法を説明する。
【0034】(イ)始めに、図2(a)に示すように、
導波路型フォトダイオード103の光結合面113が測
定台102の上面からはみ出るように、導波路型フォト
ダイオード103を測定台102の上に載置する。
【0035】(ロ)次に、図2(b)に示すように、フ
ェルール105の終端面115(あるいは、光ファイバ
ー101の光結合面)で、導波路型フォトダイオード1
03の光結合面113を押しずらし、導波路型フォトダ
イオード103の光結合面113をフェルール105の
終端面115に対して平行にする。
【0036】(ハ)最後に、図2(c)に示すように、
光ファイバー101を5μmほど引き戻し、その後、3
軸移動機構106で、光ファイバー101を上下左右に
平行に移動して光軸アライメントを行う。
【0037】このように、本実施の形態では、フェルー
ル105の終端面115を、導波路型フォトダイオード
103の光結合面113と面接触させ、導波路型フォト
ダイオード103の光結合面113とフェルール105
の終端面115との相対的な平行度を高精度に一致させ
た後に、光ファイバー101を所定距離後退させて、導
波路型フォトダイオード103と光ファイバー101と
の光軸を一致させるようにしたので、導波路型フォトダ
イオード103の光結合面113と、フェルール105
の終端面115(あるいは、光ファイバー101の光結
合面)との平行度を、高精度、かつ簡単に調整させるこ
とが可能となる。
【0038】本実施の形態による導波路型フォトダイオ
ード103と光ファイバー101との光軸アライメント
は、平行合わせ器(図5に示す304)を用いる従来例
に比べて、約2倍の高精度であったのに加えて、平行合
わせ器での平行度を調整するステップを省略できるた
め、光軸アライメントに要した時間も3分の1に短縮す
ることができた。
【0039】[発明の実施の形態2]図3は、本発明の
他の実施の形態(発明の実施の形態2)である光ファイ
バーアライメント装置の概略構成を示す斜視図である。
【0040】同図において、201は光ファイバー、2
02は測定台、205は光ファイバー201の終端部を
納めたフェルール、206はフェルール205をX,
Y,Z方向に移動、およびθ方向に回転させる3軸移動
及び1軸回転機構である。
【0041】ここで、3軸移動及び1軸回転機構206
は、一般に市販されている周知の微動ステージ等で構成
される。
【0042】図4は、本実施の形態の光ファイバーのア
ライメント方法を説明するための模式図であり、同図に
おいて、203は導波路型の半導体光素子である導波路
型フォトダイオード、213は導波路型フォトダイオー
ド203の光結合面、215はフェルールの終端面であ
る。
【0043】次に、図4を用いて、本実施の形態の光フ
ァイバーのアライメント方法を説明する。
【0044】(ニ)始めに、図4(a)に示すように、
導波路型フォトダイオード203の光結合面213が測
定台202の上面からはみ出るように、導波路型フォト
ダイオード203を測定台202の上に載置する。
【0045】(ホ)次に、図4(b)に示すように、3
軸移動及び1軸回転機構206で、フェルール205の
終端面215(あるいは、光ファイバー201の光結合
面)を上方に約5°傾けた後、導波路型フォトダイオー
ド203の光結合面213の下方の一辺を、このフェル
ール205の終端面215で押しずらし、導波路型フォ
トダイオード203の光結合面213の一辺をフェルー
ル205の終端面215に対して平行にする。
【0046】(ヘ)最後に、図4(c)に示すように、
光ファイバー201を5μmほど引き戻し、その後、3
軸移動及び1軸回転機構206で、光ファイバー201
を上下左右に平行に移動して光軸アライメントを行う。
【0047】このように、本実施の形態では、フェルー
ル205の終端面215を、導波路型フォトダイオード
203の光結合面213に対して傾けた状態で、導波路
型フォトダイオード203の光結合面213と面接触さ
せ、導波路型フォトダイオード203の光結合面213
とフェルール205の終端面215との相対的な平行度
を高精度に一致させた後に、光ファイバー201を所定
距離後退させて、導波路型フォトダイオード203と光
ファイバー201との光軸を一致させるようにしたの
で、導波路型フォトダイオード203の光結合面213
と、フェルール205の終端面215(あるいは、光フ
ァイバー201の光結合面)との平行度を、高精度、か
つ簡単に調整させることが可能となる。
【0048】本実施の形態による導波路型フォトダイオ
ード203と光ファイバー201との光軸アライメント
は、前記実施の形態と同様、平行合わせ器(図5に示す
304)を用いる従来例に比べて、約2倍の高精度であ
ったのに加えて、平行合わせ器での平行度を調整するス
テップを省略できるため、光軸アライメントに要した時
間も3分の1に短縮することができた。
【0049】さらに、本実施の形態による光軸アライメ
ントによれば、フェルール205の終端面215の接触
位置が導波路型フォトダイオード203の導波路から離
れているため、導波路型フォトダイオード203の光結
合面213に損傷を与えることがない。
【0050】なお、本実施の形態では、フェルール20
5の終端面215(あるいは、光ファイバー201の光
結合面)を上方に約5°傾けるようにしたが、これに限
定されるものではなく、下方に傾けるようにしてもよ
く、また、その角度も、フェルール205の終端面21
5を傾けた状態で、導波路型フォトダイオード203の
光結合面213と、フェルール205の終端面215
(あるいは、光ファイバー201の光結合面)との平行
度調整が可能であれば、どのような角度でもよい。
【0051】また、前記(ヘ)のステップにおいては、
光ファイバー201を5μmほど引き戻し、3軸移動及
び1軸回転機構206で、フェルール205の終端面2
15を導波路型フォトダイオード203の光結合面21
3に対して平行な状態にし、その後、光ファイバー20
1を上下左右に平行に移動して光軸アライメントを行う
ようにしてもよい。
【0052】また、前記各実施の形態においては、導波
路型の半導体光素子として、導波路型フォトダイオード
を用いた場合について説明したが、これに限定されるも
のではなく、導波路型半導体レーザーあるいは導波路型
半導体光変調器等の他の導波路型の半導体光素子を用い
てもよい。
【0053】以上、本発明を発明の実施の形態に基づき
具体的に説明したが、本発明は、前記発明の実施の形態
に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲
で種々変更し得ることは言うまでもない。
【0054】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下
記の通りである。
【0055】(1)本発明によれば、光ファイバーのア
ライメント方法および光ファイバーアライメント装置に
おいて、光ファイバーの終端部分をフェルールに納めた
光入出力器の端面を、半導体光素子の光結合面と面接触
させ、半導体光素子の光結合面と光入出力器の端面との
相対的な平行度を高精度に一致させた後に、光入出力器
を所定距離後退させて、半導体光素子と光ファイバーと
の光軸を一致させるようにしたので、導波路型の半導体
光素子の光結合面と、光入出力器の端面との平行度を、
高精度、かつ簡単に調整することが可能となる。
【0056】(2)本発明によれば、光ファイバーのア
ライメント方法および光ファイバーアライメント装置に
おいて、光ファイバーの終端部分をフェルールに納めた
光入出力器の端面を、半導体光素子の光結合面に対して
傾けた状態で、半導体光素子の光結合面と面接触させ、
半導体光素子の光結合面と光入出力器の端面との相対的
な平行度を高精度に一致させた後に、光入出力器を所定
距離後退させて、半導体光素子と光ファイバーとの光軸
を一致させるようにしたので、導波路型の半導体光素子
の光結合面に損傷を与えることなく、導波路型の半導体
光素子の光結合面と、光入出力器の端面との平行度を、
高精度、かつ簡単に調整することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態である光ファイバーアラ
イメント装置の概略構成を示す斜視図である。
【図2】本実施の形態1の光ファイバーのアライメント
方法を説明するための模式図である。
【図3】本発明の他の実施の形態である光ファイバーア
ライメント装置の概略構成を示す斜視図である。
【図4】本実施の形態2の光ファイバーのアライメント
方法を説明するための模式図である。
【図5】従来例の光ファイバーのアライメント方法を説
明するための模式図である。
【符号の説明】
101,201,301…光ファイバー、102,20
2,302…測定台、103,203,303…導波路
型の半導体光素子である導波路型フォトダイオード、1
05,205,305…フェルール、106…3軸移動
機構、113,213,313…導波路型フォトダイオ
ード(103,203,303)の光結合面、115,
215,315…フェルール(105,205,30
5)の終端面、206…3軸移動及び1軸回転機構、3
04…平行合わせ器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 6/42 - 6/43 H01S 5/022 - 5/026 H01L 31/02 - 31/10 H01L 33/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導波路型の半導体光素子を、その光結合
    面が台座からはみ出るように台座の上面に載置する第1
    のステップと、 光ファイバーの終端部分をフェルールに納めた光入出力
    器の端面を、前記台座の上面に略垂直な状態で、前記半
    導体光素子の光結合面と面接触させる第2のステップ
    と、 前記光入出力器を所定距離後退させる第3のステップ
    と、 前記半導体光素子と前記光ファイバーとの光軸を一致さ
    せる第4のステップとを有することを特徴とする光ファ
    イバーのアライメント方法。
  2. 【請求項2】 導波路型の半導体光素子を、その光結合
    面が台座からはみ出るように台座の上面に載置する第1
    のステップと、 光ファイバーの終端部分をフェルールに納めた光入出力
    器の端面を、前記台座の上面に対して傾けた状態で、前
    記半導体光素子の光結合面と接触させる第2のステップ
    と、 前記光入出力器を所定距離後退させる第3のステップ
    と、 前記半導体光素子と前記光ファイバーとの光軸を一致さ
    せる第4のステップとを有することを特徴とする光ファ
    イバーのアライメント方法。
  3. 【請求項3】 導波路型の半導体光素子を載置する台座
    と、 光ファイバーの終端部分をフェルールに納めた光入出力
    の端面を、前記台座の上面に略垂直な状態で、光結合
    面が前記台座からはみ出るように載置された前記半導体
    光素子の前記光結合面と面接触させる第1の手段と、 前記光入出力器を所定距離後退させる第2の手段と、 前記半導体光素子と前記光ファイバーとの光軸を一致さ
    せる第3の手段 とを備えることを特徴とする光ファイバ
    ーアライメント装置。
  4. 【請求項4】 導波路型の半導体光素子を載置する台座
    と、 光ファイバーの終端部分をフェルールに納めた光入出力
    の端面を、前記台座の上面に対して傾けた状態で、光
    結合面が前記台座からはみ出るように載置された前記半
    導体光素子の前記光結合面と接触させる第1の手段と、 前記光入出力器を所定距離後退させる第2の手段と、 前記半導体光素子と前記光ファイバーとの光軸を一致さ
    せる第3の手段 とを備えることを特徴とする光ファイバ
    ーアライメント装置。
JP34111396A 1996-12-20 1996-12-20 光ファイバーのアライメント方法および光ファイバーアライメント装置 Expired - Lifetime JP3331555B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34111396A JP3331555B2 (ja) 1996-12-20 1996-12-20 光ファイバーのアライメント方法および光ファイバーアライメント装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34111396A JP3331555B2 (ja) 1996-12-20 1996-12-20 光ファイバーのアライメント方法および光ファイバーアライメント装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10186181A JPH10186181A (ja) 1998-07-14
JP3331555B2 true JP3331555B2 (ja) 2002-10-07

Family

ID=18343384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34111396A Expired - Lifetime JP3331555B2 (ja) 1996-12-20 1996-12-20 光ファイバーのアライメント方法および光ファイバーアライメント装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3331555B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10186181A (ja) 1998-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2514343B2 (ja) 光素子と光導波路の結合装置
US5574811A (en) Method and apparatus for providing optical coupling between optical components
JP2764141B2 (ja) 導波路の接続方法
US3829195A (en) Optical couplers
US5343548A (en) Method and apparatus for batch, active alignment of laser arrays to fiber arrays
Daneman et al. Laser-to-fiber coupling module using a micromachined alignment mirror
US5999269A (en) One-dimensional active alignment of optical or opto-electronic devices on a substrate
JP2003517630A (ja) Si基板上の能動光学素子および受動光学素子のハイブリッド集積
US7415180B2 (en) Accurate positioning of components of an optical assembly
US20030174419A1 (en) Optical assembly and method of making
JPH0843640A (ja) 光ファイバアレイの基板への固定方法
JPH10123356A (ja) 光伝送部材の位置測定方法および光デバイスの製造方法
JP3331555B2 (ja) 光ファイバーのアライメント方法および光ファイバーアライメント装置
JPH08201650A (ja) 光基板の端面の平行度の調整装置
EP0846966A2 (en) Optical waveguide
JP3927063B2 (ja) 光学部材アレイのコア位置測定方法及びコア位置測定装置
van Gurp et al. Passive photonic alignment with submicrometer repeatability and accuracy
Hall et al. Assembly of laser-fiber arrays
JP2002055264A (ja) 光学部品をベースに装着した傾斜導波路と整合させる方法および関連する光学装置
JPH0836119A (ja) 低損失コリメータ対の作製方法
JP2806410B2 (ja) 光素子アレイと多心光ファイバの光結合装置
JP3293115B2 (ja) 光ファイバアレイ及び光導波路モジュールの結合方法
JP3225992B2 (ja) 多心光ファイバ調心機構
JP3237728B2 (ja) 多心光ファイバ心線接続装置
Preve Silicon photonics packaging automation: problems, challenges, and considerations

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120726

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130726

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term